21/07/02(金)23:20:02 ダイ大... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/02(金)23:20:02 No.819394951
ダイ大新装版で初めて全部読んで面白かったんだけど ラスト余韻なさすぎじゃない? エピローグであと1巻分くらい欲しい なんかすごいモヤモヤが残るぞこの終わり方!!
1 21/07/02(金)23:22:49 No.819396076
バーン様…だいぶイメチェンなされた様で…
2 21/07/02(金)23:23:18 No.819396257
続きやる予定だったので
3 21/07/02(金)23:23:19 No.819396269
ビィトみたいにアニメで続編きたりしねえかなあ
4 21/07/02(金)23:24:06 No.819396570
格闘漫画みたいな口元だ…
5 21/07/02(金)23:24:10 No.819396599
この顔本屋でインパクトありすぎた
6 21/07/02(金)23:24:23 No.819396681
上半分と下半分でだいぶ印象が違うな
7 21/07/02(金)23:24:46 No.819396844
若返ったバーン様カウンター技擦り続けるクソキャラみたいな戦法でダメだった
8 21/07/02(金)23:24:53 No.819396878
ちょっとしゃくれてない?
9 21/07/02(金)23:25:13 No.819397022
タフみたいな顔
10 21/07/02(金)23:25:31 No.819397148
>若返ったバーン様カウンター技擦り続けるクソキャラみたいな戦法でダメだった むしろカウンター技出してくれないほうがクソキャラになるぞ
11 21/07/02(金)23:25:32 No.819397154
余韻そんな無いか? 当時は全然そんなこと思わなかったが
12 21/07/02(金)23:25:56 No.819397319
>ちょっとしゃくれてない? ミストが憑依してた体が華奢だったからなあ
13 21/07/02(金)23:26:26 No.819397520
>余韻そんな無いか? >当時は全然そんなこと思わなかったが もっと平和になった後の話見たくない?
14 21/07/02(金)23:26:30 No.819397549
力押しされたら普通に負けるよね…
15 21/07/02(金)23:26:47 No.819397668
まあヴェルザーも放置だしね
16 21/07/02(金)23:27:09 No.819397807
平和になってもダイが見つからねえからああやって〆るしかない
17 21/07/02(金)23:27:21 No.819397871
塗り上手いな
18 21/07/02(金)23:27:34 No.819397968
fu130551.jpeg
19 21/07/02(金)23:27:35 No.819397975
これで新装版も終わってあとはアバン外伝…と思ってたら竜の紋章BOXなるものも出るらしいな ラフや三条先生の記事や表紙絵とかいろいろまとまってるらしいが
20 21/07/02(金)23:27:38 No.819397991
>もっと平和になった後の話見たくない? いや別に 各キャラのその後をちょっと描写して〆でむしろ理想的だったと思う
21 21/07/02(金)23:27:55 No.819398089
天地魔闘に絶対の自信持ってるから挑発にも乗ってくれたけど攻め続けられてたら終わってたからな
22 21/07/02(金)23:27:56 No.819398097
鼻と唇がぶっさいく
23 21/07/02(金)23:28:22 No.819398253
塗り外注なのかな
24 21/07/02(金)23:28:23 No.819398264
>もっと平和になった後の話見たくない? 想像の余地が残ってる終わり方でよかったと思うけどなあ
25 21/07/02(金)23:29:18 No.819398639
というかむしろああいうのを余韻を残した終わりって言うんじゃないかな
26 21/07/02(金)23:29:21 No.819398658
稲田先生の体力が限界だったからな当時は 最後の方の鬼眼王バーン戦の描き込みとか最早最終回見えてるからこその執念
27 21/07/02(金)23:29:25 No.819398691
まあラストのそれぞれの1コマをもっと長く見てみたいというのはある 余韻がないかというとニュアンスが違う
28 21/07/02(金)23:29:27 No.819398702
結局天地魔闘って対等かそれ以上用だから格下の群れ相手ならフェニックスとウォール連発してればなす術もない
29 21/07/02(金)23:29:47 No.819398844
塗りが濃すぎる!
