虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/07(水)17:01:09 黒人キ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)17:01:09 No.820998305

黒人キャラと言っても ただの褐色キャラなのがほとんどだよね

1 21/07/07(水)17:01:31 No.820998377

唇を分厚くするか

2 21/07/07(水)17:02:05 No.820998522

そうかな?

3 21/07/07(水)17:03:20 No.820998817

画像のは黒人キャラなの?

4 21/07/07(水)17:03:42 No.820998889

褐色キャラをあっちが勝手に黒人キャラって勘違いしてるだけだろ

5 21/07/07(水)17:04:14 No.820999008

>褐色キャラをあっちが勝手に黒人キャラって勘違いしてるだけだろ 欧米人はアジア文化に理解がないからな…

6 21/07/07(水)17:04:39 No.820999103

ラテン系で良いよね

7 21/07/07(水)17:04:48 No.820999130

褐色と日焼けがごっちゃになってる

8 21/07/07(水)17:05:42 No.820999332

白人がアニメキャラを白人だと思い込む傾向がある反動で ちょっとでも色黒だと盛り上がるのかもしれない

9 21/07/07(水)17:07:31 No.820999702

褐色キャラの声優を黒人に変更みたいな話があった

10 21/07/07(水)17:08:44 No.820999971

>画像のは黒人キャラなの? ビッチ化だから違う

11 21/07/07(水)17:10:37 No.821000414

日サロで焼いただけなのはちょっと

12 21/07/07(水)17:13:08 No.821000990

「」ですらこくじん!って言うからそんなもんだ

13 21/07/07(水)17:15:04 No.821001430

日焼けの概念がわからんてことなのか

14 21/07/07(水)17:15:47 No.821001599

スマブラって黒人キャラ少ないよね スティーブとか原作主人公の色が自由なゲームは黒人カラーあるけど

15 21/07/07(水)17:16:14 No.821001686

だってシコれないし

16 21/07/07(水)17:17:17 No.821001902

>スマブラって黒人キャラ少ないよね >スティーブとか原作主人公の色が自由なゲームは黒人カラーあるけど まずこくじん主人公がいるかって話になるからだめ

17 21/07/07(水)17:18:22 No.821002152

ちゃんと黒人してた女の子というとジェダ・ダイヤモンドちゃんしか浮かばない

18 21/07/07(水)17:18:33 No.821002191

>「」ですらこくじん!って言うからそんなもんだ ですら…?

19 21/07/07(水)17:18:52 No.821002267

昔のゲームに黒人主人公が少ないのは色合いのせい?

20 21/07/07(水)17:19:57 No.821002537

黒人のヒロインて言われるとマクロスに出てたフォッカーの彼女しか思いつかない

21 21/07/07(水)17:21:16 No.821002838

黒人のゲーム主人公でパッと出てきたのがGTASAのあいつだった

22 21/07/07(水)17:21:31 No.821002895

昔のゲームは黒い縁取りをしたり黒い背景で戦ってたから黒い肌のキャラは埋没する的な?

23 21/07/07(水)17:21:56 No.821003008

そもそものガチ黒人ヒロインをマクロスとサクラ大戦でしか知らん

24 21/07/07(水)17:22:36 No.821003163

>黒人のヒロインて言われるとマクロスに出てたフォッカーの彼女しか思いつかない ララァは黒人とはまた違うのか

25 21/07/07(水)17:22:53 No.821003233

こっちは特に人種とか関係なしに一つの記号としての褐色キャラがいるけど あっちの文化的にはアニメキャラの肌が黒かったらそっち系のルーツのキャラっていう感覚があるからすれ違いが起きる

26 21/07/07(水)17:23:42 No.821003412

ララァはインドとかそっち系なんじゃないの ナディアってどうだっけ

27 21/07/07(水)17:24:09 No.821003506

なろうの異世界転生もあんまり黒人に転生しないよな 転移したなら日本人のままでも仕方ないけど生まれ変わるなら肌の色は自由だし 剣と魔法のヨーロッパ風異世界に黒人がいくらいる設定でも作者の勝手じゃん?

