虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/03(土)23:08:20 これそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/03(土)23:08:20 No.819759800

これそこらで適当に目星つけた相手を捕らえて拷問して 無理矢理ありもしない罪を認めさせてるシーンじゃないらしいな

1 21/07/03(土)23:09:54 No.819760657

見りゃわかるだろ

2 21/07/03(土)23:10:06 No.819760739

一応こんなスナック感覚で拷問はできなかったとは聞いた

3 21/07/03(土)23:10:14 No.819760791

その目的で描かれてたらもう別のジャンルの漫画だよぉ…

4 21/07/03(土)23:10:32 No.819760929

寺社奉行通さなくて大丈夫なの?

5 21/07/03(土)23:12:08 No.819761697

有名な名うての大泥棒しか出てこないのは 一般人でも知ってるような奴の名前出すまで拷問してたってことでは…

6 21/07/03(土)23:14:08 No.819762618

引き込み役を大店に住み込み働きさせたり 何年もかけて入念に下準備してるのに それを勘働きひとつで見破られたんじゃ 盗賊一味も堪ったもんじゃないな だからこそ鬼の平蔵と呼ばれるのだろうけど

7 21/07/03(土)23:14:23 No.819762732

池波作品では剣の修行をすると超能力も身につくファンタジーだからそこはつっこんでもよい

8 21/07/03(土)23:19:01 No.819765105

>寺社奉行通さなくて大丈夫なの? 普通の奉行所ならね 事前に手続き踏まなくても捕り物や踏み込みできる権限を与えられたのが火付盗賊改方なのよ

9 21/07/03(土)23:21:10 No.819766181

証拠もないのに怪しいから逮捕して拷問それが許される役職

10 21/07/03(土)23:21:39 No.819766424

絵柄がゴルゴに似てるね

11 21/07/03(土)23:21:44 No.819766471

>証拠もないのに怪しいから逮捕して拷問それが許される役職 死人に口無し

12 21/07/03(土)23:21:44 No.819766472

でも映画とかでも街中でやばい打ち合わせするシーンあるでしょ

13 21/07/03(土)23:22:00 No.819766613

気に入らぬって…

14 21/07/03(土)23:22:35 No.819766903

>>寺社奉行通さなくて大丈夫なの? >普通の奉行所ならね >事前に手続き踏まなくても捕り物や踏み込みできる権限を与えられたのが火付盗賊改方なのよ やっぱり怖いスね…火付盗賊改片は…

15 21/07/03(土)23:23:25 No.819767310

勘で犯人を決めつけるのはルールで禁止すよね

16 21/07/03(土)23:23:40 No.819767430

拷問してそこらの奴犯人ってことに出来なかったら 地道に捜査して裏付けしてちゃんとした真犯人捕まえないといけなくなるじゃないですか!!

17 21/07/03(土)23:23:47 No.819767474

い、石川五右衛門です!!

18 21/07/03(土)23:23:57 No.819767556

>有名な名うての大泥棒しか出てこないのは >一般人でも知ってるような奴の名前出すまで拷問してたってことでは… 大したことない罪白状しても拷問続くんだろうな…

19 21/07/03(土)23:24:19 No.819767786

これ冤罪じゃないの…

20 21/07/03(土)23:26:32 No.819768935

焼けた鉄串をこう、爪の間に刺してやると案外吐く物だぞ とか言うからな

21 21/07/03(土)23:27:18 No.819769293

張り込みと称して酒飲んで煮しめ食ってる!

22 21/07/03(土)23:27:35 No.819769462

熱帯パークでテロの打ち合わせしてるマフティーみたいなのだっているからな

23 21/07/03(土)23:27:46 No.819769550

>これ冤罪じゃないの… 気に入らぬ

24 21/07/03(土)23:28:10 No.819769731

>い、石川五右衛門です!! 日本左衛門でございますぅ…

25 21/07/03(土)23:28:16 No.819769778

特権与えてでも何がなんでも捕まえさせなきゃいけないくらい火付盗賊が重い犯罪だったんだろう

26 21/07/03(土)23:29:00 No.819770136

火付盗賊改方って鬼平が私財投げうって組織運営してるって聞いたけど

27 21/07/03(土)23:30:39 No.819770943

>特権与えてでも何がなんでも捕まえさせなきゃいけないくらい火付盗賊が重い犯罪だったんだろう 当時世界屈指の人口密度を誇る大都市だ 木造の長屋がビッシリ敷き詰められた所に火付けなんかされてみろ 一晩で江戸が灰になっちまう

