虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/07(水)16:45:29 よくよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)16:45:29 No.820995065

よくよく考えたら隻狼とバニラFallout4くらいしかやらないやら今使ってる1060のままでいい気がしてきた

1 21/07/07(水)16:45:58 No.820995154

1060って割と優秀だよね…

2 21/07/07(水)16:46:09 No.820995194

でも急にゲームやりたくなるかもしれないし…

3 <a href="mailto:sage">21/07/07(水)16:47:05</a> [sage] No.820995382

スレッドを立てた人によって削除されました コピペキチガイスレ

4 21/07/07(水)16:48:30 No.820995666

積みゲーある程度満足しちゃったからゲームはコンシューマーに移行したわ マシンパワー必要ないインディーズゲーはPCでも良いけど

5 21/07/07(水)16:49:06 No.820995774

1050tiだと時々ちょっと苦しいから 1060か1070にしとけばよかったな…と思っている 今新しいの買おうとは思わない

6 21/07/07(水)16:50:10 No.820995995

1650superだから早く買い替えたい いつ買い時になるの

7 21/07/07(水)16:50:16 No.820996018

中国でマイニング禁止されたRTXが流れてきたとしたら買う?

8 21/07/07(水)16:50:39 No.820996104

中~高設定でほとんどの最新ゲーム動くしね

9 21/07/07(水)16:51:04 No.820996173

1060・2060・3060の比較動画とか見ると同じゲームでも温度やFPSの差は出てるよ

10 21/07/07(水)16:52:06 No.820996395

Steamユーザー統計だと未だにトップだからな1060

11 21/07/07(水)16:52:09 No.820996405

そりゃ差がなかったら新しいGPUが単なるゴミってことだからな

12 21/07/07(水)16:52:13 No.820996420

60FPSでいいし…

13 21/07/07(水)16:52:23 No.820996465

俺は2060でちょっと苦しいからケチらず2060sにしとけばよかった…

14 21/07/07(水)16:53:08 No.820996607

1000台ってもう5年近くなるよね…?

15 21/07/07(水)16:53:08 No.820996608

>1060・2060・3060の比較動画とか見ると同じゲームでも温度やFPSの差は出てるよ 3000系って温度高そう

16 21/07/07(水)16:53:30 No.820996690

今使ってるモニタが1600×1200の60hzだからいけてる可能性はある これが4kになったりしたらキツいんだろうな

17 21/07/07(水)16:53:59 No.820996787

>Steamユーザー統計だと未だにトップだからな1060 先月比+0.94%で増えてるという…

18 21/07/07(水)16:54:36 No.820996912

モニター替えたから次機会があったら買うわ

19 21/07/07(水)16:54:53 No.820996975

1660sだけどNGSさえやらなきゃなんとかなってる

20 21/07/07(水)16:55:07 No.820997015

4Kとか高リフレッシュレートとかは負荷大きいからな…

21 21/07/07(水)16:56:36 No.820997327

>1660sだけどNGSさえやらなきゃなんとかなってる 1060でNGSやってるけど問題ないな FHDだからだろうけど

22 21/07/07(水)16:56:45 No.820997363

1060から換装したら色々快適にはなったけどファンがうるせぇ!

23 21/07/07(水)16:56:49 No.820997374

>1660sだけどNGSさえやらなきゃなんとかなってる 1060でNGSやってるけど最高ランクにちょっと劣る設定で不便なくプレイできてるから1660sなら割と余裕な気がする

24 21/07/07(水)16:57:41 No.820997553

片ファンぐらっぐらになって異音がひどくなったので3060を買わざるを得なかった どうせなら3060tiが欲しかったな…

25 21/07/07(水)16:58:00 No.820997625

わかっちゃいたけどFHDからWQHDにするとGPUの負担ガツンと増すね 保ってくれよ5700XT…!

26 21/07/07(水)16:58:42 No.820997756

というかもうこれ以上はグラボというよりCPUがボトルネックになる CPU変えようとするとマザーボードも変えなきゃならないし

27 21/07/07(水)16:58:42 No.820997761

NGS軽いよ CPU食う方だけど

28 21/07/07(水)16:59:17 No.820997883

ヌカランチャー連射したくないか?

29 21/07/07(水)16:59:54 No.820998025

PSO2も設定をスーパーにしとけば1660sで余裕なんだよな ウルトラが無駄に重いだけな所が有る

30 21/07/07(水)17:00:08 No.820998079

1080tiで不満に思った事がない…

31 21/07/07(水)17:00:11 No.820998094

1060だったけどNGS高画質設定だと温度的にちょっとね… 3070に換えた

32 21/07/07(水)17:00:25 No.820998139

エッチなVRゲームやりたくなったから3070にした

33 21/07/07(水)17:00:32 No.820998170

マルチゲーやってると異常な負荷なのかスペック不足なのか分からないことが多々ある

34 21/07/07(水)17:00:52 No.820998251

フルHD60fpsで十分とその上を求めるにあまりに距離があり過ぎる…

35 21/07/07(水)17:01:03 No.820998284

1660Sくんの完成度は素晴らしいと今でも思う 反面3060tiくんも欲しいなあという思いはある

36 21/07/07(水)17:01:33 No.820998386

>フルHD60fpsで十分とその上を求めるにあまりに距離があり過ぎる… WQHDで必要十分なのが出るのは4070からかな

37 21/07/07(水)17:01:41 No.820998419

970で性能的にはまだ困ってないけどもうこの熱さまぢむり

38 21/07/07(水)17:03:25 No.820998833

>970で性能的にはまだ困ってないけどもうこの熱さまぢむり 最近のハイレンジはクーラーがクソデカくて冷えて良いぜ パワーリミット3070tiでファン停止状態でかなり3Dできちゃう

39 21/07/07(水)17:03:44 No.820998893

3060tiが今年頭に手に入って本当に良かった BFの新作をするにはこれぐらいはないとな…

40 21/07/07(水)17:04:09 No.820998987

グラボのファンが壊れてるけど正直最近ゲームパソコンでやらないからそこまで性能いらないな…ってなってる

41 21/07/07(水)17:04:30 No.820999066

サイパンを90fpsで動かしたいぃ…

42 21/07/07(水)17:05:01 No.820999172

>サイパンを90fpsで動かしたいぃ… 4000番台を期待してください

43 21/07/07(水)17:06:01 No.820999393

やっと3080買えたけど13万は高えな…

44 21/07/07(水)17:06:25 No.820999476

なんか最近3080Tiが微妙に安くなってきてる感じあるから狙い目だと思う

45 21/07/07(水)17:06:26 No.820999482

1080で満足と思ってたけどVRとかやると流石に限界が見えてくる

46 21/07/07(水)17:06:53 No.820999569

>ヌカランチャー連射したくないか? したいめっちゃしたい 無尽蔵レジェつけてMIRV化してダイヤモンドシティでぶっ放しまくりたい

47 21/07/07(水)17:07:01 No.820999591

VRCやり始めると3090欲しくなるずぇ

48 21/07/07(水)17:07:12 No.820999627

グラボは転売屋の付け入るスキが無いBTOが一番安く買えると聞いた

49 21/07/07(水)17:07:25 No.820999676

いもげPC

50 21/07/07(水)17:07:55 No.820999796

VRCって3060でもいいんじゃないの? 12GBもメモリ積んでるけど

51 21/07/07(水)17:08:00 No.820999816

1060でも3GBはちょっと苦しいこともある

52 21/07/07(水)17:08:16 No.820999864

レイトレの景色体験してみたいって思って実際に適応されてる奴のスクショ見て ゲームにもよるだろうけど何倍も高いの買ってまで見たいもんじゃねえなとか

53 21/07/07(水)17:08:46 No.820999978

>やっと3080買えたけど13万は高えな… 数ヶ月前に比べると安くなったと思おう… 20万超えが普通だったしな

54 21/07/07(水)17:08:55 No.821000018

>VRCって3060でもいいんじゃないの? >12GBもメモリ積んでるけど 別に動くけどまだ出来る限りいいものを積んだ方がいいって感じ 3090でも普通に重い時は重い

