ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/03(土)02:11:16 No.819448202
好きな怪談ラジオが関西ローカルだけどドラマ化するんで読んだり聴いたりしてる「」いたら好きな話教えてよ
1 21/07/03(土)02:13:01 No.819448542
入野自由主演で実写化は正直予想してなかったな
2 21/07/03(土)02:13:54 No.819448706
あのタフ読者がTSしたの!?
3 21/07/03(土)02:14:44 No.819448855
中年男性の怪談語りがドラマにまでなるなんてなあ… 「写真を売る男」が好き
4 21/07/03(土)02:15:52 No.819449032
リスナーがドラマ化で大混乱してて笑った もうどうでもよくなった家楽しみだよ
5 21/07/03(土)02:16:48 No.819449188
>あのタフ読者がTSしたの!? 本人めちゃくちゃ役者さんに対してすまなさそうにしてて駄目だった
6 21/07/03(土)02:17:14 No.819449262
単発とはいえドラマ化するのか…
7 21/07/03(土)02:18:20 No.819449461
>「写真を売る男」が好き 「幽霊屋敷の主人」って写真のタイトルがエグい
8 21/07/03(土)02:19:18 No.819449647
筒鳥とか白桃食べる坊さんとか得体の知れないオバケみたいなやつが好き
9 21/07/03(土)02:19:45 No.819449721
加藤よしのでダメだった 黒ギャル好きでED気味な中年タフ読者が…
10 21/07/03(土)02:21:44 No.819450079
https://note.com/dontbetruenote/n/n08e603fd8b48 これ
11 21/07/03(土)02:22:40 No.819450281
ぶっちゃけnoteでしか読んでないけど河童の話がすごいぞっとしたわ
12 21/07/03(土)02:23:17 No.819450384
>中年男性の怪談語りがドラマにまでなるなんてなあ… >「写真を売る男」が好き あれ何となく懐かしあじもあっていいよね
13 21/07/03(土)02:24:09 No.819450522
キャンプの嘘話とか怪談創作がトリガーになるやつ好き
14 21/07/03(土)02:25:06 No.819450676
>筒鳥とか白桃食べる坊さんとか得体の知れないオバケみたいなやつが好き けっこう妖怪?の話もあるのいいよね
15 21/07/03(土)02:25:54 No.819450791
心霊写真をコラしたせいでヤバいことになるやつ何だっけ あれ怖かった
16 21/07/03(土)02:26:25 No.819450861
>もうどうでもよくなった家楽しみだよ やっぱあれが一番知名度あんのかな…
17 21/07/03(土)02:27:11 No.819451003
とりあえず読んだり聞いたりした俺が呪われるようなの寝る前に読みたいな
18 21/07/03(土)02:27:16 No.819451023
きさらぎ駅考とパラノーマル稲川
19 21/07/03(土)02:28:05 No.819451158
>https://note.com/dontbetruenote/n/n08e603fd8b48 >これ 面白かったわ
20 21/07/03(土)02:28:59 No.819451335
>加藤よしのでダメだった >黒ギャル好きでED気味な中年タフ読者が… 役作りのしようがない…
21 21/07/03(土)02:30:02 No.819451490
>とりあえず読んだり聞いたりした俺が呪われるようなの寝る前に読みたいな あくまで個人的な好みだけどスレ画は感染系とか自己責任系のよりシンプルなのとかひたすら得体が知れない系が怖いような気がする
22 21/07/03(土)02:30:40 No.819451605
定番だけど模型上の死と祭り覗きはやっぱりいい
23 21/07/03(土)02:31:29 No.819451749
>https://note.com/dontbetruenote/n/n08e603fd8b48 巨人キモすぎる…
24 21/07/03(土)02:32:15 No.819451872
アイスの森いいよね
25 21/07/03(土)02:32:20 No.819451889
>ぶっちゃけnoteでしか読んでないけど河童の話がすごいぞっとしたわ カッパじゃないってひたすらおじいちゃんが否定するやつ?
26 21/07/03(土)02:32:27 No.819451910
山姥かと思ったらよくわからないやつでなんとか逃げました みたいなそういう路線のやつが好きだよ
27 21/07/03(土)02:32:57 No.819451992
間借りの家が一番好き
28 21/07/03(土)02:33:57 No.819452164
>アイスの森いいよね マンガになってたやつで読んだな…怖いよなあれ
29 21/07/03(土)02:34:36 No.819452263
https://note.com/dontbetruenote/n/na7eaf37541aa これが好き
30 21/07/03(土)02:35:15 No.819452375
正直あんまり映像映えするイメージはないんだがどうなるかな… 俺が好きなのが映像向けじゃないのだからかもしれんけど
31 21/07/03(土)02:36:30 No.819452619
>心霊写真をコラしたせいでヤバいことになるやつ何だっけ >あれ怖かった https://note.com/fuori/n/nb3781945d034 これじゃない?
32 21/07/03(土)02:37:15 No.819452736
>https://note.com/dontbetruenote/n/na7eaf37541aa >これが好き なかなかに気持ち悪いな
33 21/07/03(土)02:39:30 No.819453088
>山姥かと思ったらよくわからないやつでなんとか逃げました >みたいなそういう路線のやつが好きだよ 苧うにはシチュエーションもビジュアルもいい 民間でカバーストーリー流布してる感じ
34 21/07/03(土)02:39:57 No.819453167
>アイスの森いいよね どらいぶ さんさいとり きもだめし?
35 21/07/03(土)02:40:10 No.819453195
>https://note.com/dontbetruenote/n/na7eaf37541aa 知らないルールでいきなりわからん殺し仕掛けてくるのが手練れの詐欺師感ある
36 21/07/03(土)02:40:10 No.819453196
作品が多すぎてもう一度聞きたい話が見つからない… ある区間だけ電車の窓を開けるが禁止されている話はどれだっけ?
