21/07/03(土)10:36:55 ドライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/03(土)10:36:55 No.819502749
ドライブを40話まで見たのでこの映画を見たけど めちゃくちゃ爽やかで面白かった 超デッドヒートのデザインかっこよすぎる 最後のキックだけちょっと残念だったけどそこ以外は文句なし 本編でバンノが本性表した直後に理屈抜きで分かり合える親子関係みたいなの出されてちょっと困惑したけどこれはバンノがクソ親父すぎるのが悪い
1 21/07/03(土)10:39:19 No.819503252
イマジナリー息子との同時変身からの怒涛の武器チェンジアクションいいよね……
2 21/07/03(土)10:39:42 No.819503332
対比になってて俺は納得しちゃった 確かにGOは可哀想だけど
3 21/07/03(土)10:42:02 No.819503805
タイプスペシャルも当時かなりサプラーイズ展開だった気がする
4 21/07/03(土)10:43:36 No.819504165
腹にパンチ入れて蹲ったところを顔面にアッパー入れるのマイクタイソンみたいでかっこよかった
5 21/07/03(土)10:44:58 No.819504462
スレッドを立てた人によって削除されました 本編は正直アレだけど映画は面白いよね
6 21/07/03(土)10:46:07 No.819504731
最後のキックはあの球状でスピードロップやると思っちゃうよね、
7 21/07/03(土)10:46:42 No.819504861
変身するときの未来の分の怒りもくらいやがれ!いいよね…
8 21/07/03(土)10:47:53 No.819505116
>本編は正直アレだけど映画は面白いよね 本編も面白いよ まだ40話までしか見てないけど
9 21/07/03(土)10:48:06 No.819505173
スタアアアアアアアアアト!!! ユア!!! エンジン!!!! いいよね…
10 21/07/03(土)10:53:25 No.819506304
本編もまとめて見るとまぁ面白いよ
11 21/07/03(土)10:55:41 No.819506761
ゴーストの出番のためにロイミュードにボコられてパトカーで走っていく 超デッドヒートというシュールなシーンがちょっと残念
12 21/07/03(土)10:58:27 No.819507378
1発で決めるのも良いけどでもやっぱ最後は全方位スピードロップが見たかったよな…ってなる
13 21/07/03(土)10:59:02 No.819507515
本編も中盤以降は面白いよ
14 21/07/03(土)10:59:44 No.819507659
男の子って超デッドヒートドライブみたいなの好きなんでしょ?
15 21/07/03(土)11:00:35 No.819507873
スレッドを立てた人によって削除されました >理屈抜きで分かり合える親子関係 むしろ進ノ介の付けているのと同じネクタイだと判別してひとやすミルクを買ってくる様子見てようやくだったじゃん しかもその理屈すら罠だったし
16 21/07/03(土)11:00:37 No.819507884
タイプスペシャルもスタイリッシュでかっこよかった
17 21/07/03(土)11:00:51 No.819507937
大好きです… マハドラ炎がドライブの今までの戦闘データから即席で作り上げたけど本来の調整済に比べたら弱いっていうのも好きです…
18 21/07/03(土)11:01:19 No.819508042
>本編は正直アレだけど映画は面白いよね まあモテないやつには面白さがわかんないか
19 21/07/03(土)11:01:20 No.819508043
何度見てもアイドル要らねえな…となる
20 21/07/03(土)11:01:25 No.819508072
書き込みをした人によって削除されました
21 21/07/03(土)11:01:58 No.819508198
>まあモテないやつには面白さがわかんないか 幼児には全然ウケなかった・・・ってコト!?
22 21/07/03(土)11:04:52 No.819508834
スレッドを立てた人によって削除されました >映画の最後にそういうセリフを霧子が言ってるんだよ そもそもあのネクタイは本物で上でも言った通り今進ノ介が使ってるネクタイと同じだって結果が出てるからな それでエイジを息子だと信じる理屈は充分なのでそもそも「そのネクタイ偽物だったんですよね?」も「理屈抜きで~」も何も知らない霧子が適当を言っているに過ぎない
23 21/07/03(土)11:04:56 No.819508847
エイジのビジョンとW変身して2人の姿が重なるのいいよね
24 21/07/03(土)11:05:32 No.819508984
>まあモテないやつには面白さがわかんないか (過去一でキレる進兄さん)
25 21/07/03(土)11:06:12 No.819509146
本編はメディックをわざわざ庇う進兄さんとか意味不明な描写をスルーできれば最後まで面白いよ
26 21/07/03(土)11:06:48 No.819509263
>>まあモテないやつには面白さがわかんないか >(過去一でキレる進兄さん) あんなに面白い竹内涼真が見れるのは仮面ライダードライブくらいだと思う
27 21/07/03(土)11:08:20 No.819509599
書き込みをした人によって削除されました
28 21/07/03(土)11:11:10 No.819510301
スレッドを立てた人によって削除されました >バンノが父親の霧子がそういうこと言えるのか…って話であってそこは知らん >なんでそんなに突っかかってくるん 霧子は幼い頃に離別したから蛮野の顔も覚えてないって設定もあるし「一般的な理屈抜きで繋がる家族観」を述べても何らおかしくないだろ 突っかかってくるとかレッテル貼るのやめてくれない?
