虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/03(土)17:29:28 ギネス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/03(土)17:29:28 No.819614167

ギネス更新だってさ

1 21/07/03(土)17:29:54 No.819614301

殺した数?

2 21/07/03(土)17:30:15 No.819614402

巻数だよ!

3 21/07/03(土)17:30:18 No.819614425

つまりそろそろ新刊出るのか?

4 21/07/03(土)17:30:38 No.819614507

こち亀より上ってことか!?

5 21/07/03(土)17:30:45 No.819614542

>殺した数? 二位が気になるな...

6 21/07/03(土)17:30:47 No.819614555

201巻かな?

7 21/07/03(土)17:30:58 No.819614601

5日に201巻出るらしい

8 21/07/03(土)17:31:21 No.819614720

こち亀は200

9 21/07/03(土)17:31:37 No.819614775

めでたいな

10 21/07/03(土)17:31:39 No.819614786

未だにお昼にペヤングとか食うらしいなたかを

11 21/07/03(土)17:31:41 No.819614793

でも200巻出てるってことは最低でも200人は暗殺してるんだよな…

12 21/07/03(土)17:31:43 No.819614809

作者寿命のため…になりかねない…

13 21/07/03(土)17:31:47 No.819614834

よく続くもんだなマジで

14 21/07/03(土)17:32:25 No.819615036

>でも200巻出てるってことは最低でも200人は暗殺してるんだよな… 健康診断するだけの回とかあるし…

15 21/07/03(土)17:32:28 No.819615046

最近の東郷さんなんか苦労多いな

16 21/07/03(土)17:32:41 No.819615096

最終回のプロットだけはもうあるんだっけ?

17 21/07/03(土)17:33:09 No.819615229

1話で複数人殺してるからそのくらいよゆーよゆー

18 21/07/03(土)17:33:19 No.819615279

一気に1000人単位で暗殺した回もあったよ な、なんという男だっ…!ゴルゴ13…!

19 21/07/03(土)17:33:22 No.819615294

>でも200巻出てるってことは最低でも200人は暗殺してるんだよな… 人が死なない話もあるし1話で複数人殺す話もある

20 21/07/03(土)17:33:39 No.819615392

一度に2000人殺したことがあったかな

21 21/07/03(土)17:33:56 No.819615474

一番殺した回はロシア軍の部隊丸ごと数千人が最多かな

22 21/07/03(土)17:33:58 No.819615485

キルカウントしてる個人サイトとかありそう

23 21/07/03(土)17:34:11 No.819615552

>一度に2000人殺したことがあったかな ガリンペイロの時とかけっこうな数死んだんじゃないか

24 21/07/03(土)17:34:24 No.819615621

>一気に1000人単位で暗殺した回もあったよ >>一度に2000人殺したことがあったかな じゃあ次は3000人じゃん

25 21/07/03(土)17:34:47 No.819615734

>最終回のプロットだけはもうあるんだっけ? さいとう先生が死んだ後も誰かが引き継いで続き描くんじゃねえかなって気もする

26 21/07/03(土)17:34:58 No.819615787

1冊のうちに一度も殺さない巻とか無いのかな

27 21/07/03(土)17:35:01 No.819615802

そう思うとあんだけやって両津自身が殺した人数は多くても数える程度のこち亀もアレ

28 21/07/03(土)17:35:36 No.819615978

ロシアのクーデターの時一個師団まるごと殺したから

29 21/07/03(土)17:35:37 No.819615981

インタビューで最終回書くと現在の話やる気なくなるから描いてないって言ってた気がする

30 21/07/03(土)17:35:37 No.819615983

さいとうたかをプロっていう製作体制が今のこの状態でもなんとか機能してるのがすごいよね…

31 21/07/03(土)17:35:44 No.819616017

>こち亀より上ってことか!? >殺した数?

32 21/07/03(土)17:35:50 No.819616058

コウモリの密輸防ぐために飛行機事故らせて終わりの回もあったし

33 21/07/03(土)17:36:04 No.819616126

ザテロルが実質G13のエンディングだろ

34 21/07/03(土)17:36:12 No.819616167

>最終回のプロットだけはもうあるんだっけ? 金庫に入ってるって噂だけど本当かどうかわからん

35 21/07/03(土)17:36:12 No.819616170

「ロシア・クライシス」で2000人溺死させてるな

36 21/07/03(土)17:36:21 No.819616206

普通に万単位で殺してると思う

37 21/07/03(土)17:36:32 No.819616266

たいしたやつだな…簡単に五人も死なせるなんて… こっちはひとり助けるだけでせいいっぱいなんだ…

38 21/07/03(土)17:36:45 No.819616339

>そう思うとあんだけやって両津自身が殺した人数は多くても数える程度のこち亀もアレ 殺した事あった!?

