虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

夜はパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/07(水)01:43:18 No.820865200

夜はパーフェクトコミュニケーション

1 21/07/07(水)02:09:42 No.820869713

記憶奪うのが元々持ってる力なのズルすぎるだろ…

2 21/07/07(水)02:11:36 No.820869996

ここで記憶奪ってなかったらガッシュ自身の自己肯定感が低くて清磨再起は無理だったろうな

3 21/07/07(水)02:14:32 No.820870426

瞬間移動だの記憶操作だの髪の毛を変化させるだの特殊能力多すぎ!

4 21/07/07(水)02:16:10 No.820870675

瞬間移動はあれ訓練で身に付けられるみたいだから…

5 21/07/07(水)02:18:50 No.820871095

本来ガッシュの一族は種族の特性としてこれくらいアレコレできて当然のところガッシュは虐待婆に育てられて何もできなさすぎただけではなかろうか

6 21/07/07(水)02:19:53 No.820871249

折角いいもん貰ってたマント操作も出来てなかったからなぁ

7 21/07/07(水)02:21:52 No.820871533

相手が魔物かどうか判別したり気配を捉えたりとかパートナーと思われる奴を察知するとかわりと色んな魔物がやってることも無理だからなガッシュ…

8 21/07/07(水)02:22:32 No.820871623

ここで記憶のぞいておくか…したらどうなってたんだろ

9 21/07/07(水)02:25:26 No.820872039

さっさと魔界に帰す

10 21/07/07(水)02:26:42 No.820872217

返せる上に見られるしなんなら本人が覚えてないことでもいいのは強すぎる

11 21/07/07(水)02:28:24 No.820872415

エリートかそうでないかって結局魔界時代の教育の質で決まってそうだしな フィジカルエリートは生まれついての才能ではあるけど

12 21/07/07(水)02:29:16 No.820872524

>ここで記憶のぞいておくか…したらどうなってたんだろ 急にお兄ちゃん面し出してレベリングに付き合ってくれそう

13 21/07/07(水)02:34:30 No.820873158

家族の元に戻るだけだって事は王の特権で消そうとまでは考えてないのか

14 21/07/07(水)02:35:11 No.820873250

マジでファインプレー ガッシュの道を険しくするつもりが結果的にはほそうした兄貴

15 21/07/07(水)02:35:19 No.820873270

>本来ガッシュの一族は種族の特性としてこれくらいアレコレできて当然のところガッシュは虐待婆に育てられて何もできなさすぎただけではなかろうか そうは言ってもガッシュが終盤色々出来るようになったのデュフォーがいたからだし…

16 21/07/07(水)02:35:43 No.820873320

>家族の元に戻るだけだって事は王の特権で消そうとまでは考えてないのか 根はいい子だから…

17 21/07/07(水)02:36:04 No.820873360

>家族の元に戻るだけだって事は王の特権で消そうとまでは考えてないのか この時点だと王特権の存在知らないはず

18 21/07/07(水)02:37:35 No.820873529

訳分からん技術教え込むわチートマント持たせるわ 王のやり方が汚ねぇ

19 21/07/07(水)02:38:07 No.820873574

>この時点だと王特権の存在知らないはず ゼオンは禁書庫で知ってる

20 21/07/07(水)02:39:03 No.820873681

高価なだけで特別性無いから誰でも買い与えられるんすよあのマント…

21 21/07/07(水)02:40:17 No.820873816

ここで覗いてたらめちゃ後悔したのはわかる

22 21/07/07(水)02:41:25 No.820873944

>>この時点だと王特権の存在知らないはず >ゼオンは禁書庫で知ってる ああホントだ読み直したら10人以前に手紙に書いてた

23 21/07/07(水)02:42:08 No.820874011

誰でも与えられる竜並の耐性のマントのお値段とは…?