37 21/07/03(土)02:41:15 No.819453341
アイスの森は後年の後日談は蛇足だったと思う
38 21/07/03(土)02:41:48 No.819453415
>>https://note.com/dontbetruenote/n/na7eaf37541aa >知らないルールでいきなりわからん殺し仕掛けてくるのが手練れの詐欺師感ある 自分たちもルールを破るとアウトっぽい感じなのが怪異らしくて好き
39 21/07/03(土)02:42:20 No.819453487
>https://note.com/dontbetruenote/n/n08e603fd8b48 >これ 寝れなくなりそうなんですけお
40 21/07/03(土)02:43:35 No.819453693
>山姥かと思ったらよくわからないやつでなんとか逃げました >みたいなそういう路線のやつが好きだよ みんな薄々そんなものじゃないのわかってるのにどうしようもないのが良い
41 21/07/03(土)02:44:29 No.819453835
>>心霊写真をコラしたせいでヤバいことになるやつ何だっけ >>あれ怖かった >https://note.com/fuori/n/nb3781945d034 >これじゃない? これこれ 放送の方は聞いてないけどこの構成も好きなんだよね あー…ってなるの
42 21/07/03(土)02:45:26 No.819453968
筒鳥の得体の知れなさ 宗教団体絡みっぽい場所ってのもいい
43 21/07/03(土)02:46:24 No.819454125
>作品が多すぎてもう一度聞きたい話が見つからない… >ある区間だけ電車の窓を開けるが禁止されている話はどれだっけ? 友達が開けちゃってダメになるやつだっけか 大人の男が笑いあってるような声がしてきてみたいな
44 21/07/03(土)02:47:39 No.819454319
禍話は怪異の背景をあんまり説明しない話が多目なイメージだな
45 21/07/03(土)02:48:41 No.819454485
回覧板が回ってきて3人のうちひとりは生きて返さないみたいな物騒なことが書いてあるやつのタイトルが思い出せない
46 21/07/03(土)02:50:06 No.819454709
百物語みたいなスレになってきたな
47 21/07/03(土)02:50:09 No.819454716
スレ画は基本短編多目で数が多いのが強みだな 配信の方だと2500話とかあるしリライトも四百超えてる
48 21/07/03(土)02:51:04 No.819454847
>回覧板が回ってきて3人のうちひとりは生きて返さないみたいな物騒なことが書いてあるやつのタイトルが思い出せない 廃村なのに回覧板が来る話だね
49 21/07/03(土)02:51:58 No.819454964
>回覧板が回ってきて3人のうちひとりは生きて返さないみたいな物騒なことが書いてあるやつのタイトルが思い出せない https://note.com/str7/n/n4d3de403f6b9 まんま「回覧村」だったわ 簡潔なのとサイコ話なのか微妙にわからんのがいい
50 21/07/03(土)02:52:35 No.819455059
ハコソちゃん可愛いよね…
51 21/07/03(土)02:53:28 No.819455177
なんだかよくわからないまま終わるのがいい 設定とか謎解きとか無駄にあると怖さが薄れる
52 21/07/03(土)02:53:58 No.819455244
なんか謎にヘラヘラ笑ってる描写とかがほんと怖いんだよな
53 21/07/03(土)02:54:14 No.819455280
なかなか暇潰せそうだわサンキュー「」っしー
54 21/07/03(土)02:54:35 No.819455336
「ぼーだー」関連好き https://note.com/hositasakana/n/n496aa68f896d 洒落怖でいうヒサルキ的な要素も好きだし サカイだのアイダだの命名センスも好き
55 21/07/03(土)02:55:29 No.819455447
>禍話は怪異の背景をあんまり説明しない話が多目なイメージだな ぶつんと終わるタイプの話好きだからわりとありがたい
56 21/07/03(土)02:56:24 No.819455573
ハコソは怖い話という意味だとちょっとどっちらけなやつなんだけど それはそれとしてハコソちゃんが可愛いのでまあいいかってなる
57 21/07/03(土)02:56:52 No.819455644
>ハコソちゃん可愛いよね… 外部から来た真面目な先生が桃缶ごちそうしてちゃんと話したら俺騙されとるやんけ!!ってなるのわむ
58 21/07/03(土)02:57:45 No.819455760
祭り覗くやつめちゃくちゃ怖いな!?
59 21/07/03(土)02:59:05 No.819455942
img産怖い話のウシロカガミと溺れるTVの話シンプルで好き怖い
60 21/07/03(土)02:59:24 No.819455995
基本的に でも忘れないでください私の方が強いということを みたいなのをすれ違いに一言言って幽霊っぽいのが去っていく系多すぎ 「見えてるんでしょ」系が好きなのか
61 21/07/03(土)02:59:26 No.819456002
>「ぼーだー」関連好き >https://note.com/hositasakana/n/n496aa68f896d >洒落怖でいうヒサルキ的な要素も好きだし >サカイだのアイダだの命名センスも好き 俺もぼーだーは一連のシリーズものとして楽しんでるな昔の洒落怖みたいに キャラ化しすぎてて好きじゃないって「」もいたがそれもわかる
62 21/07/03(土)02:59:30 No.819456010
下手にあの怪奇現象は〇〇で…とか解説されるよりよっぽどいいよ 俺の考えた最強の怪奇現象の設定を披露する場みたいなのはあまりよくないよ
63 21/07/03(土)03:00:26 No.819456126
>img産怖い話のウシロカガミと溺れるTVの話シンプルで好き怖い あれスレ画とか新耳袋思い出す不気味さで好きだった というかあの夜の「」物語はやたら打率高かったな…
64 21/07/03(土)03:01:29 No.819456244
もう誰だもいいんだろうねみたいなのはなんだったが 大学生が廃墟に侵入系だった気がする