30 21/07/02(金)23:29:52 No.819398866
ラストバトルでレオナ姫がおっぱい丸出しのまま闘おうと構えてるのが大変チンチンに悪かった 変な性癖を確実に植え付けられた
31 21/07/02(金)23:29:54 No.819398887
親衛隊の出番長いなって
32 21/07/02(金)23:29:56 No.819398897
ヒュンケルはあのエピローグ時点でもう身体治ってると思う
33 21/07/02(金)23:30:27 No.819399110
バトル漫画ではあるし丸々エピローグってのも難しいかなって
34 21/07/02(金)23:30:43 No.819399208
作者(作画担当)の画力は確実に上がってるけど 新装版で違和感バリバリのキャラを飾っちゃう現象をなんて名付ければいいだろうか
35 21/07/02(金)23:30:46 No.819399229
三条ってラスボス戦下手だなってWでも思った
36 21/07/02(金)23:31:36 No.819399575
>作者(作画担当)の画力は確実に上がってるけど >新装版で違和感バリバリのキャラを飾っちゃう現象をなんて名付ければいいだろうか これに関しては画力より塗りの問題じゃないかな
37 21/07/02(金)23:31:45 No.819399632
急にお祝いに来て煽られて気分を悪くして帰って出番終わるヴェルザー
38 21/07/02(金)23:32:08 No.819399780
>作者(作画担当)の画力は確実に上がってるけど >新装版で違和感バリバリのキャラを飾っちゃう現象をなんて名付ければいいだろうか 俺は好き
39 21/07/02(金)23:32:12 No.819399808
CG塗りがまだ世間に出始めたばかりの頃のCG塗りみたいな味わいを感じる
40 21/07/02(金)23:32:21 No.819399869
魔界編やる予定だったから…
41 21/07/02(金)23:32:23 No.819399882
>作者(作画担当)の画力は確実に上がってるけど >新装版で違和感バリバリのキャラを飾っちゃう現象をなんて名付ければいいだろうか 遊戯王なんかもそんな感じだよね
42 21/07/02(金)23:33:07 No.819400169
良いシーンがことごとくこれコラで見たことある奴だ! ってなって素直に感動できない
43 21/07/02(金)23:34:16 No.819400583
当時のジャンプならまあ普通というか看板作品でももっと唐突な終わり方あったし
44 21/07/02(金)23:34:27 No.819400644
このくらい濃口のほうがラスボス感あるんじゃないか
45 21/07/02(金)23:35:00 No.819400868
さらば!大魔王!!の無音の演出よくあるやつだけど大好きだよ
46 21/07/02(金)23:35:56 No.819401204
>魔界編やる予定だったから… 正確にはもし連載が続いても良いようにダイを行方不明にさせたって感じ 当時としてはバーン編で終わらせた方が収まりが良いし稲田先生が限界だったので伏線だけ仕込んでここで連載終わりますって決めたみたいな
47 21/07/02(金)23:36:09 No.819401287
ドラクエのEDって感じだと思った 各キャラのその後をちょつとだけ映すみたいな
48 21/07/02(金)23:36:25 No.819401398
稲田先生は画力と言うか絵全然変わってない方じゃないかな ダイからビートまでずっと丁寧で同じ絵柄
49 21/07/02(金)23:37:02 No.819401642
俺しきりに魔界編やってくれって言う人の気持ち分かった!
50 21/07/02(金)23:37:46 No.819401922
キル「ブッサwバーン軍団抜けるわw」
51 21/07/02(金)23:37:48 No.819401932
というかダイどこにいるんだよ
52 21/07/02(金)23:37:59 No.819401995
ドラゴンボールやってたからアンケ1位はほとんど取ったことないとか当時のジャンプやべーなって
53 21/07/02(金)23:38:19 No.819402117
イオナズンみたいなイオラ超速連打してきたらヒム以外死ぬと思う
54 21/07/02(金)23:38:20 No.819402122
病気かなんかで漫画描けなくなったんだっけ
55 21/07/02(金)23:38:20 No.819402123
>というかダイどこにいるんだよ 魔界のどこかに落ちてるはず
56 21/07/02(金)23:38:26 No.819402167
>というかダイどこにいるんだよ どこだっていいじゃねえか……!
57 21/07/02(金)23:38:30 No.819402194
今連載されてるの面白いのに読んでる人少なくて なんで好きな漫画が連載されてるのに雑誌買わねえんだよファック! って気分
58 21/07/02(金)23:39:03 No.819402411
最後のクレジットつきのコマは脳内で序章が流れる
59 21/07/02(金)23:39:12 No.819402457
最後の方はもうドラゴンボール終わってなかったっけ?