28 21/07/07(水)17:24:25 No.821003571

>ナディアってどうだっけ 宇宙人

29 21/07/07(水)17:25:13 No.821003758

キャプテン

30 21/07/07(水)17:25:40 No.821003843

アニメじゃないけどFSSには完全無欠の黒人ヒロインけっこういる あれをヒロインといっていいかどうかわからんけど

31 21/07/07(水)17:26:17 No.821003986

ポケトレや村人みたいな原作で肌の色が決まってないキャラとリドリーみたいな人外を除くと スマブラで肌が黒い一族に生まれた褐色キャラはガノンだけか

32 21/07/07(水)17:28:30 ID:UEc40umo UEc40umo No.821004500

削除依頼によって隔離されました こくじんきらいきたない 死んで

33 21/07/07(水)17:28:37 No.821004521

別にアフリカ系じゃなくても肌が真っ黒じゃない褐色でも黒人だよ

34 21/07/07(水)17:29:37 No.821004772

こくじんのエロさが無いただの褐色キャラをこくじん扱いするの嫌い

35 21/07/07(水)17:29:46 No.821004809

そもそも日焼けした日本人か中東かラテンイメージなキャラばっかりなのに黒人認定されてるのがめんどくさい BLEACHでチャドはともかく夜一まで黒人扱いなのはどうかと思う

36 21/07/07(水)17:30:14 No.821004933

確かに黒人ヒロインといえば真っ先にマクロスが思い浮かぶかな…

37 21/07/07(水)17:30:20 No.821004958

バイオのシェバとか…

38 21/07/07(水)17:30:38 No.821005022

日焼けキャラなんだけど海の向こうでいつの間にか黒人の代表的なキャラになってたりする 気付いた時にはもう手遅れだったり

39 21/07/07(水)17:30:49 No.821005076

手のひらの色見れば日焼けかどうかは一発だろ

40 21/07/07(水)17:31:07 No.821005137

Splatoonの肌が黒いものは日焼けでもなく醤油塗られてこんがり焼いたものだと思ってる

41 21/07/07(水)17:31:15 No.821005168

キャラが何十人と出るソシャゲ界でも黒人はほぼ見ないな 自分が思い付くのはナナシスのジェダくらい

42 21/07/07(水)17:31:28 No.821005224

一部の海外オタがルリナで面倒くさい殴り合いしてたらしいな

43 21/07/07(水)17:31:32 No.821005240

ギルティギア新作でラムレザルをこくじん扱いしてこくじんおばさんに声優交代させたのは酷いと思ってる 100歩譲って人種があるとしても中東インドとかラテン系の日焼けした白人種だろ! もろこくじんっぽいのはナゴちゃんいるのに

44 21/07/07(水)17:31:57 No.821005339

差別に敏感過ぎて逆にきっちりカテゴリ分けしちゃう癖があるんだろうか

45 21/07/07(水)17:31:58 No.821005341

ドレッドヘア描くのは楽しい メインキャラにするかは悩む

46 21/07/07(水)17:32:29 No.821005460

シャクティも黒人とは違うのか

47 21/07/07(水)17:32:45 No.821005528

非アフリカ系黒人ヒロインはちょいちょい居る…ナディアとか

48 21/07/07(水)17:32:47 No.821005537

>ギルティギア新作でラムレザルをこくじん扱いしてこくじんおばさんに声優交代させたのは酷いと思ってる どう見てもモノホンのカッコいいこくじんキャラがいるのにな…

49 21/07/07(水)17:33:27 No.821005678

黒人で眼帯してて武器がカタナ!

50 21/07/07(水)17:34:12 No.821005856

>こくじんきらいきたない >死んで 流石に引くわ

51 21/07/07(水)17:34:47 No.821006005

黒人キャラなんてほぼ見ないけどな特に女キャラ アラブとか中東あたりの褐色がほとんどでしょ

52 21/07/07(水)17:34:50 No.821006020

人種差別が根付いてたところは何か起きたらとりあえず人種で分けて物事を考える癖がついちゃってるからな だからこそ差別がなくならないという悪循環

53 21/07/07(水)17:34:51 No.821006031

褐色で人種的に納得してくれるならめっちゃラッキーじゃん

54 21/07/07(水)17:35:00 No.821006061

何でもいいけどなんかの主張に他人の作品使うなよ…とは思う

55 21/07/07(水)17:35:16 No.821006115

GAIJINっめ日焼けも知らないで黒人って本気で言ってるのかなもしかして

56 21/07/07(水)17:36:00 No.821006282

バスカッシュの子えっちで好き

57 21/07/07(水)17:36:03 No.821006292

なんか日焼けの概念わからずに騒いでる外国人時々いるよね 黒人とか白人は日焼けしないの?

