虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一番詳... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/03(土)07:26:05 No.819472707

    一番詳しい作品教えて

    1 21/07/03(土)07:26:44 No.819472753

    分からん…

    2 21/07/03(土)07:31:02 No.819473110

    スラムダンクかな…

    3 21/07/03(土)07:31:59 No.819473197

    キテレツかな…

    4 21/07/03(土)07:33:38 No.819473342

    ここで〇〇かな…とか書いてコアなツッコミ来たら多分答えられないし…

    5 21/07/03(土)07:37:13 No.819473631

    うかつに詳しいよなんて口走るとそのジャンルの権威から素人質問で恐縮ですがが飛んでくるんでしょう!!

    6 21/07/03(土)07:41:27 No.819473997

    ウテナとピングドラムの浅瀬オタクなので絶対に言えない

    7 21/07/03(土)07:44:09 No.819474240

    推理小説好きだけど国内の現代物しか知らないし… 古典に手を出さなきゃとは思ってるけど

    8 21/07/03(土)07:46:29 No.819474455

    でも知識量で愛を計るみたいなことはしたくないなと思う

    9 21/07/03(土)07:47:00 No.819474507

    好きだけど全作は読んでないし…(9割は網羅してる)

    10 21/07/03(土)07:48:26 No.819474651

    昔から好きだったドラゴンボールに自信あったけど ヒーローズでワシの知識はゴミになった

    11 21/07/03(土)07:50:33 No.819474848

    恐怖! ガラケーアプリ…

    12 21/07/03(土)07:53:37 No.819475147

    好きだけどセリフ全部覚えてないし…

    13 21/07/03(土)07:55:03 No.819475273

    自分の中で一番詳しく知っている作品という意味でも迷うなこれ

    14 21/07/03(土)07:56:49 No.819475465

    古きマイナーゲームの特定のタイトルとかなら行けそう

    15 21/07/03(土)07:59:01 No.819475698

    単に暇な時間をアニメや漫画見て潰してるだけの俺がオタクを名乗るなんておこがましいけど 会社の人に「」君ってオタクだよねって言われてもわざわざ否定するのもなんだしな…って感じ

    16 21/07/03(土)08:00:46 No.819475874

    俺なんてレベル1縛りで裏ボス倒せないし…

    17 21/07/03(土)08:01:08 No.819475921

    別にそこまで好きじゃないし...

    18 21/07/03(土)08:01:37 No.819475970

    オタクか否かで言えばオタク側だけど俺より詳しい「」いっぱいいるし…

    19 21/07/03(土)08:03:04 No.819476124

    あのゲームは大好きで何周もしたし色々縛りプレイも試したけど 解析した人からすりゃ俺の知識量なんてマジウンコカスだからな…って

    20 21/07/03(土)08:03:56 No.819476195

    めんどくさいオタクのそれじゃんスレ画

    21 21/07/03(土)08:04:32 No.819476260

    ほんと世の中信じられないほど詳しくて正確なやつがどの分野にも何故かいるよな アイツラに比べたら俺はゴミだよ

    22 21/07/03(土)08:04:44 No.819476293

    一番って言われるとたぶんゼノギアスだな俺…

    23 21/07/03(土)08:06:19 No.819476451

    ダニング=クルーガー効果

    24 21/07/03(土)08:07:38 No.819476602

    もっと詳しい人は居るけど一番楽しんだのは俺だァーッ!

    25 21/07/03(土)08:09:13 No.819476785

    好きだけど私後追いの新参だし…

    26 21/07/03(土)08:09:38 No.819476832

    思い入れあるやつもシリーズも全然網羅もしてないから…

    27 21/07/03(土)08:10:17 No.819476904

    >好きだけど私後追いの新参だし… それで平成遡って昭和まで網羅する人いるの怖い…

    28 21/07/03(土)08:12:51 No.819477203

    製作者インタビューとかは流石に追えないわ…

    29 21/07/03(土)08:14:46 No.819477431

    ガンダム!ガンダム!ガンダムうわああああああああ

    30 21/07/03(土)08:15:41 No.819477553

    >製作者インタビューとかは流石に追えないわ… ゲームは好きだけど開発スタッフの動向まで把握するのは… えっ…偉いスタッフが異動したから続編出なさそう…?

