虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/07(水)01:47:48 動画工... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)01:47:48 No.820866019

動画工房だって外す事もある…

1 21/07/07(水)01:57:29 No.820867667

主力引き抜かれてがたがたらしいな

2 21/07/07(水)01:58:02 No.820867761

無職転生に主力持ってかれたと聞いた

3 21/07/07(水)02:01:28 No.820868345

最初の方しか見てないけど やだ、でやりきったのでは

4 21/07/07(水)02:02:04 No.820868454

このアニメの問題点は作画とか傾斜の問題だけじゃねえだろ!

5 21/07/07(水)02:03:24 No.820868677

途中で脱落したけど主人公がキツすぎて作画どうのじゃなくない?

6 21/07/07(水)02:03:48 No.820868746

いいだろ?100万部売れてる原作だぜ?

7 21/07/07(水)02:04:28 No.820868849

しかも動画工房だぜ?

8 21/07/07(水)02:04:36 No.820868884

最終回のメイドのパンチラシーンはやけに気合が入ってた

9 21/07/07(水)02:05:12 No.820868985

>いいだろ?100万部売れてる原作だぜ? なんでそんな売れんのこれが…

10 21/07/07(水)02:05:22 ID:t./odj0k t./odj0k No.820869005

スタジオが評価落とすときは一瞬だよな

11 21/07/07(水)02:05:51 No.820869084

大ヒット原作! 超豪華声優陣! 制作は動画工房! からお出しされる今期でも下から数えてすぐの出来

12 21/07/07(水)02:06:15 No.820869146

最終回cパートあれ何だったんだろうね…

13 21/07/07(水)02:07:18 No.820869318

序盤のクソダンスがわりかし致命傷だった気がする

14 21/07/07(水)02:07:18 No.820869321

>なんでそんな売れんのこれが… まぁ挿絵効果だろう

15 21/07/07(水)02:07:20 No.820869331

そもそも動画工房ってここ最近そこまでアタリなくない?

16 21/07/07(水)02:07:24 No.820869341

プラメモちゃんレベル?