65 21/07/03(土)03:01:48 No.819456293
>基本的に >でも忘れないでください私の方が強いということを >みたいなのをすれ違いに一言言って幽霊っぽいのが去っていく系多すぎ >「見えてるんでしょ」系が好きなのか そんなにあったっけ…?と思ったが例の女とか有名どころがそれだっけ そっちより異様なものだけがヌッと出て終わる系が好きだな禍話は
66 21/07/03(土)03:02:25 No.819456370
>もう誰だもいいんだろうねみたいなのはなんだったが >大学生が廃墟に侵入系だった気がする もうどうでもよくなったんですよ
67 21/07/03(土)03:02:27 No.819456377
>もう誰だもいいんだろうねみたいなのはなんだったが >大学生が廃墟に侵入系だった気がする セミを食わせてくる奴だっけ 何か複数個見た記憶がある「もう誰でもいいんだろうね」ってオチが付くやつ
68 21/07/03(土)03:03:01 No.819456432
スレ画の語り手も言及してたけど怪談に肝試しと大学生シチュ大杉問題ってなる ただシチュエーションとしてはシンプルでわかりやすいよね
69 21/07/03(土)03:04:13 No.819456565
>>もう誰だもいいんだろうねみたいなのはなんだったが >>大学生が廃墟に侵入系だった気がする >セミを食わせてくる奴だっけ >何か複数個見た記憶がある「もう誰でもいいんだろうね」ってオチが付くやつ 山でセミ食わせてくる奴はエグめの憑依ものでぜんぜんそれ系のオチじゃなかった気がするぞ 「本当かウソかはもうどっちでもよくなってる」系は確かに幾つか見たな
70 21/07/03(土)03:05:05 No.819456677
>img産怖い話のウシロカガミと溺れるTVの話シンプルで好き怖い あの日の話だとその二つと不明手配・MJ焼死説が好き
71 21/07/03(土)03:06:17 No.819456807
ぼーだー系は繋がりが見えて面白いっちゃ面白いけど AVと思って再生したVHSに意味不明なヤバい女が映りこんでた話のが怖い話としては怖かった覚えがある
72 21/07/03(土)03:06:54 No.819456869
家シリーズだとかぞくの家好きだな
73 21/07/03(土)03:07:54 No.819456990
>ハコソは怖い話という意味だとちょっとどっちらけなやつなんだけど >それはそれとしてハコソちゃんが可愛いのでまあいいかってなる あれは怖い話というよりオバケ可愛い系だよな 果物好きなハコソちゃんかわいい
74 21/07/03(土)03:08:15 No.819457027
>山でセミ食わせてくる奴はエグめの憑依ものでぜんぜんそれ系のオチじゃなかった気がするぞ 蝉のは全然違ったわ (あいつらもう助からないんだろうなー)の下りのあたりがごっちゃになってたと思う
75 21/07/03(土)03:09:01 No.819457109
河童の話いくつかあったけど 皆で潜り合いするだけの話が短いしオバケ本体が出て来るわけでもないけど何か懐かしくなる怖さだったな
76 21/07/03(土)03:09:15 No.819457139
>家シリーズだとかぞくの家好きだな かぞくの家いいよね 話し中でも言われてるけど後輩が最初から狂ってたのか一晩の内に狂ったのかも定かじゃないのが凄いいい
77 21/07/03(土)03:09:17 No.819457149
>あの日の話だとその二つと不明手配・MJ焼死説が好き 不名手配もなんら害は無いんだけど不穏でいいよね 何だったんだろう系に属する話というかなんというか
78 21/07/03(土)03:09:59 No.819457247
セミの鳴かない山は個人的に怖さだとそんなでもないけどとにかくシチュエーションとエグさがイヤ 平山夢明っぽい 怖さだと蔵の箱と苧うにかな…
79 21/07/03(土)03:10:38 No.819457322
梅雨の夜更けにまた「」百物語やらないだろうか
80 21/07/03(土)03:11:11 No.819457386
ボーダー系基本的に肝心のビデオのキモ部分はご想像にお任せするパターンなのと 大抵ビデオ最後まで見てたやつかビデオの登場人物か偶にボーダーが意味深な事言って締めるから作者の手グセっていうか ああこれ作った話なんだなっていうテンプレ外さない感じがちょっと実話怪談として読めなくさせられちゃう
81 21/07/03(土)03:11:20 No.819457412
>>あの日の話だとその二つと不明手配・MJ焼死説が好き >不名手配もなんら害は無いんだけど不穏でいいよね >何だったんだろう系に属する話というかなんというか 何か不安で不気味な気持ちになるんだよねあれ 落雷夫婦みたいな不可解な話とかジョジョのアンダーワールドみたいな幻視する話とかも良かった
82 21/07/03(土)03:11:31 No.819457434
蝉の泣かない山 話としてはスタンダード極まりないし洒落怖から似たようなのたくさんあるけど セミの使い方が上手いよね
83 21/07/03(土)03:13:16 No.819457610
>ああこれ作った話なんだなっていうテンプレ外さない感じがちょっと実話怪談として読めなくさせられちゃう シリーズものとしては割と好きだけど怖い話としては…ってのはそこかな俺も… 謎のJK出て来る話とかあとハコソは好きだけどハコソもキャラクターとして固定されちゃってる感じ 不可解で不気味な単発の禍話のが純粋な実話系怪談としては好みかもしれん
84 21/07/03(土)03:13:23 No.819457630
怪談と実話怪談ってもう根本的にジャンルが違うくらい求められる面白さが違うからその辺は難しいよね
85 21/07/03(土)03:14:36 No.819457767
>梅雨の夜更けにまた「」百物語やらないだろうか まとめ「」がまた折を見てログからまとめたいとか言ってたし 夏の盛り辺りにもう一回くらい試みてもいいかもとは思う 怖い話打率的に上手くいくかどうかは運だけどネット掲示板の百物語は可能性を感じる
86 21/07/03(土)03:15:13 No.819457838
ネンネシナとか連作の割に兎に角わけわかんなくてぶっつり終わるから好きなんだ
87 21/07/03(土)03:15:43 No.819457900