    31 21/07/03(土)08:15:55 No.819477579

    〇〇って製作会社の誰々が△△って会社に転職したとかそんな情報どっから拾ってくるの…?

    32 21/07/03(土)08:16:36 No.819477663

    通常版は持ってるけど初回限定版とか持ってないし…

    33 21/07/03(土)08:17:59 No.819477815

    作品全部追っかけてるのが最低ラインで派生作品まで網羅してないと詳しいとは言えないし…

    34 21/07/03(土)08:19:15 No.819477947

    ネットには何倍も詳しい人だらけで自信無くすよ

    35 21/07/03(土)08:19:55 No.819478017

    公式HPの用語集? ドラマCD? 雑誌のスタッフインタビュー? 監督のTwitter? 見てないです…すみません…よくそれでこの作品好きって言えるな?…はい…すみません…あなたに比べたら私はこの作品のこと好きって言えないレベルの雑魚です…

    36 21/07/03(土)08:20:00 No.819478026

    俺なんて製作者に比べれば詳しくないし…

    37 21/07/03(土)08:20:18 No.819478065

    特典とかかさばるから今の時代のゲームはDL版だよな! 予約特典の冊子には本編で軽く触れるだけだった過去エピソードの短編小説が収録されてたの…?

    38 21/07/03(土)08:21:03 No.819478157

    一般人にもオタクにもなれない半端ものだよ俺は…

    39 21/07/03(土)08:21:16 No.819478181

    ドラえもん大好きだけど劇場版の監督のインタビューとかカラー作品集まで網羅してないな…

    40 21/07/03(土)08:21:54 No.819478263

    あの製作者原作読み込んでないな…とかあるし…

    41 21/07/03(土)08:22:06 No.819478280

    大好きだけど一回しか見てないし…

    42 21/07/03(土)08:22:19 No.819478300

    でもぉ~本編外で大事な設定明かすのってズルいと思うんですけど~ そういうのちゃんと本編内でやってください~

    43 21/07/03(土)08:22:19 No.819478301

    ネットラジオまで追うの無理

    44 21/07/03(土)08:22:42 No.819478353

    昔の知識のままで…

    45 21/07/03(土)08:23:16 No.819478433

    ブログとかヒとかインタビューでさらっと重大な設定公開してやがる…

    46 21/07/03(土)08:23:18 No.819478441

    全部歴史辿ったけど当時の反応とか知らないし…

    47 21/07/03(土)08:24:09 No.819478537

    ゲーム版とアニメ版とドラマCD版の各声優さんの役へのアプローチがそれぞれ違ってて面白いよね!わからん!

    48 21/07/03(土)08:25:02 No.819478636

    進撃オタクはクサヴァーさんのモデルが一目でわかったりしたのかな

    49 21/07/03(土)08:26:04 No.819478747

    スタッフの名前出されてもわからんし…

    50 21/07/03(土)08:26:39 No.819478825

    >全部歴史辿ったけど当時の反応とか知らないし… ネットで書かれている当時の反応が声の大きいやつの感想だったりとかね 特に当時がネットのない時代だった場合

    51 21/07/03(土)08:27:55 No.819478990

    この声優さんいいよね うん…本人のエピソードとか人となりは知らん…

    52 21/07/03(土)08:27:59 No.819479002

    (スタッフインタビューで明言されただけで本編中でちゃんとそれと分かるような描写はされている)

    53 21/07/03(土)08:29:55 No.819479251

    私オタクですけど! pixiv百科事典で勉強したんですけど!?

