ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/13(火)07:53:19 No.822994614
「○○に似てる」って言わないでってよく聞くけどオリジナリティってそんなに大事なの?
1 21/07/13(火)07:54:26 No.822994765
奥様どことなくガンダムに似ていらっしゃる
2 21/07/13(火)07:54:55 No.822994842
後ろめたいところがあると気になるんじゃね?
3 21/07/13(火)07:55:15 No.822994888
大事なのは空気読む事だぞ
4 21/07/13(火)07:55:15 No.822994890
条件反射で言うやつが悪い
5 21/07/13(火)07:55:25 No.822994905
・ゝ・に似てるね
6 21/07/13(火)07:55:41 No.822994941
>大事なのは空気読む事だぞ 読めない人ってマジでよめないからな…
7 21/07/13(火)07:56:52 No.822995104
僕も好きなんですよって意味の「似てるね」と パクリですよねの「似てるね」がある
8 21/07/13(火)07:57:48 No.822995218
たまに特に似てないのに似てると言い出す人がいる…
9 21/07/13(火)07:58:09 No.822995265
僕も好きなんですよって意味なら他の言葉を使ってっていう主張なんだろうな
10 21/07/13(火)07:59:16 No.822995399
◯○っぽいならセーフ?
11 21/07/13(火)07:59:18 No.822995401
全面禁止になると一切体系的に語れなくなると思うんだけどどうなの
12 21/07/13(火)07:59:34 No.822995434
>「○○に似てる」 どこかしらでオリジナルのロボットが公開されるたびに聞くやつ
13 21/07/13(火)07:59:38 No.822995446
服装とか装飾って特にこれこだわる人多い気がする 〇〇っぽい服装で好きとか
14 21/07/13(火)08:00:03 No.822995503
空気読めない上に無知なの披露してるだけだって言うんですか!?
15 21/07/13(火)08:00:42 No.822995598
カタ何々
16 21/07/13(火)08:03:49 No.822996050
0か100でしか語れない悲しいはげ…
17 21/07/13(火)08:05:48 No.822996335
創作の基本はパクることだから
18 21/07/13(火)08:06:02 No.822996381
あまり良い例えが思いつかないけど「グレンラガンはゲッターロボの影響下にあってスケールの大きい話が魅力だ」とかもダメなの?
19 21/07/13(火)08:09:51 No.822997019
文化が成熟しているってことだと思うんだけどな
20 21/07/13(火)08:10:05 No.822997054
>あまり良い例えが思いつかないけど「グレンラガンはゲッターロボの影響下にあってスケールの大きい話が魅力だ」とかもダメなの? そういうのはダメとは言われてない ダメな人はなんかツインテールは全部あずにゃんって勢いで記号的な認識しか出来てなくて似てる似てるパクリとか言い出す
21 21/07/13(火)08:10:53 No.822997192
>◯○っぽいならセーフ? セーフになる要素どこだ
22 21/07/13(火)08:12:59 No.822997498
「」ってとしあきに似てるね
23 21/07/13(火)08:15:52 No.822997896
「」ってとしあきのマイナーチェンジ版でしょ ジョジョ格ゲの花京院に対するサングラス花京院みたいな
24 21/07/13(火)08:16:32 No.822997969
〇〇とか好きそう
25 21/07/13(火)08:16:34 No.822997978
仏像に似てるね
26 21/07/13(火)08:16:55 No.822998016
>>「○○に似てる」 >どこかしらでオリジナルのロボットが公開されるたびに聞くやつ いやでもこのヴィルキスってどうみても…
27 21/07/13(火)08:17:20 No.822998059
空気遠近法はダヴィンチのパクリ
28 21/07/13(火)08:17:36 No.822998097
>いやでもこのヒュッケバインってどうみても…
29 21/07/13(火)08:18:28 No.822998217
「」って啄木に似てるね
30 21/07/13(火)08:19:08 No.822998304
双葉って2ちゃんねるのマイナーチェンジだよね
31 21/07/13(火)08:19:16 No.822998329
>「」って啄木に似てるね 「」相手でもそれは言い過ぎ
32 21/07/13(火)08:20:05 No.822998455
「」に似てるね
33 21/07/13(火)08:21:18 No.822998601
静かに泣いているように胸に響く…
34 21/07/13(火)08:21:23 No.822998617
img?may?nov?dat?どれも変態の集まりじゃん一つの鯖にまとめたら?
