21/07/07(水)18:02:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/07(水)18:02:31 No.821013190
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/07(水)18:03:38 No.821013472
(…他人事だからって好き放題綺麗毎を言ってくれるな……)
2 21/07/07(水)18:03:41 No.821013481
(生え際が気になる…)
3 21/07/07(水)18:04:08 No.821013589
何で最後に黒幕みたいな顔を…
4 21/07/07(水)18:04:54 No.821013803
(忙しいしいいか…)
5 21/07/07(水)18:04:55 No.821013814
これをしろってのは良いんだけど根拠を教えてくれ
6 21/07/07(水)18:06:10 No.821014121
和食は洋食に比べて健康的というのはわかるよ 代償として塩分取ることになるけど
7 21/07/07(水)18:07:38 No.821014525
なんで奥さん急に冷めてんの
8 21/07/07(水)18:09:38 No.821015123
すごい偏ったこと言ってんな…
9 21/07/07(水)18:10:04 No.821015241
奥さんとエロいことしたい
10 21/07/07(水)18:10:11 No.821015271
最後すっごいどうでもいいなって顔で見てるな
11 21/07/07(水)18:10:41 No.821015422
まあそんなにおかしなこと言ってるわけじゃないけど 言い方というか…
12 21/07/07(水)18:11:33 No.821015666
カタカナ表記とか日本古来とかだいぶ香ばしい
13 21/07/07(水)18:12:12 No.821015861
おにぎりは食べられるけどオニギリは食べてはいけない
14 21/07/07(水)18:12:26 No.821015929
>まあそんなにおかしなこと言ってるわけじゃないけど >言い方というか… 牛乳飲むなとかパスタNGでうどんOKとか滅茶苦茶言ってるじゃねーか!
15 21/07/07(水)18:14:18 No.821016466
左のページはまぁ合ってる 右がヤバい
16 21/07/07(水)18:15:27 No.821016822
(共働きで忙しいっつてんだろハゲ…)
17 21/07/07(水)18:15:33 No.821016855
テレビCM流れてる職員は添加物が多いようですが投げやりすぎる…
18 21/07/07(水)18:15:51 No.821016950
日本古来とかテレビで宣伝してる食品とか…
19 21/07/07(水)18:15:59 No.821016992
カタカナ表記の食べ物はやめましょうとかいう意味のわからん区分でどうしろと
20 21/07/07(水)18:16:18 No.821017078
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 21/07/07(水)18:17:19 No.821017369
なるほどオーガニックはカタカナだから体に悪い…
22 21/07/07(水)18:19:07 No.821017888
ふーんあっそみたいな顔…
23 21/07/07(水)18:20:05 No.821018169
ワクチンもカタカナ表記なので打たないでください
24 21/07/07(水)18:20:45 No.821018364
キャベツとか漢字での書き方わかんねえ
25 21/07/07(水)18:21:48 No.821018697
>キャベツとか漢字での書き方わかんねえ 玉菜
26 21/07/07(水)18:22:38 No.821018959
まぁ飛鳥時代には日本にも乳製品はあったんだがな…
27 21/07/07(水)18:24:16 No.821019472
>和食は洋食に比べて健康的というのはわかるよ >代償として塩分取ることになるけど 塩分耐性はある程度あるから…
28 21/07/07(水)18:24:48 No.821019654
(ああ言ってたけど野菜高いしまあ適当でいいか…)
29 21/07/07(水)18:24:59 No.821019713
健康診断とかでストレスの少ない生活を心がけてくださいとか言われるとムカつくよね
30 21/07/07(水)18:26:30 No.821020174
>健康診断とかでストレスの少ない生活を心がけてくださいとか言われるとムカつくよね ストレスの少ない生活をしようとする事でストレスが溜まる悪循環
31 21/07/07(水)18:28:09 No.821020690
阿列布油は日本語だからセーフ?
