ABCスー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/03(土)18:29:14 No.819632661
ABCスープって何…
1 21/07/03(土)18:29:51 No.819632840
ABCマートみたいなもんだろう
2 21/07/03(土)18:30:20 No.819633009
>ABCスープって何… ABCポテトが入ったスープじゃないの?
3 21/07/03(土)18:30:22 No.819633020
アルファベット型のパスタみたいなやつが入ってるスープかな
4 21/07/03(土)18:30:48 No.819633168
クリエイトって神奈川以外にもある…?
5 21/07/03(土)18:31:29 No.819633384
>クリエイトって神奈川以外にもある…? 静岡にもあるよ安心しな クリエイトにしか売ってないハートチップルが結構好きなんだ
6 21/07/03(土)18:31:33 No.819633407
>ABCポテトが入ったスープじゃないの? >ABCポテトって何…
7 21/07/03(土)18:31:34 No.819633414
グリーンコーナーの話した!?
8 21/07/03(土)18:31:38 No.819633433
さんが焼きはともかくなめろうは全国区では
9 21/07/03(土)18:32:30 No.819633754
昔でぇだらぼっちが田植えを真似て…
10 21/07/03(土)18:33:59 No.819634237
七夕ゼリー好きだったな
11 21/07/03(土)18:34:02 No.819634255
シャトレーゼは山梨だしな…スゴイな山梨 千葉県民の甘あじもつかんでおる
12 21/07/03(土)18:34:20 No.819634356
あなたの近所の秋葉原って時点で関東ローカルに決まってるだろすぎる…
13 21/07/03(土)18:34:20 No.819634358
シャトレーゼは本社が山梨だ
14 21/07/03(土)18:35:04 No.819634596
アルファベットの形のマカロニのスープだよ
15 21/07/03(土)18:35:12 No.819634632
ちなみにシャトレーゼのスイーツ食べ放題なシャトレーゼホテルがある
16 21/07/03(土)18:35:29 No.819634743
なめろう焼くの…? つみれハンバーグみたいなもん…?
17 21/07/03(土)18:36:16 No.819635003
シャトレーゼって聞いたことないんだけどサーティワンみたいなもの?
18 21/07/03(土)18:36:49 No.819635191
シャトレーゼは関西にもいっぱいあるな…
19 21/07/03(土)18:37:04 No.819635264
なめろうは膾炙したね まあ叩きの一種ではあるし…
20 21/07/03(土)18:37:54 No.819635534
>シャトレーゼって聞いたことないんだけどサーティワンみたいなもの? お里が知れるから知ってるふりをするんだ…
21 21/07/03(土)18:37:59 No.819635553
炎も熱もシャットアウト!ぼくはタイガー!の吉野石膏も なんか雰囲気がローカルっぽかった気がする
22 21/07/03(土)18:38:04 No.819635582
地方ネタを弄る漫画より田舎に住んでるともっと通じない切なさ
23 21/07/03(土)18:38:53 No.819635878
なめろうは知ってるけど実際食べたことない TVか何かで知ったと思う
24 21/07/03(土)18:39:06 No.819635952
>なめろう焼くの…? >つみれハンバーグみたいなもん…? 給食だから火を通さないと駄目なんじゃないかな
25 21/07/03(土)18:39:46 No.819636181
菜の花体操は!?
26 21/07/03(土)18:39:48 No.819636197
杏林堂全国区にあると思って杏林堂で薬買ったら?的なこと「」に言ったら 杏林堂は静岡にしかないよって言われてショックだったの思い出す
27 21/07/03(土)18:40:06 No.819636308
あんま気にしてなかったけど丸いみどりの山手線ってCMしてたころ ヨドバシって全国展開してなかったのか
28 21/07/03(土)18:40:07 No.819636310
船橋の幼稚園通ってたんだけど落花生堀りって行事があって 当時はなんとも思わなかったけど大人になってローカル過ぎると思った
29 21/07/03(土)18:40:09 No.819636331
シャトレーゼいいよね この時期だとキウイアイス美味しかった
30 21/07/03(土)18:41:04 No.819636680
今ローソンでシャトレーゼ製の甘味置いてる バターどら焼き超美味い
31 21/07/03(土)18:41:06 No.819636688
>給食だから火を通さないと駄目なんじゃないかな それもあるだろうけどさんが焼きはもっと歴史の古い食べ物よ 漁師が山仕事するときに弁当代わりになめろうを焼いて持っていったのが始まり
32 21/07/03(土)18:41:27 No.819636798
シャトレーゼいい… デミグラスソースが美味しいと思う
33 21/07/03(土)18:41:41 No.819636877
シャトレーゼのローカル感なんなんだろうな… 俺もなぜか愛知周り独特の物だと思ってた
34 21/07/03(土)18:41:48 No.819636911
千葉東京は大体一緒なんじゃないの 関西人から言うとある時~!ないとき…が通じないのが泣けるけど同じ関東だろ
35 21/07/03(土)18:42:10 No.819637040
シャトレーゼは山梨だよ
36 21/07/03(土)18:42:23 No.819637125
疑心暗鬼になるのわかるわ…
37 21/07/03(土)18:42:33 No.819637177
サトームセンはあなたの近所の秋葉原って言っちゃってるんだからわかるだろ!
