21/07/07(水)22:59:16 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/07(水)22:59:16 No.821130265
好きな映画だけど公開当時のここの反応が知りたい
1 21/07/07(水)23:06:38 No.821133560
赤いシャツのショタがセックスしてる絵がやたら多かったと思う
2 21/07/07(水)23:10:23 No.821135162
オズの設定が自由すぎてなんだかなーって
3 21/07/07(水)23:17:17 No.821138008
大家族の距離感こえー
4 21/07/07(水)23:17:45 No.821138213
監督がショタコン扱いされまくってた
5 21/07/07(水)23:17:48 No.821138254
ウォーゲームだこれ
6 21/07/07(水)23:17:50 No.821138268
8月1日に見た勢にマウント取られた
7 21/07/07(水)23:18:45 No.821138624
今よりは好意的な声が多かった あとカズマがめっちゃシコられてた
8 21/07/07(水)23:19:29 No.821138932
CMのあのシーンが来ないぞー来ないぞー?からの 広報担当を縊り殺せい
9 21/07/07(水)23:19:46 No.821139053
貯金がたんまりあった頃だから評価高かったと思う
10 21/07/07(水)23:19:54 No.821139129
これ氷おいたままだったら最後のいらなかったんじゃ…
11 21/07/07(水)23:19:58 No.821139152
ウォーゲームすぎてびっくりするよね なんて言うんだろこういうのセルフリメイク?
12 21/07/07(水)23:21:26 No.821139794
同時に出た小説で先輩から凄いデカい矢印が飛んでた事がわかって一時騒然とした
13 21/07/07(水)23:27:07 No.821142226
漁師のおっちゃんとカズマの関係性が好き
14 21/07/07(水)23:29:07 No.821143013
侘助が婆ちゃん大好きなのがいいんだ
15 21/07/07(水)23:29:59 No.821143316
全体的に面白かったみたいな感想は前提で親戚の嫌なリアルさとか先輩があんまり評判良くなかったのとお婆ちゃんの電話が迷惑イタ電扱いはされてた気がする あとは指チュッパ
16 21/07/07(水)23:30:51 No.821143651
劇場で見てお婆ちゃんの越権行為がちょっと…ってなった
17 21/07/07(水)23:31:13 No.821143800
婆ちゃんイタ電と警官は当時から割と賛否両論だったな
18 21/07/07(水)23:31:20 No.821143854
カズマきゅんの指ちゅっぱちゅっぱ だっけ?
19 21/07/07(水)23:31:29 No.821143903
>全体的に面白かったみたいな感想は前提で親戚の嫌なリアルさとか先輩があんまり評判良くなかったのとお婆ちゃんの電話が迷惑イタ電扱いはされてた気がする 来るでちょっと思い出した
20 21/07/07(水)23:32:09 No.821144164
リアルで考えたら迷惑電話なんだろうけど俺はあの電話シーン好きだよ…
21 21/07/07(水)23:33:55 No.821144823
>全体的に面白かったみたいな感想は前提で親戚の嫌なリアルさとか先輩があんまり評判良くなかった もし自分が女だったらあの家に嫁ぎたくねえな…とは思ってた
22 21/07/07(水)23:34:13 No.821144940
みんなそれぞれに感想が変わってくるのが逆に面白いよね 俺はわび助そんなに悪くないと思うし おばあちゃんキレ過ぎだし死ねじゃなくて責任取れって怒るべきじゃないかな…
23 21/07/07(水)23:35:15 No.821145291
ちが… 俺は… ばぁちゃんの喜ぶ顔が見たくて…
24 21/07/07(水)23:35:53 No.821145526
学生時代に盆や正月は田舎の祖父母の家に毎年親戚が15人前後集まってたから凄い懐かしい気分になりながら見てる
25 21/07/07(水)23:36:12 No.821145630
当時は普通に楽しんでたけど今観ると色々鼻についてしまいそうで怖い
26 21/07/07(水)23:37:54 No.821146215
迷惑電話扱いされてるけど何が起こってるかわからない上層部がパニックになってる時にある程度お世話になった事がある横のつながりがめっちゃ強い人から電話かかってきて励まし入れてもらえるのは助けになるもんだとは思うよ 特に電話かけてる相手って忙しい現場とかじゃなく意思決定ぐらいしかすることがないトップの人たちだろうし落ち着いて変な指示出さずに済むみたいなのある
27 21/07/07(水)23:40:46 No.821147210
個人的には婆ちゃん電話とか警官の氷移動よりも家族推しなのに甲子園球児の子だけ完全に蚊帳の外なのが気になった
28 21/07/07(水)23:41:16 No.821147373
>リアルで考えたら迷惑電話なんだろうけど俺はあの電話シーン好きだよ… 放送とかスレで絶対そこ茶化す「」がいてうーnってなる 俺は現実の話をしてない…
29 21/07/07(水)23:41:57 No.821147602
ウォーゲームは言われまくってたな
30 21/07/07(水)23:42:35 No.821147808
親戚つきあいが多かったり 集まった時に大勢の親戚が居るあの感覚は そうじゃない家の人は分からんだろうなと思った あの独特の感じ 親族との関係が希薄な細田が嫁の実家に行った時のインスピレーションが活かされてると聞いて納得した
31 21/07/07(水)23:42:39 No.821147833
甲子園もオズでの戦いとリンクしてたりするんだけどね…地上波だと確実にカットされるけど
32 21/07/07(水)23:42:39 No.821147836
>みんなそれぞれに感想が変わってくるのが逆に面白いよね >俺はわび助そんなに悪くないと思うし >おばあちゃんキレ過ぎだし死ねじゃなくて責任取れって怒るべきじゃないかな… 昔の90のババアだぜ? 死んで詫びろくらい言うだろそりゃ
33 21/07/07(水)23:43:19 No.821148040
>個人的には婆ちゃん電話とか警官の氷移動よりも家族推しなのに甲子園球児の子だけ完全に蚊帳の外なのが気になった テレビ見てたじゃん!
