ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/03(土)14:55:20 No.819572578
>量産型なんてこの程度でいい
1 21/07/03(土)14:56:49 No.819572936
扱える人材に量産の目処が立ったらもう一度声をかけてください…
2 21/07/03(土)14:57:33 No.819573135
全部地球製の信頼できる技術で纏めてみました
3 21/07/03(土)14:57:53 No.819573226
こんなもん量産してどうしようってんだ…
4 21/07/03(土)14:58:18 No.819573342
アインスト「オッ ナイスアイデア」
5 21/07/03(土)14:58:22 No.819573361
隊列組んでクレイモア一斉掃射
6 21/07/03(土)14:58:41 No.819573463
ゾヴォーグに協力を仰いで乗れるパイロットも量産しよう
7 21/07/03(土)14:59:07 No.819573568
あちら側で有用性が証明されてしまった…
8 21/07/03(土)14:59:17 No.819573616
生きた人間が乗ってこそですわ
9 21/07/03(土)14:59:36 No.819573699
>アインスト「オッ ナイスアイデア」 使い捨て放題の手駒持ちと相性が良すぎる…
10 21/07/03(土)15:01:18 No.819574182
お、ゲシュペンストMkⅢ 許さんぞキョウスケ・ナンブ…
11 21/07/03(土)15:01:32 No.819574244
>生きた人間が乗ってこそですわ 滅多に乗れる生きた人間がいない なのでアインストを乗せる
12 21/07/03(土)15:02:16 No.819574443
量産したMk-Ⅱカスタムで牽制し量産したMk-Ⅲが突撃する 完璧な戦術ですわ
13 21/07/03(土)15:02:43 No.819574562
>滅多に乗れる生きた人間がいない >なのでアインストを乗せる 載せたんじゃないんだアインストをこれそのものにしたんだ
14 21/07/03(土)15:03:00 No.819574655
>量産したMk-Ⅱカスタムで牽制し量産したMk-Ⅲが突撃する >完璧な戦術ですわ 地獄か何かか
15 21/07/03(土)15:03:14 No.819574714
優秀な援護ユニットだから量産するべき
16 21/07/03(土)15:03:48 No.819574869
ゲーム的にも滅茶苦茶使いづらそうに見えて割と使える奴
17 21/07/03(土)15:04:11 No.819574962
>全部地球製の信頼できる技術で纏めてみました すみません操作性が全く信頼できないんですが
18 21/07/03(土)15:04:34 No.819575072
あっ アルトアイゼンだ!
19 21/07/03(土)15:04:45 No.819575144
>お、ゲシュペンストMk >許さんぞキョウスケ・ナンブ… アクセルのレス
20 21/07/03(土)15:05:07 No.819575240
無茶が並ぶほどバレリオンの有効性を感じる
21 21/07/03(土)15:05:12 No.819575263
>量産したMk-Ⅱカスタムで牽制し量産したMk-Ⅲが突撃する >完璧な戦術ですわ 人の命をなんだと思ってやがる…!
22 21/07/03(土)15:05:36 No.819575369
量産した所でこれ扱えるパイロットは量産できなくない?
23 21/07/03(土)15:05:57 No.819575469
量産されてノウハウが蓄積されれば操作性は改善されるだろうからさしたる問題ではない
24 21/07/03(土)15:06:04 No.819575503
傑作機であるゲシュペンストのMk-Ⅲの名をスレ画に継がせようという暴挙
25 21/07/03(土)15:06:16 No.819575558
>あっ >アルトアイゼンだ! ゲシュペンストMk-ですわ
26 21/07/03(土)15:06:42 No.819575688
雑魚ちゃんかつ尖兵のアインストクノッヘン 砲台役のアインストグリート 指揮官役のアインストゲミュート でバランス取れてたのに そこにアインストアイゼンが鉄砲玉として割り込んでくると一気に厄介になる 敵に回すと実際恐ろしい
27 21/07/03(土)15:07:14 No.819575832
>量産したMk-Ⅱカスタムで牽制し量産したMk-Ⅲが突撃する >完璧な戦術ですわ ヒュッケ量産するね…
28 21/07/03(土)15:07:16 No.819575845
もうゲシュテルベンあたりがmarkⅢでよくない?
29 21/07/03(土)15:07:58 No.819576035
こいつは仮にも量産を視野に入れてたけどヴァイスの方は純然たる趣味機体ですよね? 滅多に乗れる人のいない機体と連携する目的で作られた滅多に乗れる人のいない機体ってわけになるし
30 21/07/03(土)15:08:10 No.819576079
百歩譲ってクレイモアとマシンキャノンはいい その杭打機とヒートホーンは舐めてんのか
31 21/07/03(土)15:08:44 No.819576210
はー?一向に信頼性の高い武器なんですけど!?
32 21/07/03(土)15:09:42 No.819576450
空力カウルと揶揄される程薄い装甲だがその極めて高い運動性で全て躱せば良いのでさしたる問題ではない
33 21/07/03(土)15:09:49 No.819576487
ヴァイスちゃん武装に関しては凄い理想突っ走ってるのに本体のほうが…
34 21/07/03(土)15:10:41 No.819576722
廃プレイヤーなら余裕で使えるから大丈夫みたいな状況をもって信頼性が高いと評するのはやめませんかね…
35 21/07/03(土)15:11:20 No.819576894
>空力カウルと揶揄される程薄い装甲だがその極めて高い運動性で全て躱せば良いのでさしたる問題ではない そういえば准将の方の機体も似たような事書いてあったな…
36 21/07/03(土)15:11:57 No.819577065
>ヴァイスちゃん武装に関しては凄い理想突っ走ってるのに本体のほうが… ロマン武装に合わせて機体もロマン仕様にしてバランスを取る事で信頼性は担保される
37 21/07/03(土)15:12:09 No.819577112
>こいつは仮にも量産を視野に入れてたけどヴァイスの方は純然たる趣味機体ですよね? 向こう側ではMk-IVなんですけど? 実機は作られてないけど
38 21/07/03(土)15:12:12 No.819577130
状況が状況なので人類の上澄みを基準にして作るのは分からなくもない でも限度はあると思う
39 21/07/03(土)15:12:17 No.819577151
>その杭打機とヒートホーンは舐めてんのか ヒートホーンはSD頭身だから何とかなりそうに見えるマジックであって リアル等身のプラモ見たらあっ駄目だこれ!ってなるなった 物理的に肩より内側にあるから本当に両腕もげた時用の悪あがき毒針でしかない
40 21/07/03(土)15:12:41 No.819577263
OG世界の一般兵は距離をとってマシンガン撃つのがデフォで サーベルを使った接近戦すら狂気の沙汰と思われてる そう言う意味ではラッセルとかですらエリート中のエリート
41 21/07/03(土)15:12:48 No.819577288
反省してちょっとマイルドにしたのがこのツインバードになります
42 21/07/03(土)15:13:40 No.819577502
>反省してちょっとマイルドにしたのがこのツインバードになります なんだこのハサミは 夫の仕事を見習え
43 21/07/03(土)15:14:28 No.819577708
>反省してちょっとマイルドにしたのがこのツインバードになります 実体剣はいいとして挟むやつは理屈の上でのエッジが増してない…?
