21/07/13(火)11:31:03 没ポケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/13(火)11:31:03 No.823033429
没ポケモンいいよね
1 21/07/13(火)11:34:24 No.823034128
目がデカかったりしてデフォルメ感が大きくて没になったんだろうけれど 今なら余裕で通るんだろうな
2 21/07/13(火)11:36:32 No.823034552
ベビィポケモン異常に多かったんよな…
3 21/07/13(火)11:36:55 No.823034632
デザインじゃなくて無意味に進化前ばかり増やしすぎってコンセプトが問題だっただけだと思う
4 21/07/13(火)11:37:19 No.823034725
初代、金銀、ダイパの開発版らしきものはでてきたけど ルビサファがまだ来てない
5 21/07/13(火)11:37:51 No.823034844
ポンデライオンみたいなやつ気になる
6 21/07/13(火)11:38:08 No.823034913
ここからマイルドにしていったからか金銀のポケモンは薄味さを感じる
7 21/07/13(火)11:38:26 No.823034991
>ポンデライオンみたいなやつ気になる ポリゴン2だぞ
8 21/07/13(火)11:39:06 No.823035129
公式絵もできてドットも用意したって段階になってもボツになるもんなんだな
9 21/07/13(火)11:39:32 No.823035228
オクタンはボツ案の方がかっこいいと思う
10 21/07/13(火)11:39:57 No.823035299
>公式絵もできてドットも用意したって段階になってもボツになるもんなんだな これは公式絵風のファンアートじゃなかったか
11 21/07/13(火)11:40:11 No.823035340
でもロコンの進化前のミコンはナイスデザインだと思う
12 21/07/13(火)11:40:34 No.823035412
>ポリゴン2だぞ 冗談だろ!?
13 21/07/13(火)11:40:41 No.823035437
テッポウオから何故オクタンになるのか長らく疑問だったが 鉄砲とタンクで兵器繋がりだったんだな
14 21/07/13(火)11:40:56 No.823035490
没ポケたちのデサインもそうだが 金銀はしょっぱい日本全国をカントーほぼ再現+近畿周辺のみのジョウトと作り直したのは英断だったと思う
15 21/07/13(火)11:41:06 No.823035535
>>公式絵もできてドットも用意したって段階になってもボツになるもんなんだな >これは公式絵風のファンアートじゃなかったか そうなのか よくできてるな…
16 21/07/13(火)11:41:10 No.823035548
>でもロコンの進化前のミコンはナイスデザインだと思う 未婚から求婚になるとか感慨深いな
17 21/07/13(火)11:41:36 No.823035629
製品版にもミズウオ「グキョ…」みたいなテキストが残ってたりする
18 21/07/13(火)11:42:06 No.823035730
ボツというか決まるまで適当にそれっぽい仮の落書き突っ込んでただけなのもあると思う
19 21/07/13(火)11:42:36 No.823035831
キリンリキは素直にキモいと思う
20 21/07/13(火)11:42:47 No.823035864
進化後が増えるのはわかるが進化前が追加されたのは謎だったが こうしてみると可愛いポケモンを増やしたかったのかな?ってなった
21 21/07/13(火)11:42:51 No.823035882
「のろい」が釘打ちの理由がまさかまんま藁人形のポケモンがいたからだとは…
22 21/07/13(火)11:43:29 No.823036026
>オクタンはボツ案の方がかっこいいと思う ちょっと手を入れて進化先として追加して欲しい できれば鋼タイプ追加して鈍足高耐久特殊アタッカーとかで
23 21/07/13(火)11:43:37 No.823036058
>>でもロコンの進化前のミコンはナイスデザインだと思う >未婚から求婚になるとか感慨深いな えっろ…
24 21/07/13(火)11:43:45 No.823036082
>進化後が増えるのはわかるが進化前が追加されたのは謎だったが >こうしてみると可愛いポケモンを増やしたかったのかな?ってなった というか金銀はポケモンのタマゴがビッグニュース扱いだ だから生まれたばかりでないと見れないポケモンという概念を作ろうと盛り上がってたのかもしれん
25 21/07/13(火)11:44:28 No.823036234
>ボツというか決まるまで適当にそれっぽい仮の落書き突っ込んでただけなのもあると思う この1つ次のバージョンのヨーギラスとかソーナンスはまじでそういうのだった
26 21/07/13(火)11:44:45 No.823036301
こんだけ進化前がいるのに真っ先に必要そうなガルーラの子供は出なかったんだな
27 21/07/13(火)11:46:55 No.823036871
ヌオーの初期の時点で完成されてる感が好き
28 21/07/13(火)11:47:31 No.823037020
エアームドとかエフィブラとかハガネールとかとか やっぱ残ってるのはナイスデザインだわ
29 21/07/13(火)11:48:39 No.823037301
>デザインじゃなくて無意味に進化前ばかり増やしすぎってコンセプトが問題だっただけだと思う 無意味じゃないよ 新要素の孵化関連だよ
30 21/07/13(火)11:48:41 No.823037307
ベイリーフあんなんだったのか…
31 21/07/13(火)11:50:07 No.823037637
ツインズ→キリンリキはいろいろ思想が危険すぎる
32 21/07/13(火)11:50:27 No.823037708
ジャランラちゃん正式に採用して欲しい
33 21/07/13(火)11:51:33 No.823037967
ハッサムは赤くなって良かったなって
34 21/07/13(火)11:51:34 No.823037968
>ベイリーフあんなんだったのか… おまんこワーオ!
