21/07/07(水)02:03:30 戻して ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/07(水)02:03:30 No.820868692
戻して これに戻して
1 21/07/07(水)02:04:18 No.820868823
美味しくなって新登場!
2 21/07/07(水)02:49:07 No.820874758
どうしてあらゆるものが小さく微妙にショボく低品質になっていくのだろう
3 21/07/07(水)02:56:55 No.820875468
セブンの惣菜パンは第一形態が宣伝フォームだから手頃な値段でとても美味しくてファンを作る 第二形態以降は集金フォームなのでファンが離れていなくなるまで少しずつ小さくなり具が減る
4 21/07/07(水)04:04:40 No.820879876
>セブンの惣菜パンは第一形態が宣伝フォームだから手頃な値段でとても美味しくてファンを作る >第二形態以降は集金フォームなのでファンが離れていなくなるまで少しずつ小さくなり具が減る 滅びろ
5 21/07/07(水)04:28:00 No.820880999
段階的に減らす時にリニューアルで掛かる費用を維持に回した方が客が喜ぶのにな
6 21/07/07(水)04:28:08 No.820881003
山賊チャーハンおにぎりだけ信用できる
7 21/07/07(水)04:31:22 No.820881159
集金率の持ちが良い傑作が作れたら最終的には無を販売して利益が出るようになるのだろうか
8 21/07/07(水)04:34:15 No.820881298
00年代前半からずっとやってる
9 21/07/07(水)04:35:42 No.820881362
大きいチーズホットドッグとか劣化を幾度となく繰り返して最後は商品自体なくなってしまった
10 21/07/07(水)04:35:53 No.820881370
>滅びろ だから滅びる…
11 21/07/07(水)04:37:11 No.820881418
>段階的に減らす時にリニューアルで掛かる費用を維持に回した方が客が喜ぶのにな リニューアル費用は最初の企画段階で既に費用計上されてるから
12 21/07/07(水)04:37:45 No.820881440
>セブンの惣菜パンは第一形態が宣伝フォームだから手頃な値段でとても美味しくてファンを作る >第二形態以降は集金フォームなのでファンが離れていなくなるまで少しずつ小さくなり具が減る こういう時売れなくなった理由を省みたりしないんだろうか上層部の人って…
13 21/07/07(水)04:37:49 No.820881443
>段階的に減らす時にリニューアルで掛かる費用を維持に回した方が客が喜ぶのにな 別に客を喜ばすために商売をやっているわけではないので
14 21/07/07(水)04:39:02 No.820881493
>こういう時売れなくなった理由を省みたりしないんだろうか上層部の人って… 商品の寿命は最初の企画段階で想定されてるから その想定内で想定通りの利益が出てれば問題なく次のサイクルに移行するだけなので
15 21/07/07(水)04:40:01 No.820881531
別に売れなくなって困るわけじゃないのよ ある程度売れなくなる事も前提でトータルで利益が出るように計算されてて それで問題なく回ってるのよ
16 21/07/07(水)04:40:31 No.820881556
なんなら人気自体もメディアに金払って作ってもらうもんになったしな…
17 21/07/07(水)04:42:07 No.820881622
だから宣伝フォームのもののみを買って食えば我々ユーザーは負けないんだ
18 21/07/07(水)04:43:19 No.820881678
じゃあ今話題のマリトッツォもその内クリームしょっぼいのが現れてしまうのか…
19 21/07/07(水)04:46:25 No.820881807
つーか同じように作っててもみんながみんなロングセラーになるわけじゃないからな だったら最初から飽きられることを見越しておくわけよ
20 21/07/07(水)04:46:46 No.820881827
>じゃあ今話題のマリトッツォもその内クリームしょっぼいのが現れてしまうのか… その頃にはマリオネット自体のブームが過ぎてそうだな
21 21/07/07(水)04:51:08 No.820882032
全体のサイズが小さくなるのであれば仕方ないかなとも思うけど 割合が減る・質が落ちるはまじふざけんなよ…ってなる そのほうが調整する機械少なくて済むからなんだろうけど…
22 21/07/07(水)04:54:03 No.820882162
