虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/03(土)20:21:05 二人は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/03(土)20:21:05 No.819675618

二人はマブダチ

1 21/07/03(土)20:21:46 No.819675890

あのっ心停止して…

2 21/07/03(土)20:21:59 No.819675985

片方瀕死までいってるんですが…

3 21/07/03(土)20:22:43 No.819676266

下の登場人物一覧で笑ってしまう

4 21/07/03(土)20:23:09 No.819676464

>下の登場人物一覧で笑ってしまう 全員狂人とは参ったね

5 21/07/03(土)20:24:01 No.819676894

エイペックス社技術は超テクノロジーだけど社員は全体的にギャグキャラ寄りだな!?

6 21/07/03(土)20:24:27 No.819677067

>エイペックス社技術は超テクノロジーだけど社員は全体的にギャグキャラ寄りだな!? セキュリティがザルすぎる

7 21/07/03(土)20:24:29 No.819677091

白目

8 21/07/03(土)20:24:56 No.819677273

酒かけたらコンピューター壊れねえ!?

9 21/07/03(土)20:25:18 No.819677433

>白目 アヘアヘ昇天

10 21/07/03(土)20:25:43 No.819677621

>白目 ギドラでキメるの気持ちいい~~~111!!!

11 21/07/03(土)20:26:40 No.819678044

なんなら小栗旬がサイボーグでもおかしくなかった といか次回作でメカゴジラマークⅡとセットでそうなってそう

12 21/07/03(土)20:26:56 No.819678169

>全員狂人とは参ったね ロリとその保護者は割とマトモだろ!

13 21/07/03(土)20:27:47 No.819678508

>>全員狂人とは参ったね >ロリとその保護者は割とマトモだろ! HTMLも比較的マシだったろ!

14 21/07/03(土)20:27:48 No.819678520

色々面白すぎる要素てんこ盛りで大満足だったけど地下空洞まで穴開けてくるゴジラさんは本当に怖すぎた

15 21/07/03(土)20:28:06 No.819678645

今回は戦闘シーン最高だけど頭アースマザーと頭モナークいなくて物足りないな陰謀論トリオはマザーほどパンチないし

16 21/07/03(土)20:28:10 No.819678677

小栗旬が英語も白目も下手なの笑っちゃう

17 21/07/03(土)20:28:27 No.819678798

あの猿のガキは使ってはならぬ武器を持ち出した あとはもう命のやり取りしか残らない

18 21/07/03(土)20:28:52 No.819679015

光る!震える!DX背びれアックス!

19 21/07/03(土)20:29:09 No.819679136

>HTMLも比較的マシだったろ! 水道水飲んでるし…

20 21/07/03(土)20:29:59 No.819679470

淫暴論トリオの活躍って最後にウイスキーぶちまけたぐらいだしな…

21 21/07/03(土)20:30:10 No.819679534

前作だってマトモな性格のキャラモスラしかいなかっただろ

22 21/07/03(土)20:31:13 No.819679967

>前作だってマトモな性格のキャラモスラしかいなかっただろ 家出するって言ってた運転手はマトモだし…

23 21/07/03(土)20:31:30 No.819680085

王。の性格が一番まとも

24 21/07/03(土)20:31:35 No.819680115

芹沢の息子芹沢の息子である要素ないな!

25 21/07/03(土)20:31:48 No.819680204

ゴジラを見たいのに7~8割はコング主役で話進むのがちょっと違うかな…ってなった それはそれとしてメカゴジラ急に出てくるなお前!

26 21/07/03(土)20:32:28 No.819680537

頭ドハティかよ

27 21/07/03(土)20:32:37 No.819680606

むっ!地下にコングの気配なんぬ!

28 21/07/03(土)20:32:39 No.819680619

>ゴジラを見たいのに7~8割はコング主役で話進むのがちょっと違うかな…ってなった ゴジラさんコミュニケーション取りにくいから…

29 21/07/03(土)20:33:13 No.819680872

特撮映画で10年に一度の大傑作と宣伝されてて気になる

30 21/07/03(土)20:33:45 No.819681119

強引すぎる関係者全員を台湾に移動させる方法に吹く

31 21/07/03(土)20:33:54 No.819681189

KOMの怪獣プロレスもすげえってなったけど今回はそれ超えた感がある

32 21/07/03(土)20:33:54 No.819681190

>むっ!地下にコングの気配なんぬ! (地下まで熱線放射)

33 21/07/03(土)20:34:02 No.819681242

>特撮映画で10年に一度の大傑作と宣伝されてて気になる 流石にそれは持ち上げすぎだと思う…今回もバカだけど娯楽的にはKOMの方が楽しかったとも感じる

34 21/07/03(土)20:34:30 No.819681441

>強引すぎる関係者全員を台湾に移動させる方法に吹く あのリニアちょっとヤバすぎる…

35 21/07/03(土)20:34:51 No.819681579

陰謀論者はリンゴ食べてたし頭おかしいふりしてるのかと思ったら違った…

36 21/07/03(土)20:34:57 No.819681634

>特撮映画で10年に一度の大傑作と宣伝されてて気になる 少なくとも10年分の知能は破壊される

37 21/07/03(土)20:35:06 No.819681709

ゴジラのペットになる派と コングに守ってもらう派と 人類がトップに返り咲く派か

38 21/07/03(土)20:36:05 No.819682120

漂白剤をいっぱい買ってる?ニガーなのに?

39 21/07/03(土)20:36:06 No.819682132

メカゴジラの動きやばかったね

40 21/07/03(土)20:36:07 No.819682141

奥さんが死んでからおかしくなった感じよね陰謀論者

41 21/07/03(土)20:36:16 No.819682213

10年に1度のバカ映画だよ

↑Top