21/07/03(土)19:19:20 藤井九... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/03(土)19:19:20 No.819650610
藤井九段と呼ばれる日は来るのか
1 21/07/03(土)19:20:15 No.819650987
呼ばれたな
2 21/07/03(土)19:20:58 No.819651249
タイトル全部失ったら9段スタートだけどいつよばれることか定かじゃない
3 21/07/03(土)19:21:11 No.819651330
棋聖戦は0.5でカウントするべきだと思うんだ…
4 21/07/03(土)19:21:17 No.819651375
ナベタイトル戦初のストレート負けじゃん
5 21/07/03(土)19:22:01 No.819651663
呼ばれるわけないだろ あの羽生さんだって数年前にようやく九段と呼ばれるようになったんだから あと10年は先のことだと思うわ
6 21/07/03(土)19:28:24 No.819653954
10年で足りるかな…?
7 21/07/03(土)19:28:42 No.819654056
魔太郎三タテしておくと豊島との連戦で休憩タイム確保出来るからな
8 21/07/03(土)19:29:14 No.819654250
fu132685.jpg
9 21/07/03(土)19:30:10 No.819654610
豊島のことだけ考えていい期間を作る
10 21/07/03(土)19:30:59 No.819654952
これからVS豊島17番勝負が始まる
11 21/07/03(土)19:31:47 No.819655265
もう直接攻撃するしかない…
12 21/07/03(土)19:33:02 No.819655779
>10年で足りるかな…? 30年後とかになりそう
13 21/07/03(土)19:34:54 No.819656518
あれ?ナベ優勢じゃなかったの?
14 21/07/03(土)19:35:24 No.819656721
豊島との対戦成績がここまで一方的になるってのも面白いな
15 21/07/03(土)19:36:26 No.819657128
>あれ?ナベ優勢じゃなかったの? 飛車のタダ取りを取らせて詰み 尋常じゃない
16 21/07/03(土)19:36:37 No.819657203
名人戦ストレートで上がってくるだろうな
17 21/07/03(土)19:36:43 No.819657250
>あれ?ナベ優勢じゃなかったの? AI優勢だが形勢は五分だぞ
18 21/07/03(土)19:37:10 No.819657415
生でスンッみたけどマジでスンってなるんだな
19 21/07/03(土)19:37:55 No.819657727
棋聖は格も賞金も低いからその辺の取捨選択がクレバーなナベは本気出さないって去年聞いた
20 21/07/03(土)19:38:28 No.819657927
>あれ?ナベ優勢じゃなかったの? 双方1分将棋になったので藤井くんが勝った
21 21/07/03(土)19:39:13 No.819658215
藤井棋聖に限らずプロの対局観てると飛車角の重要性がわからんくなる
22 21/07/03(土)19:39:53 No.819658482
今NHKでニュースやってる
23 21/07/03(土)19:40:02 No.819658537
NHKニュースきた
24 21/07/03(土)19:40:04 No.819658547
昇段しちゃった
25 21/07/03(土)19:40:07 No.819658565
感想戦こうしたらどうだろで指した手の後どんどん進むのはその展開も読み込み済って事なの?
26 21/07/03(土)19:40:29 No.819658691
棋聖の由来や言葉の響き好き
27 21/07/03(土)19:40:31 No.819658708
こいついつも勝ってるな
28 21/07/03(土)19:40:34 No.819658739
さわやかにねぇ…
29 21/07/03(土)19:40:47 No.819658843
一分将棋になってからは最後まで藤井棋聖が間違えなかったな…
30 21/07/03(土)19:40:50 No.819658871
聡太すごいなぁ…
31 21/07/03(土)19:40:58 No.819658932
結局どう進行するのが正解だったのかよくわからんかった 74銀が云々いってたけど肝心なのは△54歩と歩がひとつ伸びたら先手玉に詰めろが発生するって条件だよね? 銀一枚渡すよりそっちのほうが優先度高いって条件が将棋の論理としてあんまり例が出てこないでしょ
32 21/07/03(土)19:41:11 No.819659039
>こいついつも勝ってるな 昨日負けてるじゃない!
33 21/07/03(土)19:41:50 No.819659315
>将棋の論理としてあんまり例が出てこないでしょ プロの頂点にそんなこと言ってもしょうがない
34 21/07/03(土)19:42:02 No.819659401
>昨日負けてるじゃない! 人間アピールしておかないとな
35 21/07/03(土)19:42:40 No.819659660
王位戦第一局が完敗だったからいくら藤井二冠でも直後に棋聖戦第三局なら流石に引きずるかな…もか思ってました
36 21/07/03(土)19:42:53 No.819659762
NHKニュースの時間が足りない! 今日はニュースの特異日か
37 21/07/03(土)19:43:00 No.819659812
対豊島だけは絶望的だなぁ
38 21/07/03(土)19:43:15 No.819659922
スタディ将棋のPOPまた書き直さなきゃ…
39 21/07/03(土)19:43:20 No.819659956
藤井九段(九段じゃない)
40 21/07/03(土)19:43:21 No.819659967
>王位戦第一局が完敗だったからいくら藤井二冠でも直後に棋聖戦第三局なら流石に引きずるかな…もか思ってました 大炎上したオオタニサンにも同じこと思ったんだ 二人とも全然関係なかった…
41 21/07/03(土)19:43:31 No.819660036
>結局どう進行するのが正解だったのかよくわからんかった それ藤井二冠に負けた人がかなりの確率で言うやつ!
42 21/07/03(土)19:43:58 No.819660237
>対豊島だけは絶望的だなぁ 14日もVSしたら何かしら関係性も変化あるんじゃないかな…どっちにかは知らん
43 21/07/03(土)19:44:07 No.819660297
なんか強くね?