コストは0.1円でも下がる方が短期的には莫大な富を生み出すからな… 長期的にも商品開発力の維持や継続的な話題性のことを考えると限界まで手抜きして不味くなって売れなくなった方がいいまである
23 21/07/07(水)04:59:40 No.820882416
マリオは一生懸命流行らそうとしてる感じがな…
24 21/07/07(水)05:00:16 No.820882443
ロングセラーとされる製品たちは皆昔と同じクオリティを維持するために値上がりするならまだいい 下手すると質を向上させないと味が落ちたとか言われかねんのだよ
25 21/07/07(水)05:02:30 No.820882545
物足りないくらいが一番売れるんだよ
26 21/07/07(水)05:05:33 No.820882649
ブームになっても永遠に続くわけないからいずれ廃れるだろ? 廃れきるまで高コストでやるのは辛いだろ? 廃れ始めとコスト削減をうまく合わせれば莫大な効果が出て撤退も新商品の展開もうまく行くだろ? という事で理屈ではなんとなく分かるが納得はできない
27 21/07/07(水)05:05:41 No.820882652
そうやっていくつの商品を滅ぼしてきたんだセブンは
28 21/07/07(水)05:07:07 No.820882706
話題になった頃にはもう劣化版というニワカ殺しシステム
29 21/07/07(水)05:08:42 No.820882761
家電製品だっていつまでも旧型モデルの修理受け付けないでどこかで打ち切るだろう ああいうのも根底となる考え方は同じで廃れてゆくにつれてコストを下げるのだよ 新しい商品買ってねって誘導するの
30 21/07/07(水)05:11:59 No.820882870
って言うかカルビ焼肉弁当はオンリーワンだったのにさあ… セブンはほんとさあ…
31 21/07/07(水)05:12:31 No.820882899
なんか意外だよな 最初は開発費回収するために高いけど回収できたら安く売るみたいなスタイルもありそうだけど
32 21/07/07(水)05:13:30 No.820882938
>って言うかカルビ焼肉弁当はオンリーワンだったのにさあ… 見た目は昔のに近くなったよ 量は戻ってないけど
33 21/07/07(水)05:13:34 No.820882941
>そうやっていくつの商品を滅ぼしてきたんだセブンは 売れなくなって暫くしたらまた宣伝フォームになって再登場! でやるじゃんっ!って食いつく奴らがいっぱいいるので…そして集金終わったらまた消える
34 21/07/07(水)05:15:54 No.820883036
同じ商品をずっと買うやつは発達障害でそうたくさんいるわけじゃないから…
35 21/07/07(水)05:16:00 No.820883041
セブンイレブンに恒常性を求めるな!!!
36 21/07/07(水)05:16:26 No.820883049
せっかく掴んだ顧客これで離したらもったいないだろと思ってたがこれずっとやってるってことは儲かるんだろうな
37 21/07/07(水)05:17:10 No.820883080
フリーズドライ関連は流石に劣化のしようがないから安心だ 雑炊シリーズおいしい
38 21/07/07(水)05:17:27 No.820883092
>せっかく掴んだ顧客これで離したらもったいないだろと思ってたがこれずっとやってるってことは儲かるんだろうな 自社や店舗がインフラであることを主眼として扱うものは水物として捉えてるんだろう
39 21/07/07(水)05:17:35 No.820883096
パン専門会社で新しく受けるのがまた作れると思ってこのスタイルは博打だけど総合的なコンビニだから行けるスタイルかもしれない 知らんけど
40 21/07/07(水)05:17:40 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883098
削除依頼によって隔離されました 嫌なら自分で作ったら
41 21/07/07(水)05:17:48 No.820883103
見方によっちゃ消費者は飽きやすいものだからこんな戦術が誕生したとも言える
42 21/07/07(水)05:18:48 No.820883148
今だとカレーパンが宣伝フォームなのか
43 21/07/07(水)05:18:54 No.820883151
>パン専門会社で新しく受けるのがまた作れると思ってこのスタイルは博打だけど総合的なコンビニだから行けるスタイルかもしれない >知らんけど パン屋も割と新商品でこういうことしてるから食べられない廃盤商品とかある パスコのむちゃうめえあのパンまた食べたい…
44 21/07/07(水)05:19:13 No.820883165
> 嫌なら自分で作ったら この時間ならID出ないとふんで煽りたいだけの奴が書いたレス
