21/07/03(土)19:30:03 クソ狭... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/03(土)19:30:03 No.819654570
クソ狭いな!
1 21/07/03(土)19:30:20 No.819654685
こりゃ棺桶だ
2 21/07/03(土)19:31:08 No.819655012
しかもペラペラ
3 21/07/03(土)19:31:54 No.819655322
この狭さを再現したVRゲームやった事あるよ
4 21/07/03(土)19:32:55 No.819655727
この中で一番高いパーツは耐圧服という
5 21/07/03(土)19:33:21 No.819655896
狭いなー
6 21/07/03(土)19:34:56 No.819656529
>この中で一番高いパーツは耐圧服という 一番安いパーツはその中味ってな
7 21/07/03(土)19:35:00 No.819656559
一応こんなんでも正面からの小銃弾くらいは防げる 後ろからとか下からとか前からでも当たりどころが悪いと貫通して中の人は寝ちゃうみたい
8 21/07/03(土)19:35:02 No.819656576
>この中で一番高いパーツは耐圧服という 水洗い可能 完全気密で小型酸素ボンベ付き 空調機能付き 有線だけど外部カメラ接続可能 ハイテクすぎる
9 21/07/03(土)19:35:49 No.819656877
>一応こんなんでも正面からの小銃弾くらいは防げる 一応どころか警察機構のヘリの機銃掃射ぐらいじゃ貫通できない装甲だよ 軍用ヘリの攻撃でも部分的に防げるよ
10 21/07/03(土)19:36:08 No.819657015
軽自動車運転してるおばちゃんでこういう人いるな
11 21/07/03(土)19:36:20 No.819657085
アストラギウス銀河ってワープ航法確立しててワープミサイル合戦やった上での棺桶だからね…
12 21/07/03(土)19:37:18 No.819657471
数十年以上使われた傑作機
13 21/07/03(土)19:37:22 No.819657500
ボトムズよく知らないけどなんでこんなモノで戦ってんのこの人たちは
14 21/07/03(土)19:37:39 No.819657621
銀河系1つ丸ごと2つに割って戦争してて端から端まで2週間ぐらいで移動可能って世界だから 見た目がペラいからって本当にぺらぺらって訳ではない 相応に火力もとんでもなく高いから貫通してくるだけで
15 21/07/03(土)19:38:27 No.819657921
>数十年以上使われた傑作機 これ以上の性能になったらコストが嵩むので 性能とコストのバランスでこいつを超える機体が生まれてこないのが悪い
16 21/07/03(土)19:38:54 No.819658089
手持ちのヘヴィマシンガンが30ミリとかのはずだし 火力と機動力に特化してるからなあ
17 21/07/03(土)19:38:58 No.819658122
>ボトムズよく知らないけどなんでこんなモノで戦ってんのこの人たちは これに乗ってなお生き残り続けるやつを神が探してたから
18 21/07/03(土)19:39:04 No.819658165
生産性最高でどこでも使える
19 21/07/03(土)19:39:27 No.819658309
>ボトムズよく知らないけどなんでこんなモノで戦ってんのこの人たちは 人命が低コスト化されてるのが表向き 裏の理由は死なない人間を探すため
20 21/07/03(土)19:39:45 No.819658412
性能ちょっと上がったぐらいじゃ普通に死ぬしな 戦艦の対空ビーム砲装備可能だしなんなら核ミサイルも装備できるぞ
21 21/07/03(土)19:40:17 No.819658624
ATは火力は他作品のロボと遜色ないレベルだからな…
22 21/07/03(土)19:41:39 No.819659230
対ATライフルだって前からだとまず貫通出来ない パイルバンカーだって装甲には基本的に通じないのでカメラアイから射し込んで中の人を殺す武器だ メロウリンクの持ってたパイルバンカーはなんかおかしい
23 21/07/03(土)19:41:45 No.819659286
ウド編の総集編見たけど思ったよりも堅いなこの棺桶ってなった あと続きは普通にクメン見るのとラストレッドショルダー挟むのどっちがいいんだろう…
24 21/07/03(土)19:42:04 No.819659422
抜けるのはまだしも火だるまになるのは嫌すぎる…
25 21/07/03(土)19:42:41 No.819659667
青騎士で搭乗者動けなくするギミックあったけど 元から動けなかったんだな…
26 21/07/03(土)19:43:04 No.819659852
>あと続きは普通にクメン見るのとラストレッドショルダー挟むのどっちがいいんだろう… LRS挟めるなら挟んだほうが良いと思う
27 21/07/03(土)19:43:21 No.819659965
装甲ないじゃん
28 21/07/03(土)19:43:35 No.819660059
>ボトムズよく知らないけどなんでこんなモノで戦ってんのこの人たちは 表向きは軽く惑星壊せるレベルの兵器がウヨウヨしている中で資源確保の為に壊さずに占領する為の兵器として作られた 裏の目的は絶対に死なない奴の選別の為に普通の人間なら死にやすい兵器として作った
29 21/07/03(土)19:43:46 No.819660147
30ミリってでけえ飛行機のくらいあるじゃないか
30 21/07/03(土)19:44:19 No.819660392
ゼントラーディ人のポッドもクソ狭いけど中の人頑丈だもんね…
31 21/07/03(土)19:44:30 No.819660469
アニメ見てたらなんかキリコがプラモ組み立てるみたいに何機か潰して1機作ってた記憶がある これはキリコが凄いのか?
