虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/07(水)12:26:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)12:26:34 No.820938371

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/07(水)12:27:24 No.820938610

あなたはレイを救えなかったの以降聞こえてなさそう

2 21/07/07(水)12:28:23 No.820938900

シンジが1ミリも理解できなくてもちゃんと説明してたら よく分かんないけどミサトさんは僕にちゃんと向き合ってくれてるんだな… って思ってたのかもしれない

3 21/07/07(水)12:29:37 No.820939260

お酒飲んじゃダメなのはおかしくないですかミサトさん?

4 21/07/07(水)12:31:15 No.820939747

その後 fu141848

5 21/07/07(水)12:35:15 No.820940977

(14年経ってもエバーのままなんだミサトさん…)

6 21/07/07(水)12:35:51 No.820941157

何言ってるか全然わからないよミサトさん!

7 21/07/07(水)12:37:10 No.820941551

>シンジが1ミリも理解できなくてもちゃんと説明してたら >よく分かんないけどミサトさんは僕にちゃんと向き合ってくれてるんだな… >って思ってたのかもしれない ミサトさんの「なにもしないで」が一番効いてたっぽいもんな

8 21/07/07(水)12:37:12 No.820941560

ミサトさんがやれって言った事で何で僕が犯人になってるのさ!

9 21/07/07(水)12:38:18 No.820941921

あれ人類の大半がアレしたのはシンジインパクトとは別件のマーク6投下じゃないの…?

10 21/07/07(水)12:38:40 No.820942034

>何言ってるか全然わからないよミサトさん! 私もあまりよくわかってないわ 困らせないで頂戴

11 21/07/07(水)12:42:03 No.820943076

まあ説明は追々、今はとりあえず一息つかせてあげようって感じではあったよね ネルフ側がそのスキすら与えないスピード感でお迎えに来ちゃったのが全部悪い

12 21/07/07(水)12:42:42 No.820943266

ちなみに加持くんは死んだわ ほぼあなたのせいよ

13 21/07/07(水)12:43:29 No.820943492

まずゼルエル倒してくれてありがとうだよね

14 21/07/07(水)12:43:58 No.820943626

ダメな感じの大人なのは前からだから

15 21/07/07(水)12:44:19 No.820943739

ニアサーでそのままサードインパクト起きてるじゃねぇか 自分らが止められなかったの押し付けてくんなよ

16 21/07/07(水)12:44:51 No.820943921

それと14年ぶりに再会したアスカは何をしでかすかわからないけど温かい気持ちで見守ってあげてね

17 21/07/07(水)12:45:02 No.820943968

更にはなぜか知らないところで若干ヤンデレっぽい同級生の妹まで付いてきた

18 21/07/07(水)12:45:19 No.820944046

マーク6槍でシンジの方は阻止できたけどその後マーク6をドグマ投下でインパクトじゃなかったっけ

19 21/07/07(水)12:46:06 No.820944287

>まずゼルエル倒してくれてありがとうだよね その後ごめんなさいだよね

20 21/07/07(水)12:46:10 No.820944308

シンジはLCLに溶けてたから14年生きてたアスカとは別だよ!? アスカもリリンもどきの人間なんだからこれけ(食え)!!!!!って口にねじ込んで来ただろ

21 21/07/07(水)12:46:25 No.820944381

結局の所やりでやりなおしたよね

22 21/07/07(水)12:46:33 No.820944434

時間があればちゃんと説明してくれたんだろうけど冬月がなー

23 21/07/07(水)12:47:23 No.820944677

>時間があればちゃんと説明してくれたんだろうけど冬月がなー ほいトウジの制服

24 21/07/07(水)12:47:44 No.820944781

>マーク6槍でシンジの方は阻止できたけどその後マーク6をドグマ投下でインパクトじゃなかったっけ そう ニアサーはやり方バレただけで被害ほとんど無しでその後のサード起こして加持さん特攻で阻止したけど被害甚大 ついでにオブジェにワンポイントでトウジの制服添えておきました

25 21/07/07(水)12:48:09 No.820944894

なんで途中でなんかよくわからんけどって語彙力落ちてるんですか…ミサトさん…

26 21/07/07(水)12:48:16 No.820944923

>>時間があればちゃんと説明してくれたんだろうけど冬月がなー >ほいトウジの制服 あいつが制服着てた事あったかよ ってのが目から鱗ボロボロ出てきた

27 21/07/07(水)12:48:18 No.820944926

ダメな感じの大人しかいないのホントなんなんだよ…!

28 21/07/07(水)12:48:43 No.820945053

>あいつが制服着てた事あったかよ >ってのが目から鱗ボロボロ出てきた Qだともう完全に騙されてた

29 21/07/07(水)12:48:52 No.820945099

>なんで途中でなんかよくわからんけどって語彙力落ちてるんですか…ミサトさん… じゃああなたは分かるっていうのシンジ君?

