虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/03(土)21:40:35 今見返... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/03(土)21:40:35 No.819712904

今見返すとシンってオーブが撃たれなくて泣くとこでようやく一歩進めた感あるな

1 21/07/03(土)21:42:42 No.819713980

開幕からずーっとメンタルやられてるからな…

2 21/07/03(土)21:43:04 No.819714181

10台の子供に求めすぎなんだよ

3 21/07/03(土)21:43:46 No.819714515

故郷も家族も失ったけど、まだ残っているものがあったんだな…

4 21/07/03(土)21:43:47 No.819714522

でもザフトは15歳で成人だし…

5 21/07/03(土)21:43:52 No.819714581

目の前で家族の死体見たらそりゃそうよ

6 21/07/03(土)21:43:55 No.819714616

俺も最近見返してようやく良かったなって思える様になったあの涙

7 21/07/03(土)21:46:10 No.819715705

なんというか一応しっかりシンの話してんだなと

8 21/07/03(土)21:46:42 No.819715919

戦闘用に調整されたわけでもないのにあんなに出来ちゃうから…

9 21/07/03(土)21:47:34 No.819716325

友情をとった結果破滅の道に進んだというドラマはいいと思うからレイをもう少し掘り下げて欲しかった

10 21/07/03(土)21:47:37 No.819716349

准将との握手がいろいろゆわれたけどもファイナルプラスの見どころは信号弾の花火に導かれて帰投していく両軍とそれを見ながらルナの傍らで泣きむせぶシンちゃんだと思うので当時から好き

11 21/07/03(土)21:47:48 No.819716418

言われてみればようやく過去を無理やり断ち切って前に進めるようになった…とも言えるのか さすがに狂犬メンタルは抜けただろうし

12 21/07/03(土)21:47:50 No.819716441

メンタルについては無頓着な議長 シンだけでなくレイもスカウトしたアスランも あんた本気で戦ってないんでしょ!

13 21/07/03(土)21:49:53 No.819717373

本編後はルナのこと大好きらしいのが可愛いと思うしメイリンと会うと気まずそうにするのがまだまだ子供で可愛いと思う

14 21/07/03(土)21:50:12 No.819717517

居酒屋ドラマCDでムウさんとのしこりが画面外で処理されちゃったのはふざけんなって思うけどもカガリとのしこりが画面外で処理されたのはよかったよかったってなる不思議

15 21/07/03(土)21:51:12 No.819717978

>本編後はルナのこと大好きらしいのが可愛いと思うしメイリンと会うと気まずそうにするのがまだまだ子供で可愛いと思う お盛んな時期にあのおっぱい捕まえたら手放さんだろうな

16 21/07/03(土)21:51:53 No.819718302

なんやかんや1年くらいアカデミーで同じ釜のメシ食って気心知れた仲だもんねシンとルナ

17 21/07/03(土)21:53:14 No.819718958

昔はシンが冷遇されてる様に見えてたけど年月経って 製作者の趣味が最悪なだけでちゃんと愛されてるんだなってわかる様になった

18 21/07/03(土)21:53:24 No.819719045

お前が欲しかったのは本当にそんな世界か!力か!

19 21/07/03(土)21:53:53 No.819719235

>居酒屋ドラマCDでムウさんとのしこりが画面外で処理されちゃったのはふざけんなって思うけどもカガリとのしこりが画面外で処理されたのはよかったよかったってなる不思議 隠してるの掘り起こしたら爆弾にはなるけど戦争だったのと洗脳で人格上書きされてたから仕方ないとは思う… ムウは軍人らしいマッチョな言い方でシンを怒らせかねないところあるけど…事実だけなら本当にロゴスが悪い仕方ないことだと思う…

20 21/07/03(土)21:54:17 No.819719407

ほんと丁寧に成長の芽を潰すべく潰すべく議長とレイと監督が取り計らってるからな… 准将とは違うアプローチで来やがった

21 21/07/03(土)21:55:39 No.819720006

ムネオはね…立場としても経緯としても仕方ないのはわかってんだ…どーしょーもないし…でもそのどーしょーもないなりにやっぱどっかでナシつけて欲しかったんだシンちゃんとは…

22 21/07/03(土)21:57:08 No.819720708

キラとはしこったの?

23 21/07/03(土)21:58:00 No.819721150

>キラとはしこったの? そもそもモビルスーツごしにケンカしまくってただけでほぼほぼ初対面だもの人間としちゃあ…

24 21/07/03(土)21:58:19 No.819721312

>製作者の趣味が最悪なだけでちゃんと愛されてるんだなってわかる様になった 当時は全く理解できなかったが今見るとかわいそうはかわいいの精神が一貫してるなと思う

25 21/07/03(土)21:59:09 No.819721773

成長させてもらえなかったというよりほんとに最後の最後で過去の呪縛から解放されて本編後にって感じなんだよな

26 21/07/03(土)21:59:11 No.819721786

>昔はシンが冷遇されてる様に見えてたけど年月経って >製作者の趣味が最悪なだけでちゃんと愛されてるんだなってわかる様になった 昔から調理がひでえだけで 具材も調味料も鍋も器機も全部よかったって言われてたよ…

27 21/07/03(土)21:59:32 No.819721939

>>製作者の趣味が最悪なだけでちゃんと愛されてるんだなってわかる様になった >当時は全く理解できなかったが今見るとかわいそうはかわいいの精神が一貫してるなと思う 正直時代が追いついてきた感が凄い

28 21/07/03(土)21:59:36 No.819721968

そういう露悪的な愛し方を地上波で流さないで欲しかった ちゃんとまっとうな成長物語にしてよ

29 21/07/03(土)22:00:07 No.819722198

>10台の子供に求めすぎなんだよ 今にして思うとキララクに世に出ろとか政治やれとか言うのも年齢考えるとだいぶ言い過ぎじゃないかなと思ってる

30 21/07/03(土)22:00:09 No.819722213

当時の放送後言われてた復讐者になる~みたいな二次創作より 本編の最後のがよっぽどシン救われてるよなって…

31 21/07/03(土)22:00:09 No.819722214

見返してみると准将もヅラもシンちゃんも曇らせが丁寧過ぎて好きになっちゃう

32 21/07/03(土)22:00:48 No.819722493

>そういう露悪的な愛し方を地上波で流さないで欲しかった >ちゃんとまっとうな成長物語にしてよ 1クールや2クールならありだと思うけど4クール付き合わせてやるもんじゃないよなぁと思う 勝手に着いてきてるだけと言われればそうかもだけど

33 21/07/03(土)22:01:13 No.819722730

不満が全く無いわけじゃ無いけど落とし所としては割とありだと思ってる

34 21/07/03(土)22:01:15 No.819722735

>>10台の子供に求めすぎなんだよ >今にして思うとキララクに世に出ろとか政治やれとか言うのも年齢考えるとだいぶ言い過ぎじゃないかなと思ってる ラクスがちょっとできる女過ぎる 普通の生活して准将とイチャつきたいだけの女の子なのに

35 21/07/03(土)22:01:45 No.819722986

>当時の放送後言われてた復讐者になる~みたいな二次創作より >本編の最後のがよっぽどシン救われてるよなって… 一度叩き折られるのはシンには必要なことだったよね そこまでの環境が悪すぎた

36 21/07/03(土)22:02:14 No.819723225

時代が追い付いたというか 20年近くも経てば過ぎたこととして見られるようになったというだけで 今また同じようなマネされたらきっとみんな怒りますよ…

37 21/07/03(土)22:02:35 No.819723396

主人公が前作主人公チームがって負けるって展開アマゾンズでもやってたけど早すぎたな

38 21/07/03(土)22:02:48 No.819723534

俺はシンがかわいければいいし…

39 21/07/03(土)22:02:56 No.819723601

>ラクスがちょっとできる女過ぎる でもそれも遺伝子弄って

40 21/07/03(土)22:03:47 No.819724042

敗北しても最後まで意地を通そうとした部分が丁寧に描かれたボンボン版やthe edgeは良かったよ

41 21/07/03(土)22:04:11 No.819724225

>主人公が前作主人公チームがって負けるって展開アマゾンズでもやってたけど早すぎたな アマゾンズは主人公殺さないとまずい!だからしょうがないってなるのも大きかったと思う

