虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/07(水)10:05:30 ID:0Y7P3gxk 第三者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)10:05:30 ID:0Y7P3gxk 0Y7P3gxk No.820911257

第三者って…

1 21/07/07(水)10:06:33 No.820911401

なんか変か?

2 21/07/07(水)10:08:31 No.820911692

わかるけどわかりづらい!

3 21/07/07(水)10:08:43 No.820911717

これって2つ目と3つ目は自分のコントロールしてる生物を対象に取れるように読めちゃうけど 合ってるかな

4 21/07/07(水)10:09:47 No.820911864

まあアンコならこんなもんか

5 21/07/07(水)10:10:23 No.820911962

まあ誤解なく正確に訳そうとすると こう書く以外にどうしようもなくない…?

6 21/07/07(水)10:11:38 No.820912125

瞬速があるわけでもなくパワーしか修整しないあたりがリミテでもあまり… って気がするのだがどうなんだろうか

7 21/07/07(水)10:11:58 No.820912181

>これって2つ目と3つ目は自分のコントロールしてる生物を対象に取れるように読めちゃうけど >合ってるかな 取れる フレーバー的にも電撃が拡散するイメージだし味方巻き込んでも仕方なかろう

8 21/07/07(水)10:12:23 No.820912251

ピンポンパンドラゴン!

9 21/07/07(水)10:13:02 No.820912347

まあ二者と三者は最大一体まで対象なので 味方を巻き込まずに済ます事はできる

10 21/07/07(水)10:13:19 No.820912390

今までは前者後者ですんだけど3つめの対象が入るのならしょうがなくない?

11 21/07/07(水)10:14:10 No.820912498

永続なの?

12 21/07/07(水)10:14:40 No.820912562

次のあなたのターンまでって書いとるやろがい

13 21/07/07(水)10:15:01 No.820912617

「対戦相手がコントロールしている」「クリーチャー1体」(←ここに対して)とそれ以外のクリーチャー最大1体…って読めば対象は対戦相手がコントロールしているクリーチャー限定になるけどどうだろ? 英語版読むしかねぇわ

14 21/07/07(水)10:15:37 No.820912698

>次のあなたのターンまでって書いとるやろがい すまない…

15 21/07/07(水)10:16:28 No.820912836

うねる撃ちこみの時点で第三者って使ってるしね

16 21/07/07(水)10:17:22 No.820912948

これで赤いやつのパワー1だけ下げてもう1回20点飛ばせるな

17 21/07/07(水)10:18:06 No.820913059

甲乙丙!

18 21/07/07(水)10:18:17 No.820913087

自分が殴る時にブロッカーを弱体化させてアタッカーが殺されないようにしつつ 殴り返しのダメージも軽減するのか リミテ向きの能力って感じだけど第一印象より強いかもしれない

19 21/07/07(水)10:18:41 No.820913133

>これで赤いやつのパワー1だけ下げてもう1回20点飛ばせるな 何十マナ用意するんだよ

20 21/07/07(水)10:20:25 No.820913368

いい加減対象とするの一文要らなくない? 日本語として不自然でしょ

21 21/07/07(水)10:23:57 No.820913929

>いい加減対象とするの一文要らなくない? >日本語として不自然でしょ 対象にとるかとらないかで挙動変わる部分をテンプレに組み込んでしまったからしょうがないんだ

22 21/07/07(水)10:24:08 No.820913953

>瞬速があるわけでもなくパワーしか修整しないあたりがリミテでもあまり… >って気がするのだがどうなんだろうか この手のデカブツ飛行は環境速度次第 ざっと見アグロしんどそうだからまあまあ使える部類な気がする

23 21/07/07(水)10:25:49 No.820914213

「対象にされた場合」などの効果がわかりやすくなるように毎回「対象とする」してんだっけ

24 21/07/07(水)10:29:02 No.820914702

日本語として第三者だと別の意味に聞こえるのは仕方ない

25 21/07/07(水)10:30:18 No.820914900

動かしてみれば直感的にああそうなんだなって分かるんだろうけどねえ…

26 21/07/07(水)10:30:25 No.820914913

日本語じゃなくてゲーム用語なんだと思えばいい

27 21/07/07(水)10:30:25 No.820914916

ブルー・ドラゴンが戦場に出たとき、次のあなたのターンまで対戦相手がコントロールしている対象のクリーチャー1体は-3/-0の修整を受け、それ以外の対象のクリーチャー1体は-2/-0の修整を受け、それら以外の対象のクリーチャー1体は-1/-0の修整を受ける

28 21/07/07(水)10:30:31 No.820914930

翻訳チーム入れ替えた方がいいよマジに

29 21/07/07(水)10:30:43 No.820914967

最初に対象とする物を明言してる書式の一番大きい利点は 対象不適正で呪文が立ち消える条件やそもそも唱える事が可能かがわかりやすい事だと思う 欠点は効果の中身を説明する文章中で どの主語や目的語がどの対象を指してるのかわかりづらくなること

30 21/07/07(水)10:31:08 No.820915023

>日本語として第三者だと別の意味に聞こえるのは仕方ない 第三者単独ならともかく第一者第二者で続いて第三者だけ勘違いはしないだろ…

31 21/07/07(水)10:31:42 No.820915107

第三者ではなく第3者なんだ

32 21/07/07(水)10:31:48 No.820915124

>翻訳チーム入れ替えた方がいいよマジに 変わったばっかじゃなかった?

