ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/03(土)00:06:39 No.819412196
これはなかなか…
1 21/07/03(土)00:07:27 No.819412500
うーn…
2 21/07/03(土)00:08:19 No.819412817
なんで青みたいなドローしてるんだろう
3 21/07/03(土)00:08:26 No.819412865
レベル3の起動コスト見て無いなってなるやつ
4 21/07/03(土)00:08:56 No.819413068
墓地に落とすドローは黒もあるだろ
5 21/07/03(土)00:09:28 [研究室荒らし] No.819413265
研究室荒らし
6 21/07/03(土)00:09:30 No.819413272
チクチク削ってくるやつ
7 21/07/03(土)00:10:06 No.819413500
ゼンディカーのレベルアップと違ってレベル1から始まるんだね
8 21/07/03(土)00:11:46 No.819414046
>ゼンディカーのレベルアップと違ってレベル1から始まるんだね D&Dコラボだし0から始まるのは直感的じゃないからな…
9 21/07/03(土)00:12:28 No.819414284
一瞬2が毎ターンかと思った
10 21/07/03(土)00:12:29 No.819414288
これ3になったら自壊すんの?
11 21/07/03(土)00:12:30 No.819414297
書き込みをした人によって削除されました
12 21/07/03(土)00:12:44 No.819414389
Lv3のコストが高すぎる 契約相手さん加減してくだち
13 21/07/03(土)00:12:55 No.819414442
>これ3になったら自壊すんの? したら弱すぎる…
14 21/07/03(土)00:13:37 No.819414717
1・2だけでそこそこじゃない? 具体的には2まで進めてから予言された壊滅でサクる 3はおまけ
15 21/07/03(土)00:13:55 No.819414826
3になったら失職はちょっと面白過ぎる
16 21/07/03(土)00:14:36 No.819415069
>3になったら失職はちょっと面白過ぎる リストラかな…
17 21/07/03(土)00:15:08 No.819415248
悪くないじゃない
18 21/07/03(土)00:15:48 No.819415502
マジで英雄譚気に入ったんだな…
19 21/07/03(土)00:15:50 No.819415513
1マナだし2枚置いたらかなりウザそう
20 21/07/03(土)00:16:05 No.819415614
英雄譚じゃねぇ!
21 21/07/03(土)00:16:37 No.819415772
レベルがまた見れるとは
22 21/07/03(土)00:17:22 No.819416048
真ん中青かよ
23 21/07/03(土)00:18:37 No.819416511
あれこれ累積する?
24 21/07/03(土)00:18:57 No.819416636
>1・2だけでそこそこじゃない? >具体的には2まで進めてから予言された壊滅でサクる 今根本原理のせいでスタックス全然見ないからなぁ
25 21/07/03(土)00:19:44 No.819416933
>あれこれ累積する? 当然する
26 21/07/03(土)00:20:10 No.819417101
>あれこれ累積する? 累積するただしこいつのLV2の能力はLVアップした時だけ
27 21/07/03(土)00:21:16 No.819417532
2が強いから悪くないと思うんだよなこれ
28 21/07/03(土)00:21:28 No.819417608
回復させてくれよ
29 21/07/03(土)00:21:38 No.819417662
10マナかぁ…
30 21/07/03(土)00:21:44 No.819417697
そのレベル2が累積できないからなぁ
31 21/07/03(土)00:22:28 No.819417971
猫かまどと合わせてクソウザ大作戦だ
32 21/07/03(土)00:22:33 No.819417997
普通に考えたら累積なんて許されるわけないだろ
33 21/07/03(土)00:22:38 No.819418022
1が各終了ステップだったら強かった
34 21/07/03(土)00:23:03 No.819418165
2が最低限の仕事するから評価しづらいんだけど アンコモンっぽい性能だと思った アンコモンだったわ
35 21/07/03(土)00:23:10 No.819418206
テキストから挙動を推測しづらいと思う
36 21/07/03(土)00:23:10 No.819418209
そのうち英雄カードも出て来そうだな…
37 21/07/03(土)00:23:15 No.819418224
2使った後放置してても1の能力は残ってるから悪くないんじゃない 気が長いけど3~4ライフ位は削ってくれてると思う
38 21/07/03(土)00:24:06 No.819418526
これはあれだな 次回の銀枠で左が英雄譚右がクラスのカードが出るな
39 21/07/03(土)00:24:19 No.819418602
2でめくった後ずっとほっとけば合計4だまげくらいは与えてそうだし殴るデッキのドロー補助にはかなりいいのでは
40 21/07/03(土)00:24:47 No.819418777
緑のレンジャークラスめっちゃ強いな…
41 21/07/03(土)00:25:24 No.819418978
1マナで出せるからゲーム終了までにライフ3点分になったら十分使えるうちかな…それにおまけでマナ余ったらライブラリ掘れると思うと結構強い気がする レベル3はおまけ
42 21/07/03(土)00:26:06 No.819419224
クラスを解呪するってどういうことだ…?