39 21/07/03(土)17:36:46 No.819616344

最近急に作風が変わった感じする

40 21/07/03(土)17:37:09 No.819616471

すみませんゴルゴの狙撃する瞬間の絵がオークションに出品される回のタイトルが思い出せません 検索してもなかなかヒットしなくて助けてほしいのですが

41 21/07/03(土)17:37:20 No.819616530

>そう思うとあんだけやって両津自身が殺した人数は多くても数える程度のこち亀もアレ 人死に出したことはあるのかよ…

42 21/07/03(土)17:37:36 No.819616605

>たいしたやつだな…簡単に五人も死なせるなんて… >こっちはひとり助けるだけでせいいっぱいなんだ… あんたはあんたで医者として救った数はギネス乗りそうだけどな…

43 21/07/03(土)17:38:02 No.819616708

>すみませんゴルゴの狙撃する瞬間の絵がオークションに出品される回のタイトルが思い出せません >検索してもなかなかヒットしなくて助けてほしいのですが 涙するイエス

44 21/07/03(土)17:38:08 No.819616737

殺さない回はあっても 単行本1冊のうちで一度も殺さないのは無さそう

45 21/07/03(土)17:38:09 No.819616741

>>そう思うとあんだけやって両津自身が殺した人数は多くても数える程度のこち亀もアレ >人死に出したことはあるのかよ… 初期の奴で更生させたヤンキーが事故死する奴はあった

46 21/07/03(土)17:38:11 No.819616758

>最近急に作風が変わった感じする さすがにこれだけ長く続くと脚本も世代交替はやむを得ない…

47 21/07/03(土)17:38:19 No.819616800

>一気に1000人単位で暗殺した回もあったよ いいよねソ連でクーデター起こそうと貨物列車に忍び込んでる軍隊を 分岐器弄って列車丸ごと池に落として全員溺死させるの

48 21/07/03(土)17:38:36 No.819616887

死んだだろうなってのはあるけど明確に殺した話はこち亀がやるわけない

49 21/07/03(土)17:39:38 No.819617187

読みたいか読みたくないかでいえば超読みたいブラックジャックVSゴルゴ13

50 21/07/03(土)17:39:40 No.819617199

最終回がそもそもいらない気がする 普通にいつもの感じで終わるのがらしいと思う

51 21/07/03(土)17:40:11 No.819617351

お高いマンガだ

52 21/07/03(土)17:40:19 No.819617397

殺人数なら戦記モノかコナンくらいじゃないの対抗できるの

53 21/07/03(土)17:40:22 No.819617411

ゴリウー相手に笑い掛けるゴルゴいいよね

54 21/07/03(土)17:40:34 No.819617487

>涙するイエス ありがとうございます!!凄いスッキリしまた

55 21/07/03(土)17:40:36 No.819617494

漫画は終わってもゴルゴはずっと仕事続けてるんだろうなって感じ

56 21/07/03(土)17:40:44 No.819617532

なんやかんや一番好きな回はシステム・ダウンだわ

57 21/07/03(土)17:41:17 No.819617692

殺した人数なら地球破壊とかする奴が土俵に上がってくるからなぁ

58 21/07/03(土)17:42:04 No.819617917

電子で一冊100円とかやってくれんかな 半額は無理でした

59 21/07/03(土)17:42:24 No.819617999

>殺した人数なら地球破壊とかする奴が土俵に上がってくるからなぁ そういうのしだすと野暮なだけになっちゃうからなあ

60 21/07/03(土)17:42:44 No.819618089

パチンコのゴルゴ13vs最強ライバルクローン軍団とかアニメにならないかな… 鬼畜の再宴とかクライマックスのゴルゴvsクローンゴルゴとか…

61 21/07/03(土)17:43:44 No.819618408

数年前にやっていたアニメ良かったし 全巻アニメ化して欲しい国民的アニメみたいになって欲しい

62 21/07/03(土)17:43:53 No.819618454

ゴルゴ13研究所を名乗るサイトによると159巻の時点で5595人殺してるってさ

63 21/07/03(土)17:44:16 No.819618598

一応作者亡くなったら終わらすのかな… やろうと思えば続けられそうだけど

64 21/07/03(土)17:44:52 No.819618799

テレ東版のアニメ面白かったよ またリブートというか残りのエピソードなんかやらんかな

65 21/07/03(土)17:45:22 No.819618940

いつかまとめて全巻買って好きあらば読むようにしたいと思いつつ 毎回値段で尻込みする

66 21/07/03(土)17:45:31 No.819618986

>>殺した人数なら地球破壊とかする奴が土俵に上がってくるからなぁ >そういうのしだすと野暮なだけになっちゃうからなあ ちゃんと殺した瞬間を絵で描写した人数に限定すればかなり上にはきそう

67 21/07/03(土)17:45:36 No.819619020

>数年前にやっていたアニメ良かったし もう13年前だぜ

68 21/07/03(土)17:45:41 No.819619047

最後はもうゴルゴ描くのやめたい…って言ってるさいとう先生をゴルゴが狙撃してそれでもゴルゴは続くって話だよ

69 21/07/03(土)17:45:46 No.819619081

バランス取る人居なくなったらあっという間に駄作になりそうな気もする 正直日本政治ネタ来る時つまらないけどあれも古残のアシだろうし

70 21/07/03(土)17:46:07 No.819619201

>テレ東版のアニメ面白かったよ >またリブートというか残りのエピソードなんかやらんかな 最近見てる ゲスト声優がみんな吹き替え系の渋い人でかっこいいんだけど OPとEDが空気読まなすぎる!!