17 21/07/07(水)02:07:55 No.820869423

>最終回cパートあれ何だったんだろうね… 主人公が小さい頃に出演してたドラマの真の最終回やるって言ってたからそれじゃないの

18 21/07/07(水)02:08:55 No.820869574

動画工房が絶対負けないアニメ

19 21/07/07(水)02:09:04 No.820869607

カウンターとしてのなろう系ファンタジー以外のジャンルで売れてるのかな

20 21/07/07(水)02:09:19 No.820869647

EDだけは動画工房っぽさあったし・・

21 21/07/07(水)02:09:48 No.820869732

>そもそも動画工房ってここ最近そこまでアタリなくない? イエスタデイ→IWGPは気でも狂ったのかと思った 出来は悪くなかったけど金になるわけがねえ

22 21/07/07(水)02:09:55 No.820869744

動画工房ガタガタになってるなんて知らなかったそんなの…

23 21/07/07(水)02:10:43 No.820869859

そんな未確認が来る日を楽しみにしてるのに

24 21/07/07(水)02:11:05 No.820869931

来年が可愛いだけじゃない式守さんやるらしいけど あれアニメにしてもクソつまんないと思う

25 21/07/07(水)02:11:50 No.820870033

>イエスタデイ→IWGPは気でも狂ったのかと思った >出来は悪くなかったけど金になるわけがねえ 作画陣どころか企画営業までいなくなったのだろうか

26 21/07/07(水)02:13:34 No.820870271

なんか有能な企画が抜けた感じはあるよね

27 21/07/07(水)02:13:36 No.820870280

>スタジオが評価落とすときは一瞬だよな まるでOPの河川敷の斜面を転げ落ちるかのように

28 21/07/07(水)02:14:07 No.820870365

また野崎くんやろうよ

29 21/07/07(水)02:14:26 No.820870409

わりと二期やりそうなアニメ多いけど大丈夫かな

30 21/07/07(水)02:14:37 No.820870438

ちょっと前になるけど魔休みは好きだったぞ

31 21/07/07(水)02:14:48 No.820870460

そんな…GJ部二期は…

32 21/07/07(水)02:15:10 No.820870513

>わりと二期やりそうなアニメ多いけど大丈夫かな 二期やりそうでやらないのが動画工房じゃない? ニューゲームくらいしか記憶にない

33 21/07/07(水)02:15:26 No.820870551

>途中で脱落したけど主人公がキツすぎて作画どうのじゃなくない? 最後まで見たけどその通りです

34 21/07/07(水)02:15:54 No.820870635

主力におんぶにだっこな評価のスタジオは多い その主力が声かけてスタッフ集めたりしてるからな

35 21/07/07(水)02:16:01 No.820870655

>そんな…わたてん二期は…

36 21/07/07(水)02:16:22 No.820870705

ていぼうは魚をさばくシーンを動かしてて丁寧な仕事してたな

37 21/07/07(水)02:17:20 No.820870861

なろうのラブコメは地雷しかないよ

38 21/07/07(水)02:17:28 No.820870881

これは原作選びの時点で失敗してるよね もう絵だけのラノベをアニメ化して通じる時代じゃないぞ

39 21/07/07(水)02:18:33 No.820871050

傾斜は頑張ってと思う

40 21/07/07(水)02:19:13 No.820871144

前期一のり面の傾斜のきついアニメは伊達じゃないな

41 21/07/07(水)02:20:11 No.820871288

こんな作品だから動画工房も手を抜いたんだろ!的なことを言う人がいたけど 受注しておいて勝手にやる気なくす酷い会社扱いしてない?って思った

42 21/07/07(水)02:22:53 No.820871665

魔王城でおやすみよかったよ

43 21/07/07(水)02:23:03 No.820871697

>なろうのラブコメは地雷しかないよ 勝手になろうにするな

44 21/07/07(水)02:23:18 No.820871736

これに関しては監督の過去作がどれも… なんでそんな人に監督を振ったのか? さあ…?

45 21/07/07(水)02:26:03 No.820872138

>これに関しては監督の過去作がどれも… なんか典型的な作画畑の人って感じだな

46 21/07/07(水)02:27:21 No.820872304

最終回の山の中とかも傾斜ひどくて笑った

47 21/07/07(水)02:28:00 No.820872370

作画畑ならなんでこんな傾斜つけるんですか!

48 21/07/07(水)02:29:59 No.820872618

プラメモちゃんも外してただろ

49 21/07/07(水)02:30:33 No.820872689

わたてんは劇場版だけど大丈夫かな

50 21/07/07(水)02:32:03 No.820872883

魔王城って次決まってなかったっけ

51 21/07/07(水)02:32:21 No.820872917

多分もうだれ一人覚えてないラクロジ…

52 21/07/07(水)02:34:12 No.820873125

>多分もうだれ一人覚えてないラクロジ… だがひなロジという名作を生み出した功績を余は忘れておらぬ…

53 21/07/07(水)02:34:45 No.820873196

>前期一のり面の傾斜のきついアニメは伊達じゃないな とらドラ!を思い起こさせる…

54 21/07/07(水)02:35:20 No.820873272

>なんでそんな売れんのこれが… ラノベの売上なんて表紙次第だし売れてるものがその知名度でより売れるのはいつでもそうよ

55 21/07/07(水)02:35:27 No.820873294

スレ画の原作刊行開始が19年6月なんでそれ以前からアニメ化企画動いてないととても間に合わない いつ持ち込まれたのかは分からんがまともな準備ができなかったことは想像がつく それはそれとして画として根本的な部分でおかしいのはダメ

56 21/07/07(水)02:37:04 No.820873468

それ以前からって企画から2年以上かけなきゃ間に合わないってことはないでしょ

57 21/07/07(水)02:37:07 No.820873474

エロゲみたいなノリはアニメで見るとちょっと…

58 21/07/07(水)02:38:28 No.820873606

前から変な監督引っ張ってきてショボくなる事はあったよ 俺の好きなひだんちゃんスピンオフのアニメ化とか基本絵コンテばっかやってた監督未経験の奴に任せてクソみたいなシャフトもどきにされてたし 何よりそいつそれ以降はアニメ監督やってねぇのが記念受験みたいな感じで最高にクソ