30 21/07/07(水)12:49:41 No.820945325

いつの間にか加持さんとやってた上に出来てたからな

31 21/07/07(水)12:49:48 No.820945353

>じゃああなたは分かるっていうのシンジ君? カヲル君は僕を守るってオナニーしてるだけで別に僕は守られたくないよ

32 21/07/07(水)12:50:11 No.820945473

>カヲル君は僕を守るってオナニーしてるだけで別に僕は守られたくないよ 大人になったな…

33 21/07/07(水)12:50:41 No.820945606

綾波が迎えにきてますよミサトさん! 行ってきます!

34 21/07/07(水)12:51:10 No.820945752

>まあ説明は追々、今はとりあえず一息つかせてあげようって感じではあったよね >ネルフ側がそのスキすら与えないスピード感でお迎えに来ちゃったのが全部悪い 冬月教授はなんなの…

35 21/07/07(水)12:51:42 No.820945901

京大教授をなめるんじゃねぇ

36 21/07/07(水)12:52:17 No.820946030

>冬月教授はなんなの… 思い返すと要所要所で最小限の手間で最大限の邪魔してくる!!!

37 21/07/07(水)12:52:23 No.820946060

>あいつが制服着てた事あったかよ >ってのが目から鱗ボロボロ出てきた 今気づいたわ俺 完全に騙されてたわ…

38 21/07/07(水)12:53:00 No.820946229

でもシンちゃんのテンション下げるために制服にちくちく名札縫い込んだんだな…

39 21/07/07(水)12:53:59 No.820946499

>でもシンちゃんのテンション下げるために制服にちくちく名札縫い込んだんだな… ジャージ着てたから普段使ってない制服拾ってきてナイスデザインしたんじゃねぇかな

40 21/07/07(水)12:54:59 No.820946800

これぐらいちゃんと説明してたら納得はできただろうけど 多分ハニトラとかそういうのに引っかかって結局同じ末路になってたと思う

41 21/07/07(水)12:55:27 No.820946929

冬月先生のことなのでマジで碇の息子の友達の服を見たら 元気になるかもなぁと思ってあれを出した可能性も否めない

42 21/07/07(水)12:55:40 No.820946982

>多分ハニトラとかそういうのに引っかかって結局同じ末路になってたと思う 信じたいものを信じる状態になるよね結局

43 21/07/07(水)12:56:15 No.820947155

家のことは自分でしなくちゃいけないとかトウジ言ってたからあれ縫ったのもトウジじゃないかな

44 21/07/07(水)12:56:37 No.820947236

その後 fu141921.jpg

45 21/07/07(水)12:57:40 No.820947531

説明不足なのは尺を収める為に必要な所までカットしちゃった結果なのかなと最近ポンポさんを見て思ったよ 庵野監督は言わなくてもみんなわかってくれるだろって思考スタイルしてるっぽいし

46 21/07/07(水)12:58:53 No.820947934

>説明不足なのは尺を収める為に必要な所までカットしちゃった結果なのかなと最近ポンポさんを見て思ったよ >庵野監督は言わなくてもみんなわかってくれるだろって思考スタイルしてるっぽいし いや普通にQは状況わからんシンジとの気持ち重ねる為だろ説明不足 あとぶっちゃけ冬月先生がだいたい説明してるよ 耳に入らないから聞き流すけど

47 21/07/07(水)12:59:12 No.820948027

エヴァもどきはいくらでも作れるけど子ども用のサイズが合う服は全く作れないから余ってたトウジの服を渡したのか単純にシンジに精神ダメージ与えたかっただけなのか今でも良く解ってないよ

48 21/07/07(水)12:59:34 No.820948141

>説明不足なのは尺を収める為に必要な所までカットしちゃった結果なのかなと最近ポンポさんを見て思ったよ ミスリードを誘ってるのだと思ってたけど作中ではけっこうカヲルくんが教えてくれるんだよね あの状態でカヲルくんの話をうのみにできないけど

49 21/07/07(水)13:00:54 No.820948462

>エヴァもどきはいくらでも作れるけど子ども用のサイズが合う服は全く作れないから余ってたトウジの服を渡したのか単純にシンジに精神ダメージ与えたかっただけなのか今でも良く解ってないよ 全部拾ってきたリサイクル品で律儀に名前書いてたのがトウジだけなんじゃ

50 21/07/07(水)13:01:14 No.820948546

>単純にシンジに精神ダメージ与えたかっただけなのか今でも良く解ってないよ こっちじゃないかな 旧の方でもそれ狙いであれやこれやしたわけだし新劇のQそのターンに当たるし

51 21/07/07(水)13:01:22 No.820948577

本当にシンジくんを回収できたのか分からなくて様子見って感じでもあったからなあ…

52 21/07/07(水)13:03:08 No.820949015

考察出来る要素はあったけど初見の印象から信じたい物だけを信じてましたっていうシンジくんと同じ状態よね そういうのを狙ってたんだろうけど上手く行きすぎちゃったというか