71 21/07/03(土)17:46:08 No.819619208

>ちゃんと殺した瞬間を絵で描写した人数に限定すればかなり上にはきそう それだとロシアクライシスとかは外れるし…

72 21/07/03(土)17:46:37 No.819619343

>ゴルゴ13研究所を名乗るサイトによると159巻の時点で5595人殺してるってさ なそ にん >>数年前にやっていたアニメ良かったし >もう13年前だぜ なそ にん

73 21/07/03(土)17:46:51 No.819619420

>最後はもうゴルゴ描くのやめたい…って言ってるさいとう先生をゴルゴが狙撃してそれでもゴルゴは続くって話だよ そういう話もうやってるからな フリー工作員ゲーリーライトニング

74 21/07/03(土)17:46:58 No.819619453

さいとうせんせも食わしてくれる孝行息子だけどあんま好きではないんだよなゴルゴ

75 21/07/03(土)17:47:22 No.819619585

>さいとうせんせも食わしてくれる孝行息子だけどあんま好きではないんだよなゴルゴ せんせい好きなのバロム1だからな

76 21/07/03(土)17:47:23 No.819619595

>ゴルゴ13研究所を名乗るサイトによると159巻の時点で5595人殺してるってさ とすると現在だと推定6000人前後ゴルゴの餌食になってることになるな

77 21/07/03(土)17:49:47 No.819620338

>もう13年前だぜ きみのほーへーってもう13年も経ってるのか

78 21/07/03(土)17:49:51 No.819620369

集めたいけどあまりにも長すぎる

79 21/07/03(土)17:49:54 No.819620385

201巻は既存の銀行システムに囚われないビットコイン考えた数学者を財閥が狙う話が収録される

80 21/07/03(土)17:50:50 No.819620686

>集めたいけどあまりにも長すぎる 漫喫行きなさる

81 21/07/03(土)17:50:52 No.819620695

漫勉でゴルゴの眉毛だけマジックで描いてたシーンは見た時なんか吹き出してしまった覚えがある

82 21/07/03(土)17:50:53 No.819620696

>201巻は既存の銀行システムに囚われないビットコイン考えた数学者を財閥が狙う話が収録される 暗号回で同じことやってた気がする

83 21/07/03(土)17:51:25 No.819620874

床屋か食堂にある奴読んで たまたま知ってるところが被った人と盛り上がる

84 21/07/03(土)17:51:34 No.819620917

>さいとうせんせも食わしてくれる孝行息子だけどあんま好きではないんだよなゴルゴ 今時のネットとかさっぱりなのに話によって描かされるからな

85 21/07/03(土)17:51:39 No.819620947

>でも200巻出てるってことは最低でも200人は暗殺してるんだよな… マックスは1回で2000人

86 21/07/03(土)17:51:55 No.819621030

>とすると現在だと推定6000人前後ゴルゴの餌食になってることになるな 島根県民全滅か…

87 21/07/03(土)17:52:11 No.819621135

>暗号回で同じことやってた気がする 最終暗号考えた学者の息子がビットコイン考えたって設定

88 21/07/03(土)17:52:28 No.819621231

ゴルゴはギャグ要素が圧倒的に足りなくて終始マジメな話をマジメな顔で描かなきゃいけないのがつまんないとかも言ってた気がする けどたかを先生の言うギャグ入りというのはつまり雲盗り暫平みたいなやつなのか

89 21/07/03(土)17:52:52 No.819621369

大学の図書館にほぼ全巻置いてあったからゴルゴだけが友達だった

90 21/07/03(土)17:52:59 No.819621399

床屋で読む漫画

91 21/07/03(土)17:53:34 No.819621577

>>とすると現在だと推定6000人前後ゴルゴの餌食になってることになるな >島根県民全滅か… 流石にもうちょっといるよ!

92 21/07/03(土)17:53:42 No.819621635

ソ連圏でクーデター未然に防ぐためにテロリストが乗った車両を湖に沈めたのが最多?

93 21/07/03(土)17:53:53 No.819621689

>最終暗号考えた学者の息子がビットコイン考えたって設定 ゴルゴ以外は代替わりしてくな…

94 21/07/03(土)17:53:54 No.819621693

同列にするのはどうかとも思うけど 俺の中ではキノの旅とかと同じカテゴリーに入ってる

95 21/07/03(土)17:54:04 No.819621754

精巧な血の出る人形でゴルゴを騙そうとしたけど 当たった時のリアクションでこれ人形じゃんってバレバレだったオッサン哀れ

96 21/07/03(土)17:54:19 No.819621845

ゴルの旅…

97 21/07/03(土)17:54:54 No.819622061

またアニメ映画やってくれないかな

98 21/07/03(土)17:54:59 No.819622073

ゴルゴ最高傑作は黄金の犬ってことでええよな?

99 21/07/03(土)17:55:11 No.819622147

恐らくゴルゴのルーツはギネスの記録に密接に関係しているはずだ!

100 21/07/03(土)17:55:35 No.819622278

アニメ版のアイキャッチ音が何かのゲームのステージクリア音に聞こえてしょうがない

101 21/07/03(土)17:55:47 No.819622348

>ゴルゴ最高傑作は黄金の犬ってことでええよな? 二億五千万年の荒野かAT PIN HOLEだろ

102 21/07/03(土)17:56:11 No.819622470

>もう13年前だぜ BSやCSのチャンネルで繰り返しやってたりして全然古い気がしないファミリー劇場でも今放送してるし

103 21/07/03(土)17:56:47 No.819622659

チフスに感染されられたホテルの客かわうそ…

104 21/07/03(土)17:57:51 No.819623008

>暗号回で同じことやってた気がする 失踪する電車の中で暗号を完済させた話かな

105 21/07/03(土)17:58:23 No.819623199

imgにもあるんだろ?ゴルゴに依頼するサインが

106 21/07/03(土)17:58:25 No.819623207

>ゴルゴはギャグ要素が圧倒的に足りなくて終始マジメな話をマジメな顔で描かなきゃいけないのがつまんないとかも言ってた気がする バイルス・チェイスはギャグ満載の回だったぞ