59 21/07/07(水)02:38:55 No.820873661

まあぶっちゃけこれに関してはほぼ原作再現してるらしいしそこまで可哀想じゃないかな…

60 21/07/07(水)02:39:26 No.820873726

>それ以前からって企画から2年以上かけなきゃ間に合わないってことはないでしょ 普通アニメを作るには企画段階から2年はかかるのよ 制作自体は1年くらいだけどそれ以前に予算と放送枠を手に入れないと動けないからね これがどんなハードスケジュールで制作されたのか正直興味がある

61 21/07/07(水)02:39:39 No.820873752

イエスタデイは動画工房の今までの仕事の中でもトップクラスに作画は良かった

62 21/07/07(水)02:39:40 No.820873755

>スレ画の原作刊行開始が19年6月なんでそれ以前からアニメ化企画動いてないととても間に合わない >いつ持ち込まれたのかは分からんがまともな準備ができなかったことは想像がつく >それはそれとして画として根本的な部分でおかしいのはダメ CM相当前から声着いてたし 挿絵しぐれういだし もう絶対負けないアニメ化前提企画だよね …どこで間違えたんだ?

63 21/07/07(水)02:39:52 No.820873777

>俺の好きなひだんちゃんスピンオフのアニメ化とか基本絵コンテばっかやってた監督未経験の奴に任せてクソみたいなシャフトもどきにされてたし シャフトも当たりの方のシャフトなら良かったのに…

64 21/07/07(水)02:39:55 No.820873783

別にエロゲみたいなノリならそれはそれでよかったんだが実際あったのはどうでもいい芸能界要素とかどうでもいい恋愛頭脳戦もどきとかだ

65 21/07/07(水)02:40:06 No.820873802

そもそも話の内容が…

66 21/07/07(水)02:40:27 No.820873830

>もう絶対負けないアニメ化前提企画だよね >…どこで間違えたんだ? 根本的に原作がつまらなかったこと どこぞのママヒロイン詐欺ラノベを思い出す

67 21/07/07(水)02:40:37 No.820873852

>なんか有能な企画が抜けた感じはあるよね なんか有能な企画についていってごっそり人が辞めたって「」に聞いた

68 21/07/07(水)02:41:13 No.820873923

>なんか有能な企画についていってごっそり人が辞めたって「」に聞いた それが無職転生の方に入ったって話が本当ならそりゃあの出来の良いアニメ化も納得だわ

69 21/07/07(水)02:41:25 No.820873945

>シャフトも当たりの方のシャフトなら良かったのに… どんなシャフトでもひだんちゃんには合わねぇよ!

70 21/07/07(水)02:41:44 No.820873979

「」の言ってることだと信じて良いのか半々だな…

71 21/07/07(水)02:42:17 No.820874028

>「」の言ってることだと信じて良いのか半々だな… じゃあみてみればいいじゃん! 1クール見ようぜ! 見終わったら笑顔で迎えてやるよ

72 21/07/07(水)02:42:34 No.820874062

>なんか有能な企画についていってごっそり人が辞めたって「」に聞いた 「」の言うことは信じるな

73 21/07/07(水)02:42:39 No.820874073

これの前の魔王城よかったし… 高木さんの人のやつとオリジナルのアイドルモノが控えてるんだっけ

74 21/07/07(水)02:42:47 No.820874087

とりあえず映像的なクオリティに心配はないところだと思っていただけに悲しい

75 21/07/07(水)02:42:48 No.820874090

まあ逆張り精神から視聴したら面白く感じるかもしれないし…見てみたらいい

76 21/07/07(水)02:42:51 No.820874096

>それが無職転生の方に入ったって話が本当ならそりゃあの出来の良いアニメ化も納得だわ クローバーワークスって聞いたけど無職ってどこだっけ?

77 21/07/07(水)02:43:12 No.820874135

梅原さんは無職じゃなくてワンエグだよ

78 21/07/07(水)02:43:14 No.820874141

普通にいかにも負けそうな幼馴染属性キャラが報われるラブコメ話でよかったのになんで変な方向に捻ったんだ…

79 21/07/07(水)02:43:27 No.820874172

動画工房に何があったの?もうGJ部は無理なの?

80 21/07/07(水)02:43:29 No.820874176

>>「」の言ってることだと信じて良いのか半々だな… >じゃあみてみればいいじゃん! >1クール見ようぜ! >見終わったら笑顔で迎えてやるよ 出来の話じゃなくて動画工房の裏話のことでしょ

81 21/07/07(水)02:43:42 No.820874200

>>「」の言ってることだと信じて良いのか半々だな… >じゃあみてみればいいじゃん! >1クール見ようぜ! >見終わったら笑顔で迎えてやるよ ちょっと話ズレてない?