29 21/07/03(土)11:12:45 No.819510688
>>>まあモテないやつには面白さがわかんないか >>(過去一でキレる進兄さん) >あんなに面白い竹内涼真が見れるのは仮面ライダードライブくらいだと思う なんであそこの演技あんなに迫真なんだろう…画像だけで面白くて困る…
30 21/07/03(土)11:13:30 No.819510846
TTfcとかだとtv放送してたおまけパートとかついてないんだろうか
31 21/07/03(土)11:13:37 No.819510880
進兄さんのイケメンなのにモテなさそうな感じがすごいのはなんなんだろうな…
32 21/07/03(土)11:15:05 No.819511200
>進兄さんのイケメンなのにモテなさそうな感じがすごいのはなんなんだろうな… 初デートにカーディーラー連れてくのに異様な説得力のあるキャラなとこかな… 具体的にと言われると困るけど…
33 21/07/03(土)11:15:39 No.819511327
君たちのそのやりとりは…でスタッフロールに入るの好き
34 21/07/03(土)11:16:04 No.819511430
最後ら辺でブレるのはライダーならよくあるし普通に一番好きなライダーだわ
35 21/07/03(土)11:16:05 No.819511436
ラストの親子変身がかっこいいんだ
36 21/07/03(土)11:16:27 No.819511527
スタインベルト式のベルトのリムーブに莫大な電力が必要なんて話冬映画に無かったじゃん!
37 21/07/03(土)11:16:31 No.819511547
メディックの扱いに関しては大失敗だよなあれ ハートはあんな扱いされてたから人間恨むのわかるけどさ
38 21/07/03(土)11:16:34 No.819511556
プロトトライドロンの所以外は最高に好き
39 21/07/03(土)11:17:04 No.819511678
ダークドライブのデザインがカッコ良すぎるアーツ買ったわ
40 21/07/03(土)11:17:18 No.819511737
スレッドを立てた人によって削除されました >最後ら辺でブレるのはライダーならよくあるし普通に一番好きなライダーだわ 他に響鬼とゴーストくらいしか見てなさそう
41 21/07/03(土)11:18:00 No.819511887
>プロトトライドロンの所以外は最高に好き よくわからん唐突に出てきたブスも?
42 21/07/03(土)11:18:13 No.819511938
「「ナイスドライブ!」」 いいよね...
43 21/07/03(土)11:18:22 No.819511973
だが俺の父親は違う!!
44 21/07/03(土)11:19:04 No.819512130
スレッドを立てた人によって削除されました 昼行灯を何か履き違えてる感じのする鶴太郎いいよね…単なるいきなりキレる人になってるの…
45 21/07/03(土)11:19:23 No.819512204
>メディックの扱いに関しては大失敗だよなあれ >ハートはあんな扱いされてたから人間恨むのわかるけどさ 蛮野が悪いよー
46 21/07/03(土)11:19:33 No.819512242
>メディックの扱いに関しては大失敗だよなあれ >ハートはあんな扱いされてたから人間恨むのわかるけどさ 共闘路線にするならもう少し早く伏線とか出してじっくり距離感とか考え方改めたりとかをやって欲しかったところはある
47 21/07/03(土)11:20:15 No.819512409
スレッドを立てた人によって削除されました まずブレンを良いやつ風に死なせる時点で視聴者の熱量との乖離がすごい
48 21/07/03(土)11:20:15 No.819512414
仁良がいるな…
49 21/07/03(土)11:20:18 No.819512422
ドライブの映画は剛がひどい目に合う印象だぜ 遺影の3号があんまりだっただけか
50 21/07/03(土)11:22:22 No.819512903
多分ベンツとコラボしてるからトライドロンを蹴る全方位スピードロップが使えなかったのかなぁ…
51 21/07/03(土)11:23:07 No.819513088
スレッドを立てた人によって削除されました >昼行灯を何か履き違えてる感じのする鶴太郎いいよね…単なるいきなりキレる人になってるの… ふざけ倒してるの普通に印象悪いわ
52 21/07/03(土)11:23:13 No.819513115
>多分ベンツとコラボしてるからトライドロンを蹴る全方位スピードロップが使えなかったのかなぁ… そんなことしてたんだ