53 21/07/07(水)13:03:15 No.820949036

シンを見ればなってみんな生きてるってわかるわけだ し Qでわざわざ知り合いの名前出したのはわざとだと思う

54 21/07/07(水)13:03:32 No.820949105

ミサトさん妊娠したのによく酒を我慢できたな

55 21/07/07(水)13:04:13 No.820949264

>そういうのを狙ってたんだろうけど上手く行きすぎ ちゃったというか 視聴者まで信じちゃったのが凄いというかうますぎたというか

56 21/07/07(水)13:06:34 No.820949765

むしろ口に出さなくても自分の意図や行動がわかってくれて当然だろうっていうダメな大人の甘えや幼稚さの演出だと思った

57 21/07/07(水)13:06:58 No.820949864

説明不足というかマリとアスカもヴンダークルーと会話を原則禁止されてたらしいので言えなかったところあるんじゃないかと思う そこを劇中で解説しないしマリはそれでも楽しそうだしで混乱するのも無理ないわね

58 21/07/07(水)13:09:21 No.820950369

Qの時点で視聴者に向けた説明は結構みんなちゃんとしてるんだけど 映像のほうでそんな説明どころじゃないことが起こってるんだよな

59 21/07/07(水)13:10:47 No.820950700

ここまで説明してもシンジは綾波救ったはずなんです!だってSDATが!ってなるだけだし

60 21/07/07(水)13:11:10 No.820950777

自宅とかに残されてた制服拾って来たのかなとか考えてた

61 21/07/07(水)13:13:08 No.820951219

十数年間血反吐を吐くレベルで苦労してきたメンツとその間をまるっとジャンプして当時のままな奴が接触したら遅かれ早かれ問題が勃発するわな

62 21/07/07(水)13:13:26 No.820951293

マリさんはラスト「せめて姫を助けろ!男だろ!」でちょっと感情がほとばしってるの好き まあその時点のシンジくんは目の前で理解者が爆死してあーうーになってるんだが…

63 21/07/07(水)13:14:57 No.820951626

シンも大概知らない単語が出てきたけどQのおかげで完全にスルーできた

64 21/07/07(水)13:15:06 No.820951651

>自宅とかに残されてた制服拾って来たのかなとか考えてた ニアサーで第3新東京市ほぼ吹き飛んでるし自宅とか残ってるかなあ

65 21/07/07(水)13:15:40 No.820951753

>シンも大概知らない単語が出てきたけどQのおかげで完全にスルーできた だんだん用語がヤケクソみたいになってダメだった

66 21/07/07(水)13:16:39 No.820951957

Qの戦闘シーンはアスカとシンジがイチャついてるのにカヲルガン無視なのが全く分からないので… シンジの音声でアスカが中のパイロットに気付いたけどカヲルの声は聞こえてないのか

67 21/07/07(水)13:17:38 No.820952189

いい? 加持くんは使徒でゼーレからの刺客としてあなたのお父さんを追い出してネルフの司令に収まった少年と組んだんだけど 使徒でありながら明太子をストローで吸って意味ありげだけどよく考えると何も考えず馬鹿の説明が長いのを体現したアホ美少年に惚れ込んで全生命保管計画に殉じて世界を救って死んだわ それとそのアホ美少年使徒はなんでか貴方にメロメロなんだけど心当たりあるかしら? 邪心がないことは断言するけどとにかく貴方にメロメロよシンジくん

68 21/07/07(水)13:18:23 No.820952363

カヲルくんは渚司令として顔も知られてるからヴィレに対して徹底的に隠蔽したのでは?というのは見た シンでも結局13号機内でDSSチョーカー作動したことしかわかってないからな

69 21/07/07(水)13:19:30 No.820952598

>(14年経ってもエバーのままなんだミサトさん…) これ中の人が一番気にしてた

70 21/07/07(水)13:19:42 No.820952641

ああそうか普通にミサトさんサイドなんだよねカヲルくん だから不自然さが出ないようにガン無視したのか 本来の逆ポジションをやってたんだな

71 21/07/07(水)13:20:16 No.820952770

>>(14年経ってもエバーのままなんだミサトさん…) >これ中の人が一番気にしてた 何ならテレビ版の頃から気にしてたらしいから…

72 21/07/07(水)13:20:17 No.820952772

>アホ美少年使徒はなんでか貴方にメロメロなんだけど心当たりあるかしら? シンちゃんは分からんから困るよなこれ

73 21/07/07(水)13:20:52 No.820952904

会話するに値しない綾波クローンみたいな存在だったとかかなカヲルくん 渚クローンが何人もいたりして

74 21/07/07(水)13:21:12 No.820952964

カヲルくんクローンはいるよ

75 21/07/07(水)13:21:19 No.820952987

わかんないけどなんか色々知っててシンちゃんにやたら親切っていう 登場人物の殆どからして意味分からん存在だよねカヲルくん

76 21/07/07(水)13:21:21 No.820952994

えっコスプレじゃなく本当に司令やってたのカオルくん…

77 21/07/07(水)13:21:47 No.820953101

>まずゼルエル倒してくれてありがとうだよね Qの時のシンジくんが破までのシンジくんとイコールかどうかがこの時はまだ分からないから… この時のシンジくん使徒だし…

78 21/07/07(水)13:21:50 No.820953108

>>冬月教授はなんなの… >思い返すと要所要所で最小限の手間で最大限の邪魔してくる!!! どうせ葛城くんは碇の息子に説明せんだろう 綾波シリーズをマーク9で向かわせて誤解させる

