ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/03(土)18:28:15 No.819632348
飛べば病気が治るとか若返るとか「」に言いたい放題言われる男
1 21/07/03(土)18:30:18 No.819632996
だってよぉ 数分前まで意識不明の重体だったのに 目覚めた途端にゼントラーディのハーフと 路上で素手ゴロできる男だぜ?
2 21/07/03(土)18:32:41 No.819633806
マクロス界の最強パイロット談義で必ず名が挙がるけど 天才には勝てないよなーって決定事項で2・3番手に甘んじる男ダイソン
3 21/07/03(土)18:33:14 No.819633988
そんな男が好きな事したら回復するに決まってる
4 21/07/03(土)18:36:30 No.819635100
マクロスだしそれくらいはあるだろ
5 21/07/03(土)18:36:42 No.819635159
自分の彼女をレイプしようとしてる奴を 友情パワーで赦せるメンタルの強さ
6 21/07/03(土)18:37:27 No.819635403
マクロス界は天才がちょっと天才すぎるからな…
7 21/07/03(土)18:39:05 No.819635945
>マクロス界は天才がちょっと天才すぎるからな… 馬鹿は天才には勝てない…
8 21/07/03(土)18:39:56 No.819636241
>自分の彼女をレイプしようとしてる奴を >友情パワーで赦せるメンタルの強さ ガルドが悪いんじゃないしゼントラとのハーフのキツさ二人共わかってたからな
9 21/07/03(土)18:40:48 No.819636572
何この宇宙艦隊にVF単騎でカチコミかけて壊滅させてくる化け物
10 21/07/03(土)18:42:33 No.819637180
>マクロス界は天才がちょっと天才すぎるからな… 艦長になったのに自分専用のカスタムヴァルキリー作らせてるとかもうね
11 21/07/03(土)18:42:41 No.819637229
高校中退の癖に尉官ということは統合軍の士官学校出てVFパイロット選抜過程通過してる地頭はいい飛行馬鹿
12 21/07/03(土)18:43:57 No.819637660
>高校中退の癖に尉官ということは統合軍の士官学校出てVFパイロット選抜過程通過してる地頭はいい飛行馬鹿 ペーパーテストはギリギリ通過だけど 実技が文字通り飛び抜け過ぎてた愛すべき飛行機バカ
13 21/07/03(土)18:44:47 No.819637926
マクロス相手にタッチダウンじゃねーんだよバカなのか
14 21/07/03(土)18:45:50 No.819638261
>何この宇宙艦隊にVF単騎でカチコミかけて壊滅させてくる化け物 何言ってるんだせいぜい旗艦撃沈位だろ…
15 21/07/03(土)18:46:41 No.819638558
イサムスペシャルいいよね...
16 21/07/03(土)18:46:52 No.819638621
ミュンの歌声に癒されて 強制射出したヤンのその後までは気が回らなかったようで
17 21/07/03(土)18:48:50 No.819639406
>ミュンの歌声に癒されて >強制射出したヤンのその後までは気が回らなかったようで どうも射出した椅子から落ちてるように見えるが イサムスペシャルの入手に協力してたらしくて安心した
18 21/07/03(土)18:49:41 No.819639694
>マクロス相手にタッチダウンじゃねーんだよバカなのか はい
19 21/07/03(土)18:50:16 No.819639913
>何言ってるんだせいぜい旗艦撃沈位だろ… 宇宙艦隊の防空網とVF-19とVF-22の混成隊全部叩き落として旗艦を落とす時点で全部おかしいわ
20 21/07/03(土)18:50:31 No.819640016
マクロスFでかわい子ちゃーん!してた時点で何歳だっけこのバカ…
21 21/07/03(土)18:51:32 No.819640391
自分で記憶改竄した幼馴染やら 恋人の記憶や思考を学習したAIやらにやたら絡まれる男
22 21/07/03(土)18:52:26 No.819640709
>マクロスFでかわい子ちゃーん!してた時点で何歳だっけこのバカ… プラスの2040年で24歳 Fで2059年なので39か40
23 21/07/03(土)18:52:33 No.819640748
バカはすげーなっての覚えてるけど天才はどうだったかな…間違いなく天才だったはずなんだが
24 21/07/03(土)18:53:35 No.819641073
YF-19の要求スペックは単騎で艦隊の旗艦を落とすだから何らおかしなことではない
25 21/07/03(土)18:54:48 No.819641498
いきなり敵艦隊の背後を突くのはフォールドブースター込みのコンセプトじゃなかったか
26 21/07/03(土)18:55:13 No.819641616
「」も好きなVtuberのアバターがシャロンみたいになったらダイソンさんと同じ事しないとな
27 21/07/03(土)18:55:31 No.819641724
天才は天才だからあまり老化しませんとかちょっと次元が違う
28 21/07/03(土)18:55:58 No.819641880
>プラスの2040年で24歳 >Fで2059年なので39か40 なんかおかしくない?