82 21/07/07(水)02:43:52 No.820874215

えっ!?動画工房制作で水瀬いのり佐倉綾音ヒロイン!?

83 21/07/07(水)02:44:08 No.820874246

制作会社を信じ過ぎると痛い目を見る 忍殺で学んだよ... オレは復讐活劇としての忍殺が見たかったんだよ...

84 21/07/07(水)02:44:10 No.820874251

クローバーってシャドーハウスのところか あー…

85 21/07/07(水)02:44:20 No.820874266

例え他の全てが高水準でもお話がつまらなければクソアニメというだけでは?

86 21/07/07(水)02:44:36 No.820874293

>普通にいかにも負けそうな幼馴染属性キャラが報われるラブコメ話でよかったのになんで変な方向に捻ったんだ… それは原作に聞いてよ!?

87 21/07/07(水)02:45:03 No.820874346

>とりあえず映像的なクオリティに心配はないところだと思っていただけに悲しい なんていうか絵も話も雑な00年代の量産型ラノベアニメみたいな出来だった まさかそういうのへのアンチテーゼだった動画工房が同じところに落ちるとは…

88 21/07/07(水)02:45:03 No.820874347

未だに最終回のCパートがよく分からない

89 21/07/07(水)02:45:52 No.820874431

原作の人気とか挿絵とか声優とかはどうでもよくてアニメとして話の面白さ美術の綺麗さ動きの良さ演出の巧みさがあれば別に文句はない

90 21/07/07(水)02:45:52 No.820874432

>未だに最終回のCパートがよく分からない 映画の続き自分らでやるって言ってたからそれじゃないの

91 21/07/07(水)02:46:13 No.820874472

>>>「」の言ってることだと信じて良いのか半々だな… >>じゃあみてみればいいじゃん! >>1クール見ようぜ! >>見終わったら笑顔で迎えてやるよ >出来の話じゃなくて動画工房の裏話のことでしょ そんなことも読み取れないやつが叩いてるってことよ

92 21/07/07(水)02:46:20 No.820874485

>未だに最終回のCパートがよく分からない 昔のドラマの真のEDとかいうやつでしょ 面白くない作品だけど流石にそこは話の流れでわかると思うが

93 21/07/07(水)02:46:27 No.820874493

この原作者別に過去作あててるとかでもないのになんでそんなプッシュしちゃったんだ…

94 21/07/07(水)02:46:59 No.820874537

終わった後にようやくやってたんだこれってなるレベルの影の薄さだった

95 21/07/07(水)02:47:03 No.820874544

クオリティの面でもひだんちゃんとか怪しかったぞ 二軍三軍使われてた気がする

96 21/07/07(水)02:47:32 No.820874598

>昔のドラマの真のEDとかいうやつでしょ >面白くない作品だけど流石にそこは話の流れでわかると思うが 古典的だけどあれが現実で今までのは全部妄想だったとかだったほうが良かったクオリティ的に

97 21/07/07(水)02:47:34 No.820874603

マイユアとか11eyes作ってた頃に戻ったのか動画工房

98 21/07/07(水)02:47:48 No.820874627

「」はだれだれがどこに移籍したとかどこで情報仕入れてるんだ

99 21/07/07(水)02:47:57 No.820874645

最終回Cパートを見る限り原作のストーリーだけが問題と決めるのは無理なのでは いや本当なんで最後があれなのさ

100 21/07/07(水)02:48:38 No.820874707

>そんなことも読み取れないやつが叩いてるってことよ 雑なレスする人はともかくこのアニメ自体は褒められないのでは…

101 21/07/07(水)02:48:46 No.820874720

動画工房結構unkoな作品も作ってるのに「」は特定作品の出来だけで過大評価してるから失望感も大きい

102 21/07/07(水)02:48:50 No.820874725

>「」はだれだれがどこに移籍したとかどこで情報仕入れてるんだ 「」から!

