虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/07(水)09:33:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)09:33:02 No.820905960

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/07(水)09:35:25 No.820906347

淫夢 島耕作

2 21/07/07(水)09:36:10 No.820906479

部長~専務までの記憶が一切ない…

3 21/07/07(水)09:37:47 No.820906741

長期連載してるイメージだが巻数はそこまで多くないんだな

4 21/07/07(水)09:39:33 No.820906977

確かに各期間に区切ってみると割と短いな…

5 21/07/07(水)09:40:26 No.820907136

騎士団長時代がない

6 21/07/07(水)09:40:49 No.820907195

思わずえっ…ってなった こんな少ないのか

7 21/07/07(水)09:43:14 No.820907551

文庫は1巻ごとの収録数多いんじゃない?

8 21/07/07(水)09:44:49 No.820907801

最後は要介護島耕作かな

9 21/07/07(水)09:45:53 No.820907955

課長のイメージが一番強い

10 21/07/07(水)09:46:35 No.820908060

課長が思ったより短い

11 21/07/07(水)09:46:59 No.820908126

>長期連載してるイメージだが巻数はそこまで多くないんだな >確かに各期間に区切ってみると割と短いな… 漫画文庫って文字が読めないのか?

12 21/07/07(水)09:49:33 No.820908609

文庫は2冊分くらいか

13 21/07/07(水)09:50:47 No.820908837

今でも文庫版なんて出すんだな

14 21/07/07(水)09:52:07 No.820909095

>文庫は2冊分くらいか 課長が新装版が17巻で文庫版が8巻なんだからそうなんだろうな それを踏まえてもやっぱり想像より短い

15 21/07/07(水)09:54:49 No.820909612

最近読んだんだけどさ 仕事の描写うすあじで大体女の話じゃない?

16 21/07/07(水)09:58:43 No.820910287

>漫画文庫って文字が読めないのか? 何言ってんだ

17 21/07/07(水)10:12:24 No.820912254

故人 島耕作

18 21/07/07(水)10:15:30 No.820912685

社長なげーな

19 21/07/07(水)10:21:10 No.820913481

>最近読んだんだけどさ >仕事の描写うすあじで大体女の話じゃない? むしろ思ってたより会議のシーンとか工場に視察に行くシーンとか多いなと感じた 編によっても違うんだろうが

20 21/07/07(水)10:21:29 No.820913530

この漫画のファンなんですって人まだ見たことないな…

21 21/07/07(水)10:21:44 No.820913581

騎士団長島耕作は入れてもらえんのか… 転島も

22 21/07/07(水)10:24:20 No.820913974

ボーボボの人気投票みたいだ…

23 21/07/07(水)10:25:10 No.820914109

こんなにすくないのか

24 21/07/07(水)10:30:11 No.820914885

>この漫画のファンなんですって人まだ見たことないな… 静かなるドンと同じ感じだと思う

25 21/07/07(水)10:32:18 No.820915188

>仕事の描写うすあじで大体女の話じゃない? 釣りバカ日誌は思ったより釣りしないで仕事ばっかしてんな…って思った

26 21/07/07(水)10:32:47 No.820915239

次は相談役島耕作に続く

27 21/07/07(水)10:33:46 No.820915397

人たらしとセックスと有能な同期が死ぬという能力

28 21/07/07(水)10:34:26 No.820915476

>釣りバカ日誌は思ったより釣りしないで仕事ばっかしてんな…って思った マジか…

29 21/07/07(水)10:34:47 No.820915530

>スライム時代がない

30 21/07/07(水)10:35:47 No.820915662

>マジか… ハマちゃん意外と釣りに行かないぜ

31 21/07/07(水)10:36:56 No.820915833

極度の島耕作ラバーでダメだった

32 21/07/07(水)10:37:41 No.820915979

やっぱり課長時代が一番長いのか

33 21/07/07(水)10:41:06 No.820916527

アニメ入れるならもっとあるぞ 怪獣島耕作とか機関車コーサクとか課長鳥耕作

34 21/07/07(水)10:45:45 No.820917263

釣りバカは初期は釣りばっかなんだが サラリーマン路線がめちゃウケたので

35 21/07/07(水)10:46:55 No.820917461

課長時代が一番面白い 部長以降は…中沢さん周りはまあまあ

36 21/07/07(水)10:46:59 No.820917475

アース4545の島耕作

37 21/07/07(水)10:53:23 No.820918579

極度の島耕作ラバーってなんだよ…

38 21/07/07(水)10:54:33 No.820918786

>極度の島耕作ラバーってなんだよ… ゴムゴムの島耕作?

39 21/07/07(水)10:54:45 No.820918811

>怪獣島耕作とか機関車コーサクとか課長鳥耕作 週間島耕作じゃねーか!!

