切り札... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/07(水)21:31:15 No.821090849
切り札的存在貼る
1 21/07/07(水)21:34:52 No.821092287
影薄い印象あるけど割と好き
2 21/07/07(水)21:36:02 No.821092774
カタホットロディマス
3 21/07/07(水)21:36:36 No.821093025
マンガだとマジで出番がねえ
4 21/07/07(水)21:36:58 No.821093171
こいつほど東映版とそれ以外で扱いの差が大きいゲッターは他に存在しない
5 21/07/07(水)21:37:56 No.821093548
スパロボは東映アニメ版準拠の筈なのに飛行不可という 飛ばせてよー適応Cでもいいから
6 21/07/07(水)21:38:09 No.821093629
逆にアニメのこいつマジで超強い ビックリするぐらい強い
7 21/07/07(水)21:38:45 No.821093874
一人だけ神の名前だからつよい
8 21/07/07(水)21:39:17 No.821094111
もう先太りしてる方がいいと思う
9 21/07/07(水)21:39:18 No.821094118
アニメはあの3の後継機だから下手な扱いできない
10 21/07/07(水)21:39:23 No.821094161
原作だと終盤でゲッターチームが攻める側になった時に高速道路で戦ってた数コマしかなかったような…
11 21/07/07(水)21:39:34 No.821094226
さすがパワー型のゲッターだけある
12 21/07/07(水)21:40:29 No.821094602
アニメのこいつは大輪鬼戦がカッコよすぎる… あれ見たら誰だってポセイドン好きになると思う
13 21/07/07(水)21:40:33 No.821094626
>原作だと終盤でゲッターチームが攻める側になった時に高速道路で戦ってた数コマしかなかったような… 隼人と博士がビルに捉えられた時に初登場したぞ あとは加筆
14 21/07/07(水)21:40:57 No.821094784
ミサイル強いよね…
15 21/07/07(水)21:41:01 No.821094818
ミサイル攻撃は作画的に楽だしな!
16 21/07/07(水)21:41:05 No.821094847
水中でもドラゴンで強行することもある
17 21/07/07(水)21:41:42 No.821095102
ミサイルが強いってどっかの地属性みたいだな
18 21/07/07(水)21:42:31 No.821095441
足のキャタピラいるかな?
19 21/07/07(水)21:42:52 No.821095576
アニメはね ライガーの出番も活躍も少ないんだ
20 21/07/07(水)21:43:24 No.821095821
足のキャタピラ変形がどうやってるのか謎
21 21/07/07(水)21:43:26 No.821095832
>足のキャタピラいるかな? いる
22 21/07/07(水)21:43:28 No.821095849
>アニメはね >ライガーの出番も活躍も少ないんだ (やたら強いミチルさん搭乗ライガー)
23 21/07/07(水)21:44:11 No.821096155
ポセイドン号の顔みたいなところがそのまんま頭に!
24 21/07/07(水)21:44:17 No.821096194
>足のキャタピラいるかな? 出し入れできるのが強い
25 21/07/07(水)21:44:42 No.821096362
>(やたら強いミチルさん搭乗ライガー) (一人で百鬼帝国を内側から破壊する隼人)
26 21/07/07(水)21:46:06 No.821096977
下駄キャタピラ
27 21/07/07(水)21:46:11 No.821097003
スパロボから入った俺は ベンケイが意外と強気な性格でびっくりした
28 21/07/07(水)21:47:13 No.821097420
ストロングミサイル撃つマシン
29 21/07/07(水)21:47:26 No.821097501
>足のキャタピラ変形がどうやってるのか謎 そもそもゲッターの変形が謎じゃねえか
30 21/07/07(水)21:47:35 No.821097559
漫画版はまず弁慶からしてなんかうすあじ でもアニメ版弁慶は協調性低い天才肌タイプのロリコン兼ショタコンってそれはそれでどう反応すりゃいいか分からんキャラしてる
31 21/07/07(水)21:47:50 No.821097673
>スパロボから入った俺は >大雪山おろし使ったことなくてびっくりした
32 21/07/07(水)21:48:36 No.821097981
>ベンケイが意外と強気な性格でびっくりした こいつこんな可愛げのないタイプだったのかと
33 21/07/07(水)21:49:41 No.821098444
>アニメ版弁慶は協調性低い天才肌タイプ これ否定したいけど全く否定できないからちょっと困る
34 21/07/07(水)21:49:48 No.821098497
>ロリコン兼ショタコン ロリ(本当は中身オッサン)に見とれてハニトラにひっかかるのはどうかと思ったよ…
35 21/07/07(水)21:50:31 No.821098791
アニメ版はリョウといつの間にか隼人がサッカー部なのに弁慶は野球部だから何か仲間外れ感があったからな…
36 21/07/07(水)21:51:32 No.821099221
一話のベンケイがちょっと強すぎる
37 21/07/07(水)21:52:13 No.821099500
受けてみぃ!