32 21/07/07(水)18:28:31 No.821020776
なんで牛乳ダメなの
33 21/07/07(水)18:29:04 No.821020963
これ絶対変な自然治療にかぶれてる医者だろ
34 21/07/07(水)18:29:08 No.821020989
>カタカナ表記の食べ物はやめましょうとかいう意味のわからん区分でどうしろと 敵性語だから食うのを止めろ!この非国民が!って言い換えれば判り易いと思う
35 21/07/07(水)18:30:03 No.821021262
ふむふむ…ってなってたのに牛乳を飲ませないでください!で突然何言ってんだこいつ!?ってなった
36 21/07/07(水)18:32:05 No.821021945
ちなみにレタスの歴史は古く奈良~平安には日本に伝わり栽培されており一方ほうれん草は江戸時代に栽培され始めた割と新しい野菜です
37 21/07/07(水)18:32:50 No.821022195
>ちなみにレタスの歴史は古く奈良~平安には日本に伝わり栽培されており一方ほうれん草は江戸時代に栽培され始めた割と新しい野菜です レタスはカタカナだから駄目
38 21/07/07(水)18:33:09 No.821022295
食いすぎ食わなさすぎが一番ダメだと思う
39 21/07/07(水)18:34:35 No.821022729
>>ちなみにレタスの歴史は古く奈良~平安には日本に伝わり栽培されており一方ほうれん草は江戸時代に栽培され始めた割と新しい野菜です >レタスはカタカナだから駄目 これは掻き萵苣です
40 21/07/07(水)18:34:57 ID:nSVgNa2. nSVgNa2. No.821022838
医者が自力で治せってんならお前いらねぇじゃん…
41 21/07/07(水)18:35:24 ID:nSVgNa2. nSVgNa2. No.821022978
レタスの和名なんだっけちしゃ菜?
42 21/07/07(水)18:35:54 No.821023120
>食いすぎ食わなさすぎが一番ダメだと思う 在宅ワークで食生活乱れて腹八分目に医者要らずって言葉の意味を実感した
43 21/07/07(水)18:36:05 No.821023174
>ふむふむ…ってなってたのに牛乳を飲ませないでください!で突然何言ってんだこいつ!?ってなった 西洋文化はだめ
44 21/07/07(水)18:36:16 No.821023230
カタカナの栄養素は危険とかもあるからなこの手の
45 21/07/07(水)18:36:40 No.821023357
ライス食べられない…
46 21/07/07(水)18:36:42 No.821023375
白菜は明治期だからダメ?
47 21/07/07(水)18:36:53 No.821023433
テレビで宣伝してるのはダメって括りの雑さでダメだった
48 21/07/07(水)18:37:03 No.821023508
緑茶はオッケー紅茶はダメとかもある
49 21/07/07(水)18:37:08 No.821023536
>>ふむふむ…ってなってたのに牛乳を飲ませないでください!で突然何言ってんだこいつ!?ってなった >西洋文化はだめ 飛鳥時代には既に日本でも飲まれとるわ!
50 21/07/07(水)18:37:24 No.821023618
この医者はずれだったわと気付いた顔
51 21/07/07(水)18:37:24 No.821023621
テレビで宣伝してるのもダメも範囲広すぎる…
52 21/07/07(水)18:37:34 No.821023678
日本古来の食生活だと人間五十年とかだったんだろ
53 21/07/07(水)18:38:26 No.821023957
これってなんの漫画?
54 21/07/07(水)18:38:39 No.821024036
あじ派はだめだな
55 21/07/07(水)18:38:50 No.821024089
サーディンの塩焼きはいい?
56 21/07/07(水)18:38:54 No.821024110
頭おかしい医者のあるあるネタだからな牛乳批判
57 21/07/07(水)18:38:54 No.821024114
>医者が自力で治せってんならお前いらねぇじゃん… いやまだ子供なんだし食生活見直して健康な身体を作っていかないとダメだよっていうのは合ってるんだよ ただ食品の良し悪しの判定がね…
58 21/07/07(水)18:38:55 No.821024118
添加物も具体的に何がどうダメなんだ…
59 21/07/07(水)18:39:07 No.821024186
所々まともなのに一部分が尖り過ぎてる……
60 21/07/07(水)18:39:09 No.821024198
>サーディンの塩焼きはいい? カタカナだからだめ
61 21/07/07(水)18:39:20 No.821024266
>緑茶はオッケー紅茶はダメとかもある 烏龍茶がどうなるか気になるな
62 21/07/07(水)18:40:03 No.821024501
ライスは駄目ってこと?
