虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/03(土)05:30:01 クレオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/03(土)05:30:01 No.819466199

クレオパトラフォーチュンが入ってないじゃん!と思って調べたら とっくにタイトー版権じゃなくなってた…

1 21/07/03(土)05:36:45 No.819466461

タイトーじゃないのかパトラ子

2 21/07/03(土)05:37:14 No.819466478

鉄板で入るもんだと思ってたのでなんで…ってなったけどそういうことなら納得した

3 21/07/03(土)05:38:05 No.819466518

やっぱり入らなかったか トップランキングスターズ…

4 21/07/03(土)05:38:54 No.819466546

追加SDカードで収録されるかもしれんので望みは捨てるな 究極タイガーが入ったんだぞ

5 21/07/03(土)05:39:21 No.819466564

わかっちゃいたけどポリゴンゲー一切入らなかったな!

6 21/07/03(土)05:40:40 No.819466623

レースゲー+ハンドルアケコンのセット出ないかなぁ チェイスHQやりてえんすよ

7 21/07/03(土)05:46:26 No.819466859

パドル&ボールコンが特殊コントローラーフェチとしてとても欲しい…

8 21/07/03(土)05:47:01 No.819466880

俺実はアケコン気になってるんだ 通常コントローラーサイズのアケコンとか初めて見るシロモノだよ

9 21/07/03(土)05:51:50 No.819467078

>パドル&ボールコンが特殊コントローラーフェチとしてとても欲しい… わかる

10 21/07/03(土)05:54:21 No.819467162

>俺実はアケコン気になってるんだ >通常コントローラーサイズのアケコンとか初めて見るシロモノだよ 横240mmだからDualshock4とかProコン1.5個ぶんくらいの幅だろうか ちっちゃいアケコンは軽く遊ぶ時にさっと出せるのが割といいんだよね…

11 21/07/03(土)05:57:46 No.819467296

ボールコンでサイバリオン遊べるのは魅力的だけどそのために二万円はなあ…

12 21/07/03(土)06:07:04 No.819467682

>とっくにタイトー版権じゃなくなってた… マジか!! ときめきスターロードはどうなるんだ

13 21/07/03(土)06:13:23 No.819467994

>>とっくにタイトー版権じゃなくなってた… >マジか!! ときめきスターロードはどうなるんだ そっちは別問題で収録無理だろ!

14 21/07/03(土)06:35:15 No.819469103

>やっぱり入らなかったか >きらめきスターロード…

15 21/07/03(土)06:36:29 No.819469185

普通のクイズゲーになったDS版買ってね!

16 21/07/03(土)06:42:17 No.819469550

まぁクレオパトラフォーチュンはサターン版持ってるし最悪エミュでやるし

17 21/07/03(土)06:47:31 No.819469886

水バク入ってるから買いたい

18 21/07/03(土)07:01:03 No.819470751

>普通のクイズゲーになったDS版買ってね! あれわりと好きだった 元はイントロクイズだったんだな…

19 21/07/03(土)07:05:43 No.819471104

版権どこ持ってんの!? プチカラットに隠しキャラにいるけどなんとかしましたって感じなのかな

20 21/07/03(土)07:09:17 No.819471355

クレオパトラフォーチュンはDC版やってみたい PS版の出来が微妙だったから警戒して当時買わなかったのが悔やまれる

21 21/07/03(土)07:10:51 No.819471483

サイキックフォースもやってみたかったけどこっちもタイトーが版権持ってなかったりするのかな

22 21/07/03(土)07:15:08 No.819471830

>わかっちゃいたけどポリゴンゲー一切入らなかったな! そんなにまじかるで~とやりたいか…?

