虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/07(水)23:20:03 No.821139198

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/07/07(水)23:21:49 No.821139963

    オイオイオイ

    2 21/07/07(水)23:22:32 No.821140278

    秘技!鉛筆持ち!

    3 21/07/07(水)23:23:02 No.821140500

    眼鏡ってすごいんだな

    4 21/07/07(水)23:23:13 No.821140570

    夕方のゆかりさんスレで弓道をどこまで間違えられるかみたいな話題があったけど 多分スレ画が正解だと思う

    5 21/07/07(水)23:23:28 No.821140681

    どこにひっかけてんのこれ

    6 21/07/07(水)23:24:24 No.821141112

    コラじゃないのか…

    7 21/07/07(水)23:24:27 No.821141137

    指がちぎれるとか指摘するのが無粋に思えてくる

    8 21/07/07(水)23:24:55 No.821141338

    描く前に調べたりしないんだろうか

    9 21/07/07(水)23:25:37 No.821141633

     見✨  え ✨る

    10 21/07/07(水)23:26:17 No.821141918

    弓を使ってるフリして手投げなんだろう?

    11 21/07/07(水)23:26:54 No.821142133

    >どこにひっかけてんのこれ 指

    12 21/07/07(水)23:26:58 No.821142166

    矢のケツひっかけてないのに飛ぶんだ…

    13 21/07/07(水)23:28:13 No.821142676

    >矢のケツひっかけてないのに飛ぶんだ… 異世界だからね

    14 21/07/07(水)23:29:08 No.821143019

    矢羽だか矢筈だかに引っ掛けないと飛ばないんじゃ…

    15 21/07/07(水)23:29:14 No.821143057

    左手もおかしい

    16 21/07/07(水)23:30:23 No.821143468

    弓を使う映像や画像なんていっぱい転がってる現代にここまで間違ってるんだから これは高度な罠だ…

    17 21/07/07(水)23:30:42 No.821143592

    今までよく知らんポーズ描く時何も調べず漫画描いてきたとしたら逆にすごいな あるいは手持ちのポーズ集そのまんま使いまわしてるのか

    18 21/07/07(水)23:30:46 No.821143623

    さすがにわざとだよな…な

    19 21/07/07(水)23:31:15 No.821143816

    でも俺の中学生くらいの頃の理解はこれだった気がする その後もしばらくはなんで弓の側方を通るのに真っ直ぐ飛ぶのかわからなかった

    20 21/07/07(水)23:31:59 No.821144104

    見えてない…

    21 21/07/07(水)23:32:43 No.821144373

    マッチ棒に矢を刺す技術すげー

    22 21/07/07(水)23:32:53 No.821144424

    弓道警察きてくれ~

    23 21/07/07(水)23:32:55 No.821144446

    腕に当たり判定がないんだよ

    24 21/07/07(水)23:33:03 No.821144495

    弦がどこにかかってるとか矢が何処通るとか何をどう言えばいいんだこれ

    25 21/07/07(水)23:33:17 No.821144587

    作画ガチャRくらいか

    26 21/07/07(水)23:33:32 No.821144678

    弦を正しい位置まで引っ張ると顔に被っちゃうから急遽修正したとか…?

    27 21/07/07(水)23:34:16 No.821144954

    弓道警察どうこう以前に物理的に無理なのはちょっと…

    28 21/07/07(水)23:34:30 No.821145034

    >>矢のケツひっかけてないのに飛ぶんだ… >異世界だからね 万能の回答だな…

    29 21/07/07(水)23:34:42 No.821145095

    右手に注目が集まるけど左手もなんかおかしい気がする

    30 21/07/07(水)23:35:06 No.821145230

    手はかなり微妙だけど他はわりと描けてる画力なのにこういう間違いするのか…

    31 21/07/07(水)23:35:13 No.821145272

    弓のように見えるけど魔法で矢を放つ杖なんだよ

    32 21/07/07(水)23:35:24 No.821145354

    素でこれ描いてんならある意味天才だわ

    33 21/07/07(水)23:35:36 No.821145434

    魔法の弓とかなんだろうこれはもう

    34 21/07/07(水)23:35:45 No.821145481

    恐らくだまし絵の類

    35 21/07/07(水)23:36:23 No.821145700

    逆説この姿勢では絶対に撃てないのか? 撃てるなら諸々の歴史的経緯でこういう姿勢で撃つようになった流派が異世界にあってもいいだろう

    36 21/07/07(水)23:36:45 No.821145830

    >作画ガチャRくらいか この下が存在するのか…

    37 21/07/07(水)23:37:06 No.821145945

    明らかにおかしい作画だけで話題になるんだからチョロいもんだろ

    38 21/07/07(水)23:37:22 No.821146030

    >手はかなり微妙だけど他はわりと描けてる画力なのにこういう間違いするのか… 難しから後回しにすると締め切りといろんなものに挟まれてえらいことになってこうなる

    39 21/07/07(水)23:37:32 No.821146084

    ちょっとカッコいい絵を描いてヒで見てもらいたい中学生とかだろ そんなに責めなくても…

    40 21/07/07(水)23:37:45 No.821146157

    >この下が存在するのか… サイクロプスじゃないか!?