60 21/07/02(金)23:39:15 No.819402475
続きがあったとしてダイはどう戻ってくるつもりだったんだろう
61 21/07/02(金)23:39:25 No.819402542
しょうがないんだけどビィトは間空いちゃったのが痛い本当にしょうがないんだけど
62 21/07/02(金)23:39:34 No.819402596
読み返したらバーンの計画が磐石すぎて これを奇跡の連発で覆されるのほんとクソゲーすぎてかわいそ…
63 21/07/02(金)23:39:48 No.819402686
>しょうがないんだけどビィトは間空いちゃったのが痛い本当にしょうがないんだけど 痛い? 普通にスレ画より売れてるぞ新刊
64 21/07/02(金)23:40:05 No.819402797
>今連載されてるの面白いのに読んでる人少なくて >なんで好きな漫画が連載されてるのに雑誌買わねえんだよファック! >って気分 単行本
65 21/07/02(金)23:40:07 No.819402811
>続きがあったとしてダイはどう戻ってくるつもりだったんだろう 復活ゴメちゃんをポップ達が見つかるとかそんな感じでどうか
66 21/07/02(金)23:40:57 No.819403157
ビィトはなんかダイ大より世界観に救いがない感じがする
67 21/07/02(金)23:40:59 No.819403164
>読み返したらバーンの計画が磐石すぎて >これを奇跡の連発で覆されるのほんとクソゲーすぎてかわいそ… 魔王軍なんて舐めプしてたのが悪い
68 21/07/02(金)23:41:00 No.819403172
>続きがあったとしてダイはどう戻ってくるつもりだったんだろう 戻って来るのかはわからないけどラーハルトとクロコダインと新キャラと魔界で冒険するのは確定
69 21/07/02(金)23:41:44 No.819403437
全部並べてようやく使徒カラーだと気づいた
70 21/07/02(金)23:42:00 No.819403535
バーン様ヒアルロン酸打った…?
71 21/07/02(金)23:42:04 No.819403556
>ビィトはなんかダイ大より世界観に救いがない感じがする そう? 今の連載読む限りは強いバスターいる街なら普通に暮らせてる感じだ
72 21/07/02(金)23:42:08 No.819403584
>>続きがあったとしてダイはどう戻ってくるつもりだったんだろう >復活ゴメちゃんをポップ達が見つかるとかそんな感じでどうか ゴメちゃんは復活まで10数年かそれ以上かかるよって本人がいってたでしょ
73 21/07/02(金)23:42:24 No.819403670
なにっ
74 21/07/02(金)23:43:18 No.819403969
>戻って来るのかはわからないけどラーハルトとクロコダインと新キャラと魔界で冒険するのは確定 ポップ達は一緒に行かないんだろうかな魔界
75 21/07/02(金)23:43:48 No.819404132
今の画力で描くとこうなるのか…
76 21/07/02(金)23:44:21 No.819404309
多分なんやかんやあって仲間は集合すると思う 流石にアバン先生はフローラ様がふん縛ってるだろうけど
77 21/07/02(金)23:44:26 No.819404340
大魔王がケツアゴだったらどうしようかとおもった
78 21/07/02(金)23:44:49 No.819404476
塗りに気合いが入り過ぎて立体感が出てる…
79 21/07/02(金)23:44:56 No.819404518
ダイが戦ってんのにポップが行かないわけないからなぁ
80 21/07/02(金)23:45:39 No.819404790
この人もリアルヒュンケルみたいな人だな…
81 21/07/02(金)23:45:49 No.819404851
ヒュンケルも絶対なんだかんだ元気に戦う
82 21/07/02(金)23:45:52 No.819404862
>イオナズンみたいなイオラ超速連打してきたらヒム以外死ぬと思う カラミティウォール連発してたらダイ以外死ぬと思う
83 21/07/02(金)23:46:03 No.819404926
塗り外注じゃないなら上手すぎ
84 21/07/02(金)23:46:14 No.819404997
普通誰が相手でも死ぬと思う
85 21/07/02(金)23:46:20 No.819405028
>戻って来るのかはわからないけどラーハルトとクロコダインと新キャラと魔界で冒険するのは確定 確定というかそういう構想をしていたってだけだが…
86 21/07/02(金)23:46:37 No.819405136
新しい絵が見れるなんて数年前までは考えられない状態だったのも懐かしい
87 21/07/02(金)23:47:14 No.819405338
最大最強の技だから使う相手は選ぶし挑戦されたら応えなきゃ大魔王の沽券に関わる