24 21/07/07(水)02:43:40 No.820874197

真のバオウやらチェリッシュロデュウとの戦いもあっての改心だろうしここでなまじ見てしまうと妙なルートたどりそう

25 21/07/07(水)02:44:30 No.820874285

この力をゾフィスが持ってたらより厄介だったな…

26 21/07/07(水)02:45:00 No.820874336

楽しそうだなゼオン

27 21/07/07(水)02:48:01 No.820874650

>この力をゾフィスが持ってたらより厄介だったな… あいつはあいつで言葉に暗示のせられたり心の力回復する月の石作ったりインチキくさすぎる…

28 21/07/07(水)02:52:52 No.820875096

>>ここで記憶のぞいておくか…したらどうなってたんだろ >急にお兄ちゃん面し出してレベリングに付き合ってくれそう そんな簡単に納得しないだろ 自分が間違ってたってファウードの中で色々あったから認められたんだし

29 21/07/07(水)02:53:31 No.820875161

一般的な魔物が訓練やアントカのフォローで身に付けられる技術の範囲かもしれない

30 21/07/07(水)02:53:53 No.820875193

>誰でも与えられる竜並の耐性のマントのお値段とは…? あれ特別なのはブローチなのでマントの耐久力は魔力とお兄ちゃんのテクだとおもう

31 21/07/07(水)02:54:29 No.820875249

魔物はガッシュや仲間になる連中があんま目立たないだけで術の他にも種族能力で如何に戦うかみたいな側面あるよね 雷の一族だから電黄信号操作で記憶操ったり瞬間移動できたりなんだろうな

32 21/07/07(水)02:56:31 No.820875431

ゾフィスの子孫の心を調整して術使えるようにするのズル過ぎる ココじゃなくても似た遺伝子情報のやつパートナーにできそう

33 21/07/07(水)02:56:40 No.820875441

>>誰でも与えられる竜並の耐性のマントのお値段とは…? >あれ特別なのはブローチなのでマントの耐久力は魔力とお兄ちゃんのテクだとおもう マントも耐久力すごい高級素材だよ クリアの術に耐える程度だけど

34 21/07/07(水)02:58:57 No.820875647

>マントも耐久力すごい高級素材だよ >クリアの術に耐える程度だけど 王はさぁ…

35 21/07/07(水)03:00:52 No.820875828

このマントがアウトならアースのデバフ剣もアウトじゃないかのぅ…

36 21/07/07(水)03:03:02 No.820875991

実際竜族を想定したら持ち込みでどうにかしたり徒党組まないとやってられないよね… だいたいの子供はそこに思い至らず単独で行動するが

37 21/07/07(水)03:05:49 No.820876222

もっといい方法がある

38 21/07/07(水)03:07:52 No.820876384

>実際竜族を想定したら持ち込みでどうにかしたり徒党組まないとやってられないよね… >だいたいの子供はそこに思い至らず単独で行動するが リオウ見る限り親や親戚の入れ知恵が本来は通用しそうなんだが親にも情報格差あるのか

39 21/07/07(水)03:08:03 No.820876400

>訳分からん技術教え込むわチートマント持たせるわ >王のやり方が汚ねぇ 他所だって色々やってるんだからいいんじゃないかな むしろ技術な分ましっていうか

40 21/07/07(水)03:09:33 No.820876525

ファウード持ち込みはちょっと擁護できないレベル あれ魔界の防衛兵器でしょ?片落ちだったりするのかな

41 21/07/07(水)03:10:34 No.820876610

>訳分からん技術教え込むわチートマント持たせるわ >王のやり方が汚ねぇ リオウの一族も何か言ってやれ

42 21/07/07(水)03:13:42 No.820876865

ゼオン(結果的にファインプレー) ダウワン(結果的にファインプレー) ユノ(結果的にファインプレー) 見回り役(結果的にファインプレー) ゾフィス(結果的にファインプレー) なんだこの世界

43 21/07/07(水)03:14:30 No.820876933

ゾフィスがバタフライエフェクト形成するのマジで笑う

44 21/07/07(水)03:15:19 No.820876988

自分が虐待同然の扱いされて弟は家から放り出された上に虐待されてるって知ったらヤバい方向に拗らせると思う

45 <a href="mailto:魔本">21/07/07(水)03:15:50</a> [魔本] No.820877029

>ゼオン(結果的にファインプレー) >ダウワン(結果的にファインプレー) >ユノ(結果的にファインプレー) >見回り役(結果的にファインプレー) >ゾフィス(結果的にファインプレー) >なんだこの世界 まあ滅んだら仕方ないよね

46 21/07/07(水)03:19:40 No.820877313

>自分が虐待同然の扱いされて弟は家から放り出された上に虐待されてるって知ったらヤバい方向に拗らせると思う タイミング悪いと怒りの矛先が父に変わっただけみたいなことありそう いや父には怒っていいが