55 21/07/07(水)17:08:58 No.821000034

quest2で120hzでレースゲームしてみたい場合はどれくらいがいるの 3070くらい?

56 21/07/07(水)17:08:59 No.821000041

あと10年したらレイトレーシングでVRとか当たり前になるんだろうなぁ

57 21/07/07(水)17:09:09 No.821000090

>1060でも3GBはちょっと苦しいこともある まさに俺のやつじゃねーか ひとまずAPEXが普通にプレイできてるので個人的には満足です

58 21/07/07(水)17:09:26 No.821000155

>VRCって3060でもいいんじゃないの? >12GBもメモリ積んでるけど 3090の半分しかメモリ無いけど… まだRADEONの方がいいんじゃ

59 21/07/07(水)17:09:43 No.821000208

3060tiもまだ9万とかだと高いなとは思ってしまう 一時期よりは数万下がってるけど定価よりは数万高いってラインだからなあ

60 21/07/07(水)17:09:48 No.821000230

>VRCって3060でもいいんじゃないの? >12GBもメモリ積んでるけど メモリの前に3060ではGPUの処理能力が足りない

61 21/07/07(水)17:09:51 No.821000239

>VRCって3060でもいいんじゃないの? >12GBもメモリ積んでるけど VRCはそもそも何使ったって重い

62 21/07/07(水)17:10:32 No.821000391

3070がなかなか10万円切らねえ

63 21/07/07(水)17:10:45 No.821000442

>>VRCって3060でもいいんじゃないの? >>12GBもメモリ積んでるけど >3090の半分しかメモリ無いけど… >まだRADEONの方がいいんじゃ ラデはVRCにはめちゃ相性が悪い・・・ 皆好き勝手自作シェーダ作るせいもあってラデに対応しておらず落ちるみたいなのが結構ある

64 21/07/07(水)17:10:46 No.821000449

いつかSteamでブラッドボーンが出たらこの980に頑張ってもらおう

65 21/07/07(水)17:11:19 No.821000572

イリュゲーやってると1060 3GBはあまりにキツい 具体的にはMOD入れたハニセレ2 60ti買えば幸せになれるだろうか それとも70tiくらいいるだろうか

66 21/07/07(水)17:11:36 No.821000639

VRCは素人の作った最適化されてない大量のモデルをハイエンドCPUとGPUのパワーでぶん殴るゲームだからな…

67 21/07/07(水)17:11:45 No.821000676

>あと10年したらレイトレーシングでVRとか当たり前になるんだろうなぁ DLSS対応は始まってるんでレイトレも数年もしないうちに対応ゲーム出ると思う

68 21/07/07(水)17:11:59 No.821000723

>それとも70tiくらいいるだろうか 60Tiあれば十分だよ 後はもうソフトの問題

69 21/07/07(水)17:12:27 No.821000836

間違えて買ったシングルファンの1660sいつも熱々だから早く買い替えたい

70 21/07/07(水)17:13:35 No.821001093

>quest2で120hzでレースゲームしてみたい場合はどれくらいがいるの >3070くらい? 4年前のPCARS2でも夜間や雨天で90hz維持しようと思ったら3080以上が必要だそうで…

71 21/07/07(水)17:13:54 No.821001165

ブイアルチャは現状何しても重いよな

72 21/07/07(水)17:14:17 No.821001262

CPUがi5-9400だからグラボ今より良くしようとするとほぼ全とっかえになってしまう だったらグラボ落ち着くまで今ので持たせたほうがいいかなって

73 21/07/07(水)17:14:21 No.821001279

今なら4060Tiまで待ってWQHDディスプレイと一緒に買い換えるのが良さそうだなあ

74 21/07/07(水)17:14:33 No.821001323

VRCの作りだとソフト側で制限掛けない限り 将来的にどれだけ高性能なGPUでてもそれを凌駕するモデル投入できるから 考えるだけ無駄みたいなところはある

75 21/07/07(水)17:14:50 No.821001374

>60ti買えば幸せになれるだろうか >それとも70tiくらいいるだろうか 60tiから70tiまでは処理性能そんなに変わらずVRAM容量も同じだからどれ買っても大差無いよ つまり60tiで重くなるほどMODもりもりにすると70tiでも同じ状況になる可能性が高い 予算に応じて好きなの買えばいい

76 21/07/07(水)17:15:02 No.821001423

>CPUがi5-9400だからグラボ今より良くしようとするとほぼ全とっかえになってしまう >だったらグラボ落ち着くまで今ので持たせたほうがいいかなって 全とっかえするならまさに時期が悪いというか ちょうど色々切り替わってくる時期だしね…

77 21/07/07(水)17:15:10 No.821001446

SEKIROって1060でもできたんだ

78 21/07/07(水)17:15:21 No.821001498

70Tiは電源とか排熱で問題出ると思うよ

79 21/07/07(水)17:15:52 No.821001619

4000番台出るころにはまだDDR5普及してないだろうしなあ

80 21/07/07(水)17:15:55 No.821001628

Nvidiaの型番が4桁になってから正直追いつけてない

81 21/07/07(水)17:16:24 No.821001733

3060ti搭載PCを狙ってて予算より1万2000円ほど高いくらいだったのが値上げで2万8000円ほど高くなってしまった 予算が貯まる頃にはどうなるかわからんから諦めようと思ったけど色々な観点から見てそのPCあれば結構便利なんだよなぁ… 俺はどうしたらいいのやら…

82 21/07/07(水)17:16:36 No.821001772

だいたい1060でPS4のゲームはできると思えばいい のでまだまだ現役だぜCPUがsandyでもな!

83 21/07/07(水)17:16:38 No.821001780

VRCやってて常時ソロでいろんなワールド回っててそこまでカクカクになることもないんだけど、どんなとこ行くと3090でも足りなくなるの?

84 21/07/07(水)17:16:40 No.821001787

>SEKIROって1060でもできたんだ 2年前のゲームだぞ1060でプレイできなかったら誰が買うんだ

85 21/07/07(水)17:16:42 No.821001793

VRCって使えるモデルに制限無いのか… MODゲーだって自分で加減して天井決めないといけないのにそれをマルチでやるのは無謀だな

86 21/07/07(水)17:16:49 No.821001811

DDR5メモリなり12世代なり4000番台なり ここは見に回るで…

87 21/07/07(水)17:17:05 No.821001867

sandyおじさん…まだ残っていたのか

88 21/07/07(水)17:17:22 No.821001920

サンデイ?

