21/07/03(土)00:34:38 Zの悪役... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/03(土)00:34:38 No.819421977
Zの悪役でなんかよくわからんけどすげーやつってイメージあるけど 劇中なんかそんなにすごいことしたかよく思い出せない シロッコ
1 21/07/03(土)00:35:38 No.819422290
別に悪いことはしてないよ
2 21/07/03(土)00:35:47 No.819422343
とんでもないタイミングでジャミトフ殺して逆にピンチになったすごいアホ
3 21/07/03(土)00:35:48 No.819422352
どさくさに紛れてジャミトフ殺した
4 21/07/03(土)00:36:28 No.819422564
俗物 という一言に限る
5 21/07/03(土)00:36:43 No.819422667
傍観者を気取っててそのまま傍観していればもっといい位置に行けたかもしれない
6 21/07/03(土)00:37:39 No.819422953
ちょっと頭がおかしくてNT能力の高いスケコマシなばっかりに
7 21/07/03(土)00:38:50 No.819423309
地球の指導者たるジャミトフとついでにバスク殺した大罪人だよ
8 21/07/03(土)00:39:19 No.819423444
MS開発と女侍らす能力はすごい その他は正直うーん…
9 21/07/03(土)00:39:29 No.819423490
>傍観者を気取っててそのまま傍観していればもっといい位置に行けたかもしれない それでうまくいってそうなのがギレンの野望シリーズの一部ルート
10 21/07/03(土)00:40:38 No.819423803
良くも悪くも高いNT能力持ってる中ではジュドーの次くらいに安定してると思う
11 21/07/03(土)00:40:42 No.819423826
ティターンズ行ったのもたまたまだし 立場的には傍観しててもいいしエウーゴ加わってもいいぐらいだからなコイツ…
12 21/07/03(土)00:41:14 No.819423972
ティターンズの艦隊をわざわざコロニーレーザーの前に集めたりアホちゃうんってなる時がある
13 21/07/03(土)00:41:25 No.819424024
木星送りもぶっちゃけ左遷なんだよな
14 21/07/03(土)00:42:05 No.819424203
上手いことエゥーゴを勝たせてくれた人
15 21/07/03(土)00:42:24 No.819424297
アクシズの驚異で連邦プレイだと裏切らないやつ
16 21/07/03(土)00:42:24 No.819424298
いざとなったら裸一貫でそのへんの組織乗っ取るかーぐらいのノリだし 実際そういうことできるから遊びでやってるんでしょ
17 21/07/03(土)00:42:27 No.819424309
艦隊指揮能力が思いの外クソだった
18 21/07/03(土)00:43:47 No.819424719
大人しくMS開発屋やってジャミトフからの甘い汁啜ってた方がよかったのでは?
19 21/07/03(土)00:43:52 No.819424748
>ティターンズの艦隊をわざわざコロニーレーザーの前に集めたりアホちゃうんってなる時がある せめて艦隊を複数に分けて集結させるべきだったな
20 21/07/03(土)00:44:45 No.819424979
>バスク殺した バスクは別にいいかな…
21 21/07/03(土)00:45:00 No.819425054
エンジョイ勢という分類がすごいしっくりくる
22 21/07/03(土)00:45:01 No.819425064
だから自分がコロニーレーザー潰してくるわー あっ痴話喧嘩面白そう!!
23 21/07/03(土)00:45:11 No.819425108
>MS開発と女侍らす能力はすごい >その他は正直うーん… レコアも最終的には白けてたしヤザンは戦いたいだけだったし 最後まで慕ってたのサラだけじゃないかな…
24 21/07/03(土)00:45:37 No.819425249
グリプス2壊さずににホイホイついていったらぶっ放されてティターンズほぼ全滅させられたのはどうあがいても擁護できないやつ!
25 21/07/03(土)00:46:00 No.819425358
能力はやたら高いが本人が遊び人気質だから厄介な人
26 21/07/03(土)00:46:01 No.819425363
実際のところあのままジオが中で暴れたぐらいで止まるもんなのコロニーレーザー
27 21/07/03(土)00:46:29 No.819425505
ジャミトフも部下に恵まれてない
28 21/07/03(土)00:46:36 No.819425548
>大人しくMS開発屋やってジャミトフからの甘い汁啜ってた方がよかったのでは? 自尊心強すぎてずっとは無理じゃないか
29 21/07/03(土)00:46:57 No.819425669
>エンジョイ勢という分類がすごいしっくりくる 知的に振る舞ってるだけでその場のライブ感で生きてるよね…
30 21/07/03(土)00:47:45 No.819425904
いざとなれば木星帰ればいいやーとか思ってたのかな その場合ジュピトリス沈めて大丈夫だったのかな
31 21/07/03(土)00:47:55 No.819425954
明確なビジョンを持ってるわけでもないなんとなく暗殺するやつ
32 21/07/03(土)00:48:14 No.819426048
>いざとなったら裸一貫でそのへんの組織乗っ取るかーぐらいのノリだし >実際そういうことできるから遊びでやってるんでしょ 遊びでやってるだけってのが一番しっくりくる
33 21/07/03(土)00:48:36 No.819426164
大物感で言ったらメッサーラ乗ってた頃がトップな奴
34 21/07/03(土)00:48:55 No.819426256
>明確なビジョンを持ってるわけでもないなんとなく暗殺するやつ ここで殺したら面白そう…なんてことは思ってないかもだがそう思ってても違和感が無い行動
35 21/07/03(土)00:49:06 No.819426312
>大物感で言ったらメッサーラ乗ってた頃がトップな奴 あの時は強敵感あったな
36 21/07/03(土)00:49:19 No.819426376
>大物感で言ったらメッサーラ乗ってた頃がトップな奴 フォンブラウン占拠したときじゃない?
37 21/07/03(土)00:49:28 No.819426418
エゥーゴが勝たなきゃいけないから無理矢理アホにされたのではと疑ってしまう
38 21/07/03(土)00:49:43 No.819426500
欲しい才能と持ってる才能がズレてた感じがある
39 21/07/03(土)00:49:43 No.819426502
なんかアホな光を放ったせいで致命傷与えたアホ
40 21/07/03(土)00:49:47 No.819426527
>大物感で言ったらメッサーラ乗ってた頃がトップな奴 テンプテーション追いかけてただけでは?
41 21/07/03(土)00:49:52 No.819426549
野心家だけど割とノリで生きてる男
42 21/07/03(土)00:50:20 No.819426702
ジャミトフももっと影響あったら連邦軍から引き抜きも出来ただろうけど 所詮こんな程度
43 21/07/03(土)00:50:47 No.819426794
自分だけ無限コンテニューできると思ってる奴
44 21/07/03(土)00:50:57 No.819426841
>野心家だけど割とノリで生きてる男 ある意味主人公的なキャラ性だな…
45 21/07/03(土)00:51:11 No.819426929
天才だけどビックリするくらい指導力がなかった
46 21/07/03(土)00:51:18 No.819426961
エンジョイ勢だったからカミーユが一番キレた
47 21/07/03(土)00:51:22 No.819426973
世界は(シロッコが認めた)女性が(シロッコの思い通りに)支配すべきっていうビジョンはあるよ
48 21/07/03(土)00:51:23 No.819426980
グリプス戦役でドゴス・ギアを失ったのが連邦1番の損失だと思う あの中だけ時代が2世代先を行ってた
49 21/07/03(土)00:51:38 No.819427031
いつのまにクローン?造られてたの…
50 21/07/03(土)00:51:43 No.819427060
ジャミトフさん共倒れを狙ってる面があるとはいえ拾った部下にゴミが多すぎるんですが…
51 21/07/03(土)00:51:44 No.819427066
>エゥーゴが勝たなきゃいけないから無理矢理アホにされたのではと疑ってしまう まあ多少なりともそれはあるだろうね
52 21/07/03(土)00:51:54 No.819427106
MS開発に命掛けた方が良かったのでは…
53 21/07/03(土)00:52:32 No.819427289
当時ジャミトフは実質覇権握ってたんだしいくらでも有能でまともな人材は用意できただろうけどティターンズ設立の真の理由的にそういうのは求めてなかっただけだろう
54 21/07/03(土)00:52:34 No.819427298
>グリプス戦役でドゴス・ギアを失ったのが連邦1番の損失だと思う >あの中だけ時代が2世代先を行ってた ガルダ級といいZに出てくる戦艦ちょっとぶっ壊れ性能のやつが目立つ
55 21/07/03(土)00:52:38 No.819427312
でも何だかんだで好きなキャラではある
56 21/07/03(土)00:52:51 No.819427368
クールを装ってるけど 実態は指導者の女性を立てて裏で操るハーレムを作りたいっ!!!スケベ野郎だから…
57 21/07/03(土)00:53:33 No.819427552
独善的でいいラスボスだ
58 21/07/03(土)00:53:36 No.819427566
ハマーンとシャアの痴話喧嘩を眺めてニヤニヤしてるけどお前だけ完全に部外者なんだよ
59 21/07/03(土)00:53:42 No.819427584
K系のeraのあなたみたいなやつ 勢力失おうがどうにでもなるやろみたいな
60 21/07/03(土)00:53:45 No.819427594
>ジャミトフももっと影響あったら連邦軍から引き抜きも出来ただろうけど もしギレンの野望の解釈が正しいならジャミトフもあくまで地球至上主義で地球人至上主義じゃないからなぁ… 後者ならもっと色々引き抜けただろうけど
61 21/07/03(土)00:53:50 No.819427626
ガルダ級って空中戦艦くらいの印象しかなかったけど設定読むとバケモノ過ぎてよくこんなもん作ったな連邦 そしてよくこんなもん轟沈させるような真似したなティターンズ
62 21/07/03(土)00:53:51 No.819427633
サラ殺された時はマジギレしてたから愛情はあったっぽい
63 21/07/03(土)00:54:03 No.819427703
>実態は指導者の女性を立てて裏で操るハーレムを作りたいっ!!!スケベ野郎だから… クロスアンジュの引きこもりの変態親父と気が合いそう
64 21/07/03(土)00:54:07 No.819427727
モテるけど地雷女にしかモテない…
65 21/07/03(土)00:54:21 No.819427783
>ジャミトフさん共倒れを狙ってる面があるとはいえ拾った部下にゴミが多すぎるんですが… 人格終わってる方が複数いてダメなナデシコみたいな事に
66 21/07/03(土)00:54:21 No.819427786
ギレンの野望で連邦やってたらシロッコが裏切ら…ない! クソ強い!