53 21/07/03(土)11:24:04 No.819513317
>>多分ベンツとコラボしてるからトライドロンを蹴る全方位スピードロップが使えなかったのかなぁ… >そんなことしてたんだ ダークドライブの初登場シーンで改造ベンツのネクストライドロンドアの上に立ってたから関係無いよ
54 21/07/03(土)11:24:04 No.819513318
スレッドを立てた人によって削除されました >まずブレンを良いやつ風に死なせる時点で視聴者の熱量との乖離がすごい 一応ロイミュードには仲間意識あって人間には優しさなかったから まだブレてはいないんじゃない? ライダーになった件はしらない
55 21/07/03(土)11:24:21 No.819513387
>何度見てもアイドル要らねえな…となる いくら何でもあんな空気読めない発言するアイドル今時いないだろっていうかあそこは悪い意味で昔の作品感あったな… というかもうちょっといい役に出来ただろって思う
56 21/07/03(土)11:24:58 No.819513514
竹内涼真と真剣佑とか豪華だな
57 21/07/03(土)11:25:15 No.819513587
アナザードライブの中身に採用されるだけあってパラドクスロイミュードめっちゃ強いよね
58 21/07/03(土)11:25:26 No.819513635
スレッドを立てた人によって削除されました >一応ロイミュードには仲間意識あって人間には優しさなかったから >まだブレてはいないんじゃない? ブレるブレないの話じゃなくて視聴者目線で感情移入できないという話では
59 21/07/03(土)11:26:03 No.819513781
>アナザードライブの中身に採用されるだけあってパラドクスロイミュードめっちゃ強いよね 強い上に賢い
60 21/07/03(土)11:26:45 No.819513942
スレッドを立てた人によって削除されました >>一応ロイミュードには仲間意識あって人間には優しさなかったから >>まだブレてはいないんじゃない? >ブレるブレないの話じゃなくて視聴者目線で感情移入できないという話では ロイミュード側が好きな視聴者がいる時点でその主語は無理がある
61 21/07/03(土)11:26:52 No.819513967
ハートが大切だからメディクは嫌いだけど死んでも助けるってなるのすきよ 俺の人格全部コピーだわ…からのハートへの思いは自分から発生するものってなるし
62 21/07/03(土)11:26:55 No.819513981
ふと思ったけどダークドライブってエイジが使ってる時からあんな悪役みたいなデザインなんだろうか
63 21/07/03(土)11:27:30 No.819514114
スレッドを立てた人によって削除されました >ブレるブレないの話じゃなくて視聴者目線で感情移入できないという話では 当時もシラけてる人び方が少なかったと思うぞ
64 21/07/03(土)11:28:28 No.819514329
>ふと思ったけどダークドライブってエイジが使ってる時からあんな悪役みたいなデザインなんだろうか 変身音声が単なるタイプネクストだからそのままだと思う
65 21/07/03(土)11:28:31 No.819514345
スレッドを立てた人によって削除されました >ロイミュード側が好きな視聴者がいる時点でその主語は無理がある うn?好きか嫌いかの話はしてないけど
66 21/07/03(土)11:28:39 No.819514373
スレッドを立てた人によって削除されました 観てるけど面白いねってスレでつまらんつまらん連呼するとかこどおじはさぁ…
67 21/07/03(土)11:28:55 No.819514454
>ふと思ったけどダークドライブってエイジが使ってる時からあんな悪役みたいなデザインなんだろうか 紹介のせいでそう見えるだけで結構ヒロイックじゃないか?
68 21/07/03(土)11:29:05 No.819514496
書き込みをした人によって削除されました
69 21/07/03(土)11:29:35 No.819514619
スレッドを立てた人によって削除されました >観てるけど面白いねってスレでつまらんつまらん連呼するとかこどおじはさぁ… 見えないものが見えてるじゃんゴーストかよ
70 21/07/03(土)11:30:14 No.819514768
スレッドを立てた人によって削除されました >>ブレるブレないの話じゃなくて視聴者目線で感情移入できないという話では >当時もシラけてる人び方が少なかったと思うぞ いや…
71 21/07/03(土)11:30:16 No.819514778
俺は天空寺タケル!
