21/07/07(水)13:00:14 小説書... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/07(水)13:00:14 No.820948315
小説書いてたらキャラが増えてきたんで途中から三人称視点に変えていい?
1 21/07/07(水)13:01:54 No.820948697
いいよ
2 21/07/07(水)13:02:25 No.820948834
キャラ減らせ
3 21/07/07(水)13:02:55 No.820948962
一時的に視点変えるならいいよ
4 21/07/07(水)13:06:00 No.820949640
一旦別キャラの視点交えてから戻すときにしれっと三人称になってるとかいいかも
5 21/07/07(水)13:10:06 No.820950533
そもそも増えたキャラを一度に描写しようとしない方がいいんじゃないか 三人称でも次々別のキャラ出てきたら混乱すると思うよ
6 21/07/07(水)13:16:11 No.820951850
それに意味をもたせるといいかも
7 21/07/07(水)13:17:47 No.820952230
ユニークな一人称を増やす
8 21/07/07(水)13:18:13 No.820952320
三人称視点じゃないと敵の能力とか説明できなくね?
9 21/07/07(水)13:19:22 No.820952564
>三人称視点じゃないと敵の能力とか説明できなくね? 主人公視点で見えることの描写でよくない?
10 21/07/07(水)13:31:38 No.820955251
スケベ小説を書きたいと思っているんだが一人称だと難しいかな ちんぽで突かれまくってんほぉぉってなってる主人公の視点で描写するとか無理な気がして
11 21/07/07(水)13:46:39 No.820958243
>スケベ小説を書きたいと思っているんだが一人称だと難しいかな >ちんぽで突かれまくってんほぉぉってなってる主人公の視点で描写するとか無理な気がして エロ漫画のセリフを丸写ししてその後に主人公から見た説明つけながら文章にすると簡単に一人称官能小説の練習になるよ
12 21/07/07(水)13:49:11 No.820958730
>>スケベ小説を書きたいと思っているんだが一人称だと難しいかな >>ちんぽで突かれまくってんほぉぉってなってる主人公の視点で描写するとか無理な気がして >エロ漫画のセリフを丸写ししてその後に主人公から見た説明つけながら文章にすると簡単に一人称官能小説の練習になるよ ありがとう試してみる
13 21/07/07(水)13:50:02 No.820958907
時代背景の説明とか設定の開示で登場人物ゼロならともかくあくまで視点の問題なんだから三人称だと書けて一人称じゃ書けないってシーンないだろ!? 交互の心情を描写するってやり方だとそりゃ一人称だと場面コロコロ変わって見にくいから三人称がベターとかもあるけど
14 21/07/07(水)13:55:58 No.820960078
途中から変わるならいい コロコロ変わると困る
15 21/07/07(水)13:56:06 No.820960108
最初から最後まで一人称もしくは三人称貫かなきゃならん理由はないんだから まあコロコロ変わりすぎると読みにくいとは思うけど ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ のようなわかりやすく場面の切り替わりを示すライン引くと読者に読んでもらいやすい ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 基本的に一般文芸より若年層が多い読者のレベルを考慮しながら工夫した方がいいと思うよ
16 21/07/07(水)13:57:19 No.820960329
カップル系の話は登場人物も少ないし内面描写もしやすいし一人称が多い気がする
17 21/07/07(水)13:58:23 No.820960509
一人称にして増えたキャラは増えたキャラで別視点でかけばいいじゃん
18 21/07/07(水)13:59:49 No.820960753
一人称はうっかりするとキャラが増えた分だけ主人公どんだけイベント発生してんだよという事になるから気をつけろよ 増えたキャラが知らんとこで知らん間になんかしてたっていいんだぞ
19 21/07/07(水)14:09:45 No.820962555
アクションがわからん…敵の設定やロケーションの設定もイマイチしっくりこないんだけどいい方法無いかな 駆け引きとかも書けない…何もわからん…
20 21/07/07(水)14:12:55 No.820963168
こういっちゃなんだけど叙述ミステリでもない限り一人称でも三人称でも割とどうでもいいのでとっとと決めて書け 調べて決まらんことはとっとと決めて書け まず書け
21 21/07/07(水)14:13:20 No.820963267
>アクションがわからん…敵の設定やロケーションの設定もイマイチしっくりこないんだけどいい方法無いかな 書きたくないなら書かなきゃいいんじゃないの?