33 21/07/07(水)10:32:11 No.820915176

>ブルー・ドラゴンが戦場に出たとき、次のあなたのターンまで対戦相手がコントロールしている対象のクリーチャー1体は-3/-0の修整を受け、それ以外の対象のクリーチャー1体は-2/-0の修整を受け、それら以外の対象のクリーチャー1体は-1/-0の修整を受ける 二者と三者に 最大一体 が抜けてる

34 21/07/07(水)10:32:34 No.820915218

まあ日本語でやらないし…

35 21/07/07(水)10:33:11 No.820915305

>次のあなたのターンまで対戦相手がコントロールしている対象のクリーチャー1体は-3/-0の修整を受け、それ以外の対象のクリーチャー1体は-2/-0の修整を受け、それら以外の対象のクリーチャー1体は-1/-0の修整を受ける どれが修整受けるのか分からん

36 21/07/07(水)10:34:36 No.820915495

こんな中途半端にするくらいならいっそ遊戯王みたいなガッチガチのテンプレにしたら?

37 21/07/07(水)10:34:43 No.820915521

こういうのを見ると対象先書きはクソだなってなる fu141636.png

38 21/07/07(水)10:35:09 No.820915571

>英語版読むしかねぇわ まあスレ画はその方がいい奴だけど英語でも修飾語・節が接続詞の外からかかってると判別できない奴があるから英語読んでもわかるかどうかは場合によるよね 帰化系の効果で対戦相手のものに限定してる奴とかモックス・アンバーとか 普通の言語であるかぎりしかたない現象

39 21/07/07(水)10:36:13 No.820915727

そこはしゃーないと割り切るしかないわな

40 21/07/07(水)10:37:04 No.820915863

対象を取ることを先に記述するのはルールに沿っていていいのだけどこういう問題も出てくるからな…

41 21/07/07(水)10:37:38 No.820915966

>こういうのを見ると対象先書きはクソだなってなる >fu141636.png 何もおかしくなくない?

42 21/07/07(水)10:37:40 No.820915975

まぁわからん記述では無いしな…

43 21/07/07(水)10:37:56 No.820916021

何だかんだスレ画の書き方はどれがどうなるか分かりやすいからな

44 21/07/07(水)10:38:32 No.820916109

>こういうのを見ると対象先書きはクソだなってなる >fu141636.png カードを引くのは常に自分ってことだよね

45 21/07/07(水)10:38:48 No.820916151

おぱす…ぐらいぐちゃぐちゃに詰め込まれてないならまあわかるよね普通に おぱす…が例外とも言える

46 21/07/07(水)10:39:33 No.820916288

>こういうのを見ると対象先書きはクソだなってなる >fu141636.png こういうのだとスネ夫ジェイスの+のほうがわかりにくい気がする

47 21/07/07(水)10:39:34 No.820916292

>何もおかしくなくない? 相手を対象にとった場合でも3枚引くのは自分

48 21/07/07(水)10:48:17 No.820917709

>こういうのを見ると対象先書きはクソだなってなる >fu141636.png これはまさに >最初に対象とする物を明言してる書式の一番大きい利点は >対象不適正で呪文が立ち消える条件やそもそも唱える事が可能かがわかりやすい事だと思う >欠点は効果の中身を説明する文章中で >どの主語や目的語がどの対象を指してるのかわかりづらくなること このことなのでメリデメどっちもあるね

49 21/07/07(水)10:55:17 No.820918911

よく考えたら放電の色って赤より青の方が自然だな 一番は黄色(白)だけど

50 21/07/07(水)10:59:34 No.820919616

これにすら難癖付けるのは意味分からないわ 分かりやすいだろ普通に

51 21/07/07(水)11:00:21 No.820919733

>よく考えたら放電の色って赤より青の方が自然だな >一番は黄色(白)だけど ショックの稲妻は赤だし…

52 21/07/07(水)11:02:08 No.820920047

例のポーズ

53 21/07/07(水)11:03:49 No.820920375

最初に対象を宣言するのはなんとなくプログラムチック

54 21/07/07(水)11:04:17 No.820920463

>これにすら難癖付けるのは意味分からないわ >分かりやすいだろ普通に ルールちゃんとわかってない人が原文だけ見るとドローしてから対象決めるんじゃないの? ってなるしね 日本語表記の利点はある