72 21/07/03(土)11:30:30 No.819514837
言うほどいい奴みたいな死に方じゃないしな こいつならこんな結論出すだろって納得の死に方だもん
73 21/07/03(土)11:30:38 No.819514869
>なんかアンチスレみたいになってきたな… >平日の夕方はあんなに楽しく会話できてたのに… 好きなとこ言おうぜ 初登場のなんかキャラ違うしフード被ったままで幽霊っぽいアクションのゴーストいいよね!
74 21/07/03(土)11:30:38 No.819514873
スレッドを立てた人によって削除されました >>ロイミュード側が好きな視聴者がいる時点でその主語は無理がある >うn?好きか嫌いかの話はしてないけど 視聴者目線で感情移入出来なくて乖離してたらそもそもキャラが好かれない 大なり小なり理解共感が得られるからキャラも評価されてる
75 21/07/03(土)11:31:34 No.819515081
ロイミュード達は人間の嫌な部分ではあるが共感性は高かったと思うが…
76 21/07/03(土)11:34:14 No.819515662
逆手持ちからのメリケンサック連打好き…
77 21/07/03(土)11:34:18 No.819515681
スレッドを立てた人によって削除されました こどおじ煽りを消さないってことはスレ主のレスか…
78 21/07/03(土)11:34:45 No.819515786
序盤から見てると親友とまで言ってた蛮野をあんなキャラにしちゃうほうがなあ 元は家族に情あった設定らしいし
79 21/07/03(土)11:35:04 No.819515867
スレッドを立てた人によって削除されました >視聴者目線で感情移入出来なくて乖離してたらそもそもキャラが好かれない >大なり小なり理解共感が得られるからキャラも評価されてる 理解共感を得られてキャラも評価されてるってのも主語が大きいわ
80 21/07/03(土)11:35:29 No.819515978
>ふと思ったけどダークドライブってエイジが使ってる時からあんな悪役みたいなデザインなんだろうか 俺の妄想設定だと本来は仮面ライダーフューチャードライブで エイジが変身するときはタイプスペシャル 独立稼働するときはタイプネクスト 独立稼働をするときにはロイミュードから回収したバイラルコアを使うから悪役っぽくなるんだ
81 21/07/03(土)11:35:52 No.819516088
スレッドを立てた人によって削除されました レスポンチしてるやつ全部消してくれよ…
82 21/07/03(土)11:36:23 No.819516220
スレッドを立てた人によって削除されました >理解共感を得られてキャラも評価されてるってのも主語が大きいわ ちゃんと日本語読めてる?
83 21/07/03(土)11:36:31 No.819516248
だが最終話のマッハは最高だぜ
84 21/07/03(土)11:36:52 No.819516333
>序盤から見てると親友とまで言ってた蛮野をあんなキャラにしちゃうほうがなあ >元は家族に情あった設定らしいし 本性隠して接してたしパッドになってる時の剛への接し方見てたら違和感なかったけど?
85 21/07/03(土)11:37:37 No.819516512
この未来だと蛮野は偽クリムに反逆されたでいいんだっけ? でもルパンの映画見るにZZZにクリムさんインストールしてたらこうなりそうな危うさあるんだよなあの人
86 21/07/03(土)11:37:46 No.819516542
ナイス管理
87 21/07/03(土)11:38:00 No.819516594
今の竹内涼真だったら初期のアメコミヒーロー的な進兄さんもやれたかな 後の国民的彼氏をモテないキャラにするのって当時だから出来た技だよなぁ
88 21/07/03(土)11:38:49 No.819516771
>本編はメディックをわざわざ庇う進兄さんとか意味不明な描写をスルーできれば最後まで面白いよ 好きか嫌いかは人それぞれだけど意味不明ではないだろ!?
89 21/07/03(土)11:39:23 No.819516905
いいよね強すぎるアナザードライブ誰がなってんだ…って思ったら映画ボス出てくるの
90 21/07/03(土)11:39:46 No.819517010
>でもルパンの映画見るにZZZにクリムさんインストールしてたらこうなりそうな危うさあるんだよなあの人 ベルトさんもマッドな面があるからな 進之介いい…してるから正義側の人…人?だけど
91 21/07/03(土)11:39:46 No.819517012
>本性隠して接してたしパッドになってる時の剛への接し方見てたら違和感なかったけど? いやクリムにハート痛め付けてたの見られて見限られてたのに親友って言われるか?と 見られてないならまだわかるが
92 21/07/03(土)11:40:28 No.819517177
今観ると竹内涼真と真剣佑と内田理央って豪華な映画だな…ってなる
93 21/07/03(土)11:40:28 No.819517181
エイジ役の人イケメンすぎてビビった ドライブ美男美女多すぎない?
