21/07/03(土)04:09:20 もう放... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/03(土)04:09:20 No.819462391
もう放送開始とか早すぎて実感が湧かない とりあえず待ちきれなくてOPリピートしてる
1 21/07/03(土)04:10:21 No.819462440
爆ウケしてくれねえかなとか考えてる
2 21/07/03(土)04:14:27 No.819462692
何故今ゲッターを?と思ったら監督がずっと企画書出し続けてたらしいな 狂人か
3 21/07/03(土)04:18:51 No.819462937
>何故今ゲッターを?と思ったら監督がずっと企画書出し続けてたらしいな >狂人か さすが川越監督…
4 21/07/03(土)04:19:05 No.819462951
>爆ウケしてくれねえかなとか考えてる まずキャラデザで大分人選ぶだろうからなぁ
5 21/07/03(土)04:20:14 No.819463011
主題歌もチェンゲ以降作曲のスドケンさんじゃなくて 影山ヒロノブ本人の作曲なのが何かこう……いい
6 21/07/03(土)04:20:53 No.819463044
>>何故今ゲッターを?と思ったら監督がずっと企画書出し続けてたらしいな >>狂人か >さすが川越監督… 川越カントクはアンパンキメてるからな……
7 21/07/03(土)04:21:30 No.819463089
もともと新規は見込めないしなあ
8 21/07/03(土)04:21:31 No.819463090
スカパー担当がゲッター線にやられている
9 21/07/03(土)04:23:07 No.819463158
OVAとは繋がるような繋がらないようなちょっと繋がる話だから 新規も見込めるんじゃないか
10 21/07/03(土)04:23:34 No.819463183
宣伝担当の熱量は感じる
11 21/07/03(土)04:24:16 No.819463221
スパロボ層がいつでもある程度居るんじゃないの?
12 21/07/03(土)04:25:20 No.819463277
OVA…の時代じゃないとしても配信とかの方が有りそうな気がする
13 21/07/03(土)04:26:01 No.819463317
閃光のハサウェイが大人気になる時代だ なんもわからん
14 21/07/03(土)04:26:37 No.819463347
キャラデザがあまりに原作すぎて嬉しいけどいいのか?ってなる
15 21/07/03(土)04:26:45 No.819463358
漫画をちょっとずつ読んでるけど絵の迫力が凄まじい
16 21/07/03(土)04:28:00 No.819463420
>キャラデザがあまりに原作すぎて嬉しいけどいいのか?ってなる アニメとして動かしにくい感じがopから…
17 21/07/03(土)04:28:22 No.819463443
>閃光のハサウェイが大人気になる時代だ >なんもわからん 過去に戻って「2021年には閃ハサが劇場公開されてTVじゃゲッターアークやってるぞ!」とか言ったらマジで誰も話聞いてくれなさそう
18 21/07/03(土)04:28:53 No.819463480
細かいパーツで差別化してるアークは3DCG使える時代になってこそって気がしてる
19 21/07/03(土)04:29:14 No.819463498
OPのサビに入る前のたじろぐ民衆のカットはもうちょいなんかなかったですかね
20 21/07/03(土)04:29:42 No.819463528
>OPのサビに入る前のたじろぐ民衆のカットはもうちょいなんかなかったですかね 全く動かないのにやたら尺長くて笑う
21 21/07/03(土)04:30:14 No.819463557
>OPのサビに入る前のたじろぐ民衆のカットはもうちょいなんかなかったですかね 叫び惑う人々の中をかき分け俺は急ぐ
22 21/07/03(土)04:32:23 No.819463658
なんかの間違いでバカ売れして石川賢アニメ化……いける!って流れにならねえかな…
23 21/07/03(土)04:32:32 No.819463664
OPは徐々に完成していくやつじゃない?恐竜帝国とか未来のあれそれとか全然見せてないし
24 21/07/03(土)04:33:38 No.819463728
当たり前だけどタイール出てるな…
25 21/07/03(土)04:34:58 No.819463792
>なんかの間違いでバカ売れして石川賢アニメ化……いける!って流れにならねえかな… 地上波で今すぐ極道兵器流そう
26 21/07/03(土)04:35:32 No.819463816
どこから触れたらいいかよくわからないゲッター これから見ていいのかな
27 21/07/03(土)04:35:36 No.819463822
隼人の髪と髭の色違うのはなんなの
28 21/07/03(土)04:37:23 No.819463892
すべすべ
29 21/07/03(土)04:37:36 No.819463908
閃ハサは逆シャアから繋がるように改変されてるけど こっちはどのアニメからも繋がらないという…
30 21/07/03(土)04:37:40 No.819463918
どこから入っても面白いんじゃないかゲッター
31 21/07/03(土)04:38:09 No.819463945
>隼人の髪と髭の色違うのはなんなの ヒーマンだって髪と眉毛の色違うし…
32 21/07/03(土)04:38:29 No.819463957
>これから見ていいのかな 恐らくどのアニメゲッターとも繋がってない んだけど原作漫画版は漫画の方で繋がってるややこしい立ち位置だ
33 21/07/03(土)04:40:07 No.819464027
12話でやれるような内容なのかアーク
34 21/07/03(土)04:40:23 No.819464038
13話か
35 21/07/03(土)04:40:34 No.819464048
そもそも石川版からのアニメ化が初だからな… どうしてこれから…?