28 21/07/03(土)23:30:45 No.819770987

長官を任命する立場にある幕臣、万が一悪いやつ据えちゃったら自分の命で責任取らなきゃいけないくらいヤバい役職じゃん

29 21/07/03(土)23:31:11 No.819771212

>張り込みと称して酒飲んで煮しめ食ってる! 現代でも張り込みと称して牛乳飲んでアンパン食ってるから根っこは変わってねえな

30 21/07/03(土)23:33:05 No.819772241

>>張り込みと称して酒飲んで煮しめ食ってる! >現代でも張り込みと称して牛乳飲んでアンパン食ってるから根っこは変わってねえな それもう10年前のイメージだよ!

31 21/07/03(土)23:33:12 No.819772318

鬼平と互角に渡り合えるのは雲霧仁左衛門ぐらいなもんだし…

32 21/07/03(土)23:33:31 No.819772494

自白かなぁこれ

33 21/07/03(土)23:34:05 No.819772834

>それもう10年前のイメージだよ! じゃあ今は何飲んで食ってんだ…?

34 21/07/03(土)23:34:25 No.819773028

中世レベルの司法ってやつだろ

35 21/07/03(土)23:34:43 No.819773169

牛乳あんパンの張り込みとか昭和の終わりごろでもう古臭かっただろう…

36 21/07/03(土)23:35:53 No.819773827

>>現代でも張り込みと称して牛乳飲んでアンパン食ってるから根っこは変わってねえな >それもう10年前のイメージだよ! 有吉の壁の手巻き寿司思い出して吹いた

37 21/07/03(土)23:36:14 No.819774008

お頭はなんかあったら俺が腹切りゃいいんだろ!と思ってるからだいぶ無茶苦茶する

38 21/07/03(土)23:36:22 No.819774068

2ページ目は供回りなしであんな身なりの人間が屋外で堂々と話してるのおかしくない? ということらしい

39 21/07/03(土)23:36:24 No.819774083

>>それもう10年前のイメージだよ! >じゃあ今は何飲んで食ってんだ…? 紅茶キノコとナタデココ

40 21/07/03(土)23:36:25 No.819774092

古事記に金出したら気に入らないされるのさすがに理不尽すぎやせんかね

41 21/07/03(土)23:37:04 No.819774447

>ということらしい じゃあ屋根職人のほうは…?