58 21/07/07(水)17:36:07 No.821006303

褐色キャラを白めに描いたら叩かれるみたいな話はよくあるので 多分一部は本気で言ってる

59 21/07/07(水)17:36:24 No.821006375

黒人だって日焼けはするのにな…

60 21/07/07(水)17:36:31 No.821006399

ボーダープラネットのミシェルは黒人に含めてよかですか

61 21/07/07(水)17:36:58 No.821006491

日焼け後のエロさを理解できないのかな…

62 21/07/07(水)17:37:38 No.821006656

白人は皮膚弱いからなぁ…

63 21/07/07(水)17:37:44 No.821006677

日焼け跡性癖には理解あるみたいだから 多分面倒くさい人たちの声がデカいだけだと思う

64 21/07/07(水)17:37:58 No.821006735

>褐色キャラを白めに描いたら叩かれるみたいな話はよくあるので >多分一部は本気で言ってる これルリナの時何度も見たな… 何度も見すぎてそれ系のアカウントの特徴覚えちゃったわ

65 21/07/07(水)17:38:04 No.821006768

赤くなっちゃう人のが多いんじゃね

66 21/07/07(水)17:38:04 No.821006770

>褐色キャラを白めに描いたら叩かれるみたいな話はよくあるので >多分一部は本気で言ってる 酷かったねポケモンのルリナ… 普通に絵柄で違うだけでしょレベルに粘着されて可哀想だったわ

67 21/07/07(水)17:38:19 No.821006814

中東系の存在をご存じない?

68 21/07/07(水)17:38:56 No.821006977

唇ぶあつく描いたら差別だって言うくせに…

69 21/07/07(水)17:39:13 No.821007040

長瀞さんが英語圏で日本人扱いされてないのちょっと笑っちゃう

70 21/07/07(水)17:39:42 No.821007154

ちゃんと造形まで黒人ヒロインしてるのバスカッシュのおっぱいデカい子くらいしか知らない

71 21/07/07(水)17:39:42 No.821007155

>ボーダープラネットのミシェルは黒人に含めてよかですか う~ん…ポリネシアン系?

72 21/07/07(水)17:40:11 No.821007279

>>スマブラって黒人キャラ少ないよね >>スティーブとか原作主人公の色が自由なゲームは黒人カラーあるけど >まずこくじん主人公がいるかって話になるからだめ ゲームアンドウォッチ…

73 21/07/07(水)17:40:36 No.821007374

>長瀞さんが英語圏で日本人扱いされてないのちょっと笑っちゃう 流石に無理があるでしょ…

74 21/07/07(水)17:40:45 No.821007406

>長瀞さんが英語圏で日本人扱いされてないのちょっと笑っちゃう アニメの黒人キャラと色味が同じだからな

75 21/07/07(水)17:40:48 No.821007420

勝手なテンプレ外人像を作り上げて話すよね…

76 21/07/07(水)17:40:58 No.821007466

結局黒人サイドから魅力的な黒人ヒロイン像を提示しないと 単に色が黒いだけの日本人・白人キャラになるからなぁ

77 21/07/07(水)17:41:03 No.821007479

Tokyo7thシスターズのジェダだっけ あの子は?

78 21/07/07(水)17:41:29 No.821007591

不思議の海のナディアとか

79 21/07/07(水)17:41:43 No.821007656

実際アジア人の日焼け幅を理解出来てない節はある

80 21/07/07(水)17:41:44 No.821007658

日本が舞台の日本人キャラでもそういう扱いされてるのはもうネタなのかマジなのかわからない

81 21/07/07(水)17:41:53 No.821007700

まあ肌の色なんてどうでもいいじゃん? バカじゃねーの?差別なんて気にすんなよ(笑)ニガー(笑) って日本人が軽く言えないレベルでアメリカは歴史的にドロドロやってるから難しい 貧乏人の黒人だけ集めて梅毒感染させてみた!(治療と言いつつなにもしない) とか国の指示でやってるし…

82 21/07/07(水)17:42:14 No.821007783

>唇ぶあつく描いたら差別だって言うくせに… 程度の差はあれ大体の黒人の唇は厚いのにな… でも女性キャラならセクシーにもなるし言うほど悪くもない気がするんだけどなぁ

83 21/07/07(水)17:42:28 No.821007849

肌の色が一つしかないような奴らは面白みがなくてダメだな

84 21/07/07(水)17:42:43 No.821007926

インド人エジプト人あたりはこくじんでも人気属性だと思う

85 21/07/07(水)17:43:03 No.821008001

日本のアニメでシュバババと認定しくるアメ公がうざい どうせアイツらアメリカしかしらないし

86 21/07/07(水)17:43:30 No.821008104

松崎しげる描いたら黒人扱いされるのか?