>アイスの森は後年の後日談は蛇足だったと思う 新耳の山の牧場とその辺似てるかも 何もかんもぼかせばいいわけじゃないけどディティール明かしすぎても…ってのが
88 21/07/03(土)03:15:45 No.819457904
入るだけでやばい場所多すぎだろ!ってツッコむことで怖さをやわらげてる
89 21/07/03(土)03:15:46 No.819457906
ぼーだーだと死んでいくビデオが まず自殺者?を輸送しつつそれをビデオ撮影する宗教団体っていうホラーから その映像に謎の女が写り込んでて最終的に運んでた奴らもどんどんおかしくなって 最後に撮影してた奴も狂い死にましたってのは怖い話としてパワーあって好きだな 実話怪談としちゃちょっとというのは分かる
90 21/07/03(土)03:17:10 No.819458060
>正直あんまり映像映えするイメージはないんだがどうなるかな… >俺が好きなのが映像向けじゃないのだからかもしれんけど 俺もまがばなしの怪談はそこまで映像で見たいかんじはしないのよね
91 21/07/03(土)03:17:28 No.819458084
往年のオカ板に常駐してたような「」も結構いるのかな 怖い話系のスレは結構盛り上がるよねホラー映画実況も続いてるし
92 21/07/03(土)03:17:57 No.819458127
>ネンネシナとか連作の割に兎に角わけわかんなくてぶっつり終わるから好きなんだ あれは怖かった
93 21/07/03(土)03:18:13 No.819458155
あーネンネシナは良かったな…
94 21/07/03(土)03:19:03 No.819458234
>入るだけでやばい場所多すぎだろ!ってツッコむことで怖さをやわらげてる 語り手もわりと理性的にツッコんだりしてるよね
95 21/07/03(土)03:20:09 No.819458353
>怖い話打率的に上手くいくかどうかは運だけどネット掲示板の百物語は可能性を感じる 質はともかく作り話でも体験談でも集まりやすいからネット掲示板の百物語は安易に成功するっていうのが呪術めいてるよね
96 21/07/03(土)03:20:16 No.819458367
>往年のオカ板に常駐してたような「」も結構いるのかな >怖い話系のスレは結構盛り上がるよねホラー映画実況も続いてるし 俺は昔全盛期の洒落怖ちらほら覗いてたくらいだけどオカ板いた「」もけっこういたっぽい ホラー実況は思いの他気軽に楽しめてる
97 21/07/03(土)03:20:57 No.819458430
模型上の死みたいなのは難しそうだけど青い瓶とか九死の夜とかは上手くやればいいの撮れそう
98 21/07/03(土)03:21:00 No.819458435
ドラマ版の主要キャラに例のJKがいるのがお前登場人物扱いなのかっていう困惑
99 21/07/03(土)03:21:35 No.819458495
恐怖は脳に良い 本質的に人は怖い話が好きなのだ
100 21/07/03(土)03:21:44 No.819458510
>最後に撮影してた奴も狂い死にましたってのは怖い話としてパワーあって好きだな あれ映像のディティールもかなりはっきりしてて好き 話運びで怖いなってなる
101 21/07/03(土)03:21:52 No.819458522
加藤よしきTSが一番怖い
102 21/07/03(土)03:22:22 No.819458583
>>怖い話打率的に上手くいくかどうかは運だけどネット掲示板の百物語は可能性を感じる >質はともかく作り話でも体験談でも集まりやすいからネット掲示板の百物語は安易に成功するっていうのが呪術めいてるよね 実際100話達成はめちゃくちゃしやすくなるんだよなこれ リアル百物語はとにかく色々と準備も面倒なんだけど
103 21/07/03(土)03:23:23 No.819458682
怪談手帖シリーズがすごい語りが上手くて怖いから好き 朗読ジャンルになってる感じはあるけど 祭り覗きも一応それだったよね?
104 21/07/03(土)03:25:02 No.819458837
>質はともかく作り話でも体験談でも集まりやすいからネット掲示板の百物語は安易に成功するっていうのが呪術めいてるよね こないだの成功した「」百物語も実際はカウントしたやつだけで112話あったそうだからな… 一人1話縛りもないしここだとレスでの行数制限もあって基本大半が超短編~短編くらいの簡潔な怖い話になるのも読みながら語らいやすかった印象
105 21/07/03(土)03:25:13 No.819458862
模型上の死はかなり怖くて好きだな
106 21/07/03(土)03:26:05 No.819458948
中途半端に欲出して恋愛要素入れてきたらTSしたおっさんにそういうことさせてるって言う信じがたい恐怖映像化にドキドキ出来そう
107 21/07/03(土)03:26:17 No.819458967
>模型上の死みたいなのは難しそうだけど青い瓶とか九死の夜とかは上手くやればいいの撮れそう 九死の夜好きだわ あれはちょっと確かに映像で見たいかもしれん 模型上は凄い好きだけどあれを実際に映像にするとすごいチープになりそう
108 21/07/03(土)03:27:57 No.819459125
>恐怖は脳に良い >本質的に人は怖い話が好きなのだ 京極夏彦が言ってた実話系怪談は話芸でありエンタメってのはけっこうよくわかる気がする 「実話怪談」ってお約束の元に恐怖を堪能する感じというか
109 21/07/03(土)03:29:28 No.819459251
これは本当にあったこと…って体裁は必要なんだよね 最初っからこれ作り話のフィクションでさと怖い話されるよりずっといい
110 21/07/03(土)03:29:41 No.819459281
怪談手帖は苧うにやら祭り覗きも怖いけどぬりかべが一番ぞっとした
111 21/07/03(土)03:30:56 No.819459404
山から聴こえる鐘の音を追いかけてくやつ 体験者もなんか不気味で好き
112 21/07/03(土)03:33:13 No.819459577
>模型上の死はかなり怖くて好きだな ミニチュア系のシチュエーション好みだからあの小さなビルが寝床の前に出現するの想像するとぞくっとするわ
113 21/07/03(土)03:33:54 No.819459643