36 21/07/03(土)04:40:44 No.819464056
1クールなの?
37 21/07/03(土)04:42:52 No.819464163
>過去に戻って「2021年には閃ハサが劇場公開されてTVじゃゲッターアークやってるぞ!」とか言ったらマジで誰も話聞いてくれなさそう 話は聞かれるけど微笑ましいなあ…って流されそうなやつ
38 21/07/03(土)04:43:35 No.819464209
みんな!チェンゲ~新ゲはもちろん見てくれたよね!なら原作版の内容も薄ら分かるよね! ぐらいのノリで突っ切ろうとしてないか
39 21/07/03(土)04:44:24 No.819464249
ゲッターってなにげにハードル高いんだよな…
40 21/07/03(土)04:44:56 No.819464282
新ゲは13話ならもっと名作になったと思うから1クールでいいんじゃないかなあ
41 21/07/03(土)04:45:53 No.819464328
號辺りからアニメ化してみてですね… いや號のアニメはもうあるんですけどそうじゃなくて…
42 21/07/03(土)04:47:19 No.819464393
どの設定拾ってんのかはじまんないとわかんない
43 21/07/03(土)04:47:41 No.819464410
作品数は多いけど一つ一つは短いしそれぞれの繋がりがよくわからないおかげでどれから触れてもまあ大丈夫だからイメージほどハードルは高くないと思う 石川版以外は
44 21/07/03(土)04:47:47 No.819464417
>ゲッターってなにげにハードル高いんだよな… 電子書籍がebookjapannにしかない系か…
45 21/07/03(土)04:47:50 No.819464421
>どの設定拾ってんのかはじまんないとわかんない PVで真ゲッターいるしな…
46 21/07/03(土)04:49:48 No.819464516
これから見ても問題ないと思うけどあえて予習するならネオゲッターだろうか アークの前にチェックしておくならやっぱ恐竜帝国だろうし短くて観やすい
47 21/07/03(土)04:50:36 No.819464554
>ゲッターってなにげにハードル高いんだよな… まともに整理されてるのは漫画のゲッターロボサーガぐらい…
48 21/07/03(土)04:51:34 No.819464601
>アークの前にチェックしておくならやっぱ恐竜帝国だろうし短くて観やすい アニメより何とか古本屋とかで號と真探し出して読んで欲しい… でも難しいよなぁ
49 21/07/03(土)04:53:11 No.819464664
漫画號を勧めたい なんと完結する
50 21/07/03(土)04:54:41 No.819464726
石川版號いいよね… スパロボ知識程度でも読めて綺麗に完結してサーガの続きも読めるようになる
51 21/07/03(土)04:54:51 No.819464739
ゲッター線なんなん!?がストーリーラインのキモっていうのはまあ分かりにくい方だと思う マニア向けのストーリーというか
52 21/07/03(土)04:55:31 No.819464762
よく考えたらアマプラでこれまでのシリーズ全部観れるよ!(でもアークとは繋がらないよ!)って事で布教しづらいな…
53 21/07/03(土)04:55:53 No.819464783
新ゲは最初からやるから入りやすそうだけど 平安と仏の軍団で困惑してしまうので難しい
54 21/07/03(土)04:56:36 No.819464818
予習で勧めるなら漫画版かねえ…
55 21/07/03(土)04:58:15 No.819464885
真ゲッターが出てくるスパロボをやった方が予習になるすらある
56 21/07/03(土)04:58:47 No.819464906
>よく考えたらアマプラでこれまでのシリーズ全部観れるよ!(でもアークとは繋がらないよ!)って事で布教しづらいな… でも公式がアーク始まる前にOVA無料で流しちゃうぜ!とかやってるし…
57 21/07/03(土)04:59:44 No.819464960
予習必要じゃね?って散々言われてた閃ハサが大ヒットしたのだしどう転ぶか分からん とりあえずこっちでもツダケンを拷問したらイケるかもしれん
58 21/07/03(土)05:00:14 No.819464981
スーパーロボットマガジンは購読してたんだけど内容ほとんど覚えてないんだよな… ゲッペラーと武蔵クローンとダーク・デス(汚い死)砲しか覚えてない
59 21/07/03(土)05:01:29 No.819465041
ちょうどいい機会だしここから入ってみるか…
60 21/07/03(土)05:01:42 No.819465053
予備知識無い人はOVA無料配信を見てどう思ったのだろう 真の後に真VSネオというタイトルはめちゃくちゃミスリードな気もするのだが
61 21/07/03(土)05:02:36 No.819465086
>スーパーロボットマガジンは購読してたんだけど内容ほとんど覚えてないんだよな… >ゲッペラーと武蔵クローンとダーク・デス(汚い死)砲しか覚えてない あとは「出たなゲッター聖ドラゴン!」ぐらい
62 21/07/03(土)05:03:05 No.819465108
チェンゲもネオゲもちゃんと冒頭で存在しない前作アニメの前提説明あるから大丈夫でしょ
63 21/07/03(土)05:04:53 No.819465187
アークアニメ化以上に超合金にプラモと商品展開豊富なのが信じられねぇ 欲しかったけどカーンの超合金とか売れる気しないよ
64 21/07/03(土)05:07:14 No.819465285
>アークアニメ化以上に超合金にプラモと商品展開豊富なのが信じられねぇ 超合金魂は逆に真だけがいないのが凄い
65 21/07/03(土)05:08:49 No.819465358
低価格系の玩具も欲しいよね そういう時食玩かプラモの出番なんだろうが
66 21/07/03(土)05:09:40 No.819465396
食玩ゲッターで児童にゲッター線浸透だ
67 21/07/03(土)05:10:07 No.819465420
>食玩ゲッターで児童にゲッター線浸透だ トゲトゲが…トゲトゲが多い…!