45 21/07/07(水)05:20:37 No.820883220
>なんか意外だよな >最初は開発費回収するために高いけど回収できたら安く売るみたいなスタイルもありそうだけど (((((俺以外が買って安くなるまで待とう…)))))
46 21/07/07(水)05:21:10 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883238
削除依頼によって隔離されました >> 嫌なら自分で作ったら >この時間ならID出ないとふんで煽りたいだけの奴が書いたレス 妄想に妄想を重ねた対人論法
47 21/07/07(水)05:22:04 No.820883276
>(((((俺以外が買って安くなるまで待とう…))))) なるほど だから最初に全力で売り出して集まり出したらすかさず回収モードか…
48 21/07/07(水)05:22:46 No.820883301
短期戦略でないと新商品用のラインが開けられないってのもあるんだろうが 微妙になって新登場させる必要はなくね?
49 21/07/07(水)05:23:27 No.820883331
>どうしてあらゆるものが小さく微妙にショボく低品質になっていくのだろう 単純な話で原材料生産国がインフレしてるから 値上げしたら売れないから質や量を落とさざるを得ない
50 21/07/07(水)05:24:15 No.820883362
良いものなら売れるなどというナイーヴな考え方はやめろというが第一印象で釣りあげるために良いものを出すかあ…
51 21/07/07(水)05:24:38 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883378
エッセンシャルワーカーは大変だなあ
52 21/07/07(水)05:24:47 No.820883382
初期のもちもちお好み焼きパンをまた食べたくなってきた…
53 21/07/07(水)05:25:00 No.820883393
>単純な話で原材料生産国がインフレしてるから >値上げしたら売れないから質や量を落とさざるを得ない 待って つまり買う側たる我々の購買力がついていけてないって話に
54 21/07/07(水)05:25:09 No.820883399
じゃあ「」がセブンの偉い人になってやり方変えればいいじゃん!
55 21/07/07(水)05:25:18 No.820883403
> 妄想に妄想を重ねた対人論法 (我慢出来なかったんだな…)
56 21/07/07(水)05:25:49 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883431
削除依頼によって隔離されました >(我慢出来なかったんだな…) 対人論法しかできないのかな
57 21/07/07(水)05:25:50 No.820883432
お好み焼きパン好き 食べずらいけど
58 21/07/07(水)05:26:20 No.820883454
店舗側は本部から売れ行きが鈍り始めたらすぐカットして新商品に切り替えろって指導されてるからな おにぎりのツナマヨやシャケとかですら売ってる方もわからないレベルでマイナーチェンジしてるし
59 21/07/07(水)05:27:56 No.820883512
小さな絶望の積み重ね
60 21/07/07(水)05:28:24 No.820883529
正直事情があってサイズ小さくするとかは仕方ないと思うのよ でもそれをユーザーの皆さんの利便性向上の為に食べ頃サイズに変更しました! とか客に責任転嫁するマーケティングやめろクソがキットカットお前だ
61 21/07/07(水)05:28:28 No.820883532
セブンってさおにぎりと弁当はおいしいんだけどパンは他のコンビニとどれだけ差がついてるのか認識してる?って思うくらいダメだよね
62 21/07/07(水)05:28:30 No.820883536
煽ってるくせに反論されるとキレてる人は対人論法の意味を検索して再確認した方がいい
63 21/07/07(水)05:28:31 No.820883537
俺はそれでもセブンの冷凍たこ焼きを信じるよ…
64 21/07/07(水)05:28:55 No.820883557
量減らすのはまぁいいよ 値段上げるのも仕方ないから許すよ 味付け変えるのはダメだろ
65 21/07/07(水)05:28:57 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883562
削除依頼によって隔離されました >煽ってるくせに反論されるとキレてる人は対人論法の意味を検索して再確認した方がいい じゃあ説明してみ?