87 21/07/07(水)17:43:39 No.821008138

歴史的に大変なのは理解するけど 自分の国の問題を前提にして他の国の作品のキャラでレスポンチするのはやめてくれんか… ファンアートを標的にしてゴチャゴチャやられるのは普通に困る

88 21/07/07(水)17:43:58 No.821008223

まあ俺は「」からそうらしいと聞いた情報しか知らないから 実情どうなってるかわからないわけだが…

89 21/07/07(水)17:44:18 No.821008299

>日本が舞台の日本人キャラでもそういう扱いされてるのはもうネタなのかマジなのかわからない 逆に岸影が外人媚びでモロこくじんなビー様出しても 違うよナルトキャラは全員日本人だよ…彼はオキナワンだから肌が黒いんだ…! とか無理やり日本人認定する外人もいたし…

90 21/07/07(水)17:44:34 No.821008373

>インド人エジプト人あたりはこくじんでも人気属性だと思う エジプト人は描写的にだいたいアラブ系じゃない?

91 21/07/07(水)17:44:45 No.821008439

日本モチーフとかドイツモチーフのキャラがいる作品の話で何回説明してもガチで日本人やドイツ人のキャラだと思い込んで考えを一切変えない人が知り合いに居たけど外人もそんな感じなんだな

92 21/07/07(水)17:44:45 No.821008443

弥助のTSはこくじんでいいよね

93 21/07/07(水)17:44:50 No.821008465

fu142397.jpg ちゃんと黒人してるキャラはこれくらいしか知らない

94 21/07/07(水)17:45:25 No.821008631

サクラ大戦にもいたはず

95 21/07/07(水)17:45:27 No.821008640

めんどくさいから出さなくて正解なのだ 出してないのになんか燃えてる…

96 21/07/07(水)17:45:52 No.821008749

>逆に岸影が外人媚びでモロこくじんなビー様出しても >違うよナルトキャラは全員日本人だよ…彼はオキナワンだから肌が黒いんだ…! >とか無理やり日本人認定する外人もいたし… 沖縄の人が別に肌浅黒い訳でも無いというね 漁師町のおっちゃん達の赤銅色の肌見たらどう思うんだろう

97 21/07/07(水)17:46:14 No.821008860

異世界系なら架空の人種だしリアル系なら基本的に日本人で明言されてるならその人種 っていうのを全無視してこのキャラは黒人だよ間違いないよだって肌黒いもん黒人じゃなきゃおかしいよって騒ぐのがマジで多いから困る

98 21/07/07(水)17:46:20 No.821008883

>fu142397.jpg >ちゃんと黒人してるキャラはこれくらいしか知らない ヒロインじゃないけどめっちゃいい女じゃないか…

99 21/07/07(水)17:46:36 No.821008958

カズナリ…

100 21/07/07(水)17:46:37 No.821008969

ラテン系かアラブ系か東南アジア系か日焼けした人

101 21/07/07(水)17:46:41 No.821008987

このスレでも言われてるけどルリナ周りはよく見えるところで面倒くさいお話やってたから げんなりする実情が知りたいなら調べてみよう

102 21/07/07(水)17:48:40 No.821009476

これ系で思い知ったのは連中は本当無駄に団結力があるというか一回晒し上げられると恐ろしいスピードでそのコミュニティで情報が拡散されて気付いた時には差別野郎のレッテルが貼られてる

103 21/07/07(水)17:49:01 No.821009577

黒人でも結構褐色近い感じで薄くなってる人いるの思い出した 黒人が黒人を差別するとかあんのかもな案外

104 21/07/07(水)17:49:20 No.821009646

古いけどラリー・ビンセントがかっこいい

105 21/07/07(水)17:50:10 No.821009866

黒人キャラといわれてぱっと思い出せるのがオニャンコポンしかいない

106 21/07/07(水)17:50:21 No.821009918

>まあ俺は「」からそうらしいと聞いた情報しか知らないから >実情どうなってるかわからないわけだが… 自分でそう思うだけならともかく他人にそれを強要して従うまで粘着し続ける本気で迷惑な連中は一定数存在してる あちこちに迷惑かけすぎてマジで嫌ってる人増えててまともな黒人さんは肩身が狭くなっててその人らもキレてる

107 21/07/07(水)17:50:56 No.821010075

>サクラ大戦にもいたはず サジータ好きだったわ

108 21/07/07(水)17:51:49 No.821010326

長瀞さんは黒人だからってので外人にポリコレわかってるなと人気出たって聞いた

109 21/07/07(水)17:52:26 No.821010494

ニガトロ云々ってネタじゃなくてマジで言ってたのかよ…

110 21/07/07(水)17:52:27 No.821010496

そもそもTwitterで宇崎ちゃんを叩いてたフェミを見て女って…って言うようなもんなので こくじんはこういうやつらだから~っての自体があまり意味がない

111 21/07/07(水)17:52:44 No.821010585

>日本のアニメでシュバババと認定しくるアメ公がうざい >どうせアイツらアメリカしかしらないし 顔黒塗りにして黒人に扮して黒人笑いものにしてたミンストレルショーは お前の国だけのローカル恥文化だということを分かってほしいよな

112 21/07/07(水)17:52:56 No.821010641

長瀞さんは東南アジア感はあったけど黒人…?