    41 21/07/07(水)23:38:06 No.821146282

    >>作画ガチャRくらいか >この下が存在するのか… 残念ながらする これは弓の持ち方以外の人間はそこそこ描けてるから上の方

    42 21/07/07(水)23:38:33 No.821146411

    異世界だから多分こういう弓の使い方をするんだろう 弦と矢は魔力的なもので出来ててなんかこうくっついてる感じだからこれでも飛ばせるし魔力で出来てるから弦が手にあたってもケガしないんだ

    43 21/07/07(水)23:38:58 No.821146572

    一体何が飛んでんだよこれ

    44 21/07/07(水)23:39:05 No.821146614

    最初弦のほう見てなかったから何がおかしいのかわからんかった いや手の方も割とやばいな…

    45 21/07/07(水)23:39:06 No.821146620

    >明らかにおかしい作画だけで話題になるんだからチョロいもんだろ 印象がマイナスから始まるのはデメリットの方が大きくない?

    46 21/07/07(水)23:39:33 No.821146792

    矢が飛んだら指も飛ぶ?

    47 21/07/07(水)23:39:39 No.821146836

    下手な絵の上手い部分は大抵何かのトレス

    48 21/07/07(水)23:40:05 No.821146987

    地味に眼鏡が髪の上に来てるのが気になる

    49 21/07/07(水)23:40:35 No.821147150

    矢は飛ばんし弦で手の甲バシーンなるしもう最悪よ

    50 21/07/07(水)23:40:39 No.821147171

    左手を開いた勢いで矢を飛ばしてるだけだぞ

    51 21/07/07(水)23:40:40 No.821147177

    弓道は弓の右側から矢をつがえるけど アーチェリーは左側からつがえるんだっけ

    52 21/07/07(水)23:40:49 No.821147228

    >矢が飛んだら指も飛ぶ? 腕に引っかかるからたぶん矢も飛ばない

    53 21/07/07(水)23:40:53 [羽] No.821147252

    俺なんの為についてると思ってんの!? というかそれで左手大丈夫!?引っかかって傷いかない!?

    54 21/07/07(水)23:41:51 No.821147559

    描いた人そこまで考えてないと思うよ…

    55 21/07/07(水)23:42:19 No.821147708

    そこまで考えて描いてちょ

    56 21/07/07(水)23:42:25 No.821147741

    絵的にはいいと思う

    57 21/07/07(水)23:42:39 No.821147834

    せめて描く前に資料とか見ないのかな…

    58 21/07/07(水)23:42:42 No.821147850

    俺も何かの間違いでコミカライズ作品の作画の仕事の依頼が来て 弓を構えるシーン描かなくちゃならん時が来るかもしれんから その時のために資料集めておこう

    59 21/07/07(水)23:42:44 No.821147856

    横から見るとこうなってる気がする

    60 21/07/07(水)23:42:50 No.821147896

    弦で矢の側面を滑らせることで実体のない魔法の矢を打ち出してるんだよ 矢消費しなくて便利なんだ

    61 21/07/07(水)23:43:08 No.821147982

    魔法とかで上手いこと飛ばしてるのかも…

    62 21/07/07(水)23:43:21 No.821148053

    >弓道は弓の右側から矢をつがえるけど >アーチェリーは左側からつがえるんだっけ どっちにしろ弦は手首の内側になるはずなのだが…

    63 21/07/07(水)23:43:23 No.821148071

    こうじゃないのはわかるし和弓の構え方は知ってるけど 西洋系の弓はどう構えるのか知らないなそういや

    64 21/07/07(水)23:43:23 No.821148072

    時間がなかったんでしょ こんだけかける人が資料使って書けないわけがないから

    65 21/07/07(水)23:43:24 No.821148083

    絵が下手じゃなく色々勘違いして描いちゃった系だからどっちかというと編集指摘してあげなよとは思う 編集いるのか知らんけど

    66 21/07/07(水)23:43:28 No.821148098

    別に間違ってもそれは仕方ないしいいんだ 問題は何も資料を確認もせずに描いているだろうことだ

    67 21/07/07(水)23:43:30 No.821148112

    こんなの警察だって相手にしてくれないだろ…

    68 21/07/07(水)23:44:12 ID:4SvOVfXI 4SvOVfXI No.821148349

    異世界なんだから弓矢の打ち方も現実と違うでしょ リアルめくら多いな

    69 21/07/07(水)23:44:21 No.821148406

    >俺も何かの間違いでコミカライズ作品の作画の仕事の依頼が来て >弓を構えるシーン描かなくちゃならん時が来るかもしれんから 節操がないコミカライズ見てると漫画未経験でも急に連載持たされる可能性ないとは言いきれないから困る

    70 21/07/07(水)23:44:21 No.821148407

    ここまで大胆に間違えてるとまあ資料見る時間すら無かったんだろうなとは思う

    71 21/07/07(水)23:44:22 No.821148409

    弓じゃなくてボウガンイメージしてるんじゃない?

