虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/03(土)00:27:18 空の境... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/03(土)00:27:18 No.819419633

空の境界ってコピ本版が存在したのか 6冊しか売れなかったのに中下と創る熱意凄いね

1 21/07/03(土)00:30:10 No.819420547

裏世界ピクニックの作者だ

2 21/07/03(土)00:30:14 No.819420559

そんな細々とした活動してたのか…

3 21/07/03(土)00:32:02 No.819421139

これ何十万で売れるかな

4 21/07/03(土)00:32:04 No.819421154

すげえな…

5 21/07/03(土)00:32:35 No.819421330

コミティアの会場大きくなったなあ

6 21/07/03(土)00:32:58 No.819421450

くれ

7 21/07/03(土)00:33:02 No.819421482

90年代?

8 21/07/03(土)00:33:54 No.819421751

それワシの本じゃないか?

9 21/07/03(土)00:34:51 No.819422054

ガチのやつじゃん

10 21/07/03(土)00:35:08 No.819422139

>90年代? 98年だって 20年以上タッグ続くクリエイターって仲良すぎる

11 21/07/03(土)00:35:49 No.819422356

ホッチキス錆びてないの保存状態良すぎる

12 21/07/03(土)00:36:00 No.819422406

存在は知ってたけど実物初めて見た

13 21/07/03(土)00:36:27 No.819422558

>これ何十万で売れるかな 桁もう一つ増えるんじゃないかな…

14 21/07/03(土)00:37:09 No.819422805

>>これ何十万で売れるかな >桁もう一つ増えるんじゃないかな… 流石にコピー本だし劣化しやすいしそこまでいかないんじゃ

15 21/07/03(土)00:37:51 No.819423019

フロッピーの半月版ですらあれ100超えてなかったか

16 21/07/03(土)00:38:08 No.819423093

地味に空の境界のステップアップっぷりも凄いね

17 21/07/03(土)00:38:37 No.819423242

究極のファンアイテムだな…

18 21/07/03(土)00:39:37 No.819423534

>>>これ何十万で売れるかな >>桁もう一つ増えるんじゃないかな… >流石にコピー本だし劣化しやすいしそこまでいかないんじゃ この発行数見るに劣化うんぬんじゃあんま価値下がらなさそう

19 21/07/03(土)00:40:06 No.819423665

劣化しやすいなかでかつ未劣化品はむしろ高額化するやつでしょ

20 21/07/03(土)00:40:08 No.819423677

>流石にコピー本だし劣化しやすいしそこまでいかないんじゃ 関係ないよそんなん!?

21 21/07/03(土)00:40:19 No.819423730

コピー紙も全然劣化してねえ どういう保存したんだ

22 21/07/03(土)00:40:23 No.819423747

これ持ってる奴にマウント取れるのもう作った側ぐらいしか居ないだろうな...

23 21/07/03(土)00:40:43 No.819423834

4桁万円は行くだろう 一度4桁で売れたら次は億行く

24 21/07/03(土)00:41:03 No.819423928

書き込みをした人によって削除されました

25 21/07/03(土)00:41:17 No.819423984

本物かどうか証明しようがないんじゃないか? いや6部しか売れてないんだからデータ持ってるならその時点ですごいか

26 21/07/03(土)00:41:23 No.819424015

まあ百万は堅いだろうな

27 21/07/03(土)00:41:23 No.819424016

鋼の大地も数冊は世に出てるんだっけか

28 21/07/03(土)00:42:01 No.819424188

これ持ってるってだけで無数のファンから認知されてそれら全てにマウント取れるレベルだよな…

29 21/07/03(土)00:42:16 No.819424252

>本物かどうか証明しようがないんじゃないか? やろうと思えば経年劣化を科学的に調べて時代特定できるだろう

30 21/07/03(土)00:42:22 No.819424280

売れた6冊のうち現存してるの最悪この一冊だけかもしれんぞ

31 21/07/03(土)00:42:47 No.819424424

>>90年代? >98年だって 壺が生まれる前の同人の噂なんて口コミぐらいか

32 21/07/03(土)00:43:37 No.819424669

ただのコピ本の割にタイトルデザインのセンスいいな

33 21/07/03(土)00:44:03 No.819424796

>ただのコピ本の割にタイトルデザインのセンスいいな 宇宙行く話なんだろうか

34 21/07/03(土)00:44:13 No.819424841

>これ持ってる奴にマウント取れるのもう作った側ぐらいしか居ないだろうな... 型月展でめちゃくちゃ古いWord原稿展示してたなあ あいつら未来で売れるってわかってたのかのように物持ちがいい

35 21/07/03(土)00:44:20 No.819424875

俺もこれ欲しい!

36 21/07/03(土)00:44:41 No.819424967

>あいつら未来で売れるってわかってたのかのように物持ちがいい 社長は確信あったのかもしれない

37 21/07/03(土)00:44:46 No.819424984

>あいつら未来で売れるってわかってたのかのように物持ちがいい まあ社長はきのこの才能に惚れこんでたわけだから保存はしていてもおかしくはない

38 21/07/03(土)00:44:48 No.819424991

>>ただのコピ本の割にタイトルデザインのセンスいいな >宇宙行く話なんだろうか 空の境界知らない人初めてみた… って思ったけどもうこれ結構前の本だな…

39 21/07/03(土)00:45:08 No.819425095

まともに保管できる気がしないから俺は良いや…

40 21/07/03(土)00:45:26 No.819425188

スレ画社長絵?上手くね?

41 21/07/03(土)00:46:26 No.819425490

初見でからのきょうかいって読めるやつがいたらエスパーか逆張り野郎だよなこれ

42 21/07/03(土)00:47:01 No.819425688

市場に流れる度に値段上がっていくよねこれ…

43 21/07/03(土)00:47:14 No.819425744

>初見でからのきょうかいって読めるやつがいたらエスパーか逆張り野郎だよなこれ 王様のブランチでそらのきょうかいって読まれてたな

44 21/07/03(土)00:47:28 No.819425821

>スレ画社長絵?上手くね? なんか社長っぽくない 昔の社長絵ってこんなんだし fu130835.jpg

45 21/07/03(土)00:47:53 No.819425935

>市場に流れる度に値段上がっていくよねこれ… 一度〇〇円で売れたって実績ができたらどんどん釣り上がるからね…

46 21/07/03(土)00:47:53 No.819425938

>空の境界知らない人初めてみた… >って思ったけどもうこれ結構前の本だな… 当時も田舎のオタクは月姫は知ってても これはHPで公開されてる分しか知らないのが多かった…

47 21/07/03(土)00:48:14 ID:uEO2VCuM uEO2VCuM No.819426045

削除依頼によって隔離されました 昔みたいに羨ましいとかじゃなく、幾らで売れるかって換金する事しか頭にないレス増えてるの 順調に貧しくなってる世の中の流れを感じてキっツイな…

48 21/07/03(土)00:48:33 No.819426147

ああ…確かに「空の境界」ってタイトルは何も知らずに見たら飛行機とか宇宙とか行く話にしか見えんな

49 21/07/03(土)00:48:38 No.819426173

空(そら)の境界は別にある

50 21/07/03(土)00:48:42 No.819426193

これ一つで型月オタクとして二番目くらいには誇れる代物

51 21/07/03(土)00:48:57 No.819426265

>順調に貧しくなってる世の中の流れを感じてキっツイな… 勝手に感じてろ逆張り野郎

52 21/07/03(土)00:49:10 No.819426331

モノとしては保管して残さないといけない事考えたら自分で持ちたいものじゃないしな…

53 21/07/03(土)00:49:15 No.819426358

評判良いの後から中古探してもまず見つからないからなぁ これに関してはそもそも市場に流れず譲り渡しで他の人に流れそう

54 21/07/03(土)00:49:20 No.819426383

>昔みたいに羨ましいとかじゃなく、幾らで売れるかって換金する事しか頭にないレス増えてるの 羨ましがるとかそういうレベルの代物じゃねぇから

55 21/07/03(土)00:49:30 No.819426432

宇宙(そら)

56 21/07/03(土)00:49:45 No.819426513

なんでも鑑定団とかに出される類のやつ

57 21/07/03(土)00:50:02 No.819426596

>昔みたいに羨ましいとかじゃなく、幾らで売れるかって換金する事しか頭にないレス増えてるの >順調に貧しくなってる世の中の流れを感じてキっツイな… そこはかとなくダークディメンションを感じるレス

58 21/07/03(土)00:50:04 No.819426609

大事になすってください

59 21/07/03(土)00:50:08 No.819426629

コピ本だしまさしく何となく買ったって感じなんだろうな…

60 21/07/03(土)00:50:09 ID:HbnOtmpY HbnOtmpY No.819426640

削除依頼によって隔離されました >勝手に感じてろ逆張り野郎 いやお前が転売の話ししてスレ荒らそうとしてる変な子だって言われてるんだよ ID付けられる前にさっさと出て行けな?