43 21/07/03(土)00:26:28 No.819419337
カウンター置かないけどコピー可能な位相?
44 21/07/03(土)00:26:51 No.819419466
ライフルーズ忘れそうだな・・
45 21/07/03(土)00:27:03 No.819419538
Lv1とLv2の効果が1枚に収まってるの便利だしLv3で一応マナフラ受けにもなってるしで割といいと思う
46 21/07/03(土)00:27:19 No.819419638
パッと見た感じ緑と白が中々やり手になりそう
47 21/07/03(土)00:27:32 No.819419709
2枚目や3枚目が場に居座ってLv1効果重複するから分割3マナでライブラリー掘る呪文のおまけとしては死ぬほどウザすぎるのは間違いない
48 21/07/03(土)00:28:00 No.819419856
3マナでチクチク削り補助置きつつ3枚掘れるのはかなりいいな…
49 21/07/03(土)00:28:45 No.819420106
3は見なかったことにしても1と2で十分良さげじゃない?
50 21/07/03(土)00:29:07 No.819420240
サクリファイスデッキに入れてライフ削り兼キーカード集め兼墓地肥やしに使いたい
51 21/07/03(土)00:29:12 No.819420277
黒い発生の器
52 21/07/03(土)00:29:39 No.819420404
重ねがけで効力増すのはありだと思う
53 21/07/03(土)00:30:31 No.819420648
3も完全なインクのシミじゃないと思うんだよなこれ 生物デッキで7マナあって相手のライフ残り8でフルアタしたら4ダメは通るが…みたいな終盤の状況って結構あるやろ
54 21/07/03(土)00:31:08 No.819420851
このギリギリ構築で活躍しそうないやでもなあいややっぱりいけるか?感
55 21/07/03(土)00:31:09 No.819420854
>3も完全なインクのシミじゃないと思うんだよなこれ >生物デッキで7マナあって相手のライフ残り8でフルアタしたら4ダメは通るが…みたいな終盤の状況って結構あるやろ 撃てれば美味しいけどこれ目当てに採用はしないなってレベル
56 21/07/03(土)00:31:31 No.819420968
まあどのクラスも間違いなくリミテでは強い
57 21/07/03(土)00:32:07 No.819421172
3はインクの染みというのが憚られる程度には決定力あるね 使う機会自体はそうそうないだろうが
58 21/07/03(土)00:32:09 No.819421183
オナイスカード
59 21/07/03(土)00:32:45 No.819421385
レンジャークラスのやつずっる…
60 21/07/03(土)00:32:47 No.819421396
構築はスペースあれば最低限働いてくれそうだけど・・
61 21/07/03(土)00:32:57 No.819421442
レベルアップは無視して Lv1の状態で使う可能性はなくもない
62 21/07/03(土)00:33:21 No.819421579
一応レベル1と3でシナジーしてるんだな
63 21/07/03(土)00:34:53 No.819422062
>>3になったら失職はちょっと面白過ぎる >リストラかな… 今流行りの追放モノってやつ
64 21/07/03(土)00:35:00 No.819422099
バードの色と噛み合ってない感
65 21/07/03(土)00:35:16 No.819422182
運用としてはB+1Bでライブラリー3枚掘って2枚墓地1枚ハンドというスペルにレベル1の能力が無料でついてるわけだからどの程度活躍するかは置いといて弱いとは絶対に言えない
66 21/07/03(土)00:35:45 No.819422328
ラクドスに入れてぇ~と思ったけどカードくれるのは昇進のご褒美で一回か…
67 21/07/03(土)00:36:10 No.819422461
2が悪くないけどノイズなんだよな 1/1トークンいっぱい出したりサクってドローみたいなのが良かったな
68 21/07/03(土)00:37:05 No.819422793
残りが墓地に落ちるのが偉いような気もするしこんだけならローグ対策に落ちない方がマシじゃって気もする
69 21/07/03(土)00:37:33 No.819422930
レベルってどうやったら上がるの?