67 21/07/03(土)00:54:41 No.819427880
>ハマーンとシャアの痴話喧嘩を眺めてニヤニヤしてるけどお前だけ完全に部外者なんだよ でもシロッコのやりたい事って多分こういう事なんだろうなって
68 21/07/03(土)00:55:06 No.819427984
サラが死んだ時こんな怒り方する奴だったのかって妙に引っかかる
69 21/07/03(土)00:55:12 No.819428009
>>実態は指導者の女性を立てて裏で操るハーレムを作りたいっ!!!スケベ野郎だから… >クロスアンジュの引きこもりの変態親父と気が合いそう 自分の事棚に上げて品性のない俗物って言うと思うよ お互いに
70 21/07/03(土)00:55:13 No.819428017
ガンダムのボス級で心底地球とかどうでもよさそうなのシロッコとハマーンぐらいなんだよな
71 21/07/03(土)00:55:19 No.819428036
敵側味方側の優秀な人材が無駄に散っていたグリプス戦役が虚無すぎる
72 21/07/03(土)00:55:33 No.819428105
>モテるけど地雷女にしかモテない… まぁ自分に従順な女しか起きたくなかったわけだからこうなる
73 21/07/03(土)00:55:51 No.819428198
木星から帰ってこれるすごいやつ
74 21/07/03(土)00:56:00 No.819428249
>ジャミトフも部下に恵まれてない バスクが適度なヘイトを集めるのにパーフェクトなクソコテ過ぎた
75 21/07/03(土)00:56:10 No.819428298
ザンスカール帝国みたいにカリスマのある女性権力者を神輿にして黒幕やってれば…
76 21/07/03(土)00:56:11 No.819428302
>敵側味方側の優秀な人材が無駄に散っていたグリプス戦役が虚無すぎる エゥーゴの有能が片っ端から死んだ結果ZZ時のゴミの残り滓みたいな上層部になるのひどくない
77 21/07/03(土)00:56:15 No.819428327
>モテるけど地雷女にしかモテない… ちゃんとした女性はこんなのに引っ掛からないだろう…
78 21/07/03(土)00:56:25 No.819428372
島田敏で美形キャラもいまだと稀有だな
79 21/07/03(土)00:56:37 No.819428442
>敵側味方側の優秀な人材が無駄に散っていたグリプス戦役が虚無すぎる アクシズのベテランパイロットも何気にクワトロのメガバズで大勢死んでるんだよね…
80 21/07/03(土)00:57:10 No.819428622
まともな敵さんライラとブランくらい?
81 21/07/03(土)00:57:10 No.819428624
ヤザンと仲が良い
82 21/07/03(土)00:57:21 No.819428681
俗物で実にガンダムらしいキャラ
83 21/07/03(土)00:57:37 No.819428751
>ザンスカール帝国みたいにカリスマのある女性権力者を神輿にして黒幕やってれば… カガチはやってることがあれだけど私利私欲はないという…
84 21/07/03(土)00:57:40 No.819428773
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
85 21/07/03(土)00:57:43 No.819428780
けっこうスパロボのイメージが強い人 FでラスボスだったりαとかZでクローン作られてたり
86 21/07/03(土)00:57:54 No.819428852
>>敵側味方側の優秀な人材が無駄に散っていたグリプス戦役が虚無すぎる >エゥーゴの有能が片っ端から死んだ結果ZZ時のゴミの残り滓みたいな上層部になるのひどくない メッチャームチャも前線出て頑張ってたよ…
87 21/07/03(土)00:57:55 No.819428853
>バスクが適度なヘイトを集めるのにパーフェクトなクソコテ過ぎた 明らかに内外問わず過度にヘイト集めちゃってるんですがそれは
88 21/07/03(土)00:57:58 No.819428865
>まともな敵さんライラとブランくらい? 今だとヤザンもまぁまぁまともな部類に入る それとゲーツキャパとかはまぁ取り立てて変な敵でもないかなぁ…
89 21/07/03(土)00:58:09 No.819428916
>まともな敵さんライラとブランくらい? ブランってティターンズじゃなくて連邦側の人だったような
90 21/07/03(土)00:58:56 No.819429136
ヤザンはまあ現場ウケはいいけど上司受けは悪い中間管理職みたいな雰囲気
91 21/07/03(土)00:59:06 No.819429201
>けっこうスパロボのイメージが強い人 >FでラスボスだったりαとかZでクローン作られてたり そろそろ仲間になってもいいんだけどなあ
92 21/07/03(土)00:59:20 No.819429281
ライラさんも連邦
93 21/07/03(土)00:59:24 No.819429300
アジスアジバもまともかな… いややっぱ頭おかしい
94 21/07/03(土)00:59:26 No.819429312
>けっこうスパロボのイメージが強い人 >FでラスボスだったりαとかZでクローン作られてたり 天才とNT同時持ちしちゃダメだよ!ってなった
95 21/07/03(土)00:59:36 No.819429357
>>けっこうスパロボのイメージが強い人 >>FでラスボスだったりαとかZでクローン作られてたり >そろそろ仲間になってもいいんだけどなあ ギレンの野望シリーズの綺麗なシロッコで参戦か
96 21/07/03(土)00:59:43 No.819429391
ていうか木星から2年ぐらいかかるんじゃなかったっけ 騒動聞きつけて来た訳じゃない?
97 21/07/03(土)00:59:55 No.819429448
「あっなんかこのスレ荒れてら煽ったろ」みたいな感じかな…
98 21/07/03(土)00:59:58 No.819429464
>けっこうスパロボのイメージが強い人 とはいえもう昔の話で直近で出たのも初代Zだから結構前だなぁ
99 21/07/03(土)01:00:03 No.819429482
シロッコの野望を達成したのがエルガイムのアマンダラっぽいので末路も似た感じだろう なんとなくだけどアマンダラと同じく世界が自分の思い通りになってるうちは気のいいオッサンやってそう
100 21/07/03(土)01:00:05 No.819429492
ヤザンは上が普通ならまぁ扱いにくいが信頼できる部下ってポジになると思うよ 上が常に普通じゃない…
101 21/07/03(土)01:00:13 No.819429529
>ガンダム無双の綺麗なシロッコで参戦か
102 21/07/03(土)01:00:18 No.819429554
>そろそろ仲間になってもいいんだけどなあ 仲間になったらゴバルスキーが助っ人の中にいた時くらい衝撃を受ける
103 21/07/03(土)01:00:27 No.819429598
>>ハマーンとシャアの痴話喧嘩を眺めてニヤニヤしてるけどお前だけ完全に部外者なんだよ >でもシロッコのやりたい事って多分こういう事なんだろうなって あそこハマーンに銃剥けられた時ちょっと焦ってるのがアホっぽくて好き
104 21/07/03(土)01:00:39 No.819429657
>「あっなんかこのスレ荒れてら煽ったろ」みたいな感じかな… 本人の理想は自分が荒らしてIDを出すタイプの荒らしじゃなくて スレの参加者の誰かを唆してそいつを暴れさせるみたいなムーブを好みそう
105 21/07/03(土)01:00:41 No.819429662
久々のスパロボ復活した時にはなんとなくジオ共々思いっきり盛られていて欲しい
106 21/07/03(土)01:00:49 No.819429698
Fでラスボスしたから皆覚えてる
107 21/07/03(土)01:00:54 No.819429719
ヤザン部下に慕われてるんだっけ
108 21/07/03(土)01:00:58 No.819429738
実際地球圏任せたらそこそこ良い運営はしてくれるとは思うが…
109 21/07/03(土)01:00:58 No.819429739
>とはいえもう昔の話で直近で出たのも初代Zだから結構前だなぁ その初代Zも久々の出番だから能力かなり盛られてたな
110 21/07/03(土)01:01:01 No.819429758
>上が常に普通じゃない… だからジャマイカンは…
111 21/07/03(土)01:01:04 No.819429762
ジュピトリス持ってかれてドゥガチブチギレてそう
112 21/07/03(土)01:01:17 No.819429835
>本人の理想は自分が荒らしてIDを出すタイプの荒らしじゃなくて >スレの参加者の誰かを唆してそいつを暴れさせるみたいなムーブを好みそう なのでエスパー検定1級の奴に見破られてdelされた
113 21/07/03(土)01:01:26 No.819429884
>>ガンダム無双の綺麗なシロッコで参戦か あれ本当に笑う
114 21/07/03(土)01:01:29 No.819429895
>そろそろ仲間になってもいいんだけどなあ つガンダム無双
115 21/07/03(土)01:01:33 No.819429909
ティターンズでまともなネームド艦長がそもそもガディしかおらんからな
116 21/07/03(土)01:01:50 No.819429990
>ヤザンは上が普通ならまぁ扱いにくいが信頼できる部下ってポジになると思うよ >上が常に普通じゃない… まあ帰還の話だが思想もないのに思想組織に懐いちゃって痛い目見たって自己分析できてるあたりはまあって感じ
117 21/07/03(土)01:01:51 No.819429996
あっ赤い彗星だ!ニュータイプのなり損ないとかいって煽ったろ!