29 21/07/03(土)18:56:02 No.819641904
>「」も好きなVtuberのアバターがシャロンみたいになったらダイソンさんと同じ事しないとな 頭突きでモニターぶち割る「」多数
30 21/07/03(土)18:56:04 No.819641918
天才は同じことやってくれって言われたら普通にできそうなのかな
31 21/07/03(土)18:56:15 No.819641988
あの2機をどうやって手配させたんですか…
32 21/07/03(土)18:56:26 No.819642043
F劇場版の初日の話題を全部かっさらって行ったバカ
33 21/07/03(土)18:56:54 No.819642203
イサムに限らずマクロスシリーズは死ぬまでパイロットやってそうな奴が多い
34 21/07/03(土)18:56:55 No.819642204
>天才は天才だからあまり老化しませんとかちょっと次元が違う 我々の世界にも存在するではないか 荒木飛呂彦という異能生命体が
35 21/07/03(土)18:57:38 No.819642449
>>プラスの2040年で24歳 >>Fで2059年なので39か40 >なんかおかしくない? だってバカだぜ?
36 21/07/03(土)18:57:52 No.819642540
天才とバカが上位に来る世界
37 21/07/03(土)18:58:29 No.819642753
ベッドで大人しく療養するイサムとか死期を悟ってもそんなことしなさそうだが…
38 21/07/03(土)18:58:56 No.819642915
劇中の人物みんなから愛されてるバカ野郎
39 21/07/03(土)18:58:59 No.819642932
>あの2機をどうやって手配させたんですか… 慣性制御も付いてないロートルも良いところなカワイコちゃんを ずーっと使い続けてるだけな気もする
40 21/07/03(土)18:59:17 No.819643050
>ベッドで大人しく療養するイサムとか死期を悟ってもそんなことしなさそうだが… 死期悟ったら飛んで治しそう
41 21/07/03(土)18:59:36 No.819643158
大気圏カチコミの勝負でも勝つから運も良い
42 21/07/03(土)19:00:19 No.819643417
こいつが単騎でマクロス落としたので後にとある特殊部隊が前例があるからイケるだろと同じことをやらされる羽目に
43 21/07/03(土)19:00:36 No.819643523
カリッカリのチューンしたVF-19でVF-27とゴースト叩き落しまくる馬鹿
44 21/07/03(土)19:00:46 No.819643569
>>ベッドで大人しく療養するイサムとか死期を悟ってもそんなことしなさそうだが… >死期悟ったら飛んで治しそう >飛べば病気が治るとか若返るとか「」に言いたい放題言われる男
45 21/07/03(土)19:01:17 No.819643755
コイツFの時点でも最前線飛べるくらい強いんだよな 結構な歳だろうに
46 21/07/03(土)19:01:31 No.819643829
いいよね…29あげちゃう…
47 21/07/03(土)19:01:33 No.819643836
7のマックス出撃回はほんとこいつ…ってなる
48 21/07/03(土)19:01:34 No.819643844
劇場版Fサヨナラノツバサで声が聞こえてマジかよって思った
49 21/07/03(土)19:01:40 No.819643876
せめてVF-25乗れよ 天才は最新型でたらその都度赤と青の専用機用意させてんだぞ
50 21/07/03(土)19:01:58 No.819643967
>天才とバカが上位に来る世界 頭のネジ全部吹っ飛んでるようなやつでもなきゃ単騎でマクロス落とすなんてバカなことやらないからな…
51 21/07/03(土)19:02:18 No.819644095
>せめてVF-25乗れよ >天才は最新型でたらその都度赤と青の専用機用意させてんだぞ 19が好きすぎるからな…
52 21/07/03(土)19:02:29 No.819644140
マクロスのパイロットは天才と空バカと歌バカが上位を占めてるからな…
53 21/07/03(土)19:02:33 No.819644171
落下物破砕衛星の十字砲火の中で自由落下に任せて地上に降下するのを成功させたからラック値も相当なもの
54 21/07/03(土)19:02:39 No.819644203
時代遅れのVF-19イサムスペシャルはちょうど良い塩梅の逆ハンデ何だと思う 当時の最新鋭機あたえたら「もうあいつ一人で良いんじゃねぇかな」ってなる
55 21/07/03(土)19:03:05 No.819644350
とても優秀くらいだとガムリンレベルに落ち着くからなこの世界は
56 21/07/03(土)19:03:10 No.819644376
すごく強いけど流石にマックスミリアクロレには勝てないレベル
57 21/07/03(土)19:03:17 No.819644413
>マクロス界の最強パイロット談義で必ず名が挙がるけど >天才には勝てないよなーって決定事項で2・3番手に甘んじる男ダイソン 逆に天才に勝てるパイロットって誰よ…?