44 21/07/03(土)19:45:11 No.819660742
晩御飯買いに行ってる時に「」が今回は流石にハゲが勝つかって言ってたのに帰ってきたら負けてた どういう事なんです?
45 21/07/03(土)19:45:30 No.819660874
>スタディ将棋のPOPまた書き直さなきゃ… 少なくとも九段と書いておけばもう嘘にはならないから作りやすくなるな!
46 21/07/03(土)19:45:32 No.819660886
感想戦楽しそうだなー
47 21/07/03(土)19:45:48 No.819661008
最強の棋士が背後霊で憑いて毎晩指してるだろ!
48 21/07/03(土)19:45:58 No.819661076
>晩御飯買いに行ってる時に「」が今回は流石にハゲが勝つかって言ってたのに帰ってきたら負けてた >どういう事なんです? 人間の感覚だと互角だった 一分将棋に持ち込んで最後まで藤井が間違えなかった
49 21/07/03(土)19:46:09 No.819661155
>fu132685.jpg おもしろいなあこの関係
50 21/07/03(土)19:46:34 No.819661322
マジすか…
51 21/07/03(土)19:46:37 No.819661335
>晩御飯買いに行ってる時に「」が今回は流石にハゲが勝つかって言ってたのに帰ってきたら負けてた >どういう事なんです? 盤面が広くて読みにくかった ナベが時間を使ったので双方1分将棋になった 1分将棋の強いほうが勝った
52 21/07/03(土)19:46:51 No.819661435
勝ったのか
53 21/07/03(土)19:46:51 No.819661438
3日後は順位戦か 振り飛車党の俺としてはさすがに久保さんを応援したいが
54 21/07/03(土)19:47:01 No.819661498
>fu132685.jpg 豊島って魔太郎に弱いの?
55 21/07/03(土)19:47:18 No.819661610
豊島には負けてほしくないけど藤井七冠になってほしい
56 21/07/03(土)19:47:30 No.819661718
永世名人ってどうなったら呼ばれるの? 羽生さんはそれじゃないのかな…
57 21/07/03(土)19:47:37 No.819661766
>豊島って魔太郎に弱いの? 渡辺21勝、豊島14勝 で勝ち越してる
58 21/07/03(土)19:47:38 No.819661775
スレ立つ度になんかやっちゃう男
59 21/07/03(土)19:47:43 No.819661800
>>fu132685.jpg >豊島って魔太郎に弱いの? 2回タイトル奪われた
60 21/07/03(土)19:47:51 No.819661856
>豊島って魔太郎に弱いの? 魔太郎の対豊島は21勝14敗ぐらい
61 21/07/03(土)19:47:56 No.819661891
両方勝ちかと思ったら両方負けなんだ…
62 21/07/03(土)19:47:57 No.819661896
9段……9段!?
63 21/07/03(土)19:48:10 No.819661997
あっちでは大谷が「何日のホームランのことだよ…」ってレベルで飛ばしまくり こっちでは藤井君がストレート勝ちし…
64 21/07/03(土)19:48:14 No.819662036
あら?玉頭の歩を銀で取ったらAI評価が7割超魔太郎寄りだった筈だが… そこから勝って三タテしちゃったのか…時代が替わった瞬間かもね…
65 21/07/03(土)19:48:17 No.819662056
7冠はまだまだ先の話じゃない? 藤井2冠の黄金期が今だとは思えないしまだ藤井2冠は豊島を超えられないと思う
66 21/07/03(土)19:48:17 No.819662058
ちらっと見た時は盤面スカスカで負けると思った
67 21/07/03(土)19:48:20 No.819662073
これなさっき言ってた3一角?
68 21/07/03(土)19:48:25 No.819662103
>永世名人ってどうなったら呼ばれるの? >羽生さんはそれじゃないのかな… 羽生さんは永世七冠 取ってないのは永世基準がまだない叡王だけ
69 21/07/03(土)19:48:42 No.819662233
ナベ3連敗は流石に予想してなかった強い
70 21/07/03(土)19:48:48 No.819662266
まだ名人取れないの?
71 21/07/03(土)19:48:50 No.819662279
>藤井2冠の黄金期が今だとは思えないしまだ藤井2冠は豊島を超えられないと思う ええ…じゃあまだ伸びるっていうんですか… 伸びるだろうな…
72 21/07/03(土)19:49:10 No.819662406
永世何冠までは流石にちょっと時間がかかる
73 21/07/03(土)19:49:11 No.819662409
そもそも将棋に9段なんて段位あったんだ
74 21/07/03(土)19:49:15 No.819662443
>羽生さんは永世七冠 化け物かよ・・・
75 21/07/03(土)19:49:26 No.819662514
あんだけ対策してストレート負けしたんだ!
76 21/07/03(土)19:49:48 No.819662642
>まだ名人取れないの? 今年度の順位戦でA級に上がって来年A級トップにならないと挑戦すらできない
77 21/07/03(土)19:49:58 No.819662720
>そもそも将棋に9段なんて段位あったんだ 一時期は10段まであったぞ
78 21/07/03(土)19:49:59 No.819662724
三すくみ出来てるの面白いな…
79 21/07/03(土)19:49:59 No.819662729
最年少なんちゃらがもう騒がれないレベルだけど10代九段は史上初なのか
80 21/07/03(土)19:50:02 No.819662753
ナベは一勝くらい見せると思ってたが
81 21/07/03(土)19:50:02 No.819662754
渡辺も中原に次ぐ大名人だと思うけど本人は違うという
82 21/07/03(土)19:50:24 No.819662899
魔太郎に右ストレート打たれたんだろ!?
