虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/03(土)11:22:22 この頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/03(土)11:22:22 No.819512909

この頃は主人公交代いけそうだったよね

1 21/07/03(土)11:23:50 No.819513254

無理無理

2 21/07/03(土)11:24:30 No.819513398

基本大人しくて良い子って時点でちょっと

3 21/07/03(土)11:24:50 No.819513494

学園編好きだよ俺

4 21/07/03(土)11:26:31 No.819513882

少年時代でセル編以降無双してればな

5 21/07/03(土)11:28:26 No.819514322

直後の劇場版は悟飯主役だったな

6 21/07/03(土)11:31:03 No.819514968

こいつは孫悟空じゃないから無理

7 21/07/03(土)11:31:11 No.819514998

セル編ぐらいからドラゴンボール見始めたから今でも悟飯が一番好きだ

8 21/07/03(土)11:32:56 No.819515379

主役出来るかはともかくドラゴンボールで一番好きなキャラはスレ画の時の悟飯だな…

9 21/07/03(土)11:33:00 No.819515392

ご飯も悟空もSS2が一番カッコいい

10 21/07/03(土)11:33:21 No.819515466

このデザインが好きだっただけだよ

11 21/07/03(土)11:34:25 No.819515716

セル編の人気投票はちゃんと悟飯ちゃん1位だったろ

12 21/07/03(土)11:35:01 No.819515851

超サイヤ人1と2の違いが1番わかりやすいのがこの頃の悟飯

13 21/07/03(土)11:35:28 No.819515975

作中トップクラスに好きなデザイン

14 21/07/03(土)11:35:43 No.819516040

主人公って意外と一位にならないよね

15 21/07/03(土)11:36:25 No.819516227

シンプルにカッコいいよね2は 3も異質感あって強そうなんだけど

16 21/07/03(土)11:36:38 No.819516278

このデザインがウケたのにヤムチャみたいなデザインにして主役交代したのが分からない

17 21/07/03(土)11:37:27 No.819516472

学者さんを目指す路線になるとジャンプじゃ辛い

18 21/07/03(土)11:37:29 No.819516482

ピッコロさんの服が超カッコイイから好き

19 21/07/03(土)11:37:46 No.819516541

スーパーサイヤ人2めっちゃカッコいいのに短命だったのはビリビリ描くのめんどかったのかな…

20 21/07/03(土)11:38:02 No.819516600

グレートサイヤマンは人気取らせる気がなかったとしか思えない

21 21/07/03(土)11:38:05 No.819516613

ブ・・・ンってオノマトペが好き

22 21/07/03(土)11:38:57 No.819516807

>グレートサイヤマンは人気取らせる気がなかったとしか思えない でもあれが鳥山先生の好きなものだと思うんだよな

23 21/07/03(土)11:38:58 No.819516809

かっこいい服にしてやるぞ…とかいきなり変な事言い出して 本当にかっこいい服お出しするピッコロさんいいよね

24 21/07/03(土)11:40:29 No.819517188

マント付けた超2もまたかっこいい

25 21/07/03(土)11:40:38 No.819517235

セル編で終わるつもりだったのに新編集が好きに描きていいから続けてくれって言うから…

26 21/07/03(土)11:40:54 No.819517313

これバチバチしてるの描いてから悟飯描いてるのか…

27 21/07/03(土)11:41:24 No.819517452

この頃から良くも悪くも悟飯周りのキャラ相関に変化がないというか… 辛うじてセルがそれっぽいぐらいでライバルいないのよね

28 21/07/03(土)11:41:47 No.819517544

>このデザインがウケたのにヤムチャみたいなデザインにして主役交代したのが分からない 一瞬未来編の話かと思った スクール編からブウ編への流れで出番が減っていったのがつらい

29 21/07/03(土)11:43:09 No.819517900

>でもあれが鳥山先生の好きなものだと思うんだよな まあキャッシュマンとか見るとね

30 21/07/03(土)11:43:20 No.819517949

今振り返ればスクール編も好きだったよにはなるんだけど リアルタイムの流れで見たかったものかと言われると違う…

31 21/07/03(土)11:43:46 No.819518071

マシリト: 人造人間?ハゲとジジイ?ガキと女?ウドの大木? コンドウ: セルは変身するんですよね?最終形態になるんですよね? 武田さん: ミスターサタンは良いキャラですね

