ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/07(水)08:33:14 No.820897172
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/07(水)08:35:53 No.820897520
いかれた文章すぎる
2 21/07/07(水)08:38:35 No.820897831
フランスも無血じゃん
3 21/07/07(水)08:41:04 No.820898136
古典とロボは相性がいいからな…
4 21/07/07(水)08:42:47 No.820898357
ケーキってそういう…
5 21/07/07(水)08:42:56 No.820898385
調べたら片方主人公かよ
6 21/07/07(水)08:44:50 No.820898677
ロベスピエールのデザインが見たいわ!
7 21/07/07(水)08:45:14 No.820898750
なんで夫婦で戦ってるんだ...?
8 21/07/07(水)08:45:20 No.820898762
日本の戦国ロボみたいなもんだしね
9 21/07/07(水)08:45:21 No.820898765
ルイおじさんを悪人にするのやめたってくれんか……
10 21/07/07(水)08:45:51 No.820898823
>なんで夫婦で戦ってるんだ...? 革命やめさせたい…
11 21/07/07(水)08:48:02 No.820899129
ロケーションの作り込みも頑張ってるみたいだからやってみたい
12 21/07/07(水)08:48:31 No.820899189
でもルイおじさんが巨大なハンマー持った幼女だったらアガらない?
13 21/07/07(水)08:48:45 No.820899229
なんだこれ
14 21/07/07(水)08:48:49 No.820899235
フランスってお高く止まってるイメージあったけど意外にIQ溶けてるな
15 21/07/07(水)08:48:59 No.820899266
暴走って言ってるからこのロボが反乱してバスティーユ襲うんだろ
16 21/07/07(水)08:49:13 No.820899298
>なんだこれ ちゃんと歴史の勉強しろよ
17 21/07/07(水)08:50:13 No.820899451
錠前作りが高じてロボ職人に
18 21/07/07(水)08:50:25 No.820899484
俺のアントワネット知識お菓子を食べればいいじゃないとボディーガードロボしかない
19 21/07/07(水)08:50:47 No.820899523
ダントンとか首しかない化け物になってそう
20 21/07/07(水)08:51:08 No.820899587
史実でやるDishonoredみたいな感じだと嬉しいな あれどころじゃないロボSFなんだろうか
21 21/07/07(水)08:54:32 No.820900076
なんだよこの戦争と平和とゾンビみたいなの…
22 21/07/07(水)08:56:15 No.820900331
ソーレ!!ソーレ!!(電源コードを引っ張りながら)
23 21/07/07(水)08:56:36 No.820900388
この二者で争ってどうするんだよ… 国民公会はなにやってるんだ
24 21/07/07(水)08:57:15 No.820900472
フランス革命アクションRPGの時点で全然意味分かんねぇ
25 21/07/07(水)08:57:48 No.820900563
ロボには血が流れてないからか
26 21/07/07(水)08:58:12 No.820900618
>ルイ16世は、フランス革命を阻止するため暴走した機械兵の軍勢を解き放ったのだ。これに対しマリー・アントワネット妃は、機械兵による市民への虐殺行為に終止符を打つため、王妃のボディガードを務めるエリート女性型ロボットAegisを派遣。機械兵の製作者を探し出すよう命じた。 なるほど
27 21/07/07(水)08:58:51 No.820900728
結局二人ともギロチンされちゃうんだよね
28 21/07/07(水)08:58:52 No.820900732
マリーアントワネットそんなことするタマかな…
29 21/07/07(水)09:00:26 No.820900966
なんかどっちもしそうにないな
30 21/07/07(水)09:00:50 No.820901029
>マリーアントワネットそんなことするタマかな… 夫が市民を殺すなら私が止めればいいじゃない
31 21/07/07(水)09:01:32 No.820901126
夫がケーキ職人ギロチンして目覚めたのか
32 21/07/07(水)09:01:59 No.820901194
戦闘画面で革命民が死んで転がってるんだろうか
33 21/07/07(水)09:02:41 No.820901299
こんな世界観ならロベスピエールも市民型戦闘ロボくらい投入してそうである
34 21/07/07(水)09:03:04 No.820901335
ナポレオンとか巨大ロボになってないかこの世界
35 21/07/07(水)09:03:11 No.820901351
ghost of tsushimaみたいなもんか
36 21/07/07(水)09:03:23 No.820901377
長谷川マジックってやつか
37 21/07/07(水)09:03:49 No.820901444
電撃武器に碍子みたいなの付いてるけどこういうデザインはスチームパンクでいいのか