44 21/07/03(土)15:14:38 No.819577766
腰回せませんよね?
45 21/07/03(土)15:14:53 No.819577849
>こいつは仮にも量産を視野に入れてたけどヴァイスの方は純然たる趣味機体ですよね? >滅多に乗れる人のいない機体と連携する目的で作られた滅多に乗れる人のいない機体ってわけになるし 最初から実質アインストのエクセレンが正規パイロットな時点でもう 地球人の扱える機体ではなかったと逆説的に言えてしまうのが恐ろしい
46 21/07/03(土)15:15:56 No.819578116
一般兵が乗ったらゲロ吐くだけじゃすまなくない?
47 21/07/03(土)15:15:59 No.819578121
>そう言う意味ではラッセルとかですらエリート中のエリート 一般人代表の様な面をしているが並み居るエースパイロットの中でもトップクラスの防御力を誇る男だ
48 21/07/03(土)15:16:41 No.819578313
>一般兵が乗ったらゲロ吐くだけじゃすまなくない? 自損事故と即破損コンビが出来上がりそう
49 21/07/03(土)15:17:21 No.819578479
でもアルトとヴァイスならヴァイスの方がまだ使いやすいんじゃねーかな…
50 21/07/03(土)15:17:26 No.819578507
ピーキーすぎて〇〇以外乗れません系ロボって 実際乗り手は乗りこなしてるからピンと来ないこと多いよね
51 21/07/03(土)15:17:30 No.819578529
>OG世界の一般兵は距離をとってマシンガン撃つのがデフォで >サーベルを使った接近戦すら狂気の沙汰と思われてる >そう言う意味ではラッセルとかですらエリート中のエリート やっぱ量産機にプラズマステークは尖りすぎだって
52 21/07/03(土)15:18:21 No.819578760
>>そう言う意味ではラッセルとかですらエリート中のエリート >一般人代表の様な面をしているが並み居るエースパイロットの中でもトップクラスの防御力を誇る男だ あのじゃじゃ馬カチーナに真正面から平手打ちをかませるぐらいだから 実際胆力もつよい
53 21/07/03(土)15:18:33 No.819578810
>でもアルトとヴァイスならヴァイスの方がまだ使いやすいんじゃねーかな… 盾になる機体がいて射撃の腕があるなら飛んで逃げられるしまだいいとは思う
54 21/07/03(土)15:19:22 No.819579024
ヴァイスは近づかなくていい分まだマシっぽくはある確かに 最悪固定砲台で最低限は可能だし
55 21/07/03(土)15:19:36 No.819579088
アルト&ヴァイスの反省と元旦那との和解を経てファルケンは大幅に丸くなりました! ビルガーはいつも通り
56 21/07/03(土)15:19:39 No.819579100
ゲームの都合上載せ替え可能だけど 設定上はキョウスケしか使えないんだよな
57 21/07/03(土)15:20:15 No.819579248
IMPACTの頃からなんか敵の攻撃あんまりかわしてくれないヴァイスリッター
58 21/07/03(土)15:20:22 No.819579272
まあ一般兵でもブーストハンマーやらGインパクトステークやら装備してる奴らはいるみたいだから乗れる奴は乗れそう
59 21/07/03(土)15:20:38 No.819579325
>でもアルトとヴァイスならヴァイスの方がまだ使いやすいんじゃねーかな… 当たらなければ当たるまで近付けばいいが基本の射撃において 当たらなければどうということはないを厳守して 一定の距離を保ちつつ自分はバシバシ当てていくのってすごい難しい事なんだぞ…
60 21/07/03(土)15:20:43 No.819579349
こんなものを作るマ博士はどんな子育てをするのだろう
61 21/07/03(土)15:20:50 No.819579381
たぶん俺の予想だがこいつは昨日辺りからもう何度も同文で立ってると思う 賭けてもいい
62 21/07/03(土)15:21:10 No.819579458
>IMPACTの頃からなんか敵の攻撃あんまりかわしてくれないヴァイスリッター 思ったほど高くない回避
63 21/07/03(土)15:21:25 No.819579534
>ヴァイスは近づかなくていい分まだマシっぽくはある確かに >最悪固定砲台で最低限は可能だし バレリオンの方でどうか何卒…
64 21/07/03(土)15:21:39 No.819579586
>>IMPACTの頃からなんか敵の攻撃あんまりかわしてくれないヴァイスリッター >思ったほど高くない回避 それなのに装甲と呼べない程の装甲!
65 21/07/03(土)15:21:48 No.819579620
>設定上はキョウスケしか使えないんだよな 乗れないというか適正一番あるのがキョウスケって感じかな アラドもシミュレーターなら乗れるし
66 21/07/03(土)15:22:08 No.819579705
もうMk-Ⅱ改のC装備あたりでいいんじゃないかな
67 21/07/03(土)15:22:17 No.819579747
ヴァイスは一般兵乗せる想定の射撃機体なら素直にバレリオンか量産ヒュッケ使えとしか言いようがないすぎる…
68 21/07/03(土)15:22:31 No.819579798
>たぶん俺の予想だがこいつは昨日辺りからもう何度も同文で立ってると思う >賭けてもいい 昨日どころかもっとずっと遥か前から全く同じ内容を話してる
69 21/07/03(土)15:22:49 No.819579863
>>設定上はキョウスケしか使えないんだよな >乗れないというか適正一番あるのがキョウスケって感じかな >アラドもシミュレーターなら乗れるし 実機は?
70 21/07/03(土)15:22:51 No.819579874
アインストアイゼンのステークのブサイクな叩き方見るにステーク再現してないのかな
71 21/07/03(土)15:22:59 No.819579906
>IMPACTの頃からなんか敵の攻撃あんまりかわしてくれないヴァイスリッター DDで攻撃命中タイプになってて原作再現だなってなった
72 21/07/03(土)15:23:04 No.819579929
合体攻撃苦手だからスレ画夫婦を使えた試しがない いつも嫁の方を同調脱力要員にしてる
73 21/07/03(土)15:23:13 No.819579962
スレ画程じゃないけどVの主人公機も割とスレ画の血統だよね
74 21/07/03(土)15:23:14 [イスルギ重工] No.819579969
競争相手がバカばっかりなのはどうにかなりませんか
75 21/07/03(土)15:24:16 No.819580230
うーんゲシュペンストかヒュッケバイン辺りの安定してそうな奴らのオプション開発だけしてるんじゃ駄目なんですか?