58 21/07/03(土)19:03:24 No.819644448
還暦超えてもコイツは多分強い
59 21/07/03(土)19:03:40 No.819644532
怖いからこいつにvf19輸出するのダメ!!
60 21/07/03(土)19:03:56 No.819644612
そんなイサムのためにYF-29用意したわ!
61 21/07/03(土)19:03:56 No.819644614
というか19好き過ぎるでしょ
62 21/07/03(土)19:04:01 No.819644642
>すごく強いけど流石にマックスミリアクロレには勝てないレベル イサム以外でも勝てねぇよ!!
63 21/07/03(土)19:04:19 No.819644728
24とか29とか新しいのも乗るけどそれはそれとして青春の機体も再現して遊ぶ
64 21/07/03(土)19:04:36 No.819644820
>高校中退の癖に尉官ということは統合軍の士官学校出てVFパイロット選抜過程通過してる地頭はいい飛行馬鹿 高校は卒業したんじゃ
65 21/07/03(土)19:04:55 No.819644920
ガムリンも普通ならおかしい強さなんだよ 若いのに船団のエース部隊配属されてるんだし 7船団はもっとおかしいのがゴロゴロしてるから目立たたないけどさ
66 21/07/03(土)19:05:39 No.819645211
エースのミリア叩き上げの若手エースだからなガムリン
67 21/07/03(土)19:05:42 No.819645224
Δの頃だと50手前か
68 21/07/03(土)19:06:02 No.819645345
昔聞いたヨタじゃ、ゼントラーディに組み替えられると老化ストップするとか
69 21/07/03(土)19:06:04 No.819645359
>7船団はもっとおかしいのがゴロゴロしてるから目立たたないけどさ 金竜隊長の存在感すごいよね 序盤はタマシイ抜かれてたけど
70 21/07/03(土)19:06:33 No.819645563
7のバルキリー乗りもガムリンドッカー金竜とエースパイロットばっかなんだけど敵の強さと天才のせいで霞んでしまう
71 21/07/03(土)19:06:41 No.819645625
モブパイロットだからポンポン撃墜されてるけど船団のスクランブル部隊って本来エースパイロットの集まりのはずだよね?
