虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/03(土)21:02:32 No.819693870

こいつマフティーの上位互換だよね

1 21/07/03(土)21:09:56 No.819697506

こいつはギレンザビの下位互換だ

2 21/07/03(土)21:10:58 No.819697996

こいつの失敗ってバスク登用した以外なにがあるの

3 21/07/03(土)21:12:07 No.819698498

バスクの加えジャマイカンも登用

4 21/07/03(土)21:12:53 No.819698859

>こいつはギレンザビの下位互換だ ギレンほど派手にやらなくても目標は達成できると思ってそうだから下位互換はある意味ほめ言葉

5 21/07/03(土)21:12:58 No.819698895

シロッコの登用もしくじりだよお

6 21/07/03(土)21:15:08 No.819699972

バスクがお気に入りっぽいのが謎

7 21/07/03(土)21:15:16 No.819700045

終盤はおおよそ参謀に向いてるとは思えないジェリドを近くに置いてたからよほど人が不足していたに違いない

8 21/07/03(土)21:16:37 No.819700842

新訳での連邦政府議員としての主なお仕事はバスク達がやった御馬鹿の釈明…

9 21/07/03(土)21:17:02 No.819701070

この人自身はものすごいやり手なのに部下の質の悪さはシャレにならないレベル

10 21/07/03(土)21:19:31 No.819702396

>バスクがお気に入りっぽいのが謎 軍才はあるからじゃない?

11 21/07/03(土)21:22:02 No.819703743

>バスクがお気に入りっぽいのが謎 一応忠誠心と前線指揮官としての才はあるし 過激派でどんどん戦火を広げてくれるから最終目標にも近づけるしでジャミトフ閣下としては理想的だったから…

12 21/07/03(土)21:22:55 No.819704180

>終盤はおおよそ参謀に向いてるとは思えないジェリドを近くに置いてたからよほど人が不足していたに違いない あれはどんな戦場でも生きて帰ってくるジェリドの悪運を分けて欲しいというのもあるの

13 21/07/03(土)21:23:45 No.819704537

周りの人間を死なせて自分だけ生きて帰ってくる男だぞ

14 21/07/03(土)21:24:40 No.819705017

よくエゥーゴごときでコイツに勝てたな… 考えてみれば勝てたのはコイツが死んだ後か…

15 21/07/03(土)21:24:49 No.819705104

連邦議会制圧という政治的失態を武力で解決出来るしなければならないって考える短慮に囲まれたのが運のつき

16 21/07/03(土)21:24:57 No.819705163

バスクと言いシロッコと言い人を見る目が無い バスクはわざととも取れるが

17 21/07/03(土)21:25:46 No.819705573

>よくエゥーゴごときでコイツに勝てたな… >考えてみれば勝てたのはコイツが死んだ後か… 要因的にはエゥーゴ勝ったのはシロッコのおかげ

18 21/07/03(土)21:26:16 No.819705817

>バスクの加えジャマイカンも登用 >シロッコの登用もしくじりだよお 人事面ではなにもいいところないってことじゃん!

19 21/07/03(土)21:26:48 No.819706045

ワシなら掌で転がせるしぃー って利用や登用しておいて全然御せないおじさん デラーズに始まりバスクにシロッコで最後殺される

20 21/07/03(土)21:27:46 No.819706529

>要因的にはエゥーゴ勝ったのはシロッコのおかげ あとはダカール演説で連邦軍協力させるとかでき無くなった

21 21/07/03(土)21:28:23 No.819706852

ジャミトフもやらかしてるがシロッコもやらかしが多いんだよな…

22 21/07/03(土)21:29:28 No.819707400

シロッコに関しては胡散臭いけど有能で使えるって評価だったはず なんであんなことするの…?