79 21/07/07(水)13:22:21 No.820953213

>ああそうか普通にミサトさんサイドなんだよねカヲルくん アスカがやめろバカガキって槍抜いたらどうなるかヴィレでも知ってて言ってるの無視してるし敵じゃないのかな…

80 21/07/07(水)13:22:24 No.820953222

>>>(14年経ってもエバーのままなんだミサトさん…) >>これ中の人が一番気にしてた >何ならテレビ版の頃から気にしてたらしいから… いや 気づいたのは中村悠一がデビューしてなんでエバーなんですって聞いてからだから21世紀に入ってから 同じ時ガンダムXでティファーって言ってたことにもその時自覚したとかなんとか

81 21/07/07(水)13:22:28 No.820953240

恐らく初めて仲良くなってたのでシンちゃんを助けるのを使命にしましたとか見破るの無理だろ 加持さんもそこだけはわからずに死んでそう

82 21/07/07(水)13:22:28 No.820953241

作中の人物が状況理解できないのはいいけど視聴者に状況理解させないQは単に作りが悪かったとしか言えない ちゃんと読み取ればわかるって言い方も映画を何度も繰り返し見て分析してようやくって話だし

83 21/07/07(水)13:22:46 No.820953310

>どうせ葛城くんは碇の息子に説明せんだろう >綾波シリーズをマーク9で向かわせて誤解させる 冬月先生はさぁ…

84 21/07/07(水)13:22:50 No.820953327

次回予告だと普通にエヴァだから意図的なもんかと…

85 21/07/07(水)13:23:16 No.820953425

少なくともQでカヲル君がスイカ畑の跡地とドグマに落ちてるVTOLを痛ましそうに眺めてるカットがある

86 21/07/07(水)13:23:47 No.820953535

冬月先生もそうだけど多分ゲンドウもシンジだったらこうするだろ…で作戦に口出しできてそう

87 21/07/07(水)13:24:00 No.820953572

普通に罠ろうし危険だからアスカたちはやめろと言った カヲルくんは罠には見えないしシンちゃん辛そうだからやろうとした 槍が二本…………………………?

88 21/07/07(水)13:24:22 No.820953641

>作中の人物が状況理解できないのはいいけど視聴者に状況理解させないQは単に作りが悪かったとしか言えない >ちゃんと読み取ればわかるって言い方も映画を何度も繰り返し見て分析してようやくって話だし ここまでアホばかりだとは思わなかったと頭を抱える庵野くん

89 21/07/07(水)13:24:59 No.820953775

一回変えようとしたことはあったけどミサトさんはエバーなんですよと却下されたという

90 21/07/07(水)13:24:59 No.820953776

>ちゃんと読み取ればわかるって言い方も映画を何度も繰り返し見て分析してようやくって話だし 分析した所でその解釈が正しいかどうかなんて分からんし ただの一考察というか妄想にしかならない

91 21/07/07(水)13:25:01 No.820953782

カヲルはシンジ好きならなんでヴィレから奪い取ったんですか… なんでヴィレがシンジ救出するまで自分で救出しなかったんですか…

92 21/07/07(水)13:25:04 No.820953795

槍が…槍が多い…

93 21/07/07(水)13:25:20 No.820953865

というか14年の間にぴこぴこを何十倍もギスらせたやり取りして嫌われたんじゃないかなカヲルくん

94 21/07/07(水)13:25:24 No.820953879

坂本真綾が墓まで持ってくつもりのマリの秘密ってマリが自分の子宮でこさえた自分のクローンに自分の魂を移して若返ってることとかかな

95 21/07/07(水)13:25:26 No.820953882

>わかんないけどなんか色々知っててシンちゃんにやたら親切っていう >登場人物の殆どからして意味分からん存在だよねカヲルくん マリは カヲル君の失敗を踏まえてシンちゃんだけじゃなくて その他もろもろのバックアップに勤めた感じがする

96 21/07/07(水)13:25:26 No.820953884

>作中の人物が状況理解できないのはいいけど視聴者に状況理解させないQは単に作りが悪かったとしか言えない >ちゃんと読み取ればわかるって言い方も映画を何度も繰り返し見て分析してようやくって話だし Qだけ見て「これ言うほどみんなシンジくんのこと嫌ってなくね?」を読み取るの難しすぎるって!