    54 21/07/03(土)08:29:58 No.819479255

    >でもぉ~本編外で大事な設定明かすのってズルいと思うんですけど~ >そういうのちゃんと本編内でやってください~ >(スタッフインタビューで明言されただけで本編中でちゃんとそれと分かるような描写はされている) 俺の目は節穴だったよ…

    55 21/07/03(土)08:30:06 No.819479273

    第◯◯話、サブタイトル「◯◯」の回で誰々のセリフが~みたいなオタク憧れる 話数とかマジで覚えてない…

    56 21/07/03(土)08:31:47 No.819479456

    流石に今や絶版になった特装版の付録冊子にのみ乗ってる設定とかは知らねえ

    57 21/07/03(土)08:32:28 No.819479534

    >でも知識量で愛を計るみたいなことはしたくないなと思う でも語るタイプのオタクにとって知識量は生命線だし……

    58 21/07/03(土)08:33:01 No.819479611

    三国志…だけど登場人物全員覚えてるわけじゃないし…

    59 21/07/03(土)08:34:27 No.819479797

    言ったら多分引かれる

    60 21/07/03(土)08:34:54 No.819479860

    三国志好きって言って横山三国志とコーエーの知識オンリーでもいいと思う

    61 21/07/03(土)08:36:17 No.819480059

    アニメで登場人物のちょっとした目線の動きとかわずかな挙動で心情や人間関係を推察できる人とか ちょっとした小物から今後の伏線を読み取ったりできる人すごいよね

    62 21/07/03(土)08:36:56 No.819480144

    好きな作品でも設定忘れること結構あるんだよ…

    63 21/07/03(土)08:36:59 No.819480151

    >アニメで登場人物のちょっとした目線の動きとかわずかな挙動で心情や人間関係を推察できる人とか >ちょっとした小物から今後の伏線を読み取ったりできる人すごいよね 読み取る人も凄いが製作者側も大概凄まじい…

    64 21/07/03(土)08:37:00 No.819480155

    え?海の家や神社でイベントがあった? すいません当時のことはわからないです…

    65 21/07/03(土)08:37:06 No.819480174

    Flapping over itかな…他に詳しい人がさっぱりいないクソゲーだからだけど

    66 21/07/03(土)08:38:13 No.819480324

    作った人そこまで考えてないとか安易に言いたくないよね

    67 21/07/03(土)08:38:42 No.819480389

    >アニメで登場人物のちょっとした目線の動きとかわずかな挙動で心情や人間関係を推察できる人とか >ちょっとした小物から今後の伏線を読み取ったりできる人すごいよね そういう考察好きだって百発百中じゃないんだ 9割9分は外れてるんだ

    68 21/07/03(土)08:39:46 No.819480506

    >アニメで登場人物のちょっとした目線の動きとかわずかな挙動で心情や人間関係を推察できる人とか >ちょっとした小物から今後の伏線を読み取ったりできる人すごいよね けど最近のヒらへんは一番先に一番深く読み込んだもの勝ちっていう 妙な競争意識めいた雰囲気が蔓延しててちょっと苦手だ…