32 21/07/03(土)19:45:02 No.819660686
>アニメ見てたらなんかキリコがプラモ組み立てるみたいに何機か潰して1機作ってた記憶がある >これはキリコが凄いのか? 兵士なら大抵できるっぽい
33 21/07/03(土)19:45:27 No.819660852
キリコの工作はお約束シーンなのでちょいちょい挟まれる
34 21/07/03(土)19:45:34 No.819660902
競馬の騎手並みに適正体格必要だな
35 21/07/03(土)19:45:42 No.819660960
>アニメ見てたらなんかキリコがプラモ組み立てるみたいに何機か潰して1機作ってた記憶がある >これはキリコが凄いのか? ATが普通にそのくらいのお安さお手軽さっていうのもあるし キリコが元RSだからそういった訓練受けてたとも言える …こいつRSの頃真面目に訓練受けてた描写がねぇ!
36 21/07/03(土)19:46:08 No.819661153
ポリマーリンゲル液!マッスルシリンダーを動かしたりパイロットを火葬する頼れるやつ
37 21/07/03(土)19:46:10 No.819661165
ローテクの塊って言われるくらいらしいけどこんなんがローテクって逆に恐ろしすぎる…
38 21/07/03(土)19:47:19 No.819661626
歩兵の小火器では抜けない 戦車相手には紙も同然だけど武器は通用するから1対2交換でもお釣りがくる 棺桶棺桶とは言われるけれどこんなんが跋扈する戦場に生身で放り出されるのに較べたら断然マシ
39 21/07/03(土)19:48:00 No.819661920
多少知識あれば廃品のパーツだけで4機組めちまうんだ!
40 21/07/03(土)19:48:05 No.819661946
ペールゼン・ファイルズのOPでゾロゾロ行進してる姿がいいんだ
41 21/07/03(土)19:48:10 No.819661990
恒星間航行が出来るようになって何百年もたつ超文明だからな
42 21/07/03(土)19:49:00 No.819662350
>こんなんが跋扈する戦場に生身で放り出される ホイ機甲猟兵
43 21/07/03(土)19:49:06 No.819662386
これより狭くて居住性が低いから現場に不評な最新鋭機いいよね…
44 21/07/03(土)19:49:22 No.819662486
宇宙空間でも動く頼れるやつ耐圧服のおかげとかいわない
45 21/07/03(土)19:49:22 No.819662493
クエント傭兵の歴史が3000年とか言ってるからな…
46 21/07/03(土)19:49:52 No.819662670
わりとなんかの拍子でボーボー燃えるのクソすぎる
47 21/07/03(土)19:50:26 No.819662912
安定化剤は高いし性能落ちるから…
48 21/07/03(土)19:51:49 No.819663448
ワンオフもあるっちゃあるけどPSにしか動かせないし… ブラッドサッカーも高いし…
49 21/07/03(土)19:52:23 No.819663713
兵士は畑で取れるからな
50 21/07/03(土)19:52:26 No.819663740
宇宙船の性能からしてもっと大型で高性能な奴も作れそうなんだけどな
51 21/07/03(土)19:52:51 No.819663950
ものすごい火力を携行できて機動性もある制御装置も安価
52 21/07/03(土)19:53:17 No.819664147
この前精神科の先生にボトムズの話したらこの設定考えた人病んでるよとか言われてだめだった
53 21/07/03(土)19:55:10 No.819664988
存在は知ってても実際アニメ見てたらワイズマンはえーなにそれってなった
54 21/07/03(土)19:56:11 No.819665381
世界観別にするとロボとしては割りと高性能だよねこれ
55 21/07/03(土)19:56:17 No.819665424
>安定化剤は高いし性能落ちるから… まあ要するに反応させて動かしてる物を反応しにくくなるって物だから そりゃ性能悪くなって誰も使わないよね 倒れ方悪いとそれだけで死ぬけど
