虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/07(水)16:58:27 今週は! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)16:58:27 No.820997706

今週は!

1 <a href="mailto:sage">21/07/07(水)16:59:16</a> [sage] No.820997876

湯 沢 爆 ゼ 蔵 選 手 権 な の か い!?

2 21/07/07(水)17:02:06 No.820998529

えっちなファンアートはいっぱい見たことある 本編は見たことない

3 21/07/07(水)17:05:05 No.820999185

普通のこの人間のガキの戦闘力が高すぎる気がしないでもない

4 21/07/07(水)17:07:42 No.820999759

>ガバケツの子

5 21/07/07(水)17:08:19 No.820999874

人間界パートメインになるあたりからマジでいらん

6 21/07/07(水)17:08:25 No.820999905

ケモホモの子

7 21/07/07(水)17:10:58 No.821000486

いうほどケモホモしてないやつ

8 21/07/07(水)17:11:09 No.821000530

ケモ界の天下一武道会みたいなところまでなら面白い その後の地上にいってからが面白くない上に長い

9 21/07/07(水)17:11:24 No.821000594

バケモノのくんちゃん

10 21/07/07(水)17:11:46 No.821000679

突然に出て来るヒロインがね…

11 21/07/07(水)17:13:34 No.821001086

なんかメインキャラのケモホモもガバケツみたいな名前だったよね

12 21/07/07(水)17:14:03 No.821001210

見たことないけど印象通りの映画なんだろ

13 21/07/07(水)17:14:07 No.821001226

ずっとバケモノ世界で修行して大会に出てってやってりゃよかった 突然人間界に戻って絡んできたチンピラボコるのはなんなんだ

14 21/07/07(水)17:14:33 No.821001320

クマテツな まあ十分ホモっぽい名前だが…

15 21/07/07(水)17:14:46 No.821001359

2クールくらいのテレビシリーズならよかったのかもしれん 旅のところとかたっぷり見たい

16 21/07/07(水)17:15:23 No.821001501

後半いる?とは思う

17 21/07/07(水)17:15:46 No.821001588

ケモホモの子はここまでなら面白いとかここがいらないって言われ方するけどくんちゃんはもうそういう言われ方すらしなくなったな…

18 21/07/07(水)17:16:07 No.821001666

>いうほどケモホモしてないやつ まるでちょっとはしてるみたいじゃん

19 21/07/07(水)17:16:31 No.821001756

>いうほどケモホモしてないやつ そもそも普通の作品ならケモホモ0のはずなんですよ

20 21/07/07(水)17:17:06 No.821001870

>そもそも普通の作品ならケモホモ0のはずなんですよ でもサマウォも若干ケモホモしてるし…

21 21/07/07(水)17:17:14 No.821001892

>ケモホモの子はここまでなら面白いとかここがいらないって言われ方するけどくんちゃんはもうそういう言われ方すらしなくなったな… ケダモノはまだ前半は楽しめるけど細田は作品を重ねるごとにひどくなっていく…

22 21/07/07(水)17:17:26 No.821001932

>そもそも普通の作品ならケモホモ0のはずなんですよ この映画の場合ケモホモメインにした方がマシだと思われる

23 21/07/07(水)17:17:32 No.821001956

>ケモホモの子はここまでなら面白いとかここがいらないって言われ方するけどくんちゃんはもうそういう言われ方すらしなくなったな… くんちゃんは他人の家のホームビデオなので…

24 21/07/07(水)17:17:48 No.821002014

クンニちゃんまるで触れてはいけない作品みたいな言い方好きくないの!

25 21/07/07(水)17:18:22 No.821002151

>クンニちゃんまるで触れてはいけない作品みたいな言い方好きくないの! 死ね

26 21/07/07(水)17:18:23 No.821002155

あのいるだけヒロインと比べたらまぁ…

27 21/07/07(水)17:19:13 No.821002353

いるだけじゃないぞ いきなり説教してくるぞ

28 21/07/07(水)17:19:47 No.821002501

これはバケモノ界でクマテツと絡んで天下一武道会出てるあたりは面白いからな 人間ヒロインがまったく魅力ない上に特に必要もないから地上パートはまるごといらない

29 21/07/07(水)17:22:04 No.821003041

広瀬すずの声は好き

30 21/07/07(水)17:22:21 No.821003104

ラストに鯨でてくるのこの作品だっけ…

31 21/07/07(水)17:23:31 No.821003367

前半の面白さは本当に凄い

32 21/07/07(水)17:24:47 No.821003656

いうほど前半も面白くはない 普通

33 21/07/07(水)17:25:14 No.821003767

主人公と義父が共に成長していく前半は本当に面白い なんで急にメンヘラになるの……

34 21/07/07(水)17:26:38 No.821004072

親父がフガフガしてるのがちょっと困る

35 21/07/07(水)17:27:30 No.821004256

旅に出るといきなりダイジェスト 終わったら喧嘩してて人間界へ なんだこれ

36 21/07/07(水)17:28:16 No.821004427

ゲドを6回流す金曜ロードショーですら2回目のないミライは 実はすごいんじゃないか

37 21/07/07(水)17:29:22 No.821004710

くんちゃんの世間的な評価が知りたい

38 21/07/07(水)17:29:27 No.821004726

単純に面白かったからなんでこんなに評判悪いのかわからない

39 21/07/07(水)17:29:36 No.821004764

正直後半の熊徹と九太の関係のオチの付け方見るに 前半のノリのままやっても駄目だったんじゃないかな…

40 21/07/07(水)17:29:54 No.821004858

>単純に面白かったからなんでこんなに評判悪いのかわからない 一緒に実況しような

41 21/07/07(水)17:30:46 No.821005054

今回も言われるほど悪くないじゃんって言ってた「」がどんどん口を閉ざしていくのかと思うとワクワクする

42 21/07/07(水)17:30:50 No.821005081

明後日?

43 21/07/07(水)17:31:07 No.821005138

ん?地上波やるのかい

44 21/07/07(水)17:31:38 No.821005261

現実パートが不評なのか

45 21/07/07(水)17:32:12 No.821005383

なんかやたらゲームみたいなラスボス戦いいよね

46 21/07/07(水)17:32:15 No.821005394

くんちゃんは面白くないを通りこしてむずかってるところが不快なんだよ… よくホームビデオにたとえられるけど他所の家のホームビデオ見せられてそこのガキがわがままいったり機嫌悪くしてる所なんて面白いはずがないんだ

47 21/07/07(水)17:32:40 No.821005506

>ん?地上波やるのかい 細田の新作が16日公開だから3週連続で細田作品を地上波でやってる状況

48 21/07/07(水)17:32:58 No.821005580

ケモホモの子

49 21/07/07(水)17:33:02 No.821005594

>現実パートが不評なのか 今までのなんだったん?別人?って感じでいきなり人間のとこ戻るからついていけない

50 21/07/07(水)17:33:12 No.821005628

>単純に面白かったからなんでこんなに評判悪いのかわからな これの地上パートのどこが面白いのか逆に聞きたい

51 21/07/07(水)17:33:53 No.821005778

前半と後半がどうやったら結びつくの?って感じ

52 21/07/07(水)17:33:53 No.821005779

>ゲドを6回流す金曜ロードショーですら2回目のないミライは >実はすごいんじゃないか どっちもネームバリュー枠で流してるだけじゃないかな

53 21/07/07(水)17:34:12 No.821005853

前半はバケモノの子 後半はバケモノの子-2.5って感じ

54 21/07/07(水)17:34:31 No.821005939

くんちゃんはなんであんなの作ったんだろうって思わせる構成してる 映画として作る気なかったんじゃないかと疑うレベル

55 21/07/07(水)17:34:38 No.821005964

今週もたっぷり細田の家族観を見て行ってもらうからな

56 21/07/07(水)17:34:51 No.821006027

>>現実パートが不評なのか >今までのなんだったん?別人?って感じでいきなり人間のとこ戻るからついていけない へぇ~

57 21/07/07(水)17:35:04 No.821006076

>後半はバケモノの子-2.5って感じ -2.5程度で済むかなぁ

58 21/07/07(水)17:35:33 No.821006180

実況の流れ毎回同じよねこれ ケモ界のところで初見が言われるほど悪くないじゃんっていって武闘会のあたりは面白いじゃん!っていう その後地上いってからなんだこれ…って感じになる

