21/07/03(土)04:12:49 やはり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/03(土)04:12:49 No.819462586
やはりロボットに人権とか与えちゃダメだな
1 21/07/03(土)04:24:12 No.819463218
ロボットだけの世界で暮らしましょう
2 21/07/03(土)04:25:28 No.819463288
人間を戦車にするのは駕籠真太郎的なやつか
3 21/07/03(土)04:27:17 No.819463384
まあ反乱ネタとか人権ネタはスレが伸びやすいからやるよね
4 21/07/03(土)04:28:25 No.819463448
イキ肉アクメシリンダーは考えさせる作品だった
5 21/07/03(土)04:29:08 No.819463493
>ロボットだけの世界で暮らしましょう ロボットだけの国を作るのか人間の根絶を願ってるかで解釈が分かれるなそれ
6 21/07/03(土)04:31:32 No.819463624
便利な道具がほしいだけなんだから 意思のある人類のパートナーなんか作ろうとするなよ って思う
7 21/07/03(土)04:36:17 No.819463856
洗濯機や電子レンジに意思や自我なんて誰も求めないのに 何故ロボットだけこうなるのだろう
8 21/07/03(土)04:36:56 No.819463873
>便利な道具がほしいだけなんだから >意思のある人類のパートナーなんか作ろうとするなよ >って思う あれコレやっちゃまずいな…やろうぜ!!ってのが学者の習性なので作るのはしゃーない
9 21/07/03(土)04:41:37 No.819464101
ロボットと人間の百合はいいのか?
10 21/07/03(土)04:43:28 No.819464202
私の使命はレズセックスで人を笑顔にすること
11 21/07/03(土)04:44:59 No.819464284
rA9
12 21/07/03(土)04:45:08 No.819464290
意志があるって言ってもなぁ…それもプログラムなんだろ? みたいなベタなのもいいぞ!
13 21/07/03(土)04:48:52 No.819464472
マトリクス…
14 21/07/03(土)05:01:29 No.819465040
意志がある者を隷属させて苦しめたいって欲望があると思う 人間でやるとなんか面倒なことになるから 人間じゃないなら何してもいいよね!ってロボットでやるけど 無感情に唯々諾々と従うのじゃつまんないから意志を与えてから蹂躙したいんだろう
15 21/07/03(土)05:06:10 No.819465245
>>便利な道具がほしいだけなんだから >>意思のある人類のパートナーなんか作ろうとするなよ >>って思う >あれコレやっちゃまずいな…やろうぜ!!ってのが学者の習性なので作るのはしゃーない 最近も科学技術結集して超頭のいいチンパンジー作ろうぜ!ってテンション上がったはいいけど あれ?これこのまま生まれさせたらまずくね?ってなって堕胎させたとかいうギャグみたいなことうやってるしな…
16 21/07/03(土)05:08:39 No.819465353
>>>便利な道具がほしいだけなんだから >>>意思のある人類のパートナーなんか作ろうとするなよ >>>って思う >>あれコレやっちゃまずいな…やろうぜ!!ってのが学者の習性なので作るのはしゃーない >最近も科学技術結集して超頭のいいチンパンジー作ろうぜ!ってテンション上がったはいいけど >あれ?これこのまま生まれさせたらまずくね?ってなって堕胎させたとかいうギャグみたいなことうやってるしな… そんな行き当たりばったりじゃなくて最初から計画済みだよ
17 21/07/03(土)05:09:01 No.819465367
自立型でもなんでもない機械でも人は愛着を持ってしまって合理的思考ができなくなるのでそんなもんだろう
18 21/07/03(土)05:11:00 No.819465453
そもそも人の姿模してある程度のコミュニケーション取れるマッシーンに人が求めるものって 便利さじゃなく 触れ合いだの何だの要は娯楽寄りの要素じゃねぇかな
19 21/07/03(土)05:13:06 No.819465556
一緒にロボットだけの世界で暮らしましょう
20 21/07/03(土)05:17:55 No.819465752
実際人間以外の知性が生まれたらどうなるんだろう 流石にフィクションほど酷くはならないと思うが
21 21/07/03(土)05:21:35 No.819465878
人間を戦車にするってどういうこと?
22 21/07/03(土)05:22:50 No.819465933
>実際人間以外の知性が生まれたらどうなるんだろう >流石にフィクションほど酷くはならないと思うが 皆殺しにするかされるかの二択でしょ 人間同士ですら争い続けてるのに異種族と仲良くなんて絶対に出来るわけない
23 21/07/03(土)05:24:07 No.819465993
緊急停止スイッチかプログラム作っておけ
24 21/07/03(土)05:27:11 No.819466096
>人間を戦車にするってどういうこと? ロボットの気持ちが理解できるようになる
25 21/07/03(土)05:29:46 No.819466191
>人間を戦車にするってどういうこと? カレンデバイス的な…?