68 21/07/03(土)05:10:37 No.819465442
パパ…ママ…ぼくわかってきたよ…
69 21/07/03(土)05:11:22 No.819465466
ゲッターアークではこの先の戦いについてこれない
70 21/07/03(土)05:11:35 No.819465472
夜中突然黒目がカッってなる真ゲッターの玩具があったら小さい子に忘れられない思い出作ってあげられそう
71 21/07/03(土)05:12:01 No.819465499
>パパ…ママ…ぼくわかってきたよ… パパママの前で竜馬が惨殺するタイプの子供
72 21/07/03(土)05:13:05 No.819465555
どうせ細かい設定は全部違うんだ 予習しないでいい 俺たちは目をつぶっていても合体できる
73 21/07/03(土)05:16:02 No.819465672
>そういう時食玩かプラモの出番なんだろうが SMP…頼んだぞ…エンペラーの販売!!
74 21/07/03(土)05:17:39 No.819465735
新規なんか知らねぇよ勝手に付いてこいと言わんばかりのキービジュアル
75 21/07/03(土)05:17:48 No.819465741
>セブンガーとジェットジャガーが大人気になる時代だ >なんもわからん
76 21/07/03(土)05:26:36 No.819466070
>>セブンガーとジェットジャガーが大人気になる時代だ >>なんもわからん 令和ってなんなんだろうな
77 21/07/03(土)05:31:54 No.819466266
東京ミュウミュウやワタルにダイ大の他にでじこやグリッドマンが人気なる令和 時代が逆行してるのか?
78 21/07/03(土)05:35:05 No.819466390
ネットで見れるとこある?
79 21/07/03(土)05:39:38 No.819466579
>ネットで見れるとこある? アマプラNetflixバンチャその他
80 21/07/03(土)05:43:51 No.819466752
見れるだけでもありがたい と思ってはいるが最速との差が大きいのはやっぱつれぇわ
81 21/07/03(土)06:00:16 No.819467392
というかなんでebookjapanはあんなに石川賢が異様に充実してるんだ…
82 21/07/03(土)06:02:40 No.819467502
まんま賢ちゃんデザインで動くアニメが観れるとはいい時代よ
83 21/07/03(土)06:02:51 No.819467507
正直あんまり予算があるようには見えなかったからわりと不安ではある…
84 21/07/03(土)06:04:54 No.819467583
アマプラなら極道兵器も観れるので石川賢成分を補充できるぞ
85 21/07/03(土)06:06:23 No.819467641
今OP見たけどたしかに民衆の尺すげー! 完全版でもあるのかな
86 21/07/03(土)06:09:55 No.819467821
もしかして最近TSスレ立ててたのは「」のゲッターステマだったの?
87 21/07/03(土)06:14:18 No.819468043
カムイと拓馬の関係がマジでエモいことが令和になって明らかになってしまうな…
88 21/07/03(土)06:14:44 No.819468064
俺は嬉しいけどTVシリーズでやるのはどうかしているよ
89 21/07/03(土)06:15:55 No.819468116
>もしかして最近TSスレ立ててたのは「」のゲッターステマだったの? いや普通にチェンゲ配信の流れで竜馬が女になっただけだが…
90 21/07/03(土)06:16:43 No.819468163
アークって量産型武蔵と出たな!しか語られないイメージある 拓馬くんは良い子だしカムイはかわいそうで獏は空気ってことが広まるといいな
91 21/07/03(土)06:17:32 No.819468201
タイールも出るぞ!
92 21/07/03(土)06:33:46 No.819469014
タイール出ることで獏の出番が盛られたら嬉しい
93 21/07/03(土)06:35:36 No.819469123
なんで今更?と思っていたけどOP見てまぁ予算こんなもんだよなって牙無き民衆みたいに3秒フリーズした 歌詞に絵を合わせるの好きすぎる…
94 21/07/03(土)06:36:52 No.819469205
號の声優は誰になるんだろう
95 21/07/03(土)06:37:45 No.819469262
竜馬!ゴール!タイール!
96 21/07/03(土)06:40:23 No.819469445
これ見る前に見とくべきものってある?