70 21/07/03(土)00:37:43 No.819422975
墓地に落ちたらクロクサのご飯に
71 21/07/03(土)00:37:55 No.819423045
>運用としてはB+1Bでライブラリー3枚掘って2枚墓地1枚ハンドというスペルにレベル1の能力が無料でついてるわけだからどの程度活躍するかは置いといて弱いとは絶対に言えない じゃあうーn…って言ってた奴は見る目ないって事じゃん!
72 21/07/03(土)00:38:04 No.819423077
>レベルってどうやったら上がるの? そこにマナコストがあるだろう
73 21/07/03(土)00:38:53 No.819423329
白はどうせ生物出るたびライフゲインとかだろうな
74 21/07/03(土)00:39:18 No.819423439
割と環境次第な能力ではあるから…
75 21/07/03(土)00:39:41 No.819423552
>白はどうせ生物出るたびライフゲインとかだろうな fu130813.png
76 21/07/03(土)00:40:12 No.819423702
どんなデッキに入るんだろう?
77 21/07/03(土)00:40:43 No.819423836
レベル効果がまんま巧みな軍略だし一番上の効果が上手く使えるなら入れやすそう
78 21/07/03(土)00:40:54 No.819423882
>fu130813.png 全部シナジーある!偉い!
79 21/07/03(土)00:41:02 No.819423925
>fu130813.png レベル1が何とも言えなさすぎない?
80 21/07/03(土)00:41:10 No.819423955
うーんちょっと決め手にかけるな レベル3は重すぎるし
81 21/07/03(土)00:41:42 No.819424100
エルドラ覚醒のLvアップみたいだな あれよりずっと使いやすそうだけども
82 21/07/03(土)00:41:46 No.819424118
クレリックはレベル2が遠いのが辛いなこれ…
83 21/07/03(土)00:42:27 No.819424313
3マナドローでライフロス置物はそう悪くなさそうだ
84 21/07/03(土)00:42:28 No.819424318
どんどん効果増えてくのかと思ったらレベルアップした時だけの効果多いな
85 21/07/03(土)00:42:36 No.819424357
小刻みにライフゲインする手段次第でそこそこ使え…うーん?
86 21/07/03(土)00:42:39 No.819424375
>レベル1が何とも言えなさすぎない? 青なんか手札上限無くなるだけだぞ
87 21/07/03(土)00:43:06 No.819424501
やっぱレベル1が活かせないとデッキに入れる余地ないな
88 21/07/03(土)00:43:09 No.819424514
いきなり狼出してる緑がひたすらこすい
89 21/07/03(土)00:43:40 No.819424679
>エルドラ覚醒のLvアップみたいだな >あれよりずっと使いやすそうだけども 比較対象が悪すぎない?
90 21/07/03(土)00:43:40 No.819424684
まあアンコだしこんなもんでしょ
91 21/07/03(土)00:43:43 No.819424697
1足すんじゃなくて追加で1回復にしよう ちょっと強すぎるか
92 21/07/03(土)00:44:16 No.819424857
>いきなり狼出してる緑がひたすらこすい fu130827.png なんで緑だけレアなんだろうな…
93 21/07/03(土)00:44:37 No.819424949
>いきなり狼出してる緑がひたすらこすい まあレンジャーはレアだから…なんでレアなんだ?
94 21/07/03(土)00:44:54 No.819425024
このクラスシステム結構好きだけどこれD&D次元以外で使いにくそうだな…
95 21/07/03(土)00:44:58 No.819425044
ヨーリオンでもう1回レベル2に… …ドローの質は落ちるけどルーンの方が軽くていいかな
96 21/07/03(土)00:44:59 No.819425047
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/every-adventurer-needs-class-2021-07-02 そのうち翻訳記事も上がるだろうけど一応
97 21/07/03(土)00:46:21 No.819425461
>fu130827.png >なんで緑だけレアなんだろうな… 1と2が軽い上に噛み合ってて強くない?
98 21/07/03(土)00:46:50 No.819425627
緑は戦闘講習みたいだな
99 21/07/03(土)00:47:19 No.819425768
緑つえーな!
100 21/07/03(土)00:47:21 No.819425782
レベルアップは弱くはないけど思ったほど強くないから気をつけるんだよ
101 21/07/03(土)00:47:36 No.819425858
>fu130827.png >なんで緑だけレアなんだろうな… 普通に強いな…
102 21/07/03(土)00:47:57 No.819425961
レベル1はむしろ黒が妙に強いと言ったが正しいみたい
103 21/07/03(土)00:48:01 No.819425986
緑だけつえーなこのサイクル
104 21/07/03(土)00:48:35 No.819426155
戦闘講習を越えるリミテクラッシャーだからそりゃレアだろう
105 21/07/03(土)00:48:47 No.819426215
>このクラスシステム結構好きだけどこれD&D次元以外で使いにくそうだな… 上で名前出たLvアップのリファインっぽい感じはする カード枠と生き物限定なのが辛いけど多用途性はあるってマローも言ってたし
106 21/07/03(土)00:49:09 No.819426323
よく見たら緑のLv2は使い切りじゃないのか ずるくない?