88 21/07/02(金)23:47:56 No.819405610
三条さんはつってもライダー脚本してた人だぞ 瞬間最大風速狙ってそれまでの構想をぶん投げながら新たにしっかりとした構想ぶち上げて来るよ
89 21/07/02(金)23:48:06 No.819405662
>新しい絵が見れるなんて数年前までは考えられない状態だったのも懐かしい ダイの再アニメ化どころかビィト復活すらも絶望視されてたからな こうして戻ってきてくれたのは嬉しい
90 21/07/02(金)23:48:09 No.819405684
あいつちっぽけな人間に最大奥義破られそうになったから使わずごり押ししたんだってよー!って一生言われるからな…
91 21/07/02(金)23:48:23 No.819405781
このバーン様の横のダイがめっちゃカッコいい 剣を握る手の角度が微妙に違和感あるけど
92 21/07/02(金)23:48:49 No.819405924
ヴェルザー君が監視して煽ってくるのがね…
93 21/07/02(金)23:48:58 No.819405972
ビィトは所々魔界編の構想流用してるような気する
94 21/07/02(金)23:49:11 No.819406042
>あいつちっぽけな人間に最大奥義破られそうになったから使わずごり押ししたんだってよー!って一生言われるからな… 不死身のヴェルザーに永遠に馬鹿にされるのだけはなんとしてでも回避しないと
95 21/07/02(金)23:49:15 No.819406064
アニメのあとになんか新展開はあるかもね
96 21/07/02(金)23:49:24 No.819406117
魔界編ではヴェルザーが定期的に煽って来るとかそんなの嫌だよ… でもちょっと見てみたい
97 21/07/02(金)23:49:28 No.819406142
カタログだと嘘喰いに見える
98 21/07/02(金)23:49:29 No.819406147
>三条さんはつってもライダー脚本してた人だぞ >瞬間最大風速狙ってそれまでの構想をぶん投げながら新たにしっかりとした構想ぶち上げて来るよ と言うか今やってるし 魔界編か過去編の二択でアニメやりながら続編もタイミング悪いから過去編やってるだけだし
99 21/07/02(金)23:49:48 No.819406269
>カタログだと嘘喰いに見える 嘘ついたら死ぬよ
100 21/07/02(金)23:49:52 No.819406285
るろ剣だって幻といわれてた北海道編を実現したんだぞ
101 21/07/02(金)23:49:52 No.819406289
個人的に三条脚本は信頼しているから続編だされてもいい
102 21/07/02(金)23:49:57 No.819406313
ハドラー倒すまでのアバン先生の外伝が既に新展開じゃないか
103 21/07/02(金)23:50:00 No.819406325
なんか顔くどくなりましたね若バーン様…
104 21/07/02(金)23:50:04 No.819406348
ヒュンケルはどうせ続編でもあなたの身体はもう限界なのよ!って言われる
105 21/07/02(金)23:50:05 No.819406363
アバン先生が生きててがっかりしたというか絶対偽物だと当時思ってた こいつ許せねえアバン先生のフリを…!って思ってた
106 21/07/02(金)23:50:21 No.819406457
>るろ剣だって幻といわれてた北海道編を実現したんだぞ つまり実写版ダイの大冒険もあり得る
107 21/07/02(金)23:50:29 No.819406501
ドラクエ4とか5ぐらいのシステムのときに カウンター3回攻撃とかやられたら超辛いのでは
108 21/07/02(金)23:50:57 No.819406650
>つまり実写版ダイの大冒険もあり得る ヨシヒコが脳裏を過る…
109 21/07/02(金)23:51:09 No.819406714
>つまり実写版ダイの大冒険もあり得る 実際に炎をビッ ブババッする役者が!?
110 21/07/02(金)23:51:09 No.819406716
別にドラクエでそんなエンディングないんだけどダイ大のラストもいつものファンファーレが聞こえてくるんだ俺には
111 21/07/02(金)23:51:19 No.819406771
リアルタイムだと余韻が無いというよりようやく終わったか…な感もそれなりにあった
112 21/07/02(金)23:51:31 No.819406833
魔闘攻略モードのポップの絵かっこいいな
113 21/07/02(金)23:51:32 No.819406838
つまり宝塚でダイの大冒険を!?
114 21/07/02(金)23:51:41 No.819406879
>>つまり実写版ダイの大冒険もあり得る >ヨシヒコが脳裏を過る… ポップがなんか微妙に役に立ちそうであんまり役に立たない呪文ばっかり覚えちまううう!!!