42 21/07/03(土)22:04:48 No.819724554

アニメだとスパコディに分からされて舎弟化した負け犬以上には好意的に見れないしな

43 21/07/03(土)22:05:01 No.819724650

>ラクスがちょっとできる女過ぎる >普通の生活して准将とイチャつきたいだけの女の子なのに メインキャラみんな本人のやりたいことと周りに求められることが一致してなくてこの世界ほんとにクソだな…

44 21/07/03(土)22:05:05 No.819724686

>>10台の子供に求めすぎなんだよ >今にして思うとキララクに世に出ろとか政治やれとか言うのも年齢考えるとだいぶ言い過ぎじゃないかなと思ってる シンとかの世代と2歳だか3歳だかしか違わないって考えるとアスランがクワトロできなかったのもそりゃそうだではあるな

45 21/07/03(土)22:05:22 No.819724838

アスランみたいな上司さえいなければ俺は構いませんよ

46 21/07/03(土)22:05:46 No.819725017

アスラン討った辺りで何か違うって気付いていればシンもAA組と合流出来たかもしれない

47 21/07/03(土)22:05:48 No.819725034

メンタル強いみたいに思われがちなラクス様は キラにまた剣握らせたときしんどい顔はしてるし ミーアが死んだときとかさすがに凹んでるんだなってのはわかった

48 21/07/03(土)22:06:40 No.819725436

>アスラン討った辺りで何か違うって気付いていればシンもAA組と合流出来たかもしれない 身内以外に厳しい勝ち馬に乗ってシンは何が得られるんだというのはある

49 21/07/03(土)22:06:56 No.819725543

良くガンダム三大悪女やらに含まれるけどラクスがアレやらなきゃならねえCEが糞なだけだからな…

50 21/07/03(土)22:07:00 No.819725569

最後のアレは2クール目終わりぐらいでやるべき展開だと思うけどなまじキラに勝っちゃってるからな

51 21/07/03(土)22:07:06 No.819725621

ロゴス居なくなって影の支配者いなくてDPの賛否どうしよ~とグダッてる各国トップは酷いと思う それに比べて何か燃やされた国とオーブはトップの意思が強い

52 21/07/03(土)22:07:27 No.819725770

>メンタル強いみたいに思われがちなラクス様は >キラにまた剣握らせたときしんどい顔はしてるし >ミーアが死んだときとかさすがに凹んでるんだなってのはわかった 種死においてラクスが肚据えるポイントはそのふたつだ 準備はするけどポイントオブノーリターンを超える決断はそういうとこが絡む

53 21/07/03(土)22:07:27 No.819725772

(この人花好きなんだな………)

54 21/07/03(土)22:07:40 No.819725864

ラクスはあれポーカーフェイスが上手いだけだから…

55 21/07/03(土)22:08:50 No.819726427

>(この人花好きなんだな………) 准将はさぁ…慰霊碑の花に対してなんか言ってる場合普通平和とかそう言う事に対してでしょうよ…

56 21/07/03(土)22:08:57 No.819726495

>ラクスはあれポーカーフェイスが上手いだけだから… 天然を演じて周囲を観察してるのよね 自覚がないとこで実際天然ではあるんだけども

57 21/07/03(土)22:09:01 No.819726537

>今また同じようなマネされたらきっとみんな怒りますよ… 過去をふりきって前を向いて何かするとこまでやってほしかったなってのはまあそう 一年ものの主役だからね

58 21/07/03(土)22:09:31 No.819726828

>准将はさぁ…慰霊碑の花に対してなんか言ってる場合普通平和とかそう言う事に対してでしょうよ… いきなり道端で平和の話しとかされても困るじゃん

59 21/07/03(土)22:10:04 No.819727152

終盤のシン虐めと序中盤のシン虐めには一貫性があるからな…

60 21/07/03(土)22:10:07 No.819727180

>一年ものの主役だからね なお最終回のキャスト順

61 21/07/03(土)22:10:11 No.819727221

ラクスはアイドルだしキャラ演じるのもそんな違和感ないと思うけどなぁ

62 21/07/03(土)22:10:28 No.819727408

>終盤のシン虐めと序中盤のシン虐めには一貫性があるからな… ずっとシン虐めてない?

63 21/07/03(土)22:10:42 No.819727544

種の戦争一度は収めて隠居したのもそもそもラクス自体はちょっと軍率いた程度の議席もない民間人で連合からもプラントからも下手に居座られなかったのは良かったと思うんだよね 無駄にカリスマある民間人が上層部に入るとか普通嫌でしょ まぁ議長はその威光利用したけどさ

64 21/07/03(土)22:10:59 No.819727703

いっくら怨敵フリーダムとはいえ中の人を知るきっかけ全然なかったし本編後シンちゃんが准将に割と懐いてんのはわかるんだ准将人のやることあんまクチ出さんし

65 21/07/03(土)22:11:11 No.819727794

議長はこの子使うにしてもちゃんと使えよと 中途半端にしてるから時間稼ぎすれば良いことにも気付けてないんだぞ

66 21/07/03(土)22:11:16 No.819727836

続編やるなら二人ともそろそろ人間らしい感情もっと出して素直になんなさいよってのが望み

67 21/07/03(土)22:11:37 No.819728020

>ラクスはアイドルだしキャラ演じるのもそんな違和感ないと思うけどなぁ アイドル以外の顔が堂に入りすぎている

68 21/07/03(土)22:11:50 No.819728163

吹き飛ばされるならまた植えるしその花を守るために一緒に戦おうってのはシンちゃんがずっとやりたかった事だから泣くのは仕方ないと思うんだよ

69 21/07/03(土)22:12:04 No.819728297

アスランのグレートブースターでミネルバクルー死んだって言われてるけど その前にバリアントで両舷ランチャー壊されたりしてるしそっちで死んだ可能性もあるよね?最終決戦

70 21/07/03(土)22:12:14 No.819728405

>ずっとシン虐めてない? PTSDのガキがずっと気を張って戦場にいるからそれはまあ当然

71 21/07/03(土)22:12:31 No.819728542

劇場版では活躍して欲しい

72 21/07/03(土)22:12:56 No.819728762

>議長はこの子使うにしてもちゃんと使えよと >中途半端にしてるから時間稼ぎすれば良いことにも気付けてないんだぞ キラがストフリ受領する辺りまではほぼ完璧だったよ

73 21/07/03(土)22:13:06 No.819728849

キラと同じくらい追い詰めようと思ったら思ったより脆かった的な...

74 21/07/03(土)22:13:16 No.819728931

>劇場版では活躍して欲しい メインはキラとアスランとラクスだろうしマジンガーINFINITYのプロくらい活躍してくれたらいいよ

75 21/07/03(土)22:13:43 No.819729150

自信の環境にもなってて自覚もありながら MSの、というかフリーダムの中にも人間がいるって認識だけが最後までなかったのかね

76 21/07/03(土)22:13:46 No.819729178

>吹き飛ばされるならまた植えるしその花を守るために一緒に戦おうってのはシンちゃんがずっとやりたかった事だから泣くのは仕方ないと思うんだよ 吹き飛ばされた花の時間が戻らない以上これから何ができるか?って言えばそれでも植えるしかないよね

77 21/07/03(土)22:13:52 No.819729216

劇場版は期待するもんじゃないと思う

78 21/07/03(土)22:14:01 No.819729299

>キラと同じくらい追い詰めようと思ったら思ったより脆かった的な... 追い詰めようというか手駒にしようとして要所要所で増長させた結果本人がやりたかったこととは正反対の事に使われるようになったってのに最後の方になってようやく気付けた感じというか…

79 21/07/03(土)22:14:07 No.819729354

戦火に家族を奪われた民間人ってのが出発点なんだから 同じく民間人が蹂躙されてたベルリンではステラへの対応についてもうちょっと葛藤して欲しかった所

80 21/07/03(土)22:14:13 No.819729412

>アスランのグレートブースターでミネルバクルー死んだって言われてるけど >その前にバリアントで両舷ランチャー壊されたりしてるしそっちで死んだ可能性もあるよね?最終決戦 戦争してるんだからそりゃそうだろう ヅラも覚悟決めて敵として対峙してもブリッジじゃなくて航行能力削ぐのが出来る限りだし

81 21/07/03(土)22:14:22 No.819729482

>MSの、というかフリーダムの中にも人間がいるって認識だけが最後までなかったのかね そんな認識あったら一々人を撃つ痛みを感じなきゃいけないから戦えないじゃん

82 21/07/03(土)22:14:30 No.819729538

シンは単なるいけすかない糞ガキなんだけど周りのミネルバクルーと俗称ラクシズの連中が思考回路意味不明過ぎて 一番情動が理解できるのが消去法でシンしかいないという地獄絵図 これ4クール48話物として糞も良いところ

83 21/07/03(土)22:14:47 No.819729690

>>MSの、というかフリーダムの中にも人間がいるって認識だけが最後までなかったのかね >そんな認識あったら一々人を撃つ痛みを感じなきゃいけないから戦えないじゃん 初っ端敵MSに自分の親友が乗ってる事を知ってしまった准将…

84 21/07/03(土)22:14:51 No.819729728

軍人として軍に従うことは正しい筈なんだけど上が狂っているので必然的に悪役になってしまった....