76 21/07/03(土)15:24:40 No.819580325
>アインストアイゼンのステークのブサイクな叩き方見るにステーク再現してないのかな 大仰なシリンダー付けてやる事が炸薬爆発させてるだけってのは ちょっとロック過ぎて付いていけなかったのかもしれない…
77 21/07/03(土)15:24:58 No.819580401
>うーんゲシュペンストかヒュッケバイン辺りの安定してそうな奴らのオプション開発だけしてるんじゃ駄目なんですか? 了解!ブーストハンマー!
78 21/07/03(土)15:25:12 No.819580466
頭の角いりませんよね…?
79 21/07/03(土)15:25:17 No.819580493
>スレ画程じゃないけどVの主人公機も割とスレ画の血統だよね あれはワンオフだし自分で補助するつもりだったのもあるし… 量産機にしようとして作られてるスレ画よりは背景的にはマシ
80 21/07/03(土)15:25:18 No.819580497
>>>設定上はキョウスケしか使えないんだよな >>乗れないというか適正一番あるのがキョウスケって感じかな >>アラドもシミュレーターなら乗れるし >実機は? 実機は機会が流石に無かったけどビルガーも大概だし乗れるとは思う ただステーク使えないから乗る意味ないけど
81 21/07/03(土)15:25:32 No.819580554
>頭の角いりませんよね…? 手足なくなった時どうすんだよ
82 21/07/03(土)15:25:58 No.819580676
>手足なくなった時どうすんだよ 逃げよ…?
83 21/07/03(土)15:25:59 No.819580681
>頭の角いりませんよね…? デスティニーみたいに腕なくなったら何も出来ないって言われちゃうし
84 21/07/03(土)15:26:28 No.819580793
>>手足なくなった時どうすんだよ >逃げよ…? ブースター肩にあるから跳べなくなるんじゃないかな
85 21/07/03(土)15:26:31 No.819580801
>競争相手がバカばっかりなのはどうにかなりませんか いうてもちゃんと量産ヒュッケとか製品はちゃんと納めてるし… スレ画は趣味の内職みたいなもんだし…
86 21/07/03(土)15:26:33 No.819580805
>スレ画程じゃないけどVの主人公機も割とスレ画の血統だよね あれは幼児が考えたわたしのかんがえたさいこーのロボットなだけだろ!
87 21/07/03(土)15:26:52 No.819580881
両腕無くなったら大体戦えねえんじゃねえかな…
88 21/07/03(土)15:26:58 No.819580899
あちら側って正式採用されただけで量産はされていないんだよね?
89 21/07/03(土)15:27:09 No.819580931
>スレ画程じゃないけどVの主人公機も割とスレ画の血統だよね まるでコンピューターが理論だけで装備積んで考えたみたいな機体だあ
90 21/07/03(土)15:27:11 No.819580940
でぇじょうぶだ スラスターは背中にも腰裏にもいっぱいある
91 21/07/03(土)15:27:12 No.819580945
>両腕無くなったら大体戦えねえんじゃねえかな… 頭に武器がある!
92 21/07/03(土)15:27:23 [ソウルゲイン] No.819580985
>逃げよ…? らっしゃい!許さないよ!
93 21/07/03(土)15:27:50 No.819581115
そもそも手足もげたらどうしようもない機体結構あるよ!
94 21/07/03(土)15:27:50 No.819581120
ヒートホーンを肩にもつけとけばよかったんだ
95 21/07/03(土)15:27:53 No.819581139
>両腕無くなったら大体戦えねえんじゃねえかな… やっぱグルンガストってすげえや
96 21/07/03(土)15:28:07 No.819581188
ツノぶんぶんしてミサイル切り払うのいいよね…
97 21/07/03(土)15:28:11 No.819581211
スーパー系なら目からビーム撃てたりするし…
98 21/07/03(土)15:28:59 No.819581416
首の関節どうなってんだおめぇ あと右腕も
99 21/07/03(土)15:29:03 No.819581433
>あちら側って正式採用されただけで量産はされていないんだよね? >スーパー系なら目からビーム撃てたりするし… こいつ頭おかしい武装の割にリアル系?なんですけお…
100 21/07/03(土)15:29:17 No.819581501
分かりました死角をカバーするためにどっかの世界を参考にして頭に有線式のインコムをつけましょう でヒートホーンを飛ばすの
101 21/07/03(土)15:29:21 No.819581514
>両腕無くなったら大体戦えねえんじゃねえかな… 人型ロボットアニメ開祖の一人のマジンガーZがそういうのにも妙に対応力ある感じなのが後続のハードルを上げた
102 21/07/03(土)15:29:23 No.819581523
伊達出し酔狂な角
103 21/07/03(土)15:29:44 No.819581610
手足もげても戦えるのなんてSRXくらいじゃねえかな… と思ったけどゲシュペンストがブラスターキャノンで戦えるじゃん
104 21/07/03(土)15:30:16 No.819581749
>あちら側って正式採用されただけで量産はされていないんだよね? Mk2が現役で何千体も生産されてるけど3はあっちのアインスケが乗ってるの以外は不明 一応無限フロのアルト・ナハトがあっちのMk3と同じデザインらしい
105 21/07/03(土)15:30:20 [バレリオン] No.819581770
>手足もげても戦えるのなんてSRXくらいじゃねえかな… ええんやで
106 21/07/03(土)15:30:31 No.819581818
見れば見るほど…そんな装甲硬かったっけ…?ってなる
107 21/07/03(土)15:30:43 No.819581867
>分かりました死角をカバーするためにどっかの世界を参考にして頭に有線式のインコムをつけましょう ExSかな? >でヒートホーンを飛ばすの バルバトスかてめー
108 21/07/03(土)15:30:59 No.819581926
あちら側はアルブレードもちゃんと量産してるから…
109 21/07/03(土)15:31:04 No.819581946
こう頭に武装するとしても機関砲とかでいいじゃないですか…
110 21/07/03(土)15:31:49 No.819582132
>見れば見るほど…そんな装甲硬かったっけ…?ってなる 通常のパーソナルトルーパーやモビルスーツに比べたら硬い
111 21/07/03(土)15:31:54 No.819582151
ステークが効果をあげるには経験とカンが要求されすぎて 素人に使える代物じゃなさすぎる…
112 21/07/03(土)15:31:54 No.819582154
>こう頭に武装するとしても機関砲とかでいいじゃないですか… センサーの集中する頭部に火器なんて正気ですか?