56 21/07/03(土)19:56:34 No.819665549
中古車くらいのコストなんだろうか 出勤に使いたいな
57 21/07/03(土)19:56:49 No.819665656
>世界観別にするとロボとしては割りと高性能だよねこれ 割とっていうかめっちゃ高性能 動力が液体循環で半永久機関だし駆動系がモーターじゃなくて人工筋肉だし
58 21/07/03(土)19:57:15 No.819665851
>中古車くらいのコストなんだろうか >出勤に使いたいな 新品で武装ジープ程度らしい
59 21/07/03(土)19:57:17 No.819665871
ただでさえ棺桶なのにポリマーリンゲル液の設定まで追加するのは鬼か
60 21/07/03(土)19:57:58 No.819666145
耐圧服以外は戦場で転がってる残骸の中から使える部分を回収してきてニコイチしてれば出来上がるという…
61 21/07/03(土)19:58:11 No.819666219
>宇宙船の性能からしてもっと大型で高性能な奴も作れそうなんだけどな 作れるけど作る意味がない 作った所で1000機分のコストに見合う戦果出せるかって言うと無理だろうし
62 21/07/03(土)19:58:25 No.819666336
>世界観別にするとロボとしては割りと高性能だよねこれ 性能は滅茶苦茶良いよ 棺桶なだけで
63 21/07/03(土)19:58:52 No.819666505
>ただでさえ棺桶なのにポリマーリンゲル液の設定まで追加するのは鬼か まあキリコが携帯火器で撃ったら燃えてるからな…
64 21/07/03(土)19:59:16 No.819666664
でっかい宇宙船で旅するパートあんまり面白くないな!
65 21/07/03(土)19:59:32 No.819666779
当たり所が悪くない限り貫通したところで燃えたりしない 当たり所が悪いと一発で燃える
66 21/07/03(土)20:00:44 No.819667283
クメンのキリコが時々楽しそうだったから余計にそう感じるのかもな
67 21/07/03(土)20:01:28 No.819667611
>当たり所が悪くない限り貫通したところで燃えたりしない >当たり所が悪いと一発で燃える 一般的に棺桶なのなんとかしろよ
68 21/07/03(土)20:01:34 No.819667664
(キリコが童貞を捨てようとする時に流れるBGM)
69 21/07/03(土)20:01:58 No.819667834
>ものすごい火力を携行できて機動性もある制御装置も安価 制御装置を組み込むためのスーツがちょっと高い
70 21/07/03(土)20:02:08 No.819667906
>一般的に棺桶なのなんとかしろよ 相手も棺桶だ押し切れ 死んだ?補充しよう
71 21/07/03(土)20:02:45 No.819668174
スレ画はまだマシ 特殊プラスチック装甲のやつもある
72 21/07/03(土)20:02:54 No.819668240
ATに乗れるだけマシだよね…
73 21/07/03(土)20:02:54 No.819668244
PS2のボトムズゲーだと本当に気軽に乗り捨てれる そして流石に生身で挑むとこりゃ無理だとなる
74 <a href="mailto:ワイズマン">21/07/03(土)20:02:59</a> [ワイズマン] No.819668276
みんながんばえー 250億分の1が見つかるまでがんばえー
75 21/07/03(土)20:03:23 No.819668439
>スレ画はまだマシ >特殊プラスチック装甲のやつもある でもあれ最新鋭だぞ 火力はかなり高いし被弾面積小さいから普通に強いんだ
76 21/07/03(土)20:03:30 No.819668487
>ATに乗れるだけマシだよね… 棺桶つっても生身より遥かにマシだからな
77 21/07/03(土)20:04:29 No.819668875
ペールゼンファイルズのノルマンディめいた糞みたいな戦場好き 杭とか伸ばして斜面のぼーるみたいなの楽しい
78 21/07/03(土)20:05:32 No.819669286
