虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 求肥っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/03(土)15:56:26 No.819588527

    求肥って名前で損してない? ぎゅうひって三国志の武将かよ

    1 21/07/03(土)15:56:44 No.819588611

    牛の皮からきてるもんだとおもってた

    2 21/07/03(土)15:56:47 No.819588622

    牛皮

    3 21/07/03(土)15:57:16 No.819588755

    牛の脂肪だと思ってた

    4 21/07/03(土)16:00:02 No.819589553

    雪見だいふくいいよね

    5 21/07/03(土)16:00:42 No.819589734

    すあま

    6 21/07/03(土)16:02:15 No.819590161

    牛の肥かと…

    7 21/07/03(土)16:03:16 No.819590472

    マジか 動物性というか牛由来のかと思ってた…

    8 21/07/03(土)16:04:14 No.819590714

    牛由来の和菓子とかそうそうあるかよ…

    9 21/07/03(土)16:05:57 No.819591161

    いやでも牛乳から作ってるとかさ ちょっとありそうじゃん

    10 21/07/03(土)16:06:58 No.819591458

    牛の皮に感触が似てるからだと思ってた 牛の皮触った事ないけど

    11 21/07/03(土)16:07:27 ID:z.HIuj1w z.HIuj1w No.819591615

    すあま!

    12 21/07/03(土)16:09:47 No.819592298

    確かに… なんか「ぷに餅」とか「幼女の下腹部」とかもっと相応しい呼び方があるかも知れない

    13 21/07/03(土)16:10:06 No.819592393

    甘藷 生姜 羊羹あたりも三国志ネームを感じる

    14 21/07/03(土)16:10:31 No.819592506

    ぎゅうひってそう書くんだ…… おいしいよね

    15 21/07/03(土)16:11:07 No.819592660

    なんか肥料みたいな響きだよね

    16 21/07/03(土)16:12:35 No.819593052

    >甘藷 生姜 羊羹あたりも三国志ネームを感じる ユニークなこと考えて生きてるなお前…

    17 21/07/03(土)16:13:20 No.819593244

    >甘藷 生姜 羊羹あたりも三国志ネームを感じる 羊羹は名前だけは中国由来 なんか日本で全く違うものになった

    18 21/07/03(土)16:13:46 No.819593343

    姜維って書く時辞書登録する前は生姜維新で変換して削ってたの思い出した

    19 21/07/03(土)16:13:48 No.819593352

    朝鮮アメかと思った

    20 21/07/03(土)16:15:07 No.819593715

    >姜維って書く時辞書登録する前は生姜維新で変換して削ってたの思い出した 微妙に有りそうなグループ名にしやがって

    21 21/07/03(土)16:15:21 No.819593770

    >すあま すっぱくて あまい

    22 21/07/03(土)16:17:51 No.819594429

    羊羹の羹は糞って漢字と見間違える

    23 21/07/03(土)16:19:18 No.819594789

    ぎゅうひうまいけど単体で売ってることはほぼ無い

    24 21/07/03(土)16:19:47 No.819594913

    調べたら中国から牛皮で入ってきたけど当時の日本だと牛食うのダメだから言い換えたのか

    25 21/07/03(土)16:20:19 No.819595048

    >羊羹は名前だけは中国由来 どんなやつだろ…羊の血煮て固めたーノ?

    26 21/07/03(土)16:22:09 No.819595548

    >>姜維って書く時辞書登録する前は生姜維新で変換して削ってたの思い出した >微妙に有りそうなグループ名にしやがって インディーズで探したら多分いる感が強い

    27 21/07/03(土)16:22:26 No.819595604

    朝鮮飴とかも名前変えたほうがいいんじゃ…

    28 21/07/03(土)16:24:06 No.819596026

    >どんなやつだろ…羊の血煮て固めたーノ? 羊肉のお吸い物

    29 21/07/03(土)16:25:13 No.819596353

    というか三國無双のスレだと生姜って呼ばれてる事多いなあの北伐キチ…

    30 21/07/03(土)16:25:32 No.819596430

    熊本土産といえば朝鮮飴!

    31 21/07/03(土)16:25:52 No.819596517

    羹はあつものだもんね…すごい変化だ

    32 21/07/03(土)16:32:22 No.819598302

    >朝鮮飴とかも名前変えたほうがいいんじゃ… 朝鮮出兵時の携帯食だからヤベー奴だな…

    33 21/07/03(土)16:33:15 No.819598571

    ゼラチンで固まって煮凝りになるのが特徴らしい 肉無理だから豆で代用しよ…

    34 21/07/03(土)16:34:26 No.819598873

    征露丸もあるし大丈夫だろ

    35 21/07/03(土)16:36:01 No.819599277

    すきだけど最近若鮎の中にあるやつでしか食べてない

    36 21/07/03(土)16:36:22 No.819599388

    家族や友人とと「このお菓子ぎゅうひで包んであって美味しいね!」みたいな会話した後本当にこれって”ぎゅうひ”という名前で合ってたっけ???て不安になる

    37 21/07/03(土)16:37:07 No.819599633

    >ぎゅうひうまいけど単体で売ってることはほぼ無い 羽二重餅系の菓子はこれそのものじゃん

    38 21/07/03(土)16:37:18 No.819599683

    牛皮?餅だろ?ってずっと思ってた

    39 21/07/03(土)16:37:57 No.819599870

    大福食べたくなってきた

    40 21/07/03(土)16:41:14 No.819600791

    三國無双で牛輔とか牛金とか倒すたび案外に牛感ないなコイツって思う

    41 21/07/03(土)16:43:29 No.819601386

    >羽二重餅系の菓子はこれそのものじゃん はぶたえもちがそもそもあんまり売ってない…

    42 21/07/03(土)16:48:07 No.819602769

    りゅうひ!りゅうひです!ぎゅうひではなく

    43 21/07/03(土)16:49:33 No.819603180

    羽二重餅はぎゅうひと比べるとネーミングセンスを感じる

    44 21/07/03(土)16:51:16 No.819603681

    https://www.meg-snow.com/fun/academy/trivia/trivia_025.html 牛皮でもいいんじゃん!

    45 21/07/03(土)16:55:53 No.819604929

    >三國無双で牛輔とか牛金とか倒すたび案外に牛感ないなコイツって思う 名前だけは強そうな厳白虎に白虎感ないし…

    46 21/07/03(土)16:58:13 No.819605540

    兀突骨は兀突骨してると思う

    47 21/07/03(土)16:59:13 No.819605815

    >というか三國無双のスレだと生姜って呼ばれてる事多いなあの北伐キチ… 生姜繊維って打って消すのめんどくさいしな

    48 21/07/03(土)17:00:40 No.819606192

    普通に変換して姜維で出てこない?

    49 21/07/03(土)17:02:18 No.819606712

    あんみつに入ってるぎゅうひキューブいいよね