85 21/07/03(土)22:15:25 No.819730035

居酒屋でアスランとシンちゃんが遠慮なくズケズケ言い合ってムウさんがちゃんと見てんじゃないアスランはお前のことさって言ってるやりとりは好きなんだ

86 21/07/03(土)22:15:28 No.819730071

ミーアの日記全部見たのってラクスだけだっけ?

87 21/07/03(土)22:15:33 No.819730130

戦後に議長がDP通すために連合やザラ派の企み泳がせてました!って知った時のシンちゃんの顔が見てぇ~

88 21/07/03(土)22:15:33 No.819730134

>劇場版は期待するもんじゃないと思う 新しいフリーダムに乗った准将がTM西川の歌バックに種割れして大暴れして 「ラクス!ミーティアを!」みたいなこと言ってミーティア装備して大暴れ くらいやってくれれば満足するところは多くのファンにあると思います

89 21/07/03(土)22:15:44 No.819730212

>軍人として軍に従うことは正しい筈なんだけど上が狂っているので必然的に悪役になってしまった.... これナタルも同じなんだよな 上の命令は絶対!って常に規律正しくを求めていたらその上司がプラントに核撃つようなやつになってしまった

90 21/07/03(土)22:15:45 No.819730224

>劇場版は期待するもんじゃないと思う なんで?

91 21/07/03(土)22:15:47 No.819730236

元々の一人称が僕で趣味が読書って時点で結構インドアだよねシン

92 21/07/03(土)22:15:53 No.819730289

>昔から調理がひでえだけで >具材も調味料も鍋も器機も全部よかったって言われてたよ… 多分そういう意味じゃないと思う…

93 21/07/03(土)22:16:13 No.819730495

軍人主人公やるならトップの意思決定とは遠いところに置いとかないと逆にドラマが作りづらくなるなと思いました

94 21/07/03(土)22:16:21 No.819730570

兵士の殺人のPTSDはメチャクチャ深刻なので敵を落としているんだ人殺しじゃないんだって認識はマジで重要

95 21/07/03(土)22:16:27 No.819730616

ラクシズとか未だに言ってるやついるのかよ…

96 21/07/03(土)22:16:38 No.819730730

>元々の一人称が僕で趣味が読書って時点で結構インドアだよねシン 今度発売するゲームの事考えてたりマジで普通の少年だったのにね

97 21/07/03(土)22:16:51 No.819730846

議長はヤキンの生き残りがレクイエムやネオジェネシス使ってるの見てどう思うかわからない辺り遺伝子で人見てる説得力が増す

98 21/07/03(土)22:17:02 No.819730932

>ラクシズとか未だに言ってるやついるのかよ… 劇場版が発表されてからいきなり増えたとこはある 過去の勢力が復活してるかもしれない

99 21/07/03(土)22:17:06 No.819730965

>ラクシズとか未だに言ってるやついるのかよ… 映画がマジで作られてると発表されたせいで冷凍睡眠でもしてたのかってアンチをここ数ヵ月よく見かける

100 21/07/03(土)22:17:26 No.819731137

>ラクシズとか未だに言ってるやついるのかよ… そういう分かりやすいのはほっときなさいな

101 21/07/03(土)22:17:28 No.819731158

>>ラクスがちょっとできる女過ぎる >でもそれも遺伝子弄って あんまり関係ないんじゃなかったかな

102 21/07/03(土)22:17:34 No.819731215

>そんな認識あったら一々人を撃つ痛みを感じなきゃいけないから戦えないじゃん そりゃそうなんだが まあそういう意味でも変に鉢合わせとかせずに済んでよかったねあの二人

103 21/07/03(土)22:17:48 No.819731349

>議長はヤキンの生き残りがレクイエムやネオジェネシス使ってるの見てどう思うかわからない辺り遺伝子で人見てる説得力が増す 心身の疲労とか考慮に入れてない

104 21/07/03(土)22:18:03 No.819731490

>初っ端敵MSに自分の親友が乗ってる事を知ってしまった准将… 基本的にはシンは弱者を守るとか何も奪われたくないって感じだったから 相手が何かを奪われる側だとか平和を望む人間とか考えたらメンタルが破壊されて キラはやらなきゃやられるやられたからやるしかねえで戦ってたしそれが出来た人みたいな

105 21/07/03(土)22:18:23 No.819731678

>議長はヤキンの生き残りがレクイエムやネオジェネシス使ってるの見てどう思うかわからない辺り遺伝子で人見てる説得力が増す 遺伝子だけで人見ないとタリアと愛し合ってたのに結ばれなかった自分が負けた事になるからね

106 21/07/03(土)22:18:50 No.819731900

>ミーアの日記全部見たのってラクスだけだっけ? キラとズラは途中退室

107 21/07/03(土)22:19:13 No.819732075

アスランってそんな配慮できるのか…

108 21/07/03(土)22:19:24 No.819732202

もう当時みたいな悪意はないんだけどラクシズは終盤キラ陣営の呼び名としてつい使っちゃう 三国同盟みたいな呼び名付いたんだっけ?

109 21/07/03(土)22:19:27 No.819732243

イマジナリークルーゼとずっと会話してる精神異常者でもある

110 21/07/03(土)22:19:35 No.819732324

>あんまり関係ないんじゃなかったかな ラクスはコーディネーターの安定剤になるように歌唱能力に精神安定効果を強める調整されてたはず まぁそれを洗脳効果とか変な解釈する馬鹿が増えてたが

111 21/07/03(土)22:20:02 No.819732544

>もう当時みたいな悪意はないんだけどラクシズは終盤キラ陣営の呼び名としてつい使っちゃう >三国同盟みたいな呼び名付いたんだっけ? 歌姫の騎士団!

112 21/07/03(土)22:20:02 No.819732545

自分が隠居して好きな男とのんびり暮らしてたらただ声が似てるってだけの赤の他人が自分の意思だったとはいえ顔も名前も捨てられて別人として生きて最後は自分を庇って死んだとかへし折れるわ

113 21/07/03(土)22:20:03 No.819732553

種死の准将に関してはオーブ扱いでいいよ オーブ宇宙軍なんだから正式な

114 21/07/03(土)22:20:26 No.819732792

>ラクスはコーディネーターの安定剤になるように歌唱能力に精神安定効果を強める調整されてたはず >まぁそれを洗脳効果とか変な解釈する馬鹿が増えてたが 1/fゆらぎボイスみたいなもんなのかな

115 21/07/03(土)22:20:33 No.819732871

>ラクスはコーディネーターの安定剤になるように歌唱能力に精神安定効果を強める調整されてたはず 第二世代だしそんなことされてたっけ

116 21/07/03(土)22:20:43 No.819732970

>種死の准将に関してはオーブ扱いでいいよ >オーブ宇宙軍なんだから正式な まぁ正式に所属したのはザフトのオーブ侵攻後なんだが…

117 21/07/03(土)22:20:44 No.819732972

>もう当時みたいな悪意はないんだけどラクシズは終盤キラ陣営の呼び名としてつい使っちゃう >三国同盟みたいな呼び名付いたんだっけ? 三隻同盟じゃなかったっけか?