83 21/07/03(土)19:50:24 No.819662902
豊島さんは頭に放熱板付けたらもっと性能上がると思う
84 21/07/03(土)19:50:30 No.819662941
藤井お~い銀河棋聖強いな…
85 21/07/03(土)19:50:41 No.819663026
>>羽生さんは永世七冠 >化け物かよ・・・ そうだよ 99期タイトル獲得とかいう漫画でも出ないような設定持ちだよ 4冠を25年続けないとこの記録更新出来ないよ
86 21/07/03(土)19:50:44 No.819663041
現棋聖 藤井聡太二冠(2連覇) 前棋聖 渡辺明名人 前々棋聖 豊島将之竜王 前々々棋聖 羽生善治九段(10連覇) 前々々々棋聖 佐藤康光九段(6連覇)
87 21/07/03(土)19:50:56 No.819663122
豊島に勝てるようになったら8冠時代が来ちゃう
88 21/07/03(土)19:51:00 No.819663147
比較的相性がいいってだけであって そんなに藤井さんにかってる?
89 21/07/03(土)19:51:12 No.819663211
>前々々棋聖 羽生善治九段(10連覇) >前々々々棋聖 佐藤康光九段(6連覇) ????
90 21/07/03(土)19:51:14 No.819663228
ナベ殺しの専門家だな
91 21/07/03(土)19:51:14 No.819663230
これ詰み筋があるんだ…?
92 21/07/03(土)19:51:18 No.819663245
豊島さんって完全に藤井メタ特化みたいな存在なの? 苦手棋士は魔太郎に限らないし勝ちも負けも込むけど藤井にだけは絶対勝つ的な
93 21/07/03(土)19:51:36 No.819663371
>そうだよ >99期タイトル獲得とかいう漫画でも出ないような設定持ちだよ >4冠を25年続けないとこの記録更新出来ないよ あと一期はまだなの?
94 21/07/03(土)19:51:39 No.819663391
少し掘るとすぐ羽生出てくるのすごいな 羽生時代だわ
95 21/07/03(土)19:51:55 No.819663496
豊島さんは普通に強いよ、渡辺さんは苦手としてるけど
96 21/07/03(土)19:51:58 No.819663521
最強棋士になるにはまず羽生さんの記録越えないとな…
97 21/07/03(土)19:52:04 No.819663565
こんだけ強くても羽生さんの通算タイトルに並ぶには最低でも二十年くらいか…
98 21/07/03(土)19:52:11 No.819663616
永世7冠の羽生さんでも99期で100期じゃないのが創作かよって感じする
99 21/07/03(土)19:52:24 No.819663724
羽生さんが勝ちまくったのは羽生さんと戦わなくていいからだってもうネタ割れてる
100 21/07/03(土)19:52:24 No.819663726
メタ特化だけではタイトルは取れないよ
101 21/07/03(土)19:52:27 No.819663756
タイトル取りまくってた頃の羽生さんは化け物と言う表現も生ぬるいくらいの何かだよ
102 21/07/03(土)19:52:28 No.819663761
>あと一期はまだなの? 最近どうもあと一歩が足りなくて挑戦すらできてない…
103 21/07/03(土)19:52:40 No.819663854
>豊島さんって完全に藤井メタ特化みたいな存在なの? というか藤井君が豊島さんに苦手意識とか負け癖持っちゃってる気がする
104 21/07/03(土)19:52:43 No.819663887
永世七冠とかいう小学生が考えたような設定
105 21/07/03(土)19:52:44 No.819663891
今回はやたら長いこと熟考してたな
106 21/07/03(土)19:52:47 No.819663926
こんな楽しそうに感想戦してる二人が研究会できないなんて不幸だな
107 21/07/03(土)19:52:52 No.819663955
魔太郎も徹底的に対策したろうに
108 21/07/03(土)19:52:53 No.819663960
でも藤井くんって竜王と対面したら不意打ちで殴りかかってくるような奴だよ…
109 21/07/03(土)19:52:54 No.819663977
豊島は間違いなく強いんだけど 一方の魔太郎だって今の棋界最強クラスなのにストレート防衛だから マジで相性って大きいんだろうなってのが
110 21/07/03(土)19:53:11 No.819664101
>でも藤井くんって竜王と対面したら不意打ちで殴りかかってくるような奴だよ… 創作だよ!
111 21/07/03(土)19:53:20 No.819664171
>羽生さんが勝ちまくったのは羽生さんと戦わなくていいからだってもうネタ割れてる 言うてあの世代やばい奴らの集まりだからな 藤井くんはまだ同世代がほぼ出てきてない
112 21/07/03(土)19:53:25 No.819664212
タイトル99期もカンストしてる感あって好きだよ
113 21/07/03(土)19:53:25 No.819664219
>前々々々棋聖 佐藤康光九段(6連覇) 王座戦あと1勝で挑戦者なの怖い…
114 21/07/03(土)19:53:28 No.819664242
なんか…随分遠いとこにいっちまったな聡太…
115 21/07/03(土)19:53:31 No.819664264
まあ羽生さんももう歳だからね 何故か挑戦者に王手かけてる会長もいるけど
116 21/07/03(土)19:53:35 No.819664301
藤井渡辺豊島がきれいな三すくみすぎる
117 21/07/03(土)19:53:36 No.819664309
>永世7冠の羽生さんでも99期で100期じゃないのが創作かよって感じする 現実がフィクションじみてる最大の要因だわ100期じゃない羽生さんの記録
118 21/07/03(土)19:53:45 No.819664387
羽生ですら勝てなくなるってどういう感じなんだろうか 若いころの羽生と戦ったら勝てない的な奴なのか もう羽生メソッドは通用しない的な感じなのか
119 21/07/03(土)19:53:45 No.819664389
藤井世代(藤井以外はやっと四段)とかだからな
120 21/07/03(土)19:53:45 No.819664395
>豊島さんって完全に藤井メタ特化みたいな存在なの? >苦手棋士は魔太郎に限らないし勝ちも負けも込むけど藤井にだけは絶対勝つ的な 普通にオールマイティに強い 戦績的に藤井が苦手にしてるように見えるだけ