>こないだの成功した「」百物語も実際はカウントしたやつだけで112話あったそうだからな… 100話が書き込まれてそれぞれの読み手が読み終わった瞬間もしかしたら何かが起きていたかもしれないと考えると少し怖いしワクワクするね 百物語という呪術的なお遊びも掲示板なら簡単だ
114 21/07/03(土)03:35:10 No.819459751
>ここだとレスでの行数制限もあって基本大半が超短編~短編くらいの簡潔な怖い話になるのも読みながら語らいやすかった印象 数レスまたぐ話は全体のうち二、三話だったバランスが良かった そのおかげでそういう長めの話がアクセントになってたし これ比率が逆だとリアタイで追いかけられなかったと思う
115 21/07/03(土)03:36:47 No.819459884
>怪談手帖シリーズがすごい語りが上手くて怖いから好き >朗読ジャンルになってる感じはあるけど 中原中也の幽霊みたいな何かが徘徊する話が超短いけどかなり不気味で良かった
116 21/07/03(土)03:37:35 No.819459972
>京極夏彦が言ってた実話系怪談は話芸でありエンタメってのはけっこうよくわかる気がする >「実話怪談」ってお約束の元に恐怖を堪能する感じというか 結局怖い話って頭のどこかでこんなことありえないそんかものはいないと考えつつでももしかしたら...な感じで脳をくすぐるものだからね 脳をくすぐる刺激を怖い話は与えてくれる
117 21/07/03(土)03:39:47 No.819460141
>怪談手帖シリーズがすごい語りが上手くて怖いから好き >朗読ジャンルになってる感じはあるけど >祭り覗きも一応それだったよね? かなり初期の怪談手帳じゃなかったか祭り覗き カフカの「父の気がかり」みたいな百鬼夜行が出る話もすごい気味悪かったな
118 21/07/03(土)03:40:39 No.819460208
リベンジだったっけあれが好き被害者枠かと思いきやってのが
119 21/07/03(土)03:41:47 No.819460304
>>家シリーズだとかぞくの家好きだな >かぞくの家いいよね >話し中でも言われてるけど後輩が最初から狂ってたのか一晩の内に狂ったのかも定かじゃないのが凄いいい 背景がはっきりしないのが嫌な想像掻き立ててくる…
120 21/07/03(土)03:43:05 No.819460403
>怪談手帖は苧うにやら祭り覗きも怖いけどぬりかべが一番ぞっとした 体験が急速に劣化していって目のある壁って情報しか残らないのいいよねよくない
121 21/07/03(土)03:44:13 No.819460508
■#Щ腴 工業いいよね…
122 21/07/03(土)03:45:43 No.819460643
>リベンジだったっけあれが好き被害者枠かと思いきやってのが お前も罠の一部かよ…ってなるのが厭すぎる
123 21/07/03(土)03:47:06 No.819460757
上で出てる回覧村もだけどおふだ貼ってある玄関の話とか母子の写真が変化していく話とか掌編サイズの話が読みやすくて良い
124 21/07/03(土)03:47:13 No.819460764
リベンジ気になるんだけどなんて調べれば出てくる?
125 21/07/03(土)03:47:42 No.819460793
>リベンジだったっけあれが好き被害者枠かと思いきやってのが 生け垣に顔突っ込んでるのいいよね
126 21/07/03(土)03:48:28 No.819460844
>リベンジ気になるんだけどなんて調べれば出てくる? そのまんま「リベンジ」
127 21/07/03(土)03:49:18 No.819460916
上で出てる窓開けたらいけない区間の話気になる
128 21/07/03(土)03:50:05 No.819460978
>>リベンジだったっけあれが好き被害者枠かと思いきやってのが >生け垣に顔突っ込んでるのいいよね 情景が浮かびやすい上にあぁこれはダメな奴だわ...ってなるのがね...
129 21/07/03(土)03:51:02 No.819461051
>そのおかげでそういう長めの話がアクセントになってたし >これ比率が逆だとリアタイで追いかけられなかったと思う ちょいわかるかも 普段怖い話とか読み慣れてないけどあの時のスレのは短かったから読みやすかった
130 21/07/03(土)03:51:33 No.819461084
傘化けとか河童があんなに実話怪談っぽく怖くなるのは凄いと思うスレ画
131 21/07/03(土)03:52:32 No.819461166
>往年のオカ板に常駐してたような「」も結構いるのかな >怖い話系のスレは結構盛り上がるよねホラー映画実況も続いてるし ホラー映画は何かけっこう実況向け多いのがわかったのは地味に収穫だった
132 21/07/03(土)03:53:20 No.819461223
>>リベンジだったっけあれが好き被害者枠かと思いきやってのが >生け垣に顔突っ込んでるのいいよね それで思い出した! 導き手があっち側だった話のやつか オチでおいおいおいってなる良い怖い話だよな
133 21/07/03(土)03:53:58 No.819461273
https://note.com/dontbetruenote/n/n0d1955d7d600 最近のだとこれも良かった
134 21/07/03(土)03:56:14 No.819461457
天狗の舞に出くわしちゃうやつが凄い忌まわしさだったな これもしかしてそういう形に見えてるだけでただのシワとか影みたいなもんでは…?みたいな視点が
135 21/07/03(土)03:56:58 No.819461512
>https://note.com/dontbetruenote/n/n0d1955d7d600 >最近のだとこれも良かった いいねぇ…
136 21/07/03(土)03:57:02 No.819461514
安全圏だったりまぁこいつは違うだろ...みたいな認識を壊してくるタイプが好き
137 21/07/03(土)03:58:03 No.819461589
>https://note.com/dontbetruenote/n/n0d1955d7d600 >最近のだとこれも良かった >公園のある地域は教えてもらったものの、ここに書くことは憚られる。 うん… >ただ、関東のどこか、とだけ記しておきたい。 やめろや!