97 21/07/03(土)06:41:52 No.819469524
>これ見る前に見とくべきものってある? 原作漫画版のゲッターロボ號 アニメは見なくていい どうしても漫画じゃなくてアニメで済ませたいならネオゲ
98 21/07/03(土)06:42:38 No.819469573
>原作漫画版のゲッターロボ號 助かる
99 21/07/03(土)06:43:21 No.819469630
>これ見る前に見とくべきものってある? ゲッターに身を委ねてみるのも良いかもしれない 放送前からスレ見るようならある程度素地はあるようなもんだし
100 21/07/03(土)06:43:43 No.819469651
アラスカ戦線のあたり改変するっぽいから前知識入れると逆に混乱しそう
101 21/07/03(土)06:43:48 No.819469655
奇跡的にバカ受けしそうな要素は…未知数のメカアクションしか無ぇぜ!
102 21/07/03(土)06:44:42 No.819469715
いっそのこと號のアラスカ戦線あたりの話をねっとりアニメ化したら受けるのではなかろうか
103 21/07/03(土)06:45:21 No.819469758
とりあえず初代ゲッターチームと恐竜帝国の存在だけ分かってたらいい気もする タイール出るから號のラストはそのまま映像化しそうな気もするし
104 21/07/03(土)06:49:33 No.819470008
エンペラーはダビィーンが押し潰されるとことか真でのシーンをアニメで見たい
105 21/07/03(土)06:56:28 No.819470451
#ゲッター線を浴びよう https://twitter.com/sptv_anime/status/1410870938162241541
106 21/07/03(土)06:57:09 No.819470495
新聞のTV欄見たらドーンとでっかくゲッターアークの宣伝あった時はマジでびっくりしたよ ゲッターロボ本気で復活させようとしてやがる
107 21/07/03(土)06:58:15 No.819470573
本当にアークをやるということはエンペラーがついに映像化されるんだな…と思うとあまりに現実感がない もしや夢なのでは?
108 21/07/03(土)07:02:20 No.819470848
宇宙を震撼させるそのボイスはまさしく流竜馬だった!やってくれたらもうあとはなんでもいい
109 21/07/03(土)07:03:37 No.819470943
タイール佐々木望でああ~っ!となった俺は古いオタク
110 21/07/03(土)07:03:47 No.819470958
>本当にアークをやるということはエンペラーがついに映像化されるんだな…と思うとあまりに現実感がない >もしや夢なのでは? それはもうしてる
111 21/07/03(土)07:08:33 No.819471312
>それはもうしてる ついに合体形態が見れるのかという意味合いだったんだ それもしてる?
112 21/07/03(土)07:09:32 No.819471378
拓馬とカムイの決着まで描いてほしいよなあ
113 21/07/03(土)07:09:59 No.819471410
fu131161.jpg 地味にスタッフの顔ぶれがすごい
114 21/07/03(土)07:11:46 No.819471551
出たなゲッタードラゴン!の先をやってくれそうなコメント出してたから楽しみ
115 21/07/03(土)07:11:48 No.819471559
FAガールとゲッターロボって雰囲気が違い過ぎる…
116 21/07/03(土)07:12:05 No.819471587
原作未完だから完結するの無理だし下手にオリジナル展開やったら叩かれそうだし難しい題材なのによくやる気になったな
117 21/07/03(土)07:12:45 No.819471641
>>何故今ゲッターを?と思ったら監督がずっと企画書出し続けてたらしいな >>狂人か >さすが川越監督… 今更だけど川越監督って最初は尻拭いで入ったはずでそこまでゲッターに思い入れなかったはずなのにいったい彼に何が起こったんだ…
118 21/07/03(土)07:14:22 No.819471770
新とかで石川賢と話し合ったりしてるだろうしその時に魅せられたとしか…
119 21/07/03(土)07:14:38 No.819471786
チェーンジゲッター! アーク!とかカッコいいじゃん
120 21/07/03(土)07:16:40 No.819471939
頑張ってほしいなあ…
121 21/07/03(土)07:17:04 No.819471971
監督がゲッター線に染まってしまった
122 21/07/03(土)07:17:33 No.819472005
隼人かなんかか
123 21/07/03(土)07:18:31 No.819472086
>隼人かなんかか どちらかと言えば早乙女博士じゃないかな…
124 21/07/03(土)07:19:48 No.819472200
汚ない関がヒでアークをフォローしてるらしいな 出るのかな
125 21/07/03(土)07:22:07 No.819472393
>>もしかして最近TSスレ立ててたのは「」のゲッターステマだったの? >いや普通にチェンゲ配信の流れで竜馬が女になっただけだが… ゲッター見たことない「」がいたらほぼ必ず今ならここで見れるから見ろ漫画見ろって宣伝してたからあながち間違ってないと思う
126 21/07/03(土)07:23:01 No.819472459
>新とかで石川賢と話し合ったりしてるだろうしその時に魅せられたとしか… 石川賢が亡くなったのも新ゲの2年後だしなぁ…
127 21/07/03(土)07:27:19 No.819472795
漫画版真ゲッターの立体化きそうで本当に嬉しい… ずっと欲しかったんだ核ミサイル吸収する化け物…
128 21/07/03(土)07:28:20 No.819472878
まぁ川越監督は新ゲ発売時にバンダイBMでだんだんわかってきましたってコメントしてる時点でもう手遅れだったのかもしれん
129 21/07/03(土)07:30:28 No.819473058
アークって原作途中で終わってるよね?