61 21/07/03(土)00:50:11 No.819426648

>昔みたいに羨ましいとかじゃなく、幾らで売れるかって換金する事しか頭にないレス増えてるの >順調に貧しくなってる世の中の流れを感じてキっツイな… 中の情報は皆大体は知ってるわけだしあとは表紙と鑑定額くらいしか話すことがない… 羨ましいとかいうレベルじゃない貴重品さだし

62 21/07/03(土)00:50:12 No.819426657

まあ中身自体は改訂してなきゃ普通に読めるしな

63 21/07/03(土)00:50:30 No.819426737

数百万か下手したら1000万いくな…

64 21/07/03(土)00:50:52 No.819426819

青本ですら今では二桁万円かー

65 21/07/03(土)00:50:53 No.819426824

古いコピー本だと作者の手元にも残ってないことあるよね

66 21/07/03(土)00:51:23 No.819426979

空(くう)の境界という映画がある

67 21/07/03(土)00:51:57 No.819427119

菌糸類だしこれにしかない変な誤字誤植があったらすごいね

68 21/07/03(土)00:51:59 No.819427131

あとの5人を集結しよう

69 21/07/03(土)00:52:03 No.819427152

型月のこと何も知らないから荒らそうとしても お金と変な子認定しか引き出し無いって惨め過ぎるよ…両義の狭間に消えててくだち…

70 21/07/03(土)00:52:17 No.819427215

>青本ですら今では二桁万円かー なそ にん

71 21/07/03(土)00:52:34 No.819427295

売れた6冊も何冊残ってるかしれたもんじゃないぞ

72 21/07/03(土)00:52:36 No.819427305

うん…うん…? 凄いやつでは…?

73 21/07/03(土)00:52:44 No.819427337

化石が発掘されていくらの値が付くかって言ってるようなもんでしょ 別に貧しさがどうとかは関係ないよ

74 21/07/03(土)00:53:00 No.819427412

僕が買った未来福音の冊子版はどれほどですか!

75 21/07/03(土)00:53:06 No.819427439

一!十!百!千!万!十万!百万!千万!

76 21/07/03(土)00:53:13 No.819427471

>菌糸類だしこれにしかない変な誤字誤植があったらすごいね 発見されてない誤字や絵のミスも修正してたりするので もしかしてシリアル番号代わりに誤字脱字や誤植を仕込んでる説が有るらしいな

77 21/07/03(土)00:53:15 No.819427482

俺だってこれくらい持って…もって…… すいませんもってないです…

78 21/07/03(土)00:53:21 No.819427500

>青本ですら今では二桁万円かー マジかよウチに二冊ある!

79 21/07/03(土)00:53:46 No.819427601

実物持ってる人が出て来るの凄いな…

80 21/07/03(土)00:53:48 No.819427615

>4桁万円は行くだろう >一度4桁で売れたら次は億行く キモいなこいつ

81 21/07/03(土)00:53:51 No.819427630

>僕が買った未来福音の冊子版はどれほどですか! 900円

82 21/07/03(土)00:53:56 No.819427651

活動実績と信頼のある人の手元にあるのはファンも安心出来ると思う

83 21/07/03(土)00:54:02 No.819427697

うちにあるのは月箱くらいのもんだよ

84 21/07/03(土)00:54:07 ID:y995CWUM y995CWUM No.819427728

青本引っ越すときに捨てちゃったんだよな

85 21/07/03(土)00:54:39 No.819427870

プラスピリオドって付いたやつならあるよ!

86 21/07/03(土)00:54:43 ID:y995CWUM y995CWUM No.819427888

削除依頼によって隔離されました >型月のこと何も知らないから荒らそうとしても >お金と変な子認定しか引き出し無いって惨め過ぎるよ…両義の狭間に消えててくだち… 自分に酔ってそう

87 21/07/03(土)00:54:54 No.819427940

今まで見た中で一番レアなやつだと半月版についてた完全版月姫引き換え券だかけどそれより凄いな…

88 21/07/03(土)00:55:07 No.819427987

一方で東方が記録媒体の寿命から次々に消失して行ってるのも現代アートっぽさ有る

89 21/07/03(土)00:55:11 No.819428005

なかなかID出ないからって雑すぎるだろ!!!

90 21/07/03(土)00:55:32 No.819428100

ここですらこんな欲しがる人多いんだからオクに出たらやべえだろうな

91 21/07/03(土)00:55:54 No.819428214

存在すら知らなかったが本物なら洒落にならないやつ

92 21/07/03(土)00:55:59 No.819428243

>なかなかID出ないからって雑すぎるだろ!!! レスが飛び飛びだからID出す用のレスまで含めて全部1人でやってるの丸分かりなの良いよね…

93 21/07/03(土)00:56:32 No.819428407

>ここですらこんな欲しがる人多いんだから 俺は良いです…って言ってる人のほうが多くね?

94 21/07/03(土)00:56:39 No.819428450

俺だってキャラマテぐらいなら持っているもん!

95 21/07/03(土)00:56:43 No.819428478

青本は確かあれ鋼の大地について書いてある唯一の本なんだっけか

96 21/07/03(土)00:56:53 No.819428530

>スレ画社長絵?上手くね? 設定集だとリアルよりの絵も描いててそれはこんな感じ

97 21/07/03(土)00:56:53 No.819428533

何時もfgoのスレに湧く変な子だなコイツ

98 21/07/03(土)00:56:57 No.819428549

>一方で東方が記録媒体の寿命から次々に消失して行ってるのも現代アートっぽさ有る 最近のシリーズの前に出してたPC98版があるんだっけ?

99 21/07/03(土)00:56:58 No.819428554

大事になすってください

100 21/07/03(土)00:57:17 No.819428660

海外相手に売ったら8桁まで行くかも

101 21/07/03(土)00:57:22 No.819428689

>自分に酔ってそう 君…少し黙れ

102 21/07/03(土)00:57:34 No.819428745

きのこ小惑星になるくらいには海外人気もあるから割りとお高くなりそう

103 21/07/03(土)00:57:49 No.819428817

>ID:HbnOtmpY

104 21/07/03(土)00:57:52 No.819428833

書き込みをした人によって削除されました

105 21/07/03(土)00:57:55 No.819428855

流石にここまでの貴重品手に入れたら自分に酔うなって方が無理

106 21/07/03(土)00:57:57 No.819428859

日本より海外の人のほうが高く買いそう

107 21/07/03(土)00:57:57 No.819428860

>>一方で東方が記録媒体の寿命から次々に消失して行ってるのも現代アートっぽさ有る >最近のシリーズの前に出してたPC98版があるんだっけ? 靈異伝とかのだろうな電大にいた頃に出してたやつ

108 21/07/03(土)00:57:58 No.819428869

問題は希少すぎるものはオークションにすら出ないってことだな…

109 21/07/03(土)00:58:04 No.819428891

>空(くう)の境界という映画がある 実写はありません

110 21/07/03(土)00:58:07 No.819428905

>>ここですらこんな欲しがる人多いんだから >俺は良いです…って言ってる人のほうが多くね? 普通に欲しいわ!

111 21/07/03(土)00:58:17 No.819428945

>最近のシリーズの前に出してたPC98版があるんだっけ? 1番最初の作品を東方シリーズとカウントするかどうか及び 途中で出て来た竹本泉作品との勝手なコラボキャラどーすんのかって 未だに議論の的らしいな…

112 21/07/03(土)00:58:33 No.819429029

名前がkonoko NaSuだから本物だな!