107 21/07/03(土)17:58:28 No.819623223

また映像化するなら舘さんがいいなとは思うけど舘さんも70超えたしな…

108 21/07/03(土)17:58:29 No.819623227

>>さいとうせんせも食わしてくれる孝行息子だけどあんま好きではないんだよなゴルゴ >せんせい好きなのバロム1だからな 方向性がはっきりしすぎる…

109 21/07/03(土)17:59:20 No.819623509

>恐らくゴルゴのルーツはギネスの記録に密接に関係しているはずだ! いやしかし…私はもう彼のルーツを探ることはやめたのだ

110 21/07/03(土)17:59:22 No.819623519

俺は動作24分の4とかバイオニックソルジャーみたいな男の子じみた話が好きなんだ!

111 21/07/03(土)17:59:53 No.819623656

>ターゲットの乗ってるヘリや車の運ちゃんかわうそ…

112 21/07/03(土)18:00:06 No.819623721

必ず1発先に撃たせるスナイパーの奴好き

113 21/07/03(土)18:00:34 No.819623862

新聞でよく見るG13型トラクター広告って何者?調べてみました!

114 21/07/03(土)18:00:43 No.819623908

ゴルゴって人殺しても何とも思わないの?

115 21/07/03(土)18:01:06 No.819624012

>俺は動作24分の4とかバイオニックソルジャーみたいな男の子じみた話が好きなんだ! そんなこといって「虫」もすきなんでしょ~?

116 21/07/03(土)18:01:22 No.819624094

今だったらゴルゴネタにしようとしたユーチューバーがぶっ殺される話で1話描けるな

117 21/07/03(土)18:01:25 No.819624107

>ゴルゴって人殺しても何とも思わないの? ……。

118 21/07/03(土)18:01:30 No.819624129

>いやしかし…私はもう彼のルーツを探ることはやめたのだ 大体ここら辺であと少しなのに諦めるな!!とか言ってゴルゴに撃ち殺される

119 21/07/03(土)18:01:30 No.819624135

変装しないとそろそろ不自然だけどいつも変装してたらルパンになっちまうからな…

120 21/07/03(土)18:01:58 No.819624268

>そんなこといって「虫」もすきなんでしょ~? やめておけ!これは一介の殺し屋のやる仕事じゃない!

121 21/07/03(土)18:02:04 No.819624299

藻の話も割と好きなんだけどわかってくれる人は少ないと自負している!

122 21/07/03(土)18:02:48 No.819624494

ゴルゴのルーツ探る回で例のチクチンも何年後には一般性癖!の元ネタ知れたよ

123 21/07/03(土)18:03:55 No.819624815

>imgにもあるんだろ?ゴルゴに依頼するサインが おぺにす…

124 21/07/03(土)18:03:58 No.819624838

チャイナタウン好き

125 21/07/03(土)18:03:59 No.819624847

海運王殺すのに全財産使ってたけど石油満載のタンカーってそんな値がするのか

126 21/07/03(土)18:04:04 No.819624866

>変装しないとそろそろ不自然だけどいつも変装してたらルパンになっちまうからな… 変装はしょっちゅうしてるぞ 立ち居振る舞いとか目が鋭すぎてバレるだけで

127 21/07/03(土)18:04:16 No.819624918

>新聞でよく見るG13型トラクター広告って何者?調べてみました! … ギルティ(チャキッ

128 21/07/03(土)18:04:18 No.819624931

割とううn?話思いつかなかったのかな?みたいなのもあるよね

129 21/07/03(土)18:05:02 No.819625153

>海運王殺すのに全財産使ってたけど石油満載のタンカーってそんな値がするのか 全財産使ったのは依頼人の婆さんだろ

130 21/07/03(土)18:05:04 No.819625157

>ゴルゴって人殺しても何とも思わないの? ヨガマスター爺から散々人殺しまくっても全然曇らない澄んだ心してるってドン引きされたよ

131 21/07/03(土)18:05:18 No.819625242

ゴルゴの面白さって時事ネタ的な面白さもあるからどうだろう

132 21/07/03(土)18:05:26 No.819625284

たまにこの話もうやったよな?って話が何回か挟まる

133 21/07/03(土)18:05:43 No.819625368

死闘ダイヤ・カット・ダイヤ好き というかイワンコフが好き

134 21/07/03(土)18:05:44 No.819625370

>>そんなこといって「虫」もすきなんでしょ~? >やめておけ!これは一介の殺し屋のやる仕事じゃない! 全ては俺が生きるためだ…

135 21/07/03(土)18:06:07 No.819625492

鬼畜の宴でマズルファイアだけ描いてあるコマと バイオニックソルジャーで帽子だけ撃ち抜いたコマが一番かっこいい

136 21/07/03(土)18:06:10 No.819625510

>というかイワンコフが好き ワー!イー!ズー!コー!フー!