38 21/07/03(土)18:42:37 No.819637199
さんが焼きは普通に全国区だろ 福島出身だけど普通に食ってるぞ
39 21/07/03(土)18:42:46 No.819637261
>地方ネタを弄る漫画より田舎に住んでるともっと通じない切なさ 関東ヒエラルキーでイチャイチャしてるだけだからね マジかっぺの新潟とかが混ざろうとするとは?って顔される 山梨はまぁ許すが…みたいな雰囲気になる
40 21/07/03(土)18:43:13 No.819637416
サボテンキャンパスで知った菜の花体操
41 21/07/03(土)18:43:19 No.819637451
他県民はチーバ君に夢中だけど千葉「」はちはなちゃんさんの恩義は忘れてないよね?
42 21/07/03(土)18:43:29 No.819637507
ピーナッツハニーも千葉限定の給食だったな… あれ好きだったけど給食以外で食べたことない
43 21/07/03(土)18:43:58 No.819637668
>さんが焼きはともかくなめろうは全国区では なめろうは房総半島の郷土料理だよ 郷土料理の中では知名度は高い方だとは思うけど 主に居酒屋で提供されることが多い料理だから酒飲みじゃないと知らないことも珍しくない
44 21/07/03(土)18:44:09 No.819637727
千葉県民だけどサンガ焼き知らない…
45 21/07/03(土)18:44:19 No.819637782
>マジかっぺの新潟とかが混ざろうとするとは?って顔される 新潟がカッペ面したら富山とかどうすんだよ
46 21/07/03(土)18:44:39 No.819637883
なめろうって千葉だったのか もっとこう…西のほうのイメージあったわ
47 21/07/03(土)18:44:42 No.819637897
>他県民はチーバ君に夢中だけど千葉「」はちはなちゃんさんの恩義は忘れてないよね? チーバ君国体キャラだったのにめちゃくちゃ成り上がったよな…
48 21/07/03(土)18:44:44 No.819637903
なめろうは酒飲みしか知らないだろう いぶりがっことかと同じ枠組み
49 21/07/03(土)18:44:47 No.819637927
小学生の頃の遠足先がだいたい中山競馬場だったなぁ 今思えば競馬好きになる下地はしっかり作られてたわけだ
50 21/07/03(土)18:44:57 No.819637984
元々なめろう自体がローカルフードだ 居酒屋チェーンなんかが採用して全国区になったけどわりと近年の話
51 21/07/03(土)18:44:59 No.819638000
さんが焼きは孤独のグルメで知った うまそうだったなぁ
52 21/07/03(土)18:45:10 No.819638069
ちはなちゃんさんは給食にゼリー出してくれたからな…
53 21/07/03(土)18:45:14 No.819638087
シャトレーゼは山梨の会社ぞ
54 21/07/03(土)18:45:28 No.819638153
富山は関東の話題に入ってこないし…
55 21/07/03(土)18:45:52 No.819638273
シャトレーゼが山梨の会社って話何回言うねん
56 21/07/03(土)18:46:22 No.819638449
アンチビームコーティングスープ…
57 21/07/03(土)18:46:47 No.819638597
ジャガーさんで浮かぶのがリコーダー吹いてる奴か否かとかも千葉県民あるあるだよね…
58 21/07/03(土)18:46:53 No.819638629
シャトレーゼはド田舎の地元にもあったからかなりメジャーだな 撤退しちゃったけど
59 21/07/03(土)18:47:14 No.819638779
そもそもなめろうが海沿いじゃないとありえないような料理じゃん
60 21/07/03(土)18:47:50 No.819638999
>サトームセンはあなたの近所の秋葉原って言っちゃってるんだからわかるだろ! 新宿西口駅の前って言ってるけどヨドバシ全国にあるじゃん!
61 21/07/03(土)18:47:57 No.819639035
伊勢屋グループの店舗を知ってると田舎側の関東民て印象 だったけど東京にもカインズとかあるんだっけ?