113 21/07/03(土)00:58:46 No.819429086

>きのこ小惑星になるくらいには しっかりいたせー!

114 21/07/03(土)00:58:46 No.819429087

>普通に欲しいわ! ちゃんと厳重に保管してくれる?

115 21/07/03(土)00:58:48 No.819429103

欲しいか欲しくないかで言うと欲しい だが綺麗に保存する自信無いわ

116 21/07/03(土)00:59:16 No.819429245

フロッピー版東方のデータ消えていってるの…? 仕方ないとはいえなんか悲しいな

117 21/07/03(土)00:59:17 No.819429252

中国の型月ファンなら金に糸目をつけないだろうな

118 21/07/03(土)00:59:29 No.819429331

ストーリー単行本と違ったりすんのかな?

119 21/07/03(土)00:59:37 No.819429360

PC98の東方はいつだったかの例大祭で実機で遊べたと聞く

120 21/07/03(土)00:59:42 No.819429382

>名前がkonoko NaSuだから本物だな! きのこもこんなんで本物認定されたくないだろうけどこれ以上ないほど説得力ある

121 21/07/03(土)00:59:53 No.819429438

割とマジでなんでも鑑定団に出して高額ついちゃうやつだな…

122 21/07/03(土)01:00:04 No.819429489

この子奈須

123 21/07/03(土)01:00:05 No.819429496

>名前がkonoko NaSuだから本物だな! fu130856.jpg ダメだった

124 21/07/03(土)01:00:06 No.819429503

>しっかりいたせー! それがあるんだよ小惑星・奈須きのこ

125 21/07/03(土)01:00:08 No.819429511

この頃に刷ったのは竹箒に掲載してたのそのままじゃなかったっけ

126 21/07/03(土)01:00:13 No.819429531

>問題は希少すぎるものはオークションにすら出ないってことだな… カードゲームの貴重品みたいに譲り渡すときに名簿管理するレベルなんだろうな…

127 21/07/03(土)01:00:18 No.819429557

>>きのこ小惑星になるくらいには >しっかりいたせー! >奈須きのこ(なすきのこ、54563 Kinokonasu)は、小惑星帯を公転している普遍的な小惑星の一つである。

128 21/07/03(土)01:00:20 No.819429565

指摘されててもまだ換金の話してる…

129 21/07/03(土)01:00:24 No.819429579

社長達も盛ってなかったら寄贈したいレベル

130 21/07/03(土)01:00:53 No.819429710

>割とマジでなんでも鑑定団に出して高額ついちゃうやつだな… しかしこれ鑑定できる人いるのかな? きのこ本人に見せたりきのこが実物持ってたら比較してみたりとか?

131 21/07/03(土)01:00:53 No.819429715

>>奈須きのこ(なすきのこ、54563 Kinokonasu)は、小惑星帯を公転している普遍的な小惑星の一つである。 しらなかったそんなの…

132 21/07/03(土)01:01:05 No.819429768

>>奈須きのこ(なすきのこ、54563 Kinokonasu)は、小惑星帯を公転している普遍的な小惑星の一つである。 ここにタイプウソツキが棲息するのか

133 21/07/03(土)01:01:10 No.819429802

この手の自慢合戦だと社長の「那須が俺のために書いてくれたルーズリーフに直筆の小説」って最強のがあるからな… 何で保存してんだよ

134 21/07/03(土)01:01:20 No.819429852

>この頃に刷ったのは竹箒に掲載してたのそのままじゃなかったっけ web掲載版は6章7章が無かったとか聞いたことある

135 21/07/03(土)01:01:20 No.819429855

>>名前がkonoko NaSuだから本物だな! >fu130856.jpg >ダメだった 本当に誤字でだめだった

136 21/07/03(土)01:01:20 No.819429856

あのきのこアンドギャルも奈須キノコリスペクトなのは有名な話

137 21/07/03(土)01:01:26 No.819429882

希少すぎるものは値段つけれないからな…

138 21/07/03(土)01:01:27 No.819429888

星になってたのか菌糸類…

139 21/07/03(土)01:01:28 No.819429892

昔月箱をトレダーに15万で売った記憶がある…今いくら位なのかな

140 21/07/03(土)01:01:39 No.819429935

>この手の自慢合戦だと社長の「那須が俺のために書いてくれたルーズリーフに直筆の小説」って最強のがあるからな… >何で保存してんだよ つまりそれを社長から奪えばいいんだな

141 21/07/03(土)01:01:49 No.819429979

>星になってたのか菌糸類… 死んだみたいな言い方するなよ!

142 21/07/03(土)01:01:52 No.819430001

月箱の価値上がるなんて思ってなくて箱も袋もボロボロにしちゃったよ モノ持ちさせられる人はすごいな

143 21/07/03(土)01:01:57 No.819430023

むぅ…アリストテレス・タイプなすきのこ…

144 21/07/03(土)01:01:57 No.819430024

>昔月箱をトレダーに15万で売った記憶がある…今いくら位なのかな 2~3倍くらいですかねー

145 21/07/03(土)01:02:01 No.819430037

>この手の自慢合戦だと社長の「那須が俺のために書いてくれたルーズリーフに直筆の小説」って最強のがあるからな… >何で保存してんだよ 愛した男のザーメンティッシュか

146 21/07/03(土)01:02:01 No.819430038

今じゃある程度サブカル的なら知られてる存在だと思うが一般的にはどのくらい周知されてるんだろうな奈須このこは

147 21/07/03(土)01:02:17 No.819430091

>昔月箱をトレダーに15万で売った記憶がある…今いくら位なのかな 何年か前に売ったときは1万だったわ リメイクで値段上がってたりしそう

148 21/07/03(土)01:02:23 No.819430120

>奈須きのこ(なすきのこ、54563 Kinokonasu)は、小惑星帯を公転している普遍的な小惑星の一つである。 せっかく見つけたのになんでそんなお前…

149 21/07/03(土)01:02:27 No.819430143

学生時代に書いたプロトタイプFateって刷ってるんだっけか

150 21/07/03(土)01:02:29 No.819430154

小惑星Kalafinaもあったりする

151 21/07/03(土)01:02:51 No.819430235

ヤフオク見ると月箱5万くらい? お安い…のか?

152 21/07/03(土)01:02:52 No.819430241

>この手の自慢合戦だと社長の「那須が俺のために書いてくれたルーズリーフに直筆の小説」って最強のがあるからな… 型月の社内に無造作に置いてるんだっけか

153 21/07/03(土)01:02:58 No.819430265

>今じゃある程度サブカル的なら知られてる存在だと思うが一般的にはどのくらい周知されてるんだろうな奈須このこは あの鬼滅の帯を書いてた!奈須きのこだ!

154 21/07/03(土)01:03:20 No.819430347

FGO始まった前後の頃は月姫関連のアイテム軒並み凄い値下がりしてたよな

155 21/07/03(土)01:03:25 No.819430365

タイプ・ナスキノコのアルテミット・ワンも存在する?

156 21/07/03(土)01:03:33 No.819430401

>ヤフオク見ると月箱5万くらい? >お安い…のか? 安いと思う

157 21/07/03(土)01:03:38 No.819430435

氷の花でしたっけ世に出てないやつ

158 21/07/03(土)01:03:46 No.819430474

小惑星は割とカジュアルにアマチュア天文家が見つけて割とカジュアルに命名される おかげで変なのが増える

159 21/07/03(土)01:03:46 No.819430476

>ヤフオク見ると月箱5万くらい? >お安い…のか? 10ちゃんで起動するのか…?