138 21/07/03(土)03:58:13 No.819461604
>カフカの「父の気がかり」みたいな百鬼夜行が出る話もすごい気味悪かったな あれは行進するカフカたちってタイトルも雰囲気がいい…
139 21/07/03(土)04:00:03 No.819461730
>作品が多すぎてもう一度聞きたい話が見つからない… >ある区間だけ電車の窓を開けるが禁止されている話はどれだっけ? これ見つけたわ https://note.com/hysknt1206/n/n863eb05ebc42
140 21/07/03(土)04:00:32 No.819461761
>これもしかしてそういう形に見えてるだけでただのシワとか影みたいなもんでは…?みたいな視点が 地名とか名所の名前でも〇〇に見えるから〇〇って付けられてるのが山の中の広場で天狗って名付けられてるのいいよね
141 21/07/03(土)04:01:06 No.819461813
白い巨人は何だったんだろう…?張り子じゃないってのが気持ち悪いな
142 21/07/03(土)04:02:32 No.819461904
>天狗の舞に出くわしちゃうやつが凄い忌まわしさだったな >これもしかしてそういう形に見えてるだけでただのシワとか影みたいなもんでは…?みたいな視点が 犠牲者がもう個人とかじゃなくて一塊の山の背景みたいになってるところが一番怖いわあれ
143 21/07/03(土)04:03:00 No.819461932
>>作品が多すぎてもう一度聞きたい話が見つからない… >>ある区間だけ電車の窓を開けるが禁止されている話はどれだっけ? >これ見つけたわ >https://note.com/hysknt1206/n/n863eb05ebc42 ありがたい…
144 21/07/03(土)04:04:22 No.819462030
山の宴怖いな
145 21/07/03(土)04:04:42 No.819462055
>白い巨人は何だったんだろう…?張り子じゃないってのが気持ち悪いな 民俗学的文脈で語るならそもそもその立ち寄った街がマヨヒガとかそういう類の異世界で 白い巨人はそこで慰撫されてる祟り神的な奴って感じかねぇ 周りで儀式してたのやおじいさんも人というより妖怪的な
146 21/07/03(土)04:06:52 No.819462224
「段ボールの家」の導入部の住人親子が消えるまでの話が一番怖い あの怖さに比べたらその後の実際に行っちゃった学生の失踪とか身の丈にあった~とかは蛇足とすら感じる
147 21/07/03(土)04:07:42 No.819462280
>>白い巨人は何だったんだろう…?張り子じゃないってのが気持ち悪いな >民俗学的文脈で語るならそもそもその立ち寄った街がマヨヒガとかそういう類の異世界で >白い巨人はそこで慰撫されてる祟り神的な奴って感じかねぇ >周りで儀式してたのやおじいさんも人というより妖怪的な 獅子舞もアルビノみたいのだったとか色々想像の余地はあるけど その辺全く解説や掘り下げせずに不気味な情景としてポンと置いてあるから怖いんだろうな…
148 21/07/03(土)04:08:41 No.819462350
最近の放送のだとお祓いのビルもビジュアルイメージが怖い
149 21/07/03(土)04:09:15 No.819462387
白い巨人の祭りは何で失敗したのかわからないところも怖いな 覗き見られていたからではないようだけど
150 21/07/03(土)04:09:50 No.819462417
雷を数えたらいけないって話が好き
151 21/07/03(土)04:12:35 No.819462572
なんかでかい家族写真が凧みたいに夕暮れに追いかけてくる話が怖すぎて漏らしそうになったの覚えてる
152 21/07/03(土)04:13:05 No.819462601
失敗して怒らすところまでが一連の儀式…ってのもちょっと考えた
153 21/07/03(土)04:16:02 No.819462776
ボタ山にボタ拾いにいっておばけみたいなの捕まえる話あったよね
154 21/07/03(土)04:16:18 No.819462789
ウシロカガミ気になって調べたけど「鏡に後頭部が映ってたった事は鏡の中で向き合ってたんだよな」と話に言及するふたばログが出てくるだけで本当に新しい怪談なんだなと改めて思った
155 21/07/03(土)04:16:55 No.819462821
>山から聴こえる鐘の音を追いかけてくやつ >体験者もなんか不気味で好き 野寺坊だっけ?
156 21/07/03(土)04:18:04 No.819462893
おうにといい解説の無い妖怪に背景をつけようみたいなブームでもあったのか
157 21/07/03(土)04:18:59 No.819462944
字面とビジュアルがあるから創作を膨らませやすかったんだろうな
158 21/07/03(土)04:19:51 No.819462988
「こっくりさんは忘れ物を取りに来たんですか?」
159 21/07/03(土)04:22:07 No.819463121
>おうにといい解説の無い妖怪に背景をつけようみたいなブームでもあったのか あれそもそも体験談のタイトルとしてそれっぽいお化けの名前を当てはめてるだけって言ってたような 例えば「これはおうにだ!!」って話の中で言ってたらおうにの正体見たり!な話なんだろうけど あれ話の中では頭だけの山姥っぽい何かがそこにいたってだけよね
160 21/07/03(土)04:23:44 No.819463198
>おうにといい解説の無い妖怪に背景をつけようみたいなブームでもあったのか スレ画の話題からはズレるけど藤沢衛彦とか水木しげるとか佐藤有文が妖怪図鑑でやってたのがそういう作業だな しげるは逆に名前と解説しかないお化けにビジュアルを与えたりもしてたけど
161 21/07/03(土)04:24:57 No.819463265
人足りの葬式もいいよね
162 21/07/03(土)04:25:34 No.819463292
名付けて解説が付くとそういう存在として固定され弱体化してしまう場合がある よくない傾向だ
163 21/07/03(土)04:26:13 No.819463326
実際佐藤先生が浮世絵の怪奇絵とかに全然関係ない怖い話の解説くっつけてオバケみたいに扱ってたヤツもスレ画のどっかで解説してた覚えがある
164 21/07/03(土)04:28:38 No.819463463
怪談手帖のコンセプトがそもそもその解説付きのキャラ化して怖さが薄れた妖怪をよくわからん現象にバラして語り直して怖くする だったはず
165 21/07/03(土)04:29:20 No.819463507
魁!オカルト塾とかやってたアホなノリも好き 放送中にGと戦い始めたのはさすがに耐えられなかったけど
166 21/07/03(土)04:30:07 No.819463550
怪談手帳にかかれば豆腐小僧も怖くなるんだろうか
167 21/07/03(土)04:30:51 No.819463584
カバーストーリー系好きなんだよね 「何かよくわからないから怖い」ってのが強調されるから
168 21/07/03(土)04:31:38 No.819463629
>名付けて解説が付くとそういう存在として固定され弱体化してしまう場合がある >よくない傾向だ スレ画の傘化けとか天狗はその辺逆回しにした感じの怖い話で面白かったよ
169 21/07/03(土)04:31:59 No.819463642
こう雨音が強いと怖い話を語るのにうってつけだな
170 21/07/03(土)04:32:45 No.819463670
こんな怖いスレ立てるからおしっこいけなくなっちゃったじゃん!「」のばかばか!