35 21/07/13(火)08:23:09 No.822998868
定型ってコピペに似てるね
36 21/07/13(火)08:24:16 No.822999010
雑なこと言う人が悪いってことじゃん
37 21/07/13(火)08:26:32 No.822999356
>雑なこと言う人が悪いってことじゃん それはそう
38 21/07/13(火)08:27:18 No.822999454
>雑なこと言う人が悪いってことじゃん はい
39 21/07/13(火)08:27:45 No.822999525
でも評論家は皆殺しみたいなテンションになってる人もいる
40 21/07/13(火)08:29:17 No.822999739
よくわからないけど嫌がってるならやめとこうってのが常人のコミュニケーション 嫌がるのはおかしい!俺が正しい!論破!嫌がるのをやめろ!はもうどっかおかしい
41 21/07/13(火)08:30:35 No.822999929
>よくわからないけど嫌がってるならやめとこうってのが常人のコミュニケーション >嫌がるのはおかしい!俺が正しい!論破!嫌がるのをやめろ!はもうどっかおかしい 「」のこと馬鹿にした?
42 21/07/13(火)08:34:13 No.823000472
>よくわからないけど嫌がってるならやめとこうってのが常人のコミュニケーション >嫌がるのはおかしい!俺が正しい!論破!嫌がるのをやめろ!はもうどっかおかしい 「」に似てるね
43 21/07/13(火)08:35:24 No.823000673
>よくわからないけど嫌がってるならやめとこうってのが常人のコミュニケーション >嫌がるのはおかしい!俺が正しい!論破!嫌がるのをやめろ!はもうどっかおかしい そうかもしれないけどそれはナイーブさが有意すぎないか 誰かが嫌がるかもしれないとか考えたら何も言えなくなるだろ
44 21/07/13(火)08:36:49 No.823000913
芸能人で言うと小錦に似てますね
45 21/07/13(火)08:36:57 No.823000939
>>よくわからないけど嫌がってるならやめとこうってのが常人のコミュニケーション >>嫌がるのはおかしい!俺が正しい!論破!嫌がるのをやめろ!はもうどっかおかしい >そうかもしれないけどそれはナイーブさが有意すぎないか >誰かが嫌がるかもしれないとか考えたら何も言えなくなるだろ 「」は目の前の嫌がってる人にもこれやるじゃん
46 21/07/13(火)08:37:43 No.823001078
これ私だ…
47 21/07/13(火)08:40:08 No.823001454
反射的に「○○に似てる!」とか言う個人が悪くてそいつが「あなたはものを知らないですね」って批判されるべきところを 「似てるとか絶対に言っちゃダメ!傷つきます!」みたいな反応になるからおかしくなる
48 21/07/13(火)08:42:56 No.823001861
シュレックに似てるね
49 21/07/13(火)08:45:38 No.823002227
>「」は目の前の嫌がってる人にもこれやるじゃん このレスで嫌な気持ちになりましたやめてください
50 21/07/13(火)08:46:35 No.823002368
>反射的に「に似てる!」とか言う個人が悪くてそいつが「あなたはものを知らないですね」って批判されるべきところを >「似てるとか絶対に言っちゃダメ!傷つきます!」みたいな反応になるからおかしくなる それ言うと大概けおるんだよね そういう手合いって自分は審美眼がそこらの人間とは違って凄いとか思い込んでるから
51 21/07/13(火)08:50:36 No.823002901
ガンビットに似てるね
52 21/07/13(火)08:55:36 No.823003625
ジュビロの描く乳首に似てるね
53 21/07/13(火)08:55:57 No.823003670
まるで八丸くんみたい
54 21/07/13(火)08:56:31 No.823003744