38 21/07/07(水)21:52:55 No.821099807
急にキレたりあっさり騙される割には思いやりのないタイプだった
39 21/07/07(水)21:53:23 No.821100012
>急にキレたりあっさり騙される割には思いやりのないタイプだった 動物とロリショタには優しいよ
40 21/07/07(水)21:53:49 No.821100203
3系統はミサイルが必殺武器みたいな感じがする スパロボだと大雪山のが強いけど
41 21/07/07(水)21:54:04 No.821100316
元気ちゃんはリョウ達との方が付き合い長いのに弁慶になつきすぎだと思う
42 21/07/07(水)21:54:11 No.821100371
ベンケイはムサシとの差別化にスタッフが悩んでる間に番組が終わっちゃった感じ
43 21/07/07(水)21:54:23 No.821100468
正直リョウハヤトとベンケイの間には明らかに距離感の壁があったな…
44 21/07/07(水)21:55:14 No.821100829
>正直リョウハヤトとベンケイの間には明らかに距離感の壁があったな… リョウとハヤトの間に挟まってる感あったよね
45 21/07/07(水)21:55:25 No.821100898
原作でもアニメでも別に直伝されてない大雪山降ろし
46 21/07/07(水)21:55:48 No.821101044
アニメにしても漫画にしても武蔵が偉大な存在過ぎた感
47 21/07/07(水)21:55:48 No.821101045
毎度思うけど3の系列だけ新機体毎に仕様がガラリと変わりすぎててパイロット大変よね 1.2はほぼやること変わらんのに3はキャタピラ戦車からトゲタイヤまで
48 21/07/07(水)21:56:03 No.821101149
>ベンケイはムサシとの差別化にスタッフが悩んでる間に番組が終わっちゃった感じ 性格の差別化は成功してたんじゃないか ポジションは結局一緒かもしれないが
49 21/07/07(水)21:56:37 No.821101392
ムサシは動かしやすかったのかメイン級の回が多かったからね
50 21/07/07(水)21:57:32 No.821101751
>毎度思うけど3の系列だけ新機体毎に仕様がガラリと変わりすぎててパイロット大変よね >1.2はほぼやること変わらんのに3はキャタピラ戦車からトゲタイヤまで 乗ってる人違うから問題ない
51 21/07/07(水)21:57:39 No.821101800
武蔵は意外と可愛い
52 21/07/07(水)21:58:13 No.821102058
弁慶出てから元気君の存在感上がったよね
53 21/07/07(水)21:58:47 No.821102259
ストロングミサイルの命中率あげるために投げるかネットで巻いて動けなくして当てるという あまりにもあんまりな戦い方
54 21/07/07(水)21:59:44 No.821102689
>弁慶出てから元気君の存在感上がったよね 逆に文次とジョウホウの存在感は死んだ
55 21/07/07(水)21:59:50 No.821102719
>弁慶出てから元気君の存在感上がったよね 漫画だと実は女の子という…
56 21/07/07(水)22:00:06 No.821102831
いつ見てもこの顔の白いとこが前歯で イェーイって顔してるように見える
57 21/07/07(水)22:00:14 No.821102891
武蔵の存在は竜馬は勿論隼人も引き摺ってるからな…
58 21/07/07(水)22:00:44 No.821103120
ゲッター3は大雪山おろしが印象的だけどポセイドンはミサイルとネット攻撃だからいまいちパッとしない所はあった
59 21/07/07(水)22:01:00 No.821103231
>漫画だと実は女の子という… チェンゲだけじゃない?