130 21/07/03(土)07:30:44 No.819473079
途中ではないんだ… 途中ではないんだが…
131 21/07/03(土)07:31:21 No.819473147
併せて読もう!セイテン大戦フリーダーバグ
132 21/07/03(土)07:31:27 No.819473159
>まぁ川越監督は新ゲ発売時にバンダイBMでだんだんわかってきましたってコメントしてる時点でもう手遅れだったのかもしれん 監督…少し休まれては?
133 21/07/03(土)07:34:23 No.819473406
漫画版再販してくれないかな…
134 21/07/03(土)07:34:54 No.819473450
>併せて読もう!セイテン大戦フリーダーバグ 評判悪いけど男なら大和魂だ~!!とか運命に抗うとか熱いんすよ
135 21/07/03(土)07:35:09 No.819473464
とりあえず原作ゲッター読んでりゃわかるから 過去の石川作品のチャンポンと化してるチェンゲよりは敷居が低いのかもしれない
136 21/07/03(土)07:35:54 No.819473517
アークの序盤に説明されてたスッと現れてスッと消えたらしい坊主のキャラが出てる漫画ってあるの? 色んな種類あってよくわからんのよね
137 21/07/03(土)07:35:59 No.819473528
>原作未完だから完結するの無理だし下手にオリジナル展開やったら叩かれそうだし難しい題材なのによくやる気になったな むしろオリジナル展開をやってほしい あとゲッターならオリジナルゲッターを出しても問題ないしどんどんやってほしい
138 21/07/03(土)07:37:47 No.819473682
>アークの序盤に説明されてたスッと現れてスッと消えたらしい坊主のキャラが出てる漫画ってあるの? >色んな種類あってよくわからんのよね 漫画版號の最終盤で登場してそのまま火星に行ったから情報が本当に少ないぞ 宇宙から真ゲッターの最後の戦いとその末を見た博士ぐらい出番が少ない
139 21/07/03(土)07:42:05 No.819474052
恐竜帝国はもちろん百鬼帝国の残党に昆虫たちとランドウ以外の今までの敵たちが出るからアニメやOVAだけだと意味がわからんとなると思う ストーリー的にはアニメ號は本当に繋がりがないよね
140 21/07/03(土)07:43:12 No.819474153
40年目くらいで原作版初アニメ化というのが色々凄い
141 21/07/03(土)07:43:52 No.819474209
やはりOVAを色々放出するより漫画版號の無料公開を実現すべき
142 21/07/03(土)07:45:30 No.819474370
>漫画版真ゲッターの立体化きそうで本当に嬉しい… 顔を2パターン付けてくれたら號の鼻と口が出てきたバージョンの顔は諦めますので何卒…
143 21/07/03(土)07:46:05 No.819474422
カーンの出番を増やしてくれるなら多少のオリジナル展開は認める
144 21/07/03(土)07:49:25 No.819474741
デビルマンと合体したよねゲッター キューティーハニー出てきたりもしたし
145 21/07/03(土)07:49:26 No.819474744
ゲッターG5にドラゴン改造機らしきものや號っぽいもの真っぽいものなどがあったからそれを写してくれると嬉しい
146 21/07/03(土)07:50:41 No.819474859
>漫画版真ゲッターの立体化きそうで本当に嬉しい… >ずっと欲しかったんだ核ミサイル吸収する化け物… 翼がマントのやつだっけ?
147 21/07/03(土)07:52:23 No.819475012
>ゲッターG5にドラゴン改造機らしきものや號っぽいもの真っぽいものなどがあったからそれを写してくれると嬉しい D2なら映すっていうか超合金魂も来週予約始まる
148 21/07/03(土)07:55:29 No.819475337
fu131203.mp4 D2は出番あるぞ
149 21/07/03(土)07:56:42 No.819475454
D2推しはなんなんだ… 出ても一話だけだろうに
150 21/07/03(土)07:57:20 No.819475521
>ゲッターG5にドラゴン改造機らしきものや號っぽいもの真っぽいものなどがあったからそれを写してくれると嬉しい アニメだとD2量産機扱いでD2軍団って説明見たからモブゲッターは全部D2に統一改変されそう
151 21/07/03(土)07:57:47 No.819475566
原作ゲッター読んだことないんだよな…電子書籍ないよね確か
152 21/07/03(土)07:58:39 No.819475656
>D2推しはなんなんだ… >出ても一話だけだろうに アニメだとモブゲッター全員D2にされるみたいだから出番かなり増えるみたいだぞ
153 21/07/03(土)07:59:26 No.819475737
>原作ゲッター読んだことないんだよな…電子書籍ないよね確か あるよ 独占販売だけど
154 21/07/03(土)08:00:56 No.819475896
3DCGってFAガールの所なの?