22 21/07/07(水)14:13:23 No.820963281
アクションシーンてぶっちゃけ状況説明でしかないから 長々と書かれても読み飛ばすしテキトーでいいよ
23 21/07/07(水)14:14:33 No.820963546
>>アクションがわからん…敵の設定やロケーションの設定もイマイチしっくりこないんだけどいい方法無いかな >書きたくないなら書かなきゃいいんじゃないの? いやむしろバトルしまくってる感じでやりたいんだけど主人公と敵の強さなんか変じゃね?ってなるというか
24 21/07/07(水)14:15:00 No.820963640
小説でのアクションって なるほどストーリー前半に出てきたこの設定ギミックはここで活かされるのかー! みたいな納得感がないとただの文章バトルでしかないからなあ
25 21/07/07(水)14:15:07 No.820963662
大きめの章ごとに視点変わるなら解りやすいからいいよ
26 21/07/07(水)14:15:43 No.820963797
>いやむしろバトルしまくってる感じでやりたいんだけど主人公と敵の強さなんか変じゃね?ってなるというか 書けないけど書きたいって自分でもなに書きたいか迷子になってないか
27 21/07/07(水)14:16:08 No.820963887
>こういっちゃなんだけど叙述ミステリでもない限り一人称でも三人称でも割とどうでもいいのでとっとと決めて書け >調べて決まらんことはとっとと決めて書け >まず書け さては人称の選択に失敗して後悔したことが無いお方だな?
28 21/07/07(水)14:18:36 No.820964405
>いやむしろバトルしまくってる感じでやりたいんだけど主人公と敵の強さなんか変じゃね?ってなるというか 変がどう変なのかが例がないとちょっとわかんない…
29 21/07/07(水)14:19:05 No.820964527
理屈で言うなら 主人公しか知り得ない情報を軸に未知を追うような話なら一人称視点で 出揃った情報の中で主人公の選択や決断を引き立てたいなら三人称視点がよい
30 21/07/07(水)14:20:10 No.820964816
>>いやむしろバトルしまくってる感じでやりたいんだけど主人公と敵の強さなんか変じゃね?ってなるというか >変がどう変なのかが例がないとちょっとわかんない… いや確かにそうだわ…ごめん忘れて…
31 21/07/07(水)14:21:40 No.820965129
なんか迷子になったときは同じ文にのめり込むか一瞬離れるか迷うよね
32 21/07/07(水)14:23:02 No.820965425
情報を知ってる読者が何も知らない主人公を見守るとか3人称じゃないとできない描写もけっこうあるよね
33 21/07/07(水)14:24:02 No.820965647
>さては人称の選択に失敗して後悔したことが無いお方だな? ない 人称がどっちでも面白さの本質に影響はほぼない 一人称だから読まれなかった小説はないし三人称にしたら読んでくれる読者もいない
34 21/07/07(水)14:28:47 No.820966751
向き不向きがあるのにどっちでもいいは無いわ 迷って書けないよりは決めずに書けならわかるが
35 21/07/07(水)14:29:04 No.820966819
台本形式じゃなければなんでもいいよ
36 21/07/07(水)14:29:20 No.820966887
>向き不向きがあるのにどっちでもいいは無いわ >迷って書けないよりは決めずに書けならわかるが エスパーだけどこういう細かいとこにこだわって筆遅いタイプだろ
37 21/07/07(水)14:30:09 No.820967067
主人公殺そ
38 21/07/07(水)14:30:22 No.820967112
人称がどちらでもいいって人は書いたことどころか読んだことすら無さそう
39 21/07/07(水)14:31:43 No.820967425
そういう人は書き込む価値もない人間だって気付いてほしいね
40 21/07/07(水)14:31:51 No.820967458
ずっと一人称の小説ってそんなにあるか? 割と都合よく切り替えてるほうが多いような
41 21/07/07(水)14:31:55 No.820967475
こんなクソどうでもいいことに拘る暇があったらプロット練れ資料集めろプロトタイプの短編一本書け そしたら自ずと決まる
42 21/07/07(水)14:32:07 No.820967516
なんなら2人称でもいいよ
43 21/07/07(水)14:32:36 No.820967662
>なんなら2人称でもいいよ ゲームブックできた!