虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夕飯時... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/03(土)19:09:24 No.819646752

    夕飯時はOP貼る

    1 21/07/03(土)19:12:10 No.819647845

    別にいーっす

    2 21/07/03(土)19:12:51 No.819648123

    フース

    3 21/07/03(土)19:13:39 No.819648447

    この絶妙に気の抜けるTO MAKE THE END OF BATTLEが癖になる

    4 21/07/03(土)19:14:20 No.819648709

    思ったより余裕あるなこの二人

    5 21/07/03(土)19:15:44 No.819649277

    アニメーション担当は京アニ

    6 21/07/03(土)19:15:55 No.819649347

    88版でないとワクワクしないな…

    7 21/07/03(土)19:15:58 No.819649369

    前に誰かが描いてた簡単OPが分かりやすかったな

    8 21/07/03(土)19:17:09 No.819649803

    SS版か… 凄まじい微妙さだったな

    9 21/07/03(土)19:18:51 No.819650437

    気の抜けたギターもだけど妙に軽快なドラムがなんか面白い

    10 21/07/03(土)19:19:06 No.819650523

    これ何版だ?覚えてないと言う事はSS版かな?

    11 21/07/03(土)19:19:43 No.819650776

    すっげぇ強そうなダレス

    12 21/07/03(土)19:19:58 No.819650878

    なんだこのヘンテコなBGM…

    13 21/07/03(土)19:20:02 No.819650904

    イースの書はなんで飛行中に装備剥ぎ取るんです…?

    14 21/07/03(土)19:20:05 No.819650921

    イース2はトールの聖域とサルモンの神殿のBGMが好きだな

    15 21/07/03(土)19:20:22 No.819651022

    2埋葬~

    16 21/07/03(土)19:21:57 No.819651633

    お空についたら初期装備になってて吹く

    17 21/07/03(土)19:23:03 No.819652049

    >お空についたら初期装備になってて吹く 回収です! クレリア装備は回収です!

    18 21/07/03(土)19:23:55 No.819652361

    使う音数をオリジナルに近くしてるんだろうけどそれにしてもスカスカすぎる…

    19 21/07/03(土)19:23:56 No.819652373

    ウチの家宝…

    20 21/07/03(土)19:24:39 No.819652630

    色々見てるとやっぱシンカイがバケモノだな… あれマジでおかしい

    21 21/07/03(土)19:25:21 No.819652877

    イース2のOP見比べるとダレスやってる奴が別のとこでダームやったりして面白い

    22 21/07/03(土)19:25:39 No.819652982

    でもね この素朴な可愛さのリリアは好きなの

    23 21/07/03(土)19:26:37 No.819653328

    SC33あたりで打ち込んだやつそのまま使ってるみたいなチープさがあるな…

    24 21/07/03(土)19:26:56 No.819653443

    黒真珠の声が素人っぽい

    25 21/07/03(土)19:27:20 No.819653569

    こんなBGMだったかな… こんなBGMだったかも…

    26 21/07/03(土)19:28:48 No.819654095

    すげぇモタモタしてる!

    27 21/07/03(土)19:31:07 No.819654998

    >色々見てるとやっぱシンカイがバケモノだな… >あれマジでおかしい あの当時にお出しされるものとしてはおかしかったよ 今見てもわりとおかしい気がする…

    28 21/07/03(土)19:31:43 No.819655239

    承知いたしました.

    29 21/07/03(土)19:32:43 No.819655641

    アレンジとしては米光亮が正解に最も近い気がしてきた

    30 21/07/03(土)19:34:10 No.819656232

    ダームの塔が沈黙しました

    31 21/07/03(土)19:34:15 No.819656279

    PCエンジン版貼れ

    32 21/07/03(土)19:34:18 No.819656297

    https://youtu.be/dpRihhIxznc

    33 21/07/03(土)19:34:41 No.819656428

    サターン版の無味乾燥なリメイクっぷり結構好きだったりする

    34 21/07/03(土)19:37:02 No.819657370

    SS版のYs1は喋らなかったのがね… 2の特典であったけど本編に活かせなかったし

    35 21/07/03(土)19:37:11 No.819657425

    https://www.youtube.com/watch?v=R52t8nEuXO4 https://www.youtube.com/watch?v=nUlIPCHuj6U PC-88版めっちゃ長かった記憶があったけど本当に長かった