160 21/07/03(土)01:03:47 No.819430480

>せっかく見つけたのになんでそんなお前… 見つけたあめりかじんが熱狂的なファンだったので…

161 21/07/03(土)01:04:00 No.819430530

何冊現存してるんだろうか

162 21/07/03(土)01:04:14 No.819430587

リメ月姫控えてる今旧月姫プレイしたい人も多いだろうな

163 21/07/03(土)01:04:15 No.819430591

>せっかく見つけたのになんでそんなお前… >ロイ・A・タッカー >彼は1996年から2010年にかけて小惑星センターに登録されている702の小惑星を発見しており[4]、自身が発見した小惑星に「奈須きのこ」[5]、「新海誠」[6]、「Kalafina」[7] などの名前を付けている。

164 21/07/03(土)01:04:18 No.819430610

きのこの落とした消しゴムを拾ったことがあるものだけが自慢話をしなさい

165 21/07/03(土)01:04:20 No.819430618

>ヤフオク見ると月箱5万くらい? >お安い…のか? 10年後20年後30年後考えたら圧倒的に安い

166 21/07/03(土)01:04:28 No.819430654

>氷の花でしたっけ世に出てないやつ 騎士の話だよね いつか読みたいな

167 21/07/03(土)01:04:35 No.819430690

大丈夫 体の細胞かなんかにソニック・ザ・ヘッジホッグあるらしいから

168 21/07/03(土)01:04:44 No.819430725

>小惑星に「奈須きのこ」[5]、「新海誠」[6]、「Kalafina」[7] などの名前を付けている。 OTAKUやないか

169 21/07/03(土)01:04:44 No.819430727

きのこファンにしたら社内に無造作に置いてある原稿の話は凄くグヌヌになる

170 21/07/03(土)01:04:47 No.819430742

なんでこんな物が…と言うが神主も菌類と社長も最近までイベント出てフランクに交流してたんだよなぁ… そのせいで地方では神主や菌類に次回作のアドバイスしたり指南したって主張する後方師匠ツラが大発生してたが…

171 21/07/03(土)01:04:57 No.819430791

>学生時代に書いたプロトタイプFateって刷ってるんだっけか 刷ってないよ 型月展でルーズリーフが公開されてたけどめっちゃ字が乙女だった

172 21/07/03(土)01:05:00 No.819430810

>10年後20年後30年後考えたら圧倒的に安い そのころでもまだ読み込みできるんかなぁ

173 21/07/03(土)01:05:06 No.819430829

>>せっかく見つけたのになんでそんなお前… >>ロイ・A・タッカー >>彼は1996年から2010年にかけて小惑星センターに登録されている702の小惑星を発見しており[4]、自身が発見した小惑星に「奈須きのこ」[5]、「新海誠」[6]、「Kalafina」[7] などの名前を付けている。 すごいけどひどい

174 21/07/03(土)01:05:08 No.819430835

>何冊現存してるんだろうか これとアニメフェアに出た2冊は確定してるっぽい?

175 21/07/03(土)01:05:08 No.819430836

>10ちゃんで起動するのか…? 互換モードでいけるんじゃない?

176 21/07/03(土)01:05:19 No.819430874

>そのころでもまだ読み込みできるんかなぁ 関係ないだろうそこは

177 21/07/03(土)01:05:30 No.819430922

>型月展でルーズリーフが公開されてたけどめっちゃ字が乙女だった きのこは女の子 知ってる

178 21/07/03(土)01:05:41 No.819430965

奈須きのこは謎の覆面美少女JKライターだからな…

179 21/07/03(土)01:05:46 No.819430979

>きのこは女の子 >知ってる 新聞は嘘つかないからな

180 21/07/03(土)01:05:54 No.819431007

しかしまあ社長ときのこも6部しか売れない時代から組んでここまできたとなると同人のビッグドリームを感じるな

181 21/07/03(土)01:05:59 No.819431031

>奈須きのこは謎の覆面美少女JKライターだからな… JCって聞いたぞ?

182 21/07/03(土)01:06:02 No.819431036

結局月姫リメイクもエロないし別物になるからリメイクされても月箱の価値下がらないのよね

183 21/07/03(土)01:06:17 No.819431094

>互換モードでいけるんじゃない? BGM周りがちょっと問題でるらしい

184 21/07/03(土)01:06:26 No.819431140

小惑星・性癖異常者ですって!?

185 21/07/03(土)01:06:30 No.819431154

月箱再販してくれ…

186 21/07/03(土)01:06:41 No.819431196

社長の入れ込みからしてきのこは金髪碧眼アルトリア顔の双子メイドだ

187 21/07/03(土)01:06:41 No.819431198

>>型月展でルーズリーフが公開されてたけどめっちゃ字が乙女だった >きのこは女の子 >知ってる と言うか、手書きで速さと効率を追求すると自然と乙女な文字の描き方に収斂する 半引退アナログ書きの俺でも一時期はガチ女の子説出てたくらいだ

188 21/07/03(土)01:06:52 No.819431255

>しかしまあ社長ときのこも6部しか売れない時代から組んでここまできたとなると同人のビッグドリームを感じるな ビッグドリームというか社長がきのこに惚れ込みすぎというか…

189 21/07/03(土)01:06:57 No.819431286

鳥子と空魚ならうっかりアーネンエルベで打ち上げしたり神保町で路地裏同盟とすれ違ってても違和感ないな…

190 21/07/03(土)01:07:08 No.819431349

>>きのこは女の子 >>知ってる >新聞は嘘つかないからな (ゲラゲラ笑いながらきのこに電話する社長)

191 21/07/03(土)01:07:10 No.819431355

>半引退アナログ書きの俺でも一時期はガチ女の子説出てたくらいだ 誰だよてめーはよ

192 21/07/03(土)01:07:10 No.819431356

>しかしまあ社長ときのこも6部しか売れない時代から組んでここまできたとなると同人のビッグドリームを感じるな 学生時代に消しゴム拾ってあげた男の才能をここまで信じて面倒見てきた男だ 面構えも目利きも才覚も違う

193 21/07/03(土)01:07:14 No.819431374

>本物かどうか証明しようがないんじゃないか? よし本人に見せよう

194 21/07/03(土)01:07:42 No.819431499

ここまで型月が大きくなったのはきのこはもちろんだけど社長の存在が凄く大きいからな…

195 21/07/03(土)01:07:43 No.819431507

流れ関係なく自分語り始めるやつキモいよな

196 21/07/03(土)01:07:46 No.819431514

小惑星シンカイでダメだった

197 21/07/03(土)01:07:47 No.819431519

レトロPCゲーマーは古いゲームソフト起動するためエミュ環境か古いPC現物を揃えておくのが嗜みだし

198 21/07/03(土)01:07:48 No.819431523

月箱って今そんな高いの?

199 21/07/03(土)01:08:01 No.819431580

>ビッグドリームというか社長がきのこに惚れ込みすぎというか… そんな家でいちゃいちゃしてる二人にブギーポップ投げつけてきた兄ちゃん

200 21/07/03(土)01:08:07 No.819431612

>月箱って今そんな高いの? 一時期ほどは高くないと思う

201 21/07/03(土)01:08:14 No.819431646

>月箱って今そんな高いの? リメイク発表されたらめっちゃ値上がりした

202 21/07/03(土)01:08:33 No.819431734

ハーゲンダッツは貧乏時代の二人のごちそうだからな・・・

203 21/07/03(土)01:08:39 No.819431757

>小惑星シンカイでダメだった 今聞くと最近宇宙に飛んでったロウシンカイが浮かぶ…

204 21/07/03(土)01:08:41 No.819431775

リメイク出たらまた月箱も値段上がりそうだな…

205 21/07/03(土)01:08:42 No.819431780

>ここまで型月が大きくなったのはきのこはもちろんだけど社長の存在が凄く大きいからな… まあなんたって社長だしな…

206 21/07/03(土)01:09:05 No.819431882

>社長の入れ込みからしてきのこは金髪碧眼アルトリア顔の双子メイドだ やはり二指と尾が異なる神で西尾維新 鎌と池に数匹の馬車馬と書いて鎌池数馬と同じく 奈須キノコも茄子&キノコと言う複数人のチームユニットだったかー

207 21/07/03(土)01:09:09 No.819431907

どっちかお得意のTSしてノンフィクションモノとして売り出そうぜ!

208 21/07/03(土)01:09:17 No.819431939

>鳥子と空魚ならうっかりアーネンエルベで打ち上げしたり神保町で路地裏同盟とすれ違ってても違和感ないな… 裏世界がグレートキャッツビレッジになっちまうー!