72 21/07/03(土)19:06:57 No.819645729
>いきなり敵艦隊の背後を突くのはフォールドブースター込みのコンセプトじゃなかったか フォールドブースターは片道のみしか動作しないので旗艦に反応弾ぶち込んだら全力逃げしてフォールドしてきてくれるはずの母艦に逃げ込むしかない VF-19Aの初ミッションの時は帰還用フォールドブースターを両手で抱えたままのVF-19Aが4機で出撃、各機の後席にエンジニア載せて調整しながら飛ぶとかいうめちゃくちゃミッションをやってる
73 21/07/03(土)19:07:11 No.819645823
>ペーパーテストはギリギリ通過だけど >実技が文字通り飛び抜け過ぎてた愛すべき飛行機バカ ギリギリというがパイロットって航空力学に流体力学にベクトル計算にハイレベルな物理収めて機体整備できる程度の工学知識と技術も身につけてなおかつVFなら宇宙空間での知識も必要だろうから最低ラインがめちゃくちゃ高い…
74 21/07/03(土)19:07:15 No.819645863
>昔聞いたヨタじゃ、ゼントラーディに組み替えられると老化ストップするとか 50万周期を生きる種族だ テロメアの長さが違うんだろうな
75 21/07/03(土)19:08:15 No.819646257
そんなじゃあバカはインテリでインテリバカだったのか…
76 21/07/03(土)19:08:16 No.819646262
軍にいた頃のレイのパイロットの腕前どんなんだったんだろ
77 21/07/03(土)19:08:25 No.819646317
一度ゼントラン化したからってのはファンの考察 公式コメントは天才だから老化しない
78 21/07/03(土)19:08:59 No.819646563
>高校は卒業したんじゃ 小説だとガルドレイプを椅子でぶん殴って止めた後に蒸発して軍に行ったので中退っぽい 続きでねえかな…
79 21/07/03(土)19:09:14 No.819646683
>高校は卒業したんじゃ 小説版Vol.0前提だとガルドのレイプ未遂事件をうやむやにするためにその日のうちに姿を消してる
80 21/07/03(土)19:09:16 No.819646700
>一度ゼントラン化したから こっちよりは >天才だから老化しない こっちの方が納得できる
81 21/07/03(土)19:09:50 No.819646924
>軍にいた頃のレイのパイロットの腕前どんなんだったんだろ 金竜とチームだったし劇中でもろくに被弾するような描写なかったから文句なしのエースじゃねえかな
82 21/07/03(土)19:10:03 No.819647005
>艦長になったのに自分専用のカスタムヴァルキリー作らせてるとかもうね 嫁の市長もだぞ 2人ともパーソナルカラーの機体を新しい機体ができる度に作らせてる
83 21/07/03(土)19:10:08 No.819647038
マクロス世界の強さランクを決める時は天才とバカと熱気を場から除外してからやりましょう
84 21/07/03(土)19:10:16 No.819647099
天才は天才だからで納得させられるのが凄い
85 21/07/03(土)19:10:31 No.819647209
皆天才と馬鹿をなんだと思ってんだ
86 21/07/03(土)19:10:44 No.819647302
>マクロス世界の強さランクを決める時は天才とバカと熱気を場から除外してからやりましょう ファイブスター物語の「その他の騎士」みたいな分け方だな…
87 21/07/03(土)19:10:57 No.819647366
>マクロス世界の強さランクを決める時は天才とバカと熱気を場から除外してからやりましょう 最近は青森の青年団とかもいるからな…
88 21/07/03(土)19:11:26 No.819647547
>ファイブスター物語の「その他の騎士」みたいな分け方だな… 感覚的にはそれで間違ってない気がする…
89 21/07/03(土)19:11:36 No.819647622
>2人ともパーソナルカラーの機体を新しい機体ができる度に作らせてる まるでアラブの王族だな…
90 21/07/03(土)19:11:45 No.819647676
まず操縦桿にギターべしべしぶつけて操縦する人は除外してください
91 21/07/03(土)19:12:31 No.819647993
ネタにされる柿崎もあれでパイロット技量高いからな
92 21/07/03(土)19:12:34 No.819648015
>>2人ともパーソナルカラーの機体を新しい機体ができる度に作らせてる >まるでアラブの王族だな… あの夫婦の好感度を確保しておくためならマクロスクォーターでも安いもんだと思う
93 21/07/03(土)19:12:48 No.819648100
VFパイロットになれないレベルだと可変でない航空機とかデストロイドパイロットになるのでVFパイロットの時点で相当のエリートなのだ…
94 21/07/03(土)19:12:52 No.819648139
天才は家族も大概な部分がある
95 21/07/03(土)19:12:53 No.819648145
イサムは普通のパイロットにとって超えられない壁なんだけど 仮に超えられたとしてもその先にも天才っていう壁がある
96 21/07/03(土)19:13:24 No.819648359
>ネタにされる柿崎もあれでパイロット技量高いからな スカル小隊がトップチームなんだっけ?