63 21/07/07(水)18:40:20 No.821024585
>>緑茶はオッケー紅茶はダメとかもある >烏龍茶がどうなるか気になるな TVで宣伝してたからダメ
64 21/07/07(水)18:40:21 No.821024590
食生活とか生活習慣の改善はやった方がいい 判断基準がムチャクチャすぎる
65 21/07/07(水)18:40:29 No.821024630
こういうの調べると日本人は日本古来にしかない食べ物を食べるのが一番って出てきたりするんだけど そうなると米食えなくなるんだよな
66 21/07/07(水)18:40:31 No.821024645
自炊をして分かったのは脂質と食物繊維が全然足りねえ…
67 21/07/07(水)18:41:02 No.821024790
>こういうの調べると日本人は日本古来にしかない食べ物を食べるのが一番って出てきたりするんだけど >そうなると米食えなくなるんだよな どんぐりか…
68 21/07/07(水)18:41:04 No.821024801
>医者が自力で治せってんならお前いらねぇじゃん… それに関しては別に普通じゃない? 外科手術ならともかく内科に関しては最終的に自分の力で治す事になるから体力とか抵抗力は大事でしょ 診断は症状から病名の特定とか処方する薬を決めたりとかで必要だけど
69 21/07/07(水)18:41:12 No.821024837
塩焼きや干物を動物性たんぱく質のメインにするには塩分が多すぎるだろ
70 21/07/07(水)18:41:14 No.821024857
>緑茶はオッケー紅茶はダメとかもある グリーンティーだから駄目
71 21/07/07(水)18:41:30 No.821024935
牛乳を名指しで否定してるのかなんか怪しい団体のニオイがするのぜ
72 21/07/07(水)18:41:44 No.821025003
ご飯と青菜と煮物と塩みたいな奈良平安時代の飯でも食ってろとでもいうのか
73 21/07/07(水)18:42:02 No.821025092
>こういうの調べると日本人は日本古来にしかない食べ物を食べるのが一番って出てきたりするんだけど >そうなると米食えなくなるんだよな 縄文時代に戻って肉食うか
74 21/07/07(水)18:42:25 No.821025207
俺より若くて健康な奴らは苦しんで死ねって言いたいんだろうよ
75 21/07/07(水)18:42:28 No.821025215
今そこにある問題を無視してやってください!でもねえだろ
76 21/07/07(水)18:42:43 No.821025298
醤油使う回数増えそうだな
77 21/07/07(水)18:43:16 No.821025470
>医者が自力で治せってんならお前いらねぇじゃん… でも治療って結局本人の回復力頼みなの多いよ 骨折だって外科医が手術でくっ付けるだけで治るわけじゃないし 医者いらないだろはそんなわけあるか馬鹿
78 21/07/07(水)18:43:44 No.821025618
こういうの見るたびに可哀想に学生の頃家庭科まじめに受けてなかったんだなってなる
79 21/07/07(水)18:43:47 No.821025641
日本古来の定義は何年くらいなんだろうね
80 21/07/07(水)18:44:14 No.821025793
醤油なんて江戸中期に普及した新参なんだから 伝統を重んずるなら塩と煎り酒・赤酢で味付けすべきだよな?
81 21/07/07(水)18:44:25 No.821025857
カタカナまでは簡単な見分け方で納得できなくもないんだけど後半に行くにつれて胡散臭さが
82 21/07/07(水)18:44:29 No.821025876
>こういうの調べると日本人は日本古来にしかない食べ物を食べるのが一番って出てきたりするんだけど >そうなると米食えなくなるんだよな 史記に出てくる伯夷と叔斉の兄弟みたいに山野の山菜のみを食していけば古来にしかない食べ物で生きていけるぞ 柿も外国産の敵性植物だから根絶やしな!
83 21/07/07(水)18:45:10 No.821026068
>カタカナまでは簡単な見分け方で納得できなくもないんだけど後半に行くにつれて胡散臭さが 納得できるか!?
84 21/07/07(水)18:45:14 No.821026092
牛乳を憎む人って結構いるよね
85 21/07/07(水)18:45:40 No.821026227
>カタカナまでは簡単な見分け方で納得できなくもないんだけど後半に行くにつれて胡散臭さが カタカナがわかりやすく胡散臭い分類じゃねえか!