35 21/07/13(火)11:52:23 No.823038167
ボムシカーとノロワラ/キョンパンあたりもいつか復活させてほしいなぁ ボムシカーはボルケニオンとアシマリでアイデンティティ潰されちゃったが…
36 21/07/13(火)11:52:46 No.823038254
オクタンはメガやキョダイがチャンスだったのでは
37 21/07/13(火)11:52:56 No.823038292
>ハッサムは赤くなって良かったなって でも子供ながらに赤いのに火に弱いって…ってなったなぁ
38 21/07/13(火)11:53:18 No.823038368
進化前から進化後までこの時点で既に完成してるのがメリープとネイティだけか…
39 21/07/13(火)11:53:41 No.823038453
スレ画はよく見るけどネイティ系の中間や邪悪なマンタインが出てたりする方は全く見ないな
40 21/07/13(火)11:54:03 No.823038534
プラックスの感情なさそうな感じが怖い
41 21/07/13(火)11:55:27 No.823038847
メリープとかはかなり早い段階から雑誌とかで推されてた記憶がある
42 21/07/13(火)11:55:52 No.823038943
>スレ画はよく見るけどネイティ系の中間や邪悪なマンタインが出てたりする方は全く見ないな たしかプロトタイプバージョン3つあるんだよね
43 21/07/13(火)11:56:04 No.823038995
巻貝シェルダーはどういう扱いになる予定だったんだろう…
44 21/07/13(火)11:56:36 No.823039102
ベイリーフ?は何があったの…
45 21/07/13(火)11:56:37 No.823039112
>オクタンはメガやキョダイがチャンスだったのでは リージョンはある種出しやすいと思う
46 21/07/13(火)11:56:54 No.823039170
>メリープとかはかなり早い段階から雑誌とかで推されてた記憶がある 雑誌にあったのは確かホウオウ、デンリュウ、ヤドキング、ハガネールかな あとアニメ先行のマリルやドンファンがいる(ルギアは逆輸入なので別)
47 21/07/13(火)11:58:11 No.823039454
子供の頃の時間感覚だからあんまりアテにならないけど 情報の公開自体は早かったのになかなか発売しなかったのはこういうの含め色々作り直してたんだろうなー
48 21/07/13(火)11:58:41 No.823039553
>あとアニメ先行のマリルやドンファンがいる(ルギアは逆輸入なので別) ブルーも
49 21/07/13(火)11:58:49 No.823039573
これ没なのにここまで情報多いのがすごいんよなぁ ただなんかしら声明出しとかないと海外の改造/模倣ポケモンで利用されそう
50 21/07/13(火)11:59:03 No.823039626
>巻貝シェルダーはどういう扱いになる予定だったんだろう… ヤドンのしっぼが進化アイテムだったという説
51 21/07/13(火)12:00:00 No.823039844
>ボツというか決まるまで適当にそれっぽい仮の落書き突っ込んでただけなのもあると思う ダイパのアレもとりあえずアタリだけ付けとこうかみたいな気がする頭部だけ真面目なギガスとか …そもそも本物のベータ版だろうか
52 21/07/13(火)12:00:38 No.823039981
>初代、金銀、ダイパの開発版らしきものはでてきたけど >ルビサファがまだ来てない https://youtu.be/sXd_FG0MLSc 体験版の動画くらいしか知らねぇなぁ…
53 21/07/13(火)12:01:12 No.823040094
>…そもそも本物のベータ版だろうか メリケンが出どころでマダームが居たというのがよく信憑性の理由になってるな
54 21/07/13(火)12:02:15 No.823040312
スケボーが出る!って言うのがやたら目玉情報として扱われてた覚えがある 結局出なかったけど今思うと出たらなんだという気もする
55 21/07/13(火)12:02:15 No.823040314
買い物袋からネギが出てるイメージを日本人以外が出せたら凄いのは間違いないし…
56 21/07/13(火)12:02:16 No.823040316
鉄砲→戦車なら爆撃機(マンタイン)まで行ってもいいよね
57 21/07/13(火)12:03:07 No.823040526
