虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/03(土)21:42:50 No.819714041

    こんなにおいしいものに外国人は「本当に食えるものなの?」みたいなことを言う

    1 21/07/03(土)21:43:50 No.819714561

    言うさ…

    2 21/07/03(土)21:44:58 No.819715161

    海外の発酵食品は基本ハードル高いだろ

    3 21/07/03(土)21:45:25 No.819715367

    デビルフィッシュの内臓和えです…

    4 21/07/03(土)21:45:26 No.819715372

    地獄の鬼とかの上位存在が人間で作った塩辛とか見たら発狂すると思う

    5 21/07/03(土)21:49:02 No.819716962

    >地獄の鬼とかの上位存在が人間で作った塩辛とか見たら発狂すると思う どういう想像だよ…

    6 21/07/03(土)21:49:35 No.819717226

    肉と内臓を混ぜて塩漬けにしたものだから まあ気持ち悪いことは間違いないだろうな…

    7 21/07/03(土)21:52:12 No.819718457

    そりゃ見た目だけなら完全にゲテモノだからな…

    8 21/07/03(土)21:53:27 No.819719075

    人の肝が好きなのはダーキニーだったっけ?

    9 21/07/03(土)21:53:51 No.819719222

    単体ちまちまならなんとか食えるけどこれを白米やお粥に入れてうめぇうめぇ言ってる人見ると人種が違う!ってなる

    10 21/07/03(土)21:56:05 No.819720207

    食い物なんてどうせ口の中でスプラッター状態になるのに

    11 21/07/03(土)21:57:21 No.819720832

    口の中のスプラッター状態は見えないだろう

    12 21/07/03(土)21:57:52 No.819721084

    この程度で恐れおののくGAIJINに鰹のヘソを見せつけてやりたいよ

    13 21/07/03(土)22:01:54 No.819723068

    >単体ちまちまならなんとか食えるけどこれを白米やお粥に入れてうめぇうめぇ言ってる人見ると人種が違う!ってなる むしろ白米オンザキャッツしてこそだ 単体だとちょっと生臭みある時もある

    14 21/07/03(土)22:03:48 No.819724046

    外国人というがアフリカや東アジアでは発酵食文化は旺盛だろう

    15 21/07/03(土)22:04:07 No.819724193

    お粥試したことないけど美味しそうだ…

    16 21/07/03(土)22:06:51 No.819725502

    辛口の日本酒なら合いそうだな塩っ辛いし臭い強いし

    17 21/07/03(土)22:07:18 No.819725709

    美味いけどなんでじゃがいもに載っけようと思ったのか

    18 21/07/03(土)22:08:51 No.819726433

    子供の頃から白米に乗せて食ってたわ

    19 21/07/03(土)22:08:54 No.819726464

    塩辛は大好きだけど酒盗までいくと生臭さのほうが強い 焼酎とかにはむっちゃ合うけど

    20 21/07/03(土)22:11:55 No.819728221

    お茶漬けが美味いけど一度にビン半分くらい使う

    21 21/07/03(土)22:13:09 No.819728867

    なそ にん

    22 21/07/03(土)22:13:30 No.819729050

    >お茶漬けが美味いけど一度にビン半分くらい使う 肝臓通り越して腎臓が死にそうな塩分量では

    23 21/07/03(土)22:14:48 No.819729699

    これ母さんです

    24 21/07/03(土)22:14:58 No.819729778

    よくあるネタとしては茹でた芋に乗っけて食うってやつ 実際美味しいんだけど芋2個目食おうとすると生臭さが先に来る

    25 21/07/03(土)22:15:32 No.819730118

    DOUMINはじゃがバターにこいつを乗せて食べると聞いて北海道行った時に試してみたら美味すぎてこいつだけで酒がすすんだ どうして早く教えてくれなかったの…

    26 21/07/03(土)22:15:32 No.819730121

    >地獄の鬼とかの上位存在が人間で作った塩辛とか見たら発狂すると思う イカのレス

    27 21/07/03(土)22:16:30 No.819730649

    最近は鶏肉とブロッコリーの茹でたものに添えてる タンパク質とれて味付きにいいから一石二鳥

    28 21/07/03(土)22:16:30 No.819730652

    スーパーでよく売ってるヤツはなんか甘い

    29 21/07/03(土)22:17:02 No.819730936

    その程度で食えないとか言う人いるの?って国もあるだろうな

    30 21/07/03(土)22:17:31 No.819731194

    今小さいのに1杯200円ぐらいするよねイカ 小さいの3匹買ってきて塩辛にしたけど一晩で食べきっちゃった

    31 21/07/03(土)22:18:10 No.819731558

    発酵食品は基本キツい キビヤックとか食べたくないし

    32 21/07/03(土)22:18:58 No.819731956

    >その程度で食えないとか言う人いるの?って国もあるだろうな これより強烈な発酵食品が名物の国いっぱいあるだろうし… ウォッシュチーズとかもっとやばいし

    33 21/07/03(土)22:19:47 No.819732424

    上位存在って言ってるしたぶん謎の存在をとりあえず鬼と定義した深きものどもの事だと思う

    34 21/07/03(土)22:20:17 No.819732705

    塩辛はどうしても鮮度がアホほど影響するから 自家製できたてを越えられるものが存在しない

    35 21/07/03(土)22:21:25 No.819733299

    どんな時でも社長の塩辛だぞ

    36 21/07/03(土)22:21:30 No.819733356

    >キビヤックとか食べたくないし 製造方法といいなぜ食べようとしたのかよく分からん食べ物すぎる…

    37 21/07/03(土)22:21:43 No.819733486

    ブルーチーズとかパクチーとか香りにクセがあるのは国関係なく好き嫌いあるしこれだって日本人でも無理な人いるしな

    38 21/07/03(土)22:22:02 No.819733652

    >スーパーでよく売ってるヤツはなんか甘い スーパーで売ってるやつで甘さが強く感じるのは大体甘味料入りのやつかな 抜きの探してみるといいよ

    39 21/07/03(土)22:22:11 No.819733745

    >塩辛はどうしても鮮度がアホほど影響するから >自家製できたてを越えられるものが存在しない あの旨さを知る前は生であのう◯んこ色の物体食べる気が起きなくてイカそうめん作ったあとは捨ててたな…今ではなんて勿体ない事をしてたのかと後悔する