38 21/07/07(水)09:04:18 No.820901507
時代がそんなに離れてない巌窟王でもロボットで戦ってたからな
39 21/07/07(水)09:04:42 No.820901566
そういえばピノキオソウルやってなかったの思い出した
40 21/07/07(水)09:04:51 No.820901585
王家のマッチポンプじゃないすか
41 21/07/07(水)09:05:16 No.820901638
機械兵というけど 尻尾が長くて手足が6本で化け物じゃん
42 21/07/07(水)09:06:21 No.820901806
多分黒幕は英国
43 21/07/07(水)09:06:28 No.820901816
市民を守るために動いたマリーが市民に処刑される皮肉な結末になるのか
44 21/07/07(水)09:07:23 No.820901937
https://www.youtube.com/watch?v=QI3oKkDHcGQ 見覚えがある傘
45 21/07/07(水)09:07:49 No.820901995
ロボがいなければサイボーグを作ればいいのよ
46 21/07/07(水)09:08:14 No.820902055
ああ無血革命ってそういう…
47 21/07/07(水)09:08:24 No.820902078
>ナポレオンとか巨大ロボになってないかこの世界 この頃のナポレオンは砲兵だから せいぜい大陸間弾道ミサイルくらいだろ
48 21/07/07(水)09:08:40 No.820902118
血も涙もない奴らめ!
49 21/07/07(水)09:09:00 No.820902169
どことなく鯨油で動きそうなデザイン
50 21/07/07(水)09:09:06 No.820902186
Aegisのショパンみたいな髪型でシコれるか不安
51 21/07/07(水)09:09:34 No.820902252
当のふらんす人の反応を見たいものだ …もう昔のことだからさすがに無関心か
52 21/07/07(水)09:09:43 No.820902273
>この二者で争ってどうするんだよ… >国民公会はなにやってるんだ 技術者を処刑してる
53 21/07/07(水)09:09:49 No.820902292
>Aegisのサザエさんみたいな髪型でシコれるか不安
54 21/07/07(水)09:10:24 No.820902379
貴族にしてはめずらしい パワー重視の暴走機械兵か…
55 21/07/07(水)09:10:41 No.820902422
>なんかどっちもしそうにないな まずロボが無いだろ!
56 21/07/07(水)09:11:29 No.820902559
ロボなのにフランスっぽいデザインなのすげえな
57 21/07/07(水)09:11:48 No.820902611
ああ無血革命ってそういう…
58 21/07/07(水)09:12:51 No.820902781
ロボに血は流れていないからな
59 21/07/07(水)09:13:06 No.820902841
ルイ16世はフランス産なので玩具にして良い マリーはオーストリア産なので玩具にしてもいいけど少しは敬意を払う
60 21/07/07(水)09:13:44 No.820902947
突っ込みたかったけど突っ込めるほどフランス革命について知らなかった
61 21/07/07(水)09:14:11 No.820903012
江戸城無血開城にも応用できるな…
62 21/07/07(水)09:14:11 No.820903013
これがサクラ革命…
63 21/07/07(水)09:14:43 No.820903092
ベルばらのおかげで中高年世代は詳しい印象ある
64 21/07/07(水)09:14:56 No.820903124
>革命やめさせたい… どっちも革命の首謀者じゃなくね!?
65 21/07/07(水)09:15:44 No.820903217
ルイ16世はリアルが極限無様なのでフィクションではどう描いてもよい 包茎インポの吃音症って「」でも滅多にいないと思う
66 21/07/07(水)09:16:33 No.820903345
アンドロイドには血がないからな!
67 21/07/07(水)09:16:34 No.820903348
ルイ16世は機械いじりが趣味で有名だからな…
68 21/07/07(水)09:16:35 No.820903351
>こんな世界観ならロベスピエールも市民型戦闘ロボくらい投入してそうである あいつ科学教のシンパだからな
69 21/07/07(水)09:16:53 No.820903396
造ったのはラボアジェ 当然ギロチン
70 21/07/07(水)09:17:02 No.820903419
>長谷川マジックってやつか 宣伝漫画描いて欲しいね
71 21/07/07(水)09:17:37 No.820903498
このノリだと多分ああ無情のヴァルジャンとか出てくる
72 21/07/07(水)09:17:52 No.820903546
後半機械兵が反乱して王宮に攻めてくるのかな
73 21/07/07(水)09:18:11 No.820903602
戦闘庭園宮トリアノン
74 21/07/07(水)09:18:29 No.820903637
>包茎インポの吃音症って「」でも滅多にいないと思う それ革命派新聞の言いがかりだよ
75 21/07/07(水)09:18:46 No.820903680
最終面あたりでナポレオンとか出てこない?