118 21/07/03(土)22:20:45 No.819732985

>>もう当時みたいな悪意はないんだけどラクシズは終盤キラ陣営の呼び名としてつい使っちゃう >>三国同盟みたいな呼び名付いたんだっけ? >歌姫の騎士団! アストレイさぁ…

119 21/07/03(土)22:21:05 No.819733135

出発点が奪われたキャラだからだけど軍人になっても逃がした女の子が町を焼いても自分は奪われる側だって思ってるからな

120 21/07/03(土)22:21:15 No.819733230

まあシーゲルはそういうことするかしないかで言えばする奴だろうが…

121 21/07/03(土)22:21:19 No.819733263

すまんシンルナってめっちゃきぶれるの俺だけ?なんかさあの共依存っぽいのめっちゃ良くない?

122 21/07/03(土)22:21:20 No.819733269

種死最後の混成軍はオーブ中核に連合の残存と離反したザフトも含めたマジで混成軍

123 21/07/03(土)22:21:25 No.819733306

復讐がしたい仕返しがしたい そんなときにそのチャンスが到来した 力を与えられたし幸運にもそれを扱うに長けるセンスもあった 自由にできる上に強い立場もあたえられて彼女もできた にっくきフリーダム撃墜してすべて順調 これで調子に乗らない思春期なんていてたまるか ヒイロでさえ馬鹿笑いするわ

124 21/07/03(土)22:21:42 No.819733473

種だったら三隻同盟 種死だったらオーブでいいだろ

125 21/07/03(土)22:21:57 No.819733615

シンちゃんは色々あったけど、止めてくれて感謝はしてますってちゃんと言葉で伝えるのはいいことだよ アスランは大真面目に (あの意地っ張りで俺にはそういう弱みを見せたがらないであろうシンがこういうこと言うなんて酔ってるに違いない)酔ってるのか? って返すけど

126 21/07/03(土)22:22:00 No.819733638

両方種族の殲滅戦争してる勢力の味方に着くのはやっぱ悪役になっちゃうから第3勢力になるのは主人公やろうと思ったら既定路線だったと思う

127 21/07/03(土)22:22:03 No.819733665

メサイア攻防戦の時のシンは自分が間違ってるって薄々感づきつつもそれに気づきたくないから理由のわからない怒りに身を任せてる感がある

128 21/07/03(土)22:22:10 No.819733735

>>10台の子供に求めすぎなんだよ >今にして思うとキララクに世に出ろとか政治やれとか言うのも年齢考えるとだいぶ言い過ぎじゃないかなと思ってる 宇宙世紀だと30代のおっさんたちがそれで失敗してるしな…

129 21/07/03(土)22:22:10 No.819733736

ヒーローやりたいけど当面の正しさを比較的広めの視野で選べるズラの方が結果としてはヒーローよりになる

130 21/07/03(土)22:22:13 No.819733771

>すまんシンルナってめっちゃきぶれるの俺だけ?なんかさあの共依存っぽいのめっちゃ良くない? なんか残り物で唐突にくっついた感が最後まで拭えなかった

131 21/07/03(土)22:22:15 No.819733782

クロスレイズのシンちゃんはスパロボのかっこいいシンと違って誰かを守れる力を手に入れてすごい嬉しそうにしてるというか手に入れた力にすがってるみたいな闇墜ち一歩手前みたいな演技でシコれる

132 21/07/03(土)22:22:31 No.819733928

>出発点が奪われたキャラだからだけど軍人になっても逃がした女の子が町を焼いても自分は奪われる側だって思ってるからな 家族を護れなかった無念から護るって言葉に囚われてるだけだと思う

133 21/07/03(土)22:22:39 No.819734000

>>すまんシンルナってめっちゃきぶれるの俺だけ?なんかさあの共依存っぽいのめっちゃ良くない? >なんか残り物で唐突にくっついた感が最後まで拭えなかった あいつらそもそも士官学校時代からの親友だから…

134 21/07/03(土)22:22:40 No.819734013

>シンちゃんは色々あったけど、止めてくれて感謝はしてますってちゃんと言葉で伝えるのはいいことだよ ちゃんといろいろ考えてるし成長してんのよね >アスランは大真面目に >(あの意地っ張りで俺にはそういう弱みを見せたがらないであろうシンがこういうこと言うなんて酔ってるに違いない)酔ってるのか? >って返すけど そういうとこだぞ

135 21/07/03(土)22:22:53 No.819734114

>出発点が奪われたキャラだからだけど軍人になっても逃がした女の子が町を焼いても自分は奪われる側だって思ってるからな そういう「お前も奪う側になってるんじゃないか?」という突っ込みをアスランから受けたのがオーブ侵攻の時だけど その頃にはもう止まれない段階になってたな

136 21/07/03(土)22:22:54 No.819734119

>アスランは大真面目に >(あの意地っ張りで俺にはそういう弱みを見せたがらないであろうシンがこういうこと言うなんて酔ってるに違いない)酔ってるのか? >って返すけど ズラはさぁ…

137 21/07/03(土)22:22:59 No.819734171

ラクスが色々と覚悟決めたのは日記見た後だよ それまでは襲撃された時でもずっとキラに戦って欲しくなくて渋ってた

138 21/07/03(土)22:23:04 No.819734223

>って返すけど アスランはさぁ…

139 21/07/03(土)22:23:09 No.819734280

>もう当時みたいな悪意はないんだけどラクシズは終盤キラ陣営の呼び名としてつい使っちゃう >三国同盟みたいな呼び名付いたんだっけ? そもそもラクシズてどういう意味? アンチが敬称として使ってるみたいだけど意味がさっぱりわからん

140 21/07/03(土)22:23:38 No.819734519

シンってカガリに突っかかってるけど綺麗事大好きだよね だからこそオーブとカガリが気に入らないのかもしれないけど

141 21/07/03(土)22:23:51 No.819734618

アクシズと掛けてるだけだし別に蔑称でもないような

142 21/07/03(土)22:23:52 No.819734626

引き返す為のフラグを丁寧に叩き折られ続けた

143 21/07/03(土)22:23:53 No.819734631

まあ議長に関して言うと一番身近な存在であるレイの内面に配慮出来てない時点で失敗するだろこれってのが…

144 21/07/03(土)22:23:55 No.819734636

アスランは改めてちゃんと向き合おうって気がなくはないから まあどっかのダイクンの息子よりましではある それはそれとしてしっかり誰かが見張っとけ

145 21/07/03(土)22:23:55 No.819734643

アスランも18歳であの重責背負わされてると思うとね…

146 21/07/03(土)22:23:57 No.819734656

アスランに内心感じてる迷いを突かれて取り乱すのがシンだから吹っ切れちゃうのも違う気がするんだよな

147 21/07/03(土)22:24:02 No.819734696

>そもそもラクシズてどういう意味? >アンチが敬称として使ってるみたいだけど意味がさっぱりわからん ハマーン・カーンのアクシズプラスラクスでラクシズ

148 21/07/03(土)22:24:05 No.819734728

アスランは思ってることと口から発する言葉がすげぇ食い違うやつだから…

149 21/07/03(土)22:24:13 No.819734793

シンちゃん本編後はムウさんにサシ飲み誘われたらホイホイやってくる程度には打ち解けてるもんな… そこにヅラがいたけど

150 21/07/03(土)22:24:17 No.819734842

シンもシンでなんでキラと同等に渡り合えるんだか

151 21/07/03(土)22:24:31 No.819734977

>ラクスが色々と覚悟決めたのは日記見た後だよ いやまあ何をするにしても議長の目的知らないとって感じで別働してからはある程度決まってたと思う

152 21/07/03(土)22:24:50 No.819735166

>アスランは思ってることと口から発する言葉がすげぇ食い違うやつだから… 錯乱してる!