23 21/07/03(土)21:30:57 No.819708155

鉄血でハジキで倒すなよく言われるけどハジキ大活躍なZ 組織の初期トップ両方ハジキで死ぬ よく考えたら初代からギレンがドタマぶち抜かれてるわ

24 21/07/03(土)21:31:07 No.819708246

シロッコは後世では内部分裂を起こして負けた人扱いかも

25 21/07/03(土)21:31:59 No.819708732

ティターンズ悪人面多すぎる…

26 21/07/03(土)21:32:35 No.819709080

まぁその辺は大人の都合なので

27 21/07/03(土)21:32:38 No.819709106

なんかすごいけど本編ではただの悪巧みしてるうちに死んだおっさん

28 21/07/03(土)21:32:56 No.819709240

>鉄血でハジキで倒すなよく言われるけどハジキ大活躍なZ >組織の初期トップ両方ハジキで死ぬ >よく考えたら初代からギレンがドタマぶち抜かれてるわ パイロットが戦場じゃない所で死ぬってのが言われる理由なのかなー

29 21/07/03(土)21:33:58 No.819709791

>>鉄血でハジキで倒すなよく言われるけどハジキ大活躍なZ >>組織の初期トップ両方ハジキで死ぬ >>よく考えたら初代からギレンがドタマぶち抜かれてるわ >パイロットが戦場じゃない所で死ぬってのが言われる理由なのかなー そう考えると別の話になるな スレ画もギレンもパイロットじゃ無いし

30 21/07/03(土)21:34:15 No.819709923

自分が勝っても負けても目的達成できるしよくできた計画なんだけど 共倒れしたらさすがにどうにもならないし何の成果も残せなかった…

31 21/07/03(土)21:34:47 No.819710186

>パイロットが戦場じゃない所で死ぬってのが言われる理由なのかなー ただ難癖付けたいだけでしょ

32 21/07/03(土)21:35:27 No.819710499

>スレ画もギレンもパイロットじゃ無いし 団長もだな…

33 21/07/03(土)21:36:28 No.819711032

ジャミトフ的にはシロッコがあんな馬鹿だとは思わなかっただろうな…

34 21/07/03(土)21:37:14 No.819711362

>シロッコは後世では内部分裂を起こして負けた人扱いかも 思えばZもZZも敵組織が内ゲバ起こしてるんだよな

35 21/07/03(土)21:37:52 No.819711652

そもそも野望路線だとスレ画は地球そのものが大切って珍しいタイプなんだよな

36 21/07/03(土)21:37:58 No.819711689

というかどんどん戦争規模がしょぼくなるよな

37 21/07/03(土)21:38:40 No.819712048

>>スレ画もギレンもパイロットじゃ無いし >団長もだな… MSは用意してあったじゃん!用意したくせに乗って戦おうとするとみんな邪魔するけど… 実際どんくらい戦えたのかな…

38 21/07/03(土)21:39:59 No.819712651

>というかどんどん戦争規模がしょぼくなるよな そりゃ人減ってるしな

39 21/07/03(土)21:40:14 No.819712752

>MSは用意してあったじゃん!用意したくせに乗って戦おうとするとみんな邪魔するけど… >実際どんくらい戦えたのかな… MWに関しちゃミカアキヒロシノユージンの順番で競っててその次くらいとは言ってたんで悪くはないんじゃないかね

40 21/07/03(土)21:41:13 No.819713200

>>というかどんどん戦争規模がしょぼくなるよな >そりゃ人減ってるしな 実はもう回復しかけてるんですよ

41 21/07/03(土)21:41:26 No.819713316

そういやブレックスも銃だな…

42 21/07/03(土)21:41:49 No.819713491

団長はともかくラフタが町中で射殺されるのはヤバいよ!

43 21/07/03(土)21:41:50 No.819713499

>>バスクがお気に入りっぽいのが謎 >軍才はあるからじゃない? ブレックスのお気に入りがクワトロだと思うと バスクの方が何というか使える気がする

44 21/07/03(土)21:42:44 No.819713994

バスクは戦術の天才だぞ 実際にシロッコで艦隊指揮あんなだから重用するのも解る気もする

45 21/07/03(土)21:42:55 No.819714097

>>>というかどんどん戦争規模がしょぼくなるよな >>そりゃ人減ってるしな >実はもう回復しかけてるんですよ 1年戦争で男が死に過ぎたのか 女が戦場に入ってくる人数が増えた感じがする 小競り合いだからそういうのに参加するのが 主流ではない連中のせいで女性が多いのかもしれない