97 21/07/07(水)13:25:26 No.820953887

>ここまでアホばかりだとは思わなかったと頭を抱える庵野くん んなわけ無いだろ旧劇場版も設定面に関しては後付けに後付けを重ねてようやく着地したんだから

98 21/07/07(水)13:25:32 No.820953913

そもそもQは徹底的にシンジくん追い詰められるからあんまり好きになれない…

99 21/07/07(水)13:26:14 No.820954084

>どうせ葛城くんは碇の息子に説明せんだろう >綾波シリーズをマーク9で向かわせて誤解させる 弟子達の事を把握しすぎている…

100 21/07/07(水)13:26:53 No.820954227

ヴィレから奪ったのはカヲルくんじゃないだろ!?

101 21/07/07(水)13:27:01 No.820954252

>ちゃんと読み取ればわかるって言い方も映画を何度も繰り返し見て分析してようやくって話だし そう言われるようになっただけ進歩してるな… 旧劇までは「匂わせぶりな事言ってるだけで設定なんか何も無いよ」って言われてたし

102 21/07/07(水)13:27:12 No.820954299

カヲルってゲンドウの計画のおかげでシンジと出会わせてもらえただけで 自分からシンジに会おうとすらしてないもんね

103 21/07/07(水)13:27:13 No.820954310

Qで徹底的に追い詰めてたからシンでみんな優しくてよかったよ

104 21/07/07(水)13:27:35 No.820954376

>んなわけ無いだろ旧劇場版も設定面に関しては後付けに後付けを重ねてようやく着地したんだから 後付けなの?それは自分の妄想じゃなくて?

105 21/07/07(水)13:27:53 No.820954442

>ヴィレから奪ったのはカヲルくんじゃないだろ!? ゲンドウの計画でしかもそれに参加してるんだから了承済みじゃないか?

106 21/07/07(水)13:28:11 No.820954514

冷静に考えると使徒なんだからリリンと違って寝る必要も食べる必要もないわ……してるアスカの横で 明太子をストローで吸って食べてロッカーを枕にしてぐーすか寝る使徒がいたらアスカ的にとうてい許容できる存在じゃないわ

107 21/07/07(水)13:28:22 No.820954549

>んなわけ無いだろ旧劇場版も設定面に関しては後付けに後付けを重ねてようやく着地したんだから Qの話の意図が伝わらなかったって話に旧劇がなんの関係があるんだ…?

108 21/07/07(水)13:28:29 No.820954571

破のサクラからのシンジくんへの憧れを描いたシーンカットされたせいでサクラの心情を慮ることすら難しかったからな

109 21/07/07(水)13:28:30 No.820954574

>えっコスプレじゃなく本当に司令やってたのカオルくん… シンちゃんはこういうこと言う

110 21/07/07(水)13:29:14 No.820954730

カヲルくんは加持さんの畑にいたから やっぱヴィレからのスパイな気がするな そこでシンちゃんの居場所掴んだりしてて

111 21/07/07(水)13:29:28 No.820954775

>Qだけ見て「これ言うほどみんなシンジくんのこと嫌ってなくね?」を読み取るの難しすぎるって! 旧知のキャラクターの態度にはなんか理由があるんだろうって前提で 見ることが必要にはなってくると思う

112 21/07/07(水)13:30:05 No.820954905

>旧劇までは「匂わせぶりな事言ってるだけで設定なんか何も無いよ」って言われてたし あの頃はいろんな学者様がこぞってわかったふりしながらデタラメ解説本出してスベリ倒してた時代だからな…

113 21/07/07(水)13:30:56 No.820955076

熱い勢いで行きなさいシンジくん!って送り出してくれたミサトさんが偉い冷たい目でお前もう何もすんなって言って来たらそりゃ凹むし視聴者だって凹む

114 21/07/07(水)13:31:20 No.820955180

カヲルは本当にシンジ好きなのかどうか怪しいことしかしてないの公式から説明して欲しい! まず補完計画に賛同してたのかどうか辺りから!

115 21/07/07(水)13:31:53 No.820955301

>旧知のキャラクターの態度にはなんか理由があるんだろうって前提で >見ることが必要にはなってくると思う むしろその前提があるせいで「シンジの頑張りを知らない人たちがシンジを憎んでいてミサトさんはその人たちをまとめる立場なんだから公でシンジくんに優しくするわけにはいかないよな」って考えちゃうので そもそもこいつら別にシンジのこと恨んでねえじゃんにたどり着くのが無理ゲーすぎる その中の1人のピンクは確実にシンジのこと嫌ってるのもあるし

116 21/07/07(水)13:32:04 No.820955330

>あの頃はいろんな学者様がこぞってわかったふりしながらデタラメ解説本出してスベリ倒してた時代だからな… 流行りものにはいろんな輩が食いつく様子何度も見てるから…

117 21/07/07(水)13:32:27 No.820955394

>作中の人物が状況理解できないのはいいけど視聴者に状況理解させないQは単に作りが悪かったとしか言えない >ちゃんと読み取ればわかるって言い方も映画を何度も繰り返し見て分析してようやくって話だし そうじゃなくて視聴者に状況理解させようとせずシンジと同化させることを狙ったんでしょ

118 21/07/07(水)13:33:12 No.820955570

>カヲルは本当にシンジ好きなのかどうか怪しいことしかしてないの公式から説明して欲しい! >まず補完計画に賛同してたのかどうか辺りから! 単にシンジ君がしたいようにさせてあげてんじゃねえかな インパクトは致命的だから止めるけど