62 21/07/03(土)18:48:22 No.819639188
なめろうってそういえば子供の頃知らなかったかも
63 21/07/03(土)18:48:26 No.819639223
なんだろうねシャトレーゼのローカルかも感 広告にあんま力入れてないからそう感じるのかな
64 21/07/03(土)18:48:43 No.819639344
地元のドラックストアは大方ウェルシアに吸収されちゃった
65 21/07/03(土)18:48:51 No.819639417
マックスコーヒーも地域限定だからなぁ
66 21/07/03(土)18:49:18 No.819639561
道民はこれがありすぎて本州行くとビビる カツゲンもセイコーマートもリボンナポリンもやきそば弁当も 筋子のおにぎりも甘納豆入り赤飯も豚串もない
67 21/07/03(土)18:49:19 No.819639576
>新宿西口駅の前って言ってるけどヨドバシ全国にあるじゃん! 知らんのか ヨドバシカメラのCMは地域ごとに歌詞が変わる
68 21/07/03(土)18:49:34 No.819639650
千葉県民かどうかは菜の花体操をできるかどうかで判別できる
69 21/07/03(土)18:49:40 No.819639689
さんが焼きはナリタヤにも売ってるメジャー食品だし…
70 21/07/03(土)18:49:54 No.819639776
>道民はこれがありすぎて本州行くとビビる >カツゲンもセイコーマートもリボンナポリンもやきそば弁当も >筋子のおにぎりも甘納豆入り赤飯も豚串もない まず本州になってから出直してきてほしい …いや青森とかよりは身近だな
71 21/07/03(土)18:50:03 No.819639844
>さんが焼きはナリタヤにも売ってるメジャー食品だし… ダメだった
72 21/07/03(土)18:50:35 No.819640043
シャトレーゼは山梨だろ 田舎もんの千葉県民らしいわ
73 21/07/03(土)18:51:14 No.819640294
京都にすんでた頃に初めてシャトレーゼに遭遇したから京都にはお洒落な店があるばい…ってなってたのに全国にあるのか…
74 21/07/03(土)18:51:15 No.819640297
>千葉県民かどうかは菜の花体操をできるかどうかで判別できる 千葉県民だけど聞いたこと無いんだよな
75 21/07/03(土)18:51:28 No.819640368
>千葉東京は大体一緒なんじゃないの >関西人から言うとある時~!ないとき…が通じないのが泣けるけど同じ関東だろ 実際関東にあるなら全国区みたいなもんなんだから 田舎者~!って感じで堂々としとけばいいのに…ってなる
76 21/07/03(土)18:51:35 No.819640409
ナリタヤis何…
77 21/07/03(土)18:51:45 No.819640477
ヤマザキストア…
78 21/07/03(土)18:51:53 No.819640532
スパイを炙り出すための暗号みたいになってる…
79 21/07/03(土)18:51:54 No.819640538
田舎ネタいじりのとき群馬は未開の地!とか密林!とか言われるが それ以外特にテレビ放送局の話になると急に関東じゃん都会じゃん!って言われるから 相手の出方を伺わないといけないからちょっと面倒くさい ちなみにABCスープは群馬の学校給食でも出てた
80 21/07/03(土)18:52:04 No.819640593
>道民はこれがありすぎて本州行くとビビる >カツゲンもセイコーマートもリボンナポリンもやきそば弁当も >筋子のおにぎりも甘納豆入り赤飯も豚串もない 豚串というか焼きトンってあんまり見ないよな 豚なんてどこでもあるだろうに
81 21/07/03(土)18:52:31 No.819640736
東京だけどリボンナポリンもやきそば弁当も見たことあるぞって思ったけどよくよく思い出してみれば北海道フェアやってただけだった
82 21/07/03(土)18:52:32 No.819640743
シャトレーゼって東京様もご存知なの?
83 21/07/03(土)18:52:33 No.819640749
地元のナリタヤにサンガ焼きあったかな…
84 21/07/03(土)18:52:41 No.819640780
菜の花体操は流石に古い千葉県民だと思う まあ田舎のほうだと昔からやってないけど
85 21/07/03(土)18:52:45 No.819640806
>千葉東京は大体一緒なんじゃないの 浦安周辺を基準に千葉を語るな
86 21/07/03(土)18:53:02 No.819640887
ABCスープは今でも学校の給食で出てるぞ 子どもたちには大好評のメニューだけど大人たちには大不評な不思議なやつだ
87 21/07/03(土)18:53:14 No.819640962
>ヨドバシカメラのCMは地域ごとに歌詞が変わる 吉祥寺は語呂が悪くて何となく気持ちが悪い キチジョウシのヨドバシ カ メ ラ♪
88 21/07/03(土)18:53:26 No.819641028
>それ以外特にテレビ放送局の話になると急に関東じゃん都会じゃん!って言われるから 言われた事無いぞ…
89 21/07/03(土)18:53:29 No.819641042
ケイホクが千葉県ローカルだったのは最近知った
90 21/07/03(土)18:54:00 No.819641222
本州から戻ってきたやつらがみんな言うのは 向こうのラーメンうまくねえ…だった
91 21/07/03(土)18:54:01 No.819641232
>千葉県民かどうかは菜の花体操をできるかどうかで判別できる BGMはまだ耳に残ってるけど流石にもう踊れないな… BGMでも覚えてるのってデッデデデデ~っていう転調の部分だけだけど
92 21/07/03(土)18:54:07 No.819641269
>言われた事無いぞ… マジかよ…結構言われた体験あるんだよ… テレビ東京映るくせに!ってのがよく言われるやつ
93 21/07/03(土)18:54:15 No.819641311
ABCスープはググった感じどうも年齢もありそうだな若いと経験がある
94 21/07/03(土)18:54:36 No.819641434
まあ関東って時点で大阪名古屋あたりには勝ってるもんな…
95 21/07/03(土)18:54:39 No.819641445
Anti Beam Coatingスープ…
96 21/07/03(土)18:54:43 No.819641470
>さんが焼きはナリタヤにも売ってるメジャー食品だし… スーパーせんどう派だから…
97 21/07/03(土)18:54:45 No.819641482
>シャトレーゼって東京様もご存知なの? 山梨の企業が全国展開してるのになんで東京だけスルーするんだよ… つか東京から白州の本社にぞろぞろ来るよ あのへん金精軒と七賢とサントリーとシャトレーゼで割と盛ってるよ…
98 21/07/03(土)18:54:48 No.819641502
シャトレーゼって何!?