40 21/07/07(水)10:54:48 No.820918826

総理大臣島耕作

41 21/07/07(水)10:55:42 No.820918979

キュア島耕作

42 21/07/07(水)10:56:16 No.820919078

この積み重ねからのコロナ死してれば伝説になっただろうに

43 21/07/07(水)10:56:29 No.820919116

皇帝 島耕作

44 21/07/07(水)11:00:43 No.820919791

>この積み重ねからのコロナ死してれば伝説になっただろうに 自然な流れで異世界転生できるな

45 21/07/07(水)11:01:47 No.820919980

神島耕作 人

46 21/07/07(水)11:10:40 No.820921625

異世界転生した冒険者島耕作とかなかったか

47 21/07/07(水)11:10:50 No.820921661

∀島耕作か世界の破壊者島耕作出来そう

48 21/07/07(水)11:11:24 No.820921773

島耕作ファン自体は「」でも見かけるよ ただそれもだいたいどの辺の役職までって区切りをよく見る

49 21/07/07(水)11:11:39 No.820921824

>最近読んだんだけどさ >仕事の描写うすあじで大体女の話じゃない? それが仕事じゃないの

50 21/07/07(水)11:11:47 No.820921854

騎士団長とかは今もやってるんじゃない

51 21/07/07(水)11:12:41 No.820922019

部長くらいまでは面白かった 取締役からは外国の難しい話が増えてうーん…ってなった

52 21/07/07(水)11:12:43 No.820922026

課長の当たりかなり仕事に振り回されてない 重役になってからも仕事先の出会いでそうなるって感じのが多いけど そうなる!?がバイオレンスよりになったりする

53 21/07/07(水)11:12:45 No.820922033

漫画の中の理想の上司ランキングとかで島耕作がでてくるのは…?となる

54 21/07/07(水)11:13:10 No.820922091

あまり読んだことないのでトラブルをセックスで解決させる印象しかない 本当は違うんだろ? 「」がそんな場面しか貼らないだけで 知恵を使って解決させたりもすると信じている

55 21/07/07(水)11:13:15 No.820922107

鳥枡酢

56 21/07/07(水)11:13:18 No.820922116

役職上に上がると見たい範囲の仕事じゃなくなっちゃうよね

57 21/07/07(水)11:13:56 No.820922248

面倒くさいことになりそうな隠し子の部屋にセスナ機が直撃して隠し子死亡展開は 今でもどうかと思う

58 21/07/07(水)11:14:27 No.820922355

>あまり読んだことないのでトラブルをセックスで解決させる印象しかない >本当は違うんだろ? >「」がそんな場面しか貼らないだけで >知恵を使って解決させたりもすると信じている バイオレンスへの巻き込まれ率も高い あとは仕事で犠牲にしてるものも多いし派閥糞だなでしょっちゅう貧乏くじ惹かされてた

59 21/07/07(水)11:14:57 No.820922451

>部長くらいまでは面白かった >取締役からは外国の難しい話が増えてうーん…ってなった 情報垂れ流してるだけの話もあるからな それこそ女絡めてトラブルって話のほうがドラマチックだった

60 21/07/07(水)11:15:20 No.820922534

娘一人増えたところでって感じだしどっちかと言うとあの描写がしたかっただけな感じはする

61 21/07/07(水)11:16:30 No.820922751

釣りバカは映画と別もんだから原作とイメージはかけ離れると思う 映画の方も1とそこから10番代前半と以降でも結構違うし

62 21/07/07(水)11:16:34 No.820922768

最後はどうなるんだろう 島耕作の死って感じで一本書くんだろうか

63 21/07/07(水)11:16:47 No.820922808

>あまり読んだことないのでトラブルをセックスで解決させる印象しかない >本当は違うんだろ? >「」がそんな場面しか貼らないだけで >知恵を使って解決させたりもすると信じている むしろセックスで巻き込まれるトラブルも多いよ というか一巻でもいいから試し読みしてほしいわほんとセックス気になるかもしれないけど単純に話が面白いし

64 21/07/07(水)11:18:21 No.820923147

本人以外のセックス遭遇率も高いよね… 祇園のばあちゃんとか

65 21/07/07(水)11:18:44 No.820923224

アメリカで看板作るのに四苦八苦してるのが最高に時代を感じる

66 21/07/07(水)11:20:12 No.820923520

アメリカでの独自な三角関係好き

67 21/07/07(水)11:21:10 No.820923716

妊婦編が一番好き

68 21/07/07(水)11:21:23 No.820923768

ここでもよく貼られてるのってだいたいセックスでの解決なくない?

69 21/07/07(水)11:22:32 No.820923996

そう言えば勇者転生した島耕作もいたな…

70 21/07/07(水)11:27:34 No.820924968

島耕作ラバーの言葉がなんかいいな

↑Top