113 21/07/03(土)15:32:24 No.819582272
>あちら側はアルブレードもちゃんと量産してるから… なんでアルブレードだけじゃダメなんですか
114 21/07/03(土)15:32:24 No.819582275
これでも両腕亡くなった時心もとないよなんて話ししたらマ博士分かりました胸にもクレイモア積んでおきますって言うよ多分
115 21/07/03(土)15:32:29 No.819582294
ゲーム的な話じゃなくメカ的な話として スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの
116 21/07/03(土)15:32:37 [ZZ] No.819582332
>センサーの集中する頭部に火器なんて正気ですか? そうですね…
117 21/07/03(土)15:33:04 No.819582448
>スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの 避けろ
118 21/07/03(土)15:33:21 No.819582522
>ゲーム的な話じゃなくメカ的な話として >スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの 右ストレートで撃ち抜く
119 21/07/03(土)15:33:26 No.819582542
>これでも両腕亡くなった時心もとないよなんて話ししたらマ博士分かりました胸にもクレイモア積んでおきますって言うよ多分 もう普通の地雷使おうよ
120 21/07/03(土)15:33:29 No.819582556
>ゲーム的な話じゃなくメカ的な話として >スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの やられる前にやる
121 21/07/03(土)15:33:36 No.819582594
>ゲーム的な話じゃなくメカ的な話として >スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの 打ち貫くのみ
122 21/07/03(土)15:33:46 No.819582635
>ゲーム的な話じゃなくメカ的な話として >スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの 速度で加速して通り抜けるかもしくは撃たれる前に距離を詰めてぶっ放す
123 21/07/03(土)15:33:54 No.819582673
脳筋多いな…
124 21/07/03(土)15:34:18 No.819582782
エルアインスのせいで制式アルブレードのエルシュナイデがボツったの割とひどい
125 21/07/03(土)15:34:21 No.819582799
>スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの ヴァイスが牽制してる間に加速して近づく
126 21/07/03(土)15:34:34 No.819582847
>脳筋多いな… 落ち着いて聞いてほしい まともな頭があったらスレ画には乗らない
127 21/07/03(土)15:34:45 No.819582891
能筋度に関してはエアロゲイターのメカも似たようなもんだし…
128 21/07/03(土)15:34:57 No.819582947
>>スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの >ヴァイスが牽制してる間に加速して近づく ヴァイスがいないときは…?
129 21/07/03(土)15:35:19 No.819583045
>>>スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの >>ヴァイスが牽制してる間に加速して近づく >ヴァイスがいないときは…? 打ち貫くのみ
130 21/07/03(土)15:35:21 No.819583051
アインストにクチュクチュされちゃったOGSベーオウルブズは使えて当然 純人間がこれ採用したOG2ベーオウルブズはイカれてる
131 21/07/03(土)15:35:24 No.819583067
だってマジでこの機体加速力と装甲を当てにして突っ込むしかできないんだもん しかも完全に足止めた状態ではそんなに接近戦に強くないマグロみたいな仕様
132 21/07/03(土)15:35:29 No.819583096
>まともな頭があったらスレ画には乗らない 今キョウスケがまともじゃないギャンブル野郎っつったか
133 21/07/03(土)15:35:34 No.819583116
>避けろ >右ストレートで撃ち抜く >やられる前にやる >打ち貫くのみ >速度で加速して通り抜けるかもしくは撃たれる前に距離を詰めてぶっ放す >ヴァイスが牽制してる間に加速して近づく それができるパイロットが何人いると思ってるんだ!
134 21/07/03(土)15:35:34 No.819583117
>ヴァイスがいないときは…? 相手の射程外から一気に近付いて好きな武器を使う
135 21/07/03(土)15:35:55 No.819583196
>>>スレ画って自前の装甲ぶち抜いてくる射撃機みたいなの相手だとどうすんの >>ヴァイスが牽制してる間に加速して近づく >ヴァイスがいないときは…? 射撃は苦手なんだがな… 四の五の言っていられんか…!
136 21/07/03(土)15:36:10 No.819583256
いくつかのアクションゲームで使えるからそれでアルトはどれだけくそかを実感するといい
137 21/07/03(土)15:36:37 No.819583388
ボトムズのパイルバンカーみたいに杭が飛び出して打ち込んでるのかと思ってたら 杭そのものは腕に固定で推力にまかせて殴ってるだけだと知って驚愕した
138 21/07/03(土)15:37:10 No.819583526
こいつ自分の倍以上もあるロボの巨大な出刃包丁をフルスイングされてもパイロットは無事なくらい頑丈だから 装甲抜かれるほどの射撃ってのがゲームだとよく分からんのよね
139 21/07/03(土)15:37:11 No.819583536
じゃあのリボルバーの中身はいった
140 21/07/03(土)15:37:12 No.819583537
>ボトムズのパイルバンカーみたいに杭が飛び出して打ち込んでるのかと思ってたら >杭そのものは腕に固定で推力にまかせて殴ってるだけだと知って驚愕した 何のためにリボルバー的なものついてるのこれ…
141 21/07/03(土)15:37:38 No.819583657
>ボトムズのパイルバンカーみたいに杭が飛び出して打ち込んでるのかと思ってたら >杭そのものは腕に固定で推力にまかせて殴ってるだけだと知って驚愕した 一応当たる瞬間火薬バァンってしてるんじゃなかったっけ…? 違った…?
142 21/07/03(土)15:37:38 No.819583659
サイズ差をリアルにされるとそんな短小の杭で何が出来るのってなる
143 21/07/03(土)15:37:55 No.819583723
>何のためにリボルバー的なものついてるのこれ… 森住がそういう細かい所詰めるのが苦手なんだか興味無いんだかでやらないからちくしょう!
144 21/07/03(土)15:37:58 No.819583742
エルシュナイデ量産で良いじゃん?