66 21/07/07(水)05:29:34 No.820883592
ホットドッグとかカスクートとかはまあまあ サンドイッチは買わなくなったからわからないな
67 21/07/07(水)05:29:39 No.820883596
でもあのチョコクリーム挟んだちぎりパンはずっと変わらない気がするんだ
68 21/07/07(水)05:29:40 No.820883597
駄目だこいつ 本当に煽って荒らしたいだけだ
69 21/07/07(水)05:29:51 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883609
フレックスタイム制とかのワード見たらキレだしそう
70 21/07/07(水)05:30:11 No.820883624
>そうやっていくつの商品を滅ぼしてきたんだセブンは 最初から滅びる事前提で商品が作られてるのがなぜ分からん
71 21/07/07(水)05:30:20 No.820883635
>量減らすのはまぁいいよ >値段上げるのも仕方ないから許すよ >味付け変えるのはダメだろ 使ってるうまあじエキスとかが良いやつは高くてな…
72 21/07/07(水)05:30:40 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883643
削除依頼によって隔離されました >駄目だこいつ >本当に煽って荒らしたいだけだ (説明できないんだな…)
73 21/07/07(水)05:30:41 No.820883645
>正直事情があってサイズ小さくするとかは仕方ないと思うのよ >でもそれをユーザーの皆さんの利便性向上の為に食べ頃サイズに変更しました! >とか客に責任転嫁するマーケティングやめろクソがキットカットお前だ これに限ったことじゃないけど顧客の需要を満たすためにやってるように見えてその実完全に企業側の都合のゴリ押しってホント邪悪だと思う
74 21/07/07(水)05:31:36 No.820883690
>待って >つまり買う側たる我々の購買力がついていけてないって話に まさにその通りで… 賃金が20年間増えてない国なんかOECD加盟国で日本くらいしかないから 早い話が相対的に貧乏になってるというお話
75 21/07/07(水)05:32:36 No.820883740
「」が就職して世の中変えてよ
76 21/07/07(水)05:32:43 No.820883750
サワディカー
77 21/07/07(水)05:32:45 No.820883753
日本終わってんな
78 21/07/07(水)05:33:12 No.820883772
>つまり買う側たる我々の購買力がついていけてないって話に 実際日本は物価は上がるが給料は増えない貧乏な国なのだ…
79 21/07/07(水)05:33:14 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883775
削除依頼によって隔離されました 意趣返しされて今頑張ってミル貝調べてる
80 21/07/07(水)05:33:31 No.820883791
>俺はそれでもセブンの冷凍たこ焼きを信じるよ… セブンの冷凍たこ焼き凄いうまいよな あれだけは変わってほしくない
81 21/07/07(水)05:33:33 No.820883796
>「」が政界に出て世の中変えてよやっぱいいわ
82 21/07/07(水)05:34:09 No.820883825
新しい商品は下の担当者が頭抱えながら考えるからな 上の人らからすれば勝手に生えてくるようなもんだ
83 21/07/07(水)05:35:09 No.820883868
セブンの冷凍食品は惣菜からパスタまでハズレは無いと思うけど あれも昔から比べたら劣化したりしてるのかね?