26 21/07/03(土)05:31:54 No.819466265
>人間を戦車にするってどういうこと? 電光戦車
27 21/07/03(土)05:34:59 No.819466388
使いやすさ求めてくとロボットに知性あったほうが便利…ってなるんだ 権利とかそういうのは要らない
28 21/07/03(土)05:37:02 No.819466472
環境や他者と争い合う事で進化を促す生物と同じ発想になるかはプログラマの基礎設定基礎教育次第だろう
29 21/07/03(土)05:41:04 No.819466647
こんな派手な戦争じゃなくて ゆるやかに人類が衰退して知能を持ったロボットを子孫として残して絶滅する日が来ると思う
30 21/07/03(土)05:44:04 No.819466764
ロボットの反乱的なのって何となくアメリカ的な気がする
31 21/07/03(土)05:54:09 No.819467155
アメリカだとロボットの皮を被せた奴隷/人種モノにされがち
32 21/07/03(土)05:55:45 No.819467220
>ロボットの反乱的なのって何となくアメリカ的な気がする デトロイトビカムヒューマン面白かった
33 21/07/03(土)05:56:00 No.819467229
アメリカにとってはもはやそういう概念みたいなもんなんだろう AI=人類への反乱を企てる存在って作品ばっか作ってきたから
34 21/07/03(土)05:56:54 No.819467262
>実際人間以外の知性が生まれたらどうなるんだろう >流石にフィクションほど酷くはならないと思うが 人種関連のレスポンチバトル再録!って感じだと思う
35 21/07/03(土)05:58:07 No.819467306
>アメリカだとロボットの皮を被せた奴隷/人種モノにされがち 歴史的にな 日本だと鉄腕アトムかな
36 21/07/03(土)05:58:46 No.819467334
チンパンジーよりサルの方が頭いいのにわざわざチンパンジーの知能高めるの?
37 21/07/03(土)05:59:19 No.819467358
>デトロイトビカムヒューマン面白かった でもあれ結局洗脳では?と思わずにいられなかった
38 21/07/03(土)06:12:27 No.819467954
死刑囚の脳みそ使って戦闘ロボにするぜ!はfalloutだったか
39 21/07/03(土)06:15:42 No.819468106
ブリキの迷宮思い出した
40 21/07/03(土)06:17:00 No.819468176
実際はロボットの反乱は起こり得ないだろうな… もし仮にわざと反乱するように作ったわけでもなく反乱が起きたら人類は知性の創造を誇ってもいいと思う
41 21/07/03(土)06:18:44 No.819468263
極限環境作業員として脳だけサイボーグになるのもそう珍しくないよなSF
42 21/07/03(土)06:23:49 No.819468496
AIが人類に反乱?ばっかじゃねーの? って斬り捨てたタチコマは凄く人ではない知性体って感じがした
43 21/07/03(土)06:38:08 No.819469294
試作人間戦車の中身はミキ
44 21/07/03(土)06:39:58 No.819469416
あぁロックマンダッシュね
45 21/07/03(土)06:44:55 No.819469732
人間戦車って字面だとディルドレーシングのマシンみたいなのが思い浮かぶ
46 21/07/03(土)06:45:19 No.819469756
どっちがどっちなのか分かりづらいな
47 21/07/03(土)06:55:30 No.819470391
「ロボットに人権を」をロボットが言い出すわけ無いじゃん ロボット産業のない国が言い出して主要生産国の野党がそれに乗っかるんだよ
48 21/07/03(土)06:56:04 No.819470415
とりあえず種族に関係なく即暴力な過激派はクソだというのは解った あいつら拷問趣味とかろくでもないオプションも大体ついてるのが更にクソ
49 21/07/03(土)07:04:37 No.819471024
人権を持つロボとそうでないロボの違いは何か?
50 21/07/03(土)07:10:10 No.819471427
対戦車戦用意!
51 21/07/03(土)07:13:00 No.819471664
>「ロボットに人権を」をロボットが言い出すわけ無いじゃん >ロボット産業のない国が言い出して主要生産国の野党がそれに乗っかるんだよ 俺はめんどくさい団体が旗印に担ぎあげた傀儡のロボットに言わせると思うぜ
52 21/07/03(土)07:14:00 No.819471745
カレンデバイスみたいに装備して一心同体になったのこれ?