59 21/07/07(水)17:35:34 No.821006184

未来のミライも見たけど確かにくんちゃんはクソガキだがそこがクソ作品である理由ではないと感じたな 周りの人間もいい対応はできてないのにくんちゃんのみが責めを受ける構造が駄目だと思う くんちゃんの成長物語でまとめるなら他のキャラに否があっちゃいけない

60 21/07/07(水)17:35:37 No.821006192

現実に戻る必要がヒロインと出会うため以外に見つからない

61 21/07/07(水)17:35:50 No.821006246

くんちゃんは小さい子供がいるお父さんやお母さんにはわりと好評だったよ その小さい子供からはめちゃくちゃ不評だったけど

62 21/07/07(水)17:36:15 No.821006337

前半のケモ版ベストキッドのところで「」が言うほど悪くないじゃんってなるまでがお約束

63 21/07/07(水)17:36:37 No.821006415

前半は良かったけれど後半への期待込みだから2週目に見る前半は微妙だと思う

64 21/07/07(水)17:36:44 No.821006439

おおかみこどもはこないだ見たけどわりと面白かった 雪パートが特に好き

65 21/07/07(水)17:36:48 No.821006458

くんちゃんが目立つだけでじいちゃん以外軒並み登場人物がイライラしてるからな どこを切り取っても不穏な空気が流れていて落ち着かない

66 21/07/07(水)17:37:04 No.821006516

冒険が始まる! 秒で終わった!

67 21/07/07(水)17:37:31 No.821006632

現実パートって単に帰る世界として用意されてるのを見せる構図だと思ってたから別に何も感じなかったな

68 21/07/07(水)17:37:31 No.821006633

>くんちゃんは面白くないを通りこしてむずかってるところが不快なんだよ… >よくホームビデオにたとえられるけど他所の家のホームビデオ見せられてそこのガキがわがままいったり機嫌悪くしてる所なんて面白いはずがないんだ ホームビデオなら可愛くて楽しい所だけ見せんかい!

69 21/07/07(水)17:37:55 No.821006721

前半も特筆していいというよりはこういうのでいいんだよ程度の及第点って感じなんだよな

70 21/07/07(水)17:38:27 No.821006848

なんかスレ画よりくんちゃんの話ばっかりなんですけど!?

71 21/07/07(水)17:38:27 No.821006850

くんちゃんを見てて思ったのはクッソ住みにくそうな家してんなって

72 21/07/07(水)17:38:40 No.821006910

BGM流しながら修行してるパートはめちゃくちゃいいんだよ

73 21/07/07(水)17:39:24 No.821007081

次週予告みた感じだとめっちゃ熱いバトルありそうなんだが

74 21/07/07(水)17:39:40 No.821007143

未来のミライはくんちゃんはガキだからいいんだけど 良くもねえ親二人が特に言及も受けずいい親ぶってるのが一番不快なんだよ!

75 21/07/07(水)17:39:46 No.821007178

監督のコンプレックスなのか自立というか「親の赦し」みたいな話ず〜っとやってるなって思った

76 21/07/07(水)17:39:49 No.821007189

実際バトルシーンは良い

77 21/07/07(水)17:39:53 No.821007202

>くんちゃんを見てて思ったのはクッソ住みにくそうな家してんなって オイオイオイ 子ども放っておいたら死ぬわあの家

78 21/07/07(水)17:40:02 No.821007247

兄ちゃんと見に行ったら兄ちゃんがずっといやー思ったのと違かったなー!!ってずっと言ってきたし…

79 21/07/07(水)17:40:18 No.821007302

>次週予告みた感じだとめっちゃ熱いバトルありそうなんだが その期待のまま見て視聴後の感想を教えてくれ!

80 21/07/07(水)17:40:23 No.821007319

>兄ちゃんと見に行ったら兄ちゃんがずっといやー思ったのと違かったなー!!ってずっと言ってきたし… 仲良し兄弟がよ…

81 21/07/07(水)17:40:36 No.821007373

これは宮野がヒロインだから

82 21/07/07(水)17:40:50 No.821007426

審判はもうちょっと公平に裁定しろ

83 21/07/07(水)17:41:05 No.821007486

>これは宮野がヒロインだから ヒロインってほど関係作れてればまだ良かったのに終始微妙じゃん…

84 21/07/07(水)17:41:06 No.821007487

宮野って一郎彦だっけ

85 21/07/07(水)17:41:09 No.821007505

前半だけでいい

86 21/07/07(水)17:41:38 No.821007621

>これは宮野が隠れ主人公だから

87 21/07/07(水)17:41:43 No.821007645

いきなり洗脳されたのかと思うくらいあっさり別れるケモとショタ

88 21/07/07(水)17:42:05 No.821007740

胸ん中の剣って心構えの話かと思ってたら物理的な話になってた

89 21/07/07(水)17:42:06 No.821007744

最後は九太が人間界に帰る話にしたいならそこに焦点絞ればベタに泣ける話になってた なんで畳み切れないとわかりきってる風呂敷を広げるの…

90 21/07/07(水)17:42:12 No.821007777

子どもと飼い犬だけを殺す家と評される未来のミライのマイホーム

91 21/07/07(水)17:42:22 No.821007820

宮野の扱いもパッとしないっていうかなんか雑に急にラスボスになったなって… もっと活かしようあっただろうに

92 21/07/07(水)17:42:26 No.821007838

人間界戻れた…!で家族の存在を知ったり改めて生き方考えて大学行きたがる流れはいいと思う 女の人がいらなかった居てもいいけどヒロイン張るのは厳しいと思う

93 21/07/07(水)17:42:37 No.821007900

むき出しの性癖とか支離滅裂な展開とかくんちゃんはハヤオにおけるポニョと被る よく考えたらこいつらろくな親じゃなくね?ってなるところも同じ

94 21/07/07(水)17:42:54 No.821007957

観ないと思う

95 21/07/07(水)17:42:57 No.821007966

褌のシーンが映るたび熊鉄しちゃう

96 21/07/07(水)17:43:03 No.821008002

宮野をヒロインにすればもっと話組み立てやすかったと思う

97 21/07/07(水)17:43:08 No.821008020

いきなり闇堕ちしてるからなあの男の子…

98 21/07/07(水)17:43:14 No.821008047

宮野はヒロインにも主人公にもなれてないよアレ…扱いが中途半端すぎる

99 21/07/07(水)17:43:15 No.821008050

>観ないと思う 一緒に実況しような 一人だけ逃げるなんてずるいぞ

100 21/07/07(水)17:43:21 No.821008072

なんで白鯨

101 21/07/07(水)17:43:23 No.821008077

ていうか最後に帰りゃいいのに何フランクに行き来してんだよってなる所から期待外れになる

102 21/07/07(水)17:43:33 No.821008115

ミスチルの無駄遣いだった

103 21/07/07(水)17:43:34 No.821008119

>むき出しの性癖とか支離滅裂な展開とかくんちゃんはハヤオにおけるポニョと被る >よく考えたらこいつらろくな親じゃなくね?ってなるところも同じ ハヤオはわかるけど細田って子どもとはどうなんだろう?