金銀ベータは裏付けもあるし当時のスペースワールドの紹介映像に映ってた動画とかも証拠になってるからなぁ あと元々熱心な調査員がいたことが非常にでかい(ホノオグマとかのイラスト描いてた人)
58 21/07/13(火)12:04:03 No.823040764
ハネッコ属はプロト時点でもだいぶ可愛いな
59 21/07/13(火)12:04:15 No.823040808
>メリケンが出どころでマダームが居たというのがよく信憑性の理由になってるな 買い物袋下げたおばちゃんモチーフは日本って感じするよね…
60 21/07/13(火)12:05:06 No.823041050
マンタインもβ3版でなかなか殺意高くなったけど 前世のハネエイも背中にこわいかお背負ってるってなんなの…
61 21/07/13(火)12:05:16 No.823041101
スレ画ホウオウの力の入り具合が頭抜けてる
62 21/07/13(火)12:05:34 No.823041178
>ハネッコ属はプロト時点でもだいぶ可愛いな これで猫がモチーフに入ってた事で猫に小判が遺伝出来た長年の疑問が解消されたほど
63 21/07/13(火)12:06:58 No.823041500
ネイティの上にいるのはモンジェラの進化前? シコれそう
64 21/07/13(火)12:07:00 No.823041505
羽猫→羽根っ子だから大分意味変わってるな
65 21/07/13(火)12:08:13 No.823041813
モノアイモンジャラっぽいやつの進化後が可愛すぎる
66 21/07/13(火)12:09:39 No.823042173
>>オクタンはメガやキョダイがチャンスだったのでは >リージョンはある種出しやすいと思う 流出もあったしデビルフィッシュ路線じゃねえかな… って調べてたらイトマキエイもデビルフィッシュって呼ばれてるんだな
67 21/07/13(火)12:12:42 No.823043045
初代没のディアー・ジャッグ・クロッキーとかも好き
68 21/07/13(火)12:13:25 No.823043249
ベイリーフはこれ基地(base)リーフってことなのか?
69 21/07/13(火)12:13:50 No.823043372
>初代没のディアー・ジャッグ・クロッキーとかも好き プロトギャラドスどこかで拾ってくれないかな…無理か…
70 21/07/13(火)12:14:31 No.823043570
>ベイリーフはこれ基地(base)リーフってことなのか? ハナモグラ!ハナモグラです!
71 21/07/13(火)12:14:40 No.823043620
>ベイリーフはこれ基地(base)リーフってことなのか? このベイリーフになったナニカは名前ハナモグラっていうんだ…
72 21/07/13(火)12:15:08 No.823043761
>ベイリーフはこれ基地(base)リーフってことなのか? ハナモゲラじゃないかなぁ
73 21/07/13(火)12:15:30 No.823043851
RSのβ版あるなら見てみたいなぁ 例のラティアスバシャーモ見れるかもしれん
74 21/07/13(火)12:16:59 No.823044297
ニャースの幼体みたいなやつかわいい
75 21/07/13(火)12:17:30 No.823044455
このベータ版の信憑性はこの後に流出した 99年版の開発ロムと一緒に出てきたファイル群に 開発中のやり取りのテキストとかが出てきたのでほぼ確になったよ 増田とマリオクラブがバチバチにやりあってるバグ報告シートとか 北米版の開発間に合わないから工程もっと見直してくれっていう嘆願書とか色々はいってた
76 21/07/13(火)12:18:45 No.823044798
メガニウムがハナリュウだからモグラから竜は納得いくけど今度はハッパが異物感すごく感じる
77 21/07/13(火)12:19:23 No.823044985
シードラの横のやつめっちゃかっこいいな
78 21/07/13(火)12:19:27 No.823045009
金銀βの3種はほぼ実在したテスト版なのは確定だろう 初代の没データ(ゴロチュウとかバルンダとか入ってるやつ)の信憑性もなんともいえんのよな…ダイパよりは大分信頼できるが
79 21/07/13(火)12:19:27 No.823045013
ゴースが2つくっついたみたいなポケモンはキリンリキの前進化なんだっけ…?