89 21/07/07(水)17:17:40 No.821001989

>VRCやってて常時ソロでいろんなワールド回っててそこまでカクカクになることもないんだけど、どんなとこ行くと3090でも足りなくなるの? なんで急に悲しい話するの・・・

90 21/07/07(水)17:17:44 No.821002000

>VRCやってて常時ソロでいろんなワールド回っててそこまでカクカクになることもないんだけど、どんなとこ行くと3090でも足りなくなるの? 人が集まるとクソ重くなる

91 21/07/07(水)17:17:50 No.821002019

色々調べていくと60tiホントバランス良いな… 初値の値段は高すぎず消費電力もほどよく性能も悪くない… なぜ3060はこうになれなかった

92 21/07/07(水)17:17:50 No.821002022

sandyおじさんは5年以内に消滅する見込みだから

93 21/07/07(水)17:18:06 No.821002093

VRCでソロって…

94 21/07/07(水)17:18:21 No.821002150

>SEKIROって1060でもできたんだ ダクソ3と同じエンジンで970、1060が60fps出る最低ラインだと思う

95 21/07/07(水)17:18:24 No.821002158

1070TiだけどBFの新作がどうなるか次第で買い替え検討しないといけないから早く推奨スペック公開してほしい…

96 21/07/07(水)17:18:50 No.821002259

やめやめろ!

97 21/07/07(水)17:18:50 No.821002260

去年秋~年末の時期が良い時期に生き残ったsandyおじさんは登録して保護すべき

98 21/07/07(水)17:18:53 No.821002275

VRC観光勢バカにされてて可哀想

99 21/07/07(水)17:18:55 No.821002282

>SEKIROって1060でもできたんだ 発熱抑えるために多少落としてるけどヌルヌルサクサクだよ

100 21/07/07(水)17:19:11 No.821002345

>VRCでソロって… なんだよ! いいだろ!!!

101 21/07/07(水)17:19:33 No.821002442

そもそもスペック必要な作りのゲームじゃないからなおせきろ

102 21/07/07(水)17:19:42 No.821002489

1660Tiだとあと何年は凌げるかな… よく遊ぶのがVRCだからいくら積んでも足りないって見方もできるけど

103 21/07/07(水)17:20:05 No.821002565

>俺はどうしたらいいのやら… グラボは水物だから値上がりも値下がりも乱高下しがちだから待ってみるのもアリかも 憎きマイニングも落ち着いてるから下がる可能性はある 上がる可能性もあるけど…

104 21/07/07(水)17:20:14 No.821002601

不満なければsandyでもなんでもいいよ サポート切れについてはどうにかしたほうが良いけど

105 21/07/07(水)17:20:17 No.821002613

VRCやってる「」はどんなスペックでやってるの? core-i5とかメモリ16GBとか1660とかでVRモードプレイしてる人もいるのかな?

106 21/07/07(水)17:20:21 No.821002630

PS4で出来るゲームは基本的に1060でも動く

107 21/07/07(水)17:20:34 No.821002684

去年末に構成色々変えた結果変えなかったのストレージとケースだけだからこのマシンが死ぬ頃にはwin11をBTOで買うことになりそう

108 21/07/07(水)17:20:36 No.821002689

ダクソ3もSEKIROも1060で問題ないからこそsteamでウケが良いのはあるかも知れん

109 21/07/07(水)17:20:52 No.821002739

3080でやってるゲームはクロノトリガーです…

110 21/07/07(水)17:21:09 ID:s0.t2rto s0.t2rto No.821002810

別にゲームだけするわけじゃないしなあ

111 21/07/07(水)17:21:09 No.821002813

BTCの難易度変わって報酬は上がったらしいから油断ならんが中華がおとなしいブツが狩られてないイメージ

112 21/07/07(水)17:21:30 No.821002889

上を目指しはじめるとCPUも足並み揃えないといけなくなるから負担が大きい Ryzen5 3600とGTX1070にはもうしばらく頑張ってもらう

113 21/07/07(水)17:22:15 No.821003083

あれだけのいい時期にすら動かなかったSandyおじさんには グラボの高騰も11の足切りも関係ない問題だろう…

114 21/07/07(水)17:22:33 No.821003153

3080あるけど今はFF14やってるくらいだ…

115 21/07/07(水)17:22:49 No.821003210

>VRCやってる「」はどんなスペックでやってるの? >core-i5とかメモリ16GBとか1660とかでVRモードプレイしてる人もいるのかな? そこそこいると思うよ 実際数十人集まるようなところに行かなければ死ぬほどではない FPSは10くらいになったりはする

116 21/07/07(水)17:23:14 No.821003304

>BTCの難易度変わって報酬は上がったらしいから油断ならんが中華がおとなしいブツが狩られてないイメージ 海外にマイニング工場を移設できる資金がある体力ある企業以外は全滅しているからね中国のマイニング事情は

117 21/07/07(水)17:23:18 No.821003316

壊れてから買い換える系おじさんはいつでも時期がいいだろうしなあ

118 21/07/07(水)17:23:22 No.821003335

1660Ti使ってるけどずっと今は時期が悪いと思ってたらグラボ買い換える時期を逃した

119 21/07/07(水)17:23:25 No.821003346

3080でやってるゲームは「」が作ったエロゲーです…

120 21/07/07(水)17:23:29 No.821003363

発売日に買った1080tiであと1年は戦うつもりだ

121 21/07/07(水)17:23:50 No.821003434

マイニングの収益が4月頃の水準まで戻っちゃったから個人マイナーはまたグラボの増設始めてるよ ただ中国勢が消えたから国内の木っ端転売屋だけじゃ買い占められないし在庫は当分潤沢なままだと思う

122 21/07/07(水)17:24:15 No.821003536

Pascalが名機すぎるというかそれより後の世代のコスパが悪化しすぎというか…

123 21/07/07(水)17:25:52 No.821003889

>Pascalが名機すぎるというかそれより後の世代のコスパが悪化しすぎというか… コスパは悪くないよ!上がり幅が小さくなっただけで!