34 21/07/07(水)23:43:30 No.821148113
個人としては大家族ものドキュメンタリーを見てる感じでノリで特に文句なく楽しめるから好き
35 21/07/07(水)23:44:16 No.821148374
>親戚つきあいが多かったり >集まった時に大勢の親戚が居るあの感覚は >そうじゃない家の人は分からんだろうなと思った >あの独特の感じ >親族との関係が希薄な細田が嫁の実家に行った時のインスピレーションが活かされてると聞いて納得した 集まった女性陣が飯作ったり中高生くらいの子が小学生幼稚園児くらいの親戚の子の面倒みたりとか俺んとこの親戚の集いだ…ってちょっと感動すら覚えた
36 21/07/07(水)23:44:59 No.821148632
毎年7月か8月には金ローで放送して欲しいくらいには好き
37 21/07/07(水)23:45:24 No.821148779
友人と公開初日に観たな… 劇場出た後同じタイミングでウォーゲームっぽかったね…って感想が出た事を覚えてる
38 21/07/07(水)23:46:37 No.821149228
ウォーゲームは当時から散々言われてたけど今ほど否定的なノリじゃなかったというか ウォーゲームだこれー!って割と軽めなニュアンスだったと思う
39 21/07/07(水)23:46:40 No.821149248
>親戚つきあいが多かったり >集まった時に大勢の親戚が居るあの感覚は >そうじゃない家の人は分からんだろうなと思った 自分もそういう環境で暮らしてて雰囲気も好きだったから分かる 分かるけど集まりで女性陣だけバタバタ動いてるのはちょっと異様だよな…とも今は思う
40 21/07/07(水)23:47:36 No.821149574
自衛隊の利一さんがかっこいい
41 21/07/07(水)23:47:45 No.821149628
花札のルールしらない…
42 21/07/07(水)23:48:07 No.821149776
田舎で花札やる映画だと思ってた
43 21/07/07(水)23:48:35 No.821149955
>田舎で花札やる映画だと思ってた あってるやんけ
44 21/07/07(水)23:48:43 No.821150004
今年もやるから普通に実況したいけど最近の雰囲気的に荒れるかなぁ…少し不安だ
45 21/07/07(水)23:49:14 No.821150185
かつて未来感あったネットワールドの世界観が一向に更新されない
46 21/07/07(水)23:49:19 No.821150206
こっち見てからウォーゲーム観るとどっちが良かった悪かったとかでなく単純に40分で出来良くまとまっててウォーゲーム傑作だな…ってなる
47 21/07/07(水)23:49:27 No.821150252
婆ちゃんの訃報で侘助がかっ飛ばして来るの好き
48 21/07/07(水)23:49:43 No.821150336
>分かるけど集まりで女性陣だけバタバタ動いてるのはちょっと異様だよな…とも今は思う 女が仕切るというか分担してやったほうが早く済むんだ男が混ざると余計手間がかかったりする
49 21/07/07(水)23:50:13 No.821150502
最近は細田作品というだけで何か色々言われがちなので話しにくい感あったのでちょっと嬉しい
50 21/07/07(水)23:50:18 No.821150525
そもそも僕らのウォーゲーム自体大本にアメリカ映画のウォーゲームって下敷きがあったしね
51 21/07/07(水)23:50:24 No.821150551
あの氷も悪意があったわけじゃないのが余計にいいよねよくない いやいいよね
52 21/07/07(水)23:50:29 No.821150581
だいたいこういう時男は子供の相手する係だったりする
53 21/07/07(水)23:50:38 No.821150643
>今年もやるから普通に実況したいけど最近の雰囲気的に荒れるかなぁ…少し不安だ 後の作品で産まれた不満をぶちまけに来る「」いいよね…よくねえよ糞が…
54 21/07/07(水)23:51:00 No.821150783
金ローの実況はめんどくさいことになるだろうなぁ
55 21/07/07(水)23:51:16 No.821150882
>だいたいこういう時男は子供の相手する係だったりする 自分ところだと大人同士で酒飲んでるだけだったなぁ 子供の面倒は子供が見てたし
56 21/07/07(水)23:51:41 No.821151034
ウォーゲームを知らない人の方が多かっただろうけどここだとやっぱりみんな見てるよな…といった感じだったな
57 21/07/07(水)23:51:45 No.821151059
サマウォくらいは楽しく見たいんだけどな 普通に面白いし
58 21/07/07(水)23:51:50 No.821151088
映画館で見た時は甲子園球児がいたはずなのにがテレビだといなくなっていて攻殻機動隊で偽の記憶を植え付けられた人みたいになった
59 21/07/07(水)23:51:55 No.821151105
爺ちゃんが男連中と酒飲んで子供は学生が面倒見て女が家事するって感じだったなあ
60 21/07/07(水)23:52:01 No.821151145
どうせカットされる甲子園
61 21/07/07(水)23:53:13 No.821151572
警官の氷移動は警官から見れば婆ちゃんの体放っておいてみんなゲームしてるようにしか見えないし遺体を腐らせたくないって理由からやってるわけだからそんなムカつきはしなかったし価値観と知識のすれ違いをピンチ展開にうまく合わせていて逆に感心したんだけどな…
62 21/07/07(水)23:53:19 No.821151611
地元がめっちゃ気合い入れて推してた 今も遺物が残ってるけどすっかり廃れてる
63 21/07/07(水)23:53:50 No.821151810
>金ローの実況はめんどくさいことになるだろうなぁ おおかみこどもも好きなんだけどまぁあんまり雰囲気良くなかった…
64 21/07/07(水)23:54:37 No.821152090
その点バケモノの子はみんな評価一致してるから安心だな!