80 21/07/13(火)12:20:26 No.823045301
金銀だとニューラがなんか黄土色っぽかったのの裏付けにもなってるんだよなこれ
81 21/07/13(火)12:20:29 No.823045318
デザイン的にもいまいちだしこいつらがポケモンじゃなくてよかった
82 21/07/13(火)12:21:21 No.823045549
カイロス?みたいなやつ怖くね?
83 21/07/13(火)12:21:26 No.823045586
>初代の没データ(ゴロチュウとかバルンダとか入ってるやつ)の信憑性もなんともいえんのよな…ダイパよりは大分信頼できるが あれはドットのタッチがだいぶ異なっていて違和感しかなかった
84 21/07/13(火)12:22:03 No.823045770
ドラクエは結構載ってたり公式に公開することすらあるけど ポケモンはホントに没が全然世に出回らないからこれとんでもないニュースだったなぁ
85 21/07/13(火)12:22:45 No.823045979
没御三家は体験版で実際に見れた人がいるんだよね
86 21/07/13(火)12:23:10 No.823046106
>メガニウムがハナリュウだからモグラから竜は納得いくけど今度はハッパが異物感すごく感じる 8×8→8×7土竜→8×7竜 って感じじゃない?
87 21/07/13(火)12:23:36 No.823046252
>金銀βの3種はほぼ実在したテスト版なのは確定だろう >初代の没データ(ゴロチュウとかバルンダとか入ってるやつ)の信憑性もなんともいえんのよな…ダイパよりは大分信頼できるが あれは一部のドットがテスト版が流出したあとに出た 初代の開発時の資料に出てくるドット絵と一致してるから少なくとも本物は混じってると思う
88 21/07/13(火)12:23:44 No.823046304
体験版ってロッピーか何かで遊べたの?
89 21/07/13(火)12:23:59 No.823046392
>没御三家は体験版で実際に見れた人がいるんだよね ついでにいうとクルスの進化系のアクアとアクエリアは会場で見れたらしい だが直接の関係がわからなかったのでこれが公開されるまで御三家進化だと思われていなかった
90 21/07/13(火)12:24:15 No.823046472
シェルダー(マキガイ)はなんでボツになったんだ
91 21/07/13(火)12:24:32 No.823046563
>体験版ってロッピーか何かで遊べたの? 金銀は98年のスペースワールドってホビーフェアで遊べたのが唯一
92 21/07/13(火)12:24:32 No.823046566
カイロスの進化前?進化後?みたいなのいたんだ
93 21/07/13(火)12:24:40 No.823046619
ベビーポニータ可愛いな
94 21/07/13(火)12:25:06 No.823046770
>体験版ってロッピーか何かで遊べたの? 任天堂スペースワールドっていう任天堂のイベントがあったのだ 後々次世代ワールドホビーフェアに統合されてったけどな(ルビサファ体験版はそっちだったはず)
95 21/07/13(火)12:25:11 No.823046793
スレ画のエミュ度たけー
96 21/07/13(火)12:26:57 No.823047332
高画質版 fu157717.jpg
97 21/07/13(火)12:27:10 No.823047396
>没御三家は体験版で実際に見れた人がいるんだよね スペースワールド97で展示されてた体験版だな そもそもスレ画の没ポケモンの出処がその体験版流出ROM なので没データマニアの中ではハッパホノオグマクルスの3匹は昔から割と有名だった
98 21/07/13(火)12:27:19 No.823047444
没カポエラーカポエラーに擬態してる虫みたいで気味悪いな
99 21/07/13(火)12:28:03 No.823047674
ニョロトノはこっちのが正当進化っぽさあるな
100 21/07/13(火)12:28:31 No.823047826
旧ヒノアラシがピカさんに似過ぎてる…
101 21/07/13(火)12:28:32 No.823047833
クサイハナだけ分岐進化あるのはウツドンが可哀想なので ツボミットはオミットしないであげて欲しかった
102 21/07/13(火)12:29:11 No.823048050
海外のファンアートだからマダームを普通にカッコよく描いちゃってるっていう
103 21/07/13(火)12:29:16 No.823048077
ハンテールいない?