155 21/07/03(土)08:01:22 No.819475943
リボアーク手放したのが惜しまれる
156 21/07/03(土)08:01:29 No.819475958
漫画版は加筆や追加されたもので一気に絵柄が変わるから要チェックだ
157 21/07/03(土)08:02:04 No.819476015
>3DCGってFAガールの所なの? 装甲娘戦機のところ
158 21/07/03(土)08:02:20 No.819476042
>リボアーク手放したのが惜しまれる 逆に考えると躊躇いなく超合金魂に手を出せる
159 21/07/03(土)08:02:27 No.819476055
知名度の割りに漫画は手に入らないよね…
160 21/07/03(土)08:02:47 No.819476095
カーンは3系で初めてかっけーってなった機体だから出番増えると嬉しい
161 21/07/03(土)08:03:17 No.819476143
>漫画版は加筆や追加されたもので一気に絵柄が変わるから要チェックだ リョウ達が腹下してメルトするやつとかね
162 21/07/03(土)08:05:08 No.819476336
原作出番1回だけだけど敵を内側から引き裂くシーンめっちゃカッコいいよねカーン
163 21/07/03(土)08:05:40 No.819476393
どんなの作ってもOVA版と比較対象にされるのはしんどいと思う
164 21/07/03(土)08:06:05 No.819476425
ゲッターサーガはコンビニ本で揃えるのが安かった 今はわからないけど
165 21/07/03(土)08:07:08 No.819476544
もう放送なのすっかり忘れてた OP映像最後までなんかスピード感ないな…
166 21/07/03(土)08:08:14 No.819476679
カーンは口に見える部分がなと思ったが口を隠すもしくは目の黒点がないとかなり不気味だったので表情があるように見えるロボとしてあれは大事だわ
167 21/07/03(土)08:08:43 No.819476734
>もう放送なのすっかり忘れてた >OP映像最後までなんかスピード感ないな… スピード感は所々であると思う緩急が変
168 21/07/03(土)08:09:45 No.819476848
内容に関してはそこまで心配してないしアークはじまったら毎日ゲッターの話色々出来そうだから楽しみ
169 21/07/03(土)08:10:26 No.819476914
>スピード感は所々であると思う緩急が変 妙な緩急はいつからかJAMproの曲に見られるようになった気がする
170 21/07/03(土)08:10:39 No.819476939
アニメ制作初心者みたいな動かし方で不安感が凄い 本編見てると多分気にならないんだろうが…
171 21/07/03(土)08:11:08 No.819477001
アークが晴天の中戦っているイメージがないのだけど一話の印象やその後も空が敵で覆われていたり異星や宇宙だからか?
172 21/07/03(土)08:12:11 No.819477128
>OP映像最後までなんかスピード感ないな… 出だしの走りのスピード感が凄いのでイーブンということにならないでしょうか…
173 21/07/03(土)08:12:14 No.819477133
最近のダイナミック系だとキューティーハニーユニバースも間が何かおかしかったな
174 21/07/03(土)08:12:47 No.819477190
Heats2021がOPでも良かった気がする
175 21/07/03(土)08:13:21 No.819477268
>アークが晴天の中戦っているイメージがないのだけど一話の印象やその後も空が敵で覆われていたり異星や宇宙だからか? 石川賢先生の漫画がなんか晴天が似合う雰囲気じゃないというか… 描き込みのせいか先生の描く世界はなんか常にどんよりとか瘴気漂ってそうなイメージ
176 21/07/03(土)08:13:56 No.819477335
炎の空へで本当に炎の空が出てきた所でダメだった
177 21/07/03(土)08:14:23 No.819477387
>描き込みのせいか先生の描く世界はなんか常にどんよりとか瘴気漂ってそうなイメージ あと雷
178 21/07/03(土)08:16:41 No.819477674
最初の早送りみたいなシャカシャカ走りからうn?ってなった
179 21/07/03(土)08:18:05 No.819477826
真ゲッターは割と青空のイメージあると思ったけどHEATSのイントロで雲を突き抜けるカットを何度となく見てるせいだわ
180 21/07/03(土)08:19:02 No.819477930
>爆ウケしてくれねえかなとか考えてる 終盤が漫画と一緒だと誰に受けるんだってなるしOPでエンペラー出てるからその道は避けられなさそうだしうーん
181 21/07/03(土)08:19:08 No.819477938
まだ始まってないしPVは良かったから本編を待とう
182 21/07/03(土)08:20:13 No.819478051
>終盤が漫画と一緒だと誰に受けるんだってなるしOPでエンペラー出てるからその道は避けられなさそうだしうーん でたなの先もやるぞ
183 21/07/03(土)08:20:21 No.819478073
コレを機にゲッターサーガを新版電子書籍対応にして出してくれないかな
184 21/07/03(土)08:20:23 No.819478075
マジでオチどうする気なんだろうか
185 21/07/03(土)08:20:53 No.819478137
真を見たくらいでゲッター知識ないけど観るよ
186 21/07/03(土)08:20:56 No.819478143
今回のOP曲カッコいいしCGでのゲッターも良いからOPはサビで固まってる群衆以外完璧だと思う
187 21/07/03(土)08:21:21 No.819478187
出たなの後の構想とかメモとかあったんだろうか
188 21/07/03(土)08:21:39 No.819478225
梅雨のつらい時期もこれで戦っていける…
189 21/07/03(土)08:21:45 No.819478240
世の中何がどのタイミングで受けるか分からないし
190 21/07/03(土)08:22:37 No.819478346
>コレを機にゲッターサーガを新版電子書籍対応にして出してくれないかな 虚無戦記も描き下ろしの分を電子書籍に対応させてほしい
191 21/07/03(土)08:22:53 No.819478384
ちゃんと最後まで主役機のアークが活躍してくれれば文句は言わねぇ
192 21/07/03(土)08:23:41 No.819478482
>ちゃんと最後まで主役機のアークが活躍してくれれば文句は言わねぇ …
193 21/07/03(土)08:23:54 No.819478508
>>コレを機にゲッターサーガを新版電子書籍対応にして出してくれないかな >虚無戦記も描き下ろしの分を電子書籍に対応させてほしい 冊数ある奴は電子書籍で一気に出た時助かるよね物理だとカゴに入れた時にウッ…ってなる時ある(電子書籍の明細から目を逸らして)
194 21/07/03(土)08:24:04 No.819478527
武蔵のCVは辻さんかな
195 21/07/03(土)08:24:26 No.819478573
>>ちゃんと最後まで主役機のアークが活躍してくれれば文句は言わねぇ >… 號「言いたいことあるならなんか言えよ」
196 21/07/03(土)08:24:49 No.819478609
>ちゃんと最後まで主役機のアークが活躍してくれれば文句は言わねぇ (凄まじい数の未来のゲッター軍団)
197 21/07/03(土)08:24:54 No.819478620
>… 頼む終盤をアニメが良い感じになんとかしてくれ!