104 21/07/07(水)17:43:35 No.821008122

くんちゃんに対しては殺意しか湧かなかった

105 21/07/07(水)17:43:49 No.821008180

心の剣(物理)

106 21/07/07(水)17:43:54 No.821008200

>いきなり闇堕ちしてるからなあの男の子… 出自がね…

107 21/07/07(水)17:44:12 No.821008276

一番大事な旅をはしょるなよ!

108 21/07/07(水)17:44:40 No.821008419

ミライは家がやばいくらいしか覚えてない fu142396.jpg

109 21/07/07(水)17:44:44 No.821008435

>ミスチルの無駄遣いだった 山下達郎の無駄遣いも見よう

110 21/07/07(水)17:44:57 No.821008500

>心の剣(物理) まだ期待してた親子の絆描写があんなんで終わった所に一番失望した 大検女より嫌い

111 21/07/07(水)17:45:08 No.821008550

>いきなり闇堕ちしてるからなあの男の子… 言うほどいきなりではないよ 序盤からどうして牙生えないんだろう?いつかはお父様みたいな立派なの生えるのか?とか伏線はあった ラスボスになるまでに他のイベントで放置されすぎた

112 21/07/07(水)17:45:14 No.821008575

サマーウォーズ良かっただろ!

113 21/07/07(水)17:45:16 No.821008579

>ミライは家がやばいくらいしか覚えてない >fu142396.jpg トニースターク家かよ

114 21/07/07(水)17:45:24 No.821008624

この作品までは映画館へ観に行ったな

115 21/07/07(水)17:45:28 No.821008648

>ミライは家がやばいくらいしか覚えてない >fu142396.jpg そこに描かれてる木があるだろ その木がスーパーパワーでくんちゃんを異世界に送り込んでる(裏設定)んだ 覚えて置いてくれよ

116 21/07/07(水)17:45:32 No.821008666

卵かけごはんアンチ作品きたな…いやたしかに醤油とかあじの素なしだとキツいかもしれんが

117 21/07/07(水)17:45:41 No.821008697

>サマーウォーズ良かっただろ! 侘助が責められる意味が分からんからクソ

118 21/07/07(水)17:45:42 No.821008699

玄関から出る前に雨に濡れる家

119 21/07/07(水)17:45:51 No.821008743

サマーウォーズもそこまでは…

120 21/07/07(水)17:46:06 No.821008827

異世界を冒険するかと思いきやダイジェストで1分くらいで終わってしまって 違ク!!と映画館で叫びそうになった

121 21/07/07(水)17:46:12 No.821008854

細田の家族観をたっぷり楽しめ

122 21/07/07(水)17:46:13 No.821008858

妹が重要は役割がある感じな予告してたけどそんな事はなかった

123 21/07/07(水)17:46:19 No.821008881

来週はサマウォ 再来週は君の膵臓アニメ版 その次はワイスピアイスブレイク と細田は続く

124 21/07/07(水)17:46:26 No.821008913

かなり好意的にみてもヒロインと父親はどっちか片方で良かったと思う

125 21/07/07(水)17:46:27 No.821008917

サマーウォーズはイタ電ババアって指摘のせいで素直に楽しめなくなった

126 21/07/07(水)17:46:36 No.821008964

>玄関から出る前に雨に濡れる家 傾いてるから水捌けはいいかもしれない そういう問題じゃない?そうだね

127 21/07/07(水)17:46:49 No.821009018

おおかみこども前回はじめてみたけど想像より酷かった 二人目なんでつくってんのあの状況で 犬チンポ良すぎたの?

128 21/07/07(水)17:46:52 No.821009030

九太が思ってたキャラと違うまま終わったなって…

129 21/07/07(水)17:47:12 No.821009116

>fu142396.jpg こんな階段だらけの家で妊婦が生活したり子供を育てるの狂ってるって言われてたな…

130 21/07/07(水)17:47:13 No.821009117

サマウォは細田作品の中だと随分マシな方

131 21/07/07(水)17:47:15 No.821009125

現実忘れたくてファンタジー映画観てんのに大学行け堅気の仕事しろ彼女作れってもっともな説教されると萎える

132 21/07/07(水)17:47:46 No.821009253

>異世界を冒険するかと思いきやダイジェストで1分くらいで終わってしまって >違ク!!と映画館で叫びそうになった 追い打ちで舞台が現代日本になった クソ!!!!

133 21/07/07(水)17:47:56 No.821009302

くんちゃんがあまりに不評だったせいか 新作は予告だと電脳世界と現実世界わけて電脳世界で大変なことがおきてるのが現実とリンクしていて現実のみんなが主人公に協力して電脳世界救うってまんま一番受けた時間に戻したように見える

134 21/07/07(水)17:48:06 No.821009336

>現実忘れたくてファンタジー映画観てんのに大学行け堅気の仕事しろ彼女作れってもっともな説教されると萎える やっぱファンタジー求める層ってこういう思考なのか

135 21/07/07(水)17:48:17 No.821009390

ミスチルの主題歌は未だに聞くぐらい好き 本編は観た事ない

136 21/07/07(水)17:48:32 No.821009440

実の子じゃなくて人間の子で…てのはいいんだけど本人の評価もすごい高いし主人公が人間なのに認められてる状態のあのタイミングで父上の勝ちですしたのなんなんだ

137 21/07/07(水)17:48:33 No.821009443

最終的に熊の生き方否定するだけで終わるんだよな あいつも別にいいキャラじゃないけど

138 21/07/07(水)17:48:37 No.821009461

>ミスチルの主題歌は未だに聞くぐらい好き >本編は観た事ない 正解

139 21/07/07(水)17:48:46 No.821009503

>くんちゃんがあまりに不評だったせいか >新作は予告だと電脳世界と現実世界わけて電脳世界で大変なことがおきてるのが現実とリンクしていて現実のみんなが主人公に協力して電脳世界救うってまんま一番受けた時間に戻したように見える 一番受けたのはこれだぞ ケモホモ

140 21/07/07(水)17:48:49 No.821009518

スレ画見て今週孤独のグルメ最新話だったの思い出したありがとう

141 21/07/07(水)17:49:13 No.821009624

くんちゃん観にいかなかった俺もなんだかんだでそばかすは観に行くと思う

142 21/07/07(水)17:49:16 No.821009633

>くんちゃんがあまりに不評だったせいか >新作は予告だと電脳世界と現実世界わけて電脳世界で大変なことがおきてるのが現実とリンクしていて現実のみんなが主人公に協力して電脳世界救うってまんま一番受けた時間に戻したように見える サマーウォーズの焼き直しにしか見えない…