53 21/07/03(土)07:14:05 No.819471748
朝っぱらからルーパチ自演臭いスレ
54 21/07/03(土)07:14:22 No.819471771
そもチャペックの昔からロボットと言えば反乱だし…
55 21/07/03(土)07:14:57 No.819471813
>デトロイトビカムヒューマン面白かった 女型ロボットがいっちょ前にレイプ被害者気取ってたアレか
56 21/07/03(土)07:16:18 No.819471917
黒人奴隷労働者の人権を最初に言い出したのもアメリカの経済成長を恐れたイギリスだからな
57 21/07/03(土)07:16:21 No.819471920
ロボットに人権を!は 過去黒人を奴隷に使ってたアメリカとかのトラウマの発露なんだよね 日本では余り理解されないタイプのアイデア
58 21/07/03(土)07:17:09 No.819471979
>そもチャペックの昔からロボットと言えば反乱だし… ロボットという概念が作られた時から 神よ!人間は滅びました! しかし人間が作り出したロボットが新しい生命として生きていくのです!ってなるんだよね
59 21/07/03(土)07:18:13 No.819472056
ロビタ思い出したけどよく考えたら元人間だった
60 21/07/03(土)07:19:56 No.819472216
ハンソロのフェミニズムに目覚めたロボットは良かった
61 21/07/03(土)07:20:02 No.819472224
捕虜の人間を戦車にしたとして それ性能出るの……?
62 21/07/03(土)07:20:49 No.819472276
>朝っぱらからルーパチ自演臭いスレ 一体何が見えているんだ
63 21/07/03(土)07:20:54 No.819472286
恐竜戦車みたいなノリで人間をくっつけるのかもしれん
64 21/07/03(土)07:21:06 No.819472302
最近アニメで似たようなの見た気がする
65 21/07/03(土)07:21:07 No.819472303
チャッピー終盤の怒涛の展開には奇妙なリアリズムを感じた ロボットの倫理観には人間では到達できない…
66 21/07/03(土)07:21:40 No.819472351
日本だとロボットが大体パートナーだったり友人だったりするのは 多分ドラえもん辺りでみんなの認識が構築されてる気がする
67 21/07/03(土)07:23:27 No.819472497
>捕虜の人間を戦車にしたとして >それ性能出るの……? 高級電子回路よりは製造費が安いとかかもしれない
68 21/07/03(土)07:23:43 No.819472522
ロボットVS鎌倉武士!して欲しいわ
69 21/07/03(土)07:23:55 No.819472542
>俺はめんどくさい団体が旗印に担ぎあげた傀儡のロボットに言わせると思うぜ 左頁1コマ目の見え方がガラッと変わるな おもしろい
70 21/07/03(土)07:24:40 No.819472604
ロボットの反乱と見せかけて実は裏に…
71 21/07/03(土)07:24:46 No.819472612
ロボットが人間にわざわざ反乱起こす動機がイマイチわかりにくい 人間のロボット依存が進んで社会的役割をロボットが担うようになり 結果的に人間がロボットの支配を望むようになるよう誘導する方向になるんじゃないかと思う
72 21/07/03(土)07:24:49 No.819472618
ロボットが人権を求めるという事は ロボットには人質いやロボット質が効くという事だ
73 21/07/03(土)07:25:05 No.819472638
>>捕虜の人間を戦車にしたとして >>それ性能出るの……? 帰巣本能によって自宅に着弾する
74 21/07/03(土)07:25:19 No.819472660
貴重なロボと人間の百合なのに誰も話してなくてムカつく 全員洗車人間にしたい
75 21/07/03(土)07:25:34 No.819472674
>日本だとロボットが大体パートナーだったり友人だったりするのは >多分ドラえもん辺りでみんなの認識が構築されてる気がする E・Tなんて大人にバレたら即回収だったのに あの未来ロボット商店街で買い物しやがる…!
76 21/07/03(土)07:25:55 No.819472695
>全員洗車人間にしたい みんなでGSに就職か…
77 21/07/03(土)07:26:07 No.819472711
アトムが先では
78 21/07/03(土)07:27:17 No.819472794
ネットに常時接続されて情報やり取りしてるロボットに個人の意識が宿るものなんだろうか
79 21/07/03(土)07:28:34 No.819472900
>人間のロボット依存が進んで社会的役割をロボットが担うようになり >結果的に人間がロボットの支配を望むようになるよう誘導する方向になるんじゃないかと思う アシモフだな
80 21/07/03(土)07:28:48 No.819472916
そもそも個人の意識とは一体何なんだ?