118 21/07/03(土)01:01:52 No.819429997
>「あっなんかこのスレ荒れてら煽ったろ」みたいな感じかな… 荒らしてる人間もこいつの差金だったりする
119 21/07/03(土)01:01:56 No.819430019
>なのでエスパー検定1級の奴に見破られてdelされた そしてエスパーはアク禁になった…
120 21/07/03(土)01:02:03 No.819430051
>久々のスパロボ復活した時にはなんとなくジオ共々思いっきり盛られていて欲しい また水の中に沈めて倒せるようにしといて欲しい
121 21/07/03(土)01:02:15 No.819430088
もっていかれたどころか轟沈してるんだけどなジュピトリス 何してくれてんだよこいつ…
122 21/07/03(土)01:02:21 No.819430112
>ヤザン部下に慕われてるんだっけ ダンケルとラムサスは慕ってたし新兵はちんちん揉んでたし結構面倒見はいいんだろうな
123 21/07/03(土)01:02:24 No.819430127
>実際地球圏任せたらそこそこ良い運営はしてくれるとは思うが… そもそも本当に運営する気があるのかわからん
124 21/07/03(土)01:02:23 No.819430128
ジュドーとルーと仲良しになってた
125 21/07/03(土)01:02:36 No.819430181
>ティターンズでまともなネームド艦長がそもそもガディしかおらんからな ベンウッダーはまだまともじゃないか?
126 21/07/03(土)01:02:38 No.819430187
ジュドーたちになぜか成り行きで慕われて満更でもないシロッコはかなりよかった
127 21/07/03(土)01:02:47 No.819430224
>もっていかれたどころか轟沈してるんだけどなジュピトリス >何してくれてんだよこいつ… 私ではない カミーユビダンがやった
128 21/07/03(土)01:03:03 No.819430286
1人の人間の精神を壊すという攻撃的な方向でニュータイプ能力のポテンシャルを開花させたのは唯一無二な気がする
129 21/07/03(土)01:03:07 No.819430303
>クールを装ってるけど >実態は指導者の女性を立てて裏で操るハーレムを作りたいっ!!!スケベ野郎だから… よく言われるけど実際はそれも的外れっていうか ハマーンのこと普通に小馬鹿にしてるしお気に入りのサラとレコアさん以外の女に特に興味示してないし 指導者を裏から操りたいとか特に思ってなさそうなんだが…
130 21/07/03(土)01:03:12 No.819430325
>>なのでエスパー検定1級の奴に見破られてdelされた >そしてエスパーはアク禁になった… お前も一緒になーされろ!!
131 21/07/03(土)01:03:15 No.819430336
1stの続編のラスボスって見方をすると面白い 特にどちらの組織が勝てばいいとか思想的な隔たり無いんだよな
132 21/07/03(土)01:03:35 No.819430414
>もっていかれたどころか轟沈してるんだけどなジュピトリス >何してくれてんだよこいつ… カミーユにも責任ある
133 21/07/03(土)01:03:56 No.819430514
>ハマーンのこと普通に小馬鹿にしてるしお気に入りのサラとレコアさん以外の女に特に興味示してないし マウアーに粉かけてなかったっけ
134 21/07/03(土)01:04:03 No.819430549
ハマーン様の印象が強くてシロッコって中ボスだと思ってた
135 21/07/03(土)01:04:24 No.819430639
Ζはシロッコハマーンシャアと歴代ラスボス三人が殺し合う面白ラストバトルだったな
136 21/07/03(土)01:04:31 No.819430669
>ベンウッダーはまだまともじゃないか? ホンコンをサイコで燃やしたとんでもないおじさんだぞアイツ
137 21/07/03(土)01:04:44 No.819430721
>ハマーン様の印象が強くてシロッコって中ボスだと思ってた まぁΖ~ΖΖを連続した話と見るなら確かにそう
138 21/07/03(土)01:04:47 No.819430743
>ジュドーたちになぜか成り行きで慕われて満更でもないシロッコはかなりよかった 小説版だとマシュマーとゲモン引き連れて地球まで追いかけてくるんだよね マシュマー死んで激昂するけど流石にゲゼじゃ瞬殺されたが本人は生き延びて退場なんでなんかいい感じだったね
139 21/07/03(土)01:04:55 No.819430785
>>ティターンズでまともなネームド艦長がそもそもガディしかおらんからな >ベンウッダーはまだまともじゃないか? あいつはそもそも立場が臨時艦長なうえに所属がブランと一緒で連邦なんだよな
140 21/07/03(土)01:05:06 No.819430830
遊びでやってんじゃないんだよー!!
141 21/07/03(土)01:05:06 No.819430831
>>ハマーンのこと普通に小馬鹿にしてるしお気に入りのサラとレコアさん以外の女に特に興味示してないし >マウアーに粉かけてなかったっけ 軽くあしらわれてたな
142 21/07/03(土)01:05:14 No.819430850
>Ζはシロッコハマーンシャアと歴代ラスボス三人が殺し合う面白ラストバトルだったな というかあの時代強い奴が固まり過ぎてる…
143 21/07/03(土)01:05:14 No.819430853
>Ζはシロッコハマーンシャアと歴代ラスボス三人が殺し合う面白ラストバトルだったな 可変機のなりそこないとNTのなりそこないでよくやるわ…
144 21/07/03(土)01:05:32 No.819430933
あそこでカミーユに倒されてなかったらのうのうと生きて時々世の中にちょっかいかけてたんだろうな それも見てみたくはあるが
145 21/07/03(土)01:05:37 No.819430953
ジェリドはマウアーに世界を導く人って期待されてた
146 21/07/03(土)01:05:41 No.819430970
おおよそなんでもできる優男なのに自分好みの賢い女にはうわあこいつクソウゼえって思われる悲しいやつ
147 21/07/03(土)01:05:42 No.819430973
>1人の人間の精神を壊すという攻撃的な方向でニュータイプ能力のポテンシャルを開花させたのは唯一無二な気がする 何このわけわかんない状態!?から死ぬまでの僅かな時間で 悪用する方法思いつける辺りは技術者としてはやっぱ天才的なんじゃなかろうか
148 21/07/03(土)01:06:13 No.819431082
ベン・ウッダーはガルダ級轟沈させたのが死後メタクソに言われてると思う
149 21/07/03(土)01:06:19 No.819431107
>というかあの時代強い奴が固まり過ぎてる… 全員死んでもったいなさ過ぎる
150 21/07/03(土)01:06:23 No.819431121
>おおよそなんでもできる優男なのに自分好みの賢い女にはうわあこいつクソウゼえって思われる悲しいやつ シロッコの好みの女ってサラだけどウゼえとは思われてなかったはずだが…
151 21/07/03(土)01:06:27 No.819431142
ノンポリの有能暇人が政治にいっちょ噛みしにきたという超面倒案件
152 21/07/03(土)01:06:37 No.819431176
別に主人公と大した因縁もないけど一番に倒すべき憎い相手っていう
153 21/07/03(土)01:06:54 No.819431266
>>Ζはシロッコハマーンシャアと歴代ラスボス三人が殺し合う面白ラストバトルだったな >可変機のなりそこないとNTのなりそこないでよくやるわ… なんだかんだで戦闘経験については他二人が比較にならんくらいあるからねシャア
154 21/07/03(土)01:07:03 No.819431316
こいつのサイコパワーだけは本物
155 21/07/03(土)01:07:31 No.819431447
シロッコって別に好みの女とかも居ないでしょ 強いて言うなら自分が一番好き
156 21/07/03(土)01:07:34 No.819431463
>こいつのサイコパワーだけは本物 そこもカミーユに負けてるんだよな…
157 21/07/03(土)01:07:44 No.819431509
シロッコの喋る言葉的にハマーンは最良の人材なのに口説きに行かないあたりまあそういうことだよね
158 21/07/03(土)01:07:47 No.819431518
>おおよそなんでもできる優男なのに自分好みの賢い女にはうわあこいつクソウゼえって思われる悲しいやつ 別に女を理解しようとしないからな 一方ジェリドは自分が尊敬出来るなら女相手でも理解しようとするからわりと賢い女にモテるけど
159 21/07/03(土)01:07:50 No.819431536
組織のNo1と2を暗殺して指揮系統大混乱させたあげくこのままではエゥーゴに勝てん…!だもんな
160 21/07/03(土)01:07:54 No.819431550
