虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/13(火)11:00:07 偽トロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/13(火)11:00:07 No.823026820

偽トロの業者が無くなってから壊れたらもうできなくなる一方で3DSをキャプチャーできる環境が貴重になりすぎてるのでは?

1 21/07/13(火)11:01:32 No.823027085

名作ソフトのSwitchへの移植が待たれるな

2 21/07/13(火)11:03:38 No.823027531

偽トロの業者というか俺の記憶だと個人でやってた気がするがあんまりいい評判聞かなかったな

3 21/07/13(火)11:03:49 No.823027568

動画撮りたくたってもう今からじゃ直撮りしかないな

4 21/07/13(火)11:08:12 No.823028518

ゲーム画面のスクショすらもうできんのに…

5 21/07/13(火)11:08:40 No.823028620

一応CFWとか使えばできない訳ではない

6 21/07/13(火)11:14:57 No.823029899

Wifi経由?でキャプチャできるとは聞いたけども

7 21/07/13(火)11:22:11 No.823031464

今はわからんけどWiFi経由のキャプチャは3DS自体の動作がめっちゃ重くなるぞ

8 21/07/13(火)11:26:29 No.823032423

はんだ付けでキャプチャーボード取り付けてやってた今までがおかしかったぐらいだ

9 21/07/13(火)11:26:37 No.823032461

書き込みをした人によって削除されました

10 21/07/13(火)11:28:19 No.823032849

半田付けとかガチャのサウンドドロップ系の基盤いじったことしかないからゲーム機やるのはちょっと勇気いるな

11 21/07/13(火)11:30:01 No.823033228

偽トロ死んでたの?

12 21/07/13(火)11:30:09 No.823033252

もうこの先DSゲー配信したり動画上げる人は貴重種になり続ける

13 21/07/13(火)11:31:08 No.823033451

>偽トロ死んでたの? だいぶ前に法改正でだめだされたよ

14 21/07/13(火)11:31:22 No.823033506

エミュでやると法律的にはグレー止まりでもまあ穏便にはできないだろうしな

15 21/07/13(火)11:32:51 No.823033794

夜逃げしたんだっけ

16 21/07/13(火)11:33:00 No.823033828

>偽トロ死んでたの? 業者が夜逃げした

17 21/07/13(火)11:33:21 No.823033895

取付ける自体は割と楽だった 最終的に収納するのがめっちゃむずい

18 21/07/13(火)11:34:12 No.823034073

やはり直撮りか…

19 21/07/13(火)11:34:26 No.823034142

俺が注文した時はすぐ来たから安定してんのかと思ったけど結構厳しかったんだな

20 21/07/13(火)11:35:11 No.823034291

リスク覚悟なら偽トロで使ってた技術を作ったチームがまだ改造引き受けてくれるから

21 21/07/13(火)11:36:25 No.823034526

今ならエミュとかありそう

22 21/07/13(火)11:37:29 No.823034759

元から実況とかはだいぶグレーゾーンだったね… 本体に映像出力する機能が無いのにはんだ付けで改造して強引に機能追加して配信とかしてたのにずっと黙認されてた

23 21/07/13(火)11:38:00 No.823034884

ちゃんと手持ちのロムやbios吸い出してても怒る人は怒るからなぁエミュ 互換機とか内部エミュっての多くて大差ないと思うんだけどな

24 21/07/13(火)11:40:42 No.823035441

DSゲーの配信はいいの?→ガイドラインに沿っていただければ問題ありません 本体改造することになるけどいいの?→本体の改造等は公式のサポートなどが受けられなくなるのでご遠慮頂いております …???

25 21/07/13(火)11:40:46 No.823035457

>ちゃんと手持ちのロムやbios吸い出してても怒る人は怒るからなぁエミュ BIOSは証明手段がないから

26 21/07/13(火)11:41:26 No.823035597

詳しくない人は漠然とエミュ=違法って認識はあると思うよ いやまあ合法かって言われると口籠るけども

27 21/07/13(火)11:42:07 No.823035736

吸い出しから環境構築するとこを実況配信するとか…?

28 21/07/13(火)11:42:17 No.823035773

わざわざ荒れネタ話すこともあるまいの精神もだいぶ薄れたけどね…

29 21/07/13(火)11:42:31 No.823035812

昔は画面をカメラで映して配信してる人とかいたな

30 21/07/13(火)11:43:35 No.823036048

アンドロイドエミュレータとかも違法とか言う人もいるしな 完全に名前で決めつけている感じ

31 21/07/13(火)11:44:29 No.823036239

詳しくないから詳細はわからんけどCFWとか吸い出しとか本来できないようになってるのにむりやりやると不正競争防止法に引っかかるから違法とか聞いた

32 21/07/13(火)11:45:36 No.823036520

>アンドロイドエミュレータとかも違法とか言う人もいるしな 言い返せない人もいるから問題ないな!

