虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/13(火)01:42:38 ひたす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/13(火)01:42:38 No.822964331

ひたすら平和で起伏がないけど面白い話作るのって難しいのかな

1 21/07/13(火)01:43:25 No.822964477

孤独のグルメ

2 21/07/13(火)01:44:04 No.822964623

60年代の叙情漫画でも読み漁ってろ とっくに終わってる

3 21/07/13(火)01:44:13 No.822964663

孤独のグルメはバトル漫画の様な話の作り出し

4 21/07/13(火)01:44:59 No.822964816

これがあるから料理漫画はキチガイが多い

5 21/07/13(火)01:45:02 No.822964825

>孤独のグルメ 暴力沙汰まであるじゃねえか

6 21/07/13(火)01:45:12 No.822964853

孤独のグルメってわりとスレ画みたいな展開あったよね

7 21/07/13(火)01:45:41 No.822964944

美味しんぼの富井部長が重宝されるのもよくわかる悩みだ

8 21/07/13(火)01:47:17 No.822965222

起伏が無い料理漫画で今パッと浮かんだワカコ酒でも仕事のトラブルとかで起伏作るから相当ハードル高いぞ

9 21/07/13(火)01:48:49 No.822965476

話の軸をそば一本で回すならこうするしかない 軸足を蕎麦に置きつつドラマは別の所で作るなどする

10 21/07/13(火)01:49:15 No.822965553

やはりクッキングパパか

11 21/07/13(火)01:49:15 No.822965554

川尻こだまのただれた生活

12 21/07/13(火)01:50:10 No.822965728

事件で起伏を作る食いタンは割と美味い作りしてるんだな 倫理観未搭載なキャラは相変わらず出るけど

13 21/07/13(火)01:50:37 No.822965816

孤独のグルメは例えに到底ならないだろ それこそ3巻程度の話数しか生み出せてないんだから

14 21/07/13(火)01:51:45 No.822966026

>それこそ3巻程度の話数しか生み出せてないんだから ドラマでめっちゃ話作ってる…

15 21/07/13(火)01:52:13 No.822966105

酒は辛口とか

16 21/07/13(火)01:52:31 ID:lserVABo lserVABo No.822966164

孤独のグルメこそまさにスレ画のようなドラマてんこ盛りじゃん

17 21/07/13(火)01:53:10 No.822966286

それ以上いけない

18 21/07/13(火)01:53:30 ID:lserVABo lserVABo No.822966350

孤独のグルメをドラマでしか知らない人だろ

19 21/07/13(火)01:53:32 No.822966356

>事件で起伏を作る食いタンは割と美味い作りしてるんだな >倫理観未搭載なキャラは相変わらず出るけど 食に絡めた事件なり謎なりよくあんなに色々考えついたなって感心する

20 21/07/13(火)01:53:55 No.822966431

自問自答の軍師システム

21 21/07/13(火)01:53:59 No.822966441

まぁでもそばもんはとても落ち着いた名作よ

22 21/07/13(火)01:54:22 No.822966508

ドラマもそれこそ飯関係ない仕事のトラブル盛ってるような…

23 21/07/13(火)01:55:48 No.822966764

言うほどでもないだろ孤独のグルメ 平和ではないけどスレ画の例のような大きな起伏はほとんどない 2巻に至っては完全に平和に飯食ってるだけだ

24 21/07/13(火)01:55:53 No.822966783

孤独のグルメは仕事でなんかあって飯食うか…になるから起伏はあるね

25 21/07/13(火)01:57:02 No.822966978

>自問自答の軍師システム あの軍師一人でバトルして勝手に負けてる…

26 21/07/13(火)01:57:22 No.822967036

起伏を話で作るとバトルになる 起伏を絵で作るとポルノになる 起伏がなくなると野原ひろしになる

27 21/07/13(火)01:57:36 No.822967071

>ドラマもそれこそ飯関係ない仕事のトラブル盛ってるような… 上でワカコの例も出てるけど飯を癒やしパートにしてるだけで起伏になるような出来事が他で起きてるだけだからな…

28 21/07/13(火)01:57:55 No.822967114

困ってる人をお手軽に助けていく味太郎は優しい世界で好きだな まぁ味の素商品の宣伝漫画だからやれるスタイルではあるけど

29 21/07/13(火)01:58:45 No.822967259

癒し系飯漫画だと衛宮ご飯が一番いいような気がする

30 21/07/13(火)01:59:11 No.822967323

ストレスを飯で解消するかトラブルを飯で解決するかって感じかな…

31 21/07/13(火)02:01:39 No.822967715

>癒し系飯漫画だと衛宮ご飯が一番いいような気がする まああれも元は殺し合いしてる連中っていう前提があるからな…

32 21/07/13(火)02:01:54 No.822967751

料理漫画に限った話でもない気がするけど 1話につき1料理1店舗のペースで店を消費してくとあっという間に話のネタが尽きちゃうんだよね 話を膨らまして次の話に続くって展開にできないと取材してもすぐに話のネタを使い切っちゃう