209 21/07/03(土)01:09:27 No.819431988

型月が大きくなったどころかきのこ世に出たの社長のおかげじゃん

210 21/07/03(土)01:09:35 No.819432031

>昔月箱をトレダーに15万で売った記憶がある…今いくら位なのかな 1.5万だった http://www.e-trader.jp/adult/kensaku_r18b.html 検索結果貼れないからちゃんとみたかったらここから 同人ソフトにチェック入れて月箱で検索できる

211 21/07/03(土)01:09:36 No.819432035

誤字で本物って判別する辺り本当にさぁ…

212 21/07/03(土)01:09:51 No.819432119

同人ドリームを体現しすぎてる

213 21/07/03(土)01:10:05 No.819432202

>型月が大きくなったどころかきのこ世に出たの社長のおかげじゃん そこはきのこ本人もはいそうですと言ってる

214 21/07/03(土)01:10:15 No.819432244

伊達に社長は社長やってないわ

215 21/07/03(土)01:10:30 No.819432327

きのこも才能あるんだけどあり過ぎてよくわかんないことしだすから社長ってパートナーが必須

216 21/07/03(土)01:10:47 No.819432405

>誤字で本物って判別する辺り本当にさぁ… 知りませんね… お部屋をお連れしますなんて…

217 21/07/03(土)01:10:54 No.819432436

というか社長の先見の明と世渡りスキルが異常なんだ 空の境界全章個別に映画化・・・?

218 21/07/03(土)01:11:02 No.819432469

社長が人脈お化けすぎるんだよ何だよあのコミュ力

219 21/07/03(土)01:11:06 No.819432485

誰かの才能に惚れ込んでお世話までするとか本当の意味でパトロンだよな

220 21/07/03(土)01:11:12 No.819432518

>型月が大きくなったどころかきのこ世に出たの社長のおかげじゃん あの当時二伸びてるところは大抵、物作り担当とプロデュース担当の完全分業制スタイルだったね マジで上位存在の干渉じゃねえかって程トラブル続きで常に肩翼をもぎもぎされ続けた竜ちゃん…

221 21/07/03(土)01:11:13 No.819432519

社長っていうか実質きのこのマネージャー兼保護者

222 21/07/03(土)01:11:30 No.819432592

むしろ世の中の才能あるクリエイターが一番欲しい存在でしょ社長

223 21/07/03(土)01:11:54 No.819432700

>マジで上位存在の干渉じゃねえかって程トラブル続きで常に肩翼をもぎもぎされ続けた竜ちゃん… なんだかんだ仕事途切れてないから偉いよ

224 21/07/03(土)01:11:54 No.819432701

>あの当時二伸びてるところは大抵、物作り担当とプロデュース担当の完全分業制スタイルだったね だいたい喧嘩別れしそうなのによくやってるよな型月の鴛鴦夫婦は

225 21/07/03(土)01:11:58 No.819432722

(ソシャゲを作りたいので会社用意しました!はマジだったか「」の与太だったか思い出そうとしている顔)

226 21/07/03(土)01:11:59 No.819432729

当時売れたのが6冊って… 金田一なら謎の島に呼ばれてデスゲームじゃん

227 21/07/03(土)01:12:01 No.819432734

ゴッホの弟みたいなもんか

228 21/07/03(土)01:12:03 No.819432748

>きのこも才能あるんだけどあり過ぎてよくわかんないことしだすから社長ってパートナーが必須 「格好よくかかず、さりとて地味にかかず、黒騎士なんだけどクロという強い色は感じさせない……そんな絶妙なキャラを頼む……よ?」

229 21/07/03(土)01:12:20 No.819432836

まずアーサーを女にしようぜ!とか言い出すあたりのセンスがすごい

230 21/07/03(土)01:12:24 No.819432845

社長はきのこのブレーキ役だと思われてるけどアクセルだと思う

231 21/07/03(土)01:12:27 No.819432860

>ゴッホの弟みたいなもんか 社長はちゃんと売ったぞ!

232 21/07/03(土)01:12:29 No.819432870

これ元データ持ってる人だったら一気に大量に刷って同人ショップやネットオークションとか 買取してくれるとこに一斉に出してハイパーインフレーションみたいなこと出来るのかな…

233 21/07/03(土)01:12:46 No.819432937

理解ある彼クンそのものだからな社長 もしくはスパダリでも可

234 21/07/03(土)01:13:01 No.819433004

もうすぐ古巣のコンパイルより長生きになってしまう

235 21/07/03(土)01:13:02 No.819433009

どっかで聞いたなと思ったらラノベ作家か

236 21/07/03(土)01:13:12 No.819433044

昔は型月を揶揄ったような敵キャラがコミパの同人誌やエロゲ業界物に結構居たけど大抵ガチホモっぽく書かれてたな…

237 21/07/03(土)01:13:12 No.819433045

きのこってそんな本田宗一郎みたいなタッグ組んでたんだ…

238 21/07/03(土)01:13:32 No.819433139

ヤフオク見てるとwin10でも動きますって書いてる出品者いるからまあ動くんじゃないかな

239 21/07/03(土)01:13:35 No.819433157

月姫も歌月十夜もディスクだけしかないな…

240 21/07/03(土)01:14:00 No.819433260

ホッチキス錆びないことってあるのか

241 21/07/03(土)01:14:05 No.819433289

>社長はきのこのブレーキ役だと思われてるけどアクセルだと思う ソシャゲ?よくわかんないや してたきのこにいくつかソシャゲ投げつけたらしいな

242 21/07/03(土)01:14:10 No.819433306

>昔は型月を揶揄ったような敵キャラがコミパの同人誌やエロゲ業界物に結構居たけど大抵ガチホモっぽく書かれてたな… 言われても仕方ない相思相愛っぷり

243 21/07/03(土)01:14:25 No.819433372

>昔は型月を揶揄ったような敵キャラがコミパの同人誌やエロゲ業界物に結構居たけど大抵ガチホモっぽく書かれてたな… まぁホモと思われても仕方ない所はあると思う…

244 21/07/03(土)01:14:31 No.819433398

絵の質じゃ太刀打ちできないから立ち絵豊富さで勝負したり 主要キャラの性別変えるよう言ったりは後からだと英断よな…

245 21/07/03(土)01:14:53 No.819433496

>きのこってそんな本田宗一郎みたいなタッグ組んでたんだ… 最初からシステム構築しようとしてそうしたんじゃなく 傷付きながら自然にそうなった感じかなぁ なので喧嘩別れや空中分解や殺し合いになって終わったサークルの方が多いよ

246 21/07/03(土)01:15:06 No.819433542

>まずアーサーを女にしようぜ!とか言い出すあたりのセンスがすごい エロがないと売れないからという身も蓋もない理由なのがひどい

247 21/07/03(土)01:15:29 No.819433617

表紙で一番目に入るところなのに誤字に気付かずにいるってのもらしいな…

248 21/07/03(土)01:15:54 No.819433716

そんな理由でアーサー王ちんこもがれたの…

249 21/07/03(土)01:15:54 No.819433718

まず社長がきのこにラノベだかを貸してきのこが物語に興味をもちきのこが小説を書いてみたら社長が凄い才能だと思うという流れが凄い 運命じゃん

250 21/07/03(土)01:15:58 No.819433739

でもたかしはアルトリア好きだよね

251 21/07/03(土)01:16:00 No.819433753

確かに俺のアーサーを女にしやがった…は喧嘩別れになりそうな案件かも知れん

252 21/07/03(土)01:16:05 No.819433780

今だとFGOの成功を後追いしようとソシャゲになって死んでいく作品が多いがこれも社長がいたからこその成功なんだろうか

253 21/07/03(土)01:16:20 No.819433863

なんでもきちんと保存してる人偉いなぁ

254 21/07/03(土)01:16:39 No.819433950

>確かに俺のアーサーを女にしやがった…は喧嘩別れになりそうな案件かも知れん それよりもカリー・ド・マルシェのほうが亀裂でかかったのは笑う

255 21/07/03(土)01:16:42 No.819433968

>>社長はきのこのブレーキ役だと思われてるけどアクセルだと思う >ソシャゲ?よくわかんないや >してたきのこにいくつかソシャゲ投げつけたらしいな スマホ持ってなかったからスマホごと投げつけたんだっけ?