104 21/07/13(火)12:30:10 No.823048364
>fu157717.jpg 右下はイーブイ進化系かな? リーフィアよりシコれる
105 21/07/13(火)12:30:17 No.823048416
リーフィアっぽいのは準伝説なのかな…
106 21/07/13(火)12:30:21 No.823048433
>ハンテールいない? グロテスは一旦ランターンになって一部要素がハンテールに引き継がれた感じがする
107 21/07/13(火)12:31:06 No.823048668
カイロスはこんなんにならないよ~
108 21/07/13(火)12:31:14 No.823048710
イカリとかアニモンとか名前だけ確認されてた没ポケの実物が実際に出てくるとは思わなんだ
109 21/07/13(火)12:31:21 No.823048752
ヌマゴローじゃない進化遂げる画像は見たことある
110 21/07/13(火)12:31:28 No.823048789
エンライスイが没になってエンテイライコウスイクンが生まれた流れは作中でも活かしてるよな
111 21/07/13(火)12:32:03 No.823048965
ベロリンガ進化やバリヤード進化前は後々実現するけど似ても似つかんデザインになったあたり マダーム含め意図的にNGデザイン例になってそうな気がする
112 21/07/13(火)12:32:40 No.823049154
ハネッコポポッコワタッコの君ら他所のゲームに居なかった?感
113 21/07/13(火)12:33:07 No.823049301
羽根生えた魚みたいなやつ可愛いな
114 21/07/13(火)12:33:10 No.823049312
>カイロスはこんなんにならないよ~ メガ没収されたから進化ほしくない?
115 21/07/13(火)12:33:58 No.823049548
エンやミズウオの没セリフが金銀のrom内に残っているんだよね
116 21/07/13(火)12:34:01 No.823049568
パラは最初キノコ住処にしてるのにああなるのは悲しい
117 21/07/13(火)12:34:12 No.823049622
イカリグロテスがボツになったのは水鋼が第2世代時点だと強すぎたってのもありそう ボムシカーも似たような理由かも
118 21/07/13(火)12:34:38 No.823049751
>シードラの横のやつめっちゃかっこいいな 没キングドラだと思うが…右のは電気タイプのライ 左下に炎タイプのエンと水タイプのスイが居る 何の原型になったかすぐ分かると思う
119 21/07/13(火)12:34:46 No.823049801
ハッサムカイロスの右にいるアホヅラした駄ケモほしい
120 21/07/13(火)12:34:52 No.823049828
>羽根生えた魚みたいなやつ可愛いな なお裏面 fu157732.png
121 21/07/13(火)12:35:18 No.823049962
ハネエイは捕まえて出したら恐怖なのは酷い
122 21/07/13(火)12:36:11 No.823050254
マネネの原型みたいなやつがおる
123 21/07/13(火)12:36:32 No.823050358
キリンリキの進化前いつ見てもあたまおかしいとおもう
124 21/07/13(火)12:36:36 No.823050378
>ハッサムカイロスの右にいるアホヅラした駄ケモほしい 口っぽく見えてる部分に本当の目があるヤツよ 氷タイプなのでたぶんウリムーイノムーに置き換わってる
125 21/07/13(火)12:36:48 No.823050425
ボツ三犬の威厳のなさいいよね
126 21/07/13(火)12:37:36 No.823050642
このオコジョみたいなのニューラなのか…
127 21/07/13(火)12:37:53 No.823050714
まあエイの裏側ってキモいし…
128 21/07/13(火)12:38:08 No.823050795
ヒノアラシはこの一つ前のβ…α版?に原型のハリネズミポケモンいるんだよな…
129 21/07/13(火)12:38:15 No.823050837
キマワリの左なんだこれ…?