94 21/07/03(土)11:41:06 No.819517372
>いいよね強すぎるアナザードライブ誰がなってんだ…って思ったら映画ボス出てくるの あそこ結構驚いた 映画のしかもライダーじゃなくて怪人が客演するとは思わなかった
95 21/07/03(土)11:41:31 No.819517477
>>でもルパンの映画見るにZZZにクリムさんインストールしてたらこうなりそうな危うさあるんだよなあの人 >ベルトさんもマッドな面があるからな >進之介いい…してるから正義側の人…人?だけど 正義の心とか常識は持ってる変人でいいと思う ベルトさん一回死んだから機会もあっても自分の体を取り戻そうとはしないし
96 21/07/03(土)11:41:50 No.819517557
アナザードライブはロイミュード設定の有効活用すぎる
97 21/07/03(土)11:41:57 No.819517582
>いいよね強すぎるアナザードライブ誰がなってんだ…って思ったら映画ボス出てくるの 108の性格じゃ制御できないから弱体化してもアナザーにしたんだろうな…
98 21/07/03(土)11:41:58 No.819517588
>いやクリムにハート痛め付けてたの見られて見限られてたのに親友って言われるか?と >見られてないならまだわかるが 当時は生きてるの知らなかったし霧子も仲間にいるし本性知ってようが親こき下ろすのは憚られたとかでいいじゃん
99 21/07/03(土)11:42:02 No.819517609
ダークドライブがドライブライダーで一番好きなデザイン
100 21/07/03(土)11:42:25 No.819517719
ハートと共闘するラストバトルの相手が絵的に面白みにかけるぐらいだわ不満
101 21/07/03(土)11:43:04 No.819517881
ダークドライブのデザイン未来感あっていいよね…
102 21/07/03(土)11:43:06 No.819517888
ネタバレ食らった状態で見ちゃったからマジで惜しい見方しちゃった映画だわ
103 21/07/03(土)11:43:46 No.819518068
ダークドライブはタイプスペシャルに変形するTKシリーズ出るかと思ったんだがなあ 手足のデザイン一緒だし
104 21/07/03(土)11:44:52 No.819518349
>>いやクリムにハート痛め付けてたの見られて見限られてたのに親友って言われるか?と >>見られてないならまだわかるが >当時は生きてるの知らなかったし霧子も仲間にいるし本性知ってようが親こき下ろすのは憚られたとかでいいじゃん あの時の蛮野は一応死んでる扱いだからわざわざ死体蹴りするのも良くないしな
105 21/07/03(土)11:45:19 No.819518466
チェイスには中々冷たいし人間には情がちゃんとあるが作り物は作り物みたいなライン引いてそうだったな 偽ベルトが進化してラスボスでもよかったかも
106 21/07/03(土)11:46:16 No.819518690
ネタ目線で見てたきらいはあるけど悪役してるベルトさんモードタイプトライドロン普通に似合ってて好き
107 21/07/03(土)11:47:10 No.819518923
ベルトさん良い人っぽいけど結構怖いよね 映画でもベルトさんが悪になるって説明されたときに一番にベルトさんが納得しててそういう意識もあるんだ…ってなった 実際にはエイジを疑ってもいたけど
108 21/07/03(土)11:48:08 No.819519151
ベルトさんが進兄さんにガレージあげるシーンが何回見ても泣ける
109 21/07/03(土)11:50:28 No.819519755
>ベルトさんが進兄さんにガレージあげるシーンが何回見ても泣ける 本編だと忙しくてあんまり描写されないベルトさんとの友情が詰まった良シーンだと思うわ
110 21/07/03(土)11:50:46 No.819519818
視聴者がみんなやっぱりベルトさんがラスボスなんだ!って当時言われまくってて笑ってたわ 人間関係がまともで助かったな…
111 21/07/03(土)11:52:05 No.819520164
>チェイスには中々冷たいし人間には情がちゃんとあるが作り物は作り物みたいなライン引いてそうだったな 生物と機械で明確な線引きをしてると思う なんなら自分自身もベルトだから人間じゃないって割り切ってるからバックアップで復活するし
112 21/07/03(土)11:55:03 No.819520907
仮にロイミュードの体手にいれても最後自爆しそうだよなベルトさん ZZZだと力に溺れただろうが
113 21/07/03(土)11:55:18 No.819520967
>ベルトさん良い人っぽいけど結構怖いよね >映画でもベルトさんが悪になるって説明されたときに一番にベルトさんが納得しててそういう意識もあるんだ…ってなった あれはミスリード狙ってたところだよな そして映画のコラッ進之介!でごめんなさいする