虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)21:15:45 No.821084902

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/07(水)21:17:11 No.821085469

チョロチョロ…

2 21/07/07(水)21:18:32 No.821086022

もっとこう…平たくてもいいからPET素材で大きくするとかできなかったんです?

3 21/07/07(水)21:18:35 No.821086036

唯一アニメ再現出来ない部分

4 21/07/07(水)21:19:11 No.821086278

ダブルオースカイの必殺剣も再現してほしかった

5 21/07/07(水)21:19:12 No.821086283

アニメ再現すると大変なことになるし…

6 21/07/07(水)21:19:30 No.821086383

バカデカいエフェクトつけられてもそれはそれで困るし…

7 21/07/07(水)21:19:34 No.821086412

勇者ZZの方は再現してたのに

8 21/07/07(水)21:19:38 No.821086437

つってもこの状態の時点で相当重いから これ以上でかいパーツは多分支えるの無理

9 21/07/07(水)21:19:58 No.821086573

fu142965.jpeg

10 21/07/07(水)21:20:03 No.821086599

当初の予定では剣じゃなくてフラッグとかだったんじゃなかな

11 21/07/07(水)21:20:19 No.821086695

HGサイズの箱にはいらねぇ

12 21/07/07(水)21:20:20 No.821086703

ベースの展示がすごい無理矢理それっぽくしてて感心した

13 21/07/07(水)21:20:32 No.821086784

>これ以上でかいパーツは多分支えるの無理 そんな事言ってるんじゃないんだ わかりきってるんだよそんな事

14 21/07/07(水)21:20:34 No.821086797

こう支えのパーツとエフェクトを別売で...

15 21/07/07(水)21:20:40 No.821086832

何と矮小なのだろう 鳥型サポートメカに掴まっているつもりなのだろうか

16 21/07/07(水)21:21:10 No.821087026

イージスナイトよくあそこまで最後の隠しギミック伏せて発売できたなって

17 21/07/07(水)21:21:34 No.821087184

いっそこのチョロチョロ付いてない方が何も言われなかったかもな

18 21/07/07(水)21:21:55 No.821087327

透明下敷き買ってきて好きな形に切り出せ

19 21/07/07(水)21:22:00 No.821087363

>イージスナイトよくあそこまで最後の隠しギミック伏せて発売できたなって ※画像はCGです。製品版では変更となる場合があります。

20 21/07/07(水)21:22:44 No.821087659

>※画像はCGです。製品版では変更となる場合があります。 かかとのリライジング用拳をCGでは消してるガチ具合

21 21/07/07(水)21:22:48 No.821087680

>>イージスナイトよくあそこまで最後の隠しギミック伏せて発売できたなって >※画像はCGです。製品版では変更となる場合があります。 その文言を情報秘匿に活かしてきた例初めて見た

22 21/07/07(水)21:23:07 No.821087812

キャプテンジオンのエフェクト拝借したとしてもボリューム足りない

23 21/07/07(水)21:23:20 No.821087887

トライオンのならあるいは

24 21/07/07(水)21:23:46 No.821088043

自分で作れ

25 21/07/07(水)21:24:03 No.821088141

>ダブルオースカイの必殺剣も再現してほしかった シャイニングガンダムから奪え

26 21/07/07(水)21:24:22 No.821088267

見本でも名前の札で隠される足

27 21/07/07(水)21:28:37 No.821089830

途中でアニメの放送が延期になったから発売月までズラして対応してたな… 当時あの熱を保ったままなんとか買えて本当によかった

28 21/07/07(水)21:29:22 No.821090115

>見本でも名前の札で隠される足 中国とかのイベントだとカカト外されてた気がする

29 21/07/07(水)21:31:53 No.821091114

fu143002.jpeg 発想の勝利

30 21/07/07(水)21:34:58 No.821092353

先に出てたウォドムポッドとエクスヴァルキランダーの構造から精々一部パーツをポン付けする程度の合体だと思ってたから、割とがっつり合体変形して驚いだ

31 21/07/07(水)21:45:20 No.821096643

>当時あの熱を保ったままなんとか買えて本当によかった ダブルオースカイの強化版は未だにどっこにも売ってなくてつらい… リライジングガンダムは供給安定したっぽいのに

32 21/07/07(水)21:45:22 No.821096656

>シャイニングガンダムから奪え 一回りくらい小さい…

33 21/07/07(水)21:45:39 No.821096795

>fu143002.jpeg >発想の勝利 ガンダムベースの展示品だろうなと思ったら正解だった

34 21/07/07(水)21:47:17 No.821097451

>>シャイニングガンダムから奪え >一回りくらい小さい… まあ無いよりは…

35 21/07/07(水)21:48:25 No.821097916

fu143054.jpeg

36 21/07/07(水)21:51:02 No.821099008

大型サーベル開放システムかと思ったら機能的には意味のなかったキングモード

37 21/07/07(水)21:53:29 No.821100058

色違うけどミーティアのビームサーベル部分でなんとかでっち上げれないだろうか

38 21/07/07(水)21:54:25 No.821100484

Gルシファー付属のビームソードがいい感じらしいよ https://twitter.com/gundambase_t/status/1297044839595270144?s=21

39 21/07/07(水)21:57:09 No.821101604

そういえば手甲が展開するダブルオースカイついに出なかったな

40 21/07/07(水)21:57:18 No.821101655

ダブルバレットのビームみたく現場が勝手に盛ったパターンだろうな…

41 21/07/07(水)21:58:23 No.821102122

>そういえば手甲が展開するダブルオースカイついに出なかったな HGでやれるわけねぇだろ!

42 21/07/07(水)22:00:35 No.821103056

前に作ったよ横幅が足らないけど fu143088.jpeg

43 21/07/07(水)22:04:11 No.821104708

フィギュアライズのベジットからベジットソード強奪してるやつ好き

44 21/07/07(水)22:06:01 No.821105529

スカイメビウスがジュピターヴと激突した時にやってたライフル接続したままソード出すのができないのが地味につらい

45 21/07/07(水)22:10:02 No.821107478

>スカイメビウスがジュピターヴと激突した時にやってたライフル接続したままソード出すのができないのが地味につらい 青い羽根パーツを横にスライドしたらそれっぽくはできる 本編通りの組み合わせだと干渉するけど

↑Top