特になんか明確な目的もないっていうか野望もないし 世界を裏から支配とかも特に考えてないけど 戦争の中でその場の気分で遊んでるのでカミーユがキレたっていうか…
161 21/07/03(土)01:08:02 No.819431584
>ベン・ウッダーはガルダ級轟沈させたのが死後メタクソに言われてると思う ウッダーもガルダの親分みたいな前時代的な見た目に騙されたのかもしれない ヤバい重要拠点ならもっとそれらしい謎デザインでいて欲しいものだ…
162 21/07/03(土)01:08:02 No.819431586
>>というかあの時代強い奴が固まり過ぎてる… >全員死んでもったいなさ過ぎる 閃光のハサウェイ見てて思うけど この濃いメンツが色々やらかしても連邦の体制何一つ揺らいでないのが無常
163 21/07/03(土)01:08:18 No.819431659
そういや時期的にも年齢的にも場所的にもこいつ戦闘する機会とかロクになかった筈なんじゃ
164 21/07/03(土)01:09:07 No.819431891
>一方ジェリドは自分が尊敬出来るなら女相手でも理解しようとするからわりと賢い女にモテるけど ジェリドはなんていうかかわいい所あるからな…
165 21/07/03(土)01:09:11 No.819431912
>シロッコの喋る言葉的にハマーンは最良の人材なのに口説きに行かないあたりまあそういうことだよね シャアからもジュドーからもハマーンへの対応はまあああいう感じなので シロッコもハマーンは全然最良の人材と思ってなくてなんだあの女…みたいに見てるっぽいからなぁ
166 21/07/03(土)01:09:16 No.819431932
どうせ直撃させれば倒せるんだからライフル一丁あればいいし当たらなければいいだけだから機動力に振りまくれ ってなコンセプトのジ・Oはシロッコのナルシズムが滲み出てて好き
167 21/07/03(土)01:09:27 No.819431989
>別に主人公と大した因縁もないけど一番に倒すべき憎い相手っていう なんか最後の戦場に居たムカつく奴すぎる… でもこいつ途中からティターンズ入りだから別に何もしてないな…
168 21/07/03(土)01:09:48 No.819432100
そこまでかってくらいシロッコの人間性が嫌いすぎる人がそこそこいるから 実際の持ってる才能評価とか設定以上に貶されがちなある意味不遇なキャラだと思う 悪役冥利に尽きるとも
169 21/07/03(土)01:09:54 No.819432143
可愛げないけど隙がないってほど完璧でもないのがちょっと中途半端な感はある
170 21/07/03(土)01:09:58 No.819432166
>ジェリドはなんていうかかわいい所あるからな… ライラさんが気にいるあたりはこいつかわいいなってなる
171 21/07/03(土)01:09:58 No.819432167
>>ベン・ウッダーはガルダ級轟沈させたのが死後メタクソに言われてると思う >ウッダーもガルダの親分みたいな前時代的な見た目に騙されたのかもしれない >ヤバい重要拠点ならもっとそれらしい謎デザインでいて欲しいものだ… まぁあのデザインで「ガルダ級の損失は人類の損失」とか言われるレベルのブツとはわかりにくいよね…
172 21/07/03(土)01:10:06 No.819432204
ガルダってガウが巨大化したようなもんだと思ってたけどそんなに凄いの
173 21/07/03(土)01:10:25 No.819432302
女の尻追い回してる感じあるから混ざるけど世界を支配するのは女だと思っている(マジで思ってるだけ)だよね 裏から支配とか面倒なこと絶対考えてないよこいつ
174 21/07/03(土)01:10:32 No.819432340
>ガルダってガウが巨大化したようなもんだと思ってたけどそんなに凄いの ずっと飛んでる
175 21/07/03(土)01:10:33 No.819432342
>戦争の中でその場の気分で遊んでるのでカミーユがキレたっていうか… でもカミーユほど人を殺してないし…
176 21/07/03(土)01:10:42 No.819432377
ジ・オってなんであんなおデブちゃんなんだろう?
177 21/07/03(土)01:10:46 No.819432397
>どうせ直撃させれば倒せるんだからライフル一丁あればいいし当たらなければいいだけだから機動力に振りまくれ >ってなコンセプトのジ・Oはシロッコのナルシズムが滲み出てて好き 乗りこなせたらの話だけど白兵用マシンの答えだな
178 21/07/03(土)01:10:50 No.819432419
>そこまでかってくらいシロッコの人間性が嫌いすぎる人がそこそこいるから >実際の持ってる才能評価とか設定以上に貶されがちなある意味不遇なキャラだと思う >悪役冥利に尽きるとも なんか作中描写と反するレベルでクズ扱いしてる人がちらほらいるよね
179 21/07/03(土)01:10:56 No.819432441
レコアさんも何で靡いたのか分からん ただのシャアへの当てつけ? サラはまあ子供だから分からんでもない
180 21/07/03(土)01:11:26 No.819432576
>ジェリドはなんていうかかわいい所あるからな… 一度認めるとうんわかった!って素直についてくるからな…
181 21/07/03(土)01:11:26 No.819432578
>レコアさんも何で靡いたのか分からん >ただのシャアへの当てつけ? >サラはまあ子供だから分からんでもない キスの時にグラサン外さないから
182 21/07/03(土)01:11:32 No.819432603
>ジ・オってなんであんなおデブちゃんなんだろう? 中にガンダム入ってるらしいぜ
183 21/07/03(土)01:11:39 No.819432633
>そこまでかってくらいシロッコの人間性が嫌いすぎる人がそこそこいるから >実際の持ってる才能評価とか設定以上に貶されがちなある意味不遇なキャラだと思う >悪役冥利に尽きるとも 俺は逆にシロッコがけっこう好きなんだけど 所謂絶対悪とかじゃなくてそれこそ能力持ってるのに遊びだと思って色々介入してくる感じがすくなんだよね もっとその能力他の事に生かしてればなぁ…って思うけど
184 21/07/03(土)01:11:40 No.819432646
>女の尻追い回してる感じあるから混ざるけど世界を支配するのは女だと思っている(マジで思ってるだけ)だよね >裏から支配とか面倒なこと絶対考えてないよこいつ サラなら世界のトップに立てるんじゃないかな知らんけど… (マジで世界の行く末とか特に考えてない) ハマーンとかいう小娘はどうでもいいが…
185 21/07/03(土)01:11:46 No.819432669
>どうせ直撃させれば倒せるんだからライフル一丁あればいいし当たらなければいいだけだから機動力に振りまくれ >ってなコンセプトのジ・Oはシロッコのナルシズムが滲み出てて好き 第二次ネオジオン抗争の機体に辿り着いてた感じがある
186 21/07/03(土)01:11:51 No.819432691
>なんか作中描写と反するレベルでクズ扱いしてる人がちらほらいるよね カミーユに感情移入してるとそうなるんじゃないかなぁ
187 21/07/03(土)01:12:20 No.819432835
野望シリーズのシロッコエンドだとどんな感じなんだろう?
188 21/07/03(土)01:12:25 No.819432853
>レコアさんも何で靡いたのか分からん >ただのシャアへの当てつけ? >サラはまあ子供だから分からんでもない シロッコは割とちょくちょくレコアさん気にかけてるんで まあ落ち込んでる時に同情されたらまあ… シャア普通にレコアさんへの対応酷いからね
189 21/07/03(土)01:12:32 No.819432881
ハマーンは一貫してジオンの再興とか何言ってんのこの女…って扱いだしなにもシロッコだけがああいう反応してるわけじゃない
190 21/07/03(土)01:12:37 No.819432896
女が支配するべきとかもノリで言ってる感はある
191 21/07/03(土)01:12:50 No.819432959
自分でレーザーの射線上に艦隊集めてたアホ
192 21/07/03(土)01:12:57 No.819432989
黒幕気取って自分は蚊帳の外でソレをニヤニヤ眺めていたい!みたいな感じ?
193 21/07/03(土)01:12:58 No.819432993
>ジ・オってなんであんなおデブちゃんなんだろう? アホほどスラスター積んでるから推進剤がいっぱいいる
194 21/07/03(土)01:13:08 No.819433032
どうしてあんな敗戦処理しかできない状況で乗っ取ってしまったのか
195 21/07/03(土)01:13:17 No.819433060
>どうせ直撃させれば倒せるんだからライフル一丁あればいいし当たらなければいいだけだから機動力に振りまくれ >ってなコンセプトのジ・Oはシロッコのナルシズムが滲み出てて好き まあ実際機体が動いてる間は平気だったし… かすったのハマーンのファンネルくらい?