143 21/07/07(水)17:49:23 No.821009658

出自的に闇堕ちするのは確かにわかるけど 大して主人公との関係性が作れてないやつにラスボスになられても観てて反応に困るすぎる…

144 21/07/07(水)17:49:23 No.821009662

おおかみはあのあと主人公大変だったろうなって

145 21/07/07(水)17:49:42 No.821009742

そばかすはもうちょっとこうアバターくらいは可愛く仕上げてくれませんかね…

146 21/07/07(水)17:49:50 No.821009782

>>現実忘れたくてファンタジー映画観てんのに大学行け堅気の仕事しろ彼女作れってもっともな説教されると萎える >やっぱファンタジー求める層ってこういう思考なのか というか映画にしても何にも面白くないだろ現実成り上がりパート…

147 21/07/07(水)17:49:54 No.821009796

いつまでたっても「時をかける少女」「サマーウォーズ」の細田監督最新作!って宣伝されるの結構辛そう

148 21/07/07(水)17:50:04 No.821009843

>サマーウォーズはイタ電ババアって指摘のせいで素直に楽しめなくなった 細田作品は作中お気に入りキャラは割りと好き勝手しても許されるという謎の保護が見えて その違和感は放置されて終わるから嫌悪というほどにならなくても後味の悪さが残る

149 21/07/07(水)17:50:10 No.821009868

>サマーウォーズ良かっただろ! ウォーゲームに家族問題増して引き延ばしたけど外面は綺麗だからな…

150 21/07/07(水)17:50:42 No.821010017

>サマーウォーズの焼き直しにしか見えない… どちらかと言えばサマウォ+新海の恋愛映画感がある

151 21/07/07(水)17:51:01 No.821010102

>サマーウォーズは良かっただろ!

152 21/07/07(水)17:51:06 No.821010116

ていうか人と獣のテーマ的にいろんな生き方があるよみたいな話になると思うじゃん 女に影響されて他を否定する男が出来ただけだった

153 21/07/07(水)17:51:08 No.821010124

ケモホモの説教は前作で農家やシングルマザーや田舎の人から 「この監督一回も自分で苦労したことねぇだろ」って叩かれた反動だと思う

154 21/07/07(水)17:51:20 No.821010184

夏はやっぱりノスタルジックな田舎の映像見たくなるもんなんよ 大家族のごたごたはいらんけど…

155 21/07/07(水)17:51:22 No.821010193

サマーウォーズはOZの世界の感じだけでも見る価値あると思う

156 21/07/07(水)17:51:31 No.821010237

>というか映画にしても何にも面白くないだろ現実成り上がりパート… そこはまぁ人それぞれなので…

157 21/07/07(水)17:51:32 No.821010240

これ単純にオスケモ世界の描写もつまんないんだよな なんていうか夏休み系映画にありがちな通り一遍の事しかしない

158 21/07/07(水)17:51:37 No.821010265

>おおかみはあのあと主人公大変だったろうなって いきなり小学校も不登校の息子いなくなるの周りにどう説明したんだろう…

159 21/07/07(水)17:51:47 No.821010318

クマテツってガバケツと一文字違いじゃん!ホモじゃん!

160 21/07/07(水)17:52:19 No.821010462

>そこはまぁ人それぞれなので… アニメ映像的に面白くなる要素が結局なかったし…

161 21/07/07(水)17:52:38 No.821010554

実は見たことないので楽しみだ

162 21/07/07(水)17:52:44 No.821010583

細田本人がほんとに薄っぺらい人間なのにみんな気づいちゃったけどいつまで仕事続けられるんだろう

163 21/07/07(水)17:52:54 No.821010632

新作は予告の感じだと置きにいったなって感じ あれならよほど変な事しない限りそこまではずさないと思う

164 21/07/07(水)17:52:55 No.821010635

>アニメ映像的に面白くなる要素が結局なかったし… うーん…

165 21/07/07(水)17:52:56 No.821010642

>クマテツってガバケツと一文字違いじゃん!ホモじゃん! 一文字以外違うじゃねえか

166 21/07/07(水)17:52:57 No.821010648

>再来週は君の膵臓アニメ版 明らかにミライ流せないから急遽用意した穴埋め枠だろこれ

167 21/07/07(水)17:52:58 No.821010652

>クマテツってガバケツと一文字違いじゃん!ホモじゃん! しっかりいたせ

168 21/07/07(水)17:53:02 No.821010672

新作また電脳空間なのなんなの

169 21/07/07(水)17:53:03 No.821010676

>クマテツってガバケツと一文字違いじゃん!ホモじゃん! むしろツしかあってねーじゃねーか!

170 21/07/07(水)17:53:06 No.821010689

>これ単純にオスケモ世界の描写もつまんないんだよな >なんていうか夏休み系映画にありがちな通り一遍の事しかしない そうなんだけどそれ以下の映画が多すぎるし演出はいいからそれなりの満足感があるのもそうなんだよ やっぱ演出家だけやってた方がいいんじゃねえかな

171 21/07/07(水)17:53:08 No.821010698

>クマテツってガバケツと一文字違いじゃん!ホモじゃん! 一文字しか合ってねぇ!

172 21/07/07(水)17:53:18 No.821010745

>クマテツってガバケツと一文字違いじゃん! ? >ホモじゃん! 違います ケモホモです

173 21/07/07(水)17:53:23 No.821010766

>夏はやっぱりノスタルジックな田舎の映像見たくなるもんなんよ >大家族のごたごたはいらんけど… やはりトトロ…となりのトトロは完璧な夏映画…

174 21/07/07(水)17:54:11 No.821010973

>新作また電脳空間なのなんなの 一番受けたから二番煎じいけるだろって感じだと思う

175 21/07/07(水)17:54:19 No.821011003

終盤の鯨あたりはあー綺麗だね…って感じで全然乗れなかった覚えがある

176 21/07/07(水)17:54:25 No.821011026

>新作また電脳空間なのなんなの また…と言うがな サマーウォーズ12年前だぞ

177 21/07/07(水)17:54:28 No.821011040

流石に監督の人格否定みたいなことはしないけど この人の描く家族観はあんまり俺には合わないな…っていうのは 作品重ねるごとに強く感じるようになった未来のミライとか決定的にわからない文化が違うってなった

178 21/07/07(水)17:54:32 No.821011064

大きくなったら台無しの奴榛名

179 21/07/07(水)17:54:36 No.821011075

えっウォーゲームの焼き直しのサマーウォーズの焼き直しを!?

180 21/07/07(水)17:55:05 No.821011209

>細田本人がほんとに薄っぺらい人間なのに きっしょい家族観があるじゃん

181 21/07/07(水)17:55:06 No.821011213

このくらいまでは苦手って言い辛い空気だった 時をかける少女はまあ割と好き

182 21/07/07(水)17:55:06 No.821011215

じゃあオマツリ男爵でも見るか

183 21/07/07(水)17:55:12 No.821011238

成長した一郎彦の耽美な感じは良かったのでそういう方面の才能はまだ現役だなって いっそBLもの作って欲しい

184 21/07/07(水)17:55:14 No.821011249

何番煎じでも何年振りでも面白ければなんでもいいよ

185 21/07/07(水)17:55:20 No.821011281

>やはりトトロ…となりのトトロは完璧な夏映画… トトロには火垂るの墓がもれなくついて来るんだよなぁ

186 21/07/07(水)17:55:27 No.821011304

ここまではまあ会社の金で最高のオナニーがしたかったんだなってわかるけどこの次ですら一般向けに振る気が無いのはもうプロとしてやってくつもりが無いのではと思ってしまう

