21/07/13(火)01:19:44 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/13(火)01:19:44 No.822959688
好きな狙撃機貼る
1 21/07/13(火)01:26:03 No.822961049
やっぱり頭の機構無駄だと思う!
2 21/07/13(火)01:27:13 No.822961306
面白いからいいんだよ
3 21/07/13(火)01:29:49 No.822961831
いいよね 初見時のそうなる!?って衝撃よ
4 21/07/13(火)01:41:23 No.822964076
銃身から横ズレしたスコープなんて信用ならんし… 狙撃ロボのライフルに別途スコープついてるのを頭部カメラで兼ねればいいじゃんって考えたらこうもなろう でも後頭部のエネルギー受信機構は別のところに移設した方がいいと思う
5 21/07/13(火)01:43:08 No.822964426
切羽詰まった大群との戦闘中に追加の武装を要請したらこいつの搭載火器を使えって母艦が来るシーン好きだよ
6 21/07/13(火)01:52:01 No.822966078
コイツだけ中のロボほぼそのままなんだよな 狙撃機体らしい割り切り方が好き
7 21/07/13(火)01:56:28 No.822966883
右腕丸々換装出来るし 換装してもスコープ共有出来るし 左手で固定とコックピットブロックの防御出来るし そんなに悪くない
8 21/07/13(火)01:58:02 No.822967136
のちに出た量産型なんて頭が砲台だぞ
9 21/07/13(火)02:01:17 No.822967662
こいつとパープル2で出来ることが多すぎる
10 21/07/13(火)02:02:27 No.822967837
>右腕丸々換装出来るし >換装してもスコープ共有出来るし >左手で固定とコックピットブロックの防御出来るし >そんなに悪くない もともと頭部のあった位置には背中から展開した武器を出せる ケレス大戦仕様いいよね…
11 <a href="mailto:監督">21/07/13(火)02:02:35</a> [監督] No.822967853
>やっぱり頭の機構無駄だと思う! お前にはロマンがわかってない
12 21/07/13(火)02:03:31 No.822967983
>コイツだけ中のロボほぼそのままなんだよな むしろアッシュ本体をめちゃくちゃ改造してる方では? パープル2も四肢切断してるヤベーのだけど
13 21/07/13(火)02:03:59 No.822968062
実際に修理装置積んでるロボこいつで初めて見た…
14 21/07/13(火)02:07:35 No.822968721
>実際に修理装置積んでるロボこいつで初めて見た… あれ見ると戦闘中に修理するとか頭おかしいってなる
15 21/07/13(火)02:09:43 No.822969100
装備違いで換装できるとうれしい
16 21/07/13(火)02:13:03 No.822969705
>こいつとパープル2で出来ることが多すぎる どいつもこいつも特化型に見えて無茶やるもんな…
17 21/07/13(火)02:17:42 No.822970541
fu157158.gif
18 21/07/13(火)02:23:36 No.822971536
みんな地味に装備違い何パターンかあるんだよな ローズスリーにあったかはあんま自信ない
19 21/07/13(火)02:27:48 No.822972199
>銃身から横ズレしたスコープなんて信用ならんし… 銃身にカメラつけて頭部カメラと二つで見ればいいのにな…
20 21/07/13(火)02:30:34 No.822972619
>>銃身から横ズレしたスコープなんて信用ならんし… >銃身にカメラつけて頭部カメラと二つで見ればいいのにな… いいカメラ一つで済むならそのほうがいい!横スライド!
21 21/07/13(火)02:32:40 No.822972901
実際合理的なのかアホなのか判断に困るラインだと思う
22 21/07/13(火)02:34:39 No.822973160
まあ構造余所の国にパクられるくらいには優秀だったみたいだから…
23 21/07/13(火)02:36:08 No.822973353
と言うか見れば見るほどミサイル以外のパーツが狙撃のためにしか作られてねえなこいつ 足裏もスパイクだったはずだし
24 21/07/13(火)02:38:36 No.822973670
>と言うか見れば見るほどミサイル以外のパーツが狙撃のためにしか作られてねえなこいつ >足裏もスパイクだったはずだし 広範囲への攻撃はローズスリーに任せればいいからな…
25 21/07/13(火)02:38:52 No.822973702
銃ごとにカメラの制度や設置場所が変わるとその度に機体側で調整する必要が出てくるからメイン一個使い回すのは理にかなってるといえばかなってるけど ギミックとして必要?胴体をコの字型に作って腹に銃を通せば?って言われるとうるせぇロマンだ!って言い返す絶妙なライン
26 21/07/13(火)02:39:57 No.822973837
>と言うか見れば見るほどミサイル以外のパーツが狙撃のためにしか作られてねえなこいつ >足裏もスパイクだったはずだし 当初の想定だと用途は後方支援だけだったんだろうな 実戦投入してデータ集まった結果それどころじゃなくなってこうなる https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002133/
27 21/07/13(火)02:43:25 No.822974279
通常戦闘ではミサイル等も使うので本来の頭部の位置にカメラが合った方が都合が良い 精密狙撃するなら銃身に沿ったカメラの方が当然制度が高い 整備「よし両方できるようにしよう」
28 21/07/13(火)02:43:55 No.822974327
ケレン味のある変型はワクワクする
29 21/07/13(火)02:47:26 No.822974744
そしてそんな機体を使いこなせるスルガも十分凄い てかラビッツたちみんな本当に優秀だよね 模擬戦の成績は酷かったけど
30 21/07/13(火)02:47:53 No.822974795
目とスコープの2点から測距することで正確な距離と角度が測れるから銃の直線上に頭がなくても正確な狙撃はできるよ
31 21/07/13(火)02:53:08 No.822975387
劇場版の覚醒シーン一番好き
32 21/07/13(火)02:54:30 No.822975537
整備が大変そう以外は試作機ってこういうものだよね…
33 21/07/13(火)02:58:34 No.822975971
マークゴルゴといいスルガといい普段からは考えられないくらい冷静になるのいいよね
34 21/07/13(火)02:59:53 No.822976108
スルガ役の池田くんのヒがえらいことになっててダメだった 文字にすると改めて頭おかしいなあの長台詞
35 21/07/13(火)03:31:24 No.822978537
>fu157158.gif 機構は無駄がないのに無駄な動きが多い…!