    72 21/07/07(水)23:44:25 No.821148432

    >俺なんの為についてると思ってんの!? >というかそれで左手大丈夫!?引っかかって傷いかない!? 何ならすでに貫通してるようにも見える

    73 21/07/07(水)23:44:26 No.821148452

    >こんなの警察だって相手にしてくれないだろ… 自警団ががんばるしかないのか…!

    74 21/07/07(水)23:44:42 No.821148535

    要求の資料はどう探せばいいの? アーチェリ大会の動画でも見ればいいのかね

    75 21/07/07(水)23:44:47 No.821148569

    >絵が下手じゃなく色々勘違いして描いちゃった系だからどっちかというと編集指摘してあげなよとは思う >編集いるのか知らんけど ラフで見せられてGOしたあとこれを締め切り直前に見せられたらもう駄目なんだ

    76 21/07/07(水)23:44:50 No.821148588

    異世界だから許すが…

    77 21/07/07(水)23:44:58 No.821148620

    >異世界なんだから弓矢の打ち方も現実と違うでしょ >リアルめくら多いな 異世界のスケールがデカすぎるだろ

    78 21/07/07(水)23:45:29 No.821148805

    突っ込みどころが多すぎると人は逆にどうしたらこの構えで飛ばせるようになるのかを考え始める

    79 21/07/07(水)23:45:30 No.821148816

    顔描いて手と弓描いて身体描いて弦が…まあいっか!だと思う

    80 21/07/07(水)23:45:37 No.821148848

    けったいな集中線を使う

    81 21/07/07(水)23:45:41 No.821148886

    これ完結までいけたんだし絶望高校帰宅部も再開してくれんかね…作者の中で一番好きなんだよ…

    82 21/07/07(水)23:45:57 No.821148997

    そうか物理法則から全く違う可能性あるのか異世界

    83 21/07/07(水)23:45:58 No.821149004

    なろうなんてこれぐらいいいだろって作画にも思われてるだろうな

    84 21/07/07(水)23:46:01 No.821149031

    洋弓の資料を要求する なんちゃって

    85 21/07/07(水)23:46:10 No.821149074

    頭と胴の位置も微妙だけどそこを弓の構えで気にさせない巧妙なテクニック

    86 21/07/07(水)23:46:11 No.821149089

    コミカライズでパースおかしいやつザラだからな…

    87 21/07/07(水)23:46:24 No.821149151

    >洋弓の資料を要求する >なんちゃって なんて?

    88 21/07/07(水)23:46:25 No.821149155

    むしろ資料なしでがんばったほうじゃない?

    89 21/07/07(水)23:46:39 No.821149238

    懐かしい画像だな当時もいろいろおかしいと言われてたが すがすがしいほど適当で指摘する方が無粋とまで言われてた

    90 21/07/07(水)23:46:41 No.821149258

    >むしろ資料なしでがんばったほうじゃない? 資料を 見ろ

    91 21/07/07(水)23:46:42 No.821149272

    >弦と矢は魔力的なもので出来ててなんかこうくっついてる感じだからこれでも飛ばせるし魔力で出来てるから弦が手にあたってもケガしないんだ 弓を真っ直ぐに標的に向けると矢が真正面を向かない問題に対して 和弓は撃つとき絶妙な手さばきで弓を回転させて解決し 西洋弓は弓の中央を凹に加工して解決したって話を思い出した