113 21/07/07(水)17:53:00 No.821010664

>長瀞さんは黒人だからってので外人にポリコレわかってるなと人気出たって聞いた 中身見てなさそう

114 21/07/07(水)17:53:27 No.821010784

その人種のキャラはその人種の声優でしか演じてはいけないのって すげえやべえ始まりな気がする

115 21/07/07(水)17:53:39 No.821010838

日本人を勝手にアジア人じゃない人種にするのは人種差別じゃないんだろうか…

116 21/07/07(水)17:53:45 No.821010861

海外でもネタでこくじんこくじん言う人たちが多いんだけども ネタにされること自体を嫌がったりそもそもネタだと思ってない人も発生する

117 21/07/07(水)17:53:55 No.821010898

>その人種のキャラはその人種の声優でしか演じてはいけないのって >すげえやべえ始まりな気がする 異世界人や宇宙人キャラはどうするんだよ

118 21/07/07(水)17:54:17 No.821010998

>>その人種のキャラはその人種の声優でしか演じてはいけないのって >>すげえやべえ始まりな気がする >異世界人や宇宙人キャラはどうするんだよ 呼ぶしかねえな…!

119 21/07/07(水)17:54:41 No.821011097

>その人種のキャラはその人種の声優でしか演じてはいけないのって >すげえやべえ始まりな気がする ニュースコメントで 声に色はついてない って名言を見た

120 21/07/07(水)17:54:47 No.821011128

>中身見てなさそう ここでもたまに見るけど割とネットに流れてるスクショとかで見た気になってるタイプが多い タチ悪いのがそのスクショを見た上で「これは自分らのためのキャラクターだ!」って祭り上げるのがな

121 21/07/07(水)17:54:51 No.821011139

そんなに文句があるんなら自分たちでちゃんとした黒人を描写したキャラなり作品なり作ればいいのにね

122 21/07/07(水)17:54:59 No.821011176

黄色い声ってそういう…

123 21/07/07(水)17:55:09 No.821011227

>>異世界人や宇宙人キャラはどうするんだよ >呼ぶしかねえな…! なんかオラワクワクしてきたぞ

124 21/07/07(水)17:55:22 No.821011288

>日本人を勝手にアジア人じゃない人種にするのは人種差別じゃないんだろうか… イエローモンキーをどう扱おうが差別ではないのだ それはそれとしてそんな奴らが日本のアニメに夢中になってるってのは何か矛盾がある気がする…

125 21/07/07(水)17:55:52 No.821011410

でも最近結構描かれてる日本の萌えキャラのGAIJIN化みたいなやつ あれってまさしつ差別でアウトじゃねえの…?って思ってる

126 21/07/07(水)17:56:10 No.821011492

や、弥助は歴史的に正しく黒人だから… 肝心のアニメは海外勢からもわりとクソ扱いされてるけど

127 21/07/07(水)17:56:16 No.821011522

ララァは黒人でいいんだっけ?

128 21/07/07(水)17:56:28 No.821011578

>その人種のキャラはその人種の声優でしか演じてはいけないのって >すげえやべえ始まりな気がする ハーフとかクォーターの声優がめっちゃ有利じゃん

129 21/07/07(水)17:56:31 No.821011593

>イエローモンキーをどう扱おうが差別ではないのだ >それはそれとしてそんな奴らが日本のアニメに夢中になってるってのは何か矛盾がある気がする… 好き勝手解釈しても怒られないからやってるとこはあると思う いざとなればポリコレ棒出せるし

130 21/07/07(水)17:56:50 No.821011667

>日本人を勝手にアジア人じゃない人種にするのは人種差別じゃないんだろうか… いちいち声上げて怒る気もないしそっちで好きにやってて...って距離感を多数なままにしておきたい

131 21/07/07(水)17:57:14 No.821011772

褐色キャラに羽飾りを足して こくじんがインディアンか微妙な感じにしておこう

132 21/07/07(水)17:57:38 No.821011888

そもそも黒人がどうの以前にGAIJINの骨格再現するとゴツくてシコれねえんだよ!