153 21/07/03(土)22:25:10 No.819735423

>シンもシンでなんでキラと同等に渡り合えるんだか コーディネイターだけどほとんど調整されてない 天然の天才だろうね

154 21/07/03(土)22:25:14 No.819735484

>>アスランは大真面目に >>(あの意地っ張りで俺にはそういう弱みを見せたがらないであろうシンがこういうこと言うなんて酔ってるに違いない)酔ってるのか? >>って返すけど >そういうとこだぞ アスランのド真面目にズレてる人物描写ってオンリーワンだよね たまに本編見るとよくネタにされるクソコテともキチガイとも違って驚く

155 21/07/03(土)22:25:17 No.819735506

>そういう「お前も奪う側になってるんじゃないか?」という突っ込みをアスランから受けたのがオーブ侵攻の時だけど >その頃にはもう止まれない段階になってたな その前じゃなかったっけ言われたの でもそんなこと言われても俺どうしたら…って思ってたら色々あって流された

156 21/07/03(土)22:25:23 No.819735603

シンとハゲは合えば即喧嘩するけど仲良いよ

157 21/07/03(土)22:25:24 No.819735619

>アクシズと掛けてるだけだし別に蔑称でもないような でも当時は蔑称だったよ

158 21/07/03(土)22:25:28 No.819735665

>シンってカガリに突っかかってるけど綺麗事大好きだよね >だからこそオーブとカガリが気に入らないのかもしれないけど シンちゃんは元ファンのアンチみたいなもん 自分の家族を殺した要因となったオーブの理念を憎んでいると同時にその理想をやっぱりどこかで信じてもいて綺麗ごとを言ってるオーブは嫌いだけどもそれを捨てて妥協しちゃったオーブはもっと嫌い

159 21/07/03(土)22:25:31 No.819735704

イザークが突っかかってくる理由も大真面目に考えた結果が、俺があいつがファンであるラクスの婚約者だから だもんなアスラン

160 21/07/03(土)22:25:32 No.819735712

>>もう当時みたいな悪意はないんだけどラクシズは終盤キラ陣営の呼び名としてつい使っちゃう >>三国同盟みたいな呼び名付いたんだっけ? >そもそもラクシズてどういう意味? >アンチが敬称として使ってるみたいだけど意味がさっぱりわからん Zガンダムに出てきた第3勢力アクシズ(まあまあ悪役)にかけた言葉 使ってる人によると第3勢力って意味で他意はないらしい

161 21/07/03(土)22:25:42 No.819735806

>>ラクスが色々と覚悟決めたのは日記見た後だよ >いやまあ何をするにしても議長の目的知らないとって感じで別働してからはある程度決まってたと思う 基本的に暗殺未遂以降は議長を証拠は無いからあくまで推定有罪として動きつつ情報集めてたしな

162 21/07/03(土)22:25:47 No.819735856

彼の言葉はやがて世界を殺す!ってのは言いたいことはわかるけど言葉選びが錯乱している!ってなるのが…

163 21/07/03(土)22:25:57 No.819735974

>そもそもラクシズてどういう意味? >アンチが敬称として使ってるみたいだけど意味がさっぱりわからん Zで出てきたハマーン・カーンと言う女帝が率いるアクシズが元で その登場が最終盤に急に2勢力の戦いに乱入してそのZでは事実上最後の勝者となってるんだ その後続編のZZでアクシズは崩壊してるんだが 女性がトップなのと乱入のタイミングでそう野次られてた

164 21/07/03(土)22:26:00 No.819736002

シンもインパルスのパイロット任されるスーパーエースだからな

165 21/07/03(土)22:26:05 No.819736049

あの世界めちゃやばインフルが流行ったから免疫力だけ上げてるんだっけね

166 21/07/03(土)22:26:08 No.819736081

思い返せば思い返すほど議長は各方面に詰めが甘すぎる

167 21/07/03(土)22:26:25 No.819736253

>彼の言葉はやがて世界を殺す!ってのは言いたいことはわかるけど言葉選びが錯乱している!ってなるのが… ちゃんとその後になんか説明しようとしてたから!! レイに遮られただけで!!

168 21/07/03(土)22:26:27 No.819736264

まあ後から悪い方向で意味つけられたタイプだよねラクシズ

169 21/07/03(土)22:26:32 No.819736315

>彼の言葉はやがて世界を殺す!ってのは言いたいことはわかるけど言葉選びが錯乱している!ってなるのが… クルーゼキラなら理解してくれそうだけど相手がシンだからな…

170 21/07/03(土)22:27:02 No.819736619

>まあ後から悪い方向で意味つけられたタイプだよねラクシズ 最初からじゃない?

171 21/07/03(土)22:27:08 No.819736681

アクシズ(ハマーンのネオジオン)ってより日独伊の枢軸同盟にかけた呼び名だと思ってた

172 21/07/03(土)22:27:13 No.819736730

>>彼の言葉はやがて世界を殺す!ってのは言いたいことはわかるけど言葉選びが錯乱している!ってなるのが… >ちゃんとその後になんか説明しようとしてたから!! >レイに遮られただけで!! 「シン聞くな!アスランは既に少し錯乱している!」 「ふざけるな!」

173 21/07/03(土)22:27:20 No.819736819

>思い返せば思い返すほど議長は各方面に詰めが甘すぎる 普通ならキラもアスランも合法的に始末出来てたんだ なんか二人とも生きてるんですけど…

174 21/07/03(土)22:27:20 No.819736820

>あの世界めちゃやばインフルが流行ったから免疫力だけ上げてるんだっけね ナチュラルにだけかかりやすいインフル…いったいどうやって生まれたんだ…

175 21/07/03(土)22:27:23 No.819736844

>アスランのド真面目にズレてる人物描写ってオンリーワンだよね >たまに本編見るとよくネタにされるクソコテともキチガイとも違って驚く あいつマジで一切の私欲無しに世界のために動いてるからな マジで野心とか無い

176 21/07/03(土)22:27:24 No.819736862

スパロボZや無双2が原作だと思って心を囚われてる人は今でもそこそこいる

177 21/07/03(土)22:27:26 No.819736877

劇中でのラクスにとって初めて自分に直接かかわりある事柄で死んだ人じゃないかミーア

178 21/07/03(土)22:27:43 No.819737027

そう言えばイラク戦争の影響で悪の枢軸なんて言葉も流行ってたな

179 21/07/03(土)22:27:59 No.819737185

>スパロボZや無双2が原作だと思って心を囚われてる人は今でもそこそこいる UXで解放された人も多そう

180 21/07/03(土)22:28:00 No.819737188

イザークが頑張りすぎたせいで計画台無しにされる議長

181 21/07/03(土)22:28:07 No.819737267

>>あの世界めちゃやばインフルが流行ったから免疫力だけ上げてるんだっけね >ナチュラルにだけかかりやすいインフル…いったいどうやって生まれたんだ… SEEDがまさはるになっちまうーっ!

182 21/07/03(土)22:28:13 No.819737334

キラもアスランもなんで撃墜されて生きてんだテメーら!すぎる…

183 21/07/03(土)22:28:20 No.819737400

>>彼の言葉はやがて世界を殺す!ってのは言いたいことはわかるけど言葉選びが錯乱している!ってなるのが… >クルーゼキラなら理解してくれそうだけど相手がシンだからな… その直前に敵認定されてたフリーダムを撃破したら殴られてキラは敵じゃない!をアスランしたからな そりゃシンから見ればアスランは狂ったかと認識も産まれて理解する前に錯乱してると認識しちゃうよ

184 21/07/03(土)22:28:27 No.819737452

飛鳥真先輩とマークデスティニーいいよね…

185 21/07/03(土)22:28:36 No.819737544

>そう言えばイラク戦争の影響で悪の枢軸なんて言葉も流行ってたな 種・種死って同時多発テロ以降の世界情勢にかなり影響受けてた作品だと思う

186 21/07/03(土)22:28:49 No.819737668

>キラもアスランもなんで撃墜されて生きてんだテメーら!すぎる… どっちも金かけた作った奴らだし…

187 21/07/03(土)22:28:50 No.819737686

見返すとフリーダムが撃墜された時の爆発はタンホイザーの爆発だってわかるんだけどヅラが撃墜された時のグフはこれ普通に爆発してますよね? なんで生きてるんですか…

188 21/07/03(土)22:29:00 No.819737779

>キラもアスランもなんで撃墜されて生きてんだテメーら!すぎる… めっちゃコクピット貫かれてる....