196 21/07/03(土)01:13:21 No.819433078
>女が支配するべきとかもノリで言ってる感はある なんか新しげなこと言って場を盛り上げたいと思ってそう
197 21/07/03(土)01:13:22 No.819433084
>ガルダってガウが巨大化したようなもんだと思ってたけどそんなに凄いの 全長300m超で全幅500m超の超超大型空中要塞 航続距離は「最低でも」無補給で地球一周できるレベルで、これ6隻で地球圏の空中防衛プラン書かれてたレベルの怪物
198 21/07/03(土)01:13:22 No.819433090
>女が支配するべきとかもノリで言ってる感はある スケベ心にそれっぽい理屈をつけてる所はありそうだけどそれ以上に男が嫌いなんだろうね…
199 21/07/03(土)01:13:23 No.819433094
>自分でレーザーの射線上に艦隊集めてたアホ これはマジでアホ ZZ決まって短縮したかったのかなってレベル
200 21/07/03(土)01:13:29 No.819433131
>黒幕気取って自分は蚊帳の外でソレをニヤニヤ眺めていたい!みたいな感じ? 完全に蚊帳の外とかではなく介入はしたいってのはあると思う
201 21/07/03(土)01:13:34 No.819433152
レコアさんが割と意識高すぎてめんどくさい人なんで そこにスルッとシロッコが入り込んだ
202 21/07/03(土)01:14:00 No.819433259
>ガルダってガウが巨大化したようなもんだと思ってたけどそんなに凄いの あいつ凄い 一生降りずにいられる めっちゃ詰める 地球めっちゃ守る
203 21/07/03(土)01:14:04 No.819433279
シロッコは友達とかにいるとあいつすごいことやってんな…って面白そう 近づきたくはない
204 21/07/03(土)01:14:04 No.819433280
>ハマーンは一貫してジオンの再興とか何言ってんのこの女…って扱いだしなにもシロッコだけがああいう反応してるわけじゃない というかZとZZ本編だと一部のおかしな奴以外からは全方位からえんがちょ扱いなので シロッコも当然ハマーンのことを低評価してるってだけなんだよね
205 21/07/03(土)01:14:51 No.819433483
めんどくさい事はやりたくないだろうけど働く事自体はめちゃくちゃ好きだよねこの人
206 21/07/03(土)01:14:52 No.819433490
女性に対して敬意を持ってるっていってもあくまで女性っていう性別に対してで特定個人の事ではないってのが結構ミソなのかな
207 21/07/03(土)01:15:04 No.819433533
>シロッコは友達とかにいるとあいつすごいことやってんな…って面白そう >近づきたくはない 戦争とか無縁の世界でいたら案外面白いやつかも
208 21/07/03(土)01:15:10 No.819433557
>レコアさんが割と意識高すぎてめんどくさい人なんで >そこにスルッとシロッコが入り込んだ クワトロもそうだけどエゥーゴの人たちレコアさんが落ち込んでる時にあんまりフォローしてくれなかったので… 割と真面目に作中でレコアさんに同情的な態度取ったり気にかけた頻度シロッコがトップだぞ
209 21/07/03(土)01:15:21 No.819433587
ジュドーも自分で切り開くタイプだから確かにシロッコと気は合いそう
210 21/07/03(土)01:15:37 No.819433643
>戦争とか無縁の世界でいたら案外面白いやつかも キャプテンとMS談義してほしい
211 21/07/03(土)01:15:39 No.819433651
>野望シリーズのシロッコエンドだとどんな感じなんだろう? 明確にエンドが書かれないキャラ こいつ本当に表向きに言ってる事本音なの?って突っ込まれつつ果たして人々を導けるだろうかってぼかして終わる
212 21/07/03(土)01:15:39 No.819433652
有能ではあるんだけど才能を完全に持て余してる
213 21/07/03(土)01:15:43 No.819433671
ハマーン評価してるやつってZZのマシュマーとかキャラみたいな部下枠しかいないよね そんでそいつらすら強化して精神ぶっ壊すんだからそら評価される訳ないよとしか…
214 21/07/03(土)01:15:51 No.819433699
>戦争とか無縁の世界でいたら案外面白いやつかも クリエイター気質だから戦争とか無い方が役に立つよね
215 21/07/03(土)01:15:53 No.819433714
>女性に対して敬意を持ってるっていってもあくまで女性っていう性別に対してで特定個人の事ではないってのが結構ミソなのかな ハマーンには特に敬意を持ってないどころか馬鹿にしてるので 女性全般のことを好ましく思ってるわけでもないのが…
216 21/07/03(土)01:15:56 No.819433730
>戦争とか無縁の世界でいたら案外面白いやつかも 戦争と政治関わんなきゃ有能なだけの人だろうしな
217 21/07/03(土)01:15:57 No.819433733
アクシズの脅威だとレビルのごますり野郎になってて笑う
218 21/07/03(土)01:15:58 No.819433743
>めんどくさい事はやりたくないだろうけど働く事自体はめちゃくちゃ好きだよねこの人 遊びみたいな目標設定してそれに全力だすの楽しい!みたいな 能力あるからそれを使うのが楽しい人がな気がする
219 21/07/03(土)01:16:13 No.819433820
>>自分でレーザーの射線上に艦隊集めてたアホ >これはマジでアホ >ZZ決まって短縮したかったのかなってレベル 戦力を集中させて短期決戦の賭けに出たっていう理由付けが確かAoZ2でされてたと思う それもどうなの…
220 21/07/03(土)01:16:15 No.819433833
>女が支配するべきとかもノリで言ってる感はある なんかシロッコって実はこんななんも考えてない薄っぺらなやつなんですよって訳知り顔で語るやつは多いけど 正確には本人から真意が語られてもいなければ公式で実態は不明ってされてるから「わからない」が本当のはずなんだよね 本当に薄っぺらなのはシロッコの設定そこまで詰められなかった製作側とも言える 作者の頭よりかしこい人物は描けないのが失敗だったって禿も言ってるし
221 21/07/03(土)01:16:24 No.819433882
シロッコってギャンブルやソシャゲをバカにする手合いだろうけど絶対引き時ミスって金を浪費する沼にハマりそう
222 21/07/03(土)01:16:44 No.819433978
世界を手にして運営して途中で飽きそう
223 21/07/03(土)01:17:07 No.819434072
関係ねえ第三者がしゃしゃり出てくるってことにいらつく人は割といるとは思う しかもしっかり第三者ぶるからな
224 21/07/03(土)01:17:08 No.819434077
小説版とかカツへの対応とか見るにサラ大好きなのは事実っぽいが本人に自覚が薄そう 指摘されたら「私が一個人に熱を上げるわけがない」みたいなこと言いそうっていうかさぁ…
225 21/07/03(土)01:17:11 No.819434088
自分で設計したMSを人よりうまくばりばり動かせるってのは本当に楽しそうだと思う
226 21/07/03(土)01:17:16 No.819434112
>アクシズの脅威だとレビルのごますり野郎になってて笑う まぁレビルは人を見る目はあるからな… ジャミトフはそもそも人に関心なかったから人を見る目なかったけど
227 21/07/03(土)01:17:25 No.819434152
アウドムラは無傷で手に入れたいってプランがこだわるくらいだもんな
228 21/07/03(土)01:17:25 No.819434154
ハマーンとアクシズは豊島区の1/10くらいの人口で頭おかしいMS作って地球に乗り込んできたヤベー奴らだからな…
229 21/07/03(土)01:17:29 No.819434172
>クワトロもそうだけどエゥーゴの人たちレコアさんが落ち込んでる時にあんまりフォローしてくれなかったので… >割と真面目に作中でレコアさんに同情的な態度取ったり気にかけた頻度シロッコがトップだぞ エマさんとか見てるとエゥーゴは息が詰まりそうで… 勢いあまって転職したものの失敗しちゃった感じする
230 21/07/03(土)01:17:43 No.819434227
>>女性に対して敬意を持ってるっていってもあくまで女性っていう性別に対してで特定個人の事ではないってのが結構ミソなのかな >ハマーンには特に敬意を持ってないどころか馬鹿にしてるので >女性全般のことを好ましく思ってるわけでもないのが… だから女性という性別は凄いなぁって思ってても女性の誰々を尊んでるわけではないんだなって 女性は凄いけど女性だから凄いとはなってないというか
231 21/07/03(土)01:17:47 No.819434245
天才なのに抜けてる所あるから本当は人気出るキャラなのにねシロッコ…
232 21/07/03(土)01:18:04 No.819434315
シロッコの人格とかハマーンの評価とか、作中評価や作中の言動無視してそれと矛盾する自分の評価を事実のように語る人がいるのが…
233 21/07/03(土)01:18:10 No.819434345
>アウドムラは無傷で手に入れたいってプランがこだわるくらいだもんな なお後を引き継いだ副官は深追いしすぎてスードリ沈めた模様
234 21/07/03(土)01:18:17 No.819434368
>本当に薄っぺらなのはシロッコの設定そこまで詰められなかった製作側とも言える 後半まであれだけ有能ムーブしておいて最後の最後で突然アホになるのもまぁな… どうやってこいつ倒そうかなって考えていい案浮かばなかった結果なのかな
235 21/07/03(土)01:18:25 No.819434403
ティターンズらしい人格破綻者だったと思う
236 21/07/03(土)01:19:05 No.819434590
なんというかシロッコはツイッターとかで社会や政府批判して人気集めるけど 調子乗って喋りまくった結果うっかり失言して炎上するようなタイプの人間に見えて仕方ない
237 21/07/03(土)01:19:06 No.819434596
>アクシズの脅威だとレビルのごますり野郎になってて笑う ジャミトフだとめっちゃ殺しにきて殺意高いのにレビルに甘過ぎる…
238 21/07/03(土)01:19:06 No.819434600
だってザビ家とか同族の宇宙移民住んでるコロニーに毒ガス注入して地球落として宇宙移民の代表面してた連中だぜ?旗印に掲げるとかキチガイかって誰しもが思うだろう
239 21/07/03(土)01:19:07 No.819434603
>どうやってこいつ倒そうかなって考えていい案浮かばなかった結果なのかな ZZのせいかな...