133 21/07/07(水)17:57:47 No.821011926

>や、弥助は歴史的に正しく黒人だから… >肝心のアニメは海外勢からもわりとクソ扱いされてるけど 俺も勝手に歴史物だと思ってたから鬼武者で笑っちゃった

134 21/07/07(水)17:58:14 No.821012046

>褐色キャラに羽飾りを足して >こくじんがインディアンか微妙な感じにしておこう ターバン巻いてユダヤ教徒デースって言わせよう

135 21/07/07(水)17:58:47 No.821012206

微妙に違うけどゾンビランドサガのリリィはトランスセクシャルのシンボル的なキャラクターとして祭り上げられてたな 「リリィを"男の娘"と言う奴は許さない」って向こうで盛り上がってた

136 21/07/07(水)17:58:51 No.821012220

アニメなんて極論ただの絵なのによくそんなに必死になれるよなぁ

137 21/07/07(水)17:59:06 No.821012285

>でも最近結構描かれてる日本の萌えキャラのGAIJIN化みたいなやつ >あれってまさしつ差別でアウトじゃねえの…?って思ってる jun案件のアレなら渋で生まれてjunに持ち込まれたあと差別的すぎてちょっと...されてお断りされた経緯があったりするぞ

138 21/07/07(水)17:59:14 No.821012336

エウレカセブンって黒人も白人もアジア人もいるし宇宙人までいるから ポリコレ的には凄いアニメなのでは!?

139 21/07/07(水)17:59:17 No.821012347

>>褐色キャラに羽飾りを足して >>こくじんがインディアンか微妙な感じにしておこう >ターバン巻いてユダヤ教徒デースって言わせよう 瞳は青くしよう

140 21/07/07(水)17:59:45 No.821012465

>微妙に違うけどゾンビランドサガのリリィはトランスセクシャルのシンボル的なキャラクターとして祭り上げられてたな >「リリィを"男の娘"と言う奴は許さない」って向こうで盛り上がってた そりゃまさおはもう歳取らないし まさおのまさおは着脱可能だしな…

141 21/07/07(水)17:59:53 No.821012500

ここで言われるような面倒な層はアニメに必死になってるんじゃなくて人種問題に必死になってるからな アニメ以外を問題視してほしいところだが

142 21/07/07(水)17:59:55 No.821012509

>それはそれとしてそんな奴らが日本のアニメに夢中になってるってのは何か矛盾がある気がする… 黒人の視聴者については話題になってる作品だから見るってだけの人が多いイメージ ストーリーが難解な話題アニメとかでは1㍉も理解せずに見てて 終盤なのにいつまでも見当外れな指摘や憶測語ってるだけの黒人視聴者よく見るし

143 21/07/07(水)18:00:08 No.821012560

>微妙に違うけどゾンビランドサガのリリィはトランスセクシャルのシンボル的なキャラクターとして祭り上げられてたな >「リリィを"男の娘"と言う奴は許さない」って向こうで盛り上がってた あれトランスセクシャルじゃなくてしいて言うならアセクシャルじゃねえの…? リリィはリリィだよ!って主張だし

144 21/07/07(水)18:00:12 No.821012581

創作とリアルをごっちゃにしてくる上に声がデカいのが厄介

145 21/07/07(水)18:00:18 No.821012609

>>や、弥助は歴史的に正しく黒人だから… >>肝心のアニメは海外勢からもわりとクソ扱いされてるけど >俺も勝手に歴史物だと思ってたから鬼武者で笑っちゃった ハリウッド映画の方はブラックパンサーの人が主演で面白くなりそうだったんだけどね… 頓挫したのか別の役者探してるのか知らんが一切情報入ってこなくなっちゃった

146 21/07/07(水)18:00:20 No.821012622

日本の歴史の有名人を美少女化したキャラを日焼けさせてアメリカの国旗のビキニを!

147 21/07/07(水)18:00:29 No.821012665

>終盤なのにいつまでも見当外れな指摘や憶測語ってるだけの黒人視聴者よく見るし これは人種に限らない気がするの

148 21/07/07(水)18:00:46 No.821012733

だって海外の人たちってサイヤ人って言っても理解できない人たちだし… 割とその時点でまともな会話はできないだろ

149 21/07/07(水)18:01:25 No.821012905

>ハリウッド映画の方はブラックパンサーの人が主演で面白くなりそうだったんだけどね… >頓挫したのか別の役者探してるのか知らんが一切情報入ってこなくなっちゃった まあ死んじゃったらしょうがないわ…

150 21/07/07(水)18:01:48 No.821013008

>あれトランスセクシャルじゃなくてしいて言うならアセクシャルじゃねえの…? >リリィはリリィだよ!って主張だし ざっと見た感じもうその手の論調は全部差別扱いみたいな雰囲気だったな 「これは私たちを代弁してくれるすばらしいキャラクターだ」って

151 21/07/07(水)18:02:00 No.821013064

>だって海外の人たちってサイヤ人って言っても理解できない人たちだし… >割とその時点でまともな会話はできないだろ サイヤ人って言われたら日本人は何を理解するの?