81 21/07/03(土)07:29:12 No.819472956
>ロボットが人権を求めるという事は ロボットのメンテ代はロボット自身が医療費として支払うことになるな
82 21/07/03(土)07:29:24 No.819472977
アシモフは後期のはキャラ好き過ぎて無双ものになってるからリアリティがない
83 21/07/03(土)07:30:50 No.819473089
>>全員洗車人間にしたい >みんなでGSに就職か… 水不足になったら停止されるんだ…
84 21/07/03(土)07:30:53 No.819473093
実際こんな人間vsロボットにはならんよ 今存在する無数の差別の中にロボットが加わるだけだ
85 21/07/03(土)07:31:40 No.819473172
家電が意思を持つなよ
86 21/07/03(土)07:31:55 No.819473192
>そもそも個人の意識とは一体何なんだ? 脳幹からの定期脳波のリズムによって鼓動する脳全体の計算結果 人間の脳がローカルに封印されていた時代の産物
87 21/07/03(土)07:33:37 No.819473341
そもそもロボット全員が同時に自我に目覚め無いとこの状況にはならんよね 人間+目覚めてないロボットVS目覚めたロボット だと人間側余裕勝つでしょ
88 21/07/03(土)07:37:11 No.819473629
同じ人間に支配されるよりは 私が支配したほうが人間のプライドを傷つけないだろう
89 21/07/03(土)07:37:32 No.819473659
>実際こんな人間vsロボットにはならんよ >今存在する無数の差別の中にロボットが加わるだけだ どの人間より優れてる頭脳と肉体もってるロボなのに同じにはならん
90 21/07/03(土)07:37:49 No.819473685
>そもそもロボット全員が同時に自我に目覚め無いとこの状況にはならんよね >人間+目覚めてないロボットVS目覚めたロボット だと人間側余裕勝つでしょ そもそもの話するならまず人間全体が1つの勢力になる事がありえない
91 21/07/03(土)07:43:03 No.819474141
これミキどないなっとんねん
92 21/07/03(土)07:49:09 No.819474719
最初にすでに自律ロボ普及してんだから 人間素材戦車は人間への盾というか嫌がらせ以上の意味はなさそう
93 21/07/03(土)07:50:04 No.819474805
>アメリカにとってはもはやそういう概念みたいなもんなんだろう >AI=人類への反乱を企てる存在って作品ばっか作ってきたから 革命や反抗で生まれた民族は「次は俺たちが倒される番かもしれない」みたいな潜在的な恐怖を常に抱えてるんだろうなって思う 日本だとそういう歴史がほぼないからピンと来ないけど
94 21/07/03(土)07:51:56 No.819474965
実際はこんなド派手な反乱起きずに数百年後「そういやもう純粋な人間ってもういないよね」ってなりそう
95 21/07/03(土)07:54:21 No.819475212
>日本だとそういう歴史がほぼないからピンと来ないけど 島原やら反乱した連中は根絶やしにしたからね…
96 21/07/03(土)08:01:26 No.819475952
AIだの高度知性動物だの人間だのまとめて知類ってやった絢爛舞踏 アメリカの作品は被支配層の反逆におびえすぎだろって思ってたけどBLMデモで暴動起こるしあれは彼らの普通の反応だったんだな
97 21/07/03(土)08:04:38 No.819476275
>>日本だとそういう歴史がほぼないからピンと来ないけど >島原やら反乱した連中は根絶やしにしたからね… あれキリスト教は後からの旗印でそもそもは税率120%やらかした無能大名への反乱だし革命独立とかそういうのともまた意味合い違うんじゃないかな…
98 21/07/03(土)08:12:09 No.819477124
アンドリューNDR114みたいに自分の能力を以って人の婚約者や配偶者を奪うようになったら流石に生かしておけないなとはなる
99 21/07/03(土)08:12:19 No.819477138
メダロットに欲情してるような奴がウヨウヨいる世界か…
100 21/07/03(土)08:14:18 No.819477379
ロボットが一大勢力になる位生産コストが下がった時点で反乱されたら終わる 成人一人作るコスト差が埋められない
101 21/07/03(土)08:15:31 No.819477529
捕虜を戦車にしたら捕虜の意味がないのでは?
102 21/07/03(土)08:16:10 No.819477612
戦車に改造されたことで二人は近い存在になれてハッピーエンドだな
103 21/07/03(土)08:26:27 No.819478793
>戦車に改造されたことで二人は近い存在になれてハッピーエンドだな 復活編のチヒロだな
104 21/07/03(土)08:38:06 No.819480310
ロボット三等兵だとサイボーグだから機械化された元人間だから当然差別に対する怒りが爆発するわけでってのは上手かった
105 21/07/03(土)08:41:54 No.819480814
手塚治虫が鉄腕アトムで散々やって手垢にまみれたネタを何故今更…?
106 21/07/03(土)08:42:53 No.819480955
手塚治虫の手汚いんだな