42 21/07/03(土)23:37:37 No.819774735

今で言う強盗殺人に放火プラスだから無期以上確定なやつだし

43 21/07/03(土)23:37:38 No.819774750

>古事記に金出したら気に入らないされるのさすがに理不尽すぎやせんかね 日本書紀じゃなかったばかりに…

44 21/07/03(土)23:37:51 No.819774876

「」だって漫画見て作者の人格を見切って非難してたりするだろ 分かる人にはちょっとした事で分かるものなんだきっと

45 21/07/03(土)23:38:01 No.819774952

安くてデカ盛りの定食屋やってても気に入らねえって思うからなお頭

46 21/07/03(土)23:38:15 No.819775064

誤認逮捕からの処刑<<<<火付け強盗阻止って時代だから

47 21/07/03(土)23:38:44 No.819775321

>絵柄がゴルゴに似てるね さいとうたかを池波作品の漫画化多いだろ

48 21/07/03(土)23:38:53 No.819775418

一時期アウトローな連中とつるんでたからって 勘が怪しいって言ってるから捕まえて拷問しようは流石に危うい

49 21/07/03(土)23:38:56 No.819775450

>今で言う強盗殺人に放火プラスだから無期以上確定なやつだし 現代の人権感覚なら江戸に火を放って焼き払っても無期で済むというのに当時は火炙りとか野蛮だよね…

50 21/07/03(土)23:39:16 No.819775601

昔の押し入り強盗って必ず入った家の人間皆殺しにしてたんだっけ なんでだろ

51 21/07/03(土)23:39:44 No.819775865

拷問による情報収集は苦痛を逃れるための嘘が多すぎて効率悪いと聞く

52 21/07/03(土)23:39:56 No.819775963

>なんでだろ 死人に口なしって経験ないのかよ

53 21/07/03(土)23:39:57 No.819775969

>誤認逮捕からの処刑<<<<火付け強盗阻止って時代だから 疑わしきは罰せずの精神なんて今でも根付いてるか怪しいとこある

54 21/07/03(土)23:40:01 No.819776010

>「」だって漫画見て作者の人格を見切って非難してたりするだろ >分かる人にはちょっとした事で分かるものなんだきっと 「」の推理が当たってるとは思えないぜ

55 21/07/03(土)23:40:16 No.819776122

>昔の押し入り強盗って必ず入った家の人間皆殺しにしてたんだっけ >なんでだろ 当時は証言のみが証拠で即決め手になったから顔見られたら殺す

56 21/07/03(土)23:40:27 No.819776209

せめて原作読んでから批評しろ あまり的はずれなこと言ってると恥かくぞ

57 21/07/03(土)23:40:53 No.819776419

小説は進んでくると 「お仕事忙しくて辛い…もう歳だから辛い…」とか 「出費が多くて先祖伝来の家宝とか売り飛ばした…」とかでてきて 悲しい役職だな…ってなる

58 21/07/03(土)23:41:06 No.819776544

冤罪が多すぎて一時廃止されたんじゃなかったっけ火付盗賊改

59 21/07/03(土)23:41:21 No.819776661

delしてみたところ名うてのとしあきであったと言う

60 21/07/03(土)23:41:23 No.819776683

>>>それもう10年前のイメージだよ! >>じゃあ今は何飲んで食ってんだ…? >紅茶キノコとナタデココ 発酵食品と食品かどうか怪しいもの食うの?罰ゲームかなにか?

61 21/07/03(土)23:41:50 No.819776895

>一応こんなスナック感覚で拷問はできなかったとは聞いた 拷問には老中の許可が必要だけど1ランク下の牢問なら自分の裁量だけで実施可能で笞打と石抱と海老責までならやり放題だった

62 21/07/03(土)23:42:21 ID:17RjiQu. 17RjiQu. No.819777148

>冤罪が多すぎて一時廃止されたんじゃなかったっけ火付盗賊改 難癖つけて無実商人を捕らえようとする そうすると商人が金だしてくるので 難癖をつけるコンボが流行ったからナー

63 21/07/03(土)23:42:29 No.819777200

>安くてデカ盛りの定食屋やってても気に入らねえって思うからなお頭 実際問題サービス旺盛な良い店は何か後ろ暗い事してるものだろうしまあ

64 21/07/03(土)23:42:57 ID:17RjiQu. 17RjiQu. No.819777414

>>>>それもう10年前のイメージだよ! >>>じゃあ今は何飲んで食ってんだ…? >>紅茶キノコとナタデココ >発酵食品と食品かどうか怪しいもの食うの?罰ゲームかなにか? 「」のいうこと真に受けるとか頭大丈夫か? 義務教育うけた?

65 21/07/03(土)23:43:27 No.819777659

これみよがしに定型を使うとは 気に入らんな

66 21/07/03(土)23:43:36 No.819777739

刺青入ってるとか前科者が紛れ込んできたな…

67 21/07/03(土)23:44:01 No.819777909

>気に入らんな どうも 気休めかもしれませんが、お頭ならうまくやれますよ!

68 21/07/03(土)23:44:01 No.819777917

>悲しい役職だな…ってなる 雲霧の阿部式部も身銭切るところから始めるからな… 武士のお役目って持ち出し多いよね

69 21/07/03(土)23:44:55 No.819778319

delしてID出させたところ名うての荒らしであった

70 21/07/03(土)23:45:03 No.819778383

このスレ糞便のニオイがし申す・・・上のきゃつが怪しい

71 21/07/03(土)23:45:18 No.819778511

平蔵への録の中に運営費が入ってるんだと思う ケチれば蓄財できるし派手に使えば持ち出しになる

72 21/07/03(土)23:46:45 No.819779181

小説だと結構ピンチになってる長谷川平蔵

73 21/07/03(土)23:47:08 No.819779345

漫画でも蔵の中随分寂しくなったなとかいい加減お暇頂きますからのやっぱお前じゃないとダメだから戻ってきてとかやってたと思う

74 21/07/03(土)23:48:31 No.819780081

江戸時代の法律って時代によって違うし池波先生でさえ結構間違えてるからな 寛政当時はない役職をうっかり出してたり

75 21/07/03(土)23:50:04 No.819780915

>笞打と石抱と海老責までならやり放題だった もう少し手心を…

76 21/07/03(土)23:52:04 No.819781927

同心側が主人公だと火盗はちょっとした敵役になるよね

77 21/07/03(土)23:53:30 No.819782592

鬼平がめずらしい例で 時代もので火盗改めは敵役のが多いと思う

78 21/07/03(土)23:53:35 No.819782629

というか拷問簡単にできなかったというソースって具体的にどこなんだろう 俺の知ってる限りでは岡本綺堂とか有名だけど三田村鳶魚に史料ぐらい読めってこっぴどく批判されてるが

79 21/07/03(土)23:56:47 No.819784363

それこそ池波作品で雲霧仁左衛門とかあるしね

80 21/07/03(土)23:58:42 No.819785312

でもこれ予期せぬ?冤罪発生しないの? 自白強要と言うか… お前が大泥棒だろ!大泥棒と言え!罪を認めるまで帰しはせぬぞ!! って鞭打ちまくってれば大泥棒が生まれたりしないの?