145 21/07/03(土)15:38:02 No.819583763
>>ボトムズのパイルバンカーみたいに杭が飛び出して打ち込んでるのかと思ってたら >>杭そのものは腕に固定で推力にまかせて殴ってるだけだと知って驚愕した >何のためにリボルバー的なものついてるのこれ… 薬莢の排出がかっこいいからですわ
146 21/07/03(土)15:38:05 No.819583776
一列にならべてクレイモア打ったりしたら威圧感すごいだろうな
147 21/07/03(土)15:38:06 No.819583788
>今キョウスケがまともじゃないギャンブル野郎っつったか そうだよ
148 21/07/03(土)15:38:20 No.819583862
>サイズ差をリアルにされるとそんな短小の杭で何が出来るのってなる アニメの対ソウルゲインがイジメみたいで単純に見てて辛かった 辛かった上でサイズ補正差無視ってなんだろう…ってなった
149 21/07/03(土)15:38:52 No.819584005
>一応当たる瞬間火薬バァンってしてるんじゃなかったっけ…? >違った…? いちおう装甲目標をブチ抜くときはインパクトの瞬間に激発させたりもするらしい
150 21/07/03(土)15:39:00 No.819584036
>サイズ差をリアルにされるとそんな短小の杭で何が出来るのってなる どっかであれ杭から衝撃波やらビームのようなものが的な内部に放射されてるって聞いたけど本当かどうかは分からない
151 21/07/03(土)15:39:13 No.819584095
>いくつかのアクションゲームで使えるからそれでアルトはどれだけくそかを実感するといい アルトのアクションゲームはやったことないな フリッケライガイストのアクションゲームはやったことあるがビルバインの方が強かった
152 21/07/03(土)15:39:33 No.819584171
サイズ差を言うと版権のが酷いから考えないようにしよう!
153 21/07/03(土)15:39:38 No.819584187
>辛かった上でサイズ補正差無視ってなんだろう…ってなった 図体に関わらず当たると不味いところにぶつけに行ってんじゃなかろうか
154 21/07/03(土)15:39:39 No.819584191
常にマニュアルで操作してるので毎回モーションが変わるランページゴースト
155 21/07/03(土)15:39:42 No.819584201
戦闘機相手にパイルバンカーで殴りに行くナンブ中尉には参るね…
156 21/07/03(土)15:39:42 No.819584205
杭は何でできてるの?
157 21/07/03(土)15:39:45 No.819584218
機体が弾丸みたいな奴なのでヒートホーンもわりと活きるのが酷い
158 21/07/03(土)15:39:50 No.819584245
>サイズ差を言うと版権のが酷いから考えないようにしよう! 死ねぇい!
159 21/07/03(土)15:40:01 No.819584292
>一応当たる瞬間火薬バァンってしてるんじゃなかったっけ…? >違った…? 衝撃を伝える 発勁だな
160 21/07/03(土)15:40:09 No.819584315
>サイズ差を言うと版権のが酷いから考えないようにしよう! 酷いですよねダイターン3対MS
161 21/07/03(土)15:40:10 No.819584318
ACERのことなら使いづらいのはアルトだけじゃないぞ
162 21/07/03(土)15:40:27 No.819584400
>アニメの対ソウルゲインがイジメみたいで単純に見てて辛かった アニメのでこいつ追い詰めたのはアシュセイヴァーだぞ
163 21/07/03(土)15:41:00 No.819584532
>戦闘機相手にパイルバンカーで殴りに行くナンブ中尉には参るね… 素直に射撃武器使おうよ!
164 21/07/03(土)15:41:00 No.819584534
もう質量兵器としてアルトアイゼンそのままぶつければ良いんじゃないの?
165 21/07/03(土)15:41:01 No.819584535
>戦闘機相手にパイルバンカーで殴りに行くナンブ中尉には参るね… ポジティブな交通事故だよね…
166 21/07/03(土)15:41:04 No.819584552
戦闘アニメでもステークは突き刺したうえで激発させてるんだよな リボルビング部の薬莢は振動で内部にダメージ与えるためのものよ
167 21/07/03(土)15:41:06 No.819584561
>アニメのでこいつ追い詰めたのはアシュセイヴァーだぞ あれ 大人と子供くらいのサイズ差で四肢掴んでいじめられてたのってソウルゲインじゃなかったっけ 記憶がおぼろげだ
168 21/07/03(土)15:41:08 No.819584569
ヒートホーンの演出はアニメ版のリーゼの初登場回が好き
169 21/07/03(土)15:41:09 No.819584575
あんま画面のハッタリが効いてないゲーム内のCGアニメが一番微妙かな 漫画やアニメはサイズ差あっても結構見れる
170 21/07/03(土)15:41:11 No.819584584
やったこと無いけどスパロボの対戦アクションゲームもあったような
171 21/07/03(土)15:41:37 No.819584692
>>戦闘機相手にパイルバンカーで殴りに行くナンブ中尉には参るね… >素直に射撃武器使おうよ! ナンブ「射撃は苦手だ」
172 21/07/03(土)15:42:01 No.819584780
>やったこと無いけどスパロボの対戦アクションゲームもあったような OGDPのおまけに付いてきた
173 21/07/03(土)15:42:08 No.819584807
コンセプトは理解出来るが実現手段が斜め上すぎる シュッツバルトのコストダウンを目指すならまだしも…
174 21/07/03(土)15:42:08 No.819584812
>あれ 大人と子供くらいのサイズ差で四肢掴んでいじめられてたのってソウルゲインじゃなかったっけ >記憶がおぼろげだ ゲームのOGSで入るムービーがそう アニメのジ・インスペクターだとアシュセイヴァー
175 21/07/03(土)15:42:18 No.819584866
>あれ 大人と子供くらいのサイズ差で四肢掴んでいじめられてたのってソウルゲインじゃなかったっけ >記憶がおぼろげだ OGsのアニメというかCGというかアレでやった
176 21/07/03(土)15:42:38 No.819584943
過給機やアフターバーナーのおかげで 直線なら真上でもぶっ飛べるし
177 21/07/03(土)15:42:43 No.819584961
リーゼのバンカーもとんでもないことになってたなアンインストが一瞬で形のわからない輪っかみたいな破片になったり
178 21/07/03(土)15:42:57 No.819585021
謎武器を振り返ろう https://www.youtube.com/watch?v=qKstQV01Sd4
179 21/07/03(土)15:44:06 No.819585290
>過給機やアフターバーナーのおかげで >直線なら真上でもぶっ飛べるし 陸戦機にどうしてそんなものが…
180 21/07/03(土)15:44:13 No.819585327
SRXは合体こそアレだか個々の機体はそこまで頭おかしいわけじゃないのが… R-1なんかアルブレードのベースになるくらいのかなりの傑作機だし
181 21/07/03(土)15:44:26 No.819585378
装甲思ったほど高くないっていうけど 最初のC2だと序盤のビームは殆ど目がチカチカするだけで済む程度はあったのよ
182 21/07/03(土)15:44:53 No.819585482
ACERはボスに近接攻撃届かなくてアルトが糞の役にも立たない時があったな まあかなりの機体が糞の役にも立たない状態になってたけど
183 21/07/03(土)15:45:28 No.819585628
やっぱ完全に刺してから撃鉄弾いてるよな
184 21/07/03(土)15:45:42 No.819585678
ACERはトランポリンって言われるレベルで近接仕掛けるとあれだし…
185 21/07/03(土)15:46:07 No.819585774
ACERはそもそも通常攻撃が… 撃発しなくて良いから右手で殴ってくれませんかね なんで膝蹴りから始まるんです?