256 21/07/03(土)01:16:43 No.819433969

>まず社長がきのこにラノベだかを貸してきのこが物語に興味をもちきのこが小説を書いてみたら社長が凄い才能だと思うという流れが凄い >運命じゃん 社長の兄貴が「お前らが書きたいのはこういうのだろ?」でブギーポップ渡したんじゃなかったか?

257 21/07/03(土)01:16:44 No.819433974

そんな死徒いねぇよ

258 21/07/03(土)01:16:53 No.819434013

>そんな理由でアーサー王ちんこもがれたの… 売り上げは大事だからな…

259 21/07/03(土)01:17:12 No.819434092

>むしろ世の中の才能あるクリエイターが一番欲しい存在でしょ社長 香港マフィア「はー俺もFate書いてみてー時系列は第四次でーzeroとかタイトルでー」 って聞いて即座に書いてくだち交渉しに言ったの判断力早すぎだと思う

260 21/07/03(土)01:17:12 No.819434095

>今だとFGOの成功を後追いしようとソシャゲになって死んでいく作品が多いがこれも社長がいたからこその成功なんだろうか 一部はともかくとりあえず二部まで構想しといて!って言ったから今まで続いてると思う あとは終章でのマシュ永久離脱を阻止したのも社長だったはず

261 21/07/03(土)01:17:22 No.819434139

ちんこもいだアーサー王バカウケしたし

262 21/07/03(土)01:17:34 No.819434190

>そんな死徒いねぇよ ここで別れてたらマジで何もかも終わっていたという

263 21/07/03(土)01:18:04 No.819434311

社長はよく言われるけどホームページ連載の空の境界読んですげえ才能だ!って見抜いて型月に合流してきのこの世話したり雑務やってたOKSGも凄い

264 21/07/03(土)01:18:29 No.819434419

ちんこもいでないアーサーも小説出来てないのに人気という謎

265 21/07/03(土)01:18:39 No.819434458

ブギーポップを唐突に貸し出した社長兄は慧眼過ぎない?

266 21/07/03(土)01:18:44 No.819434484

裏世界ピクニックの作者か…

267 21/07/03(土)01:19:05 No.819434587

>ちんこもいでないアーサーも小説出来てないのに人気という謎 原作無いのに前日譚出た! ドラマCDも出た!

268 21/07/03(土)01:19:11 No.819434617

>そんな理由でアーサー王ちんこもがれたの… ちなみに5次ライダーさんをデザインしたのも社長だ なので俺は社長に感謝しかない

269 21/07/03(土)01:19:20 No.819434655

>ちんこもいだアーサー王バカウケしたし 当時は月姫とセットで常に宣伝しまくってたけど延期とかギガパッチも無くちゃんとリリースして 皆んな満足する中身がギッシリ有ったの凄い

270 21/07/03(土)01:19:25 No.819434680

結果論ばかりになってしまうが社長はすごいよ…

271 21/07/03(土)01:19:41 No.819434760

>社長はよく言われるけどホームページ連載の空の境界読んですげえ才能だ!って見抜いて型月に合流してきのこの世話したり雑務やってたOKSGも凄い 凸ってそのまま居ついた男

272 21/07/03(土)01:19:51 No.819434793

20年以上前なのに変色ないの凄いな

273 21/07/03(土)01:19:57 No.819434821

>裏世界ピクニックの作者か… この人も作家なる前は同人のTRPGに寄稿してたりイラストなんか描いてたりもするのよな

274 21/07/03(土)01:20:18 No.819434925

琥珀ルート最初からできるバグを作ったのが社長だった異聞帯

275 21/07/03(土)01:20:20 No.819434931

>ちなみに5次ライダーさんをデザインしたのも社長だ >なので俺は社長に感謝しかない 美綴(元ライダー)も社長だったか…?

276 21/07/03(土)01:20:26 No.819434964

適当に新サーヴァント描いてよと無茶ぶりされる社長 和風セイバーで返す社長 沖田さんの誕生である

277 21/07/03(土)01:20:38 No.819435014

ところでチンコもげたアーサー王も良いけど、浅上藤乃さんと両儀式さんもですね…

278 21/07/03(土)01:20:39 No.819435015

どっちか欠けたら両方とも世に出てないからマジで奇跡のようなコンビ

279 21/07/03(土)01:20:59 No.819435100

これが聖遺物ってやつか

280 21/07/03(土)01:21:19 No.819435188

>結果論ばかりになってしまうが社長はすごいよ… 色々凄いけど同人から企業化するタイミングはこれ以上ないベストなタイミングだったと思う

281 21/07/03(土)01:21:27 No.819435221

桜セイバーは最初は琥珀さんだったのにすっかり違うキャラに…

282 21/07/03(土)01:21:45 No.819435293

社長はすごいけど翡翠ちゃん捨てたのは悲しい

283 21/07/03(土)01:21:50 No.819435319

歌月十夜でゴッドハンドこやまさんが一緒に仕事してくれる様になるのも凄いわ

284 21/07/03(土)01:21:53 No.819435331

あの当時山ほど出てた銀髪赤目の女吸血鬼とのバディ物…今どこで戦っている…

285 21/07/03(土)01:21:55 No.819435339

社長兄はブギーポップ貸したっていうかこれがお前らの書きたいやつだ!って言ったって話をかどちんを担ぎ上げたい特集で太田が聞いたエピソードとして語っただけなので 実際その後すぐに読んだのかとか読んでどのくらい影響受けたのかとかの顛末は不明

286 21/07/03(土)01:22:13 No.819435414

社長は漫画家になる可能性もゲーム屋で働き続ける可能性もあったんだよな

287 21/07/03(土)01:22:24 No.819435465

>>結果論ばかりになってしまうが社長はすごいよ… >色々凄いけど同人から企業化するタイミングはこれ以上ないベストなタイミングだったと思う 気合い入れて作りすぎてこれ以上は同人じゃ無理だ!ってなったんだよな

288 21/07/03(土)01:22:35 No.819435512

>>結果論ばかりになってしまうが社長はすごいよ… >色々凄いけど同人から企業化するタイミングはこれ以上ないベストなタイミングだったと思う あーだこーだ言われたけど品質やら外注やら作業の手間減らすのに利便性良すぎたからね

289 21/07/03(土)01:22:54 No.819435613

社長がコンパイルに残り続け共倒れした世界線… 社長ときのこの席が隣にならなかった世界線…

290 21/07/03(土)01:23:27 No.819435761

メルブラとかも当時出たときはびっくりしたな…

291 21/07/03(土)01:23:29 No.819435766

>本物かどうか証明しようがないんじゃないか? >いや6部しか売れてないんだからデータ持ってるならその時点ですごいか 比較確認の為にティアの見本誌漁らせてもらうって手段もある

292 21/07/03(土)01:23:37 No.819435804

いつか自叙伝出してほしい絶対面白いから

293 21/07/03(土)01:23:45 No.819435846

コンパイルありがとう… さようならコンパイル…

294 21/07/03(土)01:23:46 No.819435849

アニプレとの付き合いもUFOとの出会いも運命すぎる・・・

295 21/07/03(土)01:23:59 No.819435908

型月作品読んでる身としては才能に惚れ込んで応援しようと決意した社長には感謝しかない

296 21/07/03(土)01:24:10 No.819435966

>メルブラとかも当時出たときはびっくりしたな… ドット荒いな…あれこれめっちゃヌルヌル動いてない…?