86 21/07/07(水)18:45:47 No.821026276
こういう人たちが牛乳を目の敵にする理由が分からない 精製されると栄養落ちて駄目だから白米より玄米とかはまだ分かるんだけど
87 21/07/07(水)18:46:12 No.821026405
今日のご飯ライスとミソスープとサーモンの焼き物とラディッシュとキューカンバーの浅漬けなんですけお
88 21/07/07(水)18:46:12 No.821026408
うどんなんて塩分も多いし糖尿にもなるし…
89 21/07/07(水)18:46:27 No.821026489
>史記に出てくる伯夷と叔斉の兄弟みたいに山野の山菜のみを食していけば古来にしかない食べ物で生きていけるぞ 最終的に餓死したじゃねえか伯夷と叔斉
90 21/07/07(水)18:46:31 No.821026515
何で牛乳なんだ
91 21/07/07(水)18:46:39 No.821026553
ひばり型ふくろう型を超えた鳳凰型で行きましょう死んでも蘇ります
92 21/07/07(水)18:47:14 No.821026760
>>史記に出てくる伯夷と叔斉の兄弟みたいに山野の山菜のみを食していけば古来にしかない食べ物で生きていけるぞ >最終的に餓死したじゃねえか伯夷と叔斉 そもそも日本古来のものじゃないからアウトだな 米もくっちゃいけないはずだ
93 21/07/07(水)18:47:14 No.821026762
>カタカナがわかりやすく胡散臭い分類じゃねえか! そこまではギリギリ和洋の区別がつかない?カタカナです!で通るかなって
94 21/07/07(水)18:47:30 No.821026847
>牛乳を憎む人って結構いるよね 飲むと下痢になる人いたからねぇ
95 21/07/07(水)18:47:32 No.821026853
なんか急にヒートアップされると自分は冷静になることあるよね…
96 21/07/07(水)18:47:40 No.821026902
>1625649378353.png ヤブ医者に捕まっちゃった…って顔してる
97 21/07/07(水)18:47:40 No.821026903
日本人は牛乳の成分で分解できないのがあるってこの前「」から聞いたけどそういうことか?
98 21/07/07(水)18:47:50 No.821026969
貝塚を作ろう
99 21/07/07(水)18:48:06 No.821027043
どんぐりと貝で生きよう
100 21/07/07(水)18:48:19 No.821027117
ウド ヤマノイモ セリ フキ ミョウガ ワサビ ミツバ アサツキ サンショウ 日本原産だとこのくらいしかないじゃん
101 21/07/07(水)18:48:22 No.821027134
牛乳はワクチンみたいな感じで動物の成分体にいれるのは危険!とか白いものは危険とかある 動物の成分ダメって言うなら他の動物も食えないよね
102 21/07/07(水)18:48:28 No.821027174
>こういう人たちが牛乳を目の敵にする理由が分からない >精製されると栄養落ちて駄目だから白米より玄米とかはまだ分かるんだけど 牛が苦しんでるから駄目というのと畜生の乳をわざわざ飲むなんて人間のやる事じゃないという考え方のハイブリッド
103 21/07/07(水)18:48:28 No.821027176
>ひばり型ふくろう型を超えた鳳凰型で行きましょう死んでも蘇ります 仮面ライダー1号にでもなるつもりか
104 21/07/07(水)18:48:42 No.821027254
乳製品アレルギーなんだけど飲めないって言うとこんな感じに伝わってるんかな
105 21/07/07(水)18:48:55 No.821027313
>日本人は牛乳の成分で分解できないのがあるってこの前「」から聞いたけどそういうことか? ~もいるってのを全体化するのが詐欺のコツだぞ
106 21/07/07(水)18:49:07 No.821027378
>牛が苦しんでるから駄目というのと畜生の乳をわざわざ飲むなんて人間のやる事じゃないという考え方のハイブリッド 魚が苦しんでるのは…
107 21/07/07(水)18:49:07 No.821027379
>日本人は牛乳の成分で分解できないのがあるってこの前「」から聞いたけどそういうことか? 乳糖不耐症とか名前がついたの最近だよね
108 21/07/07(水)18:49:10 No.821027402
なんで外人は生きてるのか話さないよね こういう偏食のオカルトって
109 21/07/07(水)18:49:12 No.821027418
不便且つ古来の物は全て良くて 便利且つ新しいものは全て悪い!