97 21/07/03(土)19:13:42 No.819648463
>まず操縦桿にギターべしべしぶつけて操縦する人は除外してください まじでVF-19改の操作システムは何なんだよアレ…
98 21/07/03(土)19:13:49 No.819648503
>ネタにされる柿崎もあれでパイロット技量高いからな 初代は主人公が1番腕低いからな…
99 21/07/03(土)19:13:58 No.819648562
>マクロス世界の強さランクを決める時は天才とバカと熱気を場から除外してからやりましょう 途端に先輩や金竜のような隊長クラスの面子がひしめく 諸説紛紛な流れになるな
100 21/07/03(土)19:14:13 No.819648661
バサラさんはもう考えるだけ無駄だろアレ…
101 21/07/03(土)19:14:15 No.819648674
>まじでVF-19改の操作システムは何なんだよアレ… ぶっちゃけ考えるだけ無駄なやつだよ!熱気さんだもん…
102 21/07/03(土)19:14:22 No.819648727
よく考えたら7のパイロットって大半がおかしい腕前してんな
103 21/07/03(土)19:14:23 No.819648733
シャロン・アップル事件を単独で制圧出来るレベルの実力がイサムライン まずこれを超えなければいけない
104 21/07/03(土)19:14:36 No.819648820
>皆天才と馬鹿をなんだと思ってんだ 常識外れの存在…ですかね…
105 21/07/03(土)19:14:38 No.819648832
>逆に天才に勝てるパイロットって誰よ…? ゴースト
106 21/07/03(土)19:14:56 No.819648949
>初代は主人公が1番腕低いからな… 天才夫妻とフォッカーの次くらいだからそこまで低くないよ!
107 21/07/03(土)19:15:00 No.819648973
>ゴースト 負けてね?
108 21/07/03(土)19:15:03 No.819648986
コイツと同じバカを今からお前達にもやってもらう
109 21/07/03(土)19:15:09 No.819649027
>>ネタにされる柿崎もあれでパイロット技量高いからな >初代は主人公が1番腕低いからな… でも敵の母艦に突っ込んでいくクソ度胸と思い切りの良さは主人公って感じでいいよね バルキリーよりでっかいアフターバーナーの演出むちゃくちゃやってる感あって好き
110 21/07/03(土)19:15:14 No.819649069
歳を取ったら老けるというのは凡人の発想とか言われてしまったらもう納得するしかないかなって
111 21/07/03(土)19:15:21 No.819649114
>天才夫妻とフォッカーの次くらいだからそこまで低くないよ! 柿崎忘れんな!
112 21/07/03(土)19:15:32 [眉毛] No.819649191
>>逆に天才に勝てるパイロットって誰よ…? >ゴースト マックスならVF-1で落としますよ
113 21/07/03(土)19:15:34 No.819649206
>まじでVF-19改の操作システムは何なんだよアレ… そっちはそういう専用システムだからまだいいけど VF-19Pは普通のコンソールなんだぞ
114 21/07/03(土)19:15:35 No.819649215
>スカル小隊がトップチームなんだっけ? 前大戦のトップエースであるスカルリーダーにぶっちぎられない程度の技量はないと編隊機にはなれないからな
115 21/07/03(土)19:15:39 No.819649232
>>逆に天才に勝てるパイロットって誰よ…? >ゴースト でも撃墜しちゃいそうなのが天才なんだよなぁ
116 21/07/03(土)19:15:39 No.819649238
>>初代は主人公が1番腕低いからな… >天才夫妻とフォッカーの次くらいだからそこまで低くないよ! 尺度がおおざっぱ過ぎてわからねえやつ!
117 21/07/03(土)19:16:01 No.819649391
じゃあエイジスフォッカーは強さ議論に出していいんだな!
118 21/07/03(土)19:16:23 No.819649519
>柿崎忘れんな! 輝は柿崎よりは腕いいわ!
119 21/07/03(土)19:16:50 No.819649703
>じゃあエイジスフォッカーは強さ議論に出していいんだな! マクロス級を単機で落とした2人目だすのやめろ!
120 21/07/03(土)19:17:01 No.819649762
柿崎は出撃前にステーキさえ食わなければ、ね
121 21/07/03(土)19:17:10 No.819649807
>輝は柿崎よりは腕いいわ! 柿崎はビフテキ食えなかった程度に鈍臭いだけだよ!