    69 21/07/03(土)08:39:57 No.819480542

    >そういう考察好きだって百発百中じゃないんだ >9割9分は外れてるんだ それはまぁそうなんだけどそこまで作品に集中できる情熱が羨ましいなって

    70 21/07/03(土)08:41:05 No.819480697

    最近は登録しないと読めないかつ限定な文章とかあって… そんなの…後追いは読めないじゃん…

    71 21/07/03(土)08:41:13 No.819480716

    広く浅くだったり反復してるだけだったりするからそれほど差がない…

    72 21/07/03(土)08:41:19 No.819480730

    作曲者に否定されたりしたけどダークソウル考察とかあったな 嗤うのは簡単だけど熱意だけは感じる

    73 21/07/03(土)08:42:10 No.819480847

    ゆゆ式大好きで関連書籍全部所持してる俺詳しいと思ってたけどスレで同人誌にしかないスタッフインタビューの話とかしてる人がいて負けたと思った

    74 21/07/03(土)08:42:10 No.819480848

    でも意味無かったら描写する必要無いし…

    75 21/07/03(土)08:43:15 No.819481005

    >でも意味無かったら描写する必要無いし… けどそこ描写する洞察と余裕があるなら本筋こんな有耶無耶なはずないし…

    76 21/07/03(土)08:44:31 No.819481169

    今やってるソシャゲは知識量ある方だけど一番詳しいって言われると程遠いかな…

    77 21/07/03(土)08:44:32 No.819481174

    格ゲー

    78 21/07/03(土)08:44:45 No.819481206

    抽選で一名にだけ書き下ろされる特典小説とかどうしたらいいのだ

    79 21/07/03(土)08:45:03 No.819481245

    空の境界同人誌版(販売6部)持ってる人は型月オタの頂点だなある意味

    80 21/07/03(土)08:46:05 No.819481373

    ミル貝の間違いを指摘できたらある程度詳しいと言っていいのかな…

    81 21/07/03(土)08:46:35 No.819481442

    考察で長文書けるのが好きの証明とかでは絶対無いし…

    82 21/07/03(土)08:46:42 No.819481465

    けもフレ好きになって4年経つけど 最初のアプリ版に触れてない時点で新参の感覚はずっと拭えないと思う

    83 21/07/03(土)08:47:28 No.819481552

    一番好きな漫画でも一番詳しいと自負するのは気が引ける…

    84 21/07/03(土)08:47:31 No.819481561

    ダイススレでガンダムの奴を見てると どの地域どの年代どの季節って事は…あのキャラか! みたいな「」のリアクションが信じられない早すぎる そんなアニメに出てないキャラ知らねえよ…

    85 21/07/03(土)08:47:44 No.819481587

    ぱびりおんと3に情熱注いでたら結構すごいと思うよ…

    86 21/07/03(土)08:49:40 No.819481854

    ARIAかな…

    87 21/07/03(土)08:50:03 No.819481904

    いや俺なんかがイクニ語れるわけないよ…寺山修司さえまともに履修してないんだから…

    88 21/07/03(土)08:50:16 No.819481937

    マキオン好きだけど銅プレだし フレとやるのが楽しくて…

    89 21/07/03(土)08:52:06 No.819482179

    >空の境界同人誌版(販売6部)持ってる人は型月オタの頂点だなある意味 型月オタの頂点は社長だから誰も知識量で勝てんよ

    90 21/07/03(土)08:53:12 No.819482319

    でもそんな死徒いないって否定されてたし…

    91 21/07/03(土)08:54:45 No.819482512

    ウテナとピングドラムが…って話そうとするとあれ?セーラームーンは?ってなるのかなやっぱり

    92 21/07/03(土)08:55:44 No.819482626

    好きと詳しいは別物だからな いいんだ

    93 21/07/03(土)08:56:16 No.819482688

    同じ情報を持ってても説明に使う単語とか考察の深さが全く敵わないっていうことはよくある

    94 21/07/03(土)08:56:57 No.819482780

    >>空の境界同人誌版(販売6部)持ってる人は型月オタの頂点だなある意味 >型月オタの頂点は社長だから誰も知識量で勝てんよ そもそもルーズリーフ持ってたりきのこと運命的な出会いした時点で誰も勝てない

    95 21/07/03(土)08:57:02 No.819482789

    作品じゃないけどクルマとかでスレ画の気分になる

    96 21/07/03(土)08:57:26 No.819482848

    俺が好きなのはその作品であってシリーズや監督や声優やら俳優はどうでもいいわ

    97 21/07/03(土)08:58:01 No.819482926

    >ウテナとピングドラムが…って話そうとするとあれ?セーラームーンは?ってなるのかなやっぱり きん注は?ってなるし師匠筋のサトジュンの話になるよ

    98 21/07/03(土)08:58:08 No.819482944

    ここは謙虚な先人に倣って「私はこのシリーズについては勉強中なのですが…」の姿勢でいたい

    99 21/07/03(土)08:58:31 No.819482993

    >同じ情報を持ってても説明に使う単語とか考察の深さが全く敵わないっていうことはよくある そもそもの地頭の良さが違うんだろうな…ってなることはあるね

    100 21/07/03(土)09:00:06 No.819483246

    >俺が好きなのはその作品であってシリーズや監督や声優やら俳優はどうでもいいわ 脚本の〇〇さんや監督の〇〇さんはこういう展開が得意とかならまだしも(それも興味ないこと多いが) 主役声優Aさんは敵キャラ声優Bさんとは△△という作品では共闘していてとか死ぬほどどうでもいい