33 21/07/13(火)11:46:29 No.823036747

>わざわざ荒れネタ話すこともあるまいの精神もだいぶ薄れたけどね… 昔と違って投げ銭システムとか広告とか金が絡むせいで敏感な人増えたと思う wmeやピアキャス時代はキャプボもそこまで普及して無くて基本エミュ配信だったし

34 21/07/13(火)11:46:47 No.823036833

>名作ソフトのSwitchへの移植が待たれるな 移植じゃなくて事実上のリメイクになるからハードルが高すぎる タッチパネル駆使したアクションやギミックは再現不可能だし すばらしきこのせかいとか平凡なアドベンチャーゲームになってる

35 21/07/13(火)11:47:17 No.823036962

BWのころのポケモン実況とか直撮り勢いっぱいいたよ あの人たち今何してるんだろうな…

36 21/07/13(火)11:47:45 No.823037079

実況&配信をしたい見たい需要はあるからねぇ スイッチ時代が後何年続くかわからないけど GBAやDSのソフトもDLで販売してくれれば改造業者はいなくなると思う

37 21/07/13(火)11:48:14 No.823037197

>吸い出しから環境構築するとこを実況配信するとか…? 法的に問題ない内容だったとしても炎上せずに済む未来が見えない!

38 21/07/13(火)11:48:27 No.823037254

>タッチパネル駆使したアクションやギミックは再現不可能だし WiiU再評価のときが来たのか

39 21/07/13(火)11:48:47 No.823037328

>…??? その昔まだニコ生が元気だった頃はダンボール工作なんかで暗所を作ってカメラ固定してそこそこ綺麗に直撮りするのが流行ってたりもしたんだ

40 21/07/13(火)11:48:54 No.823037343

VCで出るくらいの古い作品はもう公式でPC移植してくれ せっかくレゲー遊べるようになったのに3DSがオシャカになったらまた遊ぶ手段断たれるのつらい

41 21/07/13(火)11:48:55 No.823037350

DS/3DSに関しちゃタッチパネルゲーの操作感はエミュで味わうのむずいな タッチ機能付きディスプレイ用意しないと・・・

42 21/07/13(火)11:50:47 No.823037788

switchのディスプレイに上下で画面表示とかできないものなの?

43 21/07/13(火)11:51:26 No.823037948

>switchのディスプレイに上下で画面表示とかできないものなの? Switchでタッチ機能あるゲーム遊べたっけ?

44 21/07/13(火)11:52:02 No.823038082

出来れば世紀手段でやりたいのは分かるが 公式に無茶な要求してんの見てると黙ってエミュやってろって思う lainとか開発がぶっちゃけてたな

45 21/07/13(火)11:52:12 No.823038127

一応Switchもタッチ機能はある

46 21/07/13(火)11:52:26 No.823038180

>DS/3DSに関しちゃタッチパネルゲーの操作感はエミュで味わうのむずいな >タッチ機能付きディスプレイ用意しないと・・・ DS系統のタッチパネルと違うから難しいのだ

47 21/07/13(火)11:52:52 No.823038274

>>…??? >その昔まだニコ生が元気だった頃はダンボール工作なんかで暗所を作ってカメラ固定してそこそこ綺麗に直撮りするのが流行ってたりもしたんだ 画面にゴキブリ映りこむのいいよね

48 21/07/13(火)11:53:07 No.823038330

DSは名作ほどうまいこと2画面使ってたりして移植ハードルが高いこと高いこと 画面何とかしたとしてもタッチとペンでは意外と操作感変わってくるのもな

49 21/07/13(火)11:53:25 No.823038395

3DSですらもうすぐ10年ハードだけど 設計時にはここまでの動画生放送時代が来るとは思いもしなかっただろうなぁ

50 21/07/13(火)11:53:35 No.823038428

>出来れば世紀手段でやりたいのは分かるが >公式に無茶な要求してんの見てると黙ってエミュやってろって思う >lainとか開発がぶっちゃけてたな 黙認してんだから公の場で質問するな 質問されたら禁止するしかなくなる って同人であったね

51 <a href="mailto:WiiU">21/07/13(火)11:54:13</a> [WiiU] No.823038576

やはり時代は2画面…!