    36 21/07/03(土)19:37:22 No.819657498

    エターナルは発売前のPVですっごい聴きまくってたから製品版でちょっとアレ?ってなった

    37 21/07/03(土)19:39:20 No.819658269

    こんな長かったのか…

    38 21/07/03(土)19:40:54 No.819658904

    >PCエンジン版貼れ https://youtu.be/1xOZkBNW_P8 銀河万丈の声いいよね…

    39 21/07/03(土)19:41:06 No.819658996

    ファミコン版がかなり頑張ってて好き 1でやりたい放題やった反動か手堅い作りだったな…

    40 21/07/03(土)19:41:29 No.819659154

    アニメは可愛いのに

    41 21/07/03(土)19:42:15 No.819659487

    これボイス付いてたんだ…

    42 21/07/03(土)19:42:54 No.819659772

    2だけ付いてるよ 1のセーブデータあると2でフィーナレアファクトのボイスシーンが見れるよ

    43 21/07/03(土)19:43:03 No.819659847

    イース8がsteamで安かったから見たけど定期的に装備を海に流すことによって今風の剣とか服に見事に着替えてる感じだよね

    44 21/07/03(土)19:43:30 No.819660029

    sa80337.png キャラデザもそこそこ好き

    45 21/07/03(土)19:43:36 No.819660064

    この二人こんな余裕あるの久々の来客だったから嬉しくなっちゃったのかな

    46 21/07/03(土)19:44:03 No.819660271

    >キャラデザもそこそこ好き あんまり80年代を感じない気がする

    47 21/07/03(土)19:44:06 No.819660284

    >イース8がsteamで安かったから見たけど定期的に装備を海に流すことによって今風の剣とか服に見事に着替えてる感じだよね もったいないので昔の鎧そのまま使えるようにしてみました! いかがでしたか?

    48 21/07/03(土)19:44:52 No.819660614

    https://www.youtube.com/watch?v=rjgwmAapmd4

    49 21/07/03(土)19:44:54 No.819660625

    アドルさん最強装備とか新しい冒険の路銀にしたりしてるんだっけ

    50 21/07/03(土)19:45:09 No.819660729

    >あんまり80年代を感じない気がする 97年のリメイクだよう!

    51 21/07/03(土)19:45:16 No.819660778

    サターン版のサルモンの神殿でうっかり敵のリスポーン地点でセーブしちゃってハマったなぁ そういうところまで忠実にリメイクしなくていいから!

    52 21/07/03(土)19:45:18 No.819660794

    >アレンジとしては米光亮が正解に最も近い気がしてきた イントロ間違った譜面を米光氏とハネケンに渡した奴は永久に取り返しのつかないことしたよね

    53 21/07/03(土)19:45:23 No.819660824

    射精のメタファー

    54 21/07/03(土)19:45:40 No.819660949

    https://m.youtube.com/watch?v=TMnKRA-koac どうしたってエターナル派になってしまうがダブルスクロールとか当時の技術の進化がわかるレトロのOPも好きよ