47 21/07/07(水)03:31:52 No.820878101

この時点で見てもある程度和解できそうだけど完全にするにはバオウ見ないと無理だと思う

48 21/07/07(水)03:35:06 No.820878265

ゾフィスは下手に正統派になってたら千年前の魔物がまた帰れないまま千年過ぎるところだったからな…

49 21/07/07(水)03:39:02 No.820878506

結果的にファインプレーの塊でガッシュが王になった辺り 出来レース感がなくて良い

50 21/07/07(水)03:40:19 No.820878588

>ゾフィスは下手に正統派になってたら千年前の魔物がまた帰れないまま千年過ぎるところだったからな… それもだけど高確率でガッシュがゴフレに負ける

51 21/07/07(水)03:45:00 No.820878851

>あれ魔界の防衛兵器でしょ?片落ちだったりするのかな 防衛かなあ…

52 21/07/07(水)03:50:09 No.820879150

>防衛かなあ… ダウワン統治下で3度あった脅威のうち2回は魔界内の争いだからそのときに暴れた可能性もあるだろうけどリオウの術と一族の容姿的に創造主の子孫が管理任されてるから王に歯向かったわけじゃない=防衛用だった可能性の方が高い気がする

53 21/07/07(水)04:11:01 No.820880175

そういえばファウードあったじゃんアレって元は魔界のもんを魔本とかに相乗りさせたか知らんけどルール外で持ってきてんだし持ってきた方法研究できれば魔界と地球の行き来実現に近づくんじゃね

54 21/07/07(水)04:11:43 No.820880200

結果論だけどマジMVP級のナイスアシストだ…

55 21/07/07(水)04:14:00 No.820880306

>>ゾフィスは下手に正統派になってたら千年前の魔物がまた帰れないまま千年過ぎるところだったからな… >それもだけど高確率でガッシュがゴフレに負ける ゼオンが二周目だったりスレ画の時点で記憶を覗いてたらここはクリアできる辺りやっぱ無理ゲーだってゾフィス二周目とか転生したらゾフィスとかは!

56 21/07/07(水)04:19:11 No.820880565

ifの話をすると必ずゴフレがガッシュ特攻付くの笑う

57 21/07/07(水)04:21:14 No.820880658

仮にここで記憶見てもガッシュの境遇に同情と後悔する流れにはなるだろうけど 何で親父はガッシュにバオウを?って部分については解決しないので本編みたいな完全和解にはならんと思う

58 21/07/07(水)04:24:50 No.820880843

記憶覗いただけじゃバオウが扱いめんどい糞なのがわからんからな

59 21/07/07(水)04:30:29 No.820881116

ゴフレって誰だっけと思ってググったら序盤も序盤のあの犬コロかよ!

60 21/07/07(水)04:32:56 No.820881241

ゴフレって割と弱かったしブラゴの介入がなくても勝てそうだった気もする

61 21/07/07(水)04:35:05 No.820881337

>ゴフレって割と弱かったしブラゴの介入がなくても勝てそうだった気もする 清麿がガッシュへの恩義を感じてるからゴフレ自体はなんとかなりそうよね コルルまでいけば王を決める戦いについてもある程度わかるからスギナが本当の鬼門な気がする

62 21/07/07(水)04:39:53 No.820881524

この時点だとなんでぬくぬく育ったガッシュが王選抜に選ばれてるんだ!って怒りに支配されてるから短絡的にこんな事して即落ちろゴミクズ!して この後デュフォーのお前頭悪いな行動に悩まされてちょっと頭冷えてからファウード内で改めて何故か生き残ったあんな雑魚のガッシュについての記憶見るお兄ちゃん

63 21/07/07(水)04:51:09 No.820882033

本当に取り返しのつかない出来事(死亡とか)はないから結局本編がベストルートなのよねガッシュベル

64 21/07/07(水)04:54:04 No.820882164

>本当に取り返しのつかない出来事(死亡とか)はないから結局本編がベストルートなのよねガッシュベル 清麿1回死ぬのがベストルートって中学生にはハードすぎない?

65 21/07/07(水)04:56:50 No.820882289

最悪真のバオウなくともクリアは何とかなるかもしれんがあの辺のくだりなしでゼオンとの関係が改善できるかといわれるとアレだしジガディラスにも勝てないだろうしなぁ…

66 21/07/07(水)05:01:57 No.820882517

>清麿1回死ぬのがベストルートって中学生にはハードすぎない? 死ななきゃ覚醒しない清麿とガッシュが悪いよなぁ…

↑Top