32 21/07/03(土)11:45:13 No.819518438

主人公というかジョーカーって感じだったからなあこれ

33 21/07/03(土)11:46:36 No.819518780

鳥山先生のやりたいものそのままだとあんまり受け入れられない感

34 21/07/03(土)11:54:00 No.819520636

悟飯のピークだよなココ

35 21/07/03(土)11:55:14 No.819520942

紫と金ってカラーリングはDB世界でいまだに唯一無二の個性だと思う

36 21/07/03(土)11:55:42 No.819521072

この後修行サボって弱くなってるのが… まあバビディみたいなのさえ現れなきゃ別に強くならなくてもよかったんだけど…

37 21/07/03(土)11:57:00 No.819521371

超武闘伝2でタイトル飾ってるだけある めっちゃ格好いい

38 21/07/03(土)11:57:13 No.819521430

純粋じゃないサイヤ人は強いなりたい意欲が薄い

39 21/07/03(土)11:57:55 No.819521604

ヒーローズや漫画版超見て思ったけどこのぐらいの体型がベストなんだよな魔族服 青年体型だとピッコロさん以外着こなせないわ特に靴

40 21/07/03(土)11:59:04 No.819521843

シャプナーやビーデルと友情深める話はもっと見たかった でも当時のDB人気考えたら無理なのもわかる

41 21/07/03(土)11:59:15 No.819521880

ここで漫画を終わらせるつもりだったんだからこの先までは考えられていない ブウ編も当初ブウなんか考えてなかった

42 21/07/03(土)12:00:15 No.819522097

ブウ編によってサタンとかベジータとかいい感じになった

43 21/07/03(土)12:00:40 No.819522186

悟飯って主人公だから人気出たってわけじゃないのにね それなのに主人公にしちゃうとかちょっと

44 21/07/03(土)12:00:40 No.819522190

メインキャラ殺されてキレて覚醒ってもろ悟空のときの焼きましなんだけどそう思わせないカッコよさがある

45 21/07/03(土)12:01:36 No.819522417

単純にこのデザインが良かったってだけで性格とかまで含めて悟飯が一番良かったでは無いよね

46 21/07/03(土)12:02:32 No.819522635

悟飯は基本巻き込まれ型で受け身だから好奇心の塊の悟空みたいに話が進まないと思います

47 21/07/03(土)12:03:21 No.819522841

悟飯が最強の伏線は初登場からずっとあって回収にものすごく時間がかかった 問題はこのあとで悟飯は本当に戦いが好きじゃないんだと鳥山先生は後で気づいちゃったらしい 好きじゃないのに戦わされる悟飯かわいそうだったと連載後に語ってる

48 21/07/03(土)12:03:29 No.819522881

少年から青年まで時間が飛んだのが失敗だったな 急にキャラ変わったように感じるから愛着とか親近感が沸かない悪手

49 21/07/03(土)12:03:33 No.819522902

黄色に紫ってなんかかっこいいよね

50 21/07/03(土)12:04:33 No.819523149

評判よかったらスパイダーマみたいな感じで続けてたのかなぁ学園編

51 21/07/03(土)12:04:40 No.819523174

青年期の扱いの理想としては劇場版危険な二人がベストだと思うの

52 21/07/03(土)12:06:45 No.819523704

今更こいつが学校行く意味あんのスケールダウンじゃんみたいなのは それこそ今でもWeb小説が学園編でエタる時にも言われる展開だからな…

53 21/07/03(土)12:07:13 No.819523834

少年悟飯は魔族衣装なのがいい 何で青年になると悟空のコンパチみたいにしちゃうの…

54 21/07/03(土)12:07:20 No.819523859

手が長くないとアクションできねえという過去の教訓があるので悟飯でかくしたかったんだとは思う

55 21/07/03(土)12:08:00 No.819524028

スレ画の頃ですら超サイヤ人2がかっこいい以上のものはなかったよな思えば

56 21/07/03(土)12:08:10 No.819524069

もしあのまま学園編続いてたら界王神が生徒として潜入しに来てたのかなって

57 21/07/03(土)12:08:20 No.819524108

あんなやつはもっと苦しめてやらなきゃ…

58 21/07/03(土)12:10:46 No.819524760

鳥さってなんでフリーザ編が受けたのかわからんとか言っちゃう人だしちょっとズレてるところあるのかもしれん…

59 21/07/03(土)12:10:56 No.819524798

いきなり高校に時間飛ばないでじっくりやればよかったんだろうか

60 21/07/03(土)12:11:31 No.819524989

>少年から青年まで時間が飛んだのが失敗だったな >急にキャラ変わったように感じるから愛着とか親近感が沸かない悪手 変わったように感じるというかキャラがまったく違うものに変わったよね事実 あんな悟飯が見たかったわけじゃないってのは初見からずっと思ってた

61 21/07/03(土)12:11:49 No.819525067

当初ブウ出す展開も考えてなかったというが界王神やバビディを出した時点ではそれなりに決まってたんかな なかったら悟空とベジータとりあえず戦わせてみるかみたいな

62 <a href="mailto:作者">21/07/03(土)12:11:56</a> [作者] No.819525101

なんでベジータ人気出たの?