    55 21/07/03(土)19:46:02 No.819661106

    提供 日本ファルコム から先に進まない画面

    56 21/07/03(土)19:46:05 No.819661130

    98版はオープニングのスタッフロールで音楽のところで順番が入れ違ってるのね そりゃまあ古代さんが一番上にくるよねという感じだけど

    57 21/07/03(土)19:46:14 No.819661208

    >97年のリメイクだよう! いや元のデザインから変えてるとは思うけど古臭さを感じないなって

    58 21/07/03(土)19:46:26 No.819661274

    >>PCエンジン版貼れ >https://youtu.be/1xOZkBNW_P8 >銀河万丈の声いいよね… これ初めて見た時の衝撃は半端なかった

    59 21/07/03(土)19:47:02 No.819661500

    OVAもこれ一連を再現してたよね

    60 21/07/03(土)19:47:17 No.819661603

    歌 平野 文

    61 21/07/03(土)19:47:19 No.819661619

    エターナルはPS2でやったけど音楽が凄く良くて感動したな

    62 21/07/03(土)19:47:25 No.819661671

    今見るとPCエンジンは当時のゲーム業界には色々衝撃走らせてる気がする

    63 21/07/03(土)19:47:27 No.819661689

    OVAのロックアレンジも結構いいぞ

    64 21/07/03(土)19:47:27 No.819661691

    >アレンジとしては米光亮が正解に最も近い気がしてきた 米光亮のアレンジのイースの曲は結構今聴くと独特の痛々しさというか時代を感じれていいよね…

    65 21/07/03(土)19:47:29 No.819661717

    カタサヨリ

    66 21/07/03(土)19:47:48 No.819661831

    ナース

    67 21/07/03(土)19:47:49 No.819661839

    >もったいないので昔の鎧そのまま使えるようにしてみました! >いかがでしたか? 鎧は分かるけどなぜマスクオブアイズまで持ってきた!言え!

    68 21/07/03(土)19:48:11 No.819662008

    https://youtu.be/Vl8MOgE8RXo これかな?

    69 21/07/03(土)19:48:50 No.819662287

    >ファミコン版がかなり頑張ってて好き いや…あれ色々おかしくね? イースの書自分で読めないからストーリーのつじつまもあってないし …最後いきなり空飛んでっちゃうし

    70 21/07/03(土)19:48:51 No.819662289

    >今見るとPCエンジンは当時のゲーム業界には色々衝撃走らせてる気がする ムービーだけでも凄いのにキャラが喋るしね ものすごいインパクトだった

    71 21/07/03(土)19:49:06 No.819662385

    >>>PCエンジン版貼れ >>https://youtu.be/1xOZkBNW_P8 >>銀河万丈の声いいよね… >これ初めて見た時の衝撃は半端なかった 流石ファミ通の歴代タイトル1位を結構な間取ってただけの事はある