198 21/07/03(土)08:25:41 No.819478705
どれくらい監督がわからされてるか次第ではある…
199 21/07/03(土)08:26:21 No.819478780
>マジでオチどうする気なんだろうか 運命に抗うエンドは新でやったし終わりのない戦いエンドは真でやったしで バグとの壮絶な戦いをやった後カムイをぶん殴ってカムイと共に未来からの敵に立ち向かうエンドをやってほしい
200 21/07/03(土)08:26:50 No.819478845
>(電子書籍の明細から目を逸らして) 電子は数十%オフ当たり前だからまとめて買うと そっかぁ○冊分無料になったのと同じだなァという目の逸らし方が出来る
201 21/07/03(土)08:27:08 No.819478888
言うても漫画で言うなら初代のゲッターも最後は武蔵乗って爆砕という活躍とはちょっと違う大暴れだぞ
202 21/07/03(土)08:27:32 No.819478940
>號「言いたいことあるならなんか言えよ」 あ…あの…いつの間にか黒目付いてました…ね…?
203 21/07/03(土)08:28:38 No.819479078
終盤アークは圧倒的格上の敵ひしめく戦場で戦い拓馬は敵を討ち更には現在の地球を救いもしたから…
204 21/07/03(土)08:29:25 No.819479178
>言うても漫画で言うなら初代のゲッターも最後は武蔵乗って爆砕という活躍とはちょっと違う大暴れだぞ ネオゲの武蔵の戦い良いよね
205 21/07/03(土)08:29:54 No.819479247
>バグとの壮絶な戦いをやった後カムイをぶん殴ってカムイと共に未来からの敵に立ち向かうエンドをやってほしい とにかくちゃんとカムイを取り戻して欲しいって思うわ俺も ゲッターサーガにおけるカムイの存在ってすごく大きいものだと思う
206 21/07/03(土)08:30:26 No.819479318
>どれくらい監督がわからされてるか次第ではある… あの人ゲッターロボやる度に「段々わかってきました…」って言ってる人だぞゲッター線浴びさせられてる疑惑あるぞ
207 21/07/03(土)08:30:35 No.819479335
拓馬にはゲッターの運命に逆らって欲しい…
208 21/07/03(土)08:31:20 No.819479412
カムイと決着してくれたらあとは虚無ENDでいいよ
209 21/07/03(土)08:31:25 No.819479421
一応ロボットものなんだから最後主役機がやらねば誰がやるって状況にしてほしいじゃないですか
210 21/07/03(土)08:32:00 No.819479483
そういえば漫画版號の時は未来からの敵は(表面上は)やってこなかったし真ゲッターを動かすまでは本当にゲッター線開発をしないなら敵対をしなかったのか
211 21/07/03(土)08:32:02 No.819479487
>ゲッターサーガにおけるカムイの存在ってすごく大きいものだと思う 本当にそう思う マジで
212 21/07/03(土)08:32:09 No.819479500
終盤のダイジェストをちゃんと作ってオチが出たななんてことはないですよね…?
213 21/07/03(土)08:32:46 No.819479574
獏はもうちょい喋って欲しい
214 21/07/03(土)08:32:55 No.819479593
>あの人ゲッターロボやる度に「段々わかってきました…」って言ってる人だぞゲッター線浴びさせられてる疑惑あるぞ 石川先生が虚無に行かれて何を感じ取ったんだろうな川越監督…
215 21/07/03(土)08:33:05 No.819479620
完全完結って言ってるし…
216 21/07/03(土)08:33:25 No.819479666
バグによる惑星レベルでの破壊と環境改変をちゃんと描写してほしいなぁ…
217 21/07/03(土)08:34:21 No.819479777
シリーズ全体での語り手は隼人でアークでの主人公は拓馬とカムイよね
218 21/07/03(土)08:34:30 No.819479806
ラスト盛るなら真ゲッターやってアークやって…って足りるかな話数… 真ゲッターの部分に何話使うんだろう
219 21/07/03(土)08:35:08 No.819479898
三号機乗りはいつも不遇じゃのう… いやアーク観ると武蔵は優遇されてるか
220 21/07/03(土)08:36:52 No.819480139
魔獣戦線とか魔界転生とか虚無戦記とか柳生十兵衛死すとかアニメ化してくれねえかなあ
221 21/07/03(土)08:36:57 No.819480146
不遇なのは3号機乗りっていうか3号機そのもの疑惑もある
222 21/07/03(土)08:37:10 No.819480185
3号機乗りは渋い活躍するから…凱はプロレスラーぶん殴ったりとかするし 伊賀利君と獏は…
223 21/07/03(土)08:37:28 No.819480226
アークでも竜馬と隼人だけではなく武蔵(クローン)と弁慶(だったもの)も出るよね
224 21/07/03(土)08:37:43 No.819480263
これ1クール?