240 21/07/03(土)01:19:12 No.819434623
ライブ感エンジョイ勢ならこんなもんな気はする
241 21/07/03(土)01:19:13 No.819434627
Z本編の描写だと能力的にも性格的にもシロッコ普通にハマーンよりずっと評価高いからなぁ カミーユがなんか突如キレるのも分かる程度には戦争を遊びにしているけど それも別に自分が戦争を煽ってるってわけでもないし
242 21/07/03(土)01:19:26 No.819434688
>エマさんとか見てるとエゥーゴは息が詰まりそうで… >勢いあまって転職したものの失敗しちゃった感じする 思想がクソのティターンズと職場がクソなエゥーゴの二択なのキツいな… なんか緩そうなカラバ行くわ!
243 21/07/03(土)01:19:27 No.819434696
>天才なのに抜けてる所あるから本当は人気出るキャラなのにねシロッコ… 果たして底しれぬ考えもあるのかどうかわからないまま建前だけ喋るキャラだからまぁ…
244 21/07/03(土)01:19:34 No.819434733
アウドムラ持ってたハヤトって凄かったんだ
245 21/07/03(土)01:19:41 No.819434761
>なんというかシロッコはツイッターとかで社会や政府批判して人気集めるけど >調子乗って喋りまくった結果うっかり失言して炎上するようなタイプの人間に見えて仕方ない 炎上っていうかクソリプ少年に炎上させられるっていうか…
246 21/07/03(土)01:19:44 No.819434770
>戦力を集中させて短期決戦の賭けに出たっていう理由付けが確かAoZ2でされてたと思う >それもどうなの… 複数の進行ルートから集結させてくだち
247 21/07/03(土)01:19:47 No.819434776
明確に天才って設定あるのシロッコぐらい?
248 21/07/03(土)01:19:48 No.819434781
大人相手には上手くやるけど結局カミーユやカツみたいな少年相手に致命的な部分を邪魔されてる…
249 21/07/03(土)01:19:49 No.819434787
>天才なのに抜けてる所あるから本当は人気出るキャラなのにねシロッコ… なんでアイツティターンズ入ったんだろうな
250 21/07/03(土)01:20:06 No.819434865
せめてジャミトフみたいに実は語られなかったけどこんな思想がってのがあればなあ
251 21/07/03(土)01:20:12 No.819434894
初見のファンネルに対応出来てる辺りパイロットとしても凄まじい 直属の部下のコントロールも上手い
252 21/07/03(土)01:20:47 No.819435050
>ハマーンとアクシズは豊島区の1/10くらいの人口で頭おかしいMS作って地球に乗り込んできたヤベー奴らだからな… 頑張って裏工作とか連邦内部の反乱扇動して本星艦隊不在の間に地球降下してサイド3ゲットからのグレミー反乱はもう疲れた死にたいってなるわな
253 21/07/03(土)01:21:05 No.819435128
>>天才なのに抜けてる所あるから本当は人気出るキャラなのにねシロッコ… >なんでアイツティターンズ入ったんだろうな ティターンズは連邦のエリートの集まりだからそりゃティターンズ行くよ しかもトップ見た感じ簡単に乗っ取り出来そうだったし
254 21/07/03(土)01:21:10 No.819435154
実際のところその場その場で適当にやりたいことやってるだけの趣味人だよね レコアさん拾ったのもぶっちゃけあの人の境遇に同情しただけじゃない?
255 21/07/03(土)01:21:15 No.819435168
なんでティターンズは貴重なガルダ級をジェリドなんかに任せたんだ
256 21/07/03(土)01:21:16 No.819435175
>割と真面目に作中でレコアさんに同情的な態度取ったり気にかけた頻度シロッコがトップだぞ 一番心配してたのカミーユとファじゃねえかな… だからかレコアさんティターンズに行ってもその二人のことは気にかけてたし
257 21/07/03(土)01:21:26 No.819435218
>>ハマーンとアクシズは豊島区の1/10くらいの人口で頭おかしいMS作って地球に乗り込んできたヤベー奴らだからな… >頑張って裏工作とか連邦内部の反乱扇動して本星艦隊不在の間に地球降下してサイド3ゲットからのグレミー反乱はもう疲れた死にたいってなるわな まぁやり方にも大分問題あったから半分は自業自得である
258 21/07/03(土)01:21:43 No.819435284
レコアさんは転職早々毒ガスとかいうクソ仕事やらされてるのが本当に可哀想 なんでこういうときにカミーユたち来ないの…!っていらついてたよね
259 21/07/03(土)01:21:52 No.819435325
じゃあ…仮にシロッコが最初から味方キャラだったら?
260 21/07/03(土)01:21:55 No.819435342
シロッコがティターンズ入りした時点ではティターンズが情勢として圧倒的だったから 最大勢力に媚を売るっていう普通のことやってるだけでしかないから
261 21/07/03(土)01:22:09 No.819435395
正直サラにあんなに執着心持ててるのが以外だった
262 21/07/03(土)01:22:14 No.819435424
本当はなにか深い考えがあったのかもしれないけど 状況証拠的にはエンジョイ勢という事になる
263 21/07/03(土)01:22:24 No.819435467
>明確に天才って設定あるのシロッコぐらい? Gレコにもいたじゃないか天才が
264 21/07/03(土)01:22:33 No.819435504
>正直サラにあんなに執着心持ててるのが以外だった まあ…サラはニュータイプで可愛かったから…
265 21/07/03(土)01:22:36 No.819435519
>>ジュドーたちになぜか成り行きで慕われて満更でもないシロッコはかなりよかった >小説版だとマシュマーとゲモン引き連れて地球まで追いかけてくるんだよね >マシュマー死んで激昂するけど流石にゲゼじゃ瞬殺されたが本人は生き延びて退場なんでなんかいい感じだったね シロッコとヤザン間違えてない?
266 21/07/03(土)01:22:39 No.819435534
能力はあっても信念が浅いとかそういうのを感じられる だからちょっかいかけてかき回すし歴史の立ち合い人とか気取った自称するし遊んでるようにも見えることする
267 21/07/03(土)01:22:40 No.819435538
>正直サラにあんなに執着心持ててるのが以外だった 自分のお気に入り無くすと嫌だろ
268 21/07/03(土)01:22:52 No.819435598
>初見のファンネルに対応出来てる辺りパイロットとしても凄まじい >直属の部下のコントロールも上手い 本当にすごいやつだとは思うんだけどカミーユがキレて突っ込んできたからな…
269 21/07/03(土)01:22:54 No.819435609
>一番心配してたのカミーユとファじゃねえかな… >だからかレコアさんティターンズに行ってもその二人のことは気にかけてたし まぁ結局その2人に気遣われてもどうしようもないのがね…
270 21/07/03(土)01:23:01 No.819435654
>正直サラにあんなに執着心持ててるのが以外だった サラに執着心っていうか自分を捨てるのを許せない感じじゃないの しかもカツにとられるとか絶対許せないでしょ
271 21/07/03(土)01:23:06 No.819435677
サラの霊(?)がカツを庇うのを見て 「なるほどサラならそうするだろうが私は許さん!」 って対応できる点は割と人間が出来ている
272 21/07/03(土)01:23:12 No.819435695
>じゃあ…仮にシロッコが最初から味方キャラだったら? カミーユに修正される
273 21/07/03(土)01:23:19 No.819435720
>傍観者を気取っててそのまま傍観していればもっといい位置に行けたかもしれない 遊びでちょっかいかけたらそのままブチ切れられて殺された人すぎる
274 21/07/03(土)01:23:53 No.819435882
>じゃあ…仮にシロッコが最初から味方キャラだったら? 毎週違うビックリドッキリメカに乗せられるカミーユ
275 21/07/03(土)01:23:59 No.819435906
>遊びでちょっかいかけたらそのままブチ切れられて殺された人すぎる 遊びでやってんじゃないんだよ!
276 21/07/03(土)01:24:04 No.819435933
>サラの霊(?)がカツを庇うのを見て >「なるほどサラならそうするだろうが私は許さん!」 >って対応できる点は割と人間が出来ている 結構印象変わるよねここ
277 21/07/03(土)01:24:09 No.819435963
>大人しくMS開発屋やってジャミトフからの甘い汁啜ってた方がよかったのでは? あの変なモビルスーツで埋め尽くされた宇宙世紀は嫌かな…
278 21/07/03(土)01:24:33 No.819436060
>>正直サラにあんなに執着心持ててるのが以外だった >サラに執着心っていうか自分を捨てるのを許せない感じじゃないの >しかもカツにとられるとか絶対許せないでしょ 台詞的にはそれは普通に許してるぞ ただサラを殺したカツのことは許さんってだけ
279 21/07/03(土)01:24:36 No.819436079
レコアさんの霊がカミーユの方に付いたのが意外 てっきりサラみたいにシロッコの擁護に回ると思ってた
280 21/07/03(土)01:24:50 No.819436138
ドゥガチと知り合いなのかな
281 21/07/03(土)01:24:56 No.819436173
こいつティターンズのエリートどもが運転上手いからって面白いMSたくさん作ってるな…
282 21/07/03(土)01:25:02 No.819436201
ティターンズに踏み込み過ぎたのが結果的にはミスだった
283 21/07/03(土)01:25:16 No.819436259
気に入った女には優しい シャアはもう少し見習って
284 21/07/03(土)01:25:18 No.819436265
女がどうこうは薄っぺらいというよりは結局シロッコが耳障りのいいこと言って口だけでトップやるつもりだったのはまあ間違いないとは思う 本当に女性のトップだったのはハマーン陣営だしそれに従う気もなかったし 退場が雑になったのは間違いないけど
285 21/07/03(土)01:25:23 No.819436293
>あの変なモビルスーツで埋め尽くされた宇宙世紀は嫌かな… そんな変でもないだろ...いやクマさんは変だけど
286 21/07/03(土)01:25:42 No.819436368
>ティターンズに踏み込み過ぎたのが結果的にはミスだった つーかあんな鉄火場に入ったらそりゃ死ぬだろ!