76 21/07/07(水)09:19:21 No.820903769
DLCで男装の麗人が出てくる 当然ロボもいる
77 21/07/07(水)09:19:28 No.820903804
武器が色々あって面白そうだな
78 21/07/07(水)09:19:47 No.820903853
機械兵がオーパーツ過ぎる 先に下水道整備しろよ
79 21/07/07(水)09:20:36 No.820903994
主人公の出自を三部会勢力のどれか一つから選べるやつ
80 21/07/07(水)09:20:54 No.820904064
>このノリだと多分ああ無情のヴァルジャンとか出てくる 万力のジャンだから超パワー型のロボになりそう
81 21/07/07(水)09:21:22 No.820904143
>それ革命派新聞の言いがかりだよ マジかよ!マリアテレジアと忠実な外交官のメルシーって革命新聞派だったのか
82 21/07/07(水)09:21:44 No.820904211
マリー・アントワネットのボディガードロボだから頭部はマリーそっくりにしてるのかな
83 21/07/07(水)09:22:12 No.820904286
ナポレオンがどんなサイボーグになるのかは楽しみ
84 21/07/07(水)09:23:10 No.820904428
ハイオクが無ければ軽油を入れればいいじゃない
85 21/07/07(水)09:25:01 No.820904716
雷属性ψがカッコ良すぎる
86 21/07/07(水)09:25:11 No.820904742
革命の大天使とかどうなっちゃうんだ…
87 21/07/07(水)09:25:57 No.820904860
>https://www.youtube.com/watch?v=QI3oKkDHcGQ >見覚えがある傘 変形する武器も使ってるし薄暗いヨーロッパだ
88 21/07/07(水)09:26:03 No.820904881
機械には機械をぶつければいいじゃない
89 21/07/07(水)09:26:51 No.820905002
>マリー・アントワネットのボディガードロボだから頭部はマリーそっくりにしてるのかな つまりギロチンで首を落とされるのは……?
90 21/07/07(水)09:27:09 No.820905048
戦国バサラみたいなもんかなあっちの人からすると
91 21/07/07(水)09:27:58 No.820905157
シールド展開かっこええ
92 21/07/07(水)09:28:02 No.820905166
>機械兵がオーパーツ過ぎる >先に下水道整備しろよ 下水道ステージくらいあるだろ
93 21/07/07(水)09:28:27 No.820905219
実質ブラボ2
94 21/07/07(水)09:28:51 No.820905277
>江戸城無血開城にも応用できるな… 西郷ドンロボと勝海舟ロボが…!?
95 21/07/07(水)09:29:04 No.820905307
機械兵もボディガードも主君を守りたかっただけなんだ でも二人共死んでしまった
96 21/07/07(水)09:29:19 No.820905350
ギロチンに落とされた首をメカボディに移植する事でサイボーグに生まれ変わる
97 21/07/07(水)09:29:44 No.820905428
>戦国バサラみたいなもんかなあっちの人からすると すげえしっくり来た
98 21/07/07(水)09:30:06 No.820905494
おフランスと相互理解できるような気がしてきた
99 21/07/07(水)09:31:38 No.820905746
主人公の外見を2BにするMODが出るに花京院の魂を賭ける
100 21/07/07(水)09:32:52 No.820905930
地獄の断頭台オマージュの技とか出そう…
101 21/07/07(水)09:32:54 No.820905938
索敵や撹乱に長けたフーシェ専用機
102 21/07/07(水)09:33:09 No.820905974
TORG?
103 21/07/07(水)09:34:28 No.820906181
マリーアントワネットが虐殺派の方がしっくりくるような まぁロボに比べれば些細な問題だな!
104 21/07/07(水)09:34:33 No.820906202
ボスは有名人物をモチーフにしたロボになるのかな
105 21/07/07(水)09:34:36 No.820906211
待てよ!パン屋は関係ねえだろ!?
106 21/07/07(水)09:35:32 No.820906368
もしかしてセキロウリスペクトゲー?