33 21/07/13(火)02:02:07 No.822967792

久住原作漫画のネタ切れネタ被り見てれば 孤独のグルメ含めてむしろスレ画の正しさを証明してる

34 21/07/13(火)02:02:36 No.822967857

>まああれも元は殺し合いしてる連中っていう前提があるからな… それは流石に難癖では

35 21/07/13(火)02:04:45 No.822968215

別に殺し合いに限らずとも他でキャラ立てているからこそ衛宮飯でキャラ立てる必要がないというか 2次創作的なやり方である

36 21/07/13(火)02:05:45 No.822968377

面白かったころの美味しんぼとか 雁屋哲の人情話にそこいらからパクった料理豆知識を絡めた内容なので 基本的に食い物への執着よりドラマ作る能力のが大事

37 21/07/13(火)02:06:40 No.822968547

食の軍師は軍師の失敗を見るギャグ漫画

38 21/07/13(火)02:07:56 No.822968791

孤独のグルメは1回料理とか店舐め腐ってるパート入る時が好き

39 21/07/13(火)02:07:59 No.822968802

>食の軍師は軍師の失敗を見るギャグ漫画 頭が呉先生かよ

40 21/07/13(火)02:09:28 No.822969055

なんの漫画あげても起伏あるか設定ありきって言われそうなスレだ

41 21/07/13(火)02:10:28 No.822969227

>なんの漫画あげても起伏あるか設定ありきって言われそうなスレだ 最近はレスバレスポンチしたいだけのスレが乱立というのがいもげのトレンド

42 21/07/13(火)02:10:58 No.822969316

事件の大きさじゃなくてもメンタルの変化も起伏ではあるしな…

43 21/07/13(火)02:11:46 No.822969460

そこそこの起伏がある話でもいい つげ義春の旅シリーズみたいな

44 21/07/13(火)02:12:10 No.822969556

じゃあこれをやめて違う刺激いくと 飯食うと裸になるとかイキ顔するんだろうなあと

45 21/07/13(火)02:12:17 No.822969572

https://mangacross.jp/comics/utsugohan

46 21/07/13(火)02:12:31 No.822969616

不味いそばを食うとネタができたと喜ぶ職業病の人だ

47 21/07/13(火)02:14:00 ID:lserVABo lserVABo No.822969896

>なんの漫画あげても起伏あるか設定ありきって言われそうなスレだ そういう話だろスレ画は

48 21/07/13(火)02:14:01 No.822969897

なんかトラブルが起きて料理で解決って古いタイプの漫画でしょ 今どきそういのほとんど無いと思うんだけど

49 21/07/13(火)02:14:34 ID:lserVABo lserVABo No.822969996

>なんかトラブルが起きて料理で解決って古いタイプの漫画でしょ >今どきそういのほとんど無いと思うんだけど いくらでもあります…

50 21/07/13(火)02:16:10 No.822970270

半助喰物帖 面白いですよ

51 21/07/13(火)02:17:10 No.822970450

いくらでもと言うなら2,3挙げてみてよ

52 21/07/13(火)02:17:47 No.822970552

>孤独のグルメは1回料理とか店舐め腐ってるパート入る時が好き 自然食とか静岡おでんとか偏見で始まって見識を改める回いいよね

53 21/07/13(火)02:18:45 No.822970724

悪い奴が店乗っ取りを企てて料理で対決!まで行かなくても個人の諍いを料理で宥めてってのもそうだし要はお話作りの基本ってだけでダメなことではないからね

54 21/07/13(火)02:19:46 No.822970884

侠飯はヤクザ刑事のゴタゴタ抜きで延々続けてほしかった

55 21/07/13(火)02:20:09 No.822970938

信長のシェフはだいたい料理で解決してる お辛い展開はどうにもならないんだが

56 21/07/13(火)02:21:22 No.822971148

料理全般が対象ならまだいくらでもやりようがあるけど蕎麦一本はキツいな…

57 21/07/13(火)02:21:39 No.822971210

孤独のグルメだってネットでバズってから話題になって人気出ただけで何年待ってたんだよって感じだし

58 21/07/13(火)02:23:30 ID:lserVABo lserVABo No.822971517

異世界料理物がまさにドラマありきの展開ばかりだな

59 21/07/13(火)02:25:29 No.822971852

ええっ!?いきなり食べ始めてリアクションだけで展開を!?