>あまり良い例えが思いつかないけど「グレンラガンはゲッターロボの影響下にあってスケールの大きい話が魅力だ」とかもダメなの? 俺は全然いいと思うけどこれも嫌がる人いるんだよな
55 21/07/13(火)08:56:39 No.823003766
>芸能人で言うと小錦に似てますね なるほどバーベキュー世界2位ということですね
56 21/07/13(火)08:58:03 No.823003977
>>あまり良い例えが思いつかないけど「グレンラガンはゲッターロボの影響下にあってスケールの大きい話が魅力だ」とかもダメなの? >俺は全然いいと思うけどこれも嫌がる人いるんだよな この場合はゲッターロボのほう知らないし俺は今元ネタのほうの話したいんだって感じでわからんでもない
57 21/07/13(火)09:00:23 No.823004319
語彙が貧弱だから何かに例えるしか表現することができないんだ許してくれ
58 21/07/13(火)09:01:34 No.823004493
言われた側の器の大きさがわかるからあえて何かに似てるって言うようにしてる 率直な感想を受け入れて次に活かせる絵師は伸びるよ
59 21/07/13(火)09:02:02 No.823004553
その後の会話を続ける気がないだろランキング13位ぐらい
60 21/07/13(火)09:02:21 No.823004599
>この場合はゲッターロボのほう知らないし俺は今元ネタのほうの話したいんだって感じでわからんでもない 「〇〇と似てる」って本質的には何も評価してないんだよな 「〇〇と似てるから◻︎◻︎だ」ぐらいまで言わないと評価にならない でもそれなら最初から「◻︎◻︎だ」と言えとなる それこそ引用元の例も「ゲッターに似てって文は必要だったか?『スケールが大きい話が魅力だ』で十分じゃ無いのか?」ってなるし
61 21/07/13(火)09:03:07 No.823004702
馬鹿な使い方で「○○に似てる」という表現をされたクリエイターやファンがそういうのやめろと言ったのを また別の馬鹿が見て似てるというのは一律よくないんだという認識になり自治厨になる
62 21/07/13(火)09:18:29 No.823007080
プロに例えられて喜べないアマチュアって歪な自己評価持ってそうでなんとなく嫌
63 21/07/13(火)09:22:25 No.823007712
クソマイナーなキャラに似てるといわれても反応に困る…知らんわそんなやつ
64 21/07/13(火)09:25:36 No.823008255
俺のものさしがわからないとかおかしくない?
65 21/07/13(火)09:26:16 No.823008373
パクりだよな?を優しく似てると指摘しているのに逆ギレしてくるから困る
66 21/07/13(火)09:26:18 No.823008377
>プロに例えられて喜べないアマチュアって歪な自己評価持ってそうでなんとなく嫌 こういう場面でプロと比べられてるとこなんて見たことないとさえ言える 大体〇〇(キャラ名)とか〇〇(別のアマチュア絵師)とかだわ
67 21/07/13(火)09:31:48 No.823009378
こないだ似たようなスレ立ってたね
68 21/07/13(火)09:34:32 No.823009895
そのレス前見た
69 21/07/13(火)09:52:37 No.823012988
漫研でオリジナルイラスト描いたら〇〇と××足して2で割ったみたいですねって言われて折れた
70 21/07/13(火)09:54:27 No.823013285
落武者みたいな頭だね
71 21/07/13(火)09:56:52 No.823013694
偶々似てる場合が大半だと思うけど実際パクリ癖がある作家って居るからなあ
72 21/07/13(火)09:57:45 No.823013867
「」って【】に似てるね
73 21/07/13(火)09:57:57 No.823013902
作家に限らんけどね
74 21/07/13(火)09:58:06 No.823013928
お母さんに似てるね
75 21/07/13(火)09:58:09 No.823013937
「」ってすぐ壺みたいな意見するよね