84 21/07/07(水)05:35:19 No.820883879
>新しい商品は下の担当者が頭抱えながら考えるからな >上の人らからすれば勝手に生えてくるようなもんだ (たまにシラフで考えたとは思えないような新商品が生えてくる)
85 21/07/07(水)05:35:36 No.820883889
>>正直事情があってサイズ小さくするとかは仕方ないと思うのよ >>でもそれをユーザーの皆さんの利便性向上の為に食べ頃サイズに変更しました! >>とか客に責任転嫁するマーケティングやめろクソがキットカットお前だ >これに限ったことじゃないけど顧客の需要を満たすためにやってるように見えてその実完全に企業側の都合のゴリ押しってホント邪悪だと思う 〇〇億円使って作りました!とか総額〇百万円分が当たるキャンペーンです!とか こっちには全く関係ない宣伝文句過ぎてお前ら何処向いて売り込んでるんだ?ってなる
86 21/07/07(水)05:36:36 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820883948
削除依頼によって隔離されました ルールに振り回される俺らって可哀想だよな
87 21/07/07(水)05:37:29 No.820883993
>セブンの冷凍食品は惣菜からパスタまでハズレは無いと思うけど >あれも昔から比べたら劣化したりしてるのかね? 冷食に限っては忙しいお母さんの手作りお弁当需要で改良が続いてるんじゃないかな
88 21/07/07(水)05:42:27 No.820884210
>あれも昔から比べたら劣化したりしてるのかね? ラーメンは劣化したと思う
89 21/07/07(水)05:43:59 No.820884271
ちょっと前に冷凍のつけ麺話題になったけど案の定ペラい具がついて値上げしてたな 今はどうなってるか分からんが
90 21/07/07(水)05:49:53 No.820884522
マイタケとエリンギのチーズ焼きパンは酷かったなあ…最終的にもっちりパンじゃなくて普通のパサパサのパンになるまで劣化し続けて泣けた 新商品の頃は革命的な旨さだったのに
91 21/07/07(水)05:50:28 No.820884544
もう美味しくしなくていいよ
92 21/07/07(水)05:51:23 No.820884591
セブンのパンについては山パンとかのパンとちょっと事情が違う 大手の製パンメーカーのパンは山パンのランチパックなんかが良い例だけど定番商品は工程を自動化してコストを下げてる 自動化のための機械は導入コストが高いから定番商品にしないと元が取れないわけだ ところがセブンのパン工場はコンベアとオーブン以外はほとんど手作業で機械がほとんど使われてない 代わりに人間は教育さえすればどんな機械の代わりにもなるので毎週新製品を出すことができる 新製品の売り上げは発売初週がピークで徐々に降下するから、別製品に切り替えるかリニューアルするしかない だが機械を導入してないので人件費のコストがかさむから定番商品を作り続けるのはコスパが悪い だからリニューアルのたびに劣化してコストを切り詰めたり消滅させるしかなくなる
93 21/07/07(水)05:51:34 No.820884600
コンビニはセブンが一番美味いてみんな言うんだよなあ 他と比べて特別美味いと思ったことねえ…
94 21/07/07(水)05:51:59 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820884623
どうでもいい
95 21/07/07(水)05:53:15 No.820884683
トウモロコシの値上がりも凄いしな 他も追従するならどちらかというと物価が上がってる影響だろう
96 21/07/07(水)05:56:18 No.820884804
セブンのパン事情に詳しい「」はじめて見た
97 21/07/07(水)05:56:33 No.820884816
ロングセラー商品ばっかりになると商品開発部の人は要らなくなるし…
98 21/07/07(水)05:56:59 No.820884845
>こういう時売れなくなった理由を省みたりしないんだろうか上層部の人って… 次の新しい商品作って売るだけでしょ ある意味健全だよ 同じ商品が売れ続けたらいいやなんて微塵も考えてないのは
99 21/07/07(水)05:57:58 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820884886
そろそろ昼飯なに買うか考えながら出勤の準備だ
100 21/07/07(水)05:58:00 No.820884888
つまり適度に廃れる流行り物に便乗した商品開発が理想の開発部の働き方…?