171 21/07/03(土)04:32:50 No.819463676
>怪談手帳にかかれば豆腐小僧も怖くなるんだろうか あれ指抜きグローブ先生がめっちゃ研究して解説してたけど元々販促キャラ用のお化けらしいからなあ…
172 21/07/03(土)04:33:49 No.819463734
>こう雨音が強いと怖い話を語るのにうってつけだな すげーわかる 外に雨音してると怖い話読みたくなる
173 21/07/03(土)04:34:30 No.819463764
>ウシロカガミ気になって調べたけど「鏡に後頭部が映ってたった事は鏡の中で向き合ってたんだよな」と話に言及するふたばログが出てくるだけで本当に新しい怪談なんだなと改めて思った あの時に出た話一応色々ググって調べてみたけど本当に初出のばっかりだったみたいで そういう意味でもなかなか有意義なスレだったなって
174 21/07/03(土)04:34:33 No.819463765
>>怪談手帳にかかれば豆腐小僧も怖くなるんだろうか >あれ指抜きグローブ先生がめっちゃ研究して解説してたけど元々販促キャラ用のお化けらしいからなあ… あの方の豆腐小僧の小説読んだけどそうだったっけ... あいつわさビーフとかガリガリ君の先輩だったのか
175 21/07/03(土)04:35:38 No.819463824
>カバーストーリー系好きなんだよね >「何かよくわからないから怖い」ってのが強調されるから あくまで外側を覆ってカモフラージュしてるだけで中にいるのは得体の知れないものって構図いいよね
176 21/07/03(土)04:36:44 No.819463864
>あの時に出た話一応色々ググって調べてみたけど本当に初出のばっかりだったみたいで >そういう意味でもなかなか有意義なスレだったなって 本当に稀有な怖い話スレだったんだな 怖くて楽しいスレだった
177 21/07/03(土)04:37:14 No.819463884
>あの方の豆腐小僧の小説読んだけどそうだったっけ... >あいつわさビーフとかガリガリ君の先輩だったのか 豆腐小僧双六道中いいよね僕も大好きだ あの中だと物語に乗せて解説していく感じだったけど 豆腐小僧自体は絵とかキャラとしてまず生まれてそこに後からみこし入道の息子とか持ってる豆腐喰ったらカビが生えるとかのそれっぽいキャプションが追加されたお化けだったはず
178 21/07/03(土)04:38:52 No.819463973
トウフ小僧というか江戸時代に妖怪がキャラ化進んで黄表紙とかで人気のアイコンになったんで 当時の豆腐屋が豆腐持ってる小僧のオバケを絵に描いて広告に使ったのが出自の一つだったはず
179 21/07/03(土)04:38:54 No.819463977
カバーストーリー系がそういうのかは分からないけど 白石作品の特にコワすぎシリーズとかラノベのMissingや断章のグリムみたいな 説明のつかない異存在がこちらの世界にある概念を媒介に表れてるってのは超好き
180 21/07/03(土)04:41:04 No.819464075
>豆腐小僧双六道中いいよね僕も大好きだ 俺も好き 確かあの方の解説だと豆腐小僧は先にビジュアルありきで産まれた初の妖怪であるみたいな感じだったよね 少し前のレスでも言われてる解説無しの絵に物語を添付するってことを昔の人はとっくにやっとるのな
181 21/07/03(土)04:42:25 No.819464143
京極夏彦で思い出したけど あの人が書いた怪談もなかなか怖いの多かったな 「成人」だっけ あれめっちゃ不気味
182 21/07/03(土)04:44:39 No.819464265
>確かあの方の解説だと豆腐小僧は先にビジュアルありきで産まれた初の妖怪であるみたいな感じだったよね そうそう 確かそれが物語の終盤のギミックにもかかわってた覚えがある >少し前のレスでも言われてる解説無しの絵に物語を添付するってことを昔の人はとっくにやっとるのな 妖怪は基本的に時間が経つごとにそうやってキャラクターとしての輪郭をはっきりさせていくのだって研究もあったはず だからまあ怖い話に戻すならいろいろ工夫がいるんだろうね
183 21/07/03(土)04:46:01 No.819464333
京極先生は器用な人だよな…
184 21/07/03(土)04:47:01 No.819464375
怪談をエンタメとして楽しめる「」けっこういるしFKBシリーズとかもスレによっちゃ色々語れそう 松村進吉の異聞フラグメントとか好きだったんだよな俺
185 21/07/03(土)04:49:29 No.819464505
>妖怪は基本的に時間が経つごとにそうやってキャラクターとしての輪郭をはっきりさせていくのだって研究もあったはず >だからまあ怖い話に戻すならいろいろ工夫がいるんだろうね 子泣き爺なんかは山の窪地のガスだまりで身体が重くなる→誰かにおぶさられている→子泣き爺のビジュアルみたいに起こったことがあってそれに原因となるビジュアルが付いて妖怪として完成なんだろうけどその過程を逆にして怖い話に戻すのなら随分化学的な話になって不明で怖いに留めるのが難しいそう
186 21/07/03(土)04:50:49 No.819464565
スレ画とかの語るラジオ含めて怪談作家にも色々傾向あるよな 俺は平山夢明系より福沢徹三系のが好みだな…みたいな
187 21/07/03(土)04:50:55 No.819464569
子泣きじじいはもっと具体的な経緯まで特定されてなかったか
188 21/07/03(土)04:53:36 No.819464680
>子泣き爺なんかは山の窪地のガスだまりで身体が重くなる→誰かにおぶさられている→子泣き爺のビジュアルみたいに起こったことがあってそれに原因となるビジュアルが付いて妖怪として完成なんだろうけどその過程を逆にして怖い話に戻すのなら随分化学的な話になって不明で怖いに留めるのが難しいそう 山中の「おぶさり妖怪」系についてはそういうガスとか含めた立ち眩みとかの実際の現象も研究されてるけど ゴギャナキやコナキジジイについては柳田国男が採集した地域に実際に存在した徘徊老人が元ネタになってたって先行研究があったよ 妖怪も一部はそういうストレートに怪人物や変態がモチーフになってる場合もあって(もちろんそれが全てではない)そういうのは怪談手帖的な逆回し手法はさらにやりにくそう
189 21/07/03(土)04:53:46 No.819464685
>子泣きじじいはもっと具体的な経緯まで特定されてなかったか ごめん例えで適当に出したからそうなのかも 水木先生のだと山の窪地のガスだまりの妖怪はオバリヨンだったかな?