    92 21/07/07(水)23:46:43 No.821149275

    和洋関係なく矢を番える必要はあるから魔法でどうにかしてろ

    93 21/07/07(水)23:46:51 No.821149313

    >むしろ資料なしでがんばったほうじゃない? 資料使って

    94 21/07/07(水)23:47:01 No.821149390

    間違ってビリヤードでも見たんだろうか

    95 21/07/07(水)23:47:11 No.821149439

    >突っ込みどころが多すぎると人は逆にどうしたらこの構えで飛ばせるようになるのかを考え始める 弓は風の妖精を呼ぶ呪具で召喚された妖精が弓をもって飛んでいく

    96 21/07/07(水)23:47:13 No.821149455

    異世界と魔法で全て説明がつくから何も調べずに書いても明らかにおかしくても全て許される

    97 21/07/07(水)23:47:20 No.821149487

    まぶしくてよくわからない姑息な手

    98 21/07/07(水)23:47:25 No.821149512

    魔法って言えばなんでもありだぜ この構えも魔法で射出するための構えさ

    99 21/07/07(水)23:47:25 No.821149513

    >要求の資料はどう探せばいいの? >アーチェリ大会の動画でも見ればいいのかね アーチェリーなり弓道なりで検索すれば構えの写真なんていくらでも出てくる

    100 21/07/07(水)23:47:42 No.821149617

    >弓は風の妖精を呼ぶ呪具で召喚された妖精が弓をもって飛んでいく 弓を持っていくな

    101 21/07/07(水)23:47:50 No.821149670

    ここまで来ると俺の知らない特殊な射法があるのではないかと言う気すらしてくる

    102 21/07/07(水)23:47:51 No.821149677

    弓弦ある意味ねえな…

    103 21/07/07(水)23:48:24 No.821149887

    アーチャリーで検索しろ

    104 21/07/07(水)23:48:34 No.821149948

    弓を構えるという儀式でもって矢を飛ばす魔法かもしれない

    105 21/07/07(水)23:48:51 No.821150049

    魔法やらで飛ばすならそれはもう弓矢である必要すらないんじゃないの?

    106 21/07/07(水)23:48:57 No.821150076

    >アーチャリーで検索しろ 麻原彰晃の娘が出てきた

    107 21/07/07(水)23:49:02 No.821150112

    弦がピーンって鳴る音が発動条件かもしれない

    108 21/07/07(水)23:49:08 No.821150145

    中にはサイクロプスとか下敷きパァンのやつとかがまだマシかもと思えるくらいのやつもたまにあるから絵そのものは恵まれてる方だと思う

    109 21/07/07(水)23:49:30 No.821150259

    魔法で遠距離攻撃できるなら魔法弾そのものでいいし 刺突を狙うなら細長い槍を投げればいいじゃん

    110 21/07/07(水)23:49:37 No.821150298

    >これは高度な罠だ… 突っ込まれた時の解説と反撃のカンペ用意している奴だよね

    111 21/07/07(水)23:49:41 No.821150321

    この構えで撃ったこともないくせによく間違ってると言えるな!

    112 21/07/07(水)23:49:41 No.821150325

    >魔法やらで飛ばすならそれはもう弓矢である必要すらないんじゃないの? 弓を構えるというのが魔法に必要な動作なんだろう

    113 21/07/07(水)23:49:56 No.821150399

    スコップの持ち方さえ変な漫画もあるし弓矢は要求レベル高すぎか

    114 21/07/07(水)23:50:02 No.821150437

    >>弓は風の妖精を呼ぶ呪具で召喚された妖精が弓をもって飛んでいく >弓を持っていくな 飛び道具の威力はすなわち質量の大きさだぞ fu143497.gif

    115 21/07/07(水)23:50:03 No.821150447

    眼鏡を掛けたらちゃんと射れるようになったみたいなシーンなのだろうか

    116 21/07/07(水)23:50:06 No.821150462

    今はyoutubeで検索するだけで動画での資料がわんさか出てくるんだからいい時代になったもんだ

    117 21/07/07(水)23:50:11 No.821150495

    >魔法やらで飛ばすならそれはもう弓矢である必要すらないんじゃないの? 魔法はイメージが重要だから弓矢の形に意味があるのは常識だろ

    118 21/07/07(水)23:50:11 No.821150496

    コミカライズって本当に酷い時あるから人間の絵とか的の棒がしっかりしてるだけでまともに見えるんだ…

    119 21/07/07(水)23:50:24 No.821150554

    弓の形の呪具によって引かれた反動で飛ぶというイメージがしやすいのだろう

    120 21/07/07(水)23:50:41 No.821150658

    >飛び道具の威力はすなわち質量の大きさだぞ >fu143497.gif そうかな…そうかも…

    121 21/07/07(水)23:50:45 No.821150681

    >魔法で遠距離攻撃できるなら魔法弾そのものでいいし >刺突を狙うなら細長い槍を投げればいいじゃん 貴様に魔法の何がわかる

    122 21/07/07(水)23:50:45 No.821150682

    なんでお絵描きマンあがりのイラストレーターやマンガ家って調べるってコトしないんだろう……

    123 21/07/07(水)23:50:49 No.821150704

    弓道やった事なくてもおかしいってわかるレベルはやべーな

    124 21/07/07(水)23:50:59 No.821150770

    美少女のバストアップが上手いだけで選ばれちゃったりもするんだろうな…

    125 21/07/07(水)23:51:11 No.821150849

    わざわざ弓矢使わせないで魔法でメドローアみたいにすれば誰も怒らないんじゃないかな

    126 21/07/07(水)23:51:20 No.821150907

    異世界人でもないのに断言できるのか?

    127 21/07/07(水)23:51:42 No.821151039

    絵だけでなくお話の構成も序盤のキモすっ飛ばしたり変なところダラダラやったりとクソ適当に仕事してるだけだと思うこの作画

    128 21/07/07(水)23:51:46 No.821151064

    エロ同人の絵はすごく上手いのにコミカライズの絵はガッタガタとかよくある

    129 21/07/07(水)23:51:49 No.821151085

    ツッコミ怖くないんだな…ってなる

    130 21/07/07(水)23:51:55 No.821151111

    左手で矢ガッチリ持ち過ぎ!