297 21/07/03(土)01:24:10 No.819435969

ファウスト大賞第1回公募作の9割以上が百合吸血鬼モノだったというご時世(月姫とマリみて全盛期だったため

298 21/07/03(土)01:24:11 No.819435976

>社長兄はブギーポップ貸したっていうかこれがお前らの書きたいやつだ!って言ったって話をかどちんを担ぎ上げたい特集で太田が聞いたエピソードとして語っただけなので >実際その後すぐに読んだのかとか読んでどのくらい影響受けたのかとかの顛末は不明 後になってブギポ読んだけどイナズマの設定が完全に直死の魔眼の元ネタだわこれってなった

299 21/07/03(土)01:24:24 No.819436021

UFOはよくあの時点で型月の作品を6章立てで映画化しようとしたな…

300 21/07/03(土)01:24:37 No.819436082

>いつか自叙伝出してほしい絶対面白いから TYPE-MOONの軌跡って本は実質そういう感じだよ

301 21/07/03(土)01:24:47 No.819436122

>いつか自叙伝出してほしい絶対面白いから タイプムーンの軌跡みたいな本は出てなかった?自叙伝じゃないけど

302 21/07/03(土)01:24:51 No.819436145

>アニプレとの付き合いもUFOとの出会いも運命すぎる・・・ アニプレはお偉いさんに型月オタがいる気がする 空の境界全章映画化は正気じゃ出来ないぞ

303 21/07/03(土)01:24:53 No.819436153

Fate性別とか変えたあとがそこかしこに残ってるというか きのこも言ってたけど見えぬ武器とは卑怯者め!それが何か答えろ!ふふふ剣か槍か斧かも知れんぞ?みたいなやりとりはランサーとアルトリアというよりプーサーとプロトランサーのほうがイメージに合う気もする

304 21/07/03(土)01:25:19 No.819436268

>メルブラとかも当時出たときはびっくりしたな… まさかのCV三石琴乃の衝撃

305 21/07/03(土)01:25:19 No.819436272

メインスタッフってコンパイルの同僚なんだっけ?

306 21/07/03(土)01:25:27 No.819436308

>メルブラとかも当時出たときはびっくりしたな… えっ!あのQOH99作ってる所が!?って二重の驚きがあったね

307 21/07/03(土)01:25:38 No.819436356

「お前の作品にタイプムーンってキャラいたじゃんあれにしようぜ」ってサークル名決めたも社長だったと思う それ以前の候補はファンキー太陽とかだった

308 21/07/03(土)01:25:51 No.819436400

>メインスタッフってコンパイルの同僚なんだっけ? きのこ以外の初期メンツはそう

309 21/07/03(土)01:25:57 No.819436420

メルブラはなんでデスクリムゾンで有名なエコールだったんだろう

310 21/07/03(土)01:26:01 No.819436438

コミカライズ作家みんな運命の夜の構図好きすぎ

311 21/07/03(土)01:26:02 No.819436443

月姫豪華版の冊子も面白いこと書いてそうで楽しみなんだよな

312 21/07/03(土)01:26:02 No.819436446

>それ以前の候補はファンキー太陽とかだった だっせぇ…

313 21/07/03(土)01:26:14 No.819436513

渡辺製作所だったのもそうだけどちゃんと声優そろえての 質のいい同人格ゲーってだけでなんかびっくりしたなメルブラ

314 21/07/03(土)01:26:20 No.819436549

>きのこも言ってたけど見えぬ武器とは卑怯者め!それが何か答えろ!ふふふ剣か槍か斧かも知れんぞ?みたいなやりとりはランサーとアルトリアというよりプーサーとプロトランサーのほうがイメージに合う気もする このへんのニヒルさはアーチャーに受け継がれてるよ!みたいなのも読んだ気がする こういう痕跡ってなんか楽しいよね

315 21/07/03(土)01:26:20 No.819436551

>それ以前の候補はファンキー太陽とかだった かっとび烈火とか烈火100℃みたいなセンスだな!

316 21/07/03(土)01:26:26 No.819436579

>「お前の作品にタイプムーンってキャラいたじゃんあれにしようぜ」ってサークル名決めたも社長だったと思う >それ以前の候補はファンキー太陽とかだった 斬撃皇帝騎士団もあるぞ!

317 21/07/03(土)01:26:27 No.819436580

>メルブラはなんでデスクリムゾンで有名なエコールだったんだろう あれ移植がエコールなだけであって制作は渡辺だったらフランスパンじゃね

318 21/07/03(土)01:26:31 No.819436601

319 21/07/03(土)01:26:44 No.819436679

斬撃皇帝騎士団みたいな候補もあったろ!

320 21/07/03(土)01:26:54 No.819436737

ファン太厨とか言われる

321 21/07/03(土)01:26:56 No.819436744

>「お前の作品にタイプムーンってキャラいたじゃんあれにしようぜ」ってサークル名決めたも社長だったと思う >それ以前の候補はファンキー太陽とかだった 斬撃皇帝騎士団もあるぞ!

322 21/07/03(土)01:27:09 No.819436796

んもー

323 21/07/03(土)01:27:13 No.819436819

>UFOはよくあの時点で型月の作品を6章立てで映画化しようとしたな… 他に仕事ないしぶっちゃけ潰れてもおかしくなかった そう思うとちょっと感慨深い

324 21/07/03(土)01:27:25 No.819436902

タイプムーンも斬撃皇帝も作中キャラなのにこの取り回しの違いはどうだ!

325 21/07/03(土)01:27:45 No.819437021

>ファン太厨とか言われる 夏に飲みたくなる名前だな…

326 21/07/03(土)01:27:46 No.819437033

斬撃皇帝の設定かっこいいだろ!

327 21/07/03(土)01:27:47 No.819437035

>「お前の作品にタイプムーンってキャラいたじゃんあれにしようぜ」ってサークル名決めたも社長だったと思う >それ以前の候補はファンキー太陽とかだった 候補に斬撃皇帝騎士団もあったはず

328 21/07/03(土)01:27:49 No.819437045

>渡辺製作所だったのもそうだけどちゃんと声優そろえての >質のいい同人格ゲーってだけでなんかびっくりしたなメルブラ しばらく遊んで感動してからOPを見た俺は幸運だった

329 21/07/03(土)01:27:55 No.819437082

ファンキー太陽と斬撃皇帝騎士団はダサすぎる…

330 21/07/03(土)01:28:10 No.819437153

禁断の斬撃皇帝騎士団二度打ち

331 21/07/03(土)01:28:13 No.819437160

やっぱり後からどう考えてもらっきょ全映画化は博打すぎるって!

332 21/07/03(土)01:28:16 No.819437177

新宿の映画館で真夜中に鑑賞して近くのコンビニでハーゲンダッツ買って神社で食った思い出

333 21/07/03(土)01:28:25 No.819437220

>ファンキー太陽と斬撃皇帝騎士団はダサすぎる… 斬撃皇帝騎士団はエロゲ屋っぽいと思う

334 21/07/03(土)01:28:31 No.819437254

>>メルブラはなんでデスクリムゾンで有名なエコールだったんだろう >あれ移植がエコールなだけであって制作は渡辺だったらフランスパンじゃね エコールは元々建設用のCADCAMデータ作成とか移植作業を主に請け負う会社で 別媒体への移植作業みたいな堅い作業は普通にクオリティ高いそうな

335 21/07/03(土)01:28:35 No.819437269

>やっぱり後からどう考えてもらっきょ全映画化は博打すぎるって! 博打すぎるも何も完全に博打だったからな

336 21/07/03(土)01:28:35 No.819437271

>後になってブギポ読んだけどイナズマの設定が完全に直死の魔眼の元ネタだわこれってなった この辺りの時系列だけど イナズマが出たブリ侵が99年12月 月姫の無料告知フロッピーが99年8月 らっきょは更に前なので型月側の方が早めなんだよな 流石にかどちんがらっきょや月姫入手したというのはレア過ぎるんで偶然の一致だと思う

337 21/07/03(土)01:28:43 No.819437321

>斬撃皇帝の設定かっこいいだろ! 響きが中学二年生すぎるわ!!