99 21/07/03(土)18:55:08 No.819641600
わしは知らんな…どんなものかは想像つくが
100 21/07/03(土)18:55:23 No.819641668
>浦安周辺を基準に千葉を語るな でも習志野はもう千葉だよ
101 21/07/03(土)18:55:26 No.819641690
>シャトレーゼって何!? アイスも売ってるケーキ屋だよ 安くて美味しいので知らない人はいない
102 21/07/03(土)18:55:37 No.819641759
なめろうは今どき居酒屋だとどこでもあるくらいの知名度だけど サンガ焼きはなかなか見ないな
103 21/07/03(土)18:55:37 No.819641761
>まあ関東って時点で大阪名古屋あたりには勝ってるもんな… コミケとかオタクイベントに関しては圧倒的大勝利ですらある
104 21/07/03(土)18:55:39 No.819641775
なめろうってつまみがメインであまり給食とかに出るイメージないな… 少なくとも江戸川区ではなかった
105 21/07/03(土)18:55:45 No.819641808
あと千葉ローカルっていうとあれよあれ 赤門
106 21/07/03(土)18:55:54 No.819641861
金ちゃんヌードルのローカルなのかローカルじゃないのか微妙な感じ
107 21/07/03(土)18:55:59 No.819641882
サトームセンのモノマネが得意芸だったのに出張行ったら通じなくて悲しい
108 21/07/03(土)18:56:01 No.819641899
>>シャトレーゼって何!? >アイスも売ってるケーキ屋だよ >安くて美味しいので知らない人はいない 秋田県に無いからマジで知らなかった
109 21/07/03(土)18:56:01 No.819641901
ウチの母親なんてコージーコーナー知らんかったぞ
110 21/07/03(土)18:56:05 No.819641924
最近シャトレーゼ行ってないな…
111 21/07/03(土)18:56:06 No.819641928
崎陽軒は全国にある…?
112 21/07/03(土)18:56:07 No.819641932
練馬と西東京にはシャトレーゼがある なんであるんだろう…
113 21/07/03(土)18:56:08 No.819641940
>シャトレーゼって何!? 比較的お安いアイス屋さん
114 21/07/03(土)18:56:10 No.819641964
埼玉だけどシャトレーゼのシュークリーム時々食べるわ 近くにあるからというのもあるがうちの職場の差し入れのお菓子はだいたいここ
115 21/07/03(土)18:56:14 No.819641987
>>クリエイトって神奈川以外にもある…? >静岡にもあるよ安心しな >クリエイトにしか売ってないハートチップルが結構好きなんだ クリエイトがローカルだった事に驚きを隠せないんだが…
116 21/07/03(土)18:56:24 No.819642029
秋田にシャトレーゼ無いの!?
117 21/07/03(土)18:56:30 No.819642065
シャトレーゼのラムネアイスよりおいしいものを知らない
118 21/07/03(土)18:56:46 No.819642155
>あと千葉ローカルっていうとあれよあれ >赤門 マジで!?
119 21/07/03(土)18:56:52 No.819642188
親父が機嫌いいと家族でシャトレーゼ行くかーってなって 子供心にわーいって思ってた
120 21/07/03(土)18:56:59 No.819642234
>秋田にシャトレーゼ無いの!? サイゼもジョナサンもデニーズも無いよ
121 21/07/03(土)18:57:02 No.819642247
東日本で秋田だけ無いじゃんシャトレーゼとやら
122 21/07/03(土)18:57:04 No.819642264
シャトレーゼは徳島と香川に来てから全国区名乗りたまえ
123 21/07/03(土)18:57:16 No.819642329
>コミケとかオタクイベントに関しては圧倒的大勝利ですらある 高知の人が東京行くのに2時間以上かからんやつが田舎を名乗るなって漫画描いてたな…
124 21/07/03(土)18:57:25 No.819642375
>赤門 知ってる知ってる東大の門でしょ
125 21/07/03(土)18:57:29 No.819642399
普通にステーキがうまくなかった
126 21/07/03(土)18:57:35 No.819642431
>東日本で秋田だけ無いじゃんシャトレーゼとやら 本当に秋田だけハブられてて笑っちゃった https://www2.chateraise.co.jp/shop/
127 21/07/03(土)18:57:56 No.819642573
>>秋田にシャトレーゼ無いの!? >サイゼもジョナサンもデニーズも無いよ なんもないじゃん かわいそ
128 21/07/03(土)18:58:06 No.819642619
じゃあ秋田には何があるの…
129 21/07/03(土)18:58:11 No.819642647
女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと
130 21/07/03(土)18:58:13 No.819642663
>高知の人が東京行くのに2時間以上かからんやつが田舎を名乗るなって漫画描いてたな… 在来線ででしょ? 新幹線で2時間あったら金沢まで行けるじゃん
131 21/07/03(土)18:58:23 No.819642722
>安くて うn >美味しいので ううn…
132 21/07/03(土)18:58:24 No.819642724
子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど あれって正しかったんだなって思うわ最近
133 21/07/03(土)18:58:37 No.819642794
>じゃあ秋田には何があるの… ローソン
134 21/07/03(土)18:58:38 No.819642801
シャトレーゼで売ってる手風琴の調べみたいなやつ好き
135 21/07/03(土)18:58:39 No.819642805
凄いな秋田 日本最後のフロンティアなんじゃね?