    72 21/07/03(土)19:49:30 No.819662533

    イースまたリメイクしたりしないのかな

    73 21/07/03(土)19:50:13 No.819662826

    >OVAもこれ一連を再現してたよね ダレスらのやり取りを合間に入れるアレンジが上手いんだ

    74 21/07/03(土)19:50:21 No.819662884

    >イースまたリメイクしたりしないのかな 間髪空けずにリメイクしすぎたからソフトバンクにめっちゃ怒られてパソ市場から追放された

    75 21/07/03(土)19:50:36 No.819662979

    >これかな? 矩形波の音量がちょっと足りない感じだね

    76 21/07/03(土)19:51:04 No.819663168

    少し前のインタビューで1と2はまたリメイクしたいとは言っていたはず

    77 21/07/03(土)19:51:25 No.819663301

    イースは易しさが売りなのに FC版のいじわるさすごい

    78 21/07/03(土)19:51:41 No.819663407

    今風アクションの1と2も遊びたくなるからやってほしいなぁ

    79 21/07/03(土)19:51:42 No.819663415

    1・2は現代基準でリメイクするには話うっすいから結構ハードル高いよな

    80 21/07/03(土)19:51:51 No.819663468

    あとはファミコン版バレスタイン城 スーファミよりすごい

    81 21/07/03(土)19:51:52 No.819663474

    最初に見たのがエターナルだった

    82 21/07/03(土)19:52:16 No.819663660

    エターナルももう20年ぐらい前のゲームだからねえ リメイク多すぎと言われてももういい加減リメイクしていい頃合

    83 21/07/03(土)19:52:32 No.819663792

    >スーファミよりすごい こんな嬉しくない褒め言葉初めて見た

    84 21/07/03(土)19:52:42 No.819663873

    >1・2は現代基準でリメイクするには話うっすいから結構ハードル高いよな だだっぴろいダンジョンでプレイ時間稼ぐしね

    85 21/07/03(土)19:52:56 No.819663993

    >銀河万丈の声いいよね… 余程ウケたのか後にブランディッシュのPCE版でも銀河万丈がナレーションやってたんだよな

    86 21/07/03(土)19:53:04 No.819664050

    俺はトンキンハウス好きだよ…

    87 21/07/03(土)19:53:08 No.819664080

    >…最後いきなり空飛んでっちゃうし ごめんスレ画が2だったから2の話ね そのうえで1がアレだったから2は割と頑張ったねってこと

    88 21/07/03(土)19:53:18 No.819664154

    エターナルのOP見て2買ったわ 1はファミコン版でクリアしてた

    89 21/07/03(土)19:53:35 No.819664304

    ダームの塔は好きだったな もちろんBGMも

    90 21/07/03(土)19:53:39 No.819664333

    >1・2は現代基準でリメイクするには話うっすいから結構ハードル高いよな オープンワールドにしてサブクエ寄り道要素を増やしたのがやりたいです

    91 21/07/03(土)19:53:46 No.819664400

    リメイクイースはゲーム開始から足は以降行ってシルバーアーマー獲って帰ってくるができなくなってるの寂しい

    92 21/07/03(土)19:54:08 No.819664549

    何?新ハードが出た?移植だ! だったのに…

    93 21/07/03(土)19:54:18 No.819664603

    X68k版(電波じゃない方)がふるさと納税の返礼品で貰えるんだっけ

    94 21/07/03(土)19:54:19 No.819664608

    FCは色々なアレンジもまあ媒体の違いで納得できるけど ファクトを倒したあとの流れだけは作っててなんとも思わなかったのかって言いたい

    95 21/07/03(土)19:54:22 No.819664631

    気持ちは分かるがまずは宙ぶらりんすぎる5をリメイクしてくれないと…

    96 21/07/03(土)19:54:34 No.819664710

    7が一番好き 9はなんでOPムービーねえんだよ…

    97 21/07/03(土)19:54:37 No.819664734

    SFC版トンキンイースIIIはイルバーンズの遺跡とかなぜかJDKライブバージョンから譜面起こしたっぽいニュアンスがあって笑う

    98 21/07/03(土)19:54:59 No.819664896

    1はフィーナ様と邂逅する以外ヒロイン要素が薄いよね ドギはヒロイン違う

    99 21/07/03(土)19:55:26 No.819665095

    マスターシステム版1はコンパイル製だったかな

    100 21/07/03(土)19:55:36 No.819665162

    >ドギはヒロイン違う えっ?

    101 21/07/03(土)19:55:46 No.819665215

    この塔いっつも沈黙してるな…

    102 21/07/03(土)19:56:02 No.819665330

    ドギさんかい?

    103 21/07/03(土)19:56:06 No.819665353

    トンキンハウスが東京書籍だと知って 「なんでおれはトンキンハウスの教科書で授業受けてんだ…」って思ったことをふと思い出す

    104 21/07/03(土)19:56:16 No.819665418

    フィーナはなんか遺跡から連れ出した後知らない内にアドルとの仲が深まってるからその辺盛って欲しい

    105 21/07/03(土)19:56:27 No.819665505

    触れたことのあるしゃべるイース2はOVA版だけだエターナルについてきたやつ

    106 21/07/03(土)19:56:29 No.819665519

    あのクソ短い逢瀬しかプレイヤーは感じていなくとも エンディングでたった1文だけ書かれた「あなたと一緒に過ごしたゼピック村での思い出…」というテキストにああこの2人には表現されてないけどそういうストーリーがあったのだなと思いを馳せる そういう時代のRPGだからね

    107 21/07/03(土)19:56:55 No.819665700

    イース1とか半分はダームの塔登るパートのイメージだわ

    108 21/07/03(土)19:57:38 No.819666003

    >フィーナはなんか遺跡から連れ出した後知らない内にアドルとの仲が深まってるからその辺盛って欲しい エターナルでちょこっとだけ増えたね あの桟橋のシーン好き sa80338.jpg

    109 21/07/03(土)19:57:43 No.819666036

    >マスターシステム版1はコンパイル製だったかな うn 半キャラずらしがなくなってドット単位のずらしになってダンジョンのマップが総入れ替えされてるけど良移植だった

    110 21/07/03(土)19:57:44 No.819666042

    アドルさん童貞なのかな いつ捨てたのかな

    111 21/07/03(土)19:57:55 No.819666117

    フィーナ達が有翼族だみたいなの語られる作品があるって聞いたけどどれだろう

    112 21/07/03(土)19:57:59 No.819666152

    地下室でハヤブサの像片手にスペースキーに重し置く

    113 21/07/03(土)19:58:15 No.819666257

    初期のアドルは普段はセリフがないのに要所要所でいきなり口を開くのでそのたびに驚かされる

    114 21/07/03(土)19:58:25 No.819666331

    >あのクソ短い逢瀬しかプレイヤーは感じていなくとも >エンディングでたった1文だけ書かれた「あなたと一緒に過ごしたゼピック村での思い出…」というテキストにああこの2人には表現されてないけどそういうストーリーがあったのだなと思いを馳せる 1のEDでのアドルのモノローグの フィーナの記憶はもう戻ったろうか 地上へ帰ったら真っ先に彼女にこれまでの出来事を話してやろうと思った のくだりも大好き