あの世界で歩兵とかなにやらかしたんだよレベルだからな… ATで普通に占領も防衛もできちまうんだ
79 21/07/03(土)20:06:12 No.819669545
最低野郎以下の戦場の蛭ってのが酷い
80 21/07/03(土)20:07:01 No.819669845
原則的に懲罰部隊だっけ歩兵部隊
81 21/07/03(土)20:07:22 No.819669965
ボトムズのATとガサラキのTAは居住性悪くて乗りたくない二大ロボだと思う
82 21/07/03(土)20:07:47 No.819670145
中めちゃくちゃ暑そう
83 21/07/03(土)20:08:14 No.819670315
>中めちゃくちゃ暑そう 一応耐圧服が宇宙服だから温度調節は出来るはず
84 21/07/03(土)20:08:41 No.819670485
>中めちゃくちゃ暑そう スーツが空調機能あるんだ 密閉スーツだから外が暑くても快適 スーツなしでも乗れるけど
85 21/07/03(土)20:09:25 No.819670783
棺桶とは言うが 棺桶で殴ると普通の人は死ぬので兵器としては必要十分なのだ
86 21/07/03(土)20:09:33 No.819670839
耐圧服すげーな
87 21/07/03(土)20:09:59 No.819671006
>あの世界で歩兵とかなにやらかしたんだよレベルだからな… >ATで普通に占領も防衛もできちまうんだ それではご覧いただきましょう 機甲猟兵メロウリンク
88 21/07/03(土)20:10:30 No.819671232
胴体こんだけスカスカなのに動くの?
89 21/07/03(土)20:11:15 No.819671534
>胴体こんだけスカスカなのに動くの? まさに今日か昨日立ってたスレでエンジンどこに入ってるんだよ…って流れになってた
90 21/07/03(土)20:12:16 No.819671972
>胴体こんだけスカスカなのに動くの? 惑星破壊すら可能な超技術文明で作られた棺桶だからな
91 21/07/03(土)20:12:24 No.819672038
>まさに今日か昨日立ってたスレでエンジンどこに入ってるんだよ…って流れになってた 背中にポンプがある 明確にエンジンと呼べる部位はない ポンプ自体もPR液とマッスルシリンダーで駆動してるからPR液が劣化するまでは動かせる
92 21/07/03(土)20:12:40 No.819672152
>ボトムズのATとガサラキのTAは居住性悪くて乗りたくない二大ロボだと思う ギアス世界のKMFも相当だと思う あとパトレイバーのイングラムも相当最悪
93 21/07/03(土)20:13:02 No.819672299
AC5の小型ACも大概酷い
94 21/07/03(土)20:13:43 No.819672570
全身に循環させたPR液に電気を流して人工筋肉を動かしてるんだったっけな
95 21/07/03(土)20:13:47 No.819672595
なんか機体を循環してる液体がやたらと爆発しやすいって前に聞いた 怖すぎない?
96 21/07/03(土)20:14:25 No.819672859
川入ったら普通にコクピットに水侵入するからな 与圧も気密もない全部スーツ頼り
97 21/07/03(土)20:14:40 No.819672959
ポンプもろ過フィルターにPR液通す為のものでそれ自体が機能しなくなってもすぐに動かなくなるわけじゃないのだ
98 21/07/03(土)20:15:04 No.819673119
>なんか機体を循環してる液体がやたらと爆発しやすいって前に聞いた >怖すぎない? ガソリンよりも引火性の高い液体のタンクが座席下にあって さらに装甲1枚隔ててフレームを隅々まで循環しております
99 21/07/03(土)20:15:20 No.819673222
>なんか機体を循環してる液体がやたらと爆発しやすいって前に聞いた >怖すぎない? 発火性めっちゃ高い血液で動く人工筋肉のロボって感じ
100 21/07/03(土)20:15:20 No.819673224
イメージ的に油圧みたいなもんで動いてんの?