115 21/07/02(金)23:51:46 No.819406914
バーンにすら数百年の間正体を隠し通して死亡を偽装したキルの凄さよ 最後だけ勝確なのに煽るために出て来ちゃったけど
116 21/07/02(金)23:51:51 No.819406934
>実際に炎をビッ ブババッする役者が!? CGにどんだけ金突っ込めるかだな…
117 21/07/02(金)23:51:53 No.819406950
>るろ剣だって幻といわれてた北海道編を実現したんだぞ とりあえずビィト終わらせないと
118 21/07/02(金)23:52:31 No.819407144
発表されたときは令和にダイのリブートを!?と思ったけど 想像以上に盛り上がっててやっぱすげーなって
119 21/07/02(金)23:52:45 No.819407209
>つまり宝塚でダイの大冒険を!? 回転式魔弾銃でガトガトするマァム?
120 21/07/02(金)23:52:49 No.819407228
ビィトて今も年4話ペース?
121 21/07/02(金)23:53:00 No.819407278
>>るろ剣だって幻といわれてた北海道編を実現したんだぞ >とりあえずビィト終わらせないと 勇者アバンの人が描けば問題ない 4話ごとに1冊だから年3冊単行本ペースでいける
122 21/07/02(金)23:53:02 No.819407291
>リアルタイムだと余韻が無いというよりようやく終わったか…な感もそれなりにあった バーンパレス突入してから本当に長かったからね…
123 21/07/02(金)23:53:16 No.819407366
必殺がチョップで最強カウンターがめっちゃ早く手を振るだけってフィジカル強すぎて笑う
124 21/07/02(金)23:53:26 No.819407417
ダイ ポップ アバン ヒム ラーハルト 我ら六人か…!
125 21/07/02(金)23:53:54 No.819407602
>発表されたときは令和にダイのリブートを!?と思ったけど >想像以上に盛り上がっててやっぱすげーなって アニメの出来の良さもあるしこのご時世でクロブレみたいなDCGがヒット出来たのがほんと持ってる作品だなと
126 21/07/02(金)23:53:56 No.819407611
>必殺がチョップで最強カウンターがめっちゃ早く手を振るだけってフィジカル強すぎて笑う そしてついでになんか火の鳥になるメラゾーマ!
127 21/07/02(金)23:54:01 No.819407645
>ビィトて今も年4話ペース? うん ジャンプSQ.のジャンプラ定期購読特典でタダで読めるよ
128 21/07/02(金)23:54:06 No.819407672
>ビィトて今も年4話ペース? バロン編終わったあとちょっと間が空いて今はちゃんと季刊ペース ライオとの因縁があるとはいえヒスタリオ編がだいぶ長くなってきた
129 21/07/02(金)23:54:37 No.819407867
空飛んでったのにどうして魔界に行ったんだろ 誰かバシルーラでもしたのか?
130 21/07/02(金)23:54:42 No.819407887
日常で天地魔闘の構えしてる人見ると絶対天地魔闘の構えじゃんって言っちゃう
131 21/07/02(金)23:54:42 No.819407890
勇者アバン 展開が長期連載モードになってるストーリーに切り替えて来たなって感じだからやっぱり人気出てるのかな
132 21/07/02(金)23:54:58 No.819407979
ビィトがいいのは 病気だから巻こうみたいな諦めがなく 当初の予定のまま進んでる感じが良い
133 21/07/02(金)23:55:24 No.819408151
>クロコダインが大変チンチンに悪かった >変な性癖を確実に植え付けられた
134 21/07/02(金)23:55:44 No.819408274
マザードラゴンが天界にでも連れてって傷癒してるみたいな感じだと思っている
135 21/07/02(金)23:55:46 No.819408283
>空飛んでったのにどうして魔界に行ったんだろ >誰かバシルーラでもしたのか? 爆発から身を護ろうとしてその時の反発力で魔界へ通じる穴へシューーーーーしちゃったんじゃない
136 21/07/02(金)23:55:53 No.819408335
ライダードラゴボダイとあの手のカードゲームは結構定期的にヒットするな
137 21/07/02(金)23:55:53 No.819408339
グフフ…いいぞどんどん飲め
138 21/07/02(金)23:55:58 No.819408376
>空飛んでったのにどうして魔界に行ったんだろ >誰かバシルーラでもしたのか? 地上を去るって言ってたからもしかしたらメガンテ後のアバン先生のごとく生き残ったけど再会せずにそのまま魔界に行ったのかもしれん
139 21/07/02(金)23:56:53 No.819408726
>作者(作画担当)の画力は確実に上がってるけど >新装版で違和感バリバリのキャラを飾っちゃう現象をなんて名付ければいいだろうか エイリアン9の作者さんの続編同人誌の塗りとかやばいぞ もう十年くらい前で今どうなってるかわからないけど
140 21/07/02(金)23:57:05 No.819408813
>地上を去るって言ってたからもしかしたらメガンテ後のアバン先生のごとく生き残ったけど再会せずにそのまま魔界に行ったのかもしれん レオナが泣きながらブチ切れるやつだ…!