124 21/07/07(水)17:25:57 No.821003910

>マイニングの収益が4月頃の水準まで戻っちゃったから個人マイナーはまたグラボの増設始めてるよ >ただ中国勢が消えたから国内の木っ端転売屋だけじゃ買い占められないし在庫は当分潤沢なままだと思う 需要があるから値下がりはしないが供給もあるから値上がりもない感じか…

125 21/07/07(水)17:26:22 No.821004010

3080でやってるゲームはHadesです… でもお寿司もたまにやります

126 21/07/07(水)17:26:40 No.821004080

>3080でやってるゲームは「」が作ったヘイオマチーです…

127 21/07/07(水)17:26:58 No.821004146

グラボで稼いだお金でPS5買ってウハウハ

128 21/07/07(水)17:26:58 No.821004147

>Pascalが名機すぎるというかそれより後の世代のコスパが悪化しすぎというか… 俺が買ったときはampereのコスパ悪くなかったし…

129 21/07/07(水)17:26:58 No.821004151

3080Tiでアリスギアアイギスやってるけどマジ快適

130 21/07/07(水)17:27:09 No.821004191

デスクトップ版のRTX3050tiっていつ頃出るのかな 今補助電源不要のやつってGTX1050tiとGTX 1650だしそろそろローエンド帯にもあってもいいと思うんだけど

131 21/07/07(水)17:27:27 No.821004243

レイトレも要らないしDLSSも対応してないの多いしでFHD環境はpascal世代から変えるメリットが薄すぎる

132 21/07/07(水)17:27:48 No.821004322

1080でたまにVRAV見るけど動画視聴でもVRだとグラボがすごい音するわ

133 21/07/07(水)17:28:00 No.821004371

補助電源不要は本当にその世代の最後の最後だからなぁ

134 21/07/07(水)17:28:00 No.821004372

どこでも環境問題叫んでる中でマイニングやろうってのが良く言えば剛毅悪く言えば喧嘩売り過ぎだしどうなるかねえ

135 21/07/07(水)17:28:13 No.821004416

リアルタイムレイトレがアホみたいに重いだけだからな…

136 21/07/07(水)17:28:22 No.821004467

>デスクトップ版のRTX3050tiっていつ頃出るのかな >今補助電源不要のやつってGTX1050tiとGTX 1650だしそろそろローエンド帯にもあってもいいと思うんだけど 電力食いのRTコアが消えるまで無理だと思った方がいい

137 21/07/07(水)17:28:40 No.821004536

実際レイトレ!4K!!常時FPS120!!ってやろうとすると今の世代はまだちょっと時代が早すぎるんだよなぁ

138 21/07/07(水)17:28:48 No.821004562

今はi5でも3060tiくらいは載るんだっけ?

139 21/07/07(水)17:29:11 No.821004663

Ampereは最初の値段だったらコスパ良かったからな

140 21/07/07(水)17:29:13 No.821004680

>今はi5でも3060tiくらいは載るんだっけ? …?

141 21/07/07(水)17:29:56 No.821004873

イーサがPoSに切り替わるまでがマイニングの寿命でしょって思ってたけど今回みたいにBTC自家堀が美味しい程度には難易度調整してくるのかな 環境問題で死ねばいいのにBTC

142 21/07/07(水)17:30:07 No.821004914

AMDのFなんとかって機能がGPUメーカー依存じゃない上にかなり出来のいいやつらしいんで かなりDLSSのかわりになると思う

143 21/07/07(水)17:30:11 No.821004925

>実際レイトレ!4K!!常時FPS120!!ってやろうとすると今の世代はまだちょっと時代が早すぎるんだよなぁ 90でさえその3つのウチどれか一つを犠牲にしないといけないのが現状なので まぁまだ先の話

144 21/07/07(水)17:30:14 No.821004936

もうここまで来たら4000番代まで待つわ俺 でもきっとその時には5000番代まで待つわって言ってるわ俺

145 21/07/07(水)17:30:22 No.821004969

来年ラップトップ版RTX SUPER出るらしい https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-30-super-laptop-gpus-to-debut-early-next-year

146 21/07/07(水)17:30:57 No.821005105

レイトレは確かに綺麗にはなるけど このまま際限なく重くなりそうだしもっと効率的な手法見つかったりしない?

147 21/07/07(水)17:30:57 No.821005107

>もうここまで来たら4000番代まで待つわ俺 >でもきっとその時には5000番代まで待つわって言ってるわ俺 待ちすぎて壊れそう

148 21/07/07(水)17:31:10 No.821005151

モニター更新も見据えると解像度もWQHDで良いかな…

149 21/07/07(水)17:31:11 No.821005155

1660だとMODマシマシのスカイリムfps30割ったりするのでいい加減買い替えたい

150 21/07/07(水)17:31:22 No.821005202

どれを選ぶかと考えてまずはフレームレートを優先したのがウチだ

151 21/07/07(水)17:31:33 No.821005246

待てるやつは壊れるまで使うだろう

152 21/07/07(水)17:31:39 No.821005265

3090でやるimgはマジで世界が違う キレが良いけどコクがあってまろやかだからおすすめだよ

153 21/07/07(水)17:31:40 No.821005270

来年でるAppleのVRゴーグルは8Kらしいけど3090を2枚刺ししたらいいのかなって感じだな…

154 21/07/07(水)17:31:42 No.821005274

>AMDのFなんとかって機能がGPUメーカー依存じゃない上にかなり出来のいいやつらしいんで >かなりDLSSのかわりになると思う 今のところ出来は全然良くないぞ AMDも次かその次には専用のコア載せてくるらしいからそれ使うようになったら分からないけど

155 21/07/07(水)17:31:51 No.821005312

>どこでも環境問題叫んでる中でマイニングやろうってのが良く言えば剛毅悪く言えば喧嘩売り過ぎだしどうなるかねえ もうクリーンエネルギー50%超えましたとか言ってるし 電気を大食いするからこそ環境負荷が低く廉価な自然エネルギーへのシフトを促す原動力になるのだ!マイニング産業こそが未来の希望だ! みたいな方向に話のすり替えが進んでるから早晩有耶無耶になるよ SDGsなんてどうせ最初からお題目でしかないから

156 21/07/07(水)17:32:17 No.821005403

>レイトレは確かに綺麗にはなるけど >このまま際限なく重くなりそうだしもっと効率的な手法見つかったりしない? PSO2とかで使ってるグローバルイルミネーションがいわゆるRTコア要らない簡易レイトレみたいなやつ

157 21/07/07(水)17:32:23 ID:s0.t2rto s0.t2rto No.821005432

マイニングたのちいよ みんなもやろうぜ

158 21/07/07(水)17:32:31 No.821005467

流石に970はもうキツイのかな…

159 21/07/07(水)17:32:46 No.821005534

グラボのメモリもメインメモリみたく増設できるようにしてくれないかな…

160 21/07/07(水)17:32:49 No.821005544

>マイニングたのちいよ >みんなもやろうぜ 部屋暑くなるから…

161 21/07/07(水)17:33:05 No.821005603

>来年でるAppleのVRゴーグルは8Kらしいけど3090を2枚刺ししたらいいのかなって感じだな… 消費電力ヤバそう っていうかaapleVRゴーグル出すのか 自社囲い込みメインだしスタンドアローンになりそう