121 21/07/03(土)19:54:08 No.819664551
藤井くんはズルいよね 藤井くん対策しなくていいんだから
122 21/07/03(土)19:54:10 No.819664558
羽生世代の会長がタイトル挑戦してるし羽生はまだタイトル挑戦できる可能性高いしな
123 21/07/03(土)19:54:12 No.819664563
>>そもそも将棋に9段なんて段位あったんだ >一時期は10段まであったぞ 加藤一二三九段にはまだまだ追い付けないな
124 21/07/03(土)19:54:13 No.819664569
本当将棋って面白いなあ… これだけバランスがいいゲームなのはすごいよね
125 21/07/03(土)19:54:21 No.819664625
>比較的相性がいいってだけであって >そんなに藤井さんにかってる? 豊島の対藤井は7勝1敗
126 21/07/03(土)19:54:28 No.819664670
羽生さんの棋譜はプロ棋士なら全員暗記するくらい読み込んでるでしょう
127 21/07/03(土)19:54:33 No.819664694
>藤井世代(藤井以外はやっと四段)とかだからな まだ19歳なのに二冠ってのが頭おかしいからね…
128 21/07/03(土)19:54:52 No.819664853
羽生さんまだ叡王獲ってないんだよなぁ 永世位とか贅沢言わないから1期だけでも獲ってほしい
129 21/07/03(土)19:55:02 No.819664929
>もう羽生メソッドは通用しない的な感じなのか そもそも戦術の進化があるので昔の自分は今の自分に勝てないよ
130 21/07/03(土)19:55:04 No.819664939
>加藤一二三九段にはまだまだ追い付けないな ひふみんこそ12310段記録の持ち主だぞ
131 21/07/03(土)19:55:10 No.819664986
伊藤匠四段には期待してる
132 21/07/03(土)19:55:11 No.819665000
>豊島は間違いなく強いんだけど >一方の魔太郎だって今の棋界最強クラスなのにストレート防衛だから >マジで相性って大きいんだろうなってのが 魔太郎漫画でしか知らないけど自分弱いって言ってたのに最強クラスなのか
133 21/07/03(土)19:55:17 No.819665032
>豊島さんって完全に藤井メタ特化みたいな存在なの? 一つ前の竜王名人で史上最強の存在だったし真っ当に強い ナベに名人は奪われたけど強い
134 21/07/03(土)19:55:24 No.819665079
これ7四銀打てないとほぼ勝ち目なかったやつか?
135 21/07/03(土)19:55:26 No.819665097
羽生さんもレート的には悪くないが上位四位が強すぎる
136 21/07/03(土)19:55:27 No.819665106
羽生世代は五人くらい天才レベルがいた気がする 一人は死んだ
137 21/07/03(土)19:55:29 No.819665124
しかし最年少記録大幅更新は普通に歴史的だな…
138 21/07/03(土)19:55:32 No.819665139
でも羽生さんが超えられるときが100期の壁っていうのもそれはそれでいいとも思ったりする
139 21/07/03(土)19:55:37 No.819665169
>羽生さんの棋譜はプロ棋士なら全員暗記するくらい読み込んでるでしょう 暗記するには多すぎる…
140 21/07/03(土)19:55:37 No.819665171
>羽生ですら勝てなくなるってどういう感じなんだろうか >若いころの羽生と戦ったら勝てない的な奴なのか >もう羽生メソッドは通用しない的な感じなのか 年取ると頭の回転は落ちるし体力も落ちて長丁場の対局がきつくなる むしろ50歳でA級にいるってのが恐ろしい
141 21/07/03(土)19:55:44 No.819665203
>豊島の対藤井は7勝1敗 なそ にん
142 21/07/03(土)19:55:46 No.819665218
>魔太郎漫画でしか知らないけど自分弱いって言ってたのに最強クラスなのか 永世を2冠持ってんだぞ!バリバリの最強格だよ!!
143 21/07/03(土)19:55:53 No.819665269
ひふみんだって今だからこそネタキャラだけどとんでもない猛者だからな!
144 21/07/03(土)19:55:55 No.819665282
将棋の段位知らないってさすがに無知が過ぎるのでは…
145 21/07/03(土)19:55:58 No.819665307
>>豊島は間違いなく強いんだけど >>一方の魔太郎だって今の棋界最強クラスなのにストレート防衛だから >>マジで相性って大きいんだろうなってのが >魔太郎漫画でしか知らないけど自分弱いって言ってたのに最強クラスなのか たぶん読んだろう漫画でも瞬間的に自分がトップって言ってただろ
146 21/07/03(土)19:56:04 No.819665339
>永世七冠とかいう小学生が考えたような設定 名誉NHK杯も付けてるから小学生の方がバランス考えてる
147 21/07/03(土)19:56:06 No.819665349
ナベは(羽生と藤井と比較して)自分なんか小物だから・・・って言ってるだけだから
148 21/07/03(土)19:56:13 No.819665399
藤井世代が頭角を現してくるのは何時頃になるかな
149 21/07/03(土)19:56:16 No.819665415
>藤井棋聖に限らずプロの対局観てると飛車角の重要性がわからんくなる 終盤はぶった切ってでも詰め寄るよ 取られた大駒で受けたらもっと悪くなるからね 当然読み抜けして詰めきれないと逆襲される 例の飛車と歩の交換はおかしいけど
150 21/07/03(土)19:56:17 No.819665422
渡辺明三冠21-14豊島将之二冠 藤井聡太二冠8-1渡辺明三冠 豊島将之二冠7-1藤井聡太二冠 これで次に豊島二冠が勝ったらそれぞれに対して7勝差がつく
151 21/07/03(土)19:56:21 No.819665453
>ひふみんだって今だからこそネタキャラだけどとんでもない猛者だからな! 割と昔からファンの間でネタキャラだったような…
152 21/07/03(土)19:56:22 No.819665469
羽生さんもう50なのか 渡辺さんより若そうに見える
153 21/07/03(土)19:56:25 No.819665481
>魔太郎漫画でしか知らないけど自分弱いって言ってたのに最強クラスなのか 名人だかんな!