187 21/07/07(水)17:55:34 No.821011338

未来のミライでどっかの批評家にこの監督は自分が恵まれていることに気づいていない人とか評されてたな

188 21/07/07(水)17:55:36 No.821011347

まだ見てない人は鯨の辺りまで頑張って見てほしい 一緒にえ?何?え?という気分で実況してほしい

189 21/07/07(水)17:55:45 No.821011387

一緒に裏渋谷冒険してテキトーなところでバイバイしてくれるだけで良かったんだよ…

190 21/07/07(水)17:55:59 No.821011434

>じゃあオマツリ男爵でも見るか 原作ものとしてはクソだが正直バケモノの子よりは話がまとまってて面白い部類

191 21/07/07(水)17:56:05 No.821011462

>ここまではまあ会社の金で最高のオナニーがしたかったんだなってわかるけどこの次ですら一般向けに振る気が無いのはもうプロとしてやってくつもりが無いのではと思ってしまう いや未来のミライは最高に一般向けっぽかっただろ 予告も最高の出来だったし

192 21/07/07(水)17:56:24 No.821011555

>じゃあオマツリ男爵でも見るか ルフィのキャラデザは今でも一番好き

193 21/07/07(水)17:56:28 No.821011576

>流石に監督の人格否定みたいなことはしないけど >この人の描く家族観はあんまり俺には合わないな…っていうのは >作品重ねるごとに強く感じるようになった未来のミライとか決定的にわからない文化が違うってなった 家族観ってそれこそ家族の数だけ存在するからボクはこういう家族がいいと思います!って作品にするだけで無数の地雷を起爆させちゃうんだよね…

194 21/07/07(水)17:56:38 No.821011615

>まだ見てない人は鯨の辺りまで頑張って見てほしい >一緒にえ?何?え?という気分で実況してほしい 最後の最後じゃん!

195 21/07/07(水)17:56:47 No.821011657

>いや未来のミライは最高に一般向けっぽかっただろ >予告も最高の出来だったし 褒めてるようで何も褒めてねえ!

196 21/07/07(水)17:56:52 No.821011679

新作のケバコラ姫も原作なしのオリジナルなんです?

197 21/07/07(水)17:57:09 No.821011752

ラブマシーンがギョーンって音出しながら背中の輪光広げてるシーン好きだし…

198 21/07/07(水)17:57:14 No.821011770

>じゃあオマツリ男爵でも見るか ド鬱いけど普通に名作なんだよなぁ

199 21/07/07(水)17:57:24 No.821011813

くんちゃんを一般的とおもってたら根本的に感覚がズレてるんだよな… あれ別に子育て世代に受けてたわけでもないし

200 21/07/07(水)17:57:27 No.821011826

>新作のケバコラ姫も原作なしのオリジナルなんです? うん

201 21/07/07(水)17:57:28 No.821011835

未来のミライって演出の内容や後半の展開はともかく家族観自体はごくごくオーソドックスだから あれの家族観拒否するってちょっとヤバいぞ

202 21/07/07(水)17:57:34 No.821011868

>一緒にえ?何?え?という気分で実況してほしい あまりに唐突過ぎてこれ描きたい以外の理由が感じられなくてびっくりする

203 21/07/07(水)17:57:41 No.821011897

>新作のケバコラ姫も原作なしのオリジナルなんです? 監督: 細田守 脚本: 細田守 原作: 細田守

204 21/07/07(水)17:57:41 No.821011899

やきそば姫ってだけでなんか嫌な予感するよね新作

205 21/07/07(水)17:57:44 No.821011910

未来のミライはじゃあ一般向け作って受けてやるかって感じ出して1番ずれてる所が露呈した感がある

206 21/07/07(水)17:57:55 No.821011964

ケバコラ姫は読めない 当たりか外れか

207 21/07/07(水)17:58:18 No.821012058

>未来のミライって演出の内容や後半の展開はともかく家族観自体はごくごくオーソドックスだから >あれの家族観拒否するってちょっとヤバいぞ いや家族持ちからもえぇ…って言われてたよ封切初週ですら

208 21/07/07(水)17:58:20 No.821012067

そばかす姫はもうラップハゲのアクロバット擁護にしか期待してない バケモノまでは次に期待って思えたんだけどな…

209 21/07/07(水)17:58:23 No.821012082

新作の小説は先月出てるな

210 21/07/07(水)17:58:29 No.821012107

ファンタジーな田舎好きだなこの監督

211 21/07/07(水)17:58:40 No.821012166

>やきそば姫ってだけでなんか嫌な予感するよね新作 何かと思ったらそばかすかよ!

212 21/07/07(水)17:58:43 No.821012190

>未来のミライって演出の内容や後半の展開はともかく家族観自体はごくごくオーソドックスだから >あれの家族観拒否するってちょっとヤバいぞ お前の世界ではオーソドックスなのかもしれないが…

213 21/07/07(水)17:58:45 No.821012202

>追い打ちで舞台が現代日本になった しかも現代日本で闇の集合体みたいな曖昧なのと闘うことになった! 違う!!

214 21/07/07(水)17:58:47 No.821012205

そばかす姫は今までで1番金かかってそうな感じはある

215 21/07/07(水)17:58:49 No.821012216

バケモノの子作り直してほしいよね ケモホモの子に

216 21/07/07(水)17:58:56 No.821012239

大学に進学するとかどうとかの話は必要だったの?

217 21/07/07(水)17:59:07 No.821012297

シコれるからいい映画

218 21/07/07(水)17:59:13 No.821012332

>ファンタジーな田舎好きだなこの監督 富山なんてガチ田舎出身なのに…

219 21/07/07(水)17:59:33 No.821012406

>未来のミライって演出の内容や後半の展開はともかく家族観自体はごくごくオーソドックスだから >あれの家族観拒否するってちょっとヤバいぞ どんなご家庭で過ごしたらそうなるんだろう

220 21/07/07(水)17:59:38 No.821012431

>やきそば姫ってだけでなんか嫌な予感するよね新作 急にアンパンマン映画にいそうなキャラになってだめだった

221 21/07/07(水)18:00:20 No.821012616

バケモノの子は完成度はともかくかろうじてエンタメにはなってると思う 未来のミライは見る拷問

222 21/07/07(水)18:00:27 No.821012652

>>未来のミライって演出の内容や後半の展開はともかく家族観自体はごくごくオーソドックスだから >>あれの家族観拒否するってちょっとヤバいぞ >お前の世界ではオーソドックスなのかもしれないが… ぶっちゃけあの家庭描画って中流以上の家庭なのでピンと来ない層も大勢いるんだよね

223 21/07/07(水)18:00:37 No.821012698

そんなに家族観オーソドックスだったか未来のミライ…? 俺が見たの地上波の一回きりだから大分あやふやな記憶になってるかもしれんが 両親下げと祖父母上げの描写が執拗だったような印象がある

224 21/07/07(水)18:00:45 No.821012726

>大学に進学するとかどうとかの話は必要だったの? 人間界に戻れて普通の暮らしに戻るか悩む流れとして必要 女は要らない

225 21/07/07(水)18:00:50 No.821012749

>未来のミライでどっかの批評家にこの監督は自分が恵まれていることに気づいていない人とか評されてたな オオカミこどもの時点でこいつシングルマザーも農家も田舎も舐めてんなって意見あったし…

226 21/07/07(水)18:01:03 No.821012813

おおかみこどもまではまあうn…って所はありつつも作品としてやりたいことはわかるって感じだった スレ画以降は結局何言いたいの?で終わるから脚本家って大事だったんだなって

227 21/07/07(水)18:01:03 No.821012815

>大学に進学するとかどうとかの話は必要だったの? 大学進学は大事だろ?!