137 21/07/03(土)18:06:18 No.819625545

G線上の狙撃は有無を言わせぬ傑作

138 21/07/03(土)18:06:25 No.819625574

個人的に日本政府メインの話はほぼハズレ

139 21/07/03(土)18:06:31 No.819625608

自動迎撃機能付きの人工衛星を弓で落とす話も設定からして結構ギャグ

140 21/07/03(土)18:06:45 No.819625668

>割とううn?話思いつかなかったのかな?みたいなのもあるよね 地震オチの回はほんとひどいと思う

141 21/07/03(土)18:06:54 No.819625704

>G線上の狙撃は有無を言わせぬ傑作 殺人しない狙撃の話はどれも名作揃いだと思う イヤリング弾き飛ばす奴も好き

142 21/07/03(土)18:07:31 No.819625860

トーゴ・ロドリゲスはいいぞ ゴルゴ渾身のギャグを連発してくれる

143 21/07/03(土)18:07:42 No.819625914

日本政府がG13指名手配してポスター貼りまくったのあったよな あれアウトだろ もう日本人全員顔知ってるぞ

144 21/07/03(土)18:08:31 No.819626168

老俳優が殺し屋の役をやろうとする話好き ゴルゴが最後の一コマにしか出てこないけど最高の描き方だった

145 21/07/03(土)18:08:31 No.819626169

あーうーがうがう(ラジオを手に持ちながら)

146 21/07/03(土)18:08:53 No.819626274

>ゴルゴの面白さって時事ネタ的な面白さもあるからどうだろう 数十年後には今のゴルゴは今の世界情勢を知る歴史風俗資料的な存在になってるかも知れない

147 21/07/03(土)18:09:16 No.819626390

>個人的に日本政府メインの話はほぼハズレ 「んなわけねーだろ!」感がでちゃうよねえどうしても

148 21/07/03(土)18:09:34 No.819626457

宇宙で狙撃は2回だったか 無反動銃で帰還失敗工作されたのと女と全裸で弓撃つ練習したやつ

149 21/07/03(土)18:10:28 No.819626724

>「んなわけねーだろ!」感がでちゃうよねえどうしても ちょっと好きなのは記憶魔鬼頭の地下の隠しエリアの奴かなあ… 他はなんかリアリティが…政府が絡まない奴なら面白いのあるんだけどね

150 21/07/03(土)18:10:32 No.819626737

弓のほうは師範代が可愛くて良し

151 21/07/03(土)18:10:38 No.819626773

>>ゴルゴの面白さって時事ネタ的な面白さもあるからどうだろう >数十年後には今のゴルゴは今の世界情勢を知る歴史風俗資料的な存在になってるかも知れない 今現在でも冷戦期や9.11直後の雰囲気を知ることができるし 主にテクノロジーの発展(特に情報機器)はとてもよく反映されてると思う

152 21/07/03(土)18:10:45 No.819626808

>ゴルゴの面白さって時事ネタ的な面白さもあるからどうだろう ビルの屋上から浅いプールに飛び込んで脱出する話であの芸当を実演してた人がいてそこからの着想って聞いたけど実際の映像が見たい

153 21/07/03(土)18:10:56 No.819626857

だんだん敵がソ連から中国にシフトしてるよね…

154 21/07/03(土)18:11:17 No.819626956

>弓のほうは師範代が可愛くて良し ゴルゴの前で裸になって抱かれなかった数少ない例外

155 21/07/03(土)18:11:48 No.819627110

>>「んなわけねーだろ!」感がでちゃうよねえどうしても >ちょっと好きなのは記憶魔鬼頭の地下の隠しエリアの奴かなあ… >他はなんかリアリティが…政府が絡まない奴なら面白いのあるんだけどね 国会議事堂の空席の銅像が少し話題に奴だったかな? ああいう歴史に踏み込んだ話は面白い

156 21/07/03(土)18:11:52 No.819627127

日ソ秘密取引からのシベリア抑留ネタが多すぎる

157 21/07/03(土)18:12:14 No.819627230

>あーうーがうがう(ラジオを手に持ちながら) わかったよいつものリクエストだな?

158 21/07/03(土)18:12:29 No.819627294

ゴルゴが仕事しない回も割とあるし 依頼を受けなかったけど目的は達成される回もあるし 依頼通りに狙撃したけど依頼人の目的通りの展開にはならなかった回もあるし たまたま見た目と名前がゴルゴに似てた日本人が接待を受けるだけの回もある

159 21/07/03(土)18:12:32 No.819627314

ゴルゴはめんどくさそうな素人娘はノーセンキューなんだろう

160 21/07/03(土)18:12:38 No.819627336

変装が雑すぎるギャグは一服の清涼剤

161 21/07/03(土)18:12:41 No.819627347

>地震オチの回はほんとひどいと思う ゴルゴが普通に相手方のヒットマンに後ろ取られて銃付きつけられて負けかなって思ったらパチンコのガキが乱入して大地震起きてそのまま終わりとかあれ依頼失敗じゃない?

162 21/07/03(土)18:13:22 No.819627560

>変装が雑すぎるギャグは一服の清涼剤 完璧なメイキャップアーティスト雇っても事故でばれるし…

163 21/07/03(土)18:13:23 No.819627565

依頼失敗といえばアイスウォールの依頼 人為的なのがバレないって依頼だったのについうっかり練習風景を見せちゃって依頼主の思惑が失敗する

164 21/07/03(土)18:13:49 No.819627686

>。o0(ありがとうっ…!ゴルゴ13!) >[19xx年x月作品] のパターンはだいたい名作

165 21/07/03(土)18:13:50 No.819627693

ボーイに変装して速攻ガタイのよさを見抜かれたりしててダメだった

166 21/07/03(土)18:14:00 No.819627738

最近は闇のイージスの人が作画に加わったせいだろうか珍しいカットが多い 見開きで狙撃なんて初めて見たかもしれない

167 21/07/03(土)18:14:06 No.819627773

>>あーうーがうがう(ラジオを手に持ちながら) >わかったよいつものリクエストだな? 神は君を見放すのだ!!!

