21/07/03(土)21:22:22 >正直性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/03(土)21:22:22 No.819703900
>正直性的な目で見てr
1 21/07/03(土)21:22:38 No.819704026
死んでる…
2 21/07/03(土)21:23:08 No.819704282
DESTROYED
3 21/07/03(土)21:23:22 No.819704373
少佐のスケベ営業は続く
4 21/07/03(土)21:25:00 No.819705183
今日10巻のフラグメンタルネオテニーまで読んだよ シンって最初のねーちゃんに女性観破壊されかかってない?
5 21/07/03(土)21:27:34 No.819706422
兄貴に殺されかけた時点で人間観がまず破壊されていた観
6 21/07/03(土)21:33:45 No.819709700
>今日10巻のフラグメンタルネオテニーまで読んだよ >シンって最初のねーちゃんに女性観破壊されかかってない? シン本人は意識してないだろうけど割と真面目にアリスが淡い初恋だったと思う
7 21/07/03(土)21:35:35 No.819710581
半ば営業だろうとはいえ生放送のキャストの反応が一番大きいのがスレ画でダメだった
8 21/07/03(土)21:38:29 No.819711958
>シン本人は意識してないだろうけど割と真面目にアリスが淡い初恋だったと思う 程度や方法の差こそあれシンのトラウマに適切に踏み込むのが共通点かな アネット…優しかった世界じゃダメなんですか…?
9 21/07/03(土)21:38:46 No.819712092
少佐の出番ほぼないのになぜアンダーテイカーがどハマりしたのかがよくわかるようになる10巻
10 21/07/03(土)21:39:40 No.819712492
それこそ少佐の初恋というか最初に憧れた男の人も兄さんだろうしなぁ…
11 21/07/03(土)21:41:00 No.819713086
いいよね…本編だとアネットがレーナを揶揄ってるのに優しかった世界だと立場が逆転してるの
12 21/07/03(土)21:41:58 No.819713556
あそこまでヤラれはしなかったけどイスカと同じやり方で異分子をスケープゴートにするやり方は某職にいた頃ヤられたからイヤーなリアル感があった
13 21/07/03(土)21:42:04 No.819713610
しかしこうして見るとやっぱり少佐のビジュアル強いな…
14 21/07/03(土)21:43:07 No.819714215
>いいよね…本編だとアネットがレーナを揶揄ってるのに優しかった世界だと立場が逆転してるの あの世界線の兄貴はいいよね…
15 21/07/03(土)21:45:34 No.819715443
イスカはパーソナルネームがヴァルチャー=ハゲワシなのがうわぁ…となる
16 21/07/03(土)21:46:08 No.819715696
兄さんは平和な世界だと基本的にちょっとウザいブラコンになる
17 21/07/03(土)21:47:54 No.819716472
本編でも味方撃ちかますくらいにはブラコン
18 21/07/03(土)21:47:57 No.819716492
少佐のネグリジェ姿に脳を破壊されてる人が男女問わずに結構いて笑う
19 21/07/03(土)21:50:18 No.819717562
ほとんど着用している描写がない鮮血女王スタイルが 2期で登場してフィギュアになるのを期待している
20 21/07/03(土)21:50:34 No.819717695
原作組で仕事落ち着いたからアニメ見始めるかと思ったら親父と兄弟が先に2話まで見てた 弟は鉄華団…?みたいな感じで親父はよくわからんけどいいとこの娘さんが卵で目の色変えるってこの国ヤバいな?ってなった 解説しながら一緒に見ようと言われたから2期始まるまでにゆっくり見ようと思う
21 21/07/03(土)21:53:03 No.819718872
>親父はよくわからんけどいいとこの娘さんが卵で目の色変えるってこの国ヤバいな?ってなった 86との食事情の対比が上手だったね
22 21/07/03(土)21:55:23 No.819719872
アニメだと86側もシンがいなければ食糧事情はたいして変わらないのは分からんかったな