103 21/07/07(水)02:48:58 No.820874745

>「」はだれだれがどこに移籍したとかどこで情報仕入れてるんだ 知らんけどスタッフロールくまなく見る人とかならわかるんじゃない

104 21/07/07(水)02:49:25 No.820874785

>動画工房結構unkoな作品も作ってるのに「」は特定作品の出来だけで過大評価してるから失望感も大きい つっても作画面は結構評価高い会社じゃない?

105 21/07/07(水)02:50:27 No.820874857

>>なろうのラブコメは地雷しかないよ >勝手になろうにするな この手のラノベを全部なろうと思ってる人ってゲームを全部ファミコンと思ってるおじいちゃんみたいだなあとふと思った

106 21/07/07(水)02:50:33 No.820874867

ぶっちゃけなんでこんなつまらん原作のアニメ化を…ってのも多い

107 21/07/07(水)02:50:50 No.820874897

ときたまアニメ業界の「」が溢れ話しちゃってる事はある それ街のアニメをシャフトがやるって話を発表前に漏らしちゃってた「」いたし

108 21/07/07(水)02:50:56 No.820874910

レーベルラノベの人気作なんだよなあ…

109 21/07/07(水)02:51:10 No.820874931

>「」はだれだれがどこに移籍したとかどこで情報仕入れてるんだ 普通にヒで本人が言ってることたくさんあるし

110 21/07/07(水)02:52:38 No.820875068

>レーベルラノベの人気作なんだよなあ… 売れた原作が面白いというならあの全体攻撃ママラノベは名作ってことだな!

111 21/07/07(水)02:52:47 No.820875088

池袋ウエストゲートパークみたいな作品で微妙な出来になるのは気にならないけど女の子可愛い系で微妙になるのはちょっと心配になる気持ちわかるよ

112 21/07/07(水)02:52:59 No.820875111

もはや多様性がある分商業ラノベよりなろうのがマシなのかもな

113 21/07/07(水)02:53:41 No.820875178

>マイユアとか11eyes作ってた頃に戻ったのか動画工房 何度も言われてるように魔王城でおやすみはいつもの動画工房だから ただただラインの品質格差がデカい

114 21/07/07(水)02:53:46 No.820875186

>池袋ウエストゲートパークみたいな作品で微妙な出来になるのは気にならないけど女の子可愛い系で微妙になるのはちょっと心配になる気持ちわかるよ 個人的にはIWGP微妙にされる方が気になる 原作はちゃんと面白いし

115 21/07/07(水)02:53:53 No.820875192

>ときたまアニメ業界の「」が溢れ話しちゃってる事はある >それ街のアニメをシャフトがやるって話を発表前に漏らしちゃってた「」いたし つい最近もウマ娘2期やるよってスレを見たな… ゲームリリースも発表されてない時期だったからあんまり「」に信じられてなかった

116 21/07/07(水)02:54:05 No.820875215

アニオタはEDのクレジットをみて何話か当てられる生き物だからな

117 21/07/07(水)02:54:10 No.820875225

とりあえずなろう云々言いたい感じ

118 21/07/07(水)02:56:21 No.820875414

IWGPがドラマ以上になれないのはわかってたことじゃないか キングに存在感なさすぎる…

119 21/07/07(水)02:56:29 No.820875428

なろうって同人みたいなもんだし比べるもんじゃないだろう

120 21/07/07(水)02:56:53 No.820875463

去年の恋アス・イエスタデイ・ていぼう・魔王城はそれぞれ一定以上のクオリティあったね IWGPはまあ…

121 21/07/07(水)02:57:07 No.820875482

何の根拠もなく売れた理由とか想像する程無駄な事はないよ 売れた それだけ

122 21/07/07(水)02:57:38 No.820875531

CloverWorksはワンエグとシャドーハウスとFGOの映画で 3ライン動かしてんの凄いな Aー1だとどれか1個はへこたれるぞ(個人の印象です)

123 21/07/07(水)02:57:58 No.820875563

>なろうって同人みたいなもんだし比べるもんじゃないだろう ただのプラットフォームだから同人かそうでないかでもないよ 単に物凄いピンからキリまでそこにあるだけ

124 21/07/07(水)02:58:04 No.820875572

スレ画はほぼ海外外注だこれ!みたいな回もあったりするからね まあ…例の傾斜が出てくるOPはそんな言い逃れもできないんだが…

125 21/07/07(水)02:58:26 No.820875595

>去年の恋アス・イエスタデイ・ていぼう・魔王城はそれぞれ一定以上のクオリティあったね >IWGPはまあ… 急激にへたれてるな

126 21/07/07(水)02:58:29 No.820875600

>つい最近もウマ娘2期やるよってスレを見たな… >ゲームリリースも発表されてない時期だったからあんまり「」に信じられてなかった ちなみにそれ街の時は「リーク?おいおい通りすがりの「」の妄言に大袈裟な奴だな」ってカッコ良く「」が聞き流してたよ それを今俺がぶち壊しにした!