107 21/07/03(土)00:49:22 No.819426389
軽くて比較的対処しづらい置物にガラクの大軍の能力もたせたらダメでしょ…
108 21/07/03(土)00:49:42 No.819426497
>よく見たら緑のLv2は使い切りじゃないのか >ずるくない? すげーズルい
109 21/07/03(土)00:50:03 No.819426604
これは一番上が常に残ってる効果で他はマナ払ってレベルアップしたときに一度限りで発動ってことでいいのかな
110 21/07/03(土)00:50:07 No.819426623
アンコ6枚レア7枚のかなり大きいサイクル…サイクル? 多色もあるのかな
111 21/07/03(土)00:50:12 No.819426651
神話レアと比べるなって事なんだろうけど3マナのヘリカスと1マナ+4マナの白エンチャか…
112 21/07/03(土)00:50:49 No.819426808
アンコ5枚だったわミス
113 21/07/03(土)00:52:07 No.819427174
>これは一番上が常に残ってる効果で他はマナ払ってレベルアップしたときに一度限りで発動ってことでいいのかな 明記されてない限り全部足し算で増えてくよ
114 21/07/03(土)00:52:15 No.819427205
緑は最初に熊が出てくる時点でもう強い
115 21/07/03(土)00:52:19 No.819427220
テンポ悪すぎるから考えてるほど強くないよ緑
116 21/07/03(土)00:52:25 No.819427252
>軽くて比較的対処しづらい置物にガラクの大軍の能力もたせたらダメでしょ… 黒も触れるからセーフ!
117 21/07/03(土)00:53:09 No.819427451
面白いサイクルだ
118 21/07/03(土)00:54:39 No.819427871
>テンポ悪すぎるから考えてるほど強くないよ緑 緑単なんてマナスクリューとかですぐ詰まるから置いといたこのエンチャントのレベル2起動してるだけで強いよ
119 21/07/03(土)00:56:14 No.819428322
緑は最初に生物出してくれるのが腐りにくくてありがたい…
120 21/07/03(土)00:56:29 No.819428397
構築チャンスありそうなのは黒だな 赤は糞強いダイスカードがくればワンチャン
121 21/07/03(土)00:57:31 No.819428735
赤緑のも面白いけど赤緑の絡む伝説で寄せたいやついたかな…
122 21/07/03(土)00:58:48 No.819429099
>赤緑のも面白いけど赤緑の絡む伝説で寄せたいやついたかな… 新しいハムスター呼ぶハゲ
123 21/07/03(土)01:00:23 No.819429575
ハムハゲならちょうど3T目に出せるんよな ハムスターとかガリアもついでに走れる
124 21/07/03(土)01:00:45 No.819429678
なんでスレ画に書いてあることも読まないんだ「」Wは
125 21/07/03(土)01:00:46 No.819429684
緑は砕骨や借り手のようなマナカーブ順に動かせる完成度の高さを感じる 更地にされて手札尽きてマナフラしても補充出来るのも強い
126 21/07/03(土)01:03:06 No.819430297
>緑単なんてマナスクリューとかですぐ詰まるから置いといたこのエンチャントのレベル2起動してるだけで強いよ 別に弱いとは思わないけどそれは話の前提がアホすぎてヤバい
127 21/07/03(土)01:03:07 No.819430302
2マナでレベル2が最初だったら悪くなかった気もする
128 21/07/03(土)01:04:44 No.819430724
バードクラスをグラングリーハムスターおじさんガリアで走らせていくとかやりたいけどバードクラス引けなかった時が困る
129 21/07/03(土)01:05:57 No.819431022
>別に弱いとは思わないけどそれは話の前提がアホすぎてヤバい 緑単握ってたら手札に出す物がなくてやる事無くなることなんて珍しくもないしその前提も想像できない方がアホじゃないか?
130 21/07/03(土)01:08:39 No.819431754
フラッド受けならともかくスクリューしてる奴がチンタラレベルアップとか想定がバカすぎてもうね
131 21/07/03(土)01:09:19 No.819431944
(悔しかったんだろうな…)