168 21/07/03(土)18:14:11 No.819627789

>G線上の狙撃は有無を言わせぬ傑作 依頼人が標的のおっさんにプロとしての格の違い見せ付けられ過ぎて可哀想になってくる

169 21/07/03(土)18:14:31 No.819627893

正直がうがうは2回目はもう殺すべきだと思うんだけどなあ… ちょっとGを優しくしすぎでは

170 21/07/03(土)18:14:32 No.819627894

ゴルゴ200巻ってことは間に挟まるよく分からん漫画も200話分くらいは溜まってるってこと?

171 21/07/03(土)18:14:40 No.819627937

なそ にん はなんの話だっけ…

172 21/07/03(土)18:14:45 No.819627960

テレパスとか完全に一戦目負けてる

173 21/07/03(土)18:14:52 No.819627990

1巻今読んでも面白いしすげえ漫画だよな

174 21/07/03(土)18:15:18 No.819628120

ネッサ変装してるとかシラ切ってる最中なのにうしろに回られていつもの感覚で殴ってバレるゴルゴさんすきよ

175 21/07/03(土)18:15:30 No.819628179

>俺は狼の巣みたいな男の子じみた話が好きなんだ!

176 21/07/03(土)18:15:49 No.819628272

>1巻今読んでも面白いしすげえ漫画だよな それじゃあな 美人のアシスタント君

177 21/07/03(土)18:15:50 No.819628280

最初10巻くらいまで凄い面白い たまにはずれも混ざるけど全体のクオリティ高いわ

178 21/07/03(土)18:16:07 No.819628374

>>1巻今読んでも面白いしすげえ漫画だよな >それじゃあな 美人のアシスタント君 ふっふっふ…領収書は要らないだろうね?

179 21/07/03(土)18:16:25 No.819628457

>なそ >にん >はなんの話だっけ… 300万通の絵葉書?

180 21/07/03(土)18:16:27 No.819628466

多弁だった頃のゴルゴはNG

181 21/07/03(土)18:16:39 No.819628521

>なそ >にん >はなんの話だっけ… G資金異聞 潮流激る南沙

182 21/07/03(土)18:16:51 No.819628592

>なそ >にん 300万通の絵葉書かな ゴルゴへの依頼ルートが一つ潰されたので世界中に新聞広告を出した

183 21/07/03(土)18:17:15 No.819628728

実は後ろに回ったら問答無用じゃないんだよな 攻撃の意思が僅かでもあったらオート反撃だし割と逆手に取られて転び公妨されるけど

184 21/07/03(土)18:17:18 No.819628746

>なそ >にん >はなんの話だっけ… 300万通の絵葉書

185 21/07/03(土)18:17:34 No.819628829

ゴルゴが恩返しする回が一番好き

186 21/07/03(土)18:17:38 No.819628845

車泥棒したら覆面パトだったとかジョークとばすゴルゴすき

187 21/07/03(土)18:17:55 No.819628930

ニオコマド目当てで読んだけれどニオコマドの話正直ハズレ側ですよね…?

188 21/07/03(土)18:18:13 No.819629017

>実は後ろに回ったら問答無用じゃないんだよな >攻撃の意思が僅かでもあったらオート反撃だし割と逆手に取られて転び公妨されるけど そのうち実は任意で調整可能でブラフだったって話やってほしい 殴ったら絶対死ぬ罠にはめられたみたいな奴で

189 21/07/03(土)18:18:35 No.819629127

>ニオコマド目当てで読んだけれどニオコマドの話正直ハズレ側ですよね…? あれも上で上げたハズレの日本政府話の1個だな…

190 21/07/03(土)18:18:54 No.819629226

>ゴルゴが恩返しする回が一番好き (どの回かな…?)

191 21/07/03(土)18:18:59 No.819629257

ゴルゴへの依頼ルートが全部潰されて スパイ衛星?を大気圏突入させて13個に分解するとかいう力技の回めっちゃ笑ったな

192 21/07/03(土)18:19:08 No.819629309

安すぎる報酬とか特殊な報酬の回いいよね

193 21/07/03(土)18:19:11 No.819629320

どじょうが泣いてるんだぞ!

194 21/07/03(土)18:19:15 No.819629347

>ゴルゴが恩返しする回が一番好き 確かに彼は…このワイナリーにとっての゛神゛だった……

195 21/07/03(土)18:19:22 No.819629376

>ニオコマド目当てで読んだけれどニオコマドの話正直ハズレ側ですよね…? 殺し方が面白いから好きだよ リクエストとは言え無駄に凝ってんなって

196 21/07/03(土)18:19:27 No.819629406

そりゃもうパッチワークの蜜蜂たち

197 21/07/03(土)18:19:42 No.819629483

>安すぎる報酬とか特殊な報酬の回いいよね 依頼者の命を加味して格安で請け負うのとても好き…

198 21/07/03(土)18:19:47 No.819629506

>安すぎる報酬とか特殊な報酬の回いいよね 死ぬ寸前+当人の全財産だと受けてくれる傾向にある

199 21/07/03(土)18:19:52 No.819629530

たくさん読めるサブスクとかある?