101 21/07/03(土)20:15:24 No.819673254
>なんか機体を循環してる液体がやたらと爆発しやすいって前に聞いた >怖すぎない? ちゃんとコックピットの中には消火装置もついてるぞ 手持ちの消化器だ まあ燃えるっていうか基本的に全身燃え広がって爆発するから殆ど意味無いんだが
102 21/07/03(土)20:15:31 No.819673308
>原則的に懲罰部隊だっけ歩兵部隊 バララントまで懲罰部隊組織してんだよな ギルガメスと違い反戦思想持ちを集めたAT強奪部隊だけど
103 21/07/03(土)20:15:39 No.819673364
戦争の規模がでかいから異能生存体もっといそうなもんだよね 250億分の1だっけか
104 21/07/03(土)20:15:56 No.819673467
>イメージ的に油圧みたいなもんで動いてんの? 人工筋肉 血液がポリマーリンゲル液
105 21/07/03(土)20:16:24 No.819673668
>なんか機体を循環してる液体がやたらと爆発しやすいって前に聞いた >怖すぎない? 現実にもそんな戦車あったんだよ・・・
106 21/07/03(土)20:16:27 No.819673692
機体各所にバッテリーがなかったっけ
107 21/07/03(土)20:16:31 No.819673717
>戦争の規模がでかいから異能生存体もっといそうなもんだよね >250億分の1だっけか 実際キリコ以外にもいるんだろうけど いてもキリコみたいに目立って見つかってくれるかどうかは別だし
108 21/07/03(土)20:16:36 No.819673752
>イメージ的に油圧みたいなもんで動いてんの? 液体自体がどうこうって物じゃなくて液体を触媒にして人工筋肉が収縮膨張で動く フレームはモノコック構造だからどっちかといえば虫とか外骨格生物
109 21/07/03(土)20:16:39 No.819673763
TAもそうだけど駆動系とかあんまり考えるの面倒だから人工筋肉にしちゃえみたいなところある
110 21/07/03(土)20:17:12 No.819674011
>戦争の規模がでかいから異能生存体もっといそうなもんだよね 近似値は結構いるんだよね
111 21/07/03(土)20:17:21 No.819674073
>ボトムズのATとガサラキのTAは居住性悪くて乗りたくない二大ロボだと思う はーい、ちょっとチクっとしますよ~
112 21/07/03(土)20:17:33 No.819674146
メロウリンクが使った必殺武器の歩兵用パイルバンカーが世界一無意味な兵器と言われてるように AT対歩兵は基本無理ってぐらいには強い ただとある人が拳銃でカメラアイぶち抜いてパイロット射殺してATを止めた事例はある
113 21/07/03(土)20:18:06 No.819674366
>機体各所にバッテリーがなかったっけ PR液に電気流してMシリンダー動くからバッテリーはある筈 それで電気が流れるとPR液が劣化するので循環させてろ過フィルターに通す
114 21/07/03(土)20:18:19 No.819674473
こんなカクカクしたなりで人工筋肉で作動ってミスマッチね
115 21/07/03(土)20:18:56 No.819674732
>TAもそうだけど駆動系とかあんまり考えるの面倒だから人工筋肉にしちゃえみたいなところある でもモーターとか可動軸に必要な要素を小さくするって考えると一番便利で楽なんだ
116 21/07/03(土)20:19:08 No.819674822
オブソリートのあれも変な汁で動いてるのはオマージュなんだろうね ちなみにあっちは飲んでも平気なくらい安全
117 21/07/03(土)20:19:37 No.819675029
技術的にはかなりハイレベルな世界だけど 技術限界点を兵器に求めてないので
118 21/07/03(土)20:19:43 No.819675073
本編でハッチ開きまくるから見てみるといい
119 21/07/03(土)20:19:45 No.819675094
ポリマーリンゲル液だって飲んだら天国に行けるぞ
120 21/07/03(土)20:19:46 No.819675098
>ちなみにあっちは飲んでも平気なくらい安全 PR液は甘いし別に口にして毒物って訳じゃないんだ
121 21/07/03(土)20:19:50 No.819675128
凄いよね耐圧服
122 21/07/03(土)20:20:33 No.819675416
なんか混ぜたら爆発してなかったっけPR液