136 21/07/03(土)18:58:58 No.819642928
(おっコピペ始まったな…)
137 21/07/03(土)18:59:00 No.819642941
なんでこんなスレに…
138 21/07/03(土)18:59:03 No.819642966
スーパーは地方ローカル多いから困る ロピアもオーケーも無いとどこで買い物したらいいの
139 21/07/03(土)18:59:09 No.819643001
>凄いな秋田 >日本最後のフロンティアなんじゃね? (たまに日本じゃないって言われたりする)
140 21/07/03(土)18:59:18 No.819643059
>新幹線で2時間あったら金沢まで行けるじゃん そこら辺はまだ全然都会って意味だろ高知基準で
141 21/07/03(土)18:59:39 No.819643188
>>凄いな秋田 >>日本最後のフロンティアなんじゃね? >(たまに日本じゃないって言われたりする) なんでそんな酷いこと言うの…
142 21/07/03(土)18:59:53 No.819643261
一人で連投するのしあなと変わらんよなアレ
143 21/07/03(土)19:00:03 No.819643313
>(おっコピペ始まったな…) (お前みたいなのが反応してくれるからな)
144 21/07/03(土)19:00:34 No.819643501
>>浦安周辺を基準に千葉を語るな >でも習志野はもう千葉だよ 千葉っていうのは市原の内側のことを言うんだ
145 21/07/03(土)19:00:36 No.819643522
ずるこみを知らない千葉県民がいるとは驚きだな
146 21/07/03(土)19:01:09 No.819643709
ABC
147 21/07/03(土)19:01:25 No.819643790
>じゃあ秋田には何があるの… ガストとかすき家とか吉野家とかマックモスロッテリアくらいはあるし… 松屋は無い
148 21/07/03(土)19:01:47 No.819643907
>ABC マント
149 21/07/03(土)19:01:52 No.819643938
>千葉っていうのは市原の内側のことを言うんだ (市原がどんなところかイメージがわかない地方人)
150 21/07/03(土)19:02:01 No.819643985
イワシの酢漬けとかピーナッツ味噌とか太巻きとか知らない千葉県民はいないのではと思ったけど野田とかは知らんだろうな
151 21/07/03(土)19:02:02 No.819643988
ピーターパンも千葉ローカルか……ちょっとわかる
152 21/07/03(土)19:02:04 No.819644004
そういや最近ロッテリア見てない気がする…
153 21/07/03(土)19:02:05 No.819644008
カーポートマルゼンのローカルCM感は異常
154 21/07/03(土)19:02:19 No.819644100
>お里が知れるから知ってるふりをするんだ… 知ってる方が田舎者なんじゃないの…? 生まれも育ちも東京だけど最近千葉に越してくるまで知らなかったぞ
155 21/07/03(土)19:02:19 No.819644101
>ABC Atomic Biological Chemical
156 21/07/03(土)19:02:29 No.819644148
>>ABC >マント アンチビームコーティングスープ…
157 21/07/03(土)19:02:30 No.819644150
>じゃあ秋田には何があるの… 熊と豊かな自然ときりたんぽと豊かな自然
158 21/07/03(土)19:02:49 No.819644270
>知ってる方が田舎者なんじゃないの…? なんだァテメェ…
159 21/07/03(土)19:03:19 No.819644418
>知ってる方が田舎者なんじゃないの…? >生まれも育ちも東京だけど最近千葉に越してくるまで知らなかったぞ よっか 世の中出たことないんだね
160 21/07/03(土)19:03:21 No.819644428
昔はペヤングが分からなかったな…広島になかった
161 21/07/03(土)19:03:21 No.819644430
知らない田舎者の秋田県民の俺にも配慮しろよ
162 21/07/03(土)19:03:21 No.819644431
fu132611.jpg ここの拾いもの
163 21/07/03(土)19:03:47 No.819644568
アトミックバイオケミカルスープ…
164 21/07/03(土)19:03:53 No.819644599
>よっか >世の中出たことないんだね 九州人…
165 21/07/03(土)19:04:04 No.819644650
シャトレーゼって行かないとまずシャトレーゼって読めなかったよ
166 21/07/03(土)19:04:11 No.819644688
この世には2種類の田舎者がいる シャトレーゼ知ってる田舎者とシャトレーゼ知らん田舎者だ
167 21/07/03(土)19:04:21 No.819644740
>fu132611.jpg 確かに給食で出たけど別に美味くはなかった気がする