60 21/07/13(火)02:26:06 No.822971952

>異世界料理物がまさにドラマありきの展開ばかりだな 現代日本で〇〇が食べたいってなると大抵の物はすぐ食べられるし入手困難な物となると取材大変だし…

61 21/07/13(火)02:29:09 No.822972407

たまに店に入るまでの吟味で一人で一悶着起こすよねゴローちゃん

62 21/07/13(火)02:31:20 No.822972724

ナガノの1p漫画みたいなのなら料理作るだけでも良いんだろうけど 数ページあると起伏なさすぎだもんな

63 21/07/13(火)02:33:14 No.822972971

漫画でドラマ無しなんてそれこそどんだけあるんだ 実写とかだとまた話は変わるけども

64 21/07/13(火)02:33:25 No.822973003

ラーメンハゲのマンガはハゲの魅力とラーメンのバリエーションの豊かさとフードコンサルゆえのトラブル処理案件の多様さに救われてる部分は大きそう

65 21/07/13(火)02:35:10 No.822973218

>ラーメンハゲのマンガはハゲの魅力とラーメンのバリエーションの豊かさとフードコンサルゆえのトラブル処理案件の多様さに救われてる部分は大きそう あれはかなり奇人で話作ってるぞ 再はあんまり奇人出てこないけど老人の懐古っぽい作風で昔の尖っていた頃の話はよく出るし

66 21/07/13(火)02:36:20 No.822973380

ラーメンハゲの漫画は「美味い!なぜこの店が売れないんだ…?」から 立地がどうとかメニューの貧弱さが云々みたいな方向に話が展開するから面白い

67 21/07/13(火)02:36:54 No.822973453

>信長のシェフはだいたい料理で解決してる >お辛い展開はどうにもならないんだが 史実ネタとか歴史改変とか当時の暮らしぶりとか社会格差とかご当地グルメとか合戦とか政治劇とかスポーツ医学とか最新調理法とか絡める要素が多すぎるからな… 描けるドラマが豊富なぶん避けられない悲劇も出てくるんだ

68 21/07/13(火)02:37:21 No.822973498

ワカコ酒はわりと平和かな

69 21/07/13(火)02:40:37 No.822973918

fu157178.jpeg こういう前提を考えるとゴローちゃんのこの言葉が大きな意味を持つ気がしてくる

70 21/07/13(火)02:50:14 No.822975067

読んだことない漫画を例に挙げるのはやめたほうがいいと思う

71 21/07/13(火)02:54:27 No.822975528

漫画じゃないけど二郎レポみたいな感じが近いのかな…

72 21/07/13(火)02:57:00 No.822975808

面白い話な時点で相応にむつかしい

73 21/07/13(火)02:58:50 No.822976003

日常ものなんてありふれてる

74 21/07/13(火)02:59:45 No.822976095

まったりと飯食うだけの作品もたくさんあるけどとりあえず戦わせた方が話作りやすいのはわかる

75 21/07/13(火)03:00:28 No.822976170

こんな美味い飯が!!って飯モノ漫画は映像メディアやネットの情報網が発達する前と後でどっちが楽だったのかねぇ… 想像するだけでどっちも面白く描くには楽じゃないのは分かる…

76 21/07/13(火)03:01:08 No.822976240

衝突のドラマ性は分かりやすいのに面白いからな…

77 21/07/13(火)03:03:30 No.822976455

やっぱ料理勝負だぜ!

78 21/07/13(火)03:06:25 No.822976721

くーねるまるたの料理の描写はいっそ潔かったな

79 21/07/13(火)03:06:45 No.822976759

ひろしは話の起伏のを殆どを仕事関係か飯への驚きにしてて平和だけどなんでか面白い

80 21/07/13(火)03:07:14 No.822976794

監修の爺さんいたころは良かったけど亡くなってから内容が面白くなくなった

81 21/07/13(火)03:19:03 No.822977658

孤独のグルメってほとんどの回はただ飯食ってるだけだがそこに至る経緯のところにドラマの気配を感じさせてるうまい作りしてる

82 21/07/13(火)03:21:21 No.822977831

IDマンはどこでdel貰って来たんだ

83 21/07/13(火)03:24:33 No.822978069

孤独のグルメは別に暴力沙汰無くても面白いしな… と言うか無い方が面白い

84 21/07/13(火)03:28:26 No.822978343

あれ食って美味かっただけで終わる漫画だけをまとめた本がコンビニにたくさんある

85 21/07/13(火)03:40:00 No.822979104

争わずおいしく食べて平和だけど不快になる顔見せられる作風よりはあまりギスギスしない程度のバトル展開の方がいい

86 21/07/13(火)03:41:57 No.822979231

蕎麦のウンチクがメインなのに そこに持っていく過程で不快キャラの出現率が高すぎる しかも不快キャラを放置したまま終わる事も多いからモヤっとする

87 21/07/13(火)03:49:06 No.822979651

流儀は?

88 21/07/13(火)04:03:31 No.822980559

旨いじゃ話にならないからタブーは不味いで記事作ってるのか

89 21/07/13(火)04:09:35 No.822980885

そばもんは面倒なキャラいっぱい出るけど不快感控えめだった気がする

90 21/07/13(火)04:16:48 No.822981209

そば食った うまかった で終わる話でいいよ…無駄に喧嘩する話は疲れたよ

91 21/07/13(火)04:37:52 No.822982165

作りたい女食べたい女は男はクソ!社会はクソ!レズ最高!で 飯パートは虚無だった

92 21/07/13(火)04:53:36 No.822982845

そばもんは割と平和な方である

↑Top