162 21/07/07(水)17:33:07 No.821005609

>流石に970はもうキツイのかな… imgと動画鑑賞しかしないのならそれでいいのよ

163 21/07/07(水)17:33:22 No.821005667

俺よりめっちゃ頭の良い人がめっちゃ省電力でめっちゃ綺麗になる方法を開発してくれないかな

164 21/07/07(水)17:33:26 No.821005676

もう数年FHD144fps環境で遊ぶつもりだから1070でそのまま数年は大丈夫…なはず

165 21/07/07(水)17:33:28 No.821005686

>待ちすぎて壊れそう 普通のPCゲーマー程度の用途でグラボが壊れることってそうなくない? 単に性能が時代についていけなくなることはあるけど

166 21/07/07(水)17:33:39 No.821005726

3080買って夢のゲームライフだーと思ったら2Dゲームばっかやっててなんか思ってたのと違う

167 21/07/07(水)17:33:51 No.821005770

>流石に970はもうキツイのかな… =1060みたいなもんだから多くを望まなきゃいいんだ

168 21/07/07(水)17:33:59 No.821005806

サイバーパンクでレイトレオンでなれると オフにしたらすげぇ物足りない

169 21/07/07(水)17:34:07 No.821005835

>みたいな方向に話のすり替えが進んでるから早晩有耶無耶になるよ 一気に消費電力が上がる真夏でどうなるかな?って期待している

170 21/07/07(水)17:34:20 No.821005890

>3080買って夢のゲームライフだーと思ったらツクール製ジーコばっかやっててなんか思ってたのと違う

171 21/07/07(水)17:34:25 No.821005911

5070まで1660tiで保たす

172 21/07/07(水)17:34:25 No.821005916

WQHDメインでもやっぱ3080ぐらいは欲しい 高画質と144FPSを両立したい

173 21/07/07(水)17:34:56 No.821006046

>サイバーパンクでレイトレオンでなれると >オフにしたらすげぇ物足りない これ もう戻れん

174 21/07/07(水)17:34:57 No.821006047

>流石に970はもうキツイのかな… Steam統計で17位という上位にいるぞまだ

175 21/07/07(水)17:35:08 No.821006091

ジーコにもグラボは活きているはずだから多分めっちゃなめらか多分

176 21/07/07(水)17:35:10 No.821006099

>部屋暑くなるから… 24時間27度設定で冷房つけっぱなしにしてるけど室温が29度以下にならねえ…

177 21/07/07(水)17:35:11 No.821006102

>5070まで1660tiで保たす 壊れたら何買って凌ぐのかが課題だな…

178 21/07/07(水)17:35:14 No.821006109

>自社囲い込みメインだしスタンドアローンになりそう ゲーム用途だとしたらSteamVR使えないVRゴーグルとか金出す価値がないけどビジネスとかクリエイター用とかなんかなあれ お値段もちょっと桁が違うらしいし

179 21/07/07(水)17:35:28 No.821006163

実際新調したら思ったよりもVRしてねえなと思ったけどalyx一本でお釣りくる

180 21/07/07(水)17:35:51 No.821006254

>24時間27度設定で冷房つけっぱなしにしてるけど室温が29度以下にならねえ… >27度設定 当たり前だバカ

181 21/07/07(水)17:36:01 No.821006285

一番いいグラボの値段調べたら俺が昔買ったBTOのパソコン全体の値段の1.5倍で笑った

182 21/07/07(水)17:36:12 No.821006326

>WQHDメインでもやっぱ3080ぐらいは欲しい >高画質と144FPSを両立したい そんなのだとやっぱ4070Ti待ったほうがよさそうだな

183 21/07/07(水)17:37:12 No.821006555

そろそろグラボ安くなった?

184 21/07/07(水)17:37:14 No.821006567

>ゲーム用途だとしたらSteamVR使えないVRゴーグルとか金出す価値がないけどビジネスとかクリエイター用とかなんかなあれ 8Kの30万タイプは主に企業と金持ち用らしいね 一般消費者は10万の方だけど…10万も高いけどな!

185 21/07/07(水)17:37:27 No.821006620

>そろそろグラボ安くなった? ちょっと安くなったよ

186 21/07/07(水)17:37:35 No.821006646

Apple製のVR機器ってアップルストアからしかゲーム落とせなさそうですごい不便そう

187 21/07/07(水)17:37:42 No.821006669

>もうクリーンエネルギー50%超えましたとか言ってるし >電気を大食いするからこそ環境負荷が低く廉価な自然エネルギーへのシフトを促す原動力になるのだ!マイニング産業こそが未来の希望だ! >みたいな方向に話のすり替えが進んでるから早晩有耶無耶になるよ >SDGsなんてどうせ最初からお題目でしかないから BTC持ってる子たちがそういう願望語ってるけど資金洗浄に使われまくってる時点でまず共産党が許さねえよ

188 21/07/07(水)17:37:44 No.821006680

サブpc用の低価格帯のローエンド補助電なしグラボがほちい… シングル3Dゲーと2Dゲー中心でやりたいんだ GT1030?いやぁあれはちょっと…

189 21/07/07(水)17:37:50 No.821006701

寿司のゲームが高FPSでできるぞ!

190 21/07/07(水)17:37:50 No.821006703

750tiから変えたいがいつ時期がよくなるのか・・・

191 21/07/07(水)17:38:01 No.821006752

年末BTOか自作機作る予定

192 21/07/07(水)17:38:23 No.821006830

>そろそろグラボ安くなった? なったし在庫も潤沢になった 1ヶ月前の枯渇が嘘のようだ

193 21/07/07(水)17:38:25 No.821006839

VR興味ないから3060tiでじゅうぶん

194 21/07/07(水)17:38:28 No.821006856

>サブpc用の低価格帯のローエンド補助電なしグラボがほちい… >シングル3Dゲーと2Dゲー中心でやりたいんだ >GT1030?いやぁあれはちょっと… メインPCのGPU使ってリモートでやれば?

195 21/07/07(水)17:39:00 No.821006995

>BTC持ってる子たちがそういう願望語ってるけど資金洗浄に使われまくってる時点でまず共産党が許さねえよ 共産党に全幅の信頼を置きすぎだろ

196 21/07/07(水)17:39:05 No.821007018

そういえば今ってファンレスでそこそこの性能でいいものってあるのかな

197 21/07/07(水)17:39:24 No.821007085

中華だともう未来がないだろうけどちらばった先でどうなるかが肝だな

198 21/07/07(水)17:39:50 No.821007194

>そういえば今ってファンレスでそこそこの性能でいいものってあるのかな まだないよ

199 21/07/07(水)17:39:54 No.821007210

3090買ってウマ娘しかやってない

200 21/07/07(水)17:39:57 No.821007221

>ジーコにもグラボは活きているはずだから多分めっちゃなめらか多分 ジーコっちゅーかSteamのヴェスペリアを何も制限掛けないでやったら500FPSくらいまで出てvega64がむっちゃ唸りだした

201 21/07/07(水)17:40:31 No.821007357

>なったし在庫も潤沢になった >1ヶ月前の枯渇が嘘のようだ 頻繁に店舗売りの在庫状況をチェックする動画がアップサれているけど 1週間毎に棚に並んでいる個数がどんどん増えていってる…

202 21/07/07(水)17:40:40 No.821007385

アリックス動かしたい場合何買えばいいんだろ

203 21/07/07(水)17:40:46 No.821007411

アメリカの次に仮想通貨が普及してるのナイジェリアだし中国あんま関係ないんじゃね マイニングしてた人たちはどうせ国外に逃げるでしょ

204 21/07/07(水)17:40:48 No.821007418

家庭用ゲーム機が1世代進んでも4k60fpsが厳しいから 性能の進歩が若干緩やかになってる気がする

205 21/07/07(水)17:41:14 No.821007527

最近のパーツ知らん浦島太郎だが十年前に買ったゲームやるくらいだから1万くらいでいいのかな…

206 21/07/07(水)17:41:16 No.821007536

>アリックス動かしたい場合何買えばいいんだろ 3060Tiか3070あたりでは

207 21/07/07(水)17:42:16 No.821007797

>最近のパーツ知らん浦島太郎だが十年前に買ったゲームやるくらいだから1万くらいでいいのかな… あるならだがちょっと頑張って1660Sにしとけばいいと思うよ ミドルではコスパがやたらめったら良いから

208 21/07/07(水)17:42:25 No.821007834

>最近のパーツ知らん浦島太郎だが十年前に買ったゲームやるくらいだから1万くらいでいいのかな… ご予算1万円ですとGT1030になります!