168 21/07/03(土)19:04:24 No.819644757
>生まれも育ちも東京だけど最近千葉に越してくるまで知らなかったぞ 東京に51店舗あるシャトレーゼを知らないのはレアだな
169 21/07/03(土)19:04:45 No.819644870
>昔はペヤングが分からなかったな…広島になかった 関西にもなかったね ネットで流行り始めた頃は何それ?って感じだった
170 21/07/03(土)19:04:46 No.819644876
>東京に51店舗あるシャトレーゼを知らないのはレアだな そんなにあったのか…
171 21/07/03(土)19:05:00 No.819644954
東京に51店舗もあるのに東京在住でシャトレーゼの存在知らないって離島にでも住んでるのか
172 21/07/03(土)19:05:01 No.819644965
>>お里が知れるから知ってるふりをするんだ… >知ってる方が田舎者なんじゃないの…? >生まれも育ちも東京だけど最近千葉に越してくるまで知らなかったぞ 上に店舗ページあるけど東京は銀座含め数10店舗あるぞ 単に君が知らなかっただけなのに他者を貶めるのはどうかと思うぜ
173 21/07/03(土)19:05:15 No.819645055
このABCのやつなんて言えば良いかわからん パスタ…ではないだろうし
174 21/07/03(土)19:05:26 No.819645125
我孫子よめない 酒々井よめない 㸿橋もよめない
175 21/07/03(土)19:05:29 No.819645145
えじゃあガトーキングダムも全国にあったりするの…
176 21/07/03(土)19:05:31 No.819645160
お取り寄せの100倍くらい高い甘味しか食べないお家かもしらんからうかつにあらそえぬ
177 21/07/03(土)19:05:35 No.819645179
前にいわきから朝5時前の始発バスで新宿に帰った事有ったけど前の席にいたJKぐらいの子達が今日買いに行く服の話してて本当田舎はダメだな…ってなった 流行りの服を買うために土曜の朝4時起きして夕方にはまたバス乗って帰るとかどう考えても辛いよ
178 21/07/03(土)19:06:11 No.819645411
>このABCのやつなんて言えば良いかわからん >パスタ…ではないだろうし マカロニ?
179 21/07/03(土)19:06:14 No.819645431
が…我孫子…
180 21/07/03(土)19:06:39 No.819645613
>我孫子よめない 無名であることが有名になったからみんな読めるやつ
181 21/07/03(土)19:06:48 No.819645675
なめろうなんてオッサンになるまで知らなかったよ
182 21/07/03(土)19:07:16 No.819645867
>流行りの服を買うために土曜の朝4時起きして夕方にはまたバス乗って帰るとかどう考えても辛いよ バイタリティ溢れるJKだな 逆にファッションに興味ない男の方はダサくなっちゃいそう
183 21/07/03(土)19:08:01 No.819646155
千葉の田舎度合いでいえばバーガーキングが3店舗しかないとかかなり分かりやすいと思う 千葉と幕張と何故かこりん星(茂原)だったはず
184 21/07/03(土)19:08:23 No.819646311
>千葉の田舎度合いでいえばバーガーキングが3店舗しかないとかかなり分かりやすいと思う >千葉と幕張と何故かこりん星(茂原)だったはず 柏にあるんですけお・・・
185 21/07/03(土)19:08:45 No.819646443
>千葉と幕張と何故かこりん星(茂原)だったはず こりん星のバーガーキングはこの前の大量閉店でお亡くなりになった…
186 21/07/03(土)19:08:50 No.819646487
バーガーキングはあってもまあ…って感じだし…
187 21/07/03(土)19:09:05 No.819646610
コルトンプラザにあるんですけど!!
188 21/07/03(土)19:09:37 No.819646834
なめろうってエロ漫画の作者っぽい名前だな…
189 21/07/03(土)19:09:41 No.819646866
幕張といえば最近久々にいったらとうとうチカラめしが死んでてちょっと悲しくなったよ
190 21/07/03(土)19:10:01 No.819646990
神奈川だけどシャトレーゼ知らんなってググったら家を包囲するように一杯あったわ 興味ないと認識できないもんなんだな…
191 21/07/03(土)19:10:06 No.819647023
なめろうとさんが焼きには結構知名度に差があると思う
192 21/07/03(土)19:10:13 No.819647084
>>千葉の田舎度合いでいえばバーガーキングが3店舗しかないとかかなり分かりやすいと思う >>千葉と幕張と何故かこりん星(茂原)だったはず >柏にあるんですけお・・・ ごめん全然勘違いしてたわ
193 21/07/03(土)19:10:33 No.819647217
冷麺注文したら知らない料理が出てきたんですけど!