60 21/07/07(水)22:01:29 No.821103439
武蔵はどの媒体でも癒しな感じある それだけに司令官だけはマジで辛くなるからやめて
61 21/07/07(水)22:05:08 No.821105139
>ゲッター3は大雪山おろしが印象的だけどポセイドンはミサイルとネット攻撃だからいまいちパッとしない所はあった サイクロン「え?」
62 21/07/07(水)22:05:36 No.821105359
書き込みをした人によって削除されました
63 21/07/07(水)22:05:44 No.821105414
石川漫画版弁慶の最後は最後に馬鹿な会話して勝手に出撃していてメルトダウンだから竜馬と隼人としても別れの覚悟ができていなかっただろうな
64 21/07/07(水)22:05:54 No.821105480
ポセイドンマジで強いけどシャインスパーク出てからは流石に落ち着いてきた印象
65 21/07/07(水)22:06:56 No.821105982
>石川漫画版弁慶の最後は最後に馬鹿な会話して勝手に出撃していてメルトダウンだから竜馬と隼人としても別れの覚悟ができていなかっただろうな アニメ版なんか本人すら特攻するつもりじゃなかったし
66 21/07/07(水)22:07:09 No.821106081
ゲッター3のデザイン秘話はよく聞くけどポセイドン完成までの話は聞いた事無い やっぱりキャタピラはスポンサーに不評だったんだろうか アニメ作中では大活躍してるから子供に不人気って事は無かったんじゃないかと思うし
67 21/07/07(水)22:07:44 No.821106327
ゲッター3ほど可愛くないんだよポセイドン
68 21/07/07(水)22:09:11 No.821107012
洗濯機みて思いついたって聞いたけど
69 21/07/07(水)22:09:52 No.821107386
そりゃ武蔵が死んでからの新キャラが弱かったら目も当てられないから強めに調整入るのはわかる 強すぎだ加減しろ
70 21/07/07(水)22:12:03 No.821108436
>ゲッター3ほど可愛くないんだよポセイドン 顔とかシルエットに愛嬌の差が出てるよね
71 21/07/07(水)22:12:39 No.821108723
ゲッター3も横から見ると超攻撃的なデザインしてるよね…
72 21/07/07(水)22:13:53 No.821109279
>やっぱりキャタピラはスポンサーに不評だったんだろうか アクションシーンの躍動感の出しやすさとかそっちの問題もある気はする
73 21/07/07(水)22:15:27 No.821110022
ジャガーもポセイドンも見た目が敵のロボなんだよ
74 21/07/07(水)22:15:53 No.821110237
>ゲッター3も横から見ると超攻撃的なデザインしてるよね… 冷静に考えたらめっちゃ大型ミサイルが自己主張してる下半身キャタピラの化け物が腕伸ばして迫ってくるって恐怖の象徴では?
75 21/07/07(水)22:15:57 No.821110267
ゲッターサイクロンが地味に強いから OPでも尺を取るね
76 21/07/07(水)22:16:02 No.821110308
>ジャガーもポセイドンも見た目が敵のロボなんだよ なんならドラゴンも悪役映えする よく敵になるな…
77 21/07/07(水)22:16:04 No.821110322
>ジャガーもポセイドンも見た目が敵のロボなんだよ それ言うならドラゴンも…
78 21/07/07(水)22:17:22 No.821110967
なんでチェンゲのポセイドンはミサイル手投げなんだ…?