338 21/07/03(土)01:28:44 No.819437325

斬撃厨の騎士団員はこれだからさあ

339 21/07/03(土)01:28:45 No.819437332

KATEとかも元コンパイルだよ

340 21/07/03(土)01:28:50 No.819437353

>UFOはよくあの時点で型月の作品を6章立てで映画化しようとしたな… 7章終章ってあとから決まったのか…

341 21/07/03(土)01:28:59 No.819437390

タイプムーンはあれ型月じゃなくて月式って訳のほうがマッチしてる気がしてる

342 21/07/03(土)01:29:03 No.819437405

>やっぱり後からどう考えてもらっきょ全映画化は博打すぎるって! ウケなかったらUFOと共に死ぬつもりだったやつ

343 21/07/03(土)01:29:09 No.819437441

ユーフォーテーブル「売れなかったら会社の終わりだね!」

344 21/07/03(土)01:29:17 No.819437473

サークル名の候補はタイプムーン以外だと残撃皇帝騎士団とかが 候補だったって歌月十夜で言ってたな

345 21/07/03(土)01:29:21 No.819437491

>>やっぱり後からどう考えてもらっきょ全映画化は博打すぎるって! >ウケなかったらUFOと共に死ぬつもりだったやつ ヒッ

346 21/07/03(土)01:29:48 No.819437617

ufoとの付き合いもここまで来てついにHF映像化だもんなぁ…

347 21/07/03(土)01:29:53 No.819437643

虎ではメルブラ発売後しばらくOPがエンドレスで掛かっててね…

348 21/07/03(土)01:30:01 No.819437691

最初は格ゲー部分はオマケレベルの出来だったけど同人ゲームとしては異例のアーケード化まで成長するなんて思わなかったな

349 21/07/03(土)01:30:05 No.819437705

UFOはらっきょやるまで売れない会社だったので…

350 21/07/03(土)01:30:09 No.819437742

>別媒体への移植作業みたいな堅い作業は普通にクオリティ高いそうな お堅いIt屋さんが副業ゲーム屋してるの多いよな ガストの元親会社もガチガチの勘定系だし

351 21/07/03(土)01:30:14 No.819437766

斬撃皇帝騎士団だと騎士様(笑)とか言われたのかな

352 21/07/03(土)01:30:15 No.819437776

斬撃皇帝騎士団の方だったら元ネタの作品が一切でないまま二十年活動することになるのか…

353 21/07/03(土)01:30:29 No.819437846

>UFOはらっきょやるまで売れない会社だったので… 実力はあった 趣味が悪かった

354 21/07/03(土)01:30:41 No.819437908

らっきょがターニングポイントってのはUFOのインタビューでもいってる

355 21/07/03(土)01:30:43 No.819437924

>この辺りの時系列だけど >イナズマが出たブリ侵が99年12月 >月姫の無料告知フロッピーが99年8月 >らっきょは更に前なので型月側の方が早めなんだよな >流石にかどちんがらっきょや月姫入手したというのはレア過ぎるんで偶然の一致だと思う そんな時系列だったのか じゃあ二人ともほぼ同時期に同じ発想に行き着く何かを見てたって方が正しいか

356 21/07/03(土)01:30:53 No.819437969

>斬撃皇帝騎士団の方だったら元ネタの作品が一切でないまま二十年活動することになるのか… それはタイプムーンでも…

357 21/07/03(土)01:30:54 No.819437977

高校生の時読んだけど内容半分も理解出来なかった記憶 もう一回読んでみるか

358 21/07/03(土)01:30:59 No.819438005

>>やっぱり後からどう考えてもらっきょ全映画化は博打すぎるって! >ウケなかったらUFOと共に死ぬつもりだったやつ あの当時は売ろうとして変なオリジナル作品出して普通に静かに死んでる方が多かったので 寧ろ人気サークルの作品を原作に製作委員会制度も無く資金面や制作体制で不安なテレビシリーズよりも 初手でもう一気に劇場化!って実は固い選択肢過ぎるくらいだったんよ

359 21/07/03(土)01:31:07 No.819438049

>ユーフォーテーブル そういう読みだったのか…

360 21/07/03(土)01:31:13 No.819438077

らっきょ全映画化は前々からアニメ化打診してたけど難色を示してた型月側に太田が今度は凄いですよ全部映画でやるって企画です!って言って通した

361 21/07/03(土)01:31:15 No.819438088

>斬撃厨の騎士団員はこれだからさあ ダサすぎる…

362 21/07/03(土)01:31:25 No.819438141

https://www.youtube.com/watch?v=9xZ8HTB6PJE

363 21/07/03(土)01:31:32 No.819438181

>そういう読みだったのか… なんて読んでたの…?

364 21/07/03(土)01:31:37 No.819438202

>そういう読みだったのか… 劇場で読み上げあるだろ!

365 21/07/03(土)01:31:39 No.819438218

もしかして社長ときのこの成り立ちを大河ドラマにしたら面白い?

366 21/07/03(土)01:32:10 No.819438368

ギャンブラー多すぎだろ

367 21/07/03(土)01:32:12 No.819438378

>もしかして社長ときのこの成り立ちを大河ドラマにしたら面白い? 女体化して百合アニメにしようぜー!

368 21/07/03(土)01:32:15 No.819438390

型月畳んだあとに朝ドラになんないかな…武きの…

369 21/07/03(土)01:32:17 No.819438400

ユーフォーとの仕事は肩月自体ちょっと落ち着いてたころだったから効果的だったな

370 21/07/03(土)01:32:18 No.819438406

ドラマ化したらゲゲゲの女房みたいな話に

371 21/07/03(土)01:32:51 No.819438586

斬撃厨はなんかゲームの用語みたいだな…

372 21/07/03(土)01:32:53 No.819438604

そのufoが今や鬼滅だからな すげえよ

373 21/07/03(土)01:32:57 No.819438625

>>斬撃皇帝騎士団の方だったら元ネタの作品が一切でないまま二十年活動することになるのか… >それはタイプムーンでも… 一応アルクが出てるだろ!朱い月は作中でもう死んでるし

374 21/07/03(土)01:33:01 No.819438640

落とした消しゴム拾った出会いとかベタすぎてボツくらうって!

375 21/07/03(土)01:33:13 No.819438697

>もしかして社長ときのこの成り立ちを大河ドラマにしたら面白い? 20年後くらいにテレ東の深夜ドラマになりそう

376 21/07/03(土)01:33:37 No.819438799

アルクはタイプムーンじゃないよ…

377 21/07/03(土)01:33:51 No.819438860

新月姫もメルブラも楽しみすぎる

378 21/07/03(土)01:33:51 No.819438862

>一応アルクが出てるだろ!朱い月は作中でもう死んでるし アルクはアーキタイプアースなので…

379 21/07/03(土)01:33:57 No.819438884

タイプムーンにしといてよかったな

380 21/07/03(土)01:33:57 No.819438885

ドラマにするなら絶対にきのこは女になる 誰が監督でもそうする

381 21/07/03(土)01:34:12 No.819438954

>アルクはタイプムーンじゃないよ… 一応アルクの中にタイプムーンの意識入ってるし…

382 21/07/03(土)01:34:13 No.819438957

脱税した時fateのアニメ作った会社って報道されたけど今なら鬼滅なんだろうな…

383 21/07/03(土)01:34:20 No.819438989

>そのufoが今や鬼滅だからな >すげえよ 社長はあげちんなの?

384 21/07/03(土)01:34:22 No.819438994

ユーフォタブルて読んでたわ

385 21/07/03(土)01:34:25 No.819439005

あれ朱い月がタイプムーンじゃなかったっけか アルクはうn

386 21/07/03(土)01:34:26 No.819439013

>>もしかして社長ときのこの成り立ちを大河ドラマにしたら面白い? >20年後くらいにテレ東の深夜ドラマになりそう アオイホノオみたいな感じになるのか・・・

387 21/07/03(土)01:34:48 No.819439105

>脱税した時fateのアニメ作った会社って報道されたけど今なら鬼滅なんだろうな… 再逮捕時に鬼滅の会社にされてた

388 21/07/03(土)01:34:50 No.819439127

>脱税した時fateのアニメ作った会社って報道されたけど今なら鬼滅なんだろうな… 実際そう報道されてたよ

389 21/07/03(土)01:34:53 No.819439140

アーキタイプアースだのタイプマアキュリーだの

390 21/07/03(土)01:34:53 No.819439147

>脱税した時fateのアニメ作った会社って報道されたけど今なら鬼滅なんだろうな… 鬼滅放送直前でかわいそう連呼されてたのを覚えてる

391 21/07/03(土)01:34:58 No.819439171

いや赤い月=タイプムーンよ

392 21/07/03(土)01:35:29 No.819439345

ジョージが持ってるのってどれだっけ なんかで読んでドラマCDやらせろって言ってきたらしいけど

393 21/07/03(土)01:35:40 No.819439415

SNの時点で社員一生食える売上だったから金だけは渡してたんだっけ?

↑Top