189 21/07/03(土)22:29:01 No.819737784

>Lで解放された人も多そう

190 21/07/03(土)22:29:23 No.819738012

ジュール隊が頑張って中継ステーション壊したせいで首都直撃して面倒な評議会の連中が死ななかった

191 21/07/03(土)22:29:31 No.819738090

>時代が追い付いたというか >20年近くも経てば過ぎたこととして見られるようになったというだけで >今また同じようなマネされたらきっとみんな怒りますよ… 具体的な名前出すのも正直良くないんだろうけど鉄血がまさにそれだったと思う

192 21/07/03(土)22:29:34 No.819738121

>見返すとフリーダムが撃墜された時の爆発はタンホイザーの爆発だってわかるんだけどヅラが撃墜された時のグフはこれ普通に爆発してますよね? >なんで生きてるんですか… キサカが拾ってくれたとはいえメイリンも普通に生きてんだからどうなってんだテメー過ぎる

193 21/07/03(土)22:29:41 No.819738185

ぶっちゃけ二次創作で解放されたって何なんだよ…

194 21/07/03(土)22:29:41 No.819738195

スパロボとかのシンちゃんも好きだけどやっぱクソガキ全開でちょくちょく曇って泣き喚くアニメシンちゃんが一番好き

195 21/07/03(土)22:29:45 No.819738225

>あいつマジで一切の私欲無しに世界のために動いてるからな >マジで野心とか無い 野心ではなく渇望を感じる 正義を希求するという 周りには説明はないというか自分も良く分かってない

196 21/07/03(土)22:29:45 No.819738229

シン視点からだとマジでアスランは突然狂った人だからな…

197 21/07/03(土)22:29:50 No.819738271

>思い返せば思い返すほど議長は各方面に詰めが甘すぎる 詰めは甘いけど限られた戦力と世界情勢でよくやった方だとは思うよ アイツのやろうとしたこと世界征服とそれほど変わらないわけだし

198 21/07/03(土)22:29:52 No.819738296

CEは黒幕が明かされない事件が凄く多い そこが魅力であり決めつけレスポンチバトルを産むところである

199 21/07/03(土)22:29:54 No.819738329

個人的に議長の最大の誤算だと思うところは、ラクスが流石にMSに乗って大気圏突入する胆力を持ってるとは思ってなかったところだと思う

200 21/07/03(土)22:30:02 No.819738422

>あいつマジで一切の私欲無しに世界のために動いてるからな >マジで野心とか無い 親父のこともあって本気で自分が世界に貢献しないとって思ってるよね どこか一勢力の視点じゃなくて世界全体で平和にしたいとか考えてる だから必要があると思えば裏切る

201 21/07/03(土)22:30:03 No.819738438

>キサカが拾ってくれたとはいえメイリンも普通に生きてんだからどうなってんだテメー過ぎる メイリンに至ってはちょっと熱だした程度でそれ治ったら普通に動き回れたからな…

202 21/07/03(土)22:30:06 No.819738466

虎のおっさんも生きてるし生存力が高すぎる

203 21/07/03(土)22:30:13 No.819738530

>>キラもアスランもなんで撃墜されて生きてんだテメーら!すぎる… >めっちゃコクピット貫かれてる.... 言うとくがフリーダムのコクピットは腹じゃなくて胸だぞ グフのコクピットは普通に腹

204 21/07/03(土)22:30:15 No.819738552

>あいつマジで一切の私欲無しに世界のために動いてるからな >マジで野心とか無い だから怖いんだよ…アースマザー系って事だよ…

205 21/07/03(土)22:30:17 No.819738572

未だにシンの物語をぐっちゃぐちゃにしたのは許さないと思ってるしガチでしねとも思ってるよ

206 21/07/03(土)22:30:27 No.819738671

コーディネーターだけ平気な超やばい伝染病が出ました! たくさんナチュラルが死んだあとにあったよワクチン! は現実でやった方がぜってーやべえなとここ2年を踏まえると思う

207 21/07/03(土)22:30:56 No.819738906

戦争はヒーローごっこじゃない! うnうn確かにその通り でもあなたの言動や成果を挙げると紛れも無いヒーローそのものなんですよ…

208 21/07/03(土)22:31:04 No.819738971

どこの勢力や個人のためにじゃなくてどこが一番正しいんだがヅラの求めてるところ

209 21/07/03(土)22:31:10 No.819739026

議長すげぇ早い段階でデストロイとレクイエムの情報掴んでたけどどんな情報網持ってんだよ

210 21/07/03(土)22:31:15 No.819739083

>CEは黒幕が明かされない事件が凄く多い >そこが魅力であり決めつけレスポンチバトルを産むところである プラント代表が船の故障で会議に遅れたけど 会議する場所がテロされて地球側の代表が死にました!

211 21/07/03(土)22:31:38 No.819739279

>未だにシンの物語をぐっちゃぐちゃにしたのは許さないと思ってるしガチでしねとも思ってるよ こわぁ…

212 21/07/03(土)22:31:38 No.819739283

アスランはもうちょいしっかり物考えて動けよ...いや考えた結果がクソ強いコウモリなのかもしれんが

213 21/07/03(土)22:31:44 No.819739346

>プラント代表が船の故障で会議に遅れたけど >会議する場所がテロされて地球側の代表が死にました! 前史に不穏要素が多すぎる…

214 21/07/03(土)22:31:54 No.819739455

アスランも境遇はキラに劣らずしんどいはずなのに種死開始まで普通に働いてたからな…

215 21/07/03(土)22:31:54 No.819739459

>UXで解放された人も多そう まさかシンがファフナーのキャラのスピンオフだったなんて知らなくて恥ずかしいよ…

216 21/07/03(土)22:31:54 No.819739460

>グフのコクピットは普通に腹 あれもよく見るとコックピット外れて左側にぶっ刺さってはいるんだ ただ爆発してるじゃねーか!!ってだけで

217 21/07/03(土)22:32:03 No.819739546

本気で殺すならたぶんアスランミネルバの艦橋まで直で行けるよね…

218 21/07/03(土)22:32:16 No.819739654

MSパイロットには口撃力とこれ絶対死んだじゃんって状況でもしれっと生きてる生命力が必須

219 21/07/03(土)22:32:17 No.819739662

あっけなく負けたところは辛いけど錯乱した状態で種の割れたアスランに勝てるわけないわなと そしてあそこで止めてもらえたのはお辛いけど本当に良かったんだ

220 21/07/03(土)22:32:18 No.819739673

血のバレンタインの核攻撃成功の真相にアストレイでも一切触れられないあたり CEの根本的に解決させる気がない感じはほんとにすごいね

221 21/07/03(土)22:32:28 No.819739761

>本気で殺すならたぶんアスランミネルバの艦橋まで直で行けるよね… 流れ作業みたいに艦橋ぶった切ると思う

222 21/07/03(土)22:32:39 No.819739847

>アスランはもうちょいしっかり物考えて動けよ...いや考えた結果がクソ強いコウモリなのかもしれんが 本人なりに考えてるけどそもそも理想が高すぎるんだあいつ どこか1勢力の勝利とかそういう小さい単位で物事を考えてない

223 21/07/03(土)22:32:47 No.819739901

登場人物がみんな自分の知識と感情と思い込みで動く それが当たり前っちゃ当たり前だけど

224 21/07/03(土)22:32:52 No.819739948

そういやルナマリアとシンって子供作れるのかな

225 21/07/03(土)22:33:01 No.819740029

コズミック・イラの黒幕はジョージ・グレンだろマジでなんなんだよこいつは

226 21/07/03(土)22:33:13 No.819740117

>>シンってカガリに突っかかってるけど綺麗事大好きだよね >>だからこそオーブとカガリが気に入らないのかもしれないけど >シンちゃんは元ファンのアンチみたいなもん >自分の家族を殺した要因となったオーブの理念を憎んでいると同時にその理想をやっぱりどこかで信じてもいて綺麗ごとを言ってるオーブは嫌いだけどもそれを捨てて妥協しちゃったオーブはもっと嫌い 奇麗事言ってたオーブが否定されると失った家族との思い出とそれを奪った戦争への怒りっていう自分の根幹ともいえる部分を否定される事にもなっちゃうからね… だから自分がオーブを焼く側になった時に滅茶苦茶憔悴してたし