190 21/07/03(土)04:55:53 No.819464784
こなきじじいはモデルになった爺さんがいたってタイプでそういう経緯での現象→解釈→ビジュアル化だとひだる神とかがそれだな 栄養欠乏による急激な意識の混濁とか立ちくらみを取りつかれたって解釈してそこからさらに図鑑に載ってるような頭巾被ったオバケみたいな絵が想像されたって言う
191 21/07/03(土)04:57:44 No.819464864
>>子泣きじじいはもっと具体的な経緯まで特定されてなかったか >ごめん例えで適当に出したからそうなのかも >水木先生のだと山の窪地のガスだまりの妖怪はオバリヨンだったかな? 背中におぶさる系統のお化けだからその辺だと思うけどオバリヨンは富ゲットするウブメ系の属性もあるからどうだろうな でも確かに妖怪大全で「ガスだまりでの体験」を起源として解説してたページがあったね
192 21/07/03(土)04:58:57 No.819464921
>妖怪も一部はそういうストレートに怪人物や変態がモチーフになってる場合もあって(もちろんそれが全てではない)そういうのは怪談手帖的な逆回し手法はさらにやりにくそう 尻目とかぬらりひょんは正に昔の怪人物だよね 現代だと怪人物を怪異として落とし込む前に精神病とか痴呆とか科学的な話が先に来て中々怖い話には落とし込めないよな 怪人物の多様性は昔の比ではないのに
193 21/07/03(土)05:00:44 No.819465010
大手の白けついいよね
194 21/07/03(土)05:01:17 No.819465031
禍話でも「水木しげるはリアリスト」って話題が出てたことあったけど 水木先生実際妖怪図鑑で「とまあこういう妖怪だがつまり昔の人が〇〇みたいな現象から造り出したのだろう」「こういう出来事や錯覚を勘違いしたのではないか」とかって解説してる割合もけっこうあるんだよね スピリチュアルとリアリズムを両立してたというか
195 21/07/03(土)05:04:50 No.819465183
確かスレ画の野寺坊話の中で触れられてたけど水木さん野寺坊の解説で「実際にこういうものがいるというよりは山の間の反響などで遠くの鐘の音が近くに聞こえるだけだろう」つってるんだよ 「しかしそういう『気分』こそが妖怪には大事なのだ」とも言ってたけど もっと言うと石燕の描いた野寺坊には別に山で鐘を鳴らす説明とかは全くないんでその辺も悪魔合体の結果だけど
196 21/07/03(土)05:05:31 No.819465217
妖怪って面白いな
197 21/07/03(土)05:06:32 No.819465256
>スピリチュアルとリアリズムを両立してたというか インチキ霊媒は大嫌いで物凄い塩対応してた話もある
198 21/07/03(土)05:07:25 No.819465295
>大手の白けついいよね ケツ好きすぎる…
199 21/07/03(土)05:07:27 No.819465296
水木先生のリアリストな解説があったから俺は安心して妖怪図鑑を読めてたのかも この妖怪はこれこれこういうものでと書いてくれてるから知って理解したという安堵があるから先生のおどろおどろしい絵柄でも親めたのだと思う リアリストな解説によって安堵が与えられるから先生の妖怪たちは長く愛されているんじゃないかな
200 21/07/03(土)05:08:32 No.819465347
アダム・カバットの本で読んだけど江戸時代に流行ったオナラ芸やる芸人を妖怪扱いで黄表紙に乗せたりもしてたそうな
201 21/07/03(土)05:11:00 No.819465452
>この妖怪はこれこれこういうものでと書いてくれてるから知って理解したという安堵があるから先生のおどろおどろしい絵柄でも親めたのだと思う だからこそ現代の怪談は理解出来ない明かさない部分を作って妖怪というキャラクターみたいに親しみを感じない怖い話が多くなってるのかもな
202 21/07/03(土)05:11:20 No.819465465
まあ水木サンは図鑑解説のムラっけもすごいので そういう合理的解説乗っけてることもあれば 各種の古典や文献から縦横に引用して妖怪の存在に補強入れる博学ぶりを見せたり ひたすら煙に巻く書き方してることもあったり ひどい時には自分の好きな食い物とか昨日会った変な人物の思い出とかで一項目潰してることもあって何というかフリーダムだった
203 21/07/03(土)05:11:57 No.819465494
水木先生の海坊主の絵は大好きだわ あれ程妖怪絵でゾクゾクする絵もない
204 21/07/03(土)05:13:02 No.819465548
実話怪談の話から色々と興味深い話のスレになってる…
205 21/07/03(土)05:14:06 No.819465594
>カバーストーリー系がそういうのかは分からないけど >白石作品の特にコワすぎシリーズとかラノベのMissingや断章のグリムみたいな >説明のつかない異存在がこちらの世界にある概念を媒介に表れてるってのは超好き 媒介にしてるって解釈は俺も好みだ
206 21/07/03(土)05:16:46 No.819465698
スレ画の語り手がけっこうな水木マニアで色々著書とか解説してるけど 少し前の放送で紹介されてた怪感旅行とか読むと水木しげるの文才すげーってなるよ ザシキワラシの話とか結局ザシキワラシ出てこないのに夜の東北の古い旅館で闇に押し潰されるような感覚の描写が上手すぎて妙に怖くなる
207 21/07/03(土)05:19:05 No.819465794
怪談手帳のキャラクター化された怪異をバラして怖い話にする手法は面白いなという話からキャラクター化の過程を遡ると最終的に科学的話になるから怖い話に留めるには理解不能な点を作るというのがここまでの話で導き出されているのかな?
208 21/07/03(土)05:23:23 No.819465959
まぁそこまで大層な話でもないとは思うが 妖怪と怪談ってことだと色々考え甲斐あるよねくらいで
209 21/07/03(土)05:23:37 No.819465971
真に怖い話には明かされず理解できず語られない部分が確かに多いな その部分を補おうとして想像して恐怖するから怖さとは想像力なんだろうな
210 21/07/03(土)05:23:42 No.819465975
https://web.archive.org/web/20090514031436/http://harapeko.que.jp/darksea/ この海の怪談集が好きだった
211 21/07/03(土)05:27:07 No.819466088
>この海の怪談集が好きだった うわ懐かしい
212 21/07/03(土)05:28:49 No.819466149
>https://web.archive.org/web/20090514031436/http://harapeko.que.jp/darksea/ >この海の怪談集が好きだった 初めて読むがかなり良さそうだな ありがたい