200 21/07/03(土)18:19:53 No.819629536

昔トリビアの泉かなんかでファンの各分野専門家が漫画のネタを送ってくれるって聞いたけどそれにしても続くな

201 21/07/03(土)18:19:59 No.819629573

>ゴルゴへの依頼ルートが全部潰されて >スパイ衛星?を大気圏突入させて13個に分解するとかいう力技の回めっちゃ笑ったな また休暇が潰されてる……

202 21/07/03(土)18:20:12 No.819629637

こいつ準レギュラーにしたかったのかなみたいなキャラたまにいるよね

203 21/07/03(土)18:20:22 No.819629702

書き込みをした人によって削除されました

204 21/07/03(土)18:20:25 No.819629724

>300万通の絵葉書 なそ にん って元から なそ にん って感じのタイトルだったんだな…

205 21/07/03(土)18:20:35 No.819629778

愛蔵版のあとがきが的外れで笑うのが多い ちゃんと読もうよ…

206 21/07/03(土)18:20:52 No.819629874

代わりのメシアを送る話はそれでいいのかってちょっとなった

207 21/07/03(土)18:20:57 No.819629896

>こいつ準レギュラーにしたかったのかなみたいなキャラたまにいるよね 気楽にいけよデューク-!

208 21/07/03(土)18:21:04 No.819629944

まーたガンスミスのデイブさんが無茶振りされてる…

209 21/07/03(土)18:21:22 No.819630041

弓の師匠は一射見て銃火器の狙い方してますね警察か自衛官関係ですか?とか言い出したりゴルゴの背後センサーをそんな気がしてましたでガードしたり地味に強キャラ

210 21/07/03(土)18:21:38 No.819630142

デイヴとかのゴルゴと別方面のプロフェッショナル出てくる時はだいたい面白い

211 21/07/03(土)18:21:57 No.819630266

デイブはアニメでナレーションやるくらい便利キャラしてるからな…

212 21/07/03(土)18:22:01 No.819630279

>って感じのタイトルだったんだな… 件のページは俺が自分で全言語に翻訳したからこのまま各言語で載せてくれってシーンだ

213 21/07/03(土)18:22:01 No.819630283

ヒュームはレギュラー入りしてほしかったな なんかヒュームだけ時間が進んで年老いて死んでしまった

214 21/07/03(土)18:22:02 No.819630286

kindleで26000円かぁ… 悩ましい値段だ

215 21/07/03(土)18:22:20 No.819630394

アメリカ国防相がテロリストの車と間違えてゴルゴの車にミサイル撃ち込んだ導入で爆笑してしまった

216 21/07/03(土)18:22:31 No.819630455

たまには笑えよおじさんとゴルゴの馴れ初めみたいなのが語られる日はくるのか

217 21/07/03(土)18:22:36 No.819630479

連載記録はなんで途切れたんだっけ?

218 21/07/03(土)18:22:46 No.819630535

>累計発行部数は3億部を超える そな んに

219 21/07/03(土)18:22:52 No.819630570

先進国の大統領とかは殺さないけどやっぱ弾いてるのかな 現役のトップを狙う依頼とか絶対いっぱい来てるよね

220 21/07/03(土)18:22:54 No.819630590

その点々ゴルゴへの依頼かなんかかな…

221 21/07/03(土)18:23:11 No.819630677

それでも新しい脚本は常に求められてるので 読者のキミも面白いゴルゴのお話を考えついたら 是非たかをプロまで送ってね!ってやってたな 今でもやってる?

222 21/07/03(土)18:23:19 No.819630723

>なんかヒュームだけ時間が進んで年老いて死んでしまった この小包は…うわっ気味が悪い!

223 21/07/03(土)18:23:36 No.819630814

26000円…右上に2つの点… そうか…そういうことか…

224 21/07/03(土)18:23:57 No.819630917

>26000円…右上に2つの点… >そうか…そういうことか… ギルティ 有罪……

225 21/07/03(土)18:24:09 No.819630978

なにっ日本の匿名掲示板にゴルゴへの連絡手段がっ?

226 21/07/03(土)18:24:12 No.819630991

kindle…kill…シュートの依頼か

227 21/07/03(土)18:24:12 No.819630996

>この小包は…うわっ気味が悪い! あれも気分悪いよな あんな終わりにする必要あった??

228 21/07/03(土)18:24:17 No.819631024

2で割ると13…おおっ!

229 21/07/03(土)18:24:21 No.819631055

26000を2で割ると13000…13…ハッ!