287 21/07/03(土)01:25:43 No.819436375
>>じゃあ…仮にシロッコが最初から味方キャラだったら? >毎週違うビックリドッキリメカに乗せられるカミーユ カミーユの反応を想像してみたけどどうしてもベルリになった
288 21/07/03(土)01:26:00 No.819436426
>気に入った女には優しい >シャアはもう少し見習って シャアはもうお気に入りがずっといるし不動だから
289 21/07/03(土)01:26:01 No.819436436
大人しく自分の専門分野で一つ決めてやってりゃ良かったのに なまじ多才だったから色々首を突っ込みたがったって言う点ではある意味クワトロと似ている
290 21/07/03(土)01:26:15 No.819436519
>つーかあんな鉄火場に入ったらそりゃ死ぬだろ! 最前線で痴話喧嘩観察したいいぃぃ!!
291 21/07/03(土)01:26:19 No.819436544
ハッパさんになれてたのかなシロッコ?
292 21/07/03(土)01:26:31 No.819436604
>女がどうこうは薄っぺらいというよりは結局シロッコが耳障りのいいこと言って口だけでトップやるつもりだったのはまあ間違いないとは思う >本当に女性のトップだったのはハマーン陣営だしそれに従う気もなかったし >退場が雑になったのは間違いないけど 女性が今後の世界を導くとは思っていても ハマーンとかいう作中評価底辺の女が世界を導けるなんてシロッコが思うわけないというだけじゃ…
293 21/07/03(土)01:26:33 No.819436612
>あの変なモビルスーツで埋め尽くされた宇宙世紀は嫌かな… ジ・O見るに変なMSは一過性のものだったんじゃなかろうか
294 21/07/03(土)01:26:35 No.819436626
>シャアはもうお気に入りがずっといるし不動だから じゃあ女作んなよ!
295 21/07/03(土)01:26:57 No.819436751
>ハッパさんになれてたのかなシロッコ? メカマンだけやってたらもっとちゃんと上手く使えよな!って的確なアドバイスとかはくれそうである
296 21/07/03(土)01:26:58 No.819436753
>つーかあんな鉄火場に入ったらそりゃ死ぬだろ! 自分は死なないと思ってるのがシロッコだよ
297 21/07/03(土)01:27:02 No.819436769
エンジョイ勢だけど本気になったら多分シャアとかと同じぐらい色々歴史に名前残せそう
298 21/07/03(土)01:27:09 No.819436791
カミーユやシャアですら死にそうになってんだから そりゃちょっとした掛け違いで死ぬよ
299 21/07/03(土)01:27:16 No.819436844
>カミーユの反応を想像してみたけどどうしてもベルリになった ベルと違ってカミーユはハッパさんにおかしなものを作るな!って怒鳴りそう
300 21/07/03(土)01:27:32 No.819436953
シロッコがなんでハマーンに従わなかったかって それは単純にハマーンが全方位から駄目だわあいつされる程度の女だからでしかないと思うが
301 21/07/03(土)01:28:02 No.819437108
戦場にキュベレイ乗ったハマーンが居た時点で死亡確率跳ね上がった
302 21/07/03(土)01:28:02 No.819437111
>>シャアはもうお気に入りがずっといるし不動だから >じゃあ女作んなよ! 向こうから寄ってくるのさ…とか言いそう
303 21/07/03(土)01:28:23 No.819437214
シロッコは好き嫌いはともかく こんだけ議論できるおもろいキャラではあるとは思う
304 21/07/03(土)01:28:39 No.819437295
生き残ってたらプルシリーズの誰かは確実に手元に置いてたと思う
305 21/07/03(土)01:29:03 No.819437410
ちょっとした掛け違い(あのタイミングであの状態のカミーユに遭遇) 遭わなかったら死んでなかったよね多分向こうから探してたけど
306 21/07/03(土)01:29:28 No.819437527
>シロッコがなんでハマーンに従わなかったかって >それは単純にハマーンが全方位から駄目だわあいつされる程度の女だからでしかないと思うが 同格の男からすると有能でヒステリーな女は怖いすぎる 格下の男からは女王様扱いされるだろうけどさ
307 21/07/03(土)01:29:29 No.819437535
あの世界における幽霊とかサイコミュのヤバさに最期まで着目出来なかったのが残念
308 21/07/03(土)01:29:44 No.819437604
シロッコとジェリドが融合していれば…
309 21/07/03(土)01:29:53 No.819437638
シロッコから見たらジェリドはどんだけ雑に扱っても戦って帰ってくるので本当に便利なやつだな…
310 21/07/03(土)01:30:05 No.819437704
なんかよく分かんねえからなシロッコ ハマーン同様に思想がないというか
311 21/07/03(土)01:30:06 No.819437714
カミーユがチート使わないとあそこでも死にはしないだろうからなシロッコ
312 21/07/03(土)01:30:07 No.819437720
殴られた後突き刺されるのか
313 21/07/03(土)01:30:17 No.819437796
>シロッコは好き嫌いはともかく >こんだけ議論できるおもろいキャラではあるとは思う ガンダムのボスキャラだと一番好きかもしれん なんかすごい一言では言い表せない面白いキャラしてる
314 21/07/03(土)01:30:25 No.819437834
初期案だとブレックスの後釜にシロッコがエゥーゴの指導者になるなんてのもあったみたいだけどその場合どういうストーリーになったんだろう
315 21/07/03(土)01:30:59 No.819438001
>カミーユがチート使わないとあそこでも死にはしないだろうからなシロッコ むしろライフル斬られたΖが負ける寸前だからな…
316 21/07/03(土)01:30:59 No.819438003
永野みたいなイメージがある
317 21/07/03(土)01:31:00 No.819438014
>同格の男からすると有能でヒステリーな女は怖いすぎる >格下の男からは女王様扱いされるだろうけどさ 言うほど作中で有能扱いされてるかっていうのも微妙っていうか… ハマーン割と真面目に美化されすぎだと思う
318 21/07/03(土)01:31:00 No.819438015
バイオセンサー積んでなかったら負けてなかったシロッコ
319 21/07/03(土)01:31:13 No.819438078
ジェリドは新型機すぐ乗りこなすしやられても大体帰ってくるしデータ取りには最適すぎる
320 21/07/03(土)01:31:18 No.819438105
カミーユが仕留めなかったらサイコフレーム開発に着手してただろうね
321 21/07/03(土)01:31:39 No.819438215
>初期案だとブレックスの後釜にシロッコがエゥーゴの指導者になるなんてのもあったみたいだけどその場合どういうストーリーになったんだろう エゥーゴが面白MS集団になってしまうーっ!