127 21/07/07(水)02:58:47 No.820875631

>CloverWorksはワンエグとシャドーハウスとFGOの映画で そのみっつとも作画はかなりすごくない…? 維持出来てるのすごいな

128 21/07/07(水)02:59:09 No.820875668

>スレ画はほぼ海外外注だこれ!みたいな回もあったりするからね >まあ…例の傾斜が出てくるOPはそんな言い逃れもできないんだが… ダメだった

129 21/07/07(水)02:59:28 No.820875696

軍師気取りの友達が不快だったな

130 21/07/07(水)02:59:54 No.820875738

>CloverWorksはワンエグとシャドーハウスとFGOの映画で >3ライン動かしてんの凄いな >Aー1だとどれか1個はへこたれるぞ(個人の印象です) ワンエグは可哀想な事になったけどな…

131 21/07/07(水)02:59:57 No.820875742

このアニメ知らんけど声優見たら結構ガチだな

132 21/07/07(水)03:00:18 No.820875775

まあ最終話本編ではOPのきつい傾斜の土手で延々話しているが…

133 21/07/07(水)03:00:35 No.820875802

>ワンエグは可哀想な事になったけどな… 作画はよかったし…

134 21/07/07(水)03:01:07 No.820875855

>>ワンエグは可哀想な事になったけどな… >作画はよかったし… うん…

135 21/07/07(水)03:01:17 No.820875865

>つっても作画面は結構評価高い会社じゃない? ここに限った話では無いけど観てるとよく作画ミス結構あるけどな

136 21/07/07(水)03:01:27 No.820875879

イエスタデイは1クールに収めるために再構成してちょっと終盤無理が出たけどそれ以外はやたらクオリティ良かったな

137 21/07/07(水)03:04:25 No.820876101

スヤリス姫はそんなに作画カロリー高い作品でもないから気にならなかったのかな

138 21/07/07(水)03:05:36 No.820876201

>スヤリス姫はそんなに作画カロリー高い作品でもないから気にならなかったのかな まだ人居たんじゃないの?

139 21/07/07(水)03:06:18 No.820876259

古いエロゲみたいな話が今のラノベの売れ筋なのか?

140 21/07/07(水)03:06:38 No.820876285

これは2話で切ったけどまた次の作品あるなら期待しますよ私は

141 21/07/07(水)03:07:40 No.820876372

>このアニメ知らんけど声優見たら結構ガチだな ガチというか 声優ファンに売るためだけの何の新規性も演出意図も無い座組だと思う

142 21/07/07(水)03:08:25 No.820876436

滑ったけどラブコメ知能戦みたいなのやりたかったんだろうな

143 21/07/07(水)03:08:54 No.820876475

>古いエロゲみたいな話が今のラノベの売れ筋なのか? 割と話というか流行ってループするところあるし…

144 21/07/07(水)03:09:10 No.820876492

韓国作画でも上手く使うとそれなりのが出来上がるよね 遊戯王とか長年使い慣れてて使い方が上手くなってる

145 21/07/07(水)03:11:04 No.820876647

動画工房は女の子は可愛いのだけが取り柄なのに

146 21/07/07(水)03:12:22 No.820876748

>遊戯王とか長年使い慣れてて使い方が上手くなってる 遊戯王制作変わってなかったっけ? ARC-V~VRAINSでもだいぶヤバかった記憶があるけど

147 21/07/07(水)03:17:50 No.820877191

>イエスタデイは1クールに収めるために再構成してちょっと終盤無理が出たけどそれ以外はやたらクオリティ良かったな 監督がガチガチの原作ファンだったのが大きい

148 21/07/07(水)03:27:02 No.820877783

これはそれまでのイマイチな作品とはレベルの違うガタガタぶりなんで 前からひどいのあったとかミス多かったとか言うのは見ないでレスしてるのかも知らないがちょっとずれてる まあ見なくていいけど…