107 21/07/07(水)09:38:15 No.820906790
フランス革命といえばなんで?って理由で惨殺されるパン屋だからな…
108 21/07/07(水)09:40:12 No.820907090
ボーナスステージ 全てのパン屋を破壊しろ!
109 21/07/07(水)09:41:53 No.820907356
巨大バスチーユロボ来るな…
110 21/07/07(水)09:42:12 No.820907412
戦うロボの歌が聞こえるか
111 21/07/07(水)09:43:25 No.820907581
ドゥゥーン バスティーユ牢獄
112 21/07/07(水)09:43:33 No.820907600
つまりフランス革命は夫婦喧嘩だった…ってコト?
113 21/07/07(水)09:43:52 No.820907650
これを思い浮かべた fu141566.jpg
114 21/07/07(水)09:43:52 No.820907651
史実を受け入れろ
115 21/07/07(水)09:44:31 No.820907760
ラ・マルセイエーズを歌いながら機械兵と戦うのか
116 21/07/07(水)09:45:16 No.820907862
エンタメしつつ史実を学べる良い教材だな
117 21/07/07(水)09:47:49 No.820908263
動画見たけどまんまソウルライクだった
118 21/07/07(水)09:47:56 No.820908288
史実はオーストリア女を殺せだからいろいろあれだし ロボバトルがいい
119 21/07/07(水)09:49:31 No.820908601
ハーブでもやっておられる?
120 21/07/07(水)09:49:55 No.820908687
ロボット派が訛って王党派になったんだよね
121 21/07/07(水)09:55:39 No.820909781
ロボ作りが趣味だったけど当時の民衆はそれを全く理解できずに その複雑で細かい機械の集合体を錠前だと思ったんだな
122 21/07/07(水)09:56:27 No.820909920
こうなると鉄血宰相ビスマルクもロボのバリエに
123 21/07/07(水)10:00:01 No.820910477
なんでルイとマリーが戦うんだよ 狂った民衆vs王家ロボにしろ
124 21/07/07(水)10:01:23 No.820910686
黒幕はロボス・ピエールだろ
125 21/07/07(水)10:01:53 No.820910750
>>ルイ16世は、フランス革命を阻止するため暴走した機械兵の軍勢を解き放ったのだ。これに対しマリー・アントワネット妃は、機械兵による市民への虐殺行為に終止符を打つため、王妃のボディガードを務めるエリート女性型ロボットAegisを派遣。機械兵の製作者を探し出すよう命じた。 アントワネットの首チョンパしておいてマジで厚顔無恥すぎるだろこの設定…
126 21/07/07(水)10:03:06 No.820910926
>アントワネットの首チョンパしておいてマジで厚顔無恥すぎるだろこの設定… 当時の先祖がやったことだし… こうしてヒーローにすることで贖罪とするねグッド革命
127 21/07/07(水)10:03:09 No.820910931
スチームパンクのジャンルなら別にそれほど突拍子も無くは無いな…
128 21/07/07(水)10:03:58 No.820911036
死んだ姉の魂を身体に宿す女装工作員も出てくる?
129 21/07/07(水)10:04:36 No.820911117
どっちも悪い偉人じゃねーじゃねーか!
130 21/07/07(水)10:05:08 No.820911186
日本も本多忠勝とかロボだしな
131 21/07/07(水)10:05:10 No.820911188
続編で世界規模になったりするんでしょ!
132 21/07/07(水)10:05:24 No.820911233
サンジュストがロボ特攻なのはわかる
133 21/07/07(水)10:06:33 No.820911402
国の為に頑張ったのに完全に悪扱いされたルイおじさんとマリーアントワネットに鞭打つなよ 娘がレジスタンスのアサシンになるゲームならやってみたいが…
134 21/07/07(水)10:07:59 No.820911607
なるほどだいたいディスオナードと言う事か…
135 21/07/07(水)10:08:17 No.820911657
この世界だとクートンの椅子はオーキスみたいになりそうだな
136 21/07/07(水)10:08:29 No.820911687
>国の為に頑張ったのに完全に悪扱いされたルイおじさんとマリーアントワネットに鞭打つなよ >娘がレジスタンスのアサシンになるゲームならやってみたいが… フィクションならともかくリアルルイおじさんはただのアホで マリーは終始家族>国だよ!メルシー宛の書簡でも国の心配なんか一切してないよ!