154 21/07/03(土)19:56:25 No.819665488
今回の防衛戦ストレート勝ちしてるってのがすごい
155 21/07/03(土)19:56:32 No.819665534
>魔太郎漫画でしか知らないけど自分弱いって言ってたのに最強クラスなのか 名人戦でA級トップで上がってきたサイタロウをボコボコにしたからね
156 21/07/03(土)19:56:35 No.819665563
魔太郎は息子が将棋にハマらないのを見て自分が天才だと気づいたって話好き
157 21/07/03(土)19:56:38 No.819665588
魔太郎は自己評価低く言いがちだけど間違いなく今の将棋界最強の一角ではあるので…
158 21/07/03(土)19:56:40 No.819665598
豊島は渡辺に言うほど負け越してないから豊島が最強
159 21/07/03(土)19:57:02 No.819665754
基本的に卑屈そうな態度取って刺しに来るのがナベだから…
160 21/07/03(土)19:57:06 No.819665784
>藤井世代が頭角を現してくるのは何時頃になるかな もう絶望的じゃないかなと思ってる
161 21/07/03(土)19:57:09 No.819665801
>ナベは(羽生と藤井と比較して)自分なんか小物だから・・・って言ってるだけだから これってブロリーに比べて自分は雑魚って言ってる 超サイヤ人みたいなもんだから…
162 21/07/03(土)19:57:13 No.819665832
魔太郎は歴代4位だ 上が化け物すぎるだけで
163 21/07/03(土)19:57:16 No.819665868
>魔太郎漫画でしか知らないけど自分弱いって言ってたのに最強クラスなのか 自虐癖があるからな
164 21/07/03(土)19:57:22 No.819665906
強くなかったら名人位と竜王位ダブルで取れねえよ
165 21/07/03(土)19:57:23 No.819665915
結果残しまくってるやつの自分は才能ないって発言は信用できないぜ!
166 21/07/03(土)19:57:50 No.819666086
豊島も棋力の割にタイトル獲って防衛もするまで時間かかったよなぁ
167 21/07/03(土)19:57:57 No.819666128
>魔太郎漫画でしか知らないけど自分弱いって言ってたのに最強クラスなのか 将棋ファンに「羽生・藤井以外で才能ある棋士は?」ってきいたら 殆どの人が「魔太郎」って答えるレベル
168 21/07/03(土)19:58:01 No.819666163
大名人の系譜ではないわーも次のコマは上の世代が老いたから瞬間的に自分がトップなだけだわーって発言だからな
169 21/07/03(土)19:58:09 No.819666208
日本最強じゃないから俺は屑だよって言う感じか
170 21/07/03(土)19:58:09 No.819666213
羽生さんも去年の竜王戦や今年の王位挑戦者決定戦で豊島が壁になってる…
171 21/07/03(土)19:58:30 No.819666374
魔太郎って竜王戦限定なら羽生をも上回ってた奴だぞ
172 21/07/03(土)19:58:36 No.819666411
ナベはマンガの主人公になるぐらいには強者だしな スレ画と羽生さんはラスボス
173 21/07/03(土)19:58:43 No.819666449
>豊島も棋力の割にタイトル獲って防衛もするまで時間かかったよなぁ レートの割にタイトル取れない状態が続いてたからなあ
174 21/07/03(土)19:59:09 No.819666619
>豊島も棋力の割にタイトル獲って防衛もするまで時間かかったよなぁ ようやく豊島時代到来かと思ったらなんかとんでもないのが飛んできた…
175 21/07/03(土)19:59:10 No.819666629
前は無冠の帝王って言われてたような
176 21/07/03(土)19:59:12 No.819666640
魔太郎はずっと竜王だったよなあれは凄いわ
177 21/07/03(土)19:59:17 No.819666668
ハゲは棋士らしくおもしろエピソードを増やすべき
178 21/07/03(土)19:59:19 No.819666686
そもそもの話なんだけどタイトル戦の挑戦者ってだけで日本の将棋界でトップクラスだってことは理解してほしい
179 21/07/03(土)19:59:25 No.819666721
ノムさんが俺は王と比べれば打撃は大したことないよって言うようなものだよ
180 21/07/03(土)19:59:26 No.819666730
豊島さんは棋風が横綱相撲って感じでフィーチャーされ難いんだよね
181 21/07/03(土)19:59:26 No.819666736
>豊島も棋力の割にタイトル獲って防衛もするまで時間かかったよなぁ 大体羽生と久保のせい
182 21/07/03(土)19:59:30 No.819666760
そこで瞬間的にでもトップ取れてる時点で普通におかしいスペックなんだ 比較対象が常軌を逸しがちなだけで
183 21/07/03(土)19:59:36 No.819666800
>ナベはマンガの主人公になるぐらいには強者だしな 嫁が描いてるだけじゃないですか! 龍と苺だとヤクザだし
184 21/07/03(土)19:59:48 No.819666896
fu132755.png ナベ曰く対藤井戦
185 21/07/03(土)19:59:51 No.819666912
森内みたいに遅咲きの人もいるっちゃいる 珍しいけど
186 21/07/03(土)19:59:53 No.819666925
藤井スレはドラゴンボール並にインフレ化するけど 奨励会入り→神童・プロ入り→一流・タイトル獲得→天才 ってのが普通なんだよ…永世とか最年少はもはや将棋星人なんだよ…
187 21/07/03(土)19:59:53 No.819666928
魔太郎は羽生さんがずっと上にいて勝てなかったとか言ってた矢先これだよ・・・
188 21/07/03(土)20:00:10 No.819667039
渡辺は永瀬にも豊島にも強いから藤井以外の棋士全員に強いと言ってもいいくらい
189 21/07/03(土)20:00:35 No.819667212
広瀬・糸谷ですら八段だからな!