149 21/07/07(水)03:28:56 No.820877917

三者三葉の二期以降作ってくれないかなあ

150 21/07/07(水)03:32:53 No.820878148

>動画工房は幼女と筋肉だけが取り柄なのに

151 21/07/07(水)03:33:26 No.820878181

>これはそれまでのイマイチな作品とはレベルの違うガタガタぶりなんで >前からひどいのあったとかミス多かったとか言うのは見ないでレスしてるのかも知らないがちょっとずれてる >まあ見なくていいけど… ぶっちゃけこれに関しては作画良かろうが演出に力入れようが根本的にストーリーと展開の仕方とキャラ設定がアレなのをフォローしきれないからどうあがいても駄目だったと思う なんでこんな作品が令和に売れちゃったんだ

152 21/07/07(水)03:40:08 No.820878574

>このアニメ知らんけど声優見たら結構ガチだな 年季の入ったダメ人間は豪華声優陣とか放送前特番って言葉で警戒するのいいよね

153 21/07/07(水)03:40:24 No.820878592

>三者三葉の二期以降作ってくれないかなあ 未確認のスタッフで!

154 21/07/07(水)03:50:35 No.820879166

>なんでこんな作品が令和に売れちゃったんだ キャッチーなタイトルで読める文章だったんじゃない?

155 21/07/07(水)03:51:45 No.820879244

売ろうとしたのは分かるけど売れたの?

156 21/07/07(水)04:04:04 No.820879851

曇天に笑うや緋弾のアリアAAとか割と外すだろ

157 21/07/07(水)04:08:09 No.820880034

なろう系以外で売る手段がこれや2回攻撃みたいな奴しかないんだ

158 21/07/07(水)04:22:12 No.820880710

アニメーターも演出も一部の人間が尻拭いしまくってクオリティ上げてるから その数人どっかいったら妙にガタガタしたりこいつらずっと顔のドアップで会話ばっかしてんなってアニメになるし

159 21/07/07(水)04:23:23 No.820880764

>三者三葉の二期以降作ってくれないかなあ あれ毒が売りみたいな作風なのになんで未確認以上に漂白されてたんだろうな

160 21/07/07(水)04:31:11 No.820881147

>>三者三葉の二期以降作ってくれないかなあ >あれ毒が売りみたいな作風なのになんで未確認以上に漂白されてたんだろうな てるりんの中の人も惜しかった

161 21/07/07(水)04:40:24 No.820881549

ここまでガタガタなのは稀だけど 動画工房って前から一軍と二軍でだいぶ出来に差があると思う ウザメイドと同時期にやってたアニマエールとか物足りない出来だったし

162 21/07/07(水)04:47:53 No.820881874

アニメ化の企画って出版社側から出すの?アニメ会社側から出すの?

163 21/07/07(水)04:49:20 No.820881947

>アニメ化の企画って出版社側から出すの?アニメ会社側から出すの? どっちの例もある 有名なのだときらら系は完全にアニメ会社からの企画持ち込み待ち

164 21/07/07(水)05:00:48 No.820882468

絶対負けないラブコメってそんな酷かったの…? やけに人気だし面白いのかなって思ってたんだけど

165 21/07/07(水)05:01:04 No.820882484

青春像が安っぽすぎて出来の悪い演劇見てる気分 そこに作画の酷さもプラスされて 元名子役や超人気俳優の芝居やダンスが クソダサく描かれてるから一周して笑える

166 21/07/07(水)05:03:21 No.820882575

ブランドイメージを確立して仕事多くなってクオリティ崩壊して死ぬまでがアニメ会社の一生

167 21/07/07(水)05:05:43 No.820882655

やるか…多田くん2期…

168 21/07/07(水)05:10:18 No.820882810

>>>ワンエグは可哀想な事になったけどな… >>作画はよかったし… >うん… じゃあ複数抱えたリソース分配の問題じゃないな!