227 21/07/03(土)22:33:21 No.819740180

>未だにシンの物語をぐっちゃぐちゃにしたのは許さないと思ってるしガチでしねとも思ってるよ シンの物語って元からグチャグチャじゃね

228 21/07/03(土)22:33:23 No.819740194

議長裏切ったのは私達が道を誤ったら止めてくれって言ってたのにいざヅラが疑念持ってるとわかったら即拘束に行く議長がわるいし…

229 21/07/03(土)22:33:23 No.819740198

>あっけなく負けたところは辛いけど錯乱した状態で種の割れたアスランに勝てるわけないわなと >そしてあそこで止めてもらえたのはお辛いけど本当に良かったんだ あそでシン殺してたら多分アスランも救われなかったと思う

230 21/07/03(土)22:33:24 No.819740203

>コズミック・イラの黒幕はジョージ・グレンだろマジでなんなんだよこいつは 荒らし・嫌がらせ・混乱の元

231 21/07/03(土)22:33:24 No.819740205

>アスランも境遇はキラに劣らずしんどいはずなのに種死開始まで普通に働いてたからな… シンも好感持つくらいは頑張ってるからな…

232 21/07/03(土)22:33:28 No.819740234

>本気で殺すならたぶんアスランミネルバの艦橋まで直で行けるよね… ブリッジ潰しても砲が生きてると面倒だし… だからエンジン潰して動くことも戦うこともできなくするね… って判断だろあそこは

233 21/07/03(土)22:33:31 No.819740261

むしら議長は俺を殺そうとしてる!は判断があまりに遅すぎたよ…

234 21/07/03(土)22:33:39 No.819740330

>コズミック・イラの黒幕はジョージ・グレンだろマジでなんなんだよこいつは 脳みそだけ生きてギャグキャラ目指してるのが邪悪すぎる…

235 21/07/03(土)22:33:39 No.819740338

>そういやルナマリアとシンって子供作れるのかな 第二世代どうしだからなぁ…

236 21/07/03(土)22:33:40 No.819740345

>未だにシンの物語をぐっちゃぐちゃにしたのは許さないと思ってるしガチでしねとも思ってるよ もともとがああだからぐっちゃぐちゃにされたって感覚はない… ぐっちゃぐちゃにされない予定があったのか?

237 21/07/03(土)22:33:41 No.819740354

ミネルバの単艦戦力はほっとける規模のもんじゃないんだ… 戦力削ぎつついっちゃん人死に少ないだろうなってなったらもうスラスター潰すしかないんだ…

238 21/07/03(土)22:33:45 No.819740394

>本気で殺すならたぶんアスランミネルバの艦橋まで直で行けるよね… 元乗員だけあってブリッジの位置分かってるしほぼ詰みだわな ファトゥム01の貫通力考えるとなおさら

239 21/07/03(土)22:33:51 No.819740447

あいつなりに考えてはいるんだけど、やっぱりカガリ置いてザフト行くのはクソだよアスラン

240 21/07/03(土)22:34:02 No.819740569

アスランは正義が欲しいなら自分で勢力立ち上げるしかないと思うけど 父親がトラウマでその道を封じてる

241 21/07/03(土)22:34:18 No.819740726

アスランがロゴス討つためにザフト入りしたのは間違いではない ただその後情勢が色々変わり過ぎてアスランが曇ることになる

242 21/07/03(土)22:34:24 No.819740794

>議長裏切ったのは私達が道を誤ったら止めてくれって言ってたのにいざヅラが疑念持ってるとわかったら即拘束に行く議長がわるいし… まずはプロヴィデンスの後継機を見せながらニヤニヤしてる時点でアウト過ぎた

243 21/07/03(土)22:34:26 No.819740811

>アスランはもうちょいしっかり物考えて動けよ...いや考えた結果がクソ強いコウモリなのかもしれんが お前の親父のせいでシンパが地球に隕石落としたぞ何とかしろ お前がオーブ抜けたせいでカガリが泣いてるぞ何とかしろ どうすれば…

244 21/07/03(土)22:34:33 No.819740874

>あいつなりに考えてはいるんだけど、やっぱりカガリ置いてザフト行くのはクソだよアスラン 准将のレス

245 21/07/03(土)22:34:47 No.819740996

仮にザフトが勝ったらシンが幸せになったか?っていうとまったくそんなことはないからな… 議長の都合のいい手駒止まりにしかなれない

246 21/07/03(土)22:34:51 No.819741028

>あいつなりに考えてはいるんだけど、やっぱりカガリ置いてザフト行くのはクソだよアスラン プラント行くのはちゃんとカガリと話した結果だしザフトに戻ってからも最初はオーブに戻って監督官として滞在しつつカガリの助けをする予定だったんだ なんかオーブが連合と同盟組むからザフトは帰れー!!してきて追い返されただけで

247 <a href="mailto:ラクス">21/07/03(土)22:34:57</a> [ラクス] No.819741095

>>アスランはもうちょいしっかり物考えて動けよ...いや考えた結果がクソ強いコウモリなのかもしれんが >お前の親父のせいでシンパが地球に隕石落としたぞ何とかしろ >お前がオーブ抜けたせいでカガリが泣いてるぞ何とかしろ >どうすれば… いいから覚悟きめて戦えや

248 21/07/03(土)22:35:06 No.819741167

シンの物語は明らかにもうちょっとこう描写増やしてもいいだろ!とは思うけど レイの立ち位置考えるとあれから変えるのはかなり大変だと思うよ だって死ななくて思考誘導してくるトールだぞあいつ

249 21/07/03(土)22:35:07 No.819741171

当時のガノタはコテンパンにのされた挙句主人公引き摺り下ろされたスレ画の不憫さに目を取られて その下手人ということにされたキラやラクスの境遇も大概碌なもんじゃないと言うことに気付くのにそれなりの年数を要した

250 21/07/03(土)22:35:08 No.819741180

シンの扱いに関しては「」だって生意気なメスガキを曇らせるのが好きなように 嫁だって生意気なオスガキを曇らせるのが好きだったから仕方がない

251 21/07/03(土)22:35:08 No.819741189

ちょうど今SEED1話見たけどやっぱ凄えわ デスティニーはもっと期間あけて練るべきだったと本気で思う

252 21/07/03(土)22:35:22 No.819741311

同僚は友情は本物だけどバリバリ扇動してくる 懐いた上官は処されそうになって脱走する

253 21/07/03(土)22:35:44 No.819741489

この馬鹿野郎がー!!はお前が言うな案件なんだけど あの状況だとあれは正解というしかないからな…

254 21/07/03(土)22:35:46 No.819741507

>ブリッジ潰しても砲が生きてると面倒だし… >だからエンジン潰して動くことも戦うこともできなくするね… >って判断だろあそこは 本気で殺す気ならって話なんですけど…尚更戦うことできなくするなら艦橋潰せば早いじゃん

255 21/07/03(土)22:36:02 No.819741620

仮にあそこで裏切らなくてもオーブ侵攻の時にレジェンドごと脱走してたと思うよ

256 21/07/03(土)22:36:04 No.819741634

>>アスランはもうちょいしっかり物考えて動けよ...いや考えた結果がクソ強いコウモリなのかもしれんが >お前の親父のせいでシンパが地球に隕石落としたぞ何とかしろ >お前がオーブ抜けたせいでカガリが泣いてるぞ何とかしろ >どうすれば… 開き直れば楽なんだろうけど 全部抱えて本当の正解はどこなんだ…って考え込むからなあ… むしろ考えすぎだあいつは

257 21/07/03(土)22:36:05 No.819741647

>アスランはもうちょいしっかり物考えて動けよ...いや考えた結果がクソ強いコウモリなのかもしれんが ちゃんと本人なりにしっかり考えてるよ! 種死本編だと毎回めちゃくちゃ間が悪いだけで

258 21/07/03(土)22:36:10 No.819741682

>コズミック・イラの黒幕はジョージ・グレンだろマジでなんなんだよこいつは 言いたい事自体は分かるがタイミングクッソ最悪だったうえに言葉足らず過ぎた善意の黒幕 UCのジオンズムダイクンと同じくもうちょい考えて行動してくれれば被害遥かに減られただろ枠