230 21/07/03(土)18:24:42 No.819631170

>(1518 B) 依頼を承諾………

231 21/07/03(土)18:24:45 No.819631189

今日の13

232 21/07/03(土)18:25:27 No.819631434

>>累計発行部数は3億部を超える >そな >んに 細々と続いてる系の漫画かと思ってたから俺もこんなに売れてると知った時は驚いたな

233 21/07/03(土)18:25:46 No.819631545

>今日の13 (㌧…)

234 21/07/03(土)18:26:21 No.819631738

>って感じのタイトルだったんだな… 難病の絵葉書集めが趣味の子供に絵葉書送ることでゴルゴに連絡が行くシステム ゴルゴがいるからテロが起きるんですけお!とキレたアフリカの高官が絵葉書の噂ばら撒いて連絡網をパンクさせた

235 21/07/03(土)18:26:24 No.819631752

>細々と続いてる系の漫画かと思ってたから俺もこんなに売れてると知った時は驚いたな ダテにスレ立ったら粗筋だけでタイトル言える「」が群がってくるわけじゃない 結構ずっと面白い

236 21/07/03(土)18:26:40 No.819631851

日本が舞台になるとよく出てくるダメ新聞記者がなんとFラン大学(京大)出身だったのはちょっと面白い

237 21/07/03(土)18:26:45 No.819631872

一つの作品でそこまで話が思いつくのが凄いわ

238 21/07/03(土)18:26:47 No.819631882

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

239 21/07/03(土)18:27:03 No.819631968

>連載記録はなんで途切れたんだっけ? 編集が原稿を無くした

240 21/07/03(土)18:27:21 No.819632049

本誌単行本の他にもコンビニコミックとか文庫版とか他にも色々あるからな そして全国の床屋とラーメン屋と歯医者が仕入れるし

241 21/07/03(土)18:27:26 No.819632072

暗号を解読するのをやめろ…ふたばごと消されるぞ

242 21/07/03(土)18:27:46 No.819632186

>>連載記録はなんで途切れたんだっけ? >編集が原稿を無くした この編集はゴルゴに脳天撃ち抜かれても文句言えんわ

243 21/07/03(土)18:27:53 No.819632223

>ダテにスレ立ったら粗筋だけでタイトル言える「」が群がってくるわけじゃない 逆パターンの適当なタイトルから「」があらすじ捏造する系の流れも面白い

244 21/07/03(土)18:27:56 No.819632233

>死闘ダイヤ・カット・ダイヤ好き >というかイワンコフが好き ひょっとしてワイズコフのことか

245 21/07/03(土)18:27:57 No.819632248

 漫画誌「ビッグコミック」(小学館)で連載中のさいとう・たかをさんの人気劇画「ゴルゴ13」が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、連載52年の歴史で初めて休載することがわかった。9日発売号の掲載分を最後に「当面の間」(同編集部)休載する。  制作が10人超のスタッフによる分業制で、スタッフの感染リスクや、長時間の密集環境で原稿用紙に直接執筆するなど「3密」の作画過程を維持することは困難と判断した。編集部は「今後も読者の皆様に『ゴルゴ13』をお届けし続けていくためには、スタッフの存在が不可欠であり、そのスタッフの安全を考慮した決断」としている。ゴルゴ13は、1968年11月から連載を開始。国籍不明のA級スナイパー、デューク東郷が主人公の劇画で、根強い人気を誇る。単行本など関連書籍の総発行部数は2億部を超えるという。

246 21/07/03(土)18:28:05 No.819632292

わりとずっと読めるからな 200巻続いて凄いことだよ

247 21/07/03(土)18:28:13 No.819632332

>>連載記録はなんで途切れたんだっけ? >編集が原稿を無くした 原稿が狙撃されたのでは

248 21/07/03(土)18:28:33 No.819632439

>>>連載記録はなんで途切れたんだっけ? >>編集が原稿を無くした >この編集はゴルゴに脳天撃ち抜かれても文句言えんわ 逆だ…ゴルゴによって選ばれただけなんだ…

249 21/07/03(土)18:28:37 No.819632467

>細々と続いてる系の漫画かと思ってたから俺もこんなに売れてると知った時は驚いたな さすがにゴルゴ1本だけというわけではなかったけど 出版部だけ法人化して30人以上の従業員が独立できるほど売れてるぞ

250 21/07/03(土)18:29:28 No.819632721

1話完結型だからどこから読んでも問題ないのも素晴らしい

251 21/07/03(土)18:29:38 No.819632774

読み返したら全然覚えてない話とかあって何度でも読めるからな

252 21/07/03(土)18:29:49 No.819632829

出先の店の本棚からでサッと読むのに向いてる

253 21/07/03(土)18:29:49 No.819632831

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

254 21/07/03(土)18:29:50 No.819632836

外れ巻でも1話は読める話があるからね 白龍昇り立つの巻は名作しか乗ってないみたいな巻もあるし

255 21/07/03(土)18:30:27 No.819633048

いつかの一日1巻づつ無料のときはカタログに毎日立ってたな

256 21/07/03(土)18:30:29 No.819633059

「」を暗殺するのにわざわざゴルゴさんを雇うのか…

257 21/07/03(土)18:31:25 No.819633363

ワルシャワに向け核ミサイルを発射…!

258 21/07/03(土)18:31:33 No.819633403

G線上の狙撃なんかは名編だけど死んでないな

259 21/07/03(土)18:31:38 No.819633439

ゴルゴって金額折り合わなくて受けないことあるんだろうか

260 21/07/03(土)18:32:05 No.819633588

秘密を知ったら子供でも「」でもなんでも殺される

261 21/07/03(土)18:32:29 No.819633749

記念式典にゴルゴ呼んで握手!

262 21/07/03(土)18:32:42 No.819633813

>ゴルゴって金額折り合わなくて受けないことあるんだろうか 安いから断るってパターンはそう言えばあんま記憶にないな… 俺でなくてもできるだろそれ…ってやつが定番であって

263 21/07/03(土)18:33:01 No.819633920

あんたの子よ!されてその子以外全員死んでゴルゴが子供放置して去る話あったけどいずれ成長してでてきたりするかな

↑Top