169 21/07/07(水)05:11:09 No.820882844

>絶対負けないラブコメってそんな酷かったの…? >やけに人気だし面白いのかなって思ってたんだけど 人気俳優とダンス対決で張り合う動画が話題になるのと 学生サークルが一流広告屋とCM対決して勝つという2つほど 劇中で超凄い扱いされる見せ場があるんだけど アニメでの説得力が凄く凄いから是非見て欲しい…

170 21/07/07(水)05:12:26 No.820882896

なんていうか作画以前に話がな…

171 21/07/07(水)05:20:14 No.820883207

妹キャラはノスタルジックですらある 売れた理由は8割タイトルじゃないかな

172 21/07/07(水)05:26:04 No.820883443

ラブコメに対して主人公の芸能界イキリ要素ノイズすぎる

173 21/07/07(水)05:27:46 No.820883505

見てないけどそんなひどいの?

174 21/07/07(水)05:28:42 No.820883546

>青春像が安っぽすぎて出来の悪い演劇見てる気分 >そこに作画の酷さもプラスされて >元名子役や超人気俳優の芝居やダンスが >クソダサく描かれてるから一周して笑える そりゃ青春も芸能界も知らない作者だし

175 21/07/07(水)05:33:57 No.820883816

売上実売でいうとアニメ化前に3万単巻で売れてる大型案件なのにね ちなみに挿絵効果いってるけどしぐれういが担当したラノベは8本あるけどまともに売れたのこれだけだし 挿絵で効果というより電撃でプッシュしまくってたのが原作売れた勝因だと思う ちなみに1巻2巻は発売後数週までの数字はあんまよくなかった 1巻5000 2巻1万かな3巻で2.4万になった

176 21/07/07(水)05:34:46 No.820883850

本当に原作あるのかこれってぐらい題材への解像度低くてびっくりするからお勧め

177 21/07/07(水)05:37:53 No.820884015

作る時間が足りなかったのかもしれん 時間無いと話しも作画もメタメタになるし

178 21/07/07(水)05:38:16 No.820884032

もうちょい調べたら2巻と3巻の間になんかあるかな?って調べたら このライトノベルがすごい2020(19年11月)で文庫5位 新作2位だったらしいからそれかな 現代物はこのラノで紹介すると伸びるからたぶんそのおかげな気はする ひげを剃るも売れたのこのラノ紹介後からだしね

179 21/07/07(水)05:38:58 No.820884065

話だけ酷いならまだしも絵的におかしい所もあるので一概に原作だけ悪いという訳では無いのは何とも モブキャラの変な顔とか今までの動画工房らしくなくて驚いた

180 21/07/07(水)05:40:41 No.820884132

作画はまあいいとして話そんなだめなのか

181 21/07/07(水)05:48:15 No.820884451

このライトノベルがすごい2020はなんでこんなゴミ(原作時点)をプッシュしたんだ

182 21/07/07(水)05:53:39 No.820884699

面白いものが売れるわけではないからなぁ こういうこともたまにある

183 21/07/07(水)05:57:05 No.820884849

>このライトノベルがすごい2020(19年11月)で文庫5位 新作2位だったらしいからそれかな これが新作二位だったのか相当不作だったんだな

184 21/07/07(水)06:07:59 No.820885329

>ウザメイドと同時期にやってたアニマエールとか物足りない出来だったし でもウザメイドが途中から崩れ気味で結果的にあんまり動かさないアニマエールの方が安心して見られる出来になってたな…

185 21/07/07(水)06:09:54 No.820885409

ストーリーがいろいろ端折ってない?って感じだった

186 21/07/07(水)06:15:53 No.820885634

これとか髭を剃るとかのラブコメの評判が悪くてロボアニメの中でラブコメやってたダイナゼノンに気ぶりジジイが沸いていた前期

187 21/07/07(水)06:17:56 No.820885714

声優の座組みもそれ本当にオーディションしたやつー?感強かった

188 21/07/07(水)06:23:40 No.820885955

>最終回cパートあれ何だったんだろうね… 制作してたドキュメンタリーのやつだと思うけどあれこれでいいんだよね?

189 21/07/07(水)06:24:10 No.820885975

>>イエスタデイ→IWGPは気でも狂ったのかと思った >>出来は悪くなかったけど金になるわけがねえ >作画陣どころか企画営業までいなくなったのだろうか イエスタデイは作画良かっただろうが!

190 21/07/07(水)06:24:31 No.820885987

>>そんな…わたてん二期は… 映画見ようね…

↑Top