46 21/07/03(土)21:43:04 No.819714186

>>>というかどんどん戦争規模がしょぼくなるよな >>そりゃ人減ってるしな >実はもう回復しかけてるんですよ 短期間で頭おかしいくらい回復してるのはギレンの言葉通り人減ったら問題解決するせいだろうなって…

47 21/07/03(土)21:43:15 No.819714274

>団長はともかくラフタが町中で射殺されるのはヤバいよ! というかヒロイン枠で撃たれてるからな そりゃヤバい

48 21/07/03(土)21:44:02 No.819714672

議会をティターンズが監督できるような法案が通るギリギリだった辺り政治力は本当に凄い

49 21/07/03(土)21:44:12 No.819714751

>主流ではない連中のせいで女性が多いのかもしれない エゥーゴなんかもろにそれな気がする ティターンズで多いイメージはほぼシロッコのせい

50 21/07/03(土)21:44:20 No.819714812

シロッコはジャミトフ殺すならバスクくらいは抱き込めないと大物感元祖出ないよな…

51 21/07/03(土)21:45:08 No.819715225

シロッコは自分が権力握ったらあのザマだからなあ

52 21/07/03(土)21:47:08 No.819716133

バスクはあんなんで割とシロッコの本質見抜いていた感じはあるんだよな…

53 21/07/03(土)21:47:09 No.819716146

0079に100億人が半分未満まで死んだのに0093には100億に回復してて0153には300億にまで増えるのは凄いな…

54 21/07/03(土)21:47:42 No.819716376

一年戦争クラスのを何回もやったらマジで地球圏壊滅してしまう ルール無用だとコロニーすぐ壊れるし

55 21/07/03(土)21:49:15 No.819717066

エリート主義の集まりのはずが エリート主義過ぎてガディみたいなのが燻ってるからな…

56 21/07/03(土)21:50:05 No.819717466

Z時代だとエゥーゴとティターンズそれぞれMS戦力が1000もあればいいほうだと思う MS戦力500のアクシズが脅威って考えると

57 21/07/03(土)21:50:20 No.819717585

スレ画は本編で書きにくい政治と暗闘では化け物なんだろうとは思う バスクは便利に使えてたけど暴走したのが痛いけどまだ補正はきくはずだった 最大の失敗はブレックスと一緒にシャアも暗殺しとくべきだったこととシロッコなんか登用したことかな…

58 21/07/03(土)21:50:51 No.819717811

>エリート主義の集まりのはずが >エリート主義過ぎてガディみたいなのが燻ってるからな… 割と優秀っぽかったのにギレンの野望だと特に描写もないハイファンとかライルより能力低くされてかわいそう…

59 21/07/03(土)21:51:54 No.819718318

>Z時代だとエゥーゴとティターンズそれぞれMS戦力が1000もあればいいほうだと思う >MS戦力500のアクシズが脅威って考えると エゥーゴがジャブロー降下作戦くらいで艦艇9隻とMS80機らしい

60 21/07/03(土)21:52:59 No.819718849

書き込みをした人によって削除されました

61 21/07/03(土)21:53:05 No.819718890

エゥーゴは思いのほか小規模だからな まぁ立ち位置からすると当然だが

62 21/07/03(土)21:53:08 No.819718910

>割と優秀っぽかったのにギレンの野望だと特に描写もないハイファンとかライルより能力低くされてかわいそう… 少なくともヤザンが認めるレベルなのにな…

63 21/07/03(土)21:53:20 No.819719017

シャアの演説なんかアースノイドが聞くわけ無いのになんかウケてるし…

64 21/07/03(土)21:53:27 No.819719073

>0079に100億人が半分未満まで死んだのに0093には100億に回復してて0153には300億にまで増えるのは凄いな… 60年で3倍になるのは凄い通り越してペースおかしくね…? 宇宙世紀の人間どんだけセックス好きなんだ

65 21/07/03(土)21:53:33 No.819719104

>割と優秀っぽかったのにギレンの野望だと特に描写もないハイファンとかライルより能力低くされてかわいそう… といっても指揮スペックはハイファンとか上澄みもいいとこじゃん!階級低いのがどっちかというと問題で