    40 21/07/03(土)22:22:24 No.819733875

    日本人でも苦手な人多いだろうが

    41 21/07/03(土)22:22:38 No.819733985

    函館の方で売ってるワイン味噌の塩辛がマジで美味い 生臭さが全然無い

    42 21/07/03(土)22:22:49 No.819734080

    >DOUMINはじゃがバターにこいつを乗せて食べると聞いて北海道行った時に試してみたら美味すぎてこいつだけで酒がすすんだ >どうして早く教えてくれなかったの… DOUMINでも最近までごく限られた地域だけに伝わる食べ方だったからだ

    43 21/07/03(土)22:22:53 No.819734109

    モツですがなにか?

    44 21/07/03(土)22:22:56 No.819734142

    >生臭さが全然無い あってほしい

    45 21/07/03(土)22:23:46 No.819734573

    >海外の発酵食品は基本ハードル高いだろ これ発酵食品じゃなくない?

    46 21/07/03(土)22:23:54 No.819734635

    発酵食品はそもそも人を選ぶモノだからな…

    47 21/07/03(土)22:25:08 No.819735392

    >>キビヤックとか食べたくないし >製造方法といいなぜ食べようとしたのかよく分からん食べ物すぎる… あれはどう考えても最初は保存のつもりだろう

    48 21/07/03(土)22:25:44 No.819735829

    イカのモツ時代めちゃうまいから塩辛は大発明だよね

    49 21/07/03(土)22:25:48 No.819735872

    ゆず入りじゃないと食えない

    50 21/07/03(土)22:26:39 No.819736373

    一回安いの買ったら臭すぎてダメだった

    51 21/07/03(土)22:27:20 No.819736811

    岡崎京子の漫画で飛び降り自殺の処理してる警官が「俺もう塩辛食えねえ…」ってシーンがあって 塩辛を箸でつまんだ時にふとそのセリフを思い出す

    52 21/07/03(土)22:27:45 No.819737045

    >イカのモツ時代めちゃうまいから塩辛は大発明だよね 歴史の授業で習わなかった時代だ…

    53 21/07/03(土)22:30:16 No.819738562

    割とどこの国も保存食として魚類の塩漬けあるしそれらと似たようなもんだろって伝えればなんとでもなりそう

    54 21/07/03(土)22:31:00 No.819738939

    イカ「大虐殺時代か…」

    55 21/07/03(土)22:31:35 No.819739249

    イカモツ時代いいよね…

    56 21/07/03(土)22:31:38 No.819739282

    塩麹のやつが甘味もあって美味しい 桃屋の超塩辛いやつも好き

    57 21/07/03(土)22:31:55 No.819739468

    >イカのモツ時代めちゃうまいから塩辛は大発明だよね 寄生虫が…

    58 21/07/03(土)22:33:40 No.819740340

    黒造りはめちゃくちゃ美味いけど塩分忘れて食い尽くすから駄目

    59 21/07/03(土)22:34:22 No.819740771

    マルヨ水産の浜育ちをよく食べてたけど 今思うとローカルな奴だったかもしれない

    60 21/07/03(土)22:34:33 No.819740873

    >割とどこの国も保存食として魚類の塩漬けあるしそれらと似たようなもんだろって伝えればなんとでもなりそう 身だけや一匹丸ごとと内臓ガッツリの違いは結構なハードルだと思う

    61 21/07/03(土)22:35:39 No.819741448

    見た目がね 身の切り方といいマジで内臓そのものにしか見えない

    62 21/07/03(土)22:35:59 No.819741588

    >マルヨ水産の浜育ちをよく食べてたけど >今思うとローカルな奴だったかもしれない どこでも売ってるよあれ

    63 21/07/03(土)22:36:21 No.819741771

    塩辛パスタはいいぞ

    64 21/07/03(土)22:36:54 No.819742060

    白子とどっちが抵抗あるかな

    65 21/07/03(土)22:37:27 No.819742363

    >割とどこの国も保存食として魚類の塩漬けあるしそれらと似たようなもんだろって伝えればなんとでもなりそう 塩辛はイカの腸を使ってる(使ってない製品もあるが)から嫌悪感示す人がいるのもわかる

    66 21/07/03(土)22:37:31 No.819742406

    ピンク色でぬめぬめしてるのとかよくよく考えるとすごく…… おいしそうだよね

    67 21/07/03(土)22:37:42 No.819742492

    納豆に入れるとうまあじが凄い

    68 21/07/03(土)22:39:52 No.819743752

    >身だけや一匹丸ごとと内臓ガッツリの違いは結構なハードルだと思う 内臓ごと漬けてるタイプも多いよ 当然めっちゃ臭いから現地くらいでしか売れなくて日本までは売られてないのとかあるから 旅行中に現地のスーパーとか物色してると缶詰のところで結構目にする