    131 21/07/07(水)23:52:13 No.821151223

    >美少女のバストアップが上手いだけで選ばれちゃったりもするんだろうな… しかも地がそんなに上手くないのに話が進むにつれて明らかに絵が荒くなってくからね…

    132 21/07/07(水)23:52:15 No.821151232

    >この構えで撃ったこともないくせによく間違ってると言えるな! 言えるわボケ!

    133 21/07/07(水)23:52:22 No.821151278

    その綺麗な頭をぶっ飛ばしてやるの奴みたいな

    134 21/07/07(水)23:52:23 No.821151285

    >わざわざ弓矢使わせないで魔法でメドローアみたいにすれば誰も怒らないんじゃないかな それはどうかな?

    135 21/07/07(水)23:52:36 No.821151356

    いやこれでも作画ガチャSRくらいあるんじゃねえかな

    136 21/07/07(水)23:52:58 No.821151485

    日本の弓道の当たり前と異世界の弓術の当たり前が同一とは限らない…

    137 21/07/07(水)23:53:06 No.821151531

    >>この構えで撃ったこともないくせによく間違ってると言えるな! >言えるわボケ! ゆ…指大丈夫?

    138 21/07/07(水)23:53:09 No.821151549

    「この世界の物理法則ではこれで矢が飛ぶんだよ!」って開き直ればそれはそれで面白くなりそう

    139 21/07/07(水)23:53:10 No.821151551

    ライダーとか戦隊でたまにでてくる弓型武器じゃない?

    140 21/07/07(水)23:53:19 No.821151607

    >ツッコミ怖くないんだな…ってなる どうせ碌な奴が見るわけじゃないしな

    141 21/07/07(水)23:53:45 No.821151781

    >「この世界の物理法則ではこれで矢が飛ぶんだよ!」って開き直ればそれはそれで面白くなりそう 何が面白いのそれ

    142 21/07/07(水)23:53:50 No.821151805

    >絵だけでなくお話の構成も序盤のキモすっ飛ばしたり変なところダラダラやったりとクソ適当に仕事してるだけだと思うこの作画 そんなの皆知ってる

    143 21/07/07(水)23:53:59 No.821151871

    なんてマンガなの?

    144 21/07/07(水)23:54:04 No.821151897

    >絵だけでなくお話の構成も序盤のキモすっ飛ばしたり変なところダラダラやったりとクソ適当に仕事してるだけだと思うこの作画 適当に見えるぐらい本気で漫画描くの下手くそなんだと思う

    145 21/07/07(水)23:54:09 No.821151924

    よしんば射てたとして矢羽がボロボロになるわ

    146 21/07/07(水)23:54:22 No.821151999

    ツッコミとか以前に資料無しで描こうとするのが凄くない?

    147 21/07/07(水)23:54:26 No.821152017

    >いやこれでも作画ガチャSRくらいあるんじゃねえかな 弓矢は置いといてキャラの絵に重大な違和感が無いから結構レアリティ高いと思う

    148 21/07/07(水)23:54:33 No.821152067

    >>「この世界の物理法則ではこれで矢が飛ぶんだよ!」って開き直ればそれはそれで面白くなりそう >何が面白いのそれ その物理法則を解き明かしていくSF

    149 21/07/07(水)23:54:47 No.821152150

    書き込みをした人によって削除されました

    150 21/07/07(水)23:54:49 No.821152163

    確かに異世界ならなんでもあり…なんだけど 読者は何でもありではない世界に生きて現実の理屈でものを考えるんだから 現実と変える必要ないとこはある程度合わせてくれないと没入出来ない…

    151 21/07/07(水)23:54:52 No.821152191

    >エロ同人の絵はすごく上手いのにコミカライズの絵はガッタガタとかよくある 商業じゃのんびり描けないしな

    152 21/07/07(水)23:55:06 No.821152277

    いくら数撃ちゃ当たるって言ったって こんなんだったら費用回収すらままならない気がするが… どういう考えに基づいてゴーサイン出してるんだろうな

    153 21/07/07(水)23:55:07 No.821152290

    >その物理法則を解き明かしていくSF そんな展開の何が面白いの?