119 21/07/07(水)13:33:15 No.820955577

>後付けなの?それは自分の妄想じゃなくて? 映画のためにソフト化を遅らせたという名目でDEATHで追加した内容をビデオフォーマット版にしたのと それでも説明しきれなかった部分は10年後の公式ゲームで開示してどうにか収めたのに関しては流石に…

120 21/07/07(水)13:33:22 No.820955601

シンでも敵味方の区別曖昧でマリがユイと親しいだけで補完計画参加してた側みたいに見られることもあっていやそれはおかしいだろって

121 21/07/07(水)13:33:54 No.820955713

>単にシンジ君がしたいようにさせてあげてんじゃねえかな >インパクトは致命的だから止めるけど 主体性がなさすぎる…

122 21/07/07(水)13:34:16 No.820955787

>Qだけ見て「これ言うほどみんなシンジくんのこと嫌ってなくね?」を読み取るの難しすぎるって! そうかなあ こことかでは何度も何度もかかれてたと思うし言ってる人たちはかなりいたよ そういうのに対してシン以前にあった妄想だ考察しても意味ないとかってふうに叩いてたんじゃないの?って思う

123 21/07/07(水)13:34:20 No.820955803

>そうじゃなくて視聴者に状況理解させようとせずシンジと同化させることを狙ったんでしょ Q見直したら 破のテンションで割と積極的だったシンジが わけのわからない状況の連続でだんだん不安定になっていく様子が 妙にリアリティあった

124 21/07/07(水)13:34:31 No.820955840

つーか矢面に立たされてたのがチルドレンなだけで個人の責任じゃないよねって当たり前のことなんだけどエヴァの登場人物からそんな概念が出てくるとは思わなかった

125 21/07/07(水)13:35:00 No.820955930

>そうじゃなくて視聴者に状況理解させようとせずシンジと同化させることを狙ったんでしょ そうして同化させた結果困惑とか不快感までシンクロして多くの視聴者にQツマンネって思わせたのは成功と言っていいのだろうか

126 21/07/07(水)13:35:27 No.820956018

>つーか矢面に立たされてたのがチルドレンなだけで個人の責任じゃないよねって当たり前のことなんだけどエヴァの登場人物からそんな概念が出てくるとは思わなかった 大人になりきれない大人しか出てこない作品からまさかまともな責任感を持った大人が大量に現れると誰が想像したか

127 21/07/07(水)13:35:43 No.820956062

カヲルくんの心情理解は普通にピコピコが一番詳しく説明されてるよ 全生命救済のために生命と思考の統合をして自分らのような画一的高次生命体にしようとしたけど シンちゃんと会ってリリンの細かなところまで好きになってそれでも補完計画に真っ向から背くほどではないけど どっかでやった二階建てバス問答みたいなことをしていく内に初めから補完計画には背いての新劇世界参戦

128 21/07/07(水)13:35:57 No.820956105

>そうして同化させた結果困惑とか不快感までシンクロして多くの視聴者にQツマンネって思わせたのは成功と言っていいのだろうか 予定通りせめて2015年には公開できてればまだ違ったと思う その場合今のシンとは違った形だったろうけど

129 21/07/07(水)13:36:04 No.820956139

>そうかなあ >こことかでは何度も何度もかかれてたと思うし言ってる人たちはかなりいたよ >そういうのに対してシン以前にあった妄想だ考察しても意味ないとかってふうに叩いてたんじゃないの?って思う Qはクソ以外の意見を逆張り扱いしてただけだよな

130 21/07/07(水)13:36:30 No.820956226

レイを救えなかったって言うけど初号機の中に自意識有る状態で保存されてたんだからまあまあ救えてたんじゃないかな…

131 21/07/07(水)13:36:42 No.820956265

>Qだけ見て「これ言うほどみんなシンジくんのこと嫌ってなくね?」を読み取るの難しすぎるって! ミサトさんだけは自爆スイッチ押せないシーンで何となく分かるんだけどな

132 21/07/07(水)13:36:44 No.820956268

>あの頃はいろんな学者様がこぞってわかったふりしながらデタラメ解説本出してスベリ倒してた時代だからな… その手の本は今でも売れた作品には出てるぞ 鬼滅とか呪術とかすごいよ

133 21/07/07(水)13:36:53 No.820956292

カヲルくんはアホと博愛が核心とわかればかなり単純な人だと思う 見た目と馬鹿だから回りくどい話し方しかできないのが誤解を産んでいた

134 21/07/07(水)13:37:32 No.820956409

シンちゃんはミサトさんとカヲルくんの話をよーく聞いて分からんことはちゃんと質問して冬月先生の講義も受けて父さんのわからずや!アスカとマヤさんのヒステリーババー!リツコさん変な髪型!お前綾波じゃないだろ綾波返せよ!ていうか青葉さんと日向さんめっちゃ老けましたね!全部父さんと母さんの所為だよねていうか死海文書とか馬鹿じゃないの!マリさんのでかいおっぱい好き!って言えばいいと思うよ