    101 21/07/03(土)09:00:20 No.819483282

    >俺が好きなのはその作品であってシリーズや監督や声優やら俳優はどうでもいいわ 映画見るのは嫌いじゃないけど監督とか脚本家とか推されても正直困る… 以前に何撮ったとか興味ないんだよね…

    102 21/07/03(土)09:01:50 No.819483513

    >ここは謙虚な先人に倣って「私はこのシリーズについては勉強中なのですが…」の姿勢でいたい 殺意高い前振りだな…

    103 21/07/03(土)09:02:38 No.819483629

    新しく何か作品探す時に好きな作品の制作陣の他作品を漁ることはあるけど 作品を楽しむ時には裏の話は視界に入ってこないかな

    104 21/07/03(土)09:02:49 No.819483661

    好きな作品はあるけど設定資料集まで買ってないから

    105 21/07/03(土)09:04:11 No.819483889

    東方の本編が好き 他媒体のことは何が出てるかすら分からん…

    106 21/07/03(土)09:04:21 No.819483915

    オタク気質なのは間違いないんだが何のと言われると困る

    107 21/07/03(土)09:04:25 No.819483923

    自分のオリキャラには誰よりも詳しいし…

    108 21/07/03(土)09:05:11 No.819484038

    資料集とかは買ってるけどファミ通のコラムまでは持ってないから

    109 21/07/03(土)09:05:41 No.819484115

    雇われ監督気質の監督ならともかく作家性高い監督はやっぱフィルモグラフィ追っかけてなんぼだと思うの

    110 21/07/03(土)09:06:09 No.819484200

    オタクなら二次創作のキャラ付けとかファンの間だけて使われてるキャラ愛称とかも知ってて当然 みたいなことを言われても困る

    111 21/07/03(土)09:06:15 No.819484218

    好きに加えて作品に対する知識欲や征服欲や蒐集欲が加わると凄く気持ちよくなることはある

    112 21/07/03(土)09:06:50 No.819484313

    まあ監督や脚本や作画担当の話はまだ分かる作品の顔だからな その声優が演じてる別作品はそんなに関係あるか?ってなる

    113 21/07/03(土)09:09:01 No.819484674

    >東方の本編が好き >他媒体のことは何が出てるかすら分からん… 媒体複数出てる作品は追いきれない…

    114 21/07/03(土)09:10:24 No.819484939

    私聖剣Lom大好き! シークレットパワーとか素材の効果全部知ってるし!

    115 21/07/03(土)09:12:29 No.819485334

    その点作者やスタッフの話をしなくて済む神話とかは単純に楽しいだけで済むのがいい

    116 21/07/03(土)09:12:44 No.819485383

    >その声優が演じてる別作品はそんなに関係あるか?ってなる 監督がオタク気質だと影響あったりするから… かつて東京を破壊するために関東大震災を起こした敵キャラを演じた俳優を 自作品では東京を壊されようとする事に嘆く役へ配役するとか 知ってなくとも何も無いけど知ってるとちょっとニヤリとできるような感じ

    117 21/07/03(土)09:13:23 No.819485508

    作品じゃなくて好きなキャラなら出る話数も台詞も全把握してる

    118 21/07/03(土)09:21:53 No.819487143

    >その声優が演じてる別作品はそんなに関係あるか?ってなる 監督も一人のオタクだから気に入った声質の声優を特定の〇〇枠として毎回起用したりとかあるからな だとしても知らんがなで良いと思うが…