190 21/07/03(土)20:00:40 No.819667245
まあ美味しい結果ではあるな…
191 21/07/03(土)20:00:51 No.819667333
>魔太郎は羽生さんがずっと上にいて勝てなかったとか言ってた矢先これだよ・・・ 羽生「魔太郎のせいで永世竜王ずーっとなれなかったんですけど」
192 21/07/03(土)20:01:14 No.819667507
生涯でタイトル一期でも取れたら十分なくらいなはずだった…
193 21/07/03(土)20:01:17 No.819667535
対局数は多くないが深浦先生は藤井聡太に勝ち越してる
194 21/07/03(土)20:01:18 No.819667543
>豊島さんは棋風が横綱相撲って感じでフィーチャーされ難いんだよね 劇的な手で勝つタイプじゃないからなあ ジリジリ評価値上げてそのまま押し切る感じ
195 21/07/03(土)20:01:25 No.819667588
羽生とも藤井ともやった経験ある人はすごいな 時代の生き証人みたいなやつじゃん
196 21/07/03(土)20:01:30 No.819667624
>広瀬・糸谷ですら八段だからな! 広瀬は竜王含むタイトル2期なので九段にしてもいいよね…
197 21/07/03(土)20:01:38 No.819667695
親権問題で辞めちゃったけどハッシーも結構強かったのに途中から全く上に上がれなくなってたなあ
198 21/07/03(土)20:01:45 No.819667740
>>魔太郎は羽生さんがずっと上にいて勝てなかったとか言ってた矢先これだよ・・・ >羽生「魔太郎のせいで永世竜王ずーっとなれなかったんですけど」 なったんだからいいじゃないですか…
199 21/07/03(土)20:01:51 No.819667778
>広瀬・糸谷ですら八段だからな! あの二人でもタイトル挑戦の常連になれないの怖い…
200 21/07/03(土)20:01:53 No.819667786
>広瀬・糸谷ですら八段だからな! 学歴バトル最強棋士糸谷はもうちょっと頑張ってほしいとタイトル戦見て思った いや挑戦者になってる時点で十分すごいんだけどさ・・・
201 21/07/03(土)20:01:54 No.819667795
>対局数は多くないが深浦先生は藤井聡太に勝ち越してる 深浦は星人耐性属性あるからな
202 21/07/03(土)20:02:04 No.819667875
藤井くんも強すぎて主人公になれなさそうだな
203 21/07/03(土)20:02:10 No.819667925
羽生世代に蓋されてるなか永世位を複数保持して 現在でも名人位含め複数戴冠してる棋士が弱かったら強い棋士なんてどこにも居ないよぅ…
204 21/07/03(土)20:02:14 No.819667962
羽生さん魔太郎の前は森内にも苦戦してたからな
205 21/07/03(土)20:02:15 No.819667965
>羽生とも藤井ともやった経験ある人はすごいな >時代の生き証人みたいなやつじゃん 大正昭和平成それぞれの生まれの棋士と対局した唯一の棋士がいてね…
206 21/07/03(土)20:02:18 No.819667979
>対局数は多くないが深浦先生は藤井聡太に勝ち越してる やはり地球代表…
207 21/07/03(土)20:02:25 No.819668044
藤井二冠がインタビューで将棋界には防衛して一人前と言う言葉があるとか言ってたけどそれだとプロ棋士の大多数が半人前では?
208 21/07/03(土)20:02:28 No.819668063
メタ貼られやすいから勝てない理論は若い時の久保が当時のA級ボコボコにしてたの知らないのってなる
209 21/07/03(土)20:02:32 No.819668099
これで9段か 18歳なのにもう最高位だな
210 21/07/03(土)20:02:38 No.819668135
>対局数は多くないが深浦先生は藤井聡太に勝ち越してる 地球代表だからな…
211 21/07/03(土)20:02:39 No.819668140
藤井くんの人間らしいとこも見たいから豊島には頑張ってもらわんと
212 21/07/03(土)20:03:05 No.819668323
>藤井二冠がインタビューで将棋界には防衛して一人前と言う言葉があるとか言ってたけどそれだとプロ棋士の大多数が半人前では? タイトルホルダーとして一人前って意味だよ!
213 21/07/03(土)20:03:18 No.819668407
>大正昭和平成それぞれの生まれの棋士と対局した唯一の棋士がいてね… 妖怪かよ 妖怪だったわ
214 21/07/03(土)20:03:19 No.819668415
>対局数は多くないが深浦先生は藤井聡太に勝ち越してる 藤井二冠の連勝ストップした時 誰だよ止めたの!?深浦?! 深浦か…じゃあ仕方ないな…地球守らないとなってなった
215 21/07/03(土)20:03:23 No.819668442
>藤井くんも強すぎて主人公になれなさそうだな 少し前に聞いたネタだけど 今の藤井君はラスボスの前日談っていうのが忘れられない
216 21/07/03(土)20:03:36 No.819668526
最近防衛する棋士も珍しくなってきたのにね
217 21/07/03(土)20:03:39 No.819668543
>大正昭和平成それぞれの生まれの棋士と対局した唯一の棋士がいてね… その人現役時代歴代最長じゃない?