66 21/07/03(土)21:53:54 No.819719243

>この人自身はものすごいやり手なのに部下の質の悪さはシャレにならないレベル やり手だったら部下の質も含めてしっかり監督するんじゃないでしょうか… ただ手段選ばずに狂犬たくさん囲っただけとしか

67 21/07/03(土)21:54:47 No.819719629

>ただ手段選ばずに狂犬たくさん囲っただけとしか 目的としちゃそれでよかった シロッコが癌

68 21/07/03(土)21:55:26 No.819719898

>>0079に100億人が半分未満まで死んだのに0093には100億に回復してて0153には300億にまで増えるのは凄いな… >60年で3倍になるのは凄い通り越してペースおかしくね…? クローンで増やしたのかもしれない 禿ならセックスで増やすだろうけど

69 21/07/03(土)21:55:37 No.819719985

ティターンズを設立して地球連邦に反感を持たせて宇宙に進出させるって目論見だったけど バスクの暴走が想像以上に過激だったのだけが誤算だよ

70 21/07/03(土)21:55:41 No.819720024

野望のハイファンはガディより相当上バスクより少し下くらいの数値なのでかなり強めにされてると思う

71 21/07/03(土)21:56:19 No.819720318

>といっても指揮スペックはハイファンとか上澄みもいいとこじゃん!階級低いのがどっちかというと問題で でもハイファンなんて正直ギレンの野望に出てこなかったら記憶に残らないし…

72 21/07/03(土)21:56:38 No.819720465

>バスクの暴走が想像以上に過激だったのだけが誤算だよ バスクよりシロッコがあのタイミングで自分を暗殺する事が誤算に思う

73 21/07/03(土)21:57:22 No.819720839

シロッコなんか取り立てるのがわるい

74 21/07/03(土)21:57:27 No.819720886

地球至上主義への憎しみ煽ってやられればそれはそれでよかったもんな なんかなあなあで何もしてなかった連邦が抜け殻になたエゥーゴ吸収した…

75 21/07/03(土)21:57:44 No.819721010

>バスクよりシロッコがあのタイミングで自分を暗殺する事が誤算に思う シロッコを手駒にしたのはバスクの牽制のためだし 原因を辿るとだいたいバスクに行きつく まあ反感持たせるために性格に問題がある奴を抜擢したわけだから自業自得なんだけどね

76 21/07/03(土)21:58:15 No.819721268

シロッコはホント何がしたかったのか

77 21/07/03(土)21:58:19 No.819721313

>ティターンズを設立して地球連邦に反感を持たせて宇宙に進出させるって目論見だったけど >バスクの暴走が想像以上に過激だったのだけが誤算だよ 回りくどいことしないで強制移住なり宇宙開拓キャンペーンなりを推し進めて計画的に地上の人間減らすわけにはいかなかったんだろうか

78 21/07/03(土)21:58:47 No.819721570

>シロッコはジャミトフ殺すならバスクくらいは抱き込めないと大物感元祖出ないよな… たぶんティターンズぐらいは全部自分で仕切れるという謎の万能感があったんだろう 結果は…

79 21/07/03(土)21:59:15 No.819721815

>結果は… これではエゥーゴに勝てん!

80 21/07/03(土)21:59:19 No.819721845

シロッコはおもちゃで遊んでただけだから 負けたら木星に帰ってオアシスすりゃいいだけ

81 21/07/03(土)22:00:29 No.819722323

>バスクはあんなんで割とシロッコの本質見抜いていた感じはあるんだよな… いいですよね貴公の許せんことは自分以上に能力の高いものがいないと思っていることだバカにするな 劇場版で言い返されてる…

82 21/07/03(土)22:01:13 No.819722726

>回りくどいことしないで強制移住なり宇宙開拓キャンペーンなりを推し進めて計画的に地上の人間減らすわけにはいかなかったんだろうか それやるとロナ家の長男みたいになるし…

83 21/07/03(土)22:01:17 No.819722750

シロッコはいいけどジュピトリスまで落とされるのはアクシズより損害酷いよね…

↑Top