23 21/07/03(土)07:17:46 No.819472025

SDカードスロットは公式で追加ゲーム出しまくってくれればいいんだけど 改造にめっちゃ使われるんだろうな

24 21/07/03(土)07:19:51 No.819472205

クレオパトラフォーチュンはプラスがどこにも移植されておらず残念だ

25 21/07/03(土)07:21:18 No.819472322

>クレオパトラフォーチュンはプラスがどこにも移植されておらず残念だ 昔大阪日本橋の高架近くにあったゲーセンで見たっきりだな… 現物の出回りそのものが貴重な上に移植されていないからなかなか遊べないのが勿体ない

26 21/07/03(土)07:22:22 No.819472411

今クレオパトラフォーチュンの商標調べたら普通にタイトーだったけど

27 21/07/03(土)07:23:21 No.819472485

ルパン三世あれ一応版権と関係あるのかな…

28 21/07/03(土)07:23:27 No.819472496

神秘ですう~

29 21/07/03(土)07:30:47 No.819473086

PS・DC・プラスは販売元アルトロンだけど元祖のF3基板はナツメ製作タイトー販売

30 21/07/03(土)07:34:14 No.819473398

>レースゲー+ハンドルアケコンのセット出ないかなぁ >チェイスHQやりてえんすよ ハンコンはペダルがつくと大がかりになって価格上がるだろうしなしだとアクセルブレーキどうしようってなるし

31 21/07/03(土)08:02:58 No.819476112

>ルパン三世あれ一応版権と関係あるのかな… 例のテーマ流れるからな

32 21/07/03(土)08:04:24 No.819476241

なんだい?令和になってからゲーセン行ってた爺さんが活気付いているが…

33 21/07/03(土)08:04:36 No.819476272

カオスヒートやりたかったな…

34 21/07/03(土)08:07:01 No.819476532

>やっぱり入らなかったか >トップランキングスターズ… 対戦前のへったくそな横顔どアップいいよね…

35 21/07/03(土)08:09:26 No.819476806

>トップランキングスターズ… 8000円で基板買った友人が頑張ってクリア目指してたけど遮那王の強さに挫けてたのは覚えてる コンチしまくりで遮那王倒して出てきたラスボスの弱さに憤慨してたのも

36 21/07/03(土)08:17:23 No.819477745

シルクハットかぶってて袋持つだけで移動速度が遅くなるやつのどの辺がルパン三世なんだよこれ!

37 21/07/03(土)08:21:23 No.819478191

泥棒といえばルパン

38 21/07/03(土)08:22:32 No.819478336

奴はとんでもない物を盗んでいきました あなたの時間です

39 21/07/03(土)08:23:08 No.819478415

ライディングファイト入ってほしかったな BGMもいいけど音源化されてないんだよねぇ

40 21/07/03(土)08:24:34 No.819478584

これキャメルトライあったっけ ブラチラねーちゃん

41 21/07/03(土)08:28:43 No.819479089

>なんだい?令和になってからゲーセン行ってた爺さんが活気付いているが… 多分今が開発側も購入側も物理的に亡くなりはじめる最後のチャンス

42 21/07/03(土)08:30:36 No.819479336

権利者が生きてるうちにどうにか騙くらかさないとな

43 21/07/03(土)08:31:37 No.819479444

アーケードじゃないけどFF3の2Dリマスターもきたりでおっちゃんうれしいよ

44 21/07/03(土)08:32:39 No.819479556

チャンピオンレスラーはやっぱりそっくりさんレスラーが沢山いるから無理だったのかな?

45 21/07/03(土)08:33:52 No.819479722

当時やってた人は今金持ってるから 懐かしくて買っちゃうんだ 目が衰えて見えねぇ

46 21/07/03(土)08:34:48 No.819479844

>権利者が生きてるうちにどうにか騙くらかさないとな 権利が宙に浮いたら一定期間の後に裁判所で手続きの後に手に入れられる やべーやつに買われるのが一番やばい

47 21/07/03(土)08:52:53 No.819482280

>権利が宙に浮いたら一定期間の後に裁判所で手続きの後に手に入れられる ミニファミコンジャンプ版の北斗の拳はそんな手続きやってたけど 別に権利が手に入った訳ではなかったぞ

↑Top