218 21/07/03(土)20:03:47 No.819668588
羽生さんは大山中原谷川をNHK杯で破って勝ってるからな・・・
219 21/07/03(土)20:03:48 No.819668595
>藤井くんの人間らしいとこも見たいから豊島には頑張ってもらわんと カド番からの逆転防衛か
220 21/07/03(土)20:03:54 No.819668637
しかし本当に楽しそうに感想戦するなあ
221 21/07/03(土)20:04:08 No.819668727
会長挑戦者を楽しみにしてるファンは多い筈
222 21/07/03(土)20:04:18 No.819668800
>今の藤井君はラスボスの前日談っていうのが忘れられない この後藤井時代が来るのは確実だし 本人もしばらくライバル不在だろうしなー
223 21/07/03(土)20:04:26 No.819668860
ひふみんは王位戦第一局の記事で挙げた藤井王位の課題が相変わらずの思慮深さだった
224 21/07/03(土)20:04:29 No.819668877
名誉NHK杯は本当に狂ってる 藤井2冠もできるかどうか
225 21/07/03(土)20:04:33 No.819668902
魔太郎は声もはっきりしてて何言ってるかわかりやすい感想戦するよね
226 21/07/03(土)20:04:41 No.819668949
ナベの感想戦は一つのコンテンツとして完成度が滅茶苦茶高い
227 21/07/03(土)20:04:50 No.819669015
>>藤井くんも強すぎて主人公になれなさそうだな >少し前に聞いたネタだけど >今の藤井君はラスボスの前日談っていうのが忘れられない 実際問題藤井くんさんは主人公にできねえよ強すぎて…
228 21/07/03(土)20:05:20 No.819669199
ナベにとって将棋は仕事だから羽生とか永瀬とかとはちょっと毛色が違う
229 21/07/03(土)20:05:28 No.819669260
解説も面白いからなあ名人は
230 21/07/03(土)20:05:40 No.819669341
感想戦楽しそうに話してて面白いね
231 21/07/03(土)20:05:41 No.819669344
最近は藤井2冠も少し声大きくなってきたよね メディア慣れしてきた感じする
232 21/07/03(土)20:05:44 No.819669364
>名誉NHK杯は本当に狂ってる 10年くらい日曜お昼に無敗だったっけ
233 21/07/03(土)20:05:50 No.819669413
藤井さん主人公で漫画書いたら 将棋協会から協賛得られないレベル
234 21/07/03(土)20:06:12 No.819669542
>最近は藤井2冠も少し声大きくなってきたよね >メディア慣れしてきた感じする 最初ボソボソでまじで聞き取れなかったもんなー
235 21/07/03(土)20:06:30 No.819669657
ナベは真っ当にエンターテイナーの才能あるよなあ Abemaとかの企画を捌くのもうまい
236 21/07/03(土)20:06:40 No.819669697
藤井二冠はCMにも出始めたから年収凄いことにになってそう
237 21/07/03(土)20:06:53 No.819669789
ナベも糸谷に勝たせてやれって
238 21/07/03(土)20:06:56 No.819669811
ナベはこの後録画してたヤクルトの試合観てヨッシャー!ってなってメンタル回復すると思われる
239 21/07/03(土)20:07:08 No.819669884
>会長挑戦者を楽しみにしてるファンは多い筈 かじゅきが王位取ったりするんだからオッサンでも可能性あるよな
240 21/07/03(土)20:07:20 No.819669956
稼いでもPC買うぐらいしか想像出来ない
241 21/07/03(土)20:07:25 No.819669991
感想戦の魔太郎見てると負けて凹んでる感ないんだけど 後から来てるのかな
242 21/07/03(土)20:07:53 No.819670186
棋聖はようやくタイトル保持者側が勝ったのか… 棋聖のタイトルは奪取ばかりされてる印象が強かった
243 21/07/03(土)20:08:05 No.819670260
魔太郎は負けていい棋士と勝ちたい棋士をバッサリわけてるイメージ
244 21/07/03(土)20:08:17 No.819670335
>藤井二冠はCMにも出始めたから年収凄いことにになってそう もう出てる!
245 21/07/03(土)20:08:23 No.819670379
>感想戦の魔太郎見てると負けて凹んでる感ないんだけど >後から来てるのかな 凹むより学ぶが優先されてる感じする
246 21/07/03(土)20:08:41 No.819670481
>魔太郎は負けていい棋士と勝ちたい棋士をバッサリわけてるイメージ 昔は竜王戦以外は力抜いてるとか言われてたな…
247 21/07/03(土)20:08:42 No.819670502
今回の連敗がどう漫画にされるのか楽しみ
248 21/07/03(土)20:08:46 No.819670538
>対局数は多くないが深浦先生は藤井聡太に勝ち越してる fu132781.jpg 扱いヒドくない?!
249 21/07/03(土)20:08:57 No.819670603
豊島竜王は高校生の時から天才天才騒がれてたけどなかなかタイトル取れずに悔しい思いをしてたんだ
250 21/07/03(土)20:09:06 No.819670665
初タイトルといえば棋聖みたいな謎のイメージ
251 21/07/03(土)20:09:29 No.819670811
>棋聖のタイトルは奪取ばかりされてる印象が強かった >現棋聖 藤井聡太二冠(2連覇) >前棋聖 渡辺明名人 >前々棋聖 豊島将之竜王 >前々々棋聖 羽生善治九段(10連覇) >前々々々棋聖 佐藤康光九段(6連覇) 連覇ばっかりじゃねえか!
252 21/07/03(土)20:09:32 No.819670833
無冠の男豊島 防衛できない男豊島 両方のジンクスの解消した結果最強の存在になった
253 21/07/03(土)20:09:54 No.819670967
通ったところで?