194 21/07/03(土)19:10:36 No.819647236
千葉県内での田舎と都会の差はインドのカーストぐらい差がある気がする
195 21/07/03(土)19:10:43 No.819647290
551の肉まんも食えへん田舎もんがなんか言うとるわ
196 21/07/03(土)19:10:50 No.819647339
知らんかった…シャトレーゼってそんな有名店舗だったのか… 俺が無知だった…許してくだち
197 21/07/03(土)19:11:22 No.819647524
次からシャトレーゼ知らないとか秋田県民かよって煽れるな
198 21/07/03(土)19:11:23 No.819647528
>幕張といえば最近久々にいったらとうとうチカラめしが死んでてちょっと悲しくなったよ チカラめしは身の丈に合わない大量出店っていういきなりステーキの自滅と似たようなもんだから 田舎とかそういう話ではないのが救い いや幕張を田舎って言う人は殆どいないと思うけど…
199 21/07/03(土)19:11:23 No.819647529
>知らんかった…シャトレーゼってそんな有名店舗だったのか… >俺が無知だった…許してくだち いいよ
200 21/07/03(土)19:11:28 No.819647564
>>柏にあるんですけお・・・ >ごめん全然勘違いしてたわ 浦安の近くにもなかったかバーキン
201 21/07/03(土)19:11:29 No.819647576
京都にいたころはシャトレーゼちょいちょい行ったけど関東に越してからは全然行かないから知らなくてもしょうがないのかなと 選択肢の数が全然違うだろうし
202 21/07/03(土)19:11:56 No.819647739
確か出席順が特別だったような…
203 21/07/03(土)19:12:00 No.819647776
千葉は東京の真横かつほぼ全面が海に面した県ってアドバンテージが嘘のように北西部しか発展してない
204 21/07/03(土)19:12:11 No.819647852
シャトレーゼとシャトノワールは兄弟店か何かなん…?
205 21/07/03(土)19:12:25 No.819647954
宮城から千葉に越してきたらホームラン軒ていうカップ麺が見つからなくなったんだけどこれってもしかしてローカルだったりする?
206 21/07/03(土)19:12:29 No.819647978
俺が柏を離れていた間に下着屋がバーキンになってた
207 21/07/03(土)19:12:55 No.819648164
バーキン今は千葉に9店舗あるね あそこの出店戦略も正直よく分からん
208 21/07/03(土)19:13:25 No.819648363
>千葉の田舎度合いでいえばバーガーキングが3店舗しかないとかかなり分かりやすいと思う >千葉と幕張と何故かこりん星(茂原)だったはず 愛知も同じ三店舗だから愛知くらいってことか…
209 21/07/03(土)19:13:27 No.819648379
千葉って田舎だよなぁって思って暮らしてたけど東金とか佐倉行ってみてマジの田舎のレベルを知った まだマシな方の千葉に住んでたんだなと
210 21/07/03(土)19:13:56 No.819648550
シャトノワールちゃうシャノワールや
211 21/07/03(土)19:14:02 No.819648587
お弁当のヒライって東京にもある?
212 21/07/03(土)19:14:42 No.819648856
>千葉って田舎だよなぁって思って暮らしてたけど東金とか佐倉行ってみてマジの田舎のレベルを知った 千葉市とか津田沼とか見て田舎だなあって思ってたら そっちの方見て本当の田舎を知るのいいよね…
213 21/07/03(土)19:15:13 No.819649064
千葉の下の方に行くとマジでSIRENみたいな村がいっぱいあるからな…
214 21/07/03(土)19:15:36 No.819649216
>千葉って田舎だよなぁって思って暮らしてたけど東金とか佐倉行ってみてマジの田舎のレベルを知った >まだマシな方の千葉に住んでたんだなと それで田舎って言ってたらいすみとか勝浦の辺りド田舎とガチンコできるぞ
215 21/07/03(土)19:15:46 No.819649288
東の方は田んぼとかで人の手が入ってるだけマシ 南側の千葉は未開の土地に道路だけ引きましたってところがいっぱいあるぞ
216 21/07/03(土)19:15:49 No.819649309
>宮城から千葉に越してきたらホームラン軒ていうカップ麺が見つからなくなったんだけどこれってもしかしてローカルだったりする? 東京でも売ってるけどたぶん人気ないから定番品としてあっつかわれてないだけ
217 21/07/03(土)19:16:09 No.819649442
江戸川区は千葉県名乗ってもいいんじゃないかな
218 21/07/03(土)19:16:12 No.819649463
え?ビタミンちくわ知らないの?
219 21/07/03(土)19:16:25 No.819649532
我孫子は我孫子武丸のせいで読める
220 21/07/03(土)19:16:31 No.819649569
>南側の千葉は未開の土地に道路だけ引きましたってところがいっぱいあるぞ 山と海しかねえ 人が住んでる…!?