    154 21/07/07(水)23:55:31 No.821152444

    見れば見るほど弓周り以外は特に突っ込みどころないのがジワジワ来る

    155 21/07/07(水)23:55:39 No.821152505

    >いくら数撃ちゃ当たるって言ったって >こんなんだったら費用回収すらままならない気がするが… >どういう考えに基づいてゴーサイン出してるんだろうな なろうなんていくらでもあるからな

    156 21/07/07(水)23:55:46 No.821152538

    >ツッコミとか以前に資料無しで描こうとするのが凄くない? 検索かけりゃいくらでも資料出てくるからな 自分の絵が好きすぎる人ほど自力で描くみたい

    157 21/07/07(水)23:55:51 No.821152573

    物理法則はともかく面白さに理由を求めるな

    158 21/07/07(水)23:56:01 No.821152630

    画像検索してもまとめサイトしか出てこないから作品不明

    159 21/07/07(水)23:56:07 No.821152666

    >なろうなんていくらでもあるからな 書籍化コミカライズはごく一部だよ

    160 21/07/07(水)23:56:30 No.821152824

    >なろうなんていくらでもあるからな 仮に原作は無限にあったとしてもレーベルやら雑誌やらの体力が持たないんじゃないのって話だが

    161 21/07/07(水)23:56:39 No.821152874

    >なろうなんていくらでもあるからな 作画担当の話ししてるのになろうがーって言うのマジ話通じてないbotみたいだな…

    162 21/07/07(水)23:56:40 No.821152882

    もしかしたら原作の方は超面白い名作かもしれないのにコミカライズで潰されてかわいそう

    163 21/07/07(水)23:57:09 No.821153067

    アーチェリーやってたけどこれ左手で矢をガッツリ抑えてるせいでまともに真っすぐ飛ばないでしょ ほんの些細な影響でまとの真ん中当たらなくなるのに…

    164 21/07/07(水)23:57:36 No.821153237

    アーチェリーやってたならこれがファンタジーだと察せ

    165 21/07/07(水)23:57:57 No.821153356

    >アーチェリーやってたけどこれ左手で矢をガッツリ抑えてるせいでまともに真っすぐ飛ばないでしょ >ほんの些細な影響でまとの真ん中当たらなくなるのに… でも結果として真っ直ぐ的のど真ん中に当たってる!

    166 21/07/07(水)23:58:01 No.821153384

    ここまで間違えるって知識はないわ調べもしないわで最早性格に難ありなのかも知れない

    167 21/07/07(水)23:58:23 No.821153527

    みんな騙されるな!弓道警察による卑劣なプロパガンダ工作だ!

    168 21/07/07(水)23:58:35 No.821153596

    >画像検索してもまとめサイトしか出てこないから作品不明 画像検索したらタイトルしっかり出てくるが

    169 21/07/07(水)23:58:38 No.821153621

    >ここまで間違えるって知識はないわ調べもしないわで最早性格に難ありなのかも知れない 貼られた画像でそこまで言うのは間違いなく性格に難がある

    170 21/07/07(水)23:58:47 No.821153669

    描き直しても水が汲めない水車つき井戸とかこれとか バカが読む駄文に相応しいバカが描く絵って感じで嫌いじゃないよ

    171 21/07/07(水)23:59:07 No.821153778

    箸の持ち方が変な人でもちゃんと食べれてるから問題ないのと同じ様にちゃんと的にあたってるから問題ないぞ

    172 21/07/07(水)23:59:13 No.821153811

    >アーチェリーやってたけどこれ左手で矢をガッツリ抑えてるせいでまともに真っすぐ飛ばないでしょ 真っ直ぐ飛ばないどころか矢羽が手に引っかかって飛びすらしないんじゃないか?

    173 21/07/07(水)23:59:17 No.821153833

    >アーチェリーやってたならこれがファンタジーだと察せ ファンタジーは便利な手抜きの免罪符じゃないぞ

    174 21/07/07(水)23:59:22 No.821153859

    横持ちの時点で弓道ではないんじゃないか?

    175 21/07/07(水)23:59:22 No.821153860

    >もしかしたら原作の方は超面白い名作かもしれないのにコミカライズで潰されてかわいそう 本当に面白いならちゃんとSSRの作画用意されるよ

    176 21/07/07(水)23:59:42 No.821153988

    矢ってケツに引っ掛けるんじゃなくて切れ込み作ってソコに引っ掛けても飛ぶ?