65 21/07/07(水)23:54:52 No.821152193
>今も遺物が残ってるけどすっかり廃れてる 海野町とかまだ自販機サマーウォーズだもんな
66 21/07/07(水)23:55:10 No.821152314
バケモノの子だってノリで見れば楽しいし
67 21/07/07(水)23:55:12 No.821152328
ここまではすごい評判良かったから今がおかしい
68 21/07/07(水)23:55:33 No.821152458
ミライとバケモノが猛烈に足引っ張ってるのは確かだけど 細田作品自体当時から割と賛否両論に近い感じあったと思う 今は単に否定派の方が声出しやすいだけ
69 21/07/07(水)23:55:44 No.821152522
>>金ローの実況はめんどくさいことになるだろうなぁ >おおかみこどもも好きなんだけどまぁあんまり雰囲気良くなかった… 俺も好きだけど賛否両論になるのは目に見えてたからスレ覗かなかったな
70 21/07/07(水)23:56:04 No.821152652
>その点バケモノの子はみんな評価一致してるから安心だな! ほぼ否定で構成されてる賛否両論か否否単論の違いじゃねえか!
71 21/07/07(水)23:56:16 No.821152738
>その点バケモノの子はみんな評価一致してるから安心だな! みんなじゃなくて自分の意見言いなよ
72 21/07/07(水)23:56:18 No.821152749
これはOZのセキュリティがザルどころじゃないゴミカスでリアリティなさすぎて白けた バケモノはケモナーだから見に行ったけどなんかもうダメ映画みたーって気になった
73 21/07/07(水)23:56:21 No.821152766
バケモノはケモ界にいる時は面白い 人間界パートがつまらん上に長い
74 21/07/07(水)23:56:33 No.821152839
時かけも賛否両論?
75 21/07/07(水)23:56:34 No.821152843
サマウォもあめゆきも共感できるなと思えば面白いしそうじゃなきゃ楽しめないだろうなって
76 21/07/07(水)23:56:52 No.821152952
>みんなじゃなくて自分の意見言いなよ 人間ヒロインいらない
77 21/07/07(水)23:57:03 No.821153022
結局のとこ肌に合うか合わないかだけなんだよ
78 21/07/07(水)23:57:08 No.821153056
バケモノは最後の白鯨と戦うシーンは好き
79 21/07/07(水)23:57:18 No.821153115
世界観設定は好きだったよ バーチャル仮想世界いいよね… デパイスがカスすぎる…あんな色んな端末で使えるとかすげえよ
80 21/07/07(水)23:57:27 No.821153167
>時かけも賛否両論? 原作あるし過去キャラ出てくるから多少は
81 21/07/07(水)23:57:36 No.821153231
警官いらない
82 21/07/07(水)23:57:49 No.821153316
公開当時は面白かった層が沸いてるからそっちにスレがよるしね
83 21/07/07(水)23:57:57 No.821153353
話を他の人が作ってそれをアレンジする形が合ってるんだと思う だから脚本をだいぶ改変しても許してくれる人を探そう…自分で書くな
84 21/07/07(水)23:58:12 No.821153455
時かけは終盤何が起きてるのかわかんなかった 何やってるのかはわかるけどなんで出来てるのかって意味で
85 21/07/07(水)23:58:18 No.821153488
サマウォの実況は楽しく語れることを祈る
86 21/07/07(水)23:58:21 No.821153508
自分で書くなというか嫁の意見を取り入れるな
87 21/07/07(水)23:58:35 No.821153599
>今は単に否定派の方が声出しやすいだけ 実況なのに別作品出してまで叩くのはもう病気の人だと思う