122 21/07/03(土)19:17:12 No.819649820
まず可変戦闘機に乗れる時点でかなりのエリートだかんな!
123 21/07/03(土)19:17:20 No.819649858
バサラはもう天才とかそういう次元じゃないと思う
124 21/07/03(土)19:17:23 No.819649879
>じゃあエイジスフォッカーは強さ議論に出していいんだな! やってることはバカか天才かと言うレベルではあるんだけど何分本人の性質がわりかしまともで…どうしようねあいつ
125 21/07/03(土)19:17:39 No.819649995
石油王が気まぐれ起こしてVFX2リメイクしてくんないかな…
126 21/07/03(土)19:17:40 No.819650005
>柿崎は出撃前にステーキさえ食わなければ、ね 食っても食えなくても死んでるじゃねーか!
127 21/07/03(土)19:17:45 No.819650034
>バサラはもう天才とかそういう次元じゃないと思う バサラはバサラという種族だからな…
128 21/07/03(土)19:18:02 No.819650133
>ネタにされる柿崎もあれでパイロット技量高いからな 一応最初にフォッカーから成績評定はAって言われてるしそもそも初代の時空だとゼントラ・メルトラとの技術力と物量の差が桁違いなので地球に到達してしばらく生き残ってるだけでも化け物じゃないかな
129 21/07/03(土)19:18:02 No.819650137
マクロスワールドは老けない理由天才だからとか公式でやってくるからな…
130 21/07/03(土)19:18:38 No.819650373
へっぽこパイロット扱いされる柿崎も普通に考えるとエースだ
131 21/07/03(土)19:18:57 No.819650475
天才とバカに露払いさせて歌バカに歌わせたら大半のことは解決しそうな気がするから恐ろしいぜ
132 21/07/03(土)19:19:02 No.819650500
冷静に考えると単騎でのマクロスタッチダウンはバカよりもマクロスの防空能力やらなんやらが後年問題視されそう
133 21/07/03(土)19:19:29 No.819650673
>でも敵の母艦に突っ込んでいくクソ度胸と思い切りの良さは主人公って感じでいいよね >バルキリーよりでっかいアフターバーナーの演出むちゃくちゃやってる感あって好き 単機で強行突入してゼントラーディ旗艦の中枢部破壊するのがドクトリンとして教科書に載った奴
134 21/07/03(土)19:19:31 No.819650688
エイジスは自分が指揮するクォーターにギリアムアングレートって付けるのはロマンチストなのか重いのかギリギリのラインだと思う
135 21/07/03(土)19:19:41 No.819650759
>柿崎はビフテキ食えなかった程度に鈍臭いだけだよ! 実際問題新兵器が急に暴走してやべぇってなったらすぐ動けるのかな…
136 21/07/03(土)19:19:50 No.819650818
>天才とバカに露払いさせて歌バカに歌わせたら大半のことは解決しそうな気がするから恐ろしいぜ Fの話はバサラがいたら1話で解決するって眉毛が
137 21/07/03(土)19:20:05 No.819650923
ゲーム産のやつだとVF-0で最新鋭機落とすリオンとかも食い込んできちゃう! まああいつも分類空バカだけど
138 21/07/03(土)19:20:19 No.819651001
>冷静に考えると単騎でのマクロスタッチダウンはバカよりもマクロスの防空能力やらなんやらが後年問題視されそう ハッキング耐性の方が問題じゃない…?
139 21/07/03(土)19:20:28 No.819651065
バサラが居て解決しない話なんてそうそうないよ
140 21/07/03(土)19:20:33 No.819651092
VF乗りはみんなファイター形態からバトロイドに変形する時の 急制動に耐えうる強靭な肉体の持ち主だものね
141 21/07/03(土)19:20:49 No.819651177
7はパイロット以外にもDr.千葉という頭おかしい天才いるのが困る
142 21/07/03(土)19:20:57 No.819651238
>単機で強行突入してゼントラーディ旗艦の中枢部破壊するのがドクトリンとして教科書に載った奴 現場猫案件まっしぐらじゃないかな…
143 21/07/03(土)19:21:21 No.819651398
バサラはバサラって枠だから
144 21/07/03(土)19:21:37 No.819651490
>ゲーム産のやつだとVF-0で最新鋭機落とすリオンとかも食い込んできちゃう! >まああいつも分類空バカだけど リオンはVF-0が好きだもんね とりあえずアルトに歌舞伎の話振りながら好感度上げるコミュ力はシリーズでもトップクラスだと思う シリーズのネームドコミュ力低い奴多すぎない?