23 21/07/03(土)21:56:06 No.819720212
あとフラグメンタルネオテニーはちょっとずつ部隊名が槍先に近づいていくのがいいよね ハルバード→スティレット→ベオネット→スピアヘッド でどんどん武器のリーチ?というか性質がスピアヘッドに近くなる
24 21/07/03(土)21:57:55 No.819721111
>あとフラグメンタルネオテニーはちょっとずつ部隊名が槍先に近づいていくのがいいよね >ハルバード→スティレット→ベオネット→スピアヘッド >でどんどん武器のリーチ?というか性質がスピアヘッドに近くなる しらそん でも言われてみたら確かに…
25 21/07/03(土)21:58:16 No.819721282
>あとフラグメンタルネオテニーはちょっとずつ部隊名が槍先に近づいていくのがいいよね >ハルバード→スティレット→ベオネット→スピアヘッド >でどんどん武器のリーチ?というか性質がスピアヘッドに近くなる なるほどー
26 21/07/03(土)21:58:36 No.819721486
明日のアニプレのイベントで新規映像チラッと映ったりするのだろうか
27 21/07/03(土)22:01:08 No.819722674
生放送でキャストも言ってたけど2期の内容をネタバレなしで語るのが不可能だからなあ 出るとしてもジャガーノートとかフレデリカくらいじゃないか
28 21/07/03(土)22:01:38 No.819722935
終わったばかりだし映像出せるのはまだまだ先だろうね 2クール目もしっかり作ってくれると嬉しい
29 21/07/03(土)22:03:19 No.819723811
ツィカーダで揺れる大佐をアニメで見たいから円盤を買う 9巻までアニメ化してほしい
30 21/07/03(土)22:05:30 No.819724913
>吐きそうになりながら自分達にはこれしかないと思いこんでマスコットの仕事を全うしようとするスヴェンヤをアニメで見たいから円盤を買う >9巻までアニメ化してほしい
31 21/07/03(土)22:06:40 No.819725432
>>吐きそうになりながら自分達にはこれしかないと思いこんでマスコットの仕事を全うしようとするスヴェンヤをアニメで見たいから円盤を買う >>9巻までアニメ化してほしい スヴェンヤは薄い本受けしそうで好き フレデリカも好きだけどあの子は戦地にドレス着ない程度の常識はあるからなあ…
32 21/07/03(土)22:06:55 No.819725532
>ツィカーダで揺れる大佐を見てブチ切れるシンをアニメで見たいから円盤を買う >9巻までアニメ化してほしい
33 21/07/03(土)22:08:27 No.819726207
>>あとフラグメンタルネオテニーはちょっとずつ部隊名が槍先に近づいていくのがいいよね >>ハルバード→スティレット→ベオネット→スピアヘッド >>でどんどん武器のリーチ?というか性質がスピアヘッドに近くなる >しらそん >でも言われてみたら確かに… >なるほどー あとシンの精神が擦り減る?というか研磨されてどんどん鋭い槍の穂先になっていくのが素敵だったよ
34 21/07/03(土)22:09:11 No.819726627
次に少佐を見るのはおそらく魔法少女レジーナ☆レーナか…
35 21/07/03(土)22:09:33 No.819726854
出来が良いアニメ化程ゆっくり丁寧にやるから後の方までやるのが難しくなる悲哀よ… 難しい原作をここまで拘った作りで見せて貰えた感動で応援出来るけどさ
36 21/07/03(土)22:16:25 No.819730604
アニメになって3ヶ月で立体化5種類も出た(決まった)少佐
37 21/07/03(土)22:17:23 No.819731114
2期でブリジンガメン小隊をきっちりと書いてくれないかな 原作でも疑問に思われてたけどここからの大尉の行動が謎だらけだし
38 21/07/03(土)22:19:17 No.819732135
大攻勢とかはちょっと盛られるかもね
39 21/07/03(土)22:20:53 No.819733053
>2期でブリジンガメン小隊をきっちりと書いてくれないかな >原作でも疑問に思われてたけどここからの大尉の行動が謎だらけだし 家臣団の結成の経緯がまだ概略的なのしか語られてないんだっけ? シデンとシャナの大攻勢前の関係性は9巻で出てたけど