254 21/07/03(土)20:10:20 No.819671161
>初タイトルといえば棋聖みたいな謎のイメージ 1日制だし5番勝負だし 勢いで押しきれそうな印象が強く…
255 21/07/03(土)20:10:22 No.819671176
去年までは挑戦者だったからオドオドしてたけどもう堂々としてなきゃおかしいからな
256 21/07/03(土)20:10:38 No.819671295
>前々々棋聖 羽生善治九段(10連覇) >前々々々棋聖 佐藤康光九段(6連覇) 羽生世代怖~…
257 21/07/03(土)20:10:41 No.819671309
あーそういや師匠の段位これで抜いたのか
258 21/07/03(土)20:10:55 No.819671403
>>前々々棋聖 羽生善治九段(10連覇) >>前々々々棋聖 佐藤康光九段(6連覇) この辺りちょっとおかしくない?
259 21/07/03(土)20:11:02 No.819671449
フカーラ先生は誰とやっても5割に持っていく特殊能力持ってる
260 21/07/03(土)20:11:19 No.819671571
>こんだけ強くても羽生さんの通算タイトルに並ぶには最低でも二十年くらいか… なそ
261 21/07/03(土)20:11:34 No.819671681
タイトル連覇記録なら羽生王位がヤバい
262 21/07/03(土)20:11:35 No.819671689
名人か竜王どっちか獲らないと 最強格って感じしないので 藤井二冠も早く奪首してほしい
263 21/07/03(土)20:11:38 No.819671716
>>対局数は多くないが深浦先生は藤井聡太に勝ち越してる >fu132781.jpg >扱いヒドくない?! 地球代表に吹く
264 21/07/03(土)20:12:04 No.819671886
羽生世代は去年の竜王戦で藤井二冠に立ち肌買った丸ちゃんもカッコよかったです
265 21/07/03(土)20:12:16 No.819671971
羽生の最盛期は4冠5冠が普通だったからな…
266 21/07/03(土)20:12:19 No.819671996
羽生さんには羽生世代がいたけど 藤井くんは藤井世代が出てこなければ100期行けるかもしれない
267 21/07/03(土)20:12:19 No.819672001
名人戦は挑戦者になるまで長い
268 21/07/03(土)20:12:38 No.819672137
王座は羽生さんが20ねんくらいもってなかったっけ
269 21/07/03(土)20:12:42 No.819672159
羽生王座は19連覇だったか
270 21/07/03(土)20:12:49 No.819672216
将棋界の一番長い日に藤井くんさんが登場する日が楽しみだな
271 21/07/03(土)20:12:57 No.819672265
>タイトル連覇記録なら羽生王位がヤバい 王位戦は9連覇しかしてない 王座戦は19連覇してる
272 21/07/03(土)20:13:16 No.819672389
世代言われるだけあって羽生世代はみんな強い 藤井くんは頭抜けすぎて世代にならない…
273 21/07/03(土)20:13:31 No.819672497
>羽生世代は去年の竜王戦で藤井二冠に立ち肌買った丸ちゃんもカッコよかったです 千日手の指し直しからの圧倒的な持ち時間差で圧し潰すっていう渋い勝ち方だったやつか
274 21/07/03(土)20:13:32 No.819672504
永世棋聖は5回はタイトル獲得しなきゃいけないから 永世位欲しかったら連覇が手っ取り早いと考えられる
275 21/07/03(土)20:13:33 No.819672508
>>タイトル連覇記録なら羽生王位がヤバい >王座戦は19連覇してる あぁ王座だった
276 21/07/03(土)20:13:36 No.819672525
>羽生世代は去年の竜王戦で藤井二冠に立ち肌買った丸ちゃんもカッコよかったです 丸ちゃんちょっと太った?
277 21/07/03(土)20:13:46 No.819672586
5冠を20年維持すれば羽生に並ぶよ!
278 21/07/03(土)20:13:51 No.819672619
ここの表好き https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9C%A8%E4%BD%8D%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
279 21/07/03(土)20:14:08 No.819672734
>5冠を20年維持すれば羽生に並ぶよ! きがるにいってくれるなぁ
280 21/07/03(土)20:14:11 No.819672758
>王位戦は9連覇しかしてない 9連覇も十分おかしくね?
281 21/07/03(土)20:14:43 No.819672982
19連覇って19年維持してたんだよね…?
282 21/07/03(土)20:14:51 No.819673031
>千日手の指し直しからの圧倒的な持ち時間差で圧し潰すっていう渋い勝ち方だったやつか 押し入れから大量のお菓子を取り出して視覚的にも押してたな…
283 21/07/03(土)20:14:59 No.819673084
実際のところ「」は8冠誕生すると思う?
284 21/07/03(土)20:15:12 No.819673169
興奮冷めないうちにってアベマトナメ見たら酷い盤面になっててお腹痛い
285 21/07/03(土)20:15:17 No.819673199
4冠くらいから楽になるらしいから魔太郎だとまだ忙しいのか
286 21/07/03(土)20:15:18 No.819673208
>実際のところ「」は8冠誕生すると思う? 無理かな…
287 21/07/03(土)20:15:38 No.819673354
まだ出てこない藤井世代も平均値上がってそうだしなー
288 21/07/03(土)20:16:09 No.819673560
中学生棋士と羽生世代しかタイトル持ちが殆どいなかったのが平成
289 21/07/03(土)20:16:35 No.819673741
>5冠を20年維持すれば羽生に並ぶよ! やれるんじゃない?って思えるのが怖い…
290 21/07/03(土)20:16:41 No.819673778
>押し入れから大量のお菓子を取り出して視覚的にも押してたな… 丸山九段は飯ネタも豊富だからな…
291 21/07/03(土)20:16:45 No.819673811
魔太郎には大山の系譜を感じる
292 21/07/03(土)20:17:12 No.819674012
課題の多い戦いだった…
293 21/07/03(土)20:17:52 No.819674276
トーナメント勝ち上がると対局数は多くなるから渡辺は忙しそう
294 21/07/03(土)20:17:58 No.819674315
>実際のところ「」は8冠誕生すると思う? 豊島がいるからなぁ…
295 21/07/03(土)20:18:26 No.819674525
ちょうどスレも落ちるか