145 21/07/03(土)19:22:08 No.819651712
バサラだってあの長い7を経て覚醒したわけだし…
146 21/07/03(土)19:22:09 No.819651719
>7はパイロット以外にもDr.千葉という頭おかしい天才いるのが困る 新しい単位?の名前にもなるし…
147 21/07/03(土)19:22:20 No.819651789
ジーナス夫妻はこっちでいうところのチャック・ノリスみたいなもんなのかって…
148 21/07/03(土)19:22:35 No.819651885
>シリーズのネームドコミュ力低い奴多すぎない? インメルマンはまだ高い方だな
149 21/07/03(土)19:22:40 No.819651909
パイロット全体の話だと7はみんなレベル高いと思う
150 21/07/03(土)19:22:49 No.819651970
>>単機で強行突入してゼントラーディ旗艦の中枢部破壊するのがドクトリンとして教科書に載った奴 >現場猫案件まっしぐらじゃないかな… それでもゼントランには物量でも技術でも負けてて腕前もヤバいのが居るからトップエースに最大戦力持たせて艦隊規模の支援をするしか勝ち目は無いっていう切実なやつだから…
151 21/07/03(土)19:22:51 No.819651983
VF-0ってFの頃には完動品一機も残ってないって機体だったのに…
152 21/07/03(土)19:23:01 No.819652039
>冷静に考えると単騎でのマクロスタッチダウンはバカよりもマクロスの防空能力やらなんやらが後年問題視されそう されそうというかマジで大問題になったのでAVFをばらまいたら反乱祭りでは?と統合軍が供給を絞って次世代汎用VFの計画としては頓挫してしまいエリート専用機どまりになって結局VF-17の改修VF-171が次世代主力機になった
153 21/07/03(土)19:23:28 No.819652222
まぁマックスだし まぁイサムだし まぁバサラだし これで大体説明できるのは強すぎる
154 21/07/03(土)19:24:02 No.819652407
>パイロット全体の話だと7はみんなレベル高いと思う プロトデビルンがヤバすぎるからエース以外皆消えてく・・・エースも結構消えてく・・・
155 21/07/03(土)19:24:09 No.819652445
>VF-0ってFの頃には完動品一機も残ってないって機体だったのに… 30のやつは見た目を似せたレプリカ品って設定 それでチンピラのデュランダル落とすんだけど
156 21/07/03(土)19:24:13 No.819652471
まずプロトデビルンがマクロス世界最大の脅威だからあのくらいの戦力とバサラがいないと…
157 21/07/03(土)19:24:20 No.819652515
>まぁマックスだし >まぁイサムだし >まぁイサムだし 酔っ払いながら可変戦闘機操れるフォッカーもだ
158 21/07/03(土)19:24:35 No.819652605
Δ以降は新作作れるのかな
159 21/07/03(土)19:24:50 No.819652671
>プロトデビルンがヤバすぎるからエース以外皆消えてく・・・エースも結構消えてく・・・ お前にラブハート!
160 21/07/03(土)19:25:08 No.819652778
>Δ以降は新作作れるのかな Fの新作作ってる
161 21/07/03(土)19:25:11 No.819652795
>30のやつは見た目を似せたレプリカ品って設定 >それでチンピラのデュランダル落とすんだけど やっぱりヤバいな
162 21/07/03(土)19:25:34 No.819652950
ハヤテ君もどっちかといえば天才の部類なんだろうけど 比較対象がね…
163 21/07/03(土)19:26:23 No.819653245
>酔っ払いながら可変戦闘機操れるフォッカーもだ いいよね初代の1話でサラっと語られる180機撃墜、そんなサラっと言えることじゃねぇよ
164 21/07/03(土)19:26:29 No.819653271
エイジスはあいつ初めて乗ったデチューン無しの19乗りこなしてゴースト落としてるからな… レイブンズはそれが出来て当然でタイムアタックで成績出すようなところだけど
165 21/07/03(土)19:27:16 No.819653545
>Fの新作作ってる マジか なんでだろう