    119 21/07/03(土)09:23:36 No.819487452

    >私聖剣Lom大好き! >シークレットパワーとか素材の効果全部知ってるし! ほいゴーレム作成

    120 21/07/03(土)09:25:27 No.819487791

    >>その声優が演じてる別作品はそんなに関係あるか?ってなる >知ってなくとも何も無いけど知ってるとちょっとニヤリとできるような感じ 桑島さんキャラを殺したり石上さんキャラをエッチな目に合わせるとかそういうのか…

    121 21/07/03(土)09:26:08 No.819487915

    海腹川背好きだけどまだ全ドア開けられてないし…

    122 21/07/03(土)09:27:10 No.819488083

    TV版BD最初から買ってたガルパン・・・登場人物の名前すらままならない・・・ 劇場何度も行ったまどマギ・・・魔女の名前も当然だけど主要人物すらたまに怪しい・・・ どマイナーなADVならちょっとはなんとか・・・

    123 21/07/03(土)09:27:12 No.819488087

    アイマス好きだけどラジオは315プロナイトしか聞いてないから話についていけない

    124 21/07/03(土)09:28:03 No.819488248

    他人のこと気にしてたら何が好きとか言えないよね FF6が好きとか言えなくなっちゃう

    125 21/07/03(土)09:28:11 No.819488282

    >アイマス好きだけどラジオは315プロナイトしか聞いてないから話についていけない 俺はアイレデッスカ!?がテーマ曲の頃しか分からない…

    126 21/07/03(土)09:28:50 No.819488402

    星新一はほぼよんでエッセイもよんだな

    127 21/07/03(土)09:28:52 No.819488409

    アイマスはついてくの大変そうだよなぁ いや好きな作品だけ語れれば十分なんだろうけど

    128 21/07/03(土)09:30:09 No.819488628

    ポケモンをリアルタイムで20年以上追ってるぐらい好きだけど 本編も派生も図鑑コンプとか数えるぐらいしかやったことない 名前忘れたけどあらすじ聞いただけで放送日とタイトル言える芸人の人とか凄いと思う

    129 21/07/03(土)09:32:11 No.819489000

    ゲッターロボ詳しいけど桜田版と蛭田版は読んでない… サーガなら全部語れる…

    130 21/07/03(土)09:32:26 No.819489057

    ゾイド好きだけど買ってないキットも多いしフューザーズは内容ほとんど覚えてない…

    131 21/07/03(土)09:33:39 No.819489298

    カービィ好きだけどピンクの悪魔的な持ち上げにはついていけなくてごめんなさい…

    132 21/07/03(土)09:33:56 No.819489352

    パワポケの11なら滅茶苦茶語れる それ以外は…

    133 21/07/03(土)09:34:46 No.819489533

    東方はかなりの付き合いだけど当然のようにLunaticノーミスノーボムクリアしましたとか初代例大祭参加者ですとか旧作からやってましたとかいるからまかり間違って詳しいと言えない…

    134 21/07/03(土)09:38:37 No.819490292

    藤田和日郎好きだけど短編集は読んでない… それ以外はだいたい読んでる

    135 21/07/03(土)09:39:55 No.819490581

    >藤田和日郎好きだけど短編集は読んでない… >それ以外はだいたい読んでる 短編こそ真骨頂みたいなところある人なのに

    136 21/07/03(土)09:40:32 No.819490719

    誰よりも周回してるって言えるゲームなんて一つしかないし…

    137 21/07/03(土)09:42:32 No.819491175

    レイズナーとゆゆゆは関連色々漁ったけど後年だと当時の空気感とか入手できない情報あってつらい レイズナーでその辺思い知ってゆゆゆでソシャゲや雑誌に脚本家個人の生放送とかで重要な話やってるから同じ大変さがもっとありそうだよなってなった

    138 21/07/03(土)09:42:45 No.819491209

    >誰よりも周回してるって言えるゲームなんて一つしかないし… これは勘だがIMPACTとみた

    139 21/07/03(土)09:44:34 No.819491661

    >短編こそ真骨頂みたいなところある人なのに 短編は偉人の逸話オマージュ多いから本人の資質とはちと違うってところはある