55 21/07/07(水)11:07:57 No.820921100

出来ればただのバウンスだったら良かった

56 21/07/07(水)11:09:13 No.820921339

スレ画に関しては元々ある訳だし火山の捧げ物は第4者まであってプレイヤーと対戦相手の土地とクリーチャーを対象にするからもっとわかりづらいぞ

57 21/07/07(水)11:10:46 No.820921647

MTGのテキストには独特の構文があるってことすら理解出来ないのに翻訳にケチつけたがるのは何なんだろ…

58 21/07/07(水)11:11:39 No.820921825

番号割り振ってくれてるから1、2、3ねって遊ぶ時わかりやすいまである

59 21/07/07(水)11:11:52 No.820921870

upto使うからだけど大きい方から下がっていく書き方のピンポンパンって初かな

60 21/07/07(水)11:12:15 No.820921945

独特の構文を理解していないのではって思わせるような訳が続いてたからでは それはそれとしてスレ画はこれでいいと思うけども

61 21/07/07(水)11:14:02 No.820922268

さすがに難癖付けすぎだろ…

62 21/07/07(水)11:16:53 No.820922831

Old Fogeyは多いからな…

63 21/07/07(水)11:17:15 No.820922915

mtg語がちょっとクドくなるだけで誤訳がどうこうはキツいよ

64 21/07/07(水)11:17:28 No.820922967

状況によってはこのドラゴン自爆する?

65 21/07/07(水)11:17:56 No.820923059

しない

66 21/07/07(水)11:18:34 No.820923187

誤訳は今回のゾーンのフレーバーみてから言えだし…

67 21/07/07(水)11:19:37 No.820923394

あぁ最大1体だから選ばなくていいのか

68 21/07/07(水)11:19:55 No.820923463

でかい奴は相手にしか飛ばないし小さい方は吐かない事選べるし

69 21/07/07(水)11:23:50 No.820924253

青だから仕方ないけどパワーだけ下げてもな

70 21/07/07(水)11:24:05 No.820924305

復仇効果避けたいなら自分に-2するかもね

71 21/07/07(水)11:25:58 No.820924680

>青だから仕方ないけどパワーだけ下げてもな 電撃ブレスというフレーバーとゲームバランスをなんとか同時に守ってくれたと思っておけばいい

72 21/07/07(水)11:26:06 No.820924699

>第3者が-1/-0の修正を受ける。 え?俺?

73 21/07/07(水)11:26:09 No.820924710

英語テキストだって対象にとる表記は各分に分かれて存在してるんだから 無理に前だしする意味ないよなあ

74 21/07/07(水)11:26:58 No.820924865

ぶっちゃけ敵全体-2/0で全く問題ないしすっきりすると思う

75 21/07/07(水)11:28:22 No.820925097

>ぶっちゃけ敵全体-2/0で全く問題ないしすっきりすると思う まさしく電撃びりびりが伝わる様子の演出だから…

76 21/07/07(水)11:28:26 No.820925109

日本語も分からないやつがmtgのテキストにケチ付けること多くてうんざり

77 21/07/07(水)11:33:42 No.820926119

対象のテンプレ訳大きく変わったのオンスロートだから19年前か…

78 21/07/07(水)11:35:58 No.820926545

翻訳版は日本語というよりMTG語だからわかりづらくて当然ともいえる

79 21/07/07(水)11:36:48 No.820926690

身震いする発見みたいなことしなければ許すよ… 即訂正入るレベルのミスの頻度はもう少し下げて欲しいが

80 21/07/07(水)11:37:04 No.820926734

日本語と英語とルールを理解してないとダメだろ

81 21/07/07(水)11:37:29 No.820926812

うんこ付いてるし…

82 21/07/07(水)11:39:03 No.820927119

>日本語と英語とルールを理解してないとダメだろ MTGは日本語できると逆にルールの理解の妨げになると思う

83 21/07/07(水)11:41:41 No.820927633

日本語ちゃんと理解しているならそもそも汚い言葉使ってWotCや指摘してくる「」を攻撃しない

84 21/07/07(水)11:41:48 No.820927656

対象は後書きでも対象に取るかどうかわからないって文句出るよ 遊戯王とかそうなってたし

85 21/07/07(水)11:43:54 No.820928061

訳としては正しくても日本語として汚くなるのはしゃーない

86 21/07/07(水)11:44:47 No.820928223

翻訳で荒れるのは大体「」のせい

87 21/07/07(水)11:45:26 No.820928348

>訳としては正しくても日本語として汚くなるのはしゃーない そういう意味では機械が処理してくれるアリーナは楽だな…

88 21/07/07(水)11:45:59 No.820928453

まあ単発うんこを擁護する気にはならんな

89 21/07/07(水)11:48:37 No.820928981

>翻訳で荒れるのは大体「」のせい 荒らしが今エンバレスの宝剣めいて握ってきてるトップメタカードだからな…

90 21/07/07(水)11:51:40 No.820929610

後置きは後置きで定命の者の強情とかあってどっちかの構文でこうと決めるとメリットの両取りはできないんだよね 炎語りに訂正出してこっち出さなかったのはよく分からないけど

91 21/07/07(水)11:56:43 No.820930687

テキストのテンプレ訳が問題になったのって身震いする発見とany targetくらい? 誤訳やミスはともかくテキスト翻訳周りはしっかりしてると思うんだけど

↑Top