228 21/07/07(水)18:01:17 No.821012871

要するに金持ちのご家庭は余計なオプションを付けたがる…ってコト!?

229 21/07/07(水)18:01:29 No.821012924

>未来のミライって演出の内容や後半の展開はともかく家族観自体はごくごくオーソドックスだから >あれの家族観拒否するってちょっとヤバいぞ しっかりいたせ あれは家族構成やあるあるエピソードが寄せ集められてるだけで精神面は異常だ

230 21/07/07(水)18:01:34 No.821012946

>要するに金持ちのご家庭は余計なオプションを付けたがる…ってコト!? 正解です

231 21/07/07(水)18:01:52 No.821013022

>ぶっちゃけあの家庭描画って中流以上の家庭なのでピンと来ない層も大勢いるんだよね ちなみに監督直々にあの両親は子供のまま大人になったクソ家族ですって小説でたっぷり書いてるんだよね

232 21/07/07(水)18:01:56 No.821013042

>ファンタジーな田舎好きだなこの監督 ファンタジーな田舎はみんな好きなんだ ファンタジーな田舎で少女や妖怪やロボットとひと夏の経験して田舎の人情描くだけで雑なファミリー映画が一本作れちまうんだ

233 21/07/07(水)18:02:00 No.821013061

細田が本当に礼賛してんのイケメンだけだろ ホモなんじゃない?

234 21/07/07(水)18:02:16 No.821013134

くんちゃんのあのやばい両親が一般的な家庭に見えるなら大変な家で育ったねとしか

235 21/07/07(水)18:02:32 No.821013191

監督そろそろケモから離れた?

236 21/07/07(水)18:02:34 No.821013203

細田自体はめっちゃ恵まれてると思うし そう言う人にしか描けない世界あるから 監督の生い立ち云々はどうでも良いかなあと思うけど…

237 21/07/07(水)18:02:54 No.821013270

>ちなみに監督直々にあの両親は子供のまま大人になったクソ家族ですって小説でたっぷり書いてるんだよね じゃあオーソドックスだと思った「」は…

238 21/07/07(水)18:02:56 No.821013284

スタッフロールでこいつ大泉洋なんだ…ってなった

239 21/07/07(水)18:03:00 No.821013297

キャラデザがどんどん変な感じになってるの本当に何

240 21/07/07(水)18:03:06 No.821013325

先週のおおかみこどものスレはどんな感じだった?

241 21/07/07(水)18:03:13 No.821013366

>大学進学は大事だろ?! ケモ界で生きてくならいらないじゃん!

242 21/07/07(水)18:03:14 No.821013369

サマーウォーズの婆ちゃんとか未来のミライの爺ちゃんとか 高齢のキャラの強キャラ描写を盛りたがるのは性癖なんだろうか

243 21/07/07(水)18:03:15 No.821013374

>未来のミライって演出の内容や後半の展開はともかく家族観自体はごくごくオーソドックスだから 誰かとの関係性を強調しなくちゃ存在が認められず新幹線に乗れない設定で 半ば脅しとして強制的に兄であることを認めさせるとか一般的な家族観から出てくるわけない

244 21/07/07(水)18:03:16 No.821013379

>監督そろそろケモから離れた? それを捨てるなんてとんでもない

245 21/07/07(水)18:03:19 No.821013392

>しっかりいたせ >あれは家族構成やあるあるエピソードが寄せ集められてるだけで精神面は異常だ 異常なのは脈略なく過去や未来に飛ぶ映画としての構成 人物描画は割と普通

246 21/07/07(水)18:03:36 No.821013466

>監督そろそろケモから離れた? 今度のは竜だよ

247 21/07/07(水)18:03:57 No.821013544

>>監督そろそろケモから離れた? >今度のは竜だよ でも毛ぼさぼさでほとんどケモだよ

248 21/07/07(水)18:03:58 No.821013548

大泉洋の腰つきが異様にエロかった思い出

249 21/07/07(水)18:04:08 No.821013591

>>大学進学は大事だろ?! >ケモ界で生きてくならいらないじゃん! 実は超学歴社会かもじゃん!!

250 21/07/07(水)18:04:15 No.821013626

でもそばかす姫は人気出る要素が沢山あるからかなり人気出るよ

251 21/07/07(水)18:04:17 No.821013646

>>ぶっちゃけあの家庭描画って中流以上の家庭なのでピンと来ない層も大勢いるんだよね >ちなみに監督直々にあの両親は子供のまま大人になったクソ家族ですって小説でたっぷり書いてるんだよね 最後辺りに親もまた成長してる描画があるのいいよね…

252 21/07/07(水)18:04:21 No.821013660

>キャラデザがどんどん変な感じになってるの本当に何 貞元を捨てたから 脚本も捨てたし好きなようにやればやるほど微妙になっていくなこの監督

253 21/07/07(水)18:04:29 No.821013695

>監督そろそろケモから離れた? むしろ電脳空間で好き勝手にケモできる設定を手にした

254 21/07/07(水)18:04:31 No.821013705

クレヨンしんちゃん劇場版の家族描写は別に変に文句言われてないしな…ギャグ漫画原作故に感動路線そのものがアレって人は居るけど

255 21/07/07(水)18:04:50 No.821013788

>むしろ電脳空間で好き勝手にケモできる設定を手にした サマーウォーズの時点でそうでは?

256 21/07/07(水)18:04:53 No.821013798

ていうか細田も自分の書いてる家族が気持ち悪いの自覚してるっぽいんだよな それでなお出してくるのがもう救えない

257 21/07/07(水)18:05:31 No.821013954

関Pみたいにコントロールしてくれる人が必要なのではこの監督

258 21/07/07(水)18:05:36 No.821013976

誰がドラゴンなんだろうね

259 21/07/07(水)18:05:38 No.821013983

新作は電脳世界のピンチを現実世界で力合わせてどうにかするって話みたいだからまず外さないだろ

260 21/07/07(水)18:05:42 No.821013993

>細田が本当に礼賛してんのイケメンだけだろ >ホモなんじゃない? なんもかんも神木くんが悪い fu142437.jpg

261 21/07/07(水)18:05:42 No.821013994

>ていうか細田も自分の書いてる家族が気持ち悪いの自覚してるっぽいんだよな >それでなお出してくるのがもう救えない まだケモホモ押し出したほうがマシなのになんで………

262 21/07/07(水)18:05:43 No.821013998

未来のミライ見るより暗黒タマタマ大追跡見た方がいいよ

263 21/07/07(水)18:05:55 No.821014048

>ていうか細田も自分の書いてる家族が気持ち悪いの自覚してるっぽいんだよな >それでなお出してくるのがもう救えない なんだかんだその路線で充分金になってるんかねぇ

264 21/07/07(水)18:05:55 No.821014050

コミカライズか何か忘れたけどスレ画の豚がホラー漫画みたいなシーンになってた部分だけ記憶に残ってる

265 21/07/07(水)18:06:05 No.821014099

>新作は電脳世界のピンチを現実世界で力合わせてどうにかするって話みたいだからまず外さないだろ どっかで聞いた話すぎるよ!