52 21/07/13(火)11:54:48 No.823038702

>>switchのディスプレイに上下で画面表示とかできないものなの? >Switchでタッチ機能あるゲーム遊べたっけ? すばらしきこのせかいとか一応のタッチ機能つかえるよ

53 21/07/13(火)11:55:42 No.823038900

タッチ機能は使えるけど携帯モード以外を考えるとそれ前提には出来ないのが大きい

54 21/07/13(火)11:55:47 No.823038924

逆に嫌いなジャンルあったら公式に○○はやっていいですか!?って聞きまくるって手段もあると聞いて怖いなと思いました

55 21/07/13(火)11:56:09 No.823039019

>3DSですらもうすぐ10年ハードだけど >設計時にはここまでの動画生放送時代が来るとは思いもしなかっただろうなぁ Wiiとかの時点で結構来てたような

56 21/07/13(火)11:57:00 No.823039194

サ終ソシャゲよりも早く歴史から消えそうな3DSマイナーゲー

57 21/07/13(火)11:57:17 No.823039255

>黙認してんだから公の場で質問するな >質問されたら禁止するしかなくなる >って同人であったね ここまで言ってたか覚えてないけどFate流行った頃の月姫がそんな感じだった

58 21/07/13(火)11:57:59 No.823039416

BIOS抜きで動くエミュってどういう仕組みなんだろうと思いながらPSの奴とセガサターンの奴を使ってる ピックアップレンズが死んだから使わざるを得ない…

59 21/07/13(火)11:58:49 No.823039577

switchにもタッチ機能があるしスマブラのクソステ作成とかでは使うよ

60 21/07/13(火)11:59:08 No.823039649

なんなら遊ばなくても読み取れなくなる前に手持ちは吸い出してた方がいいかもなとか思わなくもない

61 21/07/13(火)11:59:38 No.823039752

PSPや3DSエミュは大画面に画質向上もあって結構世話になってる

62 21/07/13(火)12:02:10 No.823040295

PSPはガバガバにレイプされたからな…

63 21/07/13(火)12:03:16 No.823040563

ロックマンZXがエミュ的な移植できてるのでタッチ操作が限定的なものであれば現行ハードに移植は可能

64 21/07/13(火)12:03:32 No.823040647

Vitaが出てから安心しておもちゃにしていいのもあって弄くり倒したな… 動画入れたり今のスマホみたいなポジションだったよ…

65 21/07/13(火)12:04:45 No.823040950

PSPはPOPSで手持ちのPSゲー変換して携帯でプレイできたのが良かったな 欠点はLRが1ボタンしか無いこと

66 21/07/13(火)12:05:36 No.823041188

vitaTVみたく3dsTVだそうぜって思ったけど実質WiiUだな…

67 21/07/13(火)12:06:11 No.823041326

>ロックマンZXがエミュ的な移植できてるのでタッチ操作が限定的なものであれば現行ハードに移植は可能 そのロックマンZXもタッチ操作部分がやり辛すぎてなぁ…

68 21/07/13(火)12:06:56 No.823041487

エミュでやってるのはゲームソフトからデータ抜く何かあるの?

69 21/07/13(火)12:07:50 No.823041717

WiiUもPS4も同時期の携帯機ゲーを移植しやすくするためにあんなコントローラーにしたんだと思ってたんだけど結局無かったな…

70 21/07/13(火)12:08:27 No.823041868

>黙認してんだから公の場で質問するな >質問されたら禁止するしかなくなる 鉄拳のPもそういうこと言ってたねあの人割とクソコテだけど…

71 21/07/13(火)12:09:13 No.823042056

miiverse経由でスクショ保存できるという回りくどいことはしたがmiiverseそのものが死におった

72 21/07/13(火)12:09:26 No.823042111

PS4のタッチはキルゾーンとか結構いい感じの使い方してたけどそれ以外はイマイチなの多かったな 逆に今後移植とかやりやすそうだしある意味良かったかもしれん

73 21/07/13(火)12:09:46 No.823042208

GBAまではレトフリでなんとかなるけどdsってそんな面倒なのか ゲーム配信やりだしたから色々やろうと思ってた

74 21/07/13(火)12:10:00 No.823042272

DSからWiiUへの移植や派生はないわけでもない

75 21/07/13(火)12:11:25 No.823042653

ケイティは死んだけどオプティマイズで修理してくれるんじゃない?割増料金にはなるだろうけど

76 21/07/13(火)12:11:39 No.823042724

古いCDとPS系はPCのドライブでそのままブッコ抜ける カセット系はだいたいレトフリのクラック PSP 3DS Wii(NGC)辺りも実機クラック 上記以外は個別になる感じ