    115 21/07/03(土)19:58:27 No.819666351

    >アドルさん童貞なのかな >いつ捨てたのかな 1の時ばばぁと

    116 21/07/03(土)19:58:50 No.819666492

    >イース1とか半分はダームの塔登るパートのイメージだわ レベルカンストして塔入ってから本番感があるのいいよね

    117 21/07/03(土)19:59:07 No.819666599

    昔の小説でさっくりセックスしてるよ あれが正史っつっていいかどうかはかなり疑問だが

    118 21/07/03(土)19:59:38 No.819666810

    よくフィーナを行き止まりの壁に押し付けてる

    119 21/07/03(土)19:59:43 No.819666850

    >地下室でハヤブサの像片手にスペースキーに重し置く 地下の倉庫から出てきたアドルが別人のようにムキムキになって金持ちになって

    120 21/07/03(土)19:59:46 No.819666880

    >レベルカンストして塔入ってから本番感があるのいいよね そしてカマキリに負ける

    121 21/07/03(土)19:59:55 No.819666937

    ヴァリスがOPアニメやったりビジュアルが流行ってたから俺らもやるか みたいなノリでやったらしいなⅡのOPアニメ

    122 21/07/03(土)20:00:03 No.819666992

    >フィーナ達が有翼族だみたいなの語られる作品があるって聞いたけどどれだろう 6 クレリアも黒真珠も有翼人が作り出したもの この設定のせいで最強のボスだったガルヴァランが出来損ない灰エメラスの機龍になり最初のラスボスでしかなかったダームが絶対に破壊出来ない最強物質黒真珠になり今もなお封印するしかないものになってしまった

    123 21/07/03(土)20:00:24 No.819667142

    羽衣翔と飛火野耀は正史に混ぜちゃ化学反応おこすだろ!