135 21/07/07(水)13:37:33 No.820956413

>レイを救えなかったって言うけど初号機の中に自意識有る状態で保存されてたんだからまあまあ救えてたんじゃないかな… でもヴィレ側の技術ではサルベージできなかったから…

136 21/07/07(水)13:37:40 No.820956433

シンのミサトさんが責任感の塊すぎて せめて序破での物凄くだらしないプライベートでもそれ発揮してあげて欲しかったなあってなる でも結局最後まで母親らしいことはできてなかったって話だからあれでいいのか…

137 21/07/07(水)13:38:25 No.820956577

Qは当時、旧劇が帰ってきた!って沸いてた層がいたのを覚えている

138 21/07/07(水)13:38:27 No.820956584

でもカシウスでやり直せるってただループするだけでネオンジェネシスできるわけじゃないんだよね? それって何の解決になるんだいカヲルくん

139 21/07/07(水)13:38:27 No.820956587

最近知ったけど破の時点でポカ波の方はもう身体限界に近い状態だったっぽいね そのせいで黒波のスーツ白くなるのは何故?じゃなくて実はポカ波のスーツが白くなった後なのでは?という説が出てきてヒッ…ってなった

140 21/07/07(水)13:38:28 No.820956589

Qは心地よくないだけで 話が難しいとか心情が読みづらいとか そういう奴ではない気がする

141 21/07/07(水)13:39:09 No.820956744

序で旧作との一番の変化がミサトさんが白い巨人の部屋自分たちの覚悟をシンジくんに見せるシーンだろ!?

142 21/07/07(水)13:39:42 No.820956843

Qは登場人物がシンジくんに対してそれぞれ自分なりにしっかりとした考えで向き合ってると見ると意図は何となく分かるが今までの積み重ねからエヴァの登場人物がそんなまともとは思わないしシンジくんに優しい世界とも思えないんだ

143 21/07/07(水)13:39:46 No.820956858

カヲルって元から主体性ないのにシンジ好き好き言うから混乱するだけで 同じくシンジ好き好き言ってる綾波が敵のゲンドウの言いなりなのと大体同じなのだと思われる

144 21/07/07(水)13:39:57 No.820956889

シンジくん一人だけ破のテンションだからな…

145 21/07/07(水)13:40:08 No.820956926

>つーか矢面に立たされてたのがチルドレンなだけで個人の責任じゃないよねって当たり前のことなんだけどエヴァの登場人物からそんな概念が出てくるとは思わなかった 実際あなたはなにもしないでの辺りとか全責任をシンジくんに押し付けてる感凄かったしね

146 21/07/07(水)13:40:11 No.820956939

>でもカシウスでやり直せるってただループするだけでネオンジェネシスできるわけじゃないんだよね? >それって何の解決になるんだいカヲルくん シンジ君が幸せになれる(所を見て僕が幸せになれる)なら…

147 21/07/07(水)13:40:11 No.820956943

>カヲルくんの心情理解は普通にピコピコが一番詳しく説明されてるよ >全生命救済のために生命と思考の統合をして自分らのような画一的高次生命体にしようとしたけど >シンちゃんと会ってリリンの細かなところまで好きになってそれでも補完計画に真っ向から背くほどではないけど >どっかでやった二階建てバス問答みたいなことをしていく内に初めから補完計画には背いての新劇世界参戦 こうやってピコピコが普通に副読本扱いされるたびにおなかいたい

148 21/07/07(水)13:40:14 No.820956960

>そもそもQは徹底的にシンジくん追い詰められるから 好き♥

149 21/07/07(水)13:40:17 No.820956968

>そういうのに対してシン以前にあった妄想だ考察しても意味ないとかってふうに叩いてたんじゃないの?って思う 普通の人はそこで止まってしまうくらい初見では気づけない描写しかなかったって事だと思ってるけどな

150 21/07/07(水)13:41:01 No.820957122

あなたは分かろうとしたの?

151 21/07/07(水)13:41:18 No.820957173

>それって何の解決になるんだいカヲルくん ……………? 僕の作戦は解決にはならないのかい? それなら別の作戦にした方が良いなあシンジくん

152 21/07/07(水)13:41:21 No.820957179

ピコピコはいいものだ TV版で荒んだ心を救ってくれる

153 21/07/07(水)13:41:34 No.820957214

気がつけないってのは解決編の前の出題編だからむしろ評価に値するのでは? 解決編がお出しされるのが長すぎる?そうだね

154 21/07/07(水)13:41:53 No.820957289

そういや旧劇と違ってシンジ君曇らせるのってなんの意味があるんだ

155 21/07/07(水)13:42:00 No.820957310

>シンのミサトさんが責任感の塊すぎて >せめて序破での物凄くだらしないプライベートでもそれ発揮してあげて欲しかったなあってなる >でも結局最後まで母親らしいことはできてなかったって話だからあれでいいのか… むしろ序破のころだらしなくてシンジくんのケア全く出来ずあの事態を引き起こしたと考えたから責任感身についたのでは?