221 21/07/03(土)19:16:41 No.819649641
昔部活の大会でチーバくんの口元から後頭部のあたりに行ったんだけどそもそものアクセスが悪いわめっちゃ歩くわ周り田んぼだわですごかった 電車賃めっちゃかかった
222 21/07/03(土)19:16:42 No.819649646
30を越えてようやく赤門が千葉ローカルということを知る あちこちにあると思ってたのに
223 21/07/03(土)19:16:44 No.819649667
>え?ビタミンちくわ知らないの? ビタミンちくわ…?
224 21/07/03(土)19:17:05 No.819649787
南はマジで国道が途中で死んだりするからな千葉
225 21/07/03(土)19:17:21 No.819649872
>江戸川区は千葉県名乗ってもいいんじゃないかな いいよね東京アメッシュを江戸川にセットすると千葉の雨雲見れるの
226 21/07/03(土)19:17:31 No.819649937
愛知県も北西だけが発展してるイメージだ
227 21/07/03(土)19:17:33 No.819649947
シャトレーゼと言ったらシュークリームだと思っていたけど最近のテレビ番組だとアイスをすごい推しているなぁと感じる山梨県民です
228 21/07/03(土)19:17:37 No.819649977
>我孫子は我孫子武丸のせいで読める 飯山満は?
229 21/07/03(土)19:17:37 No.819649980
>江戸川区は千葉県名乗ってもいいんじゃないかな 江戸川区を指して都民がはここは千葉だよといい 浦安市を指して千葉県民はここは東京だよという 江戸川区は経済圏的には東京であってる
230 21/07/03(土)19:17:59 No.819650119
し…習志野
231 21/07/03(土)19:18:37 No.819650362
篠原に倣えで習志野原(ならしのはら)だぞ
232 21/07/03(土)19:18:42 No.819650387
千葉の南側は30年くらいまでベコが大八車引く牛車がまだあったしな
233 21/07/03(土)19:19:24 No.819650629
ジャガーさんが全国区だと思ってた県民は多い
234 21/07/03(土)19:19:36 No.819650723
ローカル地名の話なら郡山の話してたら郡山の話されて噛み合わなかったことが
235 21/07/03(土)19:20:10 No.819650964
>ジャガーさんが全国区だと思ってた県民は多い だって秋葉原って言ってるし…
236 21/07/03(土)19:20:24 No.819651035
>我孫子は藤子不二雄Aのせいで読める
237 21/07/03(土)19:20:36 No.819651114
別に滅茶苦茶高い山があるとかデカい谷になってるとかでも無いのにとにかく住みにくくて開拓されない南側
238 21/07/03(土)19:20:37 No.819651120
ハニワ道路なら千葉県以外にもあると思う
239 21/07/03(土)19:21:48 No.819651574
ハニワ…?道路…?
240 21/07/03(土)19:21:48 No.819651582
ただただ平地 山が無い
241 21/07/03(土)19:21:51 No.819651599
千葉はなんだかんだ古い地名多い上に田舎だから読めない地名多いよね
242 21/07/03(土)19:22:03 No.819651676
>>我孫子は藤子不二雄Aのせいで読める そっちは安孫子
243 21/07/03(土)19:22:13 No.819651738
江戸川区住んてるけど市川と大して変わらん気がするぜ 電車や車以外だとクソ行きづらいけど
244 21/07/03(土)19:22:28 No.819651838
>山が無い の…!鋸山っ!
245 21/07/03(土)19:22:47 No.819651954
サトームセンってローカルだったのか…
246 21/07/03(土)19:22:51 No.819651988
>別に滅茶苦茶高い山があるとかデカい谷になってるとかでも無いのにとにかく住みにくくて開拓されない南側 だって不便だし… 交通の問題でもないよなあそこ
247 21/07/03(土)19:23:17 No.819652131
>>南側の千葉は未開の土地に道路だけ引きましたってところがいっぱいあるぞ >山と海しかねえ >人が住んでる…!? オーストラリアみたいに海岸線に人がへばりついてるようなんだろ外房なんて 鴨川が例外
248 21/07/03(土)19:23:25 No.819652195
山ないか…?暴走の方
249 21/07/03(土)19:23:35 No.819652268
鹿野山だぞ
250 21/07/03(土)19:23:57 No.819652380
>>山が無い >の…!鋸山っ! せめて高尾山を超える標高が欲しかった…
251 21/07/03(土)19:24:27 No.819652552
でも千葉の南側の海近くの定食屋は大体どこも美味いんだ
252 21/07/03(土)19:25:05 No.819652757
>あのへん金精軒と七賢とサントリーとシャトレーゼで割と盛ってるよ… うちゅうブルーイングもまぜてほしいんですけど
253 21/07/03(土)19:25:20 No.819652863
>山ないか…?暴走の方 千葉とその他県民では山に対する意識の差がね…
254 21/07/03(土)19:25:41 No.819652993
ABCポテトってまだ売ってるの?
255 21/07/03(土)19:25:47 No.819653025
サイゼが千葉ローカルだったという事実
256 21/07/03(土)19:26:32 No.819653289
赤門のタレ美味いよね
257 21/07/03(土)19:28:23 No.819653949
勝浦タンタンメンとかいう名物に仕立て上げようとしている食い物