137 21/07/07(水)10:09:18 No.820911799
SEKIROライクすぎる… 扇は仕方ないね!そんざいするもん
138 21/07/07(水)10:09:22 No.820911811
ギロチンの刃を振り回すサンソンロボが!?
139 21/07/07(水)10:09:28 No.820911824
これが歴史の真実…!
140 21/07/07(水)10:09:53 No.820911881
>ロボは仕方ないね!そんざいするもん
141 21/07/07(水)10:10:07 No.820911919
お菓子型の爆弾とかバラ撒くのか
142 21/07/07(水)10:10:31 No.820911986
歴史を紐解くとルイおじさんはなんだこいつ…ってなる
143 21/07/07(水)10:10:38 No.820912001
ナポレオンはこの頃は目立った活動してないのが悔やまれる
144 21/07/07(水)10:11:28 No.820912102
>>国の為に頑張ったのに完全に悪扱いされたルイおじさんとマリーアントワネットに鞭打つなよ >>娘がレジスタンスのアサシンになるゲームならやってみたいが… >フィクションならともかくリアルルイおじさんはただのアホで >マリーは終始家族>国だよ!メルシー宛の書簡でも国の心配なんか一切してないよ! いや民の心配はしてたみたいだぞ?国政自体には興味がないから民優先過ぎる政策しようとしていやいやそれ国潰れるだろされたけど
145 21/07/07(水)10:12:02 No.820912192
>歴史を紐解くとルイおじさんはなんだこいつ…ってなる マジでマリーに許可出す以外何もしないおじさん ネッケルは二度と登用しないと公的宣誓までしてんのにマリーにネッケル登用されてるの笑うしかない
146 21/07/07(水)10:12:12 No.820912227
サド侯爵がどう解釈されるんだろうな
147 21/07/07(水)10:12:46 No.820912310
0か100かで殴り合うんじゃない
148 21/07/07(水)10:13:00 No.820912338
マリーさんはお菓子風評被害の反動かやたら善玉に置かれるようになってきた風潮を感じる
149 21/07/07(水)10:13:02 No.820912348
この頭の悪さすげえ気になるゲームだな…
150 21/07/07(水)10:13:18 No.820912388
なるほどジャポニズム
151 21/07/07(水)10:14:08 No.820912491
雑魚敵みたいなデザインだ…
152 21/07/07(水)10:14:08 No.820912494
ルイおじさんは錠前職人になったほうが幸せだったと思う
153 21/07/07(水)10:14:42 No.820912570
バスティーユはきっとガンドロワみたいなサイズ
154 21/07/07(水)10:14:46 No.820912585
>いや民の心配はしてたみたいだぞ?国政自体には興味がないから民優先過ぎる政策しようとしていやいやそれ国潰れるだろされたけど マリーは最初民を舐め腐って私は愛されてるから大丈夫お母さま心配しすぎ 嫌われ始めてからは民わかんねぇまた憎まれた私心配友人心配 破滅に向かい突き進む運命段階からは私の判断が怖い私の決断が怖いもう望みはない マリーの人間像で一貫してるのは「視野の狭さ」で国単位の思考は本当に一切ないよ
155 21/07/07(水)10:15:53 No.820912744
エンディングに革命成功!王族ギロチン!で落ちたアントワネットの首から歯車が転がりでるシーンがありそう
156 21/07/07(水)10:16:42 No.820912859
オイルと鉄片の飛び散った果てに無血革命を主張
157 21/07/07(水)10:17:37 No.820912985
>マリーさんはお菓子風評被害の反動かやたら善玉に置かれるようになってきた風潮を感じる どっちも公的な行動に由来してないのが実にマリーアントワネット
158 21/07/07(水)10:17:40 No.820913003
ロボだし無血だろ
159 21/07/07(水)10:18:09 No.820913066
>ロボだし無血だろ 絶対血の涙流すオチじゃん
160 21/07/07(水)10:18:51 No.820913154
日本だとルイ陛下は最初は可哀想!時代の犠牲者!って言われてたけどだんだん詳しいことわかるうちにダメっぽいなこいつ…ってなってきてるイメージ
161 21/07/07(水)10:18:55 [友人達] No.820913166
どうして脱出劇でピクニックしてるんです?どうして…
162 21/07/07(水)10:18:59 No.820913172
ルイおじさんがアントワさんを悪者にしないために悪者になりに行ったENDか アントワさんの裏人格が犯人で処刑ENDか
163 21/07/07(水)10:19:04 No.820913179
開発どこかと思ったらBound By Flameのところでうーnってなった
164 21/07/07(水)10:20:06 No.820913329
日本だって戦国時代に注連縄ロボ発進させてるんだからいいだろ!