186 21/07/03(土)15:46:11 No.819585787
>SRXは合体こそアレだか個々の機体はそこまで頭おかしいわけじゃないのが… R3はプラスパーツ前提じゃないと華奢すぎるし R2はライ以外じゃ後方で支援する以外できなさそう
187 21/07/03(土)15:47:09 No.819586023
>謎武器を振り返ろう >https://www.youtube.com/watch?v=qKstQV01Sd4 C2にリーゼっていないの?
188 21/07/03(土)15:47:44 No.819586198
出る杭は撃ち貫かれるってどういうこと…?
189 21/07/03(土)15:47:52 No.819586229
>R2はライ以外じゃ後方で支援する以外できなさそう いや後方で支援する機体だろ!? アレで接近戦仕掛けるライを基準にすんな!
190 21/07/03(土)15:48:01 No.819586271
>SRXは合体こそアレだか個々の機体はそこまで頭おかしいわけじゃないのが… >R-1なんかアルブレードのベースになるくらいのかなりの傑作機だし R-3はどうだろう R-1は量産用の改として単独運用出来たりするし高性能だよな α外伝でも使用期間以外は強いと言ってよかった
191 21/07/03(土)15:48:05 No.819586287
R2というかライはやること多すぎてライじゃなきゃ無理だわってなる
192 21/07/03(土)15:48:39 No.819586435
クレイモアも平気で跳弾して自分に返ってくる欠陥兵器だ ICEMANは避ければいいとかおかしなこと言うけど
193 21/07/03(土)15:48:54 No.819586496
R-2はトロニウム積んでる時点で安定性に難ありだから
194 21/07/03(土)15:49:01 No.819586523
>謎武器を振り返ろう >https://www.youtube.com/watch?v=qKstQV01Sd4 こんだけあって本当に杭が伸びてるの一つもない
195 21/07/03(土)15:49:13 No.819586578
>C2にリーゼっていないの? いるよ 撮り忘れか素材持ってくるの忘れたのだろう
196 21/07/03(土)15:49:29 No.819586651
>C2にリーゼっていないの? いるよ
197 21/07/03(土)15:50:02 No.819586788
DDの貫通演出悪くないね
198 21/07/03(土)15:50:06 No.819586808
マ博士はこのステークの材質について何か隠してることがあると思う
199 21/07/03(土)15:50:28 No.819586882
C2の刺さってワンテンポ置いて爆発の表現がいいよね
200 21/07/03(土)15:50:37 No.819586924
寺田「すいませんこの機体細かい設定スカスカなんですけど…」
201 21/07/03(土)15:50:42 No.819586948
この杭打ち機はほんと謎というか R-GUNリヴァーレをごっそり持っていく火力がどこから湧いてくるのか
202 21/07/03(土)15:50:43 No.819586952
>R2というかライはやること多すぎてライじゃなきゃ無理だわってなる 向こう側じゃライ死んでるけどSRX運用されてるから多分いるにはいたんだと思う まあマーク3にかみ殺されたけど
203 21/07/03(土)15:50:56 No.819587001
>マ博士はこのステークの材質について何か隠してることがあると思う ゾルオリハルコニウムとかじゃないの?
204 21/07/03(土)15:50:57 No.819587005
>DDの貫通演出悪くないね 今までとはアプローチ変えてて面白いと思う
205 21/07/03(土)15:51:07 No.819587047
ART-1は念動力持ちの数だけ欲しい
206 21/07/03(土)15:51:08 No.819587051
確かに強化案出せって言ったけど! テスラドライブ使わないとまともに立てないほど武装盛る奴があるか!
207 21/07/03(土)15:51:24 No.819587119
一般人にも使えるようにすると装甲とマシンキャノンはそのまま クレイモアをミサイルランチャーに積み代えてバンカーはプラズマソードに変更 推力抑えてテスラドライブを飛行可能程度に調整 ヒートソードはまぁそのままでいいだろう 割と良い感じの近接寄り支援機になったけどゲシュ改でいいな!
208 21/07/03(土)15:51:34 No.819587161
ビームシリンダーらしいけど ビームマグナムでも撃てるような奴を内部で炸裂させてんの? それ杭打機が壊れるだろ
209 21/07/03(土)15:51:51 No.819587231
いい加減代替わりさせてやれとは思う
210 21/07/03(土)15:52:24 No.819587388
>いい加減代替わりさせてやれとは思う それじゃ古い鉄じゃなくなっちゃうじゃないか
211 21/07/03(土)15:52:36 No.819587439
杭打ち機っていうかただ腕に杭とシリンダーが付いてるだけでは…
212 21/07/03(土)15:52:51 No.819587510
ゾルオリハルコニウムはラ・ギアスとイングラムが絡んでくるバリバリのEOTだよな どういうことなんですかマ博士
213 21/07/03(土)15:53:02 No.819587558
>いい加減代替わりさせてやれとは思う キョウスケに底力lv9とかでもいいと思う 今更新機体とかやってたら絶対完結しないでしょ
214 21/07/03(土)15:53:07 No.819587587
よく考えるとプラズマステークの時点でアレな武装な気がする
215 21/07/03(土)15:53:22 No.819587649
>ビームシリンダーらしいけど >ビームマグナムでも撃てるような奴を内部で炸裂させてんの? >それ杭打機が壊れるだろ 寺田に何入ってんのあれって聞かれた森住苦肉の答えだからその辺考えてるわけねぇだろ!