    124 21/07/03(土)20:00:39 No.819667237

    >あれが正史っつっていいかどうかはかなり疑問だが 昔のノベライズコミカライズはまあフリーダムよね… コミカライズもまともなのが何一つなかった気がする

    125 21/07/03(土)20:01:13 No.819667506

    1エターナルのスタッフ開発室はイカれてたしフィーナにセクハラできるし 2エターナルは女のベッドに乗り込んで匂い嗅ぐ変態野郎だしどうなってんだファルコム

    126 21/07/03(土)20:01:27 No.819667596

    あまりに短い触れ合いの行間を読みすぎてこじらせたファンもスタッフも多数出た

    127 21/07/03(土)20:01:33 No.819667656

    >コミカライズもまともなのが何一つなかった気がする ソーサリアンはオムニバスシナリオを逆手に取って色んな作家に描かせてたのすごい好きだったよ

    128 21/07/03(土)20:01:46 No.819667745

    少年を岩場に追い込んで密着するイベントもあるぞ! >どうなってんだファルコム

    129 21/07/03(土)20:02:19 No.819667991

    >羽衣翔と飛火野耀は正史に混ぜちゃ化学反応おこすだろ! ファルコム在籍していたとはいえ都築和彦のザナドゥも大概に危険

    130 21/07/03(土)20:02:28 No.819668065

    アドルさんの身体を高校生が乗っ取っちゃうゲームブック面白かったよ バッドエンドは結末が分からないまま日本に帰っちゃって切ない

    131 21/07/03(土)20:02:39 No.819668144

    辞める時に必ずと言っていいほど揉めるし… >どうなってんだファルコム

    132 21/07/03(土)20:03:01 No.819668284

    2はアイテムプレゼントするギャルゲーだし…

    133 21/07/03(土)20:03:24 No.819668444

    まぁ性欲ないわけじゃないだろうから溜まったら商売女でも抱いたりしてるんじゃねーかなとは思う

    134 21/07/03(土)20:03:33 No.819668505

    >2はアイテムプレゼントするギャルゲーだし… エターナル以降じゃないっけ?それ

    135 21/07/03(土)20:03:53 No.819668626

    円英智のロマンシアはえ?そっちが主役!?となる あと所々おヌード出てきてありがとう

    136 21/07/03(土)20:04:00 No.819668680

    性欲異常者はエロゲーのOPもやたら出来いいよね あといつもの揺れる吊革が多用されてて面白い

    137 21/07/03(土)20:04:05 No.819668708

    ファルコムは今でも昔気質のオタクみたいな空気ある気がする

    138 21/07/03(土)20:04:10 No.819668746

    アドルさんは赤いランスと言われるくらい現地妻作っているので問題ない

    139 21/07/03(土)20:04:14 No.819668771

    >まぁ性欲ないわけじゃないだろうから溜まったら商売女でも抱いたりしてるんじゃねーかなとは思う ついてきたそうなヒロイン連れてこいよ!

    140 21/07/03(土)20:04:40 No.819668946

    イースすげー!って遊んでた人が今社長やってイースのシナリオ書いてるからな

    141 21/07/03(土)20:04:43 No.819668963

    フィーナさん9の時にこんなに大きくなった貴方が見られるなんてみたいな事言ってたし お姉さん気質だったんだろうか

    142 21/07/03(土)20:05:02 No.819669101

    アドルさんは水浴びしてる女の子から目反らすぐらいにはピュアだよ

    143 21/07/03(土)20:05:10 No.819669152

    現行作のゲームシステムで1や2リメイクしたらどうなるだろう 大分肉付けしないと持たなそうな感はどうしてもあるが

    144 21/07/03(土)20:05:13 No.819669165

    >性欲異常者はエロゲーのOPもやたら出来いいよね >あといつもの揺れる吊革が多用されてて面白い OP作ってたエロゲブランドの解散にコメント出してて律儀だなーと思った

    145 21/07/03(土)20:05:36 No.819669311

    >ついてきたそうなヒロイン連れてこいよ! そんな後腐れが残ることはしないだろう

    146 21/07/03(土)20:05:43 No.819669354

    (あの雲だ…) (あの空の色だ…)

    147 21/07/03(土)20:05:46 No.819669388

    >アドルさんは赤いランスと言われるくらい現地妻作っているので問題ない アドルさんの方が先だしなんならランスの元ネタがアドルさんだったろ

    148 21/07/03(土)20:05:52 No.819669426

    狭いところで女の子を視姦したら正確なスリーサイズを測れる程度には性欲がある

    149 21/07/03(土)20:06:18 No.819669584

    >そんな後腐れが残ることはしないだろう 薬の原料取ってきてくれた恩を忘れず追っかけてくるヒロインもいたな

    150 21/07/03(土)20:06:21 No.819669604

    多分にアクション要素を増やせば剣士っつーか魔法使いだねこれって感じにはならない気はする

    151 21/07/03(土)20:06:30 No.819669656

    間違いなく性欲<<<< 冒険心だから冒険の阻害になるような行動は絶対取らないよあの赤毛

    152 21/07/03(土)20:07:00 No.819669840

    子孫はいっぱいいたのかな…

    153 21/07/03(土)20:07:11 No.819669900

    オリジンがつまんないわけじゃないけどほぼ同じギミックの塔三回登らせるだけのゲームは無理があるって!とも思った

    154 21/07/03(土)20:07:11 No.819669902

    そういや魔法使えるんだったな2…

    155 21/07/03(土)20:07:37 No.819670077

    2は体当たりアクションから一変STGだよね

    156 21/07/03(土)20:07:56 No.819670203

    >そういや魔法使えるんだったな2… 鷹の彫像握りしめて火吹き男と化すクレリアの勇者

    157 21/07/03(土)20:08:17 No.819670336

    でも最後のダレスとダームだけは剣で戦うの好き…

    158 21/07/03(土)20:08:25 No.819670390

    STGというか弾撃って画面内の敵全部追っかけ回して殺してくれるからSTGとはまた違うなにか

    159 21/07/03(土)20:08:42 No.819670492

    エターナル版のアドル氏の性欲がちょっと拗らせた感じなのは 女を決めない主義にかえって説得力を与えている

    160 21/07/03(土)20:08:42 No.819670498

    妙に慣れてるけど前に魔法使った事ある?とか言われる5