ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/03(土)02:26:45 No.819450918
漫画家は自分の体験や人生経験が豊富な方が作品にリアリティや説得力を持たせられるって本当なのかな?
1 21/07/03(土)02:45:29 No.819453978
文豪って呼ばれるような人って大体波瀾万丈に生きてるイメージはある 中身虚無だけどすごい物描くよって人はあんま聞いたことない
2 21/07/03(土)02:46:33 No.819454155
体感したものしか描けないなんて雑魚だぜ
3 21/07/03(土)02:47:04 No.819454229
>体感したものしか描けないなんて雑魚だぜ 高橋留美子来たな…
4 21/07/03(土)02:55:10 No.819455403
漫画の題材自体そうそう体感してねえことばっかりじゃないかな
5 21/07/03(土)03:01:42 No.819456279
書けない訳では無いが体験したり調べた方がリアリティや出来が良くなるから取材するんだよ
6 21/07/03(土)03:08:28 No.819457052
わりと商業漫画家は取材をしているという点を見逃されがち
7 21/07/03(土)03:09:38 No.819457204
一人芝居役者のイッセー尾形も 芝居の内容は実体験ではない
8 21/07/03(土)03:44:51 No.819460575
ギャルとあまあまエッチしてる作者はギャルとあまあまエッチしてるのか…
9 21/07/03(土)03:51:22 No.819461073
おのれ紙魚丸!
10 21/07/03(土)03:52:21 ID:3v5FixTc 3v5FixTc No.819461153
そりゃ警察もくじらっくす聴取するよね
11 21/07/03(土)03:54:21 No.819461298
その理論でいくと荒木飛呂彦はバケモンだし 原泰久は前世が天下の大将軍だ
12 21/07/03(土)03:55:05 No.819461347
>その理論でいくと荒木飛呂彦はバケモンだし >原泰久は前世が天下の大将軍だ あってんじゃん
13 21/07/03(土)03:56:58 ID:3v5FixTc 3v5FixTc No.819461511
異世界おじさんも実話がネタだ
14 21/07/03(土)04:04:15 No.819462018
>異世界おじさんも実話がネタだ セガのゲームが大好きな30代無職のおっさんなんているわけないじゃん
15 21/07/03(土)05:26:43 No.819466074
出力の能力の高さによるというのは前提にあるとして 色んな経験してその時の感覚とかを記録したりするのは創作に有利だと思う
16 21/07/03(土)06:00:52 No.819467423
>セガのゲームが大好きな30代無職のおっさんなんているわけないじゃん セガ大好きな若者の方が居る訳無いだろ
17 21/07/03(土)06:13:24 No.819467996
とはいえ野球のルールぐらいは知ったうえで野球のシーンを描け