101 21/07/07(水)05:58:07 No.820884894
俺の家の近くのセブンからハッシュドポテト消えたんだけどホント勘弁して欲しい
102 21/07/07(水)05:58:28 No.820884909
>ロングセラー商品ばっかりになると商品開発部の人は要らなくなるし… いうてコーラもカップヌードルもロングセラー商品は毎年味を変えてたりするぞ
103 21/07/07(水)06:00:09 No.820884985
わかりやすく儲かるが正義よ
104 21/07/07(水)06:00:09 No.820884986
>俺の家の近くのセブンからハッシュドポテト消えたんだけどホント勘弁して欲しい 揚げ物も理屈は一緒よ
105 21/07/07(水)06:00:23 No.820884994
>セブンの冷凍食品は惣菜からパスタまでハズレは無いと思うけど >あれも昔から比べたら劣化したりしてるのかね? 生めんレベルの冷凍ラーメン100円だったのが(不味い)具付けて品質落として300円になったり パン屋に卸せるレベルの丸ピザが量減らして質落とした角ピザになったりと劣化しまくりだ
106 21/07/07(水)06:00:43 No.820885005
え?今どうなったの?
107 21/07/07(水)06:00:45 No.820885006
何が定番商品になるか事前に予測は付かんしな
108 21/07/07(水)06:01:22 No.820885035
カルボナーラもなんか形変わったな
109 21/07/07(水)06:01:27 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820885041
なんか事情を知ってしまうとセブンイレブンも大変だな…って気持ちになって叩けなくなる
110 21/07/07(水)06:02:01 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820885059
コンビニそのものが廃れない限り何やっても通じるでしょ 嫌なら利用しないしかない
111 21/07/07(水)06:02:09 No.820885063
コンビニに定番無し位の気持ちでいないとほぼ必ず裏切られるぞ
112 21/07/07(水)06:02:15 No.820885069
値上げしても買うならんなことしないからな 実質値上げされてもみんなが普通に値上げしたときくらい買わなきゃやらなくなるよ
113 21/07/07(水)06:02:25 No.820885075
というか最初から十分に利益が出るように設計した商品でヒットさせるのが無理なんじゃないか
114 21/07/07(水)06:03:22 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820885118
消費者がどれだけ賢くなってもアホな消費者は一定数いる
115 21/07/07(水)06:03:25 No.820885123
>マイタケとエリンギのチーズ焼きパンは酷かったなあ…最終的にもっちりパンじゃなくて普通のパサパサのパンになるまで劣化し続けて泣けた 念 サンジェルマンとかヴィドフランスのキッシュ並に美味しかったのにな…
116 21/07/07(水)06:03:58 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820885151
>消費者がどれだけ賢くなってもアホな消費者は一定数いる 賢い消費者などいない
117 21/07/07(水)06:04:36 No.820885189
>なんか事情を知ってしまうとセブンイレブンも大変だな…って気持ちになって叩けなくなる うなぎパンは特にひどかったよ 10人ぐらいで棒みたいなパンを切って貼って潰して見本通りのうなぎを手作業だけで作る 丸一日近くやってたら心折れそうになった
118 21/07/07(水)06:05:43 No.820885237
念使いってまだいたんだな…
119 21/07/07(水)06:06:27 No.820885264
俺たちが賢い選ばれし消費者だ…!
120 21/07/07(水)06:06:29 No.820885265
卵たっぷりプリンは混ぜ物無しで本当に卵たっぷり入ってて街の洋菓子屋さんのやつより遥かに美味しかったんだ・・・それがどうして・・・
121 21/07/07(水)06:07:43 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820885318
>丸一日近くやってたら心折れそうになった まさかの同業者?か… うちもマニュアルが適当すぎるってみんなブチ切れてた
122 21/07/07(水)06:09:17 No.820885388
山パンも言うほど自動化なんてされてない
123 21/07/07(水)06:09:34 No.820885398
賢い消費者がいるにしてもつまりはケチで金払いの悪いクソ客だから…
124 21/07/07(水)06:10:22 No.820885425
賢い消費者って普段何買って食ってるんだろうな
125 21/07/07(水)06:11:14 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820885469
情報
126 21/07/07(水)06:11:47 No.820885492
>山パンも言うほど自動化なんてされてない 悪いが両方にいたからわかるが比べたら歴然だよ セブンは新製品を出すことに特化した作りになってるのは間違いない
127 21/07/07(水)06:12:23 No.820885518
鯖ご飯が半分のサイズになってたときはこれ通るのかって感心した 褒めてない
128 21/07/07(水)06:12:23 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820885519
続々とパン職人が集まるスレ…
129 21/07/07(水)06:14:54 No.820885603
山パンは最高の職場なんじゃよー
130 21/07/07(水)06:18:28 No.820885737
山パンって確かにそんな新製品でないっていうかセブンがおかしいのか
131 21/07/07(水)06:18:46 No.820885747
>山パンも言うほど自動化なんてされてない メチャメチャ自動化されてるよ 人の手が入るのはどうしても人力じゃないとダメな工程と ラインへの素材の補充だ
132 21/07/07(水)06:19:28 No.820885780
いや普通にセブンのパン山パンも作ってるから
133 21/07/07(水)06:20:36 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820885823
パンパンうるせー!