165 21/07/07(水)10:20:42 No.820913407
>日本だとルイ陛下は最初は可哀想!時代の犠牲者!って言われてたけどだんだん詳しいことわかるうちにダメっぽいなこいつ…ってなってきてるイメージ でも暴君とかじゃなくてごく単純な無能というか あそこまで市民の革命が血生臭くなったのは単にノリですよね?って
166 21/07/07(水)10:21:18 No.820913502
>>マリーさんはお菓子風評被害の反動かやたら善玉に置かれるようになってきた風潮を感じる >どっちも公的な行動に由来してないのが実にマリーアントワネット マリー美化の主張する「」の論拠から大体特定の漫画ゲームだとわかる ただマリーはメルシー宛ての書簡山ほど残ってるし 家族と友人以外に対しての献身的聖女像はどうやっても無理
167 21/07/07(水)10:22:47 No.820913758
やる夫スレでの知識しかないからこのゲームで勉強するか
168 21/07/07(水)10:23:25 No.820913845
言ってる事は正しいのに機械兵フランス革命のスレで一人だけ歴史の真実を垂れ流してるズレた感性だけはどうにかならないのか
169 21/07/07(水)10:24:06 No.820913947
>でも暴君とかじゃなくてごく単純な無能というか >あそこまで市民の革命が血生臭くなったのは単にノリですよね?って 人類が初めて突入する未体験ゾーンだったから…
170 21/07/07(水)10:24:29 No.820913997
最後は守ろうとした民衆にギロチンに送られるエンドなら評価する
171 21/07/07(水)10:26:00 No.820914236
いやこれはAutomatonがちょっと盛ってるだろ…と思ったら概ねその通りだった
172 21/07/07(水)10:26:11 No.820914258
>日本だとルイ陛下は最初は可哀想!時代の犠牲者!って言われてたけどだんだん詳しいことわかるうちにダメっぽいなこいつ…ってなってきてるイメージ 日本は君主国だから王政派に同情的な風潮があるってのはありそう
173 21/07/07(水)10:26:15 No.820914269
貴族にしては珍しいパワー重視の闘士がみれるのか!?
174 21/07/07(水)10:27:13 No.820914407
題材がおもしれ…
175 21/07/07(水)10:27:34 No.820914468
普通のギロチンじゃなくターミネーターみたいな3桁トンクラスの油圧ギロチン使われそう
176 21/07/07(水)10:28:14 No.820914584
>国の為に頑張ったのに完全に悪扱いされたルイおじさんとマリーアントワネットに鞭打つなよ フィクションに対してリアル持ち出すのはまぁ好き好きだけど そのリアルが間違ってるとかなりどうしようもないな
177 21/07/07(水)10:28:46 No.820914668
>貴族にしては珍しいパワー重視の闘士がみれるのか!? BASARA的なノリならクソでかいハンマー2本持ちとかクソでかい鍵を剣にして振り回すとかしてくれる
178 21/07/07(水)10:29:02 No.820914701
普通にロペスピがクソすぎるからだよ
179 21/07/07(水)10:31:05 No.820915019
機械兵を派遣しないと止まらない一般市民って史実よりやばそうなんだけど…
180 21/07/07(水)10:31:30 No.820915083
>普通にロペスピがクソすぎるからだよ フーキエは?
181 21/07/07(水)10:32:19 No.820915190
>機械兵を派遣しないと止まらない一般市民って史実よりやばそうなんだけど… 機械兵があるフランスならサイボーグ市民兵団くらい組織するだろきっと…
182 21/07/07(水)10:32:55 No.820915263
ノウハウ持たない若手が政治の担い手になったから誰も止められない暴れ馬になったのが第一共和政
183 21/07/07(水)10:33:27 No.820915349
>機械兵を派遣しないと止まらない一般市民って史実よりやばそうなんだけど… ナポレオンが大砲ぶっぱなすまで止まらなかった暴徒だぞ
184 21/07/07(水)10:37:12 No.820915893
シュバリエ…機械には性別がない…
185 21/07/07(水)10:41:45 No.820916621
どうやら歴史の真実を直視すべき時が来たようだ
186 21/07/07(水)10:43:00 No.820916812
境ホラみたいに偉人という役割をsf世界観に貼り付けた感じだな