130 21/07/13(火)12:38:19 No.823050866
没三犬はホウオウが今の三犬を復活させる前の姿って言われたら信じちゃいそう
131 21/07/13(火)12:38:22 No.823050871
この没ポケモンらが居たバージョンの舞台が日本列島まるごとだったので ジョウトカントーに変わった段階で場所に因んだモチーフのポケモンをボツにしたとかはありそう ウルフマンワーウルフはなまはげモチーフとか入ってそうだし
132 21/07/13(火)12:38:26 No.823050898
>キリンリキの進化前いつ見てもあたまおかしいとおもう 相手トレーナーに軍人が居るせいで結合双生児ネタなのかな…って思ってしまう
133 21/07/13(火)12:39:02 No.823051079
>このオコジョみたいなのニューラなのか… このドットのカラー配色をそのまま使ってしまったので金銀のニューラはなんか茶褐色なのだ
134 21/07/13(火)12:39:05 No.823051093
没水スイクンは濡れた犬の匂いしそう
135 21/07/13(火)12:39:14 No.823051137
>没三犬はホウオウが今の三犬を復活させる前の姿って言われたら信じちゃいそう 三鳥はリージョン作ったんだし三犬もそういう感じで原型登場させてもいいと思う
136 21/07/13(火)12:39:37 No.823051227
>キマワリの左なんだこれ…? ドードーの進化前のヒナーズ
137 21/07/13(火)12:39:52 No.823051289
テッポウオオクタンはこっちのほうが好き
138 21/07/13(火)12:40:51 No.823051554
>>キリンリキの進化前いつ見てもあたまおかしいとおもう >相手トレーナーに軍人が居るせいで結合双生児ネタなのかな…って思ってしまう レベル29で進化いいよねよくない
139 21/07/13(火)12:41:19 No.823051696
スレ見ても分かるけど金銀の謎になってた部分がこれで一気に解消されたのも信憑性に一役買ってるよね
140 21/07/13(火)12:42:50 No.823052115
ヒナーズは頭3つなのが闇を感じる
141 21/07/13(火)12:43:33 No.823052314
fu157731.jpg キリンリキの左にある双子のゴースみたいなのがスレ画にはないかな?
142 21/07/13(火)12:43:57 No.823052412
>なお裏面 >fu157732.png βキリンリキもそうだけど立ち絵と使用時で印象変えるコンセプトに対する信念を感じる この試みがクチートにつながるわけか…
143 21/07/13(火)12:44:01 No.823052430
初代はシルフのチーフ辺りがいるベータ版見たかったなと思う
144 21/07/13(火)12:44:02 No.823052432
https://tcrf.net/Proto:Pok%C3%A9mon_Gold_and_Silver/Spaceworld_1999_Demo/Pok%C3%A9mon https://tcrf.net/Proto:Pok%C3%A9mon_Gold_and_Silver/Spaceworld_1997_Demo/Pok%C3%A9mon こういうのいいよね
145 21/07/13(火)12:44:18 No.823052513
>スレ見ても分かるけど金銀の謎になってた部分がこれで一気に解消されたのも信憑性に一役買ってるよね 当時の情報・技エフェクト・没テキスト・カラーパレット・遺伝技などなどと これ全部網羅して偽物つくるなんて組織でやってもまず無理だと思う
146 21/07/13(火)12:44:24 No.823052539
>キリンリキの左にある双子のゴースみたいなのがスレ画にはないかな? いるぞ
147 21/07/13(火)12:44:26 No.823052547
虎と雪猫はナイスデザインじゃん!なんで没なの!
148 21/07/13(火)12:44:44 No.823052612
>ヒナーズは頭3つなのが闇を感じる どうしてドードーで一度2つになるんでしょう不思議ですね
149 21/07/13(火)12:45:05 No.823052714
開発時に送ったメールとかすら公開されてたからな…
150 21/07/13(火)12:45:33 No.823052847
ボツウパー好きだ fu157763.png
151 21/07/13(火)12:45:54 No.823052961
開発時のテキストで結構あとのバージョンまで地震にひるみ効果つけようとしてるのが分かって 杉森さんやっぱり何も考えてないんじゃないかな……と思った
152 21/07/13(火)12:46:06 No.823053013
>開発時に送ったメールとかすら公開されてたからな… チコリータ厳しくない?厳しくない?
153 21/07/13(火)12:46:27 No.823053109
ドンファンとかデンリュウはデザインに一切の変更なく 早々にイラスト自体も公開されたってこと考えると かなり早い段階で完成してたんだろうな
154 21/07/13(火)12:46:32 No.823053131
>>開発時に送ったメールとかすら公開されてたからな… >チコリータ厳しくない?厳しくない? 考えます! →放置!
155 21/07/13(火)12:46:43 No.823053181
>ボツウパー好きだ >fu157763.png にゃんこっぺじゃん!
156 21/07/13(火)12:47:00 No.823053247
>チコリータ厳しくない?厳しくない? 開発中に指摘されてたんじゃねえか!ってなったわ