152 21/07/07(水)18:02:15 No.821013126

>創作とリアルをごっちゃにしてくる上に声がデカいのが厄介 GAIJINと日本の非オタの反応は大体同じだとおもっていいのか

153 21/07/07(水)18:02:30 No.821013187

>サイヤ人って言われたら日本人は何を理解するの? 宇宙人…?

154 21/07/07(水)18:02:59 No.821013293

>微妙に違うけどゾンビランドサガのリリィはトランスセクシャルのシンボル的なキャラクターとして祭り上げられてたな >「リリィを"男の娘"と言う奴は許さない」って向こうで盛り上がってた リリィの他にもダンガンロンパの千尋がそんな風に言われてたはず 女装または男装=トランスセクシャルってのも狭い見方だと思うんだけどなぁ

155 21/07/07(水)18:03:35 No.821013458

中東系の褐色キャラを真っ黒な黒人認定してくるのはマジで差別だと思う 茶色と黒の区別もつかないのか

156 21/07/07(水)18:04:17 No.821013642

実際ガチ黒人だと不人気だし fu142433.jpg

157 21/07/07(水)18:04:21 No.821013666

>リリィの他にもダンガンロンパの千尋がそんな風に言われてたはず >女装または男装=トランスセクシャルってのも狭い見方だと思うんだけどなぁ なんというか「女の子だけどこう言う趣味がある」「男だけどこう言う趣味がある」って言うのを認めないでそれらを全部"トランス"って枠にぶち込んでる感じなのよね

158 21/07/07(水)18:04:23 No.821013673

>エウレカセブンって黒人も白人もアジア人もいるし宇宙人までいるから >ポリコレ的には凄いアニメなのでは!? ヨルムンガントも色々いるぞ

159 21/07/07(水)18:04:59 No.821013829

たらこ唇に表現するとダメとかいわれるけどさ そういう自分たちの特徴すら否定するからだめなんじゃねえの もっと武器にしていこうよ実際色気あるんだし

160 21/07/07(水)18:05:07 No.821013865

男の黒人キャラは普通にいると思う 女はあんまり見ない

161 21/07/07(水)18:06:08 No.821014113

>実際ガチ黒人だと不人気だし >fu142433.jpg めっちゃ可愛いけどこの娘不人気なのか…

162 21/07/07(水)18:06:17 No.821014154

>実際ガチ黒人だと不人気だし >fu142433.jpg 単純にキャラデザが悪いだけじゃね

163 21/07/07(水)18:06:40 No.821014262

黒人や褐色肌のソシャゲのメインキャラ…グラブルのイオちゃん!

164 21/07/07(水)18:07:15 No.821014414

>中東系の褐色キャラを真っ黒な黒人認定してくるのはマジで差別だと思う >茶色と黒の区別もつかないのか 区別がついてないというかそれこそ人種によって色の見え方って違うのよ 詳しくは忘れたけどもかなり差があるはず

165 21/07/07(水)18:07:22 No.821014453

最近も長瀞さんの日焼けイラスト描いてた人が海外で晒し上げ食らってたのがあったなあ…

166 21/07/07(水)18:07:38 No.821014529

>>エウレカセブンって黒人も白人もアジア人もいるし宇宙人までいるから >>ポリコレ的には凄いアニメなのでは!? >ヨルムンガントも色々いるぞ ブラクラのダッチとかガチの黒人でかっこいいキャラも居るだからそっちで満足してればいいのにね 未だにアニメに出たことないマイナーな国なんてけっこうあるのに

167 21/07/07(水)18:07:44 No.821014554

こくじんって片手で打てるよみたいな定型のキャラが昔いたような…

168 21/07/07(水)18:08:25 No.821014760

>>>エウレカセブンって黒人も白人もアジア人もいるし宇宙人までいるから >>>ポリコレ的には凄いアニメなのでは!? >>ヨルムンガントも色々いるぞ >ブラクラのダッチとかガチの黒人でかっこいいキャラも居るだからそっちで満足してればいいのにね >未だにアニメに出たことないマイナーな国なんてけっこうあるのに しいて言うなら黒人女キャラはマジで人気低いかもしれん 男は格好いいの結構いるけど

169 21/07/07(水)18:08:31 No.821014780

>単純にキャラデザが悪いだけじゃね 唇厚めでもじゃ髪っていう特徴備えたちゃんとこくじんしてるキャラの例ってことじゃない? こういうデザインは俺の知ってる範囲だと全然知らないからこの特徴ちゃんと持ってるデザインがもっといいキャラは知らない