110 21/07/07(水)18:49:31 No.821027522
>乳製品アレルギーなんだけど飲めないって言うとこんな感じに伝わってるんかな アレルギーはアレルギーだから仕方ない 牛乳そのものを悪と断じ始めたら怪しい人だけど
111 21/07/07(水)18:49:54 No.821027636
>不便且つ古来の物は全て良くて >便利且つ新しいものは全て悪い! 儒教だこれ
112 21/07/07(水)18:50:01 No.821027677
>牛乳はワクチンみたいな感じで動物の成分体にいれるのは危険!とか白いものは危険とかある >動物の成分ダメって言うなら他の動物も食えないよね 動物の成分じゃない肉には心当たりがあるな
113 21/07/07(水)18:50:11 No.821027715
>なんで外人は生きてるのか話さないよね >こういう偏食のオカルトって 聞いてみるといい 日本人には日本の食べ物をって返ってくるよほんとに
114 21/07/07(水)18:50:24 No.821027779
>日本原産だとこのくらいしかないじゃん 全部カタカナだからこれも食べられないのか…
115 21/07/07(水)18:50:28 No.821027803
これ牛乳の性質が云々って言うより感情的に欧米風の食生活憎んでるだけの気がする
116 21/07/07(水)18:50:44 No.821027890
>なんで外人は生きてるのか話さないよね >こういう偏食のオカルトって 日本人は日本のものをって言う
117 21/07/07(水)18:50:45 No.821027901
霞はセーフ
118 21/07/07(水)18:51:00 No.821027981
牛乳は健康じゃないと吸収率よくないって意味でなら避けるのはあってる
119 21/07/07(水)18:51:06 No.821028008
他言語に該当する単語がある食材は食っちゃダメ マジで
120 21/07/07(水)18:51:10 No.821028034
健康健康言うのに玄米とか五穀米じゃなくて白米とうどんなのね うどんとか大分身体に悪いと思うけど
121 21/07/07(水)18:51:11 No.821028039
あと日本は長寿大国云々とか言い出すな多分
122 21/07/07(水)18:51:28 No.821028138
>他言語に該当する単語がある食材は食っちゃダメ >マジで 何も食えねえじゃねえか
123 21/07/07(水)18:51:38 No.821028189
>なんで外人は生きてるのか話さないよね >こういう偏食のオカルトって そういうのは「日本人には日本人に合った食事がある」とか言い出す
124 21/07/07(水)18:51:47 No.821028238
>そこまではギリギリ和洋の区別がつかない?カタカナです!で通るかなって 個別の食材に対してじゃなくて和がセーフで洋がアウトっていうのが既にアレな思想では…
125 21/07/07(水)18:51:50 No.821028251
そもそも日本の公式文書って本来 漢字とカタカナだろ? ひらがなとか女の文字では?
126 21/07/07(水)18:51:52 No.821028263
>他言語に該当する単語がある食材は食っちゃダメ >マジで BUKKAKE Udon
127 21/07/07(水)18:52:19 No.821028417
>>他言語に該当する単語がある食材は食っちゃダメ >>マジで >BUKKAKE Udon 食材じゃねーじゃねーか!
128 21/07/07(水)18:52:47 No.821028571
牛乳の統一的協会ですら乳糖不耐症が日本人には多いってのは認めてて そのなかでそれほど多くないとか腸内細菌多い人なら分解できるとか抵抗してる感じ
129 21/07/07(水)18:52:58 No.821028626
>そういうのは「日本人には日本人に合った食事がある」とか言い出す 磨製石器でどんぐりを磨り潰して粉にして水に晒して灰汁を抜いて団子にするのが日本的だから
130 21/07/07(水)18:53:13 No.821028696
大人のCream pieは食べちゃダメ!
131 21/07/07(水)18:53:52 No.821028883
牛乳の代わりに塩焼きや干物を飲まされる子供
132 21/07/07(水)18:53:55 No.821028900
>牛乳の統一的協会ですら乳糖不耐症が日本人には多いってのは認めてて >そのなかでそれほど多くないとか腸内細菌多い人なら分解できるとか抵抗してる感じ そういうのは解る 脳が腫れるとかまでいくと解んない!