141 21/07/02(金)23:57:26 No.819408939
カタログでの圧がすげえ強いこれ
142 21/07/02(金)23:57:44 No.819409047
>エイリアン9の作者さんの続編同人誌の塗りとかやばいぞ あの人は画力云々より頭の構造がさらに尖っちゃった感じする
143 21/07/02(金)23:57:48 No.819409069
>マザードラゴンが天界にでも連れてって傷癒してるみたいな感じだと思っている マザードラゴンは死んでるよ! ダイがバーンにやられた後にダイの天命が尽きたと思って連れて行きそうになった所をバランがダイならなんとか出来るって説得して命を与えて消滅した
144 21/07/02(金)23:58:10 No.819409188
>ビィトがいいのは >病気だから巻こうみたいな諦めがなく >当初の予定のまま進んでる感じが良い わかる 言い訳がましくないというか 本当にそのまま続けてくれてるのが何かいいんだよな
145 21/07/02(金)23:58:11 No.819409189
当時で言えばドラクエ4とかあたりだっけ? あの頃のゲームと思ってみるとあの終わり方でも十分すぎるほど後日談書いてるよね
146 21/07/02(金)23:58:55 No.819409457
新装版表紙に関しては稲田センセの作画というより 仕上げ工程もう一つあるの忘れてお出ししてない?感のあるこってりした塗りが原因な気はする
147 21/07/02(金)23:59:43 No.819409708
>マザードラゴンは死んでるよ! >ダイがバーンにやられた後にダイの天命が尽きたと思って連れて行きそうになった所をバランがダイならなんとか出来るって説得して命を与えて消滅した あれは分身体のエネルギー与えただけで別に死んでないよ!
148 21/07/03(土)00:00:15 No.819409897
>当時で言えばドラクエ4とかあたりだっけ? 終わる頃はもうドラクエ6出て1年経ってるくらいの時期よ
149 21/07/03(土)00:00:19 No.819409921
新装版いいな俺も買おうかなと思ったけど電子は旧版しかないのか
150 21/07/03(土)00:00:22 No.819409937
>ビィトがいいのは >病気だから巻こうみたいな諦めがなく >当初の予定のまま進んでる感じが良い 当初の予定は知らんが斧を使いこなせないまま合体才牙みたいなの出来たのはちょっと急いだように見えた
151 21/07/03(土)00:00:51 No.819410105
ドラクエで3回行動は誰から始まったんだろ
152 21/07/03(土)00:01:25 No.819410316
>ドラクエで3回行動は誰から始まったんだろ バラモスブロス
153 21/07/03(土)00:01:26 No.819410319
死んではなくても魔界編で予定されてた第三勢力の敵の影響でもう力失ってるからダイの元に来ることはない
154 21/07/03(土)00:01:52 No.819410469
5時点では裏ボスのエスタークでも2回攻撃だし 6の影響なのかな?
155 21/07/03(土)00:02:03 No.819410535
マザドラは最後の力を全部ダイの回復にあげたからもういない
156 21/07/03(土)00:02:28 No.819410687
>バラモスブロス 意外と早かった
157 21/07/03(土)00:02:30 No.819410696
>仕上げ工程もう一つあるの忘れてお出ししてない?感のあるこってりした塗りが原因な気はする 一番上の効果かけたレイヤー忘れたままみたいな感じよね
158 21/07/03(土)00:02:31 No.819410704
>空飛んでったのにどうして魔界に行ったんだろ >誰かバシルーラでもしたのか? ドラクエは旅の扉とかあるしコアの爆発で時空歪んでワープしたとかでも十分納得できる
159 21/07/03(土)00:02:37 No.819410737
連載時はドラクエ3を参考にしてたんだよね?
160 21/07/03(土)00:02:59 No.819410869
ビィトはもうオチまで原作自体は描き終わってるから他の仕事バンバンやってるのかな
161 21/07/03(土)00:02:59 No.819410873
アニメ版のデルムリン島で4以降のモンスター普通にいたけど魔法の珠のところどうすんだろうこれ
162 21/07/03(土)00:03:15 No.819410978
>連載時はドラクエ3を参考にしてたんだよね? 書いてる時期の最新ドラクエを取り入れてる感じよ
163 21/07/03(土)00:03:33 No.819411077
>連載時はドラクエ3を参考にしてたんだよね? ドラクエ3をベースにしつつ途中で出た4~6やトルネコの要素を混ぜてる
164 21/07/03(土)00:03:44 No.819411173
>連載時はドラクエ3を参考にしてたんだよね? 新しく出るドラクエが4ぐらいの時期に始まったけどどんどん出て 6が出るか出ないかぐらいの時期に終わった
165 21/07/03(土)00:03:47 No.819411191
ドラクエにおけるガチの魔界のモンスターでそろえてみるとか?