81 21/07/03(土)23:58:48 No.819785355

文民の町方に対して軍人の火盗改だからまあコワモテのイメージだよね普通は

82 21/07/03(土)23:59:10 No.819785506

>「」だって漫画見て作者の人格を見切って非難してたりするだろ >分かる人にはちょっとした事で分かるものなんだきっと 昔落としの松さんみたいな感じの名刑事って讃えられてたのが実は自白強要で大量に冤罪生んでたみたいな事件あったね

83 21/07/03(土)23:59:43 No.819785773

>鬼平がめずらしい例で >時代もので火盗改めは敵役のが多いと思う 金は基本持ち出しになっちゃうからちゃんとお勤めすると財産なくなる みたいなこと原作の最初に書いてなかったっけうろ覚えだけど

84 21/07/03(土)23:59:57 No.819785871

俺の爺ちゃんが慶喜に聞いたって言ってた

85 21/07/04(日)00:01:32 No.819786645

平蔵の前の長官が真面目にやってなかったようなエピソードはたまに出てきてた気がする

86 21/07/04(日)00:03:18 No.819787421

捕らえてみると名うての〇〇だった…の元ネタこれだったのか

87 21/07/04(日)00:03:49 No.819787627

>って鞭打ちまくってれば大泥棒が生まれたりしないの? 拷問やって冤罪やると奉行の責任になるから全然割に合わない 鬼平の前任者は在任期間中一度も拷問やらないままだった …って前フリがあるのよ

88 21/07/04(日)00:04:28 No.819787917

>でもこれ予期せぬ?冤罪発生しないの? >自白強要と言うか… >お前が大泥棒だろ!大泥棒と言え!罪を認めるまで帰しはせぬぞ!! >って鞭打ちまくってれば大泥棒が生まれたりしないの? 奉行所は大泥棒を処刑したって実績が出来てWIN 市民は世を騒がす大泥棒が死んだって聞いてWIN 大泥棒本人は自分の名前背負った他人が罪被って死んでくれてWIN 三方みんなWINしかないから大丈夫

89 21/07/04(日)00:05:21 No.819788276

>拷問やって冤罪やると奉行の責任になるから全然割に合わない >鬼平の前任者は在任期間中一度も拷問やらないままだった >…って前フリがあるのよ それで後から冤罪だったってのは誰が調べてくれるんです?

90 21/07/04(日)00:05:42 No.819788439

鬼平は田沼の懐刀だったから幕閣にはとにかく嫌われてて 拷問しても自供を引き出せなかったり自供がウソだったりすると即罷免なのにそれをおそれなかった みたいな話なのにたかを版だとなんか超能力があったみたいな感じに…

91 21/07/04(日)00:06:38 No.819788849

>それで後から冤罪だったってのは誰が調べてくれるんです? 老中 拷問の場とお白洲には老中側近がいて全部資料作ってる

92 21/07/04(日)00:07:02 No.819789013

>>それで後から冤罪だったってのは誰が調べてくれるんです? >老中 >拷問の場とお白洲には老中側近がいて全部資料作ってる 意外としっかりしてるな江戸時代…

93 21/07/04(日)00:07:06 No.819789030

>鬼平は田沼の懐刀だったから幕閣にはとにかく嫌われてて >拷問しても自供を引き出せなかったり自供がウソだったりすると即罷免なのにそれをおそれなかった >みたいな話なのにたかを版だとなんか超能力があったみたいな感じに… そもそも自供するまで拷問すればいいし 自供が嘘かどうかなんて確かめる奴もいないんだから 拷問したもん勝ちでは…

94 21/07/04(日)00:07:38 No.819789241

お白洲に何故か立ち会った老中側近を捉えてしぼりあげたところ…

95 21/07/04(日)00:07:38 No.819789242

>意外としっかりしてるな江戸時代… 300年続いた泰平の時代だからねえ

↑Top