170 21/07/07(水)18:09:07 No.821014971

まるで眼鏡が不人気みたいな言われようだな おしゃれでいかにもかわいい枠に眼鏡を採用しないだけで 人気キャラに眼鏡をかけたら普通にかわいいんだよな

171 21/07/07(水)18:09:11 No.821014992

ボーボボがいる

172 21/07/07(水)18:09:11 No.821014995

>中東系の褐色キャラを真っ黒な黒人認定してくるのはマジで差別だと思う >茶色と黒の区別もつかないのか 褐色だけで黒人扱いは本当にわかんないわ 黒人しかいない地域ならあれかもしれんが

173 21/07/07(水)18:09:58 No.821015209

まあオバマも黒人だしな あいつ多分松崎しげるより白いぜ

174 21/07/07(水)18:10:24 No.821015330

普通に日焼けってもんを知らないんじゃないの?

175 21/07/07(水)18:10:27 No.821015344

褐色をこくじんと認識するのはまぁ置いとくとして トロトロさんみたいな日焼け痕のことはなんだと思ってんだろ?

176 21/07/07(水)18:11:00 No.821015512

日焼けギャルっつうジャンルがある事自体分かってないパターンが多い気がする

177 21/07/07(水)18:11:16 No.821015582

つまりダークエルフは黒人

178 21/07/07(水)18:11:17 No.821015590

皮膚病のこくじんだと思ってんじゃない?

179 21/07/07(水)18:11:25 ID:UEc40umo UEc40umo No.821015626

180 21/07/07(水)18:11:37 No.821015679

IDチェックすんなカス

181 21/07/07(水)18:11:38 No.821015686

fu142453.jpg 大人気アフリカ系黒人ヒロインです

182 21/07/07(水)18:12:05 No.821015831

白人が焼けても赤くなる感じだからなあ

183 21/07/07(水)18:12:38 No.821015986

向こうのカートゥーンなんかでも黒人キャラの色が真っ黒じゃなくて浅黒寄りで表現されてる事も多くて それ見て育ってるから浅黒い肌=黒人キャラって回路ができてる

184 21/07/07(水)18:13:09 No.821016126

>fu142453.jpg >大人気アフリカ系黒人ヒロインです ヒロインって言えるようなとこなかっただろ!

185 21/07/07(水)18:14:05 No.821016401

多様性を一番理解してないのが黒人ってオチだよね…

186 21/07/07(水)18:14:51 No.821016624

まあやっぱり変化球というかたまに副菜として 登場するくらいが丁度いいんだよな褐色や黒人キャラって

187 21/07/07(水)18:15:04 No.821016686

>ヒロインって言えるようなとこなかっただろ! 相棒が死んでひきこもって後から最強ロボに乗るんだぞ!めっちゃヒロインじゃん!

188 21/07/07(水)18:15:06 No.821016699

かもじゃなくて理解してないよ してたら出ねえ言葉だし

189 21/07/07(水)18:16:15 No.821017073

>多様性を一番理解してないのが黒人ってオチだよね… 多様性を声高に叫ぶやつほどレッテル貼りと価値観の押し付けがエグい

190 21/07/07(水)18:16:23 No.821017100

エロ動画サイトですら黒人女性需要は低い…

191 21/07/07(水)18:17:31 No.821017424

元々日本で昔からあった美白人気すら否定する流れになりかかったりね

192 21/07/07(水)18:17:34 No.821017432

>エロ動画サイトですら黒人女性需要は低い… 黒人男性はどういうの見てるんだろうね

193 21/07/07(水)18:17:36 No.821017443

こくじんっぽく描くと差別だって喚くから非こくじんの褐色キャラを出すのがベストなんだろうな

194 21/07/07(水)18:17:42 No.821017471

>エロ動画サイトですら黒人女性需要は低い… 黒人男性は需要高いのに…

195 21/07/07(水)18:17:42 No.821017473

ヒとかで向こうの「アーティスト」と名乗る連中から晒し上げ食らうこと増えたなー

196 21/07/07(水)18:18:01 No.821017585

どうして黒人は自分好みの作品を自分たちで作らないの?

197 21/07/07(水)18:18:11 No.821017636

>こくじんっぽく描くと差別だって喚くから非こくじんの褐色キャラを出すのがベストなんだろうな 褐色は全部黒人扱いされるぞ 本気で

198 21/07/07(水)18:19:36 No.821018029

>多様性を一番理解してないのが黒人ってオチだよね… あんま見た目の幅ないから個人差が分かりにくい人種

199 21/07/07(水)18:19:45 No.821018066

褐色と黒人の違いがよくわかんない 肌がそこまで黒くなくても黒人の人もいるし

200 21/07/07(水)18:19:48 No.821018075

黒人が嫌いなはずの文化盗用を悪びれもせず一番してるのが黒人だよね…

↑Top