166 21/07/03(土)00:03:54 No.819411219
>連載時はドラクエ3を参考にしてたんだよね? 実際に3でパーティ組んでやってた ラスボス倒すまでに宿屋に泊まった日数でスケジュール決めたとか聞いたけどこの話も今度のボックスに収録されるのかな
167 21/07/03(土)00:03:56 No.819411228
>アニメ版のデルムリン島で4以降のモンスター普通にいたけど魔法の珠のところどうすんだろうこれ 12のモンスターでも出してくれたら嬉しい
168 21/07/03(土)00:04:28 No.819411401
チウの力でモンスターの仲間が増えてくあたりは露骨に影響感じるよね
169 21/07/03(土)00:04:49 No.819411522
そういや4のモンスターは魔界産って設定だったな
170 21/07/03(土)00:05:02 No.819411599
チウのあれは完全に5の影響だろうね
171 21/07/03(土)00:05:06 No.819411622
>連載時はドラクエ3を参考にしてたんだよね? ドラクエ1~3までをオマージュした感じかな アバン対ハドラーはドラクエ1 世界各国がどんどん滅ぼされる様やダイポップマァムのカラーリングやキャラ配置はドラクエ2 偽勇者とか基本的な呪文体系やステータスはドラクエ3って感じで そしてダイ自体がドラクエ4のタイアップ漫画という側面もあった
172 21/07/03(土)00:05:06 No.819411624
>アニメ版のデルムリン島で4以降のモンスター普通にいたけど魔法の珠のところどうすんだろうこれ まあ魔界のモンスターですって説明されたら人選は誰でもいい気がする
173 21/07/03(土)00:05:37 No.819411818
DQ3で使った戦士がユンケル ゆえにヒュンケル と聞いたがこれもどっかに収録されてんのかな
174 21/07/03(土)00:05:40 No.819411836
チウの獣王遊撃隊=5の仲間モンスター 破邪の洞窟=トルネコ だよね
175 21/07/03(土)00:05:58 No.819411939
1番わかりやすいの 4で初登場したエレベーターの漫画への導入とかだよ
176 21/07/03(土)00:06:05 No.819411977
アバン先生も食べたのか くさったパンを
177 21/07/03(土)00:06:06 No.819411990
>チウの力でモンスターの仲間が増えてくあたりは露骨に影響感じるよね どちらかというと4コマ劇場の怪傑大ねずみの影響だと思ってた
178 21/07/03(土)00:06:43 No.819412223
>アニメ版のデルムリン島で4以降のモンスター普通にいたけど魔法の珠のところどうすんだろうこれ 別にどうもしないよ 置き換えるだけ 最近でもチウが軍隊アリに襲われるとこモーモンに変わってたし
179 21/07/03(土)00:07:38 No.819412567
でもせっかくだしなんかそう来たか みたいなモンスターが来て欲しい欲はある
180 21/07/03(土)00:07:40 No.819412576
カジノで旅銀稼ごう!は流石に少年誌的に不味いか
181 21/07/03(土)00:07:42 No.819412592
破邪の洞窟もトルネコの大冒険だしな
182 21/07/03(土)00:07:51 No.819412628
モーモンはあの顔が普通に強そうなんだけど雑魚なんだよな…
183 21/07/03(土)00:07:59 No.819412684
>DQ3で使った戦士がユンケル >ゆえにヒュンケル >と聞いたがこれもどっかに収録されてんのかな ヒュンケルを字数制限的つけられなくてゆんけるなので順番が逆 ヒュンと剣振るからヒュンケル
184 21/07/03(土)00:08:45 No.819412978
>カジノで旅銀稼ごう!は流石に少年誌的に不味いか ドラクエのカジノはだいたい稼いだゴールドを突っ込むところだし… コインを景品に変えても換金率悪いし…
185 21/07/03(土)00:09:17 No.819413202
>モーモンはあの顔が普通に強そうなんだけど雑魚なんだよな… ただリーチの短いチウにとっては浮いてる敵相手は絶望的だろうなあ
186 21/07/03(土)00:09:56 No.819413445
ダイの場合レオナがいるから資金面困らんからな…
187 21/07/03(土)00:10:00 No.819413463
>カジノで旅銀稼ごう!は流石に少年誌的に不味いか レオナがムキになって金を注ぎ込むけどダイがもう帰ろうって止めそう