134 21/07/07(水)06:20:40 No.820885828
>山パンって確かにそんな新製品でないっていうかセブンがおかしいのか おかしいと言うか新商品の売り上げ寿命が短い理由を消費者の嗜好の問題だと思い込んでるだけよ 本当の理由はすぐ品質下げるのを見抜かれてる上にそれが昔と違ってネットで即拡散するからって事を偉い人が分かってない
135 21/07/07(水)06:21:23 No.820885853
>いや普通にセブンのパン山パンも作ってるから 山パンはコンビニPB商品やってません
136 21/07/07(水)06:22:09 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820885888
>いや普通にセブンのパン山パンも作ってるから 作ってない 適当言うもんじゃないぞ
137 21/07/07(水)06:22:33 No.820885902
>いや普通にセブンのパン山パンも作ってるから 旧焼き立て直送便の流れを汲むカルビー資本(今は昭和産業)のプライベートブランドの話であって 山パンがセブンに卸してる分とは関係ないからね
138 21/07/07(水)06:23:13 No.820885929
山パンが作ってないと言うか セブンの自社パンは全部自社委託の製パン工場なんで山パンに仕事回す事有り得ないんすよ
139 21/07/07(水)06:23:53 No.820885961
> id:CBgJxsFA 本当に煽ってるだけで駄目だった
140 21/07/07(水)06:24:35 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820885991
>> id:CBgJxsFA >本当に煽ってるだけで駄目だった 中身には何も反論できないってこと?
141 21/07/07(水)06:24:41 No.820885994
>おかしいと言うか新商品の売り上げ寿命が短い理由を消費者の嗜好の問題だと思い込んでるだけよ >本当の理由はすぐ品質下げるのを見抜かれてる上にそれが昔と違ってネットで即拡散するからって事を偉い人が分かってない ネットの力過信してんな
142 21/07/07(水)06:25:19 No.820886030
ネウロ商法
143 21/07/07(水)06:25:24 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820886033
>> id:CBgJxsFA >本当に煽ってるだけで駄目だった 今煽ってるは君のようだけれど
144 21/07/07(水)06:25:53 No.820886059
botかよ
145 21/07/07(水)06:26:12 No.820886071
>中身には何も反論できないってこと? 自分の事をよく理解してるじゃないか
146 21/07/07(水)06:26:38 No.820886095
中身の無い奴は中身の無いレスしか出来ないんだなホント 壁とでも喋ってろよ
147 21/07/07(水)06:26:38 ID:CBgJxsFA CBgJxsFA No.820886096
>自分の事をよく理解してるじゃないか 具体性が皆無だけど
148 21/07/07(水)06:26:51 No.820886105
idついても必死でスレに粘着してるのは 精神ダメージ受けてませんアピールのつもりなんだろうけど その行為そのものが既に精神に多大なダメージを負っている事を証明してしまっているのだ
149 21/07/07(水)06:26:57 No.820886111
>具体性が皆無だけど >自分の事をよく理解してるじゃないか
150 21/07/07(水)06:27:12 No.820886125
スレ潰し成功
151 21/07/07(水)06:27:36 No.820886143
つかセブンイレブンでパン買ってれば https://www.sej.co.jp/products/a/item/290268/ フジパンPBのこれ系統以外はガーデンベーカリー製って普通に気づかないか?