77 21/07/13(火)12:12:44 No.823043050

PSはCDの中古見つければいいから今遊ぶのもやりやすいから嬉しいね VCがあるのが一番いいが

78 21/07/13(火)12:12:55 No.823043095

更にレトロなハードだったら描画してるチップそのものをFPGAで再現しつつ近代的な出力に対応させる基板作ってる人もいるけど これぐらいに高度になった世代だと液晶への信号を覗き見するしかないから難儀だな

79 21/07/13(火)12:13:00 No.823043111

>GBAまではレトフリでなんとかなるけどdsってそんな面倒なのか >ゲーム配信やりだしたから色々やろうと思ってた GBAは発売前にほぼ完璧なエミュできてたぐらいに完成度高いけどDSぐらいからはそれなりのマシンスペック必要だしレトロフリークみたいなの出すにはコスト面でも厳しいんじゃねーかな

80 21/07/13(火)12:14:07 No.823043474

>GBAは発売前にほぼ完璧なエミュできてた VBAは任天堂のGBA開発ソースコード流出したせいであんなことになったと聞いてダメだった

81 21/07/13(火)12:14:25 No.823043545

レトフリ欲しくなってきたんだけどあれもセーフなのだろうか…グレーくらい?

82 21/07/13(火)12:15:09 No.823043767

WiiUでもGBAのVCはあるもんなぁ 画期的ではあったがそのせいで困難でもあるのがな

83 21/07/13(火)12:16:00 No.823044002

やり方調べてないがキャプチャーを自作することはできるらしい 本体は保証対象外になるが本体の改造自体の違法性は低いと言われている データの改造とかコピー品の起動とかに引っかからなければ大丈夫なんじゃないかな?

84 21/07/13(火)12:16:07 No.823044041

PSとSSのソフトあるけどハードないって場合PCでエミュになるのかな

85 21/07/13(火)12:16:16 No.823044089

前手持ちのサターンのソフトからデータ引っこ抜いてみたけど画像やら音声やらを抽出するってそう簡単にできることじゃないね…コピーできないものもあった

86 21/07/13(火)12:16:21 No.823044120

WiiU縦に持てばなんとかならんか それか上の画面はテレビで… 難儀だな

87 21/07/13(火)12:17:10 No.823044346

画面をカメラで直写しすればいいじゃん!

88 21/07/13(火)12:17:14 No.823044368

できるだけ首下に向けなくないから許されるならでかい画面でやりたい

89 21/07/13(火)12:18:16 No.823044662

new3DSは隠し機能でWi-Fiによる映像出力があるからCFW入れるのが一番楽だろうな

90 21/07/13(火)12:19:05 No.823044915

WiiUでDSのVCが即止まったのが…

91 21/07/13(火)12:19:23 No.823044987

というか本来なら改造なんて自分でやるもんだろう 業者が成立してたのが恐ろしいって

92 21/07/13(火)12:19:26 No.823045004

VCは任天堂がエミュレーターを作ってるから同じエミュレーターで任天堂以外のハードに出せない(商売にしにくい)と思われる エムツーなどが作ってるエミュレーターはエムツーなどが協力すれば問題なし ロックマンZXのエミュレーターはエムツー製ではないみたい?

93 21/07/13(火)12:20:26 No.823045300

そもそもどういう経緯で偽トロが違法化したんだろう

94 21/07/13(火)12:21:07 No.823045493

3DSのソフトをSwitchとかで遊べるようにしてくれるやつが欲しい ゲームボーイのソフトをスーファミで遊ぶやつみたいな感じで

95 21/07/13(火)12:21:30 No.823045612

>そもそもどういう経緯で偽トロが違法化したんだろう 偽トロ自体はOK 改造委託がダメ みたいな話だったと思う

96 21/07/13(火)12:22:11 No.823045801

>画面をカメラで直写しすればいいじゃん! バ美肉してボイロで喋らせ配信だとカメラとかDS固定用スタンドとか細かいハードの準備が…

97 21/07/13(火)12:23:36 No.823046248

>ケイティは死んだけどオプティマイズで修理してくれるんじゃない?割増料金にはなるだろうけど (レスキューサービスは2015/7/30に終了しました)

98 21/07/13(火)12:23:39 No.823046274

>画面をカメラで直写しすればいいじゃん! まあ割りといたよ 減ったけど

99 21/07/13(火)12:24:30 No.823046551

ちょっと話はズレるけどマジコンが変に流行って自作ソフト動かすために導入するのもダメになったのは悲しかった GBA時代みょうちくりんなソフト作って身内でやり取りするの好きだったから二画面タッチパネルでもそれできるってワクワクしてたんだ

100 21/07/13(火)12:24:49 No.823046664

初期のは映像信号出てるってどっかで見た

↑Top