209 21/07/07(水)17:42:56 No.821007964

しかしユーザーレビュー観てると4K最高設定60FPSは別格に重いゲーム以外は3080くらいのでも割と出てるよ 出ないやつは本当に出てないけど

210 21/07/07(水)17:42:57 No.821007972

5700XTでWQHD余裕って聞いて買ったものの高めの設定だとファン全開でぶっ壊れそうで設定落としてしまった 余裕持ちたいならもうちょい上にしないとダメだな!

211 21/07/07(水)17:43:13 No.821008040

いま新規で1660買うのは時期が悪い

212 21/07/07(水)17:43:18 No.821008060

GTX1030とかあんのか… 1050より下となると考えものか

213 21/07/07(水)17:43:42 No.821008149

GT1030に頼るより今はCPU内部グラフィックの方が性能が強いんだっけ?

214 21/07/07(水)17:43:44 No.821008158

先週日曜にドスパラで中国から流れたっぽい中古売ってたよ 3080ti 12GB 129,980円 3080 10GB 114,980円 3070 8GB 59,580円

215 21/07/07(水)17:43:54 No.821008203

ちなみにモニターは十五年前のDELLのかろうじてHDのやつだ… これもセットで買い替えだろうからもう出来合い買った方が安いかも

216 21/07/07(水)17:43:58 No.821008220

50未満は基本的に映像出力支援とかそういうやつだから…

217 21/07/07(水)17:44:08 No.821008255

>いま新規で1660買うのは時期が悪い でも1万ぐらいが良いて人に3000番台は無理だし…

218 21/07/07(水)17:44:12 No.821008277

>先週日曜にドスパラで中国から流れたっぽい中古売ってたよ >3080ti 12GB 129,980円 >3080 10GB 114,980円 >3070 8GB 59,580円 やっっすっつ

219 21/07/07(水)17:44:23 No.821008324

60tiー!! 早く安くなってくれー!!

220 21/07/07(水)17:45:07 No.821008545

出力無い会社のPCのどっかには710刺さってたな

221 21/07/07(水)17:45:19 No.821008596

むしろAMDのryzen7 5700GとかのAPUとか良いんじゃないの? もしくはintelのIris Xe乗ってるやつとか

222 21/07/07(水)17:45:20 No.821008606

>やっっすっつ 24時間何ヶ月も稼働し続けた品物になりますがよろしいでしょうか?

223 21/07/07(水)17:45:22 No.821008612

>家庭用ゲーム機が1世代進んでも4k60fpsが厳しいから >性能の進歩が若干緩やかになってる気がする PS4でFHDの30FPS~,ProでFHDの~60FPSかなんちゃって4Kの~30FPS PS5でFHDの~120FPSか4Kの~60FPSだから結構進化はしてると思うよ そもそもPS4ProとかPS5の性能で4Kがどうのこうの言うのがおかしいんだ

224 21/07/07(水)17:45:23 No.821008622

なんか自作に拘りあるんでなきゃBTOで全とっかえのほうが安いと思うよそういう人は セール時なら10万しないくらいでも今使ってるのよりは全然いいの買えるでしょ

225 21/07/07(水)17:45:25 No.821008630

カスメmod入れてVRは3060でいける?

226 21/07/07(水)17:45:32 No.821008662

あたい何てvega11やろ

227 21/07/07(水)17:45:46 No.821008720

ドスパラ中国で買い付けまでやってんのか すげえな

228 21/07/07(水)17:45:46 No.821008722

>No.821008630 よゆー

229 21/07/07(水)17:45:55 No.821008773

>なんか自作に拘りあるんでなきゃBTOで全とっかえのほうが安いと思うよそういう人は >セール時なら10万しないくらいでも今使ってるのよりは全然いいの買えるでしょ やっぱりそうだよな 年末まで粘ってそうするよ

230 21/07/07(水)17:45:56 No.821008777

3070があればゲームで何も困らなくなったわ でも最高設定の呪いにかかったやばい

231 21/07/07(水)17:46:01 No.821008795

1660sから上げるとなると今結構高いからなぁ BTOでまとめて買うのも選択肢に入るわな

232 21/07/07(水)17:46:22 No.821008896

だってPS5って定価なら5万そこらじゃない 幾らゲーム専用だろうとそりゃ4Kだの144fpsだの言う値段じゃないって根本的に

233 21/07/07(水)17:46:28 No.821008921

3080あたりからケースやエアフロー考えないと温度がヤバい もっと簡易水冷モデル流行って欲しい

234 21/07/07(水)17:46:48 No.821009012

マイニングでは使っておりませんって言ってる出品者の出品ページに載ってるあからさまなマイニング機材いいよねよくねぇよ

235 21/07/07(水)17:47:00 No.821009054

>PS4でFHDの30FPS~,ProでFHDの~60FPSかなんちゃって4Kの~30FPS >PS5でFHDの~120FPSか4Kの~60FPSだから結構進化はしてると思うよ >そもそもPS4ProとかPS5の性能で4Kがどうのこうの言うのがおかしいんだ なんだっけ確か発売前にPS5は魔法のSSDで8K30FPSでロード0秒でPS1~4まで全部互換とか色んな所言ってた記憶が

236 21/07/07(水)17:47:33 No.821009203

なにぶんOSから買い替えだからこうなるとこの金額もデカくてね…

237 21/07/07(水)17:47:36 No.821009217

1660Sの現在の価格4~5万円 1万円も足さずに初値の3060や60tiを買えてたことを考えると死んでも買いたくない

238 21/07/07(水)17:47:49 No.821009263

>でも最高設定の呪いにかかったやばい UBIの新作は大抵最高設定クソ重いからぐぬぬ…ってなるぞ

239 21/07/07(水)17:47:53 No.821009290

買い替えたいけど予算5万以内だともうちょっと待った方がいいのかな

240 21/07/07(水)17:48:18 No.821009394

早くRTXにしてレイトレとかブロードキャスト使ってみたい でも今のところ1080tiで不満を感じたことがない…

241 21/07/07(水)17:48:22 No.821009407

>UBIの新作は大抵最高設定クソ重いからぐぬぬ…ってなるぞ 毎回今売ってるPCでも最高設定させる気無いですよねってなる

242 21/07/07(水)17:48:27 No.821009419

メルカリグラボ出品者の他の出品物見ると明らかに主婦で旦那が稼いだ金で高値のグラボ掴んでビットコ暴落で値下げして出品してるのいいよね

243 21/07/07(水)17:48:30 No.821009432

マイニング中古はタダなら貰ってやってもいいかなってぐらいだ

244 21/07/07(水)17:48:34 No.821009449

そういやnvidiaが配布してるビー玉ゲームってみんなやってるの?