123 21/07/03(土)20:20:47 No.819675499
>PR液は甘いし別に口にして毒物って訳じゃないんだ いやアレ舐めたらドン引きされてたし現場のアレな知恵ってことじゃないのかな
124 21/07/03(土)20:20:54 No.819675538
>いてもキリコみたいに目立って見つかってくれるかどうかは別だし 異能生存体としての遺伝子が自然と目立たないように働きかけてるのかもしれない
125 21/07/03(土)20:20:55 No.819675547
>なんか混ぜたら爆発してなかったっけPR液 混ぜなくても爆発する…
126 21/07/03(土)20:21:03 No.819675607
不凍液の調合ミスって凍ってたのなんだったかラストレッドショルダーだっけか
127 21/07/03(土)20:21:19 No.819675699
アーマーマグナムも当たりどころがよければ貫通するかもしれないよ?ぐらいのハッタリ銃らしいが キリコが撃つと当たりどころが良くなるので貫通する
128 21/07/03(土)20:21:57 No.819675972
>本編でハッチ開きまくるから見てみるといい 庇部もハッチもわりと片手でホイホイ開けてるんだよな・・・動力補助も無さそうだしどんだけ軽いんだよ
129 21/07/03(土)20:22:06 No.819676032
ペールゼン・ファイルズで不凍PR液作ろうとして爆死してなかったっけ
130 21/07/03(土)20:23:14 No.819676504
コチャックー!
131 21/07/03(土)20:23:29 No.819676645
マイナス200度で動く調合を知ってるか! 間違えた!ボカーン!
132 21/07/03(土)20:23:38 No.819676717
メインになる動作もミッションディスクに登録して差し替えれば簡単に変更可能ってのも凄い 焼ききれてフルマニュアルで動かす化け物も居るけど
133 21/07/03(土)20:23:58 No.819676873
生身の人間が腕を担げるほど軽い
134 21/07/03(土)20:24:08 No.819676942
>ペールゼン・ファイルズで不凍PR液作ろうとして爆死してなかったっけ キリコ一行はPR液の調合成功して無事 別に気にもしてなかったワッツ上級曹長だけ調子こいて爆死
135 21/07/03(土)20:24:39 No.819677145
>ATは火力は他作品のロボと遜色ないレベルだからな… 手持ちのビーム砲は数キロの小惑星貫通するレベルだからな
136 21/07/03(土)20:24:48 No.819677215
あてにならないパーツが50ほどあっても普通に動く凄い奴
137 21/07/03(土)20:25:11 No.819677387
キリコ達も調合成功したっていうか キリコが持ってたやつだけ調合成功してたから多分異能生存体パワーで変化したのでは
138 21/07/03(土)20:25:28 No.819677499
人工筋肉っていうけどエヴァみたいな生肉ではない
139 21/07/03(土)20:25:37 No.819677580
>手持ちのビーム砲は数キロの小惑星貫通するレベルだからな 対艦兵器ではあるけどロックガンの火力おかしいよね…
140 21/07/03(土)20:25:40 No.819677594
フォールディングソリッドカノンがACの折り畳みグレの元ネタだってのは知ってたけど カラサワMK2の戦艦の副砲ってのがロッグガンだと最近気付いた
141 21/07/03(土)20:25:40 No.819677605
>>ATは火力は他作品のロボと遜色ないレベルだからな… >手持ちのビーム砲は数キロの小惑星貫通するレベルだからな すげえ…
142 21/07/03(土)20:26:13 No.819677861
>キリコが元RSだからそういった訓練受けてたとも言える >…こいつRSの頃真面目に訓練受けてた描写がねぇ! あそこの訓練は自主的に受けるもんだからキリコはやる気ないのでずっと寝てた まあ訓練場のある惑星の環境が精神と時の部屋みたいなのでいるだけでも辛いんだけど
143 21/07/03(土)20:26:14 No.819677871
>人工筋肉っていうけどエヴァみたいな生肉ではない 伸縮性ワイヤーの塊とかゴムとかそっち系だよね
144 21/07/03(土)20:27:26 No.819678361
>宇宙空間でも動く頼れるやつ耐圧服のおかげとかいわない 中の人にパイロットスーツ着せただけで宇宙仕様と言い張るのはスパロボのボスボロットと同じ仕組みだ