    177 21/07/07(水)23:59:49 No.821154017

    >ファンタジーは便利な手抜きの免罪符じゃないぞ なろう作品全てに刺さるな

    178 21/07/07(水)23:59:57 No.821154068

    >本当に面白いならちゃんとSSRの作画用意されるよ いや…それは…あまり…

    179 21/07/08(木)00:00:03 No.821154113

    >>その物理法則を解き明かしていくSF >そんな展開の何が面白いの? 思考実験が面白くないならもう嗜好の問題なので理解はさせられない

    180 21/07/08(木)00:00:12 No.821154181

    >本当に面白いならちゃんとSSRの作画用意されるよ いや…

    181 21/07/08(木)00:00:26 No.821154263

    >描き直しても水が汲めない水車つき井戸とかこれとか >バカが読む駄文に相応しいバカが描く絵って感じで嫌いじゃないよ まさになろうに相応しい感じだよな

    182 21/07/08(木)00:00:40 No.821154346

    >矢ってケツに引っ掛けるんじゃなくて切れ込み作ってソコに引っ掛けても飛ぶ? 飛びはするが真っすぐ飛ばない 回転モーメント掛かるから

    183 21/07/08(木)00:00:45 No.821154379

    なろう民なんてマジで底辺層だから疑問に思わないからな これでいい

    184 21/07/08(木)00:00:52 No.821154418

    >ファンタジーは便利な手抜きの免罪符じゃないぞ 現実味がなくて理解できない弓の撃ち方してんだからファンタジーってことにしないでどうすんだよ

    185 21/07/08(木)00:01:06 No.821154513

    >本当に面白いならちゃんとSSRの作画用意されるよ SAOのコミカライズってすっごい酷いのあてがわれてなかった?

    186 21/07/08(木)00:01:10 No.821154542

    突っ込まれた途端雑になるな

    187 21/07/08(木)00:01:18 No.821154589

    そもそも構図から見直すべきなのでは

    188 21/07/08(木)00:01:26 No.821154645

    ジャンプとかでこれ出されたら怒るけどなろうならまあいいか

    189 21/07/08(木)00:01:26 No.821154651

    なろう読んでるのはこんな些細な疑問なんて分からないんだ

    190 21/07/08(木)00:01:33 No.821154709

    まあこれでちょっと有名になれたからな これがなかったら作品も知られずに埋もれていってたし

    191 21/07/08(木)00:01:33 No.821154710

    >アーチェリーやってたけどこれ左手で矢をガッツリ抑えてるせいでまともに真っすぐ飛ばないでしょ どう見ても飛びすらしねぇだろ

    192 21/07/08(木)00:01:52 No.821154854

    またいつもの雑連呼さんわいてきたな

    193 21/07/08(木)00:01:53 No.821154858

    チートス読んでそうなやついるな

    194 21/07/08(木)00:01:57 No.821154898

    このコミカライズ担当からなろう叩きに持っていくのは無理があるって!

    195 21/07/08(木)00:01:59 No.821154914

    なろうだから許される

    196 21/07/08(木)00:02:11 No.821154999

    逆に馬鹿みたいに上手い作画がついててビビるのもあったりする

    197 21/07/08(木)00:02:15 No.821155029

    弦をずいぶん軽そうに引くね 魔法で筋力あげtねんお?

    198 21/07/08(木)00:02:43 No.821155205

    >逆に馬鹿みたいに上手い作画がついててビビるのもあったりする おっさんとかな

    199 21/07/08(木)00:02:44 No.821155216

    >もしかしたら原作の方は超面白い名作かもしれないのにコミカライズで潰されてかわいそう 面白い原作にクソ作画コミカライズやらかすのとか以前なら見る事あったけど、今でもあるのかな

    200 21/07/08(木)00:02:46 No.821155231

    何が行われているのかわからぬ…

    201 21/07/08(木)00:02:55 No.821155291

    まず原作者が下書きやネームの段階で指摘しないのおかしくない?

    202 21/07/08(木)00:03:14 No.821155404

    >現実味がなくて理解できない弓の撃ち方してんだからファンタジーってことにしないでどうすんだよ 単に描写が下手くそで終わる話では

    203 21/07/08(木)00:03:23 No.821155458

    >まず原作者が下書きやネームの段階で指摘しないのおかしくない? 原作者がネームチェックしないと思う 通した編集はおかしい

    204 21/07/08(木)00:03:27 No.821155486

    >思考実験が面白くないならもう嗜好の問題なので理解はさせられない 頓珍漢な事を考えるだけの行為は思考実験とは呼びません

    205 21/07/08(木)00:03:41 No.821155567

    >まず原作者が下書きやネームの段階で指摘しないのおかしくない? なろう作者にそんな事出来るわけないだろ

    206 21/07/08(木)00:03:56 No.821155675

    >画像検索したらタイトルしっかり出てくるが 海外の違法サイトっぽいのが引っかかったけど 俺のメガネは~てのがそうなんだろうか…

    207 21/07/08(木)00:04:14 No.821155794

    >まず原作者が下書きやネームの段階で指摘しないのおかしくない? 完結してたらわかんないけど普通に原作の仕事もあるのに毎回毎回見てらんないだろ 編集の仕事でしょ

    208 21/07/08(木)00:04:16 No.821155806

    >>逆に馬鹿みたいに上手い作画がついててビビるのもあったりする >おっさんとかな 何かこれ原作からすごくアレンジされてんだけど!

    209 21/07/08(木)00:04:18 No.821155820

    >その後もしばらくはなんで弓の側方を通るのに真っ直ぐ飛ぶのかわからなかった これはなんでなのん

    210 21/07/08(木)00:05:13 No.821156167

    あれだけ弓道警察が話題になったりしたのに…

    211 21/07/08(木)00:05:37 No.821156318

    >まず原作者が下書きやネームの段階で指摘しないのおかしくない? 原作者がネームチェックまでするのは稀だよ 編集がチェックしてないのが問題

    212 21/07/08(木)00:05:55 No.821156439

    むしろ炎上商法なのでは?