156 21/07/07(水)13:42:05 No.820957331

だってカラー監修で超貴重なカヲルくんメイン作だしなあ……

157 21/07/07(水)13:42:13 No.820957355

>気がつけないってのは解決編の前の出題編だからむしろ評価に値するのでは? >解決編がお出しされるのが長すぎる?そうだね 出題と解決を一つの作品の中で済ませなかった時点で失敗だと思う

158 21/07/07(水)13:42:13 No.820957357

>最近知ったけど破の時点でポカ波の方はもう身体限界に近い状態だったっぽいね >そのせいで黒波のスーツ白くなるのは何故?じゃなくて実はポカ波のスーツが白くなった後なのでは?という説が出てきてヒッ…ってなった たまに映り込んでた綾波のカルテがヤバい状態になってるって奴だな シンはちょっと答え合わせすぎる

159 21/07/07(水)13:42:36 No.820957438

そもそも元ネルフ除いたヴィレクルーでシンちゃんと関わったのが明らかに憎しみ持ってた唇ピンクと態度は柔らかいけど若干ヒステリック気味なサクラだけだからそりゃまあヴィレクルーはよくない感情抱いてるんだろうなくらいは普通の帰結だ

160 21/07/07(水)13:42:58 No.820957516

軽いよかをるくん!? それくらいのノリだったのかい!?

161 21/07/07(水)13:42:58 No.820957517

>それでも説明しきれなかった部分は10年後の公式ゲームで開示してどうにか収めたのに関しては流石に… それは後から開示したんであって後付けとは言わなくない?

162 21/07/07(水)13:43:16 No.820957568

>気がつけないってのは解決編の前の出題編だからむしろ評価に値するのでは? >解決編がお出しされるのが長すぎる?そうだね 当初一緒におだしする予定だったというのはよくわかる だからQ団体で見ても心地よくないのも分かるけど よくやったなあと

163 21/07/07(水)13:43:55 No.820957709

>そういや旧劇と違ってシンジ君曇らせるのってなんの意味があるんだ ゲンドウ君が俺と同じ気持ちになって欲しいから 破で好きな女の為に世界差し出したのは良いところまで行ったのになあ

164 21/07/07(水)13:44:16 No.820957787

>そもそも元ネルフ除いたヴィレクルーでシンちゃんと関わったのが明らかに憎しみ持ってた唇ピンクと態度は柔らかいけど若干ヒステリック気味なサクラだけだからそりゃまあヴィレクルーはよくない感情抱いてるんだろうなくらいは普通の帰結だ 唯一応対した大人が突き放すミサトさんだからな…

165 21/07/07(水)13:44:24 No.820957808

>そういや旧劇と違ってシンジ君曇らせるのってなんの意味があるんだ 結局シンでゲンゲンが補完の中心になったのってQの終盤でフォースが阻止されたせいなのかわからないところはある

166 21/07/07(水)13:44:34 No.820957833

>それは後から開示したんであって後付けとは言わなくない? 常にカツカツの制作事情を知ると当初からあんなに設定があったと思うやつは居ないと思う

167 21/07/07(水)13:45:16 No.820957974

>常にカツカツの制作事情を知ると当初からあんなに設定があったと思うやつは居ないと思う 設定が豊富にあることと制作がギリギリになる事になんの関係も無いので 何を言ってるんだとしか

168 21/07/07(水)13:45:35 No.820958035

>常にカツカツの制作事情を知ると当初からあんなに設定があったと思うやつは居ないと思う そういうのを妄想って言うんだと思うよ

169 21/07/07(水)13:45:43 No.820958063

ミサトさんに関してはクルーの前だから冷たく接さなきゃまいけないんだなみたいな理解はされてるのをよく見たけど ヴィレクルー別にシンジのことそんな憎んでない説は本当に全然聞かなかったな

170 21/07/07(水)13:46:35 No.820958224

というか本来出る予定だった使徒の設定見てるとTV版と旧劇は完全にアドリブだよあれ

171 21/07/07(水)13:46:43 No.820958265

物語の後に設定ができるってのを理解されないとどうしょうもないぞこの話は

172 21/07/07(水)13:46:54 No.820958300

>>後付けなの?それは自分の妄想じゃなくて? >映画のためにソフト化を遅らせたという名目でDEATHで追加した内容をビデオフォーマット版にしたのと >それでも説明しきれなかった部分は10年後の公式ゲームで開示してどうにか収めたのに関しては流石に… 元々はTV版のクソシンプルな話だったけど時間不足を演出技術で誤魔化しの終盤になる→勘違いしたにわかどもが色々と膨らませた妄想をする→嫌になった庵野君が旧劇でぶち壊す 上記経緯とリアルのエヴァと庵野を取り巻くあれこれを踏まえてきちんとTV版のリベンジをしたのが新劇だよ なんで大筋は変わらない

↑Top