322 21/07/03(土)01:31:48 No.819438259
シロッコのトロッコ
323 21/07/03(土)01:31:49 No.819438262
>初期案だとブレックスの後釜にシロッコがエゥーゴの指導者になるなんてのもあったみたいだけどその場合どういうストーリーになったんだろう 政治も出来る姿を見せつけたいシロッコと政治の舞台なんか絶対立ちたくねーなシャアで破れ鍋に綴じ蓋くらい相性良さそう
324 21/07/03(土)01:32:20 No.819438419
>ハマーン割と真面目に美化されすぎだと思う あの髪型の女は見た目と声の雰囲気で内面のクレイジーさを誤魔化す傾向にある
325 21/07/03(土)01:32:22 No.819438433
一時期こいつの髪型がスポーツ選手の間で流行ってたけどなんだったんだ
326 21/07/03(土)01:32:36 No.819438501
>ハマーン割と真面目に美化されすぎだと思う 声と機体のパワーがありすぎる
327 21/07/03(土)01:32:43 No.819438540
シャアとシロッコが組んでたらちょっと勝てないな…
328 21/07/03(土)01:32:46 No.819438561
>一時期こいつの髪型がスポーツ選手の間で流行ってたけどなんだったんだ 天才ヘアーなのでは
329 21/07/03(土)01:33:10 No.819438685
Gレコ開始当初はクリムがきれいなシロッコって言われてたな 野心は強いけど女癖悪くないし
330 21/07/03(土)01:33:23 No.819438741
シロッコ道化をすすんでやりまくるからな…
331 21/07/03(土)01:33:31 No.819438774
>>ハマーン割と真面目に美化されすぎだと思う >声と機体のパワーがありすぎる ハイメガキャノンを気合で耐える女はシャアも逃げるよなあ
332 21/07/03(土)01:33:33 No.819438779
女性が世界を導くっていうか自分の推しであるサラなら理想の指導者になれるんじゃね? ぐらいのノリにも見える
333 21/07/03(土)01:33:37 No.819438796
ハマーンはなんかおかしくても態度がでかすぎてそうかも…ってなる
334 21/07/03(土)01:33:44 No.819438829
>一時期こいつの髪型がスポーツ選手の間で流行ってたけどなんだったんだ それ長髪のサッカー選手がヘアバンドつけてるだけじゃ…
335 21/07/03(土)01:33:49 No.819438850
ハマーンは戦闘スキルだけで言ったらキュベレイで次世代機とも渡り合うぐらいのお方だから…
336 21/07/03(土)01:33:51 No.819438861
>シャアとシロッコが組んでたらちょっと勝てないな… シャアとアムロが取っ組み合いしてたら面白がって武器渡す奴
337 21/07/03(土)01:34:15 No.819438966
社交性とかいうか社会性は高いよね その上でその場のノリで動いて高笑いしてみたりもする
338 21/07/03(土)01:34:20 No.819438983
>Gレコ開始当初はクリムがきれいなシロッコって言われてたな >野心は強いけど女癖悪くないし シロッコほど上手く立ち回れなさそうだけどそれはそれとして同じくらい出世しそうだなあいつ…
339 21/07/03(土)01:34:33 No.819439041
>シャアとアムロが取っ組み合いしてたら面白がってクェスとハサウェイに武器渡す奴
340 21/07/03(土)01:34:54 No.819439155
>あの世界における幽霊とかサイコミュのヤバさに最期まで着目出来なかったのが残念 サイコフレームができた頃にまだ生きてたら変な機体作りそう
341 21/07/03(土)01:34:56 No.819439162
終盤の擦り切れたカミーユに見せちゃいけない人種すぎた
342 21/07/03(土)01:35:04 No.819439193
Gレコの天才は高飛車だけど嫌味な所まったくない
343 21/07/03(土)01:35:11 No.819439222
>シロッコほど上手く立ち回れなさそうだけどそれはそれとして同じくらい出世しそうだなあいつ… 何より周りから愛されるタイプだ
344 21/07/03(土)01:35:12 No.819439234
>ハマーン割と真面目に美化されすぎだと思う ハマーンは何だかんだで最後が良かったからね その辺はシロッコとは逆な感じはする
345 21/07/03(土)01:35:26 No.819439323
どうせ薄汚い昭和生まれのゴブリンどもだろ
346 21/07/03(土)01:35:42 No.819439427
>シャアとアムロが取っ組み合いしてたら面白がって武器渡す奴 それで切れたカミーユに殺される奴
347 21/07/03(土)01:35:51 No.819439478
>Gレコの天才は高飛車だけど嫌味な所まったくない アームロック掛けさせてくれるしな
348 21/07/03(土)01:36:05 No.819439518
あの場面で死ななかったら後にジュドーにぶん殴られて考え改めるくらいはしてほしい
349 21/07/03(土)01:36:11 No.819439555
シロッコもそれほど格は落ちた感じしない 死に方はめっちゃ悲惨だけど
350 21/07/03(土)01:36:35 No.819439658
>どうせ薄汚い昭和生まれのゴブリンどもだろ 急にどうした?
351 21/07/03(土)01:36:37 No.819439676
死の直前以外は割と真面目に人格ボロカス評価されっぱなしなんだよなハマーン… ジュドーが最終的に好意的に評価してくれたけどそれも「もっと周囲との調和考える正確ならな…」みたいなもんだし
352 21/07/03(土)01:36:51 No.819439752
シロッコの死に方はお前それは反則だろって攻撃だったから…
353 21/07/03(土)01:37:13 No.819439929
生き残ってたらGレコのクンパみたいになって結局死にそう
354 21/07/03(土)01:37:30 No.819440008
まあ交通事故にあったような死に方だよね
355 21/07/03(土)01:37:43 No.819440064
ハマーン指導者としても酷い部類だしな キュベレイ乗ってるのが1番いいんじゃ
356 21/07/03(土)01:37:48 No.819440085
>シロッコの死に方はお前それは反則だろって攻撃だったから… 金縛りとか誰も勝てねえ…
357 21/07/03(土)01:37:56 No.819440126
ハマーンは頭おかしくなっても仕方ないかなって過去や立場があるけどこいつはないと言うか不明だからな 後年の木星の連中と比較してもなんでお前そんなんなのって感じはあるが
358 21/07/03(土)01:37:57 No.819440131
>急にどうした? ジオンの再興に熱い思いを馳せている的な…
359 21/07/03(土)01:38:15 No.819440203
いつ死神が来てもおかしくない生き方してたからな 死んだ
360 21/07/03(土)01:38:17 No.819440215
高出力高機動なら案外ZZが近い考え方なのか
361 21/07/03(土)01:38:38 No.819440357
宇宙に長くいると頭がおかしくなるんだ
362 21/07/03(土)01:39:01 No.819440454
エンジニアとパイロットの腕はまさに最上位クラスなんだけどそれ以外の能力は普通~カスぐらいの能力っていう自称天才の無能 メカ系の能力を評価するならそれだけが尖った鬼才というべきかもしれんが 女にもモテるみたいなイメージあるけど従ってるのサラとシャアに捨てられたレコアだけだし作中で一番のいい女のマウアーに粉かけてるけど嫌悪されてるしで別にカリスマ性も全くない 指揮能力は最低クラスでまさにエンジョイ勢
363 21/07/03(土)01:39:02 No.819440460
>死の直前以外は割と真面目に人格ボロカス評価されっぱなしなんだよなハマーン… 変にプライド高いせいで常に上から目線で色々やり方も回りくどいうえに 基本的に謀略家気質だからな
364 21/07/03(土)01:39:08 No.819440485
艦隊指揮能力が口のわりには…ってのと政治能力が本人はやる気ないのに演説の才がありまくったシャアに見劣りするくらいで MS開発と戦闘能力はさすがに一線級だからそんなにはダメな悪役でもないと思う
365 21/07/03(土)01:39:19 No.819440535
ZZって高機動かな? Zより遅いイメージがある
366 21/07/03(土)01:39:22 No.819440552
>高出力高機動なら案外ZZが近い考え方なのか ZZと違って火器が少ない!
367 21/07/03(土)01:39:50 No.819440708
>高出力高機動なら案外ZZが近い考え方なのか 似てるけどむしろ真逆の発想がたまたま似通っちゃった奴ではなかろうか
368 21/07/03(土)01:40:03 No.819440784
>金縛りとか誰も勝てねえ… 何故かビームを弾きながら何故かハンブラビに追いついてきて撃破されたヤザンもなかなか…
369 21/07/03(土)01:40:22 No.819440862
>ZZって高機動かな? >Zより遅いイメージがある ZZがZに劣ってる部分ねえよ!
370 21/07/03(土)01:40:27 No.819440885
ハマーンは牽制目的でシロッコがミネバに形だけ忠誠誓ってみせたのをこいつ馬鹿だなーって楽観視してたのが印象よくない いくらなんでも節穴がすぎる
371 21/07/03(土)01:40:41 No.819440959
女にモテるはジェリドの方が強いしな
372 21/07/03(土)01:40:50 No.819441006
>ZZって高機動かな? >Zより遅いイメージがある クッソ速い Zは融通が利く
373 21/07/03(土)01:41:10 No.819441107
>女にモテるはジェリドの方が強いしな まぁあいつモテるのは納得いく
374 21/07/03(土)01:41:10 No.819441108
>ZZって高機動かな? >Zより遅いイメージがある ゲームに引っ張られすぎ
375 21/07/03(土)01:41:23 No.819441158
ΖΖはまあなんていうか本来ならもう消えかけの灯火のはずだったエゥーゴがティターンズ相手に一発逆転する機体の予定だったから…
376 21/07/03(土)01:41:43 No.819441253
>女にモテるはジェリドの方が強いしな ライラさん相手はギャルゲーの選択肢をパーフェクトで選び続けたような鮮やかさだった 好感度稼ぎ過ぎたら死ぬんすけど
377 21/07/03(土)01:41:55 No.819441320
>>ZZって高機動かな? >>Zより遅いイメージがある >ZZがZに劣ってる部分ねえよ! 普通に運動性機動性ではZの方が上だけど
378 21/07/03(土)01:42:05 No.819441367
>ハマーンは牽制目的でシロッコがミネバに形だけ忠誠誓ってみせたのをこいつ馬鹿だなーって楽観視してたのが印象よくない >いくらなんでも節穴がすぎる 脚本上はシロッコが腹芸が上手いという扱いなだけかもしれない ジャミトフ相手にもああいう感じだったし
379 21/07/03(土)01:42:29 No.819441515
ハマーン21歳の小娘だしな...
380 21/07/03(土)01:42:31 No.819441530
ジ・OはMS戦に勝つためのMS ZZはなんかもう一機で全部倒して全部に勝てみたいな
381 21/07/03(土)01:43:02 No.819441667
>女にモテるはジェリドの方が強いしな 好いてくれた女どもが死んでいく…
382 21/07/03(土)01:43:25 No.819441784
>ハマーン21歳の小娘だしな... それ以前からアステロイドベルトでアクシズまとめてたのは十分有能だよね
383 21/07/03(土)01:43:46 No.819441856
自分の思い通り動くなら余計なギミックはいらないって点はアムロと思想は似てるかも まあ隠し腕とかあるけど
384 21/07/03(土)01:43:54 No.819441888
ジャブローのとこでマウアーが腕掴んでくれるのはなんかフェロモン出てるとしか思えない