216 21/07/03(土)15:53:29 No.819587693
>いい加減代替わりさせてやれとは思う 現実じゃ時間が経ち過ぎてしまったが作中の時系列じゃそうでも無いからする暇が無いのだろう多分
217 21/07/03(土)15:53:29 No.819587699
>割と良い感じの近接寄り支援機になったけどゲシュ改でいいな! 実際ゲシュ改Gがほぼ同じような能力だった
218 21/07/03(土)15:53:44 No.819587763
>よく考えるとプラズマステークの時点でアレな武装な気がする いやまあ徒手空拳でバグズと戦う羽目になったから何かつけようってなるのは妥当な判断だよ
219 21/07/03(土)15:53:52 No.819587795
>>いい加減代替わりさせてやれとは思う >それじゃ古い鉄じゃなくなっちゃうじゃないか 新しい鉄ノイエアイゼンにすりゃいいじゃないか
220 21/07/03(土)15:54:53 No.819588087
タイプTをマ改造してさらにそれをマ改造しているからな タイプRV並の古参だよ
221 21/07/03(土)15:54:54 No.819588096
寺田から森住へは初っ端からこの構造で腕動かせねえだろみたいなツッコミが入ってるから…
222 21/07/03(土)15:55:02 No.819588135
>>よく考えるとプラズマステークの時点でアレな武装な気がする >いやまあ徒手空拳でバグズと戦う羽目になったから何かつけようってなるのは妥当な判断だよ 直付けならマニュピレーター壊れても使えるしね
223 21/07/03(土)15:55:05 No.819588152
いつしか博物館に展示されちゃうんだ…
224 21/07/03(土)15:55:10 No.819588166
>R-GUNリヴァーレをごっそり持っていく火力がどこから湧いてくるのか ごっそり持っていかれたほうじゃないかな…
225 21/07/03(土)15:55:11 No.819588171
>よく考えるとプラズマステークの時点でアレな武装な気がする プラズマっていう馴染みの無い単語がいい感じに思考を放棄させてくれる
226 21/07/03(土)15:55:15 No.819588188
まあ代替わりもクソも新作が出ないんですが
227 21/07/03(土)15:55:20 No.819588209
>実際ゲシュ改Gがほぼ同じような能力だった あれはあれで素手での殴る蹴るが大前提のだいぶイカレた機体だ カイおじさんには参るね…
228 21/07/03(土)15:55:34 No.819588283
ABの強化とかパラメータの調整でもいいよ 既存機体に手を入れる前にやることがあるでしょ…
229 21/07/03(土)15:55:44 No.819588333
>キョウスケに底力lv9とかでもいいと思う 底力の真価が発動可能な絶妙なHP管理ができる装甲がほしい
230 21/07/03(土)15:56:07 No.819588442
>>よく考えるとプラズマステークの時点でアレな武装な気がする >いやまあ徒手空拳でバグズと戦う羽目になったから何かつけようってなるのは妥当な判断だよ そもそもスタンガン的用途だからね 頑丈だからって打突に使い始めたバカがいる
231 21/07/03(土)15:56:49 No.819588629
>まあ代替わりもクソも新作が出ないんですが そのうち出るから下らない茶々入れるな
232 21/07/03(土)15:56:51 No.819588643
>頑丈だからって打突に使い始めたバカがいる まあPTの教導隊がバカどもしかいなかったので…
233 21/07/03(土)15:57:26 No.819588803
>底力の真価が発動可能な絶妙なHP管理ができる装甲がほしい 今の底力なら多少の改造で充分実用の範囲内では
234 21/07/03(土)15:57:37 No.819588851
>既存機体に手を入れる前にやることがあるでしょ… それを決めるは作る方だ
235 21/07/03(土)15:57:41 No.819588872
凄い好きな機体なんだけど これを量産機と言い張るマ博士は頭がマ過ぎるというか…
236 21/07/03(土)15:57:44 No.819588889
キョウスケアラドヒューゴお前ら何で底力覚えてないの…
237 21/07/03(土)15:58:07 No.819589003
>>底力の真価が発動可能な絶妙なHP管理ができる装甲がほしい >今の底力なら多少の改造で充分実用の範囲内では ベルゼルートだって割と狙ってやれるしな
238 21/07/03(土)15:58:12 No.819589016
というか機体ずっとそのままなのにむしろ強くなっているソウルゲインとかおるしなあ
239 21/07/03(土)15:58:15 No.819589028
テスト中にバグスと遭遇して徒手空拳で戦うことになったから内臓武器付けよう!は分かる プラズマステークとマシンキャノンはどう?は分かる プラズマステークメインにしてパイルバンカーにしようぜ!はわからない
240 21/07/03(土)15:58:18 No.819589042
>底力の真価が発動可能な絶妙なHP管理ができる装甲がほしい ヴァイスリッターにマップ兵器を付けて後ろから狙わせよう
241 21/07/03(土)15:59:03 No.819589255
でもこんな機体なんですけど鋼龍戦隊の中でもエースなんですよ
242 21/07/03(土)15:59:14 No.819589296
デカい武器 いっぱいの弾 たくさんのブースト これでいく!っていう雑なプラン好き
243 21/07/03(土)15:59:16 No.819589312
強運とかは底力L9効果とか一緒につけておいてほしい
244 21/07/03(土)15:59:25 No.819589371
>キョウスケアラドヒューゴお前ら何で底力覚えてないの… ちょっと生きてること自体が人類の底力みたいな連中だ…
245 21/07/03(土)15:59:34 No.819589417
>ゾルオリハルコニウムはラ・ギアスとイングラムが絡んでくるバリバリのEOTだよな >どういうことなんですかマ博士 形状固定させるとコールドメタルナイフとかになりますのよ 念を通すと形状変化できるのがゾルオリハルコリニウムになって 本質的には同じものですのよ
246 21/07/03(土)15:59:37 No.819589428
>でもこんな機体なんですけど鋼龍戦隊の中でもエースなんですよ 使いにくいが決して弱いわけでもないし… 他が頭おかしいだけだし…
247 21/07/03(土)15:59:53 No.819589501
>>底力の真価が発動可能な絶妙なHP管理ができる装甲がほしい >ヴァイスリッターにマップ兵器を付けて後ろから狙わせよう ベッドの上ではそういうプレイしてるかもしれんが
248 21/07/03(土)16:00:00 No.819589545
>キョウスケアラドヒューゴお前ら何で底力覚えてないの… 底力じゃなくてこいつら耐えてるの素だから
249 21/07/03(土)16:00:17 No.819589632
>デカい武器 >いっぱいの弾 >たくさんのブースト >これでいく!っていう雑なプラン好き PTとして現実的な重装甲にドッカンブーストで飛ばすアイデアまでは現実的なんだけどね 武装がもうちょっとなんとかならんかったんかな?