245 21/07/07(水)17:48:44 No.821009495

今後時期が良くなることなんてないから諦めてPS5買ったほうがいいよ

246 21/07/07(水)17:48:49 No.821009517

今5万じゃろくなの買えなくないか もうミドル10万前後の時代になってしまった

247 21/07/07(水)17:48:51 No.821009521

UBIの開発者はどんなPC環境なんだ……

248 21/07/07(水)17:48:58 No.821009561

>1660Sの現在の価格4~5万円 えっうそぉ… 倍近くなってる

249 21/07/07(水)17:49:01 No.821009573

マイニングは話聞いてるだけで負荷凄そうで買っても即死にそう

250 21/07/07(水)17:49:40 No.821009731

ミドル帯3万超えるのはやっぱおかしいって!

251 21/07/07(水)17:49:47 No.821009767

重いわりにグラフィックは大して…ってなったどのゲームとは言わんが

252 21/07/07(水)17:49:48 No.821009768

>マイニングは話聞いてるだけで負荷凄そうで買っても即死にそう 8ヶ月目だが元気に堀り掘りしておるぜー もう4倍の価値を生み出してる

253 21/07/07(水)17:49:53 No.821009791

>なんだっけ確か発売前にPS5は魔法のSSDで8K30FPSでロード0秒でPS1~4まで全部互換とか色んな所言ってた記憶が 聞いたことない

254 21/07/07(水)17:49:54 No.821009797

>今5万じゃろくなの買えなくないか >もうミドル10万前後の時代になってしまった 割とマジでBTOの方がいいんじゃないのってなるくらい

255 21/07/07(水)17:50:03 No.821009840

グラボは値段もサイズもデカくなりすぎだ

256 21/07/07(水)17:50:06 No.821009852

>聞いたことない 触るな

257 21/07/07(水)17:50:10 No.821009872

今のミドル帯はRX570とかあの辺だよ 3万くらいで買える

258 21/07/07(水)17:50:21 No.821009917

マイニング中古はコアの劣化よりファンとメモリの劣化がこえーんだよなあ…

259 21/07/07(水)17:50:24 No.821009935

1650が3万くらいから値下がりしないからな!

260 21/07/07(水)17:50:28 No.821009955

>>聞いたことない >触るな 触るな

261 21/07/07(水)17:50:45 No.821010038

>マイニング中古はコアの劣化よりファンとメモリの劣化がこえーんだよなあ… その辺だよね ファンはどう考えてもヤバそうだし

262 21/07/07(水)17:50:47 No.821010045

そう考えるとやっぱまだ全然高えな!

263 21/07/07(水)17:50:54 No.821010067

1660 Superは先々週くらいに34,980円くらいでソフマップに入荷あったけどちょっと悩んでるうちに売り切れてた

264 21/07/07(水)17:50:54 No.821010069

BTO安いよな 買うなら今!急がないと在庫尽きる

265 21/07/07(水)17:51:37 No.821010267

パソコン死んで買い替えなきゃならんが今高いしそこまでゲームするのかと自問自答してて踏ん切りつかん

266 21/07/07(水)17:51:44 No.821010305

>今のミドル帯はRX570とかあの辺だよ >3万くらいで買える それも半額以下だったのにね…

267 21/07/07(水)17:51:46 No.821010314

値上がりが長すぎて3060とかの適正価格が思い出せなくなった

268 21/07/07(水)17:51:55 No.821010352

ファンは壊れてもaliで単品買えばよし メモリはキツイ

269 21/07/07(水)17:51:55 No.821010353

次のアマゾンセールでもまたいもげPC祭りが起きると思う

270 21/07/07(水)17:52:04 No.821010378

1070でもう数年戦う VRもできるもんね

271 21/07/07(水)17:52:06 No.821010391

WQHD導入しようかなって思ったけどまだまだ贅沢品だな…

272 21/07/07(水)17:52:07 No.821010398

こんなに高いならCS機でいいよぉってなるけどCS機も買えない!

273 21/07/07(水)17:52:10 No.821010410

ファンは交換用がいっぱい売ってるから別に… メモリとコアはやばち

274 21/07/07(水)17:52:19 No.821010456

>1660 Superは先々週くらいに34,980円くらいでソフマップに入荷あったけどちょっと悩んでるうちに売り切れてた その値段だとマイナーが飛びつくんだろうな…

275 21/07/07(水)17:52:28 No.821010500

>値上がりが長すぎて3060とかの適正価格が思い出せなくなった tiで5万5千とかだったはず…

276 21/07/07(水)17:52:40 No.821010562

そう遠くない3060ti出た直後は今やミドルが5万かよあほくさーって感じだったのに

277 21/07/07(水)17:52:52 No.821010624

>パソコン死んで買い替えなきゃならんが今高いしそこまでゲームするのかと自問自答してて踏ん切りつかん そういう時に買っても今後値段落ち着いてきた時に後悔するだけだから 我慢できねぇ!ってなった時に買うといいよ

278 21/07/07(水)17:52:54 No.821010627

>こんなに高いならCS機でいいよぉってなるけどCS機も買えない! 両方あるけど正直どっちでもいいかなと 好きな方選びなさい

279 21/07/07(水)17:52:55 No.821010636

>ファンは壊れてもaliで単品買えばよし 死亡を異音で気づければいいけど静かに死なれるのが一番困る…

280 21/07/07(水)17:52:56 No.821010639

1050tiが現役だけどゲームしたりエンコードしたりするとちょっとパワー足りないな…ってなる でも30番台とかまで欲しいって気にもならないんだけどミドルハイ程度だとどの辺の買うのがいいんだろ

281 21/07/07(水)17:53:05 No.821010680

なんかグラボ買い換えるなら電源も替えたいしそれなら全部丸ごと買ってもいいなと思い始めた

282 21/07/07(水)17:53:06 No.821010690

1060の6Gが主流ということは1660Sの潤沢な流通と価格の低下が 一番待たれているのでは

283 21/07/07(水)17:53:09 No.821010700

正直3万5千は高いと思っちゃうよ1660s

284 21/07/07(水)17:53:21 No.821010761

グラボを中古で買う時点でおみくじみたいなものだし…

285 21/07/07(水)17:53:32 No.821010806

>1060の6Gが主流ということは1660Sの潤沢な流通と価格の低下が >一番待たれているのでは ポスト1660Sが一番待たれている

286 21/07/07(水)17:53:59 No.821010920

グラボは新品でもおみくじ要素あるし…

287 21/07/07(水)17:54:00 No.821010927

>グラボを中古で買う時点でおみくじみたいなものだし… ある意味全部ハズレなのでおみくじ以下

288 21/07/07(水)17:54:05 No.821010944

マイニングが全てを解決してくれるんじゃよー

289 21/07/07(水)17:54:29 No.821011046

中古グラボとか誰が買うの?