133 21/07/07(水)18:54:08 No.821028960
>そもそも日本の公式文書って本来 >漢字とカタカナだろ? >ひらがなとか女の文字では? 漢字は中国由来のものだし神代文字じゃないとダメ
134 21/07/07(水)18:54:12 No.821028987
>牛乳の代わりに塩焼きや干物を飲まされる子供 つまりミルク入りホッケです
135 21/07/07(水)18:54:19 No.821029017
和洋で食う食わない分けるのがもう大分古い 今令和だぞ
136 21/07/07(水)18:54:43 No.821029152
読み飛ばしてたけどよく読んだらアホみたいなこと書いてる
137 21/07/07(水)18:54:46 No.821029162
>和洋で食う食わない分けるのがもう大分古い >今令和だぞ 令食か…
138 21/07/07(水)18:54:47 No.821029167
>今令和だぞ 冷えた和食の時代か…
139 21/07/07(水)18:54:58 No.821029218
ひかりものの魚を摂りすぎちゃいけないよ
140 21/07/07(水)18:55:01 No.821029230
大人が牛乳飲める様になったのも人間の体質変わったからだしな…
141 21/07/07(水)18:55:12 No.821029290
>和洋で食う食わない分けるのがもう大分古い >今令和だぞ 新しい物には害があるって考え方だから
142 21/07/07(水)18:55:25 No.821029358
>和洋で食う食わない分けるのがもう大分古い >今令和だぞ 錠剤の食料を政府が配布しないのが悪い
143 21/07/07(水)18:55:38 No.821029412
>つまりミルク入りホッケです 日本人はアザラシだったのか…
144 21/07/07(水)18:56:06 No.821029567
>冷えた和食の時代か… コイツだな https://www.nippn.co.jp/products/frozen/hattori/detail/1220429_10295.html
145 21/07/07(水)18:56:48 No.821029779
そういう意図じゃないんだろうけど左下の冷めた表情がじわじわくる
146 21/07/07(水)18:56:49 No.821029786
鰯や鯵って水銀が生態濃縮されているから食べられる量が制限されてる生き物じゃねえか!
147 21/07/07(水)18:57:14 No.821029912
酒はセーフだけどビールは駄目?
148 21/07/07(水)18:57:30 No.821030014
令和の時代に合ってるのは土粥だよ 俺は昔よく食べた
149 21/07/07(水)18:57:33 No.821030031
ハゲ始めてるやつに習慣がどうとか言われたくない
150 21/07/07(水)18:58:01 No.821030203
ハゲは日本の文化だからな
151 21/07/07(水)18:58:07 No.821030233
(夜とギャップがあるわね…)
152 21/07/07(水)18:58:08 No.821030241
えのころ飯!
153 21/07/07(水)18:58:10 No.821030254
牛乳は駄目だけどヤギ乳や馬乳なら…?
154 21/07/07(水)18:58:12 No.821030264
割とこのスレ画でたってるの見るけど未だに元ネタが何か知らない
155 21/07/07(水)18:59:31 No.821030703
スレ画みたいなのは極端すぎて一部正しいことも言ってるのが厄介 まともな人が正しいこと言っても同じこと言ってると誤解される
156 21/07/07(水)18:59:46 No.821030777
>酒はセーフだけどビールは駄目? 口噛みのどぶろくはOKだけどSAKEは敵性語だから駄目
157 21/07/07(水)18:59:49 No.821030795
日本人でも子供の頃は母乳分解する必要があるのでたいてい乳糖を消化できる 大人になって牛乳飲む習慣がないと身体がこの酵素いらねーな!って判断して乳糖分解できなくなる と聞いた
158 21/07/07(水)19:01:16 No.821031290
>牛乳は駄目だけどヤギ乳や馬乳なら…? 馬乳は脂肪分多いからそのまんま飲むと腹下すぞ 一旦発酵させて馬乳酒にするのはそういう理由でだ
159 21/07/07(水)19:02:07 No.821031571
アメリカ人がみんな牛乳ガブガブ飲むかと言うとあちらさんは低脂肪乳文化圏なんだよな
160 21/07/07(水)19:02:27 No.821031687
健康と医療とナショナリズムの結びついた奇妙な何か
161 21/07/07(水)19:03:57 No.821032177
元医者とかってボケてんのかってこと平気で言うよね
162 21/07/07(水)19:04:05 No.821032215
幼いころから少しずつでもいろいろ摂らせて受け入れられる体づくりをしたら 食に多様性が生まれ人生が豊かになるらしいな
163 21/07/07(水)19:04:45 No.821032426
>健康と医療とナショナリズムの結びついた奇妙な何か 宣伝してるものはダメですとかナショナリズムでもないだろ
164 21/07/07(水)19:05:18 No.821032607
敵性言語を使用するなということ
165 21/07/07(水)19:05:37 No.821032706
こういうのでとてもできない…って言ったら〇〇するだけでも効果ありますよ!!って流れになる予想してたからちょっとびっくりした