63 21/07/03(土)12:13:11 No.819525455

学園編で人気が落ちたかは知らんけど人気があろうとなかろうとあのまま続けることが鳥山先生にできなかっんだろうとは思う むしろ人気が落ちたほうが作者の望むところというか…

64 21/07/03(土)12:15:55 No.819526229

ボージャックの映画よかったな

65 21/07/03(土)12:16:01 No.819526262

>なんでベジータ人気出たの? 鳥山先生って実際に大ヒット作複数本出してる作家だけど天然の天才というか 自分で考えて出したものは基本ウケない人なんだろうなってのは思う

66 21/07/03(土)12:16:02 No.819526266

人気があったのはこの時の悟飯であって なんか隠れてヒーローやってる冴えない高校生の悟飯じゃなかった

67 21/07/03(土)12:17:08 No.819526579

実際にベジータって要らんことばかりして邪魔なやつくらいにしか思わなかったな子供時代 旧ブロリーのベジータがアイツの印象そのもの ちょっと強くなったら調子にのって負けたらすぐ泣く

68 21/07/03(土)12:17:57 No.819526806

やってることは一般人に混ざってチートで俺つえーだよね

69 21/07/03(土)12:18:22 No.819526904

ライバルはヤなやつでも人気が出るもんだ しかも人気が出たのでそんなに気に入ってないのにちょっといいシーン入れたりする

70 21/07/03(土)12:18:38 No.819526975

見た目にダサかったのと悟空の仲間達もしばらく出てこなかったしね

71 21/07/03(土)12:18:52 No.819527046

バトル漫画なんて戦ってるこのフォームがカッコいいってだけで人気順変わりそうなのに 単純にその時票が集まったからってそのキャラが一番人気だなんて気軽に言えないよね

72 21/07/03(土)12:19:19 No.819527178

>負けたらすぐ泣く 泣いたことなんて人生でも作中でもフリーザ戦しかないだろ! あれもただ負けただけじゃなく年十年も積もったフリーザへの屈辱とか含んで決壊しただけだし

73 21/07/03(土)12:19:24 No.819527202

強さはあんまりだけど人気は高そうな未来悟飯

74 21/07/03(土)12:19:25 No.819527209

悟空のライバルはピッコロがいたしなあ 多分東映漫画祭りの刷り込みだけど

75 21/07/03(土)12:20:38 No.819527524

今のベジータが悟空さと対等になってるのはちょっと違和感ある

76 21/07/03(土)12:21:10 No.819527674

>強さはあんまりだけど人気は高そうな未来悟飯 人間は厳しい環境に置かなければ堕落し愚民になるってのを 丁寧にメインキャラでもやるよね未来悟飯やトランクスとかその典型

77 21/07/03(土)12:21:41 No.819527825

青年悟飯とデザインは似たようなもんなのにDQ6主人公はかっこよく見えるんだよな 作中でかっこよく活躍できなかったのがダサく感じる原因じゃないかな

78 21/07/03(土)12:22:33 No.819528071

ベジータは好きなキャラじゃないのに人気があったから優遇してたとはっきり言ってる鳥山先生はすごい でも話を動かすのには便利だったし今は好きなキャラらしい

79 21/07/03(土)12:23:17 No.819528293

年代ジャンプさせて得られたのが悟天と小トランクスとビーデルだけなのがな…

80 21/07/03(土)12:23:19 No.819528300

>人気があったのはこの時の悟飯であって >なんか隠れてヒーローやってる冴えない高校生の悟飯じゃなかった そこよりもダーブラ下に見て遊び半分な発言する悟飯の方がショックだったな… 子供の頃から環境に慣れたら恐竜煽る子ではあったけども

81 21/07/03(土)12:24:09 No.819528576

>今のベジータが悟空さと対等になってるのはちょっと違和感ある 俺はそれはそれで見たかった別の形だから好きだけど原作においては洗脳の時点で才能は枯れてんだよな だから自分が完全に届くことのない領域に行った悟空を認めてのおまえがNo.1だの重みであり