290 21/07/07(水)17:55:00 No.821011180

Turning世代でもミドル帯は6万ぐらいからって感じだったし コロナどうこう抜きにしてももうミドル4万以下は無理なんじゃねーかな

291 21/07/07(水)17:55:41 No.821011370

中古なんか買わんよ…

292 21/07/07(水)17:56:09 No.821011486

1月に大量に仕入れてほりほりしてる3080を冬のボーナス時期にお買い得価格でヤフオクに出すのでみんな買ってほしい

293 21/07/07(水)17:56:18 No.821011532

>正直3万5千は高いと思っちゃうよ1660s マイニングやらないなら高いな 多少高くても3050ti待って買ったほうがいい

294 21/07/07(水)17:56:29 No.821011583

>1月に大量に仕入れてほりほりしてる3080を冬のボーナス時期にお買い得価格でヤフオクに出すのでみんな買ってほしい お断り致します!

295 21/07/07(水)17:56:47 No.821011656

そんなだから1060や1660が崇め続けられてしまうのよ! ミドル5万超が主流になるんかなあやっぱ

296 21/07/07(水)17:58:16 No.821012051

>1月に大量に仕入れてほりほりしてる3080を冬のボーナス時期にお買い得価格でヤフオクに出すのでみんな買ってほしい タダなら貰ってやるよ

297 21/07/07(水)17:58:21 No.821012073

RX570使ってるけど微妙に物足りない 1660sくだち

298 21/07/07(水)17:58:41 No.821012171

>ポスト1660Sが一番待たれている AMDもレイトレ積んできたしPS5とシリーズX向けのゲームがまとめて売り上げ爆死でもしない限りレイトレ推しで行くんじゃないの

299 21/07/07(水)17:59:20 No.821012360

エアコン回してないと死ぬから全部含めると電気代がヤバい

300 21/07/07(水)17:59:21 No.821012365

俺みたいな6GB1060マンはFHD帯である限りはだいぶ満足してしまうから 壊れるかレイトレゴリゴリゲーがいっぱいになってWQHD4k主流にならないと変えないと思う

301 21/07/07(水)17:59:21 No.821012368

毎世代買い替え続けろ

302 21/07/07(水)17:59:50 No.821012486

>エアコン回してないと死ぬから全部含めると電気代がヤバい と思うじゃん? そこまでかからんのじゃよ

303 21/07/07(水)18:00:11 No.821012578

グラボ買ってやるほど面白そうなゲームが無い

304 21/07/07(水)18:00:15 No.821012597

今の時代はエアコン必須だしな…

305 21/07/07(水)18:00:28 No.821012658

>グラボ買ってやるほど面白そうなゲームが無い これ

306 21/07/07(水)18:00:49 No.821012743

もうPS5でよくない? 無理してパーツ買い揃える意味ない

307 21/07/07(水)18:01:00 No.821012801

給料が上がれば相対的に安くなるぞ

308 21/07/07(水)18:01:06 No.821012829

エアコンつけないとグラボの前に俺の寿命が縮むからな…

309 21/07/07(水)18:01:09 No.821012839

マイニングは負荷きつそうに思えるが実際のところある一定のラインで回し続けるから あるタイミングで急激な負荷がかかるゲームとかよりは優しかったりする

310 21/07/07(水)18:01:47 No.821013007

2070sであと5年耐える

311 21/07/07(水)18:02:03 No.821013077

>もうPS5でよくない? >無理してパーツ買い揃える意味ない PS5も供給されぬ…

312 21/07/07(水)18:02:17 No.821013139

>給料が上がれば相対的に安くなるぞ 給料が上がる前に日本円の価値が下がって相対的に輸入品が高くなっていくんですけど何とかなりませんか

313 21/07/07(水)18:02:39 No.821013217

>マイニングは負荷きつそうに思えるが実際のところある一定のラインで回し続けるから >あるタイミングで急激な負荷がかかるゲームとかよりは優しかったりする マイニングをよく知らない人はなぜかフル稼働で酷使してるイメージを持ってるよね

314 21/07/07(水)18:02:47 No.821013245

>マイニングは負荷きつそうに思えるが実際のところある一定のラインで回し続けるから >あるタイミングで急激な負荷がかかるゲームとかよりは優しかったりする これマイニング中古売りたい側がよく使う論法だけど稼働時間が全然違うの無視して言ってて物凄い欺瞞を感じる

315 21/07/07(水)18:03:23 No.821013409

まあタイミング的に溢れてるだろうしなマイニング中古売りたいやつ

316 21/07/07(水)18:03:41 No.821013484

グラボ冷やす目的で使うとエアコンの冷却効率すげえなって改めて思う

317 21/07/07(水)18:04:00 No.821013563

>>給料が上がれば相対的に安くなるぞ >給料が上がる前に日本円の価値が下がって相対的に輸入品が高くなっていくんですけど何とかなりませんか ドル買っておけば?

318 21/07/07(水)18:04:29 No.821013692

仮想通貨で儲けてるやつらが憎い…

319 21/07/07(水)18:04:57 No.821013821

>>給料が上がる前に日本円の価値が下がって相対的に輸入品が高くなっていくんですけど何とかなりませんか >ドル買っておけば? 為替じゃなくてインフレなので意味ない

320 21/07/07(水)18:05:36 No.821013973

>仮想通貨で儲けてるやつらが憎い… お前も儲けよう なんと仮想通貨を掘ると自分が儲かるだけじゃなく他の儲けてるやつらにもダメージを与えることが出来るんだ

321 21/07/07(水)18:05:57 No.821014054

日本の給与水準が全く上がらないのが悪い

322 21/07/07(水)18:06:00 No.821014070

これからLHR無しの中古はマイニングされてる前提になるからゲーマーは避けるよ

323 21/07/07(水)18:06:01 No.821014077

マイニングが無かったら20万のグラボなんて絶対買えなかったから感謝しかないわ

324 21/07/07(水)18:06:07 No.821014106

嫉妬してると現実逃避してもマイニング落ちのグラボは買いたくない

325 21/07/07(水)18:06:29 No.821014210

>>>給料が上がる前に日本円の価値が下がって相対的に輸入品が高くなっていくんですけど何とかなりませんか >>ドル買っておけば? >為替じゃなくてインフレなので意味ない じゃあ株に投資しよう 実際日本に限らず世の中基本インフレに向かうのだから貯金しているだけでは徐々に価値が下がる

326 21/07/07(水)18:06:39 No.821014256

>これからLHR無しの中古はマイニングされてる前提になるからゲーマーは避けるよ わかった!無知な奴に売るわ!

327 21/07/07(水)18:06:42 No.821014274

マイニング落ちじゃなくても保証がないグラボなんか買えないよ

328 21/07/07(水)18:06:56 No.821014336

世界的なインフレと円安のダブルパンチはやめたってくれんか…

329 21/07/07(水)18:08:27 No.821014766

ようやくグラボ転売する方が掘るより稼げる段階からは落ち着いた感じだ

↑Top