188 21/07/03(土)00:10:10 No.819413532
リセマラポーカーダブルアップで種銭稼いで大当たりするまでリセマラスロットいいですよね
189 21/07/03(土)00:11:20 No.819413893
最近のドラクエはスロット回し続けてさえいれば溜まって行くから…
190 21/07/03(土)00:11:58 No.819414122
グランドクロスとギガスラッシュが逆輸入だったんだっけか
191 21/07/03(土)00:13:00 No.819414470
>魔王軍なんて舐めプしてたのが悪い 天界に攻め込むときに自分とミストとキルの3人だけで挑むとか寂しすぎるだろ
192 21/07/03(土)00:13:15 No.819414558
>グランドクロスとギガスラッシュが逆輸入だったんだっけか あれかなり嬉しかったから11でおいおいおいおい ってなった
193 21/07/03(土)00:14:26 No.819415008
ダイ大始まった時は本家に特技もなかったもんね あれは漫画の影響あったと思う
194 21/07/03(土)00:14:26 No.819415009
>>魔王軍なんて舐めプしてたのが悪い >天界に攻め込むときに自分とミストとキルの3人だけで挑むとか寂しすぎるだろ ミストが自分一人で魔王軍だしって言っても ちょっと恥ずかしい感じになるしな
195 21/07/03(土)00:14:28 No.819415015
>ビィトはなんかダイ大より世界観に救いがない感じがする 人間と魔人の戦いも成長の仕方とかも全部システムちっくすぎるから神的なやつのお遊戯盤みたいな世界観があるね
196 21/07/03(土)00:14:58 No.819415205
輸入じゃないけどロト紋の最初で岩切る下りダイと同じだったの何だったんだろうな
197 21/07/03(土)00:15:21 No.819415324
本命の黒のコア六芒星を悟らせないための仕込みだから一応… 偽勇者や三賢者レベルでも凍結停止できちゃうので
198 21/07/03(土)00:15:38 No.819415428
せっかく引き入れたしバラン使って人間滅ぼすのも面白よなーって思うのも無理はない
199 21/07/03(土)00:15:46 No.819415475
ち、力が抜けて100%の力が振るえるみたいなのは当時既にあったテンプレだし…
200 21/07/03(土)00:15:57 No.819415562
メドローアラナリオンベタン大地斬海波斬空裂斬ギガブレイク この辺は逆輸入されてるな モーションならノーザングランブレードとかも
201 21/07/03(土)00:15:57 No.819415567
>新しい絵が見れるなんて数年前までは考えられない状態だったのも懐かしい 言っちゃ悪いが生死不明みたいな状態だったからな… 星ドラとのコラボでダイのおニューの全身装備描き下ろしてくれたときおおってなった
202 21/07/03(土)00:16:05 No.819415615
>輸入じゃないけどロト紋の最初で岩切る下りダイと同じだったの何だったんだろうな それはまぁ良くあるやつだから
203 21/07/03(土)00:16:24 No.819415705
遊びだったとは言うけどそれは人間に負けないよっていう例えであって バーン様達がわざわざ国滅ぼして占領するわけにも行かんだろう
204 21/07/03(土)00:17:30 No.819416093
>バーンにすら数百年の間正体を隠し通して死亡を偽装したキルの凄さよ >最後だけ勝確なのに煽るために出て来ちゃったけど あそこで煽らずに人知れずドカンしたら何の為に数百年演技してたかわからんくなるしな…
205 21/07/03(土)00:18:07 No.819416321
魔軍司令とかいう称号も逆輸入されてる
206 21/07/03(土)00:18:46 No.819416559
魔王軍は完全に隠居してたマトリフの情報掴めてなかったし万が一に備え続けるのは正しい姿勢だった 神の奇跡が全部台無しにした
207 21/07/03(土)00:18:55 No.819416616
空飛んでったら天界行けるかと思ったら宇宙に行っちゃったよね ワンピースの空島みたいになってるんだろうか天界は
208 21/07/03(土)00:19:11 No.819416718
演技してたのはバーン倒す為だからあそこで出てくるのはマジで舐めプでしかないと思うよ
209 21/07/03(土)00:19:39 No.819416901
>バグが全部台無しにした