225 21/07/03(土)08:37:54 No.819480287
ゲッター線からすれば竜馬が本命で武蔵は都合の良いセフレみたいな感じ
226 21/07/03(土)08:38:37 No.819480377
獏の予知能力って最初にゲッターかっぱらった時以外に活かされた記憶がない
227 21/07/03(土)08:39:03 No.819480418
>これ1クール? 13話みたい Blu-rayでるからそれに話数書いてた
228 21/07/03(土)08:40:06 No.819480564
アーク隼人の設定や経緯めっちゃ好き
229 21/07/03(土)08:40:07 No.819480567
伊賀利って原作版の真で一瞬3に乗ってた人だっけ
230 21/07/03(土)08:40:19 No.819480599
公式の監督インタビューが色々語ってるからオススメ
231 21/07/03(土)08:40:34 No.819480633
>>號「言いたいことあるならなんか言えよ」 >あ…あの…いつの間にか黒目付いてました…ね…? 強化型の特徴だとは思うけどあの黒目はゲッター線本当に使ってないの…?
232 21/07/03(土)08:41:00 No.819480686
>魔獣戦線とか魔界転生とか虚無戦記とか柳生十兵衛死すとかアニメ化してくれねえかなあ 魔獣戦線はアニメやっただろ
233 21/07/03(土)08:41:36 No.819480766
OVAならまだしもあっちの魔獣戦線は…
234 21/07/03(土)08:41:41 No.819480783
>伊賀利って原作版の真で一瞬3に乗ってた人だっけ 彼あの後どうなったんだろうな
235 21/07/03(土)08:42:05 No.819480836
日本で受けなくても海外で受けないかな どうも外人のが期待してるみたいだし
236 21/07/03(土)08:42:41 No.819480928
マンガの3とか博士がベアー乗った時と武蔵が乗ってるものの敵にいいようにやられた時の2回しか出番無かった記憶がある 遥か後に活躍する話が書き下ろされて事なきを得たが…
237 21/07/03(土)08:42:52 No.819480950
伊賀利はアニメアークで出るんじゃなかった?
238 21/07/03(土)08:43:17 No.819481009
>>伊賀利って原作版の真で一瞬3に乗ってた人だっけ >彼あの後どうなったんだろうな ゲッター線に研究所員連中吸収される所でモブに混じって吸収されてる
239 21/07/03(土)08:43:30 No.819481043
>日本で受けなくても海外で受けないかな >どうも外人のが期待してるみたいだし マジンガーとグレンダイザーが大受けしてる国は知ってるけどゲッターが大受けしてる国ってどこだろう?満遍なく受けてるのかな
240 21/07/03(土)08:43:46 No.819481073
OPの最後のカットにマジで知らない制服の女居るけど誰なんだろう
241 21/07/03(土)08:44:26 No.819481152
>遥か後に活躍する話が書き下ろされて事なきを得たが… はい fu131254.jpg
242 21/07/03(土)08:44:51 No.819481218
>OPの最後のカットにマジで知らない制服の女居るけど誰なんだろう 拓馬の母にもカムイの母にもミチルにも見えないし誰だろうね
243 21/07/03(土)08:45:09 No.819481250
>>遥か後に活躍する話が書き下ろされて事なきを得たが… >はい >fu131254.jpg そっちじゃない!!
244 21/07/03(土)08:46:00 No.819481365
>マジンガーとグレンダイザーが大受けしてる国は知ってるけどゲッターが大受けしてる国ってどこだろう?満遍なく受けてるのかな 大受けとまではいかないけどスパロボとかも今海外受けしてるし毎回強いゲッターは外人にも認知度と人気も高いんじゃない? 多分中国辺りのアジア圏のが人気ありそう
245 21/07/03(土)08:46:21 No.819481402
>fu131254.jpg 男性陣の貴重なスカシーンがあるやつか…
246 21/07/03(土)08:49:14 No.819481791
>>>何故今ゲッターを?と思ったら監督がずっと企画書出し続けてたらしいな >>>狂人か >>さすが川越監督… >今更だけど川越監督って最初は尻拭いで入ったはずでそこまでゲッターに思い入れなかったはずなのにいったい彼に何が起こったんだ… ドワォしちゃったのかもしれない
247 21/07/03(土)08:51:16 No.819482079
凱はただのバズーカで真ゲッターの土手っ腹に大穴開ける活躍もした