82 21/07/03(土)12:24:15 No.819528609

>今のベジータが悟空さと対等になってるのはちょっと違和感ある 超の悟空とは別方向で進化させて並び立たせようとしてるのはちょい違和感あるかな ぶっちゃけベジータって悟空が強くなったら自動で追いつくから別に差別かしなくてもよさそうな気も

83 21/07/03(土)12:24:18 No.819528626

ピッコロさんの修行受けてた頃が唯一のチャンスだった

84 21/07/03(土)12:24:44 No.819528767

なんやかんやダーブラと互角だったんだし修行し直しただけでセル・ダーブラレベルになれるのは凄いと思うよ

85 21/07/03(土)12:25:41 No.819529071

>そこよりもダーブラ下に見て遊び半分な発言する悟飯の方がショックだったな… 修行しない戦いも嫌いでも格下嬲るのは好きって一貫しすぎて鳥さが設定してたマスクデータなのかな

86 21/07/03(土)12:25:52 No.819529138

>なんやかんやダーブラと互角だったんだし修行し直しただけでセル・ダーブラレベルになれるのは凄いと思うよ セルをぶっ殺した時のあいつはこんなもんじゃなかった…イライラするぜ

87 21/07/03(土)12:26:21 No.819529273

この頃の平常超サイヤ人時の髪型もかっこよかったよね悟飯

88 21/07/03(土)12:26:25 No.819529288

GTだとサンドバッグだったり合体素材でしかなかったりするのはちょっとな…ってとこはあったし超の路線は好きではある

89 21/07/03(土)12:27:05 No.819529493

ダーブラって強さよくわからんのよな セルと同じくらいだったけど実際は思ったよりできるみたいだけど相手が鈍ってる悟飯っていう

90 21/07/03(土)12:27:12 No.819529538

>この頃の平常超サイヤ人時の髪型もかっこよかったよね悟飯 やっぱ毛量って大事だわ

91 21/07/03(土)12:27:42 No.819529706

>この頃の平常超サイヤ人時の髪型もかっこよかったよね悟飯 長過ぎるだろって後ろバッサリ切っただけなのい逆に今っぽいよね

92 21/07/03(土)12:28:49 No.819530041

当時の子供たちにめちゃめちゃ人気だったよ ドラゴンボールごっこでも悟飯役が一番人気だった 全員やりたがってたから喧嘩になって悟飯と悟飯にボコられながら「卑怯だぞ!卑怯だぞ!」って叫んでた俺

93 21/07/03(土)12:29:09 No.819530154

>この頃の平常超サイヤ人時の髪型もかっこよかったよね悟飯 そういや悟空と違ってあんまり逆立ってなかったな…

94 21/07/03(土)12:29:19 No.819530197

>ダーブラって強さよくわからんのよな >セルと同じくらいだったけど実際は思ったよりできるみたいだけど相手が鈍ってる悟飯っていう 超1セルだろうと超2セルだろうとブウ編はもうセル編とレベルが違うって意図しかないだろうね

95 21/07/03(土)12:29:24 No.819530216

悟飯が弱いわけでも魅力がないわけでもないんだが ストーリーの牽引役の主人公としてはDBのそれまで築いてきた作風との相性が悪かったというか

96 21/07/03(土)12:29:27 No.819530251

>超の悟空とは別方向で進化させて並び立たせようとしてるのはちょい違和感あるかな >ぶっちゃけベジータって悟空が強くなったら自動で追いつくから別に差別かしなくてもよさそうな気も それで頭打ちになったのがブウ編ともいえるし 根っから我流なベジータが教えを受けて自己流開拓するのもまあ嫌いではないかな

97 21/07/03(土)12:30:14 No.819530515

>全員やりたがってたから喧嘩になって悟飯と悟飯にボコられながら「卑怯だぞ!卑怯だぞ!」って叫んでた俺 笑った

98 21/07/03(土)12:30:24 No.819530559

サタン出した辺りから続けるなら一般人目線方向のイメージはあったのかな

99 21/07/03(土)12:31:03 No.819530748

ここで一回だけ人気投票1位取ったんだっけ

100 21/07/03(土)12:31:48 No.819531002

読み返したら思ってたより悟飯が2になったあたりからの展開早かった

101 21/07/03(土)12:36:08 No.819532266

紫の道着のイメージがあるよね悟飯

↑Top