    213 21/07/08(木)00:06:01 No.821156479

    間違いすぎて逆にあってる気がする

    214 21/07/08(木)00:06:12 No.821156556

    弓道やってないから言われるまで特に気にならなかったわ…

    215 21/07/08(木)00:07:45 No.821157165

    別にぱっと見それっぽければ厳密にはおかしくても突っ込む方が面倒な奴だと思うけど 矢が弦がかかってすらないのは流石に…

    216 21/07/08(木)00:07:53 No.821157221

    >もしかしたら原作の方は超面白い名作かもしれないのにコミカライズで潰されてかわいそう そもそもなろうで面白い原作なんてあったか? 初めの方に売れたのもなろう作品という珍獣みたさで見てる人間が大半だったろ なろうファンはそれが世間でも面白いから受けたと勘違いしてんの? なろう読むとそう言う思考になるの?

    217 21/07/08(木)00:08:05 No.821157302

    賢者じゃなくて戦闘狂の方のわしかわもいい作画引けてた

    218 21/07/08(木)00:09:23 No.821157770

    こわ〜… なろうに親でも殺されたんか

    219 21/07/08(木)00:09:38 No.821157866

    >何かこれ原作からすごくアレンジされてんだけど! 面白くなってるんだからいいだろ

    220 21/07/08(木)00:10:15 No.821158080

    カケグルイの作者かもしれない

    221 21/07/08(木)00:10:29 No.821158191

    他の漫画でも編集も構えがおかしいとかはあんまり言わないわな ラフなネームでOKだして完成原稿を受け取ってこれを見るわけだし

    222 21/07/08(木)00:10:34 No.821158227

    なろうに親でも殺されたの?

    223 21/07/08(木)00:10:50 No.821158331

    >>本当に面白いならちゃんとSSRの作画用意されるよ >SAOのコミカライズってすっごい酷いのあてがわれてなかった? 当時の電撃はコミカライズされた時点ですごいのだ

    224 21/07/08(木)00:10:54 No.821158358

    >こわ~… >なろうに親でも殺されたんか 子(作品)は黙殺されてそう

    225 21/07/08(木)00:11:20 No.821158541

    >子(作品)は黙殺されてそう ほむらちゃんかな?や

    226 21/07/08(木)00:11:20 No.821158545

    >面白くなってるんだからいいだろ クソつまんなくなってるけど… ドラゴンボールで言ったら亀仙流に弟子入り・修行編を説明もなく全カットだぞ

    227 21/07/08(木)00:11:31 No.821158637

    >なろう作者にそんな事出来るわけないだろ そりゃなろう書いたり読んでる人に常識あると思うのがねえ… わからんから指摘できないよな

    228 21/07/08(木)00:12:20 No.821158938

    でも放送前の絵であんまりツッコミしまくった結果アニメ放送時に実戦なのに戦闘中や移動中に常に弓道の動きしかしないアホみたいな絵面になったアニメあったし…

    229 21/07/08(木)00:13:01 No.821159218

    弓を横にするのは海外では主流だしリンクもそうやるよな それ以外は全部だめだな

    230 21/07/08(木)00:13:48 No.821159516

    >そりゃなろう書いたり読んでる人に常識あると思うのがねえ… >わからんから指摘できないよな 常識なかったら商業化や各種メディア展開できないと思う

    231 21/07/08(木)00:14:03 No.821159605

    面白いなろうにSSR作画がつくと話題にならない気がする

    232 21/07/08(木)00:15:03 No.821160014

    >面白いなろうにSSR作画がつくと話題にならない気がする 世間の人気は

    233 21/07/08(木)00:15:53 No.821160377

    結局スレもたいして面白くはならなかったな

    234 21/07/08(木)00:16:12 No.821160488

    「」はリアルめくらの集まりだな

    235 21/07/08(木)00:17:01 No.821160807

    >結局スレもたいして面白くはならなかったな だってこの手のレス乞食みんな飽きちゃったし

    236 21/07/08(木)00:17:58 No.821161145

    矢を弓を握る手で抑え込んじゃってるから飛びそうにない あと弦が腕に当たるなこれ

    237 21/07/08(木)00:18:03 No.821161165

    ファンタジー世界だからこれでいいんだろ…ううん…

    238 21/07/08(木)00:19:13 No.821161617

    ガチでなろう読者沸いてて吹く こんなところでわけわからんこと叫ぶより なろうで感想欄におかしいんですけお!とか注意してあげた方がいいんでない? さらなる被害者がでないようにするのが真の読者なんじゃないの?

    239 21/07/08(木)00:19:42 No.821161820

    画像一枚に雑に突っ込んで 知識自慢始めて 終盤でいきなり創作業界憂い出すいつものスレ