259 21/07/03(土)22:36:18 No.819741748

>同僚は友情は本物だけどバリバリ扇動してくる >懐いた上官は処されそうになって脱走する 割りきることの大切さを解いた上官はあっさり死んだ

260 21/07/03(土)22:36:19 No.819741759

>>そういやルナマリアとシンって子供作れるのかな >第二世代どうしだからなぁ… まあその辺は子どもいなくても幸せって夫婦も現実にいるしなんなら養子とるのもある 悪いこと言うとあの世界孤児は多いだろうし

261 21/07/03(土)22:36:36 No.819741884

ラクスはアスランに厳しいな…

262 21/07/03(土)22:36:52 No.819742040

アスランは心意気は正義の人なんだけど 覚悟か責任感のどっちがが足りないんだよ…

263 21/07/03(土)22:36:53 No.819742050

今だ!でネタにされるけど准将のレイへのシンパシーとかめちゃくちゃ悲しいよね 彼が求めてるのは未来だよ?クルーゼとは違うんだよ?って短い開講なのにちゃんと見抜いてるし

264 21/07/03(土)22:36:54 No.819742063

ジョージグレンもそもそも科学者たちに作られた存在なのであそこでコーディネイト技術公開してなかったらそれこそ裏でこっそり作られてそうだし…

265 21/07/03(土)22:36:57 No.819742089

>脳みそだけ生きてギャグキャラ目指してるのが邪悪すぎる… アストレイのあれってマジでやっちゃいかんだろって思うんだけどなんで許されたんだろ…

266 21/07/03(土)22:37:07 No.819742183

なんだかんだ一番悲惨なのは准将だしな 自分を作るために種世界本編の色々な問題の元凶生まれる原因に作った事知っちまったし

267 21/07/03(土)22:37:19 No.819742288

>割りきることの大切さを解いた上官はあっさり死んだ 割り切れない奴は死ぬといういい見本になった…

268 21/07/03(土)22:37:20 No.819742297

>アスランは心意気は正義の人なんだけど >覚悟か責任感のどっちがが足りないんだよ… むしろどっちにも雁字搦めで動けなくなってるのがアスランだろ

269 21/07/03(土)22:37:21 No.819742298

>ラクスはアスランに厳しいな… 3年前くらいから同じ事言ってんのに覚悟も決めねえもんアイツ!

270 21/07/03(土)22:37:27 No.819742359

>ラクスはアスランに厳しいな… ハロ大量に送りつけるようなやつだし...

271 21/07/03(土)22:37:33 No.819742418

シンもキラアンチの神輿としての人気でしかなかったよね放送当時は

272 21/07/03(土)22:37:39 No.819742460

>准将のレス でも准将自分もいなかったのは悪いって言ってるから‥‥

273 21/07/03(土)22:37:41 No.819742477

>ラクスはアスランに厳しいな… むしろ優しいくらいだよ…あいつだけだよアスランの行く末導いてくれてるの

274 21/07/03(土)22:37:44 No.819742501

>なんだかんだ一番悲惨なのは准将だしな >自分を作るために種世界本編の色々な問題の元凶生まれる原因に作った事知っちまったし ラクスと准将はDPを否定したけど生き様はDPを肯定しているという皮肉

275 21/07/03(土)22:37:56 No.819742605

オーブと連合が同盟結ばなければアスランが迷う事もなかったよね

276 21/07/03(土)22:38:15 No.819742781

>シンもキラアンチの神輿としての人気でしかなかったよね放送当時は 当時どころか10年くらいはそんな感じじゃなかったかな…

277 21/07/03(土)22:38:16 No.819742798

一番悲惨なのは死んだ人々だと思います

278 21/07/03(土)22:38:19 No.819742831

>シンもキラアンチの神輿としての人気でしかなかったよね放送当時は 同情票も結構あったしシン自体が好きな人も割りといたから…

279 21/07/03(土)22:38:27 No.819742887

>>脳みそだけ生きてギャグキャラ目指してるのが邪悪すぎる… >アストレイのあれってマジでやっちゃいかんだろって思うんだけどなんで許されたんだろ… やたら妄信してる人には悪いけど 血のバレンタインの真相と同じで作中世界的には闇の中に消えていった側だから重要度は限りなく低いんだよジョージグレン

280 21/07/03(土)22:38:28 No.819742901

割り切ると相手は殺す!ってなって最終的に絶滅戦争になるのがCEだ

281 21/07/03(土)22:38:46 No.819743068

アスランは背負い込みすぎた末にこっちが正しいわー!で突っ切って裏切るけど 素の能力が高いのでその判断自体は常に最適解という非常にめんどくさいやつだ

282 21/07/03(土)22:38:48 No.819743086

>オーブと連合が同盟結ばなければアスランが迷う事もなかったよね そしてオーブと連合が同盟結ぶ意味はマジで何もなかった 結局ユウナに言いくるめられたカガリのが悪いよ大局的に見ると

283 21/07/03(土)22:38:48 No.819743088

アスランもラクスも過激な先代の御輿代わりにされてるのは同じだからな

284 21/07/03(土)22:38:48 No.819743089

>むしろ優しいくらいだよ…あいつだけだよアスランの行く末導いてくれてるの みんな迷っててその最先端をズラが行ってただけだから‥‥

285 21/07/03(土)22:38:55 No.819743172

>ラクスと准将はDPを否定したけど生き様はDPを肯定しているという皮肉 アスランが二人の身近にいてよかった どんなに戦士が最適だとしても不安要素の塊になったりするという最高のサンプル

286 21/07/03(土)22:39:03 No.819743236

>オーブと連合が同盟結ばなければアスランが迷う事もなかったよね でもあのタイミングでオーブが完全中立貫けと言うのも難題過ぎる アカツキとかの兵器をもっと最初から表に出してれば武力を盾に貫けた可能性あったのが悲しい所

287 21/07/03(土)22:39:08 No.819743297

元々シンが好きでした

288 21/07/03(土)22:39:16 No.819743377

>むしろどっちにも雁字搦めで動けなくなってるのがアスランだろ シンもその辺を変に気遣ってしまうから上手くいかないんだな

289 21/07/03(土)22:39:26 No.819743485

キラとアスランが再び一緒になって平和な時は忘れがちだけどこうして話せるのやっぱいいね…って言うの好き

290 21/07/03(土)22:39:29 No.819743523

まあ国のトップの癖に妙に軟弱なあの時期のカガリにも悪い所はある それを支えるのが仕事じゃないのかアスラン 何放置して泣かせてんのアスラン

291 21/07/03(土)22:39:29 No.819743536

>>オーブと連合が同盟結ばなければアスランが迷う事もなかったよね >でもあのタイミングでオーブが完全中立貫けと言うのも難題過ぎる >アカツキとかの兵器をもっと最初から表に出してれば武力を盾に貫けた可能性あったのが悲しい所 セイラン家がそもそも最初っからジブリールと繋がってたのがなぁ…

292 21/07/03(土)22:39:37 No.819743615

前半のシンはクソコテだし後半はどんどん精神病んでるから主人公として終わってたからなこんな展開で人気出ると思ったのかよ

293 21/07/03(土)22:39:41 No.819743659

戦果に巻き込まれて死んだ人は悲惨だと思うが 単に暴動ヒャッハーした挙句で死んでる輩どもも大勢いるからなあの世界… そしてそいつらはロゴスが滅ぼうがザフトがおとなしくなろうが関係ない

294 21/07/03(土)22:39:42 No.819743664

>>オーブと連合が同盟結ばなければアスランが迷う事もなかったよね >でもあのタイミングでオーブが完全中立貫けと言うのも難題過ぎる >アカツキとかの兵器をもっと最初から表に出してれば武力を盾に貫けた可能性あったのが悲しい所 いや他の国は戦争そのものに消極的で大西洋連邦すらろくに動かなかったんだぞ

295 21/07/03(土)22:39:42 No.819743665

>オーブと連合が同盟結ばなければアスランが迷う事もなかったよね セイラン主導のオーブも迷走ではあるけどね

296 21/07/03(土)22:39:49 No.819743725

放送当時アスランすげー好きだったんだけど今見ると確かにふらふらしててこいつは…とはなる せめてカガリ一筋だったらなあ

297 21/07/03(土)22:40:01 No.819743839

シンとキラは似てるんだから本当はわかり合える と言うのを最悪のタイミングで止めろ!敵じゃない!!と言うと火に油を注ぐことになる

↑Top