152 21/07/07(水)06:27:48 No.820886161
>スレ潰し成功 山パンもセブンのパン作ってるって嘘ついて即論破されたからって…
153 21/07/07(水)06:28:26 No.820886189
>フジパンPBのこれ系統以外はガーデンベーカリー製って普通に気づかないか? グーグル検索も満足に出来ない幼卒に無理言ったら可哀想だよ…
154 21/07/07(水)06:29:31 No.820886245
>ID:CBgJxsFA >消費者がどれだけ賢くなってもアホな消費者は一定数いる 誰が見ても一番必死なアホはお前なんだ アホのアホ認定とか無意味過ぎる
155 21/07/07(水)06:30:56 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820886315
見事にID出た途端に攻撃を始めたな
156 21/07/07(水)06:31:47 No.820886362
無視してセブンの話しないと思う壺だよ…
157 21/07/07(水)06:33:02 No.820886432
>俺の家の近くのセブンからハッシュドポテト消えたんだけどホント勘弁して欲しい なんかだいぶ前に製造不良起きて納品止まって それ以降何故かずっと発注欄から消えっぱなし 俺も好きだったんだけどな…
158 21/07/07(水)06:34:12 No.820886476
鮭いくらがあったりなかったりするのはなんでなんです 時期?
159 21/07/07(水)06:34:27 No.820886488
俺は鬼うまから担々麺がずっと続けばそれで良かったんだ…
160 21/07/07(水)06:34:30 No.820886490
消費すらしてないアホなんだろうな
161 21/07/07(水)06:34:42 ID:ENdH4vk. ENdH4vk. No.820886496
あーもうめちゃくちゃだよ
162 21/07/07(水)06:35:12 No.820886524
賃金増えてないって言うけど貨幣価値がここまで安定してる国も珍しいんだ
163 21/07/07(水)06:35:48 No.820886567
20年くらい前はセブンの弁当評価されてたのに
164 21/07/07(水)06:36:47 No.820886616
カルビ弁当と塩豚カルビ弁当はもう購入対象から外れた なぜ細くする
165 21/07/07(水)06:37:18 No.820886640
コンビニ売りのパンだけじゃなく食パンとかも量減ってきてるしな 自炊して自分でコントロールしないとまともなカロリー取れなくなる
166 21/07/07(水)06:37:53 No.820886674
焼きたて直送便のラインでクリームパン出さないのなんでなんだろう 昔はあったのに
167 21/07/07(水)06:38:46 No.820886713
>ID:ENdH4vk. >賢い消費者などいない 賢くないレス連投してるウンコのレッテル貼りなど無意味
168 21/07/07(水)06:40:46 No.820886840
案の定飛行機飛ばしてたか
169 21/07/07(水)06:45:28 No.820887081
何が悲しくて出勤前にクソとクソのプロレスを見なきゃならんのだ
170 21/07/07(水)06:47:45 No.820887217
>ID:CBgJxsFA >ID:ENdH4vk. 反論から逃げて「」を煽るだけの低能レス乞食久しぶりに見たわ そりゃあこんな時間なのに隔離されまくる
171 21/07/07(水)06:48:01 No.820887232
売れていても成長性のない商品は評価されないので何とか前年度より利益率を上げるための策でしかないよ
172 21/07/07(水)06:50:18 No.820887359
書き込みをした人によって削除されました
173 21/07/07(水)06:54:41 No.820887617
>中身には何も反論できないってこと? お前中身のあるレス一つも無くて全部煽ってるだけじゃん…
174 21/07/07(水)06:54:58 No.820887631
こんなもんヘイト溜めるのなんて織り込み済みで尚そっちの方が利益出るからやるもなんだから 「~のほうが売れるのに」なんて素人の皮算用聞かされたって困ってしまうよ…
175 21/07/07(水)06:56:52 No.820887728
嫌いは無関心に勝るを体現したスレ
176 21/07/07(水)06:57:42 No.820887776
朝から何やってんだ…