266 21/07/07(水)18:06:13 No.821014139

新作の竜のCV佐藤健らしいな

267 21/07/07(水)18:06:17 No.821014155

ミライは細田の「うちの息子超可愛いから観て!ほら白ブリーフ!」を感じる

268 21/07/07(水)18:06:17 No.821014159

今思えばサマウォのケモとショタは奇跡の出来だった メインヒロインは悪い意味で毎回安定している

269 21/07/07(水)18:06:20 No.821014168

たまたま新海は性癖抑え気味にしたら大ヒットしたけど 細田こそリビドーで作品作るべきだと思う

270 21/07/07(水)18:06:26 No.821014195

>>新作は電脳世界のピンチを現実世界で力合わせてどうにかするって話みたいだからまず外さないだろ >どっかで聞いた話すぎるよ! みんな好きだろ?

271 21/07/07(水)18:06:38 No.821014254

未来のミライよりは遥かに面白いよ

272 21/07/07(水)18:06:47 No.821014303

>たまたま新海は性癖抑え気味にしたら大ヒットしたけど >細田こそリビドーで作品作るべきだと思う リビドーで作ってるから毎回家族の話してるじゃん

273 21/07/07(水)18:07:06 No.821014371

>たまたま新海は性癖抑え気味にしたら大ヒットしたけど >細田こそリビドーで作品作るべきだと思う むしろリビドーだけで作ったのがくんちゃんじゃねーの?

274 21/07/07(水)18:07:07 No.821014375

>どっかで聞いた話すぎるよ! サマーウォーズのパクりじゃねーか! 自分だからセーフ! 天才か?

275 21/07/07(水)18:07:15 No.821014412

細田守の過去作垂れ流してももはやサマーウォーズ以外ネガキャンにしかならないの笑う

276 21/07/07(水)18:07:30 No.821014476

>でもそばかす姫は人気出る要素が沢山あるからかなり人気出るよ そうか!?

277 21/07/07(水)18:07:35 No.821014508

>細田守の過去作垂れ流してももはやサマーウォーズ以外ネガキャンにしかならないの笑う 時かけもあるだろ!!

278 21/07/07(水)18:07:38 No.821014526

>>どっかで聞いた話すぎるよ! >サマーウォーズのパクりじゃねーか! >自分だからセーフ! >天才か? セルフオマージュ2回目は反則っすよね?

279 21/07/07(水)18:07:39 No.821014532

>たまたま新海は性癖抑え気味にしたら大ヒットしたけど >細田こそリビドーで作品作るべきだと思う 毎回ケモホモショタファミリーしてるじゃん!

280 21/07/07(水)18:07:50 No.821014586

ウォーゲームの焼き直しで売れたんだからサマーウォーズ焼き直しちゃ悪いわけないもんな

281 21/07/07(水)18:08:01 No.821014640

そばかす姫は50億のアカウントの中から現実の1人を探すって部分がすごい新海っぽいと思った とりあえず予告だと鉄板要素のかたまりに見える

282 21/07/07(水)18:08:06 No.821014666

>>サマーウォーズのパクりじゃねーか! >>自分だからセーフ! >>天才か? >セルフオマージュ2回目は反則っすよね? 映画界はルール無用だろ

283 21/07/07(水)18:08:13 No.821014701

ゴジラVSそばかす姫VSワニ ファイッ!

284 21/07/07(水)18:08:14 No.821014708

あまりにも性癖全開でケモファミリーやるから辛いのよね…

285 21/07/07(水)18:08:16 No.821014718

>時かけもあるだろ!! フジだから垂れ流せねえ!

286 21/07/07(水)18:08:22 No.821014746

新開はまぁ次が最大の大勝負だから…

287 21/07/07(水)18:08:23 No.821014753

そばかす姫がミライちゃんよりも下回ることはないと思う

288 21/07/07(水)18:08:34 No.821014797

なんだかんだで好きな部分もあるにはあるよおおかみこどもバケモノまでは 今回未来のミライ地上波で流さないの本当に英断だと思う

289 21/07/07(水)18:08:37 No.821014814

みんなが好きそうなどっかで聞いた話だからこそ 外した場合はダメージがでかい気がする

290 21/07/07(水)18:08:42 No.821014835

>時かけもあるだろ!! アレはなんかフジのものっぽいから…

291 21/07/07(水)18:09:03 No.821014947

>ゴジラVSそばかす姫VSワニ >ファイッ! ゴジラその枠なんだ…

292 21/07/07(水)18:09:27 No.821015065

監督: 細田守 脚本: 細田守 原作: 細田守 の限り名作は生まれないと思う

293 21/07/07(水)18:09:32 No.821015096

ドロっとしたファミリー観が性癖なら描くのはやめた方がいいと思う てかやめてくれ

294 21/07/07(水)18:09:42 No.821015147

監督は大学にトラウマでもあるの???

295 21/07/07(水)18:09:53 No.821015190

くんちゃんでやりすぎたから金だしてるところから次は鉄板でやれって言われた可能性がある

296 21/07/07(水)18:10:03 No.821015235

>ドロっとしたファミリー観が性癖なら描くのはやめた方がいいと思う >てかやめてくれ しかしそれをやめてしまったら細田監督のアイデンティティは

297 21/07/07(水)18:10:06 No.821015250

>そばかす姫がミライちゃんよりも下回ることはないと思う ただサマウォと似た感を出した事で逆にがっかりが浮き彫りになる可能性がある

298 21/07/07(水)18:10:18 No.821015305

>なんだかんだで好きな部分もあるにはあるよおおかみこどもバケモノまでは >今回未来のミライ地上波で流さないの本当に英断だと思う 実はミライも嫌いじゃないけれどやっぱ映画として面白くねーよこれ!ってなるからうn… ミライは細田作品における天使のたまごだと思ってるぞ俺

299 21/07/07(水)18:10:22 No.821015319

見覚えある話になりそうだけどくんちゃんよりは遥かにマシだな…

300 21/07/07(水)18:10:29 No.821015352

前にロードショーで見た時は後半雰囲気めちゃくちゃ変わって事前に大人になってから雰囲気変わるよとは聞いてたけどここまで変わんの...?ってなった

301 21/07/07(水)18:10:31 No.821015365

>くんちゃんでやりすぎたから金だしてるところから次は鉄板でやれって言われた可能性がある 次も趣味みたいなの作ってる気がするけどそうなの?

302 21/07/07(水)18:10:33 No.821015380

>ドロっとしたファミリー観が性癖なら描くのはやめた方がいいと思う >てかやめてくれ サマヲ以降全部そうじゃねーか!

