虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • せやな のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/02(金)22:53:48 No.819383163

    せやな

    1 21/07/02(金)22:55:31 No.819383909

    セラフィックブルーにもこんな父ちゃんいたな…

    2 21/07/02(金)22:55:48 No.819384038

    もう少し肩の力抜いて生きなよ

    3 21/07/02(金)22:57:56 No.819385036

    難しい事は死んでから考えろ

    4 21/07/02(金)22:59:15 No.819385614

    生は一生続く苦しみの始まりなんだ だからすべての人類の幸福のためには

    5 21/07/02(金)23:01:38 No.819386590

    早く自殺してよ~それで全部解決するから

    6 21/07/02(金)23:02:18 No.819386944

    自分で勝手に思うだけなら自由にしろ 他人にそれを押し付けるな

    7 21/07/02(金)23:02:29 No.819387043

    これこんなこと言いながら釣りっていう命を玩具にする遊びを楽しんでる皮肉なんだよね

    8 21/07/02(金)23:05:32 No.819388597

    人生が苦しいものかどうか?というとそうでないやつも多くいるとは思うんだよな

    9 21/07/02(金)23:09:11 No.819390162

    ブッダはどう思う?ー

    10 21/07/02(金)23:11:48 No.819391296

    子供になに言ってんだ…

    11 21/07/02(金)23:11:58 No.819391374

    生きることが苦しいと感じてる奴って生きることが苦しいと感じていない奴より感じている方が知能が高いとナチュラルに思ってそうだよね

    12 21/07/02(金)23:13:15 No.819391973

    ちなみにこの父ちゃんは後に養子に取った主人公を残して夫婦共々自殺する

    13 21/07/02(金)23:13:48 No.819392229

    こんな事言いながら捨てられた子供引き取って育ててるんだよなこのおっさん

    14 21/07/02(金)23:13:49 No.819392240

    ニヒリストってやつ

    15 21/07/02(金)23:21:18 No.819395483

    >人生が苦しいものかどうか?というとそうでないやつも多くいるとは思うんだよな 人生は全て苦しいではなく苦しい人生を送るかもしれないし幸福な人生も何かしらの形で他者を傷つけてる上で成り立ってるものだからそもそも生まないほうがいいって話だと思う

    16 21/07/02(金)23:24:28 No.819396719

    >ちなみにこの父ちゃんは後に養子に取った主人公を残して夫婦共々自殺する 自殺じゃねえよ!事故死だよ!!

    17 21/07/02(金)23:27:04 No.819397771

    クサヴァーさんみたいなこと言ってんな

    18 21/07/02(金)23:27:14 No.819397836

    >こんな事言いながら捨てられた子供引き取って育ててるんだよなこのおっさん 割とちゃんとした反出生主義じゃないか

    19 21/07/02(金)23:28:33 No.819398335

    生ありきという考えには与しません まずは死ありきです

    20 21/07/02(金)23:30:41 No.819399197

    俺は生まれてきてよかったと思ってるから勝手に生まれてこなけりゃよかった扱いしないで頂きたい

    21 21/07/02(金)23:33:30 No.819400324

    >ブッダはどう思う?ー 生誕の苦しみはあるけど別に生きるのが苦しいとは言ってないんじゃないの

    22 21/07/02(金)23:46:42 No.819405168

    人間なんて所詮群体よ

    23 21/07/02(金)23:50:15 No.819406430

    そういう考え方もあるとは思う だが生まれてきてしまったからにはそれは好いことだったのだと思いたい