250 21/07/03(土)16:00:38 No.819589718
一応指揮官が突貫機に乗るな
251 21/07/03(土)16:00:48 No.819589767
>強運とかは底力L9効果とか一緒につけておいてほしい なんなら異能生存体にしてほしい
252 21/07/03(土)16:01:31 No.819589970
>一応指揮官が突貫機に乗るな 元ボスに言ってやってくれ
253 21/07/03(土)16:01:34 No.819589989
>一応指揮官が突貫機に乗るな 教導隊が前線で戦ってるような軍隊だ 面構えが違う
254 21/07/03(土)16:01:37 No.819590005
インパクトの時のたくさんブースト付けたら飛べる!って言いだしてこの人頭悪いのでは…
255 21/07/03(土)16:01:38 No.819590012
スーパーロボットじゃないんだからロボの繊細な手の部分で拳作って殴ったら壊れる だからステークつけたって流れなんでまあ…非常用の手段でつけただけだ 足でそのまま究極ゲシュペンストキックしてる奴はアホだ
256 21/07/03(土)16:01:52 No.819590077
>一応指揮官が突貫機に乗るな 先代ATX指揮官からして 全 機 突 貫 がお決まりの作戦だぞ
257 21/07/03(土)16:01:52 No.819590080
>武装がもうちょっとなんとかならんかったんかな? マイルドにした結果ハサミになりました
258 21/07/03(土)16:02:03 No.819590114
>教導隊が前線で戦ってるような軍隊だ >面構えが違う これ気狂いっていうか 地球人戦闘バカすぎない?
259 21/07/03(土)16:02:18 No.819590177
こいつが通用してる辺り超火力の武装はともかくちょっとした兵器用の格闘武装はもう作らなくていいのではって気になってくる…
260 21/07/03(土)16:02:24 No.819590212
最近の底力はHP半分ぐらいですでにかなりの数値発揮するからな… まあその分底力もってるボスがクソなんだが…
261 21/07/03(土)16:02:29 No.819590243
ビルガーとファルケンでようやくコンセプトがまだ現実的な方になった
262 21/07/03(土)16:02:54 No.819590363
アニメだとわかりやすいけどソウルゲインデカすぎてそりゃ変な改造しないと勝てんわってなるよね
263 21/07/03(土)16:03:01 No.819590398
>こいつが通用してる辺り超火力の武装はともかくちょっとした兵器用の格闘武装はもう作らなくていいのではって気になってくる… ここまで使える奴いないんだよ
264 21/07/03(土)16:03:02 No.819590404
手持ちのステーク…Gインパクトステークでよくない?
265 21/07/03(土)16:03:32 No.819590535
>マイルドにした結果ハサミになりました マ博士?ちょっとお話があります
266 21/07/03(土)16:03:47 No.819590596
>ここまで使える奴いないんだよ AC3の刺突ブレードで俺は心が折れた 俺はアルトに乗れない…
267 21/07/03(土)16:04:19 No.819590739
>アニメだとわかりやすいけどソウルゲインデカすぎてそりゃ変な改造しないと勝てんわってなるよね リーゼならやれる!ってなるのがおかしくない?
268 21/07/03(土)16:04:24 No.819590763
>最近の底力はHP半分ぐらいですでにかなりの数値発揮するからな… >まあその分底力もってるボスがクソなんだが… 了解!直撃!
269 21/07/03(土)16:04:34 No.819590805
>アニメだとわかりやすいけどソウルゲインデカすぎてそりゃ変な改造しないと勝てんわってなるよね まあアニメだとアルトアイゼンはアシュセイヴァーに完封されるんですけどね! 完全に手の内知られてる相手に遠距離ハメと超近距離ハメされるというクソ戦法なので台パンされる
270 21/07/03(土)16:04:48 No.819590876
>地球人戦闘バカすぎない? 人類に逃げ場がないのが悪いし…
271 21/07/03(土)16:05:10 No.819590984
というかリーゼは限定的な特機レベルの火力と推力PTに詰めたようなものだからなぁ
272 21/07/03(土)16:05:48 No.819591127
>一般人にも使えるようにすると装甲とマシンキャノンはそのまま >クレイモアをミサイルランチャーに積み代えてバンカーはプラズマソードに変更 >推力抑えてテスラドライブを飛行可能程度に調整 >ヒートソードはまぁそのままでいいだろう 8割アーマリオンじゃねえか!
273 21/07/03(土)16:05:50 No.819591132
>リーゼならやれる!ってなるのがおかしくない? 大人と子供の喧嘩じゃ話にならなくても子供が時速数十キロで突っ込んでくるなら話は別みたいな
274 21/07/03(土)16:05:57 No.819591159
底力とか露骨に強い最近の仕様で来たらまた違うかもしれん
275 21/07/03(土)16:06:00 No.819591178
>>地球人戦闘バカすぎない? >人類に逃げ場がないのが悪いし… 追い詰めた連中が悪い
276 21/07/03(土)16:06:13 No.819591250
>というかリーゼは限定的な特機レベルの火力と推力PTに詰めたようなものだからなぁ 乗りにくさはほらこの通り 強化人間のアラドが吐きます
277 21/07/03(土)16:06:20 No.819591274
>謎武器を振り返ろう >https://www.youtube.com/watch?v=qKstQV01Sd4 IMPACTのキョウスケ声が若いな
278 21/07/03(土)16:07:27 No.819591613
>アニメだとわかりやすいけどソウルゲインデカすぎてそりゃ変な改造しないと勝てんわってなるよね OG1で親分のグルンガスト、続いてスレードゲルミルにも差し切って勝負してたからな アクセルにはガンメタで負けた
279 21/07/03(土)16:08:28 No.819591915
こいつ本当にPTって括りでいいのかな… ゲシュSがいるからいいのか…
280 21/07/03(土)16:08:29 No.819591918
アルトは真っ直ぐ行くしか早くなくて凄いよね …これ曲がったらGで自滅するのでは?
281 21/07/03(土)16:08:30 No.819591925
>OG世界の一般兵は距離をとってマシンガン撃つのがデフォで >サーベルを使った接近戦すら狂気の沙汰と思われてる ジェットマグナムとか狂人の武器扱いじゃないっけ
282 21/07/03(土)16:08:56 No.819592050
スレードもコクピット潰してるからな W15がタフすぎたのとマシンセル補正でグロにならなくて済んだけど
283 21/07/03(土)16:09:00 No.819592067
>底力とか露骨に強い最近の仕様で来たらまた違うかもしれん 最近のOGはもう強化されてない?
284 21/07/03(土)16:09:03 No.819592080
バレリオンでいいんじゃねえかな一般兵
285 21/07/03(土)16:09:40 No.819592261
そう言われたらキョウスケってコクピット狙いのステーク決めすぎだな
286 21/07/03(土)16:09:46 No.819592292
>やっぱ量産機にプラズマステークは尖りすぎだって メギロート殴って倒したエルザムが悪いよ