303 21/07/07(水)18:10:33 No.821015381

>あまりにも性癖全開でケモファミリーやるから辛いのよね… スレ画は人間界に戻らずにしっかりケモ家族しろよ その辺ダイジェストで終わらせてヒロインとの勉強と冒険の方が上映時間長いじゃん

304 21/07/07(水)18:10:37 No.821015396

ドロドロしてるというかなんか歪なんだよこの人の描く家族の話… 見てて首傾げる場面が多すぎる

305 21/07/07(水)18:10:44 No.821015441

>しかしそれをやめてしまったら細田監督のアイデンティティは せめて大衆向け映画でお出しするのはやめてくれ…

306 21/07/07(水)18:10:57 No.821015491

新作は間違いなくサマウォと比較される

307 21/07/07(水)18:10:57 No.821015496

日テレはジブリにエヴァにコナンに細田とアニメ関係欲張り過ぎだからTBSにどれか1個あげようぜ

308 21/07/07(水)18:11:27 No.821015634

>>細田守の過去作垂れ流してももはやサマーウォーズ以外ネガキャンにしかならないの笑う >時かけもあるだろ!! これわりと不思議だよな おおかみこどもも放映当時実はここだと絶賛寄りで初放送の実況もかなり好意的な反応が大半だったんだけど その後の作品の評価からおおかみこどももどんどん評価下がってサマウォまでつまんないって言っても許される雰囲気になってきたのに なぜか時かけだけはそうならない

309 21/07/07(水)18:11:49 No.821015744

>>ドロっとしたファミリー観が性癖なら描くのはやめた方がいいと思う >>てかやめてくれ >サマヲ以降全部そうじゃねーか! サマウォにもあるだろ

310 21/07/07(水)18:11:51 No.821015759

今回は脚本を細田一人でやるサマーウォーズみたいなもんだから見ものだな

311 21/07/07(水)18:11:56 No.821015782

龍のやつヒロインのアバターのメイク攻め過ぎでは

312 21/07/07(水)18:12:06 No.821015833

>次も趣味みたいなの作ってる気がするけどそうなの? サマウォの二番煎じ作れよって事だろ 実際は知らんけど

313 21/07/07(水)18:12:12 No.821015855

>実はミライも嫌いじゃないけれどやっぱ映画として面白くねーよこれ!ってなるからうn… >ミライは細田作品における天使のたまごだと思ってるぞ俺 てんたま好きに殺されそうなレスはよせ!!

314 21/07/07(水)18:12:19 No.821015895

言うほどケモ好きでもなさそうなのが 見ててフェチ感じないし

315 21/07/07(水)18:12:37 No.821015984

面白いかどうかはおいといてキャラデザが一番きついそばかす姫

316 21/07/07(水)18:12:46 No.821016021

>>実はミライも嫌いじゃないけれどやっぱ映画として面白くねーよこれ!ってなるからうn… >>ミライは細田作品における天使のたまごだと思ってるぞ俺 >てんたま好きに殺されそうなレスはよせ!! 俺自身がてんたま大好きだから大丈夫だ!

317 <a href="mailto:???">21/07/07(水)18:12:50</a> [???] No.821016039

細田くんの描く女の子はなんかおまんこ舐めたくならない

318 21/07/07(水)18:12:59 No.821016076

>龍のやつヒロインのアバターのメイク攻め過ぎでは あれはまぁインパクトがないと誰も覚えないってのはあると思う

319 21/07/07(水)18:13:02 No.821016091

一時期この枠に入れられそうだった押井は今なにやってんだ

320 21/07/07(水)18:13:05 No.821016105

主人公が邪魔

321 21/07/07(水)18:13:10 No.821016128

クマテツとの関係性にもっと時間かけてほしいからリメイクしてほしいよね

322 21/07/07(水)18:13:13 No.821016141

>言うほどケモ好きでもなさそうなのが >見ててフェチ感じないし どっちかといえばショタコンなのかなぁ

323 21/07/07(水)18:13:13 No.821016149

そばかす姫はサマウォの焼き直しっぽいので評価低かった場合劣化サマウォぐらいに落ち着くよ

324 21/07/07(水)18:13:27 No.821016214

>なぜか時かけだけはそうならない これは割と明確な理由があるだろ 家族描写がない

325 21/07/07(水)18:13:35 No.821016255

>ミライは細田作品における天使のたまごだと思ってるぞ俺 映像表現で遊ぶには押井の爪先程度の才能しかないのがなあ バケモノの冒頭の市場シーンでも痛感したけどそのへんが本当にイマイチ

326 21/07/07(水)18:13:37 No.821016268

>>なぜか時かけだけはそうならない >これは割と明確な理由があるだろ >家族描写がない !!!!!!

327 21/07/07(水)18:13:44 No.821016314

次コケたら流石に脚本つけるだろ また監督やれるかわからんが

328 21/07/07(水)18:13:53 No.821016340

>一時期この枠に入れられそうだった押井は今なにやってんだ 横浜のガンダムファクトリーのガンダムに難癖付けてた

329 21/07/07(水)18:13:58 No.821016364

>なぜか時かけだけはそうならない 細田って女性主人公描いた方がいいのかもね…

330 21/07/07(水)18:14:17 No.821016463

ショタもケモもそんなに好きじゃないイケメン好きのホモだと思います

331 21/07/07(水)18:14:23 No.821016487

>細田って女性主人公描いた方がいいのかもね… つまりそばかす姫成功するってことじゃん!

332 21/07/07(水)18:14:38 No.821016565

>>なぜか時かけだけはそうならない >細田って女性主人公描いた方がいいのかもね… ということはそばかす姫が面白いかもしれない可能性が…!?

333 <a href="mailto:オオカミこども">21/07/07(水)18:14:50</a> [オオカミこども] No.821016619

あの

334 21/07/07(水)18:15:01 No.821016669

サマーウォーズだってウォーゲームの焼き直しじゃん

335 21/07/07(水)18:15:03 No.821016682

>細田って女性主人公描いた方がいいのかもね… いや脚本付けろよ

336 21/07/07(水)18:15:06 No.821016702

>一時期この枠に入れられそうだった押井は今なにやってんだ >>なぜか時かけだけはそうならない >これは割と明確な理由があるだろ >家族描写がない 結局の所近年の細田批判の殆どは家族観が気に入らない!なんだよね…

337 21/07/07(水)18:15:07 No.821016704

焼き直しでサマウォ越えれるか?

338 21/07/07(水)18:15:09 No.821016724

流石にくんちゃんより下は無いだろうと大船に乗った気でいるよ

339 21/07/07(水)18:15:16 No.821016765

>あの どっかで生きて

340 21/07/07(水)18:15:22 No.821016796

ついに自分の過去作のリメイクでコケたとしてそんな人にカネ出す人おるんかな

341 21/07/07(水)18:15:24 No.821016802

今回は家族物やめて評価されてる青春物に戻ってるっぽいしいけるかも知れん

342 21/07/07(水)18:15:37 No.821016874

>あの 経産婦はちょっとね…

343 21/07/07(水)18:15:45 No.821016922

イケメンにしか興味ないから イケメンと恋愛できる女主人公になら感情移入できて素直な作品が作れる可能性はあるな…

344 21/07/07(水)18:16:04 No.821017010

まぁダメだったらダメで東映が拾ってくれるでしょ

345 21/07/07(水)18:16:09 No.821017034

>結局の所近年の細田批判の殆どは家族観が気に入らない!なんだよね… それをなんとか我慢できるのがサマウォで それ以降は本筋にがっつり絡んでくる上にきしょいしつまらないからそら言われるだろ

346 21/07/07(水)18:16:15 ID:TWmkC2qQ TWmkC2qQ No.821017070

新作の予告見たけどサマーウォーズに回帰してて手綱握ってる人頑張ったんだな…ってなった

347 21/07/07(水)18:16:34 No.821017159

書き込みをした人によって削除されました

348 21/07/07(水)18:17:18 No.821017363

近年の細田作品の言われようを見ると創作において家庭や母やらをテーマにした作品が殆どない理由がわかるよな…

349 21/07/07(水)18:17:25 No.821017400

おねショタだよ新作は

350 21/07/07(水)18:17:46 No.821017496

サマヲで成功して本当に自分が描きたいものに舵切って 家族観打ち出してきてんだからリビドー全開だよな

↑Top