ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/03(土)09:37:31 No.819490085
公式のガッツリ濃いモジュールもいいけどたまには肩の力抜いたゆるい卓を遊びたくなる
1 21/07/03(土)09:41:24 No.819490918
サタスペかT&Tあたりの出番だな
2 21/07/03(土)09:47:21 No.819492290
頭ゆるい卓ならシステム問わずやる
3 21/07/03(土)09:52:15 No.819493577
身内とCoCの公式シナリオやろうとしたらもう動画で見たからという理由で乗り気じゃなさすぎた 未訳のもいっぱいあるからそっちを遊んだがそれはそれとして CoCに謎というかサスペンス要素を求めてる人が多いのかなと気になった
4 21/07/03(土)09:58:21 No.819494995
脱出ゲームの感覚で楽しんでる人が多いとは聞くな だから閉鎖空ものが人気
5 21/07/03(土)10:00:09 No.819495336
公式シナリオの何がいいってどんなひどい展開でも「これ公式だから」と言えることだとDMが言ってた
6 21/07/03(土)10:01:58 No.819495698
遊んだことないシナリオ遊びたいという気持ちなら他のゲームでもなくもない だったら動画見るなって言われたらそうだねとしか言えない…
7 21/07/03(土)10:04:13 No.819496145
身内でクトゥルフやると倫理感がゆるい卓になる アライメントの縛りがないからか
8 21/07/03(土)10:07:07 No.819496701
>身内でクトゥルフやると倫理感がゆるい卓になる ある程度ゆるくないとゲームが進まないなあってなったことがたびたびある 家屋敷に行くことになっても相手が悪人だという証拠を持って踏み込むというより 相手が悪いという証拠を探すために踏み込むことが多かった覚えが なので自作シナリオの時気をつけるようにしてる
9 21/07/03(土)10:33:59 No.819502138
国産公式シナリオにも人の家に忍び込む展開あったなあ
10 21/07/03(土)10:37:37 No.819502898
>公式シナリオの何がいいってどんなひどい展開でも「これ公式だから」と言えることだとDMが言ってた でも回してるのお前じゃねえかって言いかえすわ!
11 21/07/03(土)10:43:37 No.819504174
公式はものによっては何だこの殺意と言いたくなるのがな 特にD&Dとアリアンロッドはひどいと思う
12 21/07/03(土)10:44:31 No.819504348
読み込んでる人向けの難易度になるのはまぁしょうがない
13 21/07/03(土)10:44:54 No.819504445
勝手に探索してる家から魔導書ゲットしたり魔力篭ったナイフを勝手に持ち出したりなんて 倫理観緩くなかったらできないしやらなかったら詰む!
14 21/07/03(土)10:46:09 No.819504736
>公式はものによっては何だこの殺意と言いたくなるのがな >特にD&Dとアリアンロッドはひどいと思う NWの頃はテストプレイしすぎてスタッフの頭がおかしくなってるんじゃないか?と疑ったことがある
15 21/07/03(土)10:50:10 No.819505618
NWってナイトウィザードか あれも初代からバランス崩壊気味だったもんな
16 21/07/03(土)10:52:45 No.819506165
ダブルクロスやカオスフレアあたりはPCが強くなりすぎて逆の意味でバランス崩壊起こしてるな RPメインのゲームだからそこまで気にはならないが