79 21/07/07(水)22:17:31 No.821111053
東映版は3もポセイドンも強いよね
80 21/07/07(水)22:18:13 No.821111396
>>ジャガーもポセイドンも見た目が敵のロボなんだよ >それ言うならドラゴンも… ゲッター1も大概だと思う
81 21/07/07(水)22:18:54 No.821111719
ゲッターって1と2は明確に使いやすいのに3の使い所が限られるよね もう少し強みを増やしてあげたい …何増やせばいいかな
82 21/07/07(水)22:18:57 No.821111736
ミサイル丸出しのやつに格闘戦仕掛けられる時点で恐怖なのに足元キャタピラなのカオスすぎる
83 21/07/07(水)22:19:06 No.821111808
敵っぽいデザインはダイナミックロボの魅力みたいなとこある
84 21/07/07(水)22:19:16 No.821111912
Gはみんなツリ目だもんな
85 21/07/07(水)22:19:19 No.821111949
>冷静に考えたらめっちゃ大型ミサイルが自己主張してる下半身キャタピラの化け物が腕伸ばして迫ってくるって恐怖の象徴では? ゲッター1のトマホーク持って走るOPが蛮族だとか怖いと言われるがゲッター2はペンチとドリルだぜ?漫画でもペンチで首折って頭にドリルと完全に殺す気の恐怖の対象だ
86 21/07/07(水)22:19:29 No.821112047
>>石川漫画版弁慶の最後は最後に馬鹿な会話して勝手に出撃していてメルトダウンだから竜馬と隼人としても別れの覚悟ができていなかっただろうな >アニメ版なんか本人すら特攻するつもりじゃなかったし それ武蔵だよ!
87 21/07/07(水)22:19:32 No.821112062
>ゲッターって1と2は明確に使いやすいのに3の使い所が限られるよね >もう少し強みを増やしてあげたい >…何増やせばいいかな 発想を変えよう 地球をウォーターワールド風にする
88 21/07/07(水)22:19:33 No.821112071
ドラゴンのスピンカッターとかスパロボだとなんのために付いてるの?的な武器がアニメだと切り札扱いいいよね…
89 21/07/07(水)22:19:48 No.821112204
チェンゲだと悪役顔のお陰でヒール役がまぁ似合う事似合う事
90 21/07/07(水)22:20:13 No.821112402
>>アニメ版なんか本人すら特攻するつもりじゃなかったし >それ武蔵だよ! ああごめん素で間違えてた
91 21/07/07(水)22:20:51 No.821112699
>ゲッターって1と2は明確に使いやすいのに3の使い所が限られるよね >もう少し強みを増やしてあげたい >…何増やせばいいかな フィンガーネットと伸びる腕は拘束として便利だけど腕が塞がるからトリモチ的なものを発射する武器
92 21/07/07(水)22:21:05 No.821112838
OPでもペンチでメカザウルス捥いでるなゲッター2
93 21/07/07(水)22:21:07 No.821112855
地味に貴重な足のあるデザインな3ポジション
94 21/07/07(水)22:22:34 No.821113553
東映ゲッターロボは早乙女博士が優秀な司令官過ぎてゲッター各形態共意外な大活躍するので良い 博士本当に戦闘するつもり無かったんです…?
95 21/07/07(水)22:22:47 No.821113660
真ゲッター3のミサイルストームやアークのサンダーボンバーは多数対一では便利よね 初代ゲッターとGには多数対一でも便利な武器がほしい
96 21/07/07(水)22:23:03 No.821113813
>ドラゴンのスピンカッターとかスパロボだとなんのために付いてるの?的な武器がアニメだと切り札扱いいいよね… メカ鉄甲鬼を往復で切り刻んだのがすっごい印象に残ってる 止めろって言いながら何で二回斬りに行くんだよリョウ…
97 21/07/07(水)22:23:21 No.821113968
>東映ゲッターロボは早乙女博士が優秀な司令官過ぎてゲッター各形態共意外な大活躍するので良い >博士本当に戦闘するつもり無かったんです…? 妨害電波でモニターが使えなくなるから 目視で戦おうぜ
98 21/07/07(水)22:25:33 No.821115028
ゲッターで戦う気がなかったはないよ… やる気満々だよ…
99 21/07/07(水)22:27:19 No.821115838
宇宙に進出したらどんな危険があるかわからんしもしかしたら別の惑星からの侵略者に出会うかもしれんし武装はした方が良いだろう
100 21/07/07(水)22:27:43 No.821116023
>東映ゲッターロボは早乙女博士が優秀な司令官過ぎてゲッター各形態共意外な大活躍するので良い >博士本当に戦闘するつもり無かったんです…? 戦わざるを得なくさせたクソトカゲ共が悪い あと気付いたら人類最後の砦みたいに宣伝してる役人どもにもちょっとムカついてると思う