虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/02(金)21:53:31 ダーテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/02(金)21:53:31 No.819354335

ダーティファイト王。

1 21/07/02(金)21:54:31 No.819354774

ギドラ相手にもあんななりふり構わない動きしてなかった…

2 21/07/02(金)21:54:49 No.819354932

熱線キャンセル王。

3 21/07/02(金)21:55:28 No.819355264

今回はかなりガツガツ行く感じだったね王。

4 21/07/02(金)21:56:04 No.819355555

四足歩行するゴジラ初めて見た

5 21/07/02(金)21:56:15 No.819355643

親族の背鰭使ったアックス持ってくればそりゃね…

6 21/07/02(金)21:56:22 No.819355691

>ギドラ相手にもあんななりふり構わない動きしてなかった… 島から出るなっつったんぬ!! 地底で何やってんぬ!! 何持ってるんぬ? …死ぬか?

7 21/07/02(金)21:56:42 No.819355874

毎週WWE見てそうな動きしてたコング

8 21/07/02(金)21:57:12 No.819356131

今観た 熱線が押し負ける王。いいよね

9 21/07/02(金)21:57:14 No.819356147

下のキャストの内二人死ぬのか

10 21/07/02(金)21:59:02 No.819357150

1回戦:ゴジラ勝利(TKO) 2回戦:コング勝利(コング陣営による判定試合打ち切り) 3回戦:ゴジラ勝利(KO) 2-1の接戦だったな…

11 21/07/02(金)22:00:00 No.819357642

いつもは冷静なレスパンチバトルしてるみたいな王。がクソ猿deldeldelみたいになってて楽しかった

12 21/07/02(金)22:01:29 No.819358413

熱線の威力がシンゴジとかVS並になってる王 熱線かすらせてニヤッと笑う王

13 21/07/02(金)22:02:19 No.819358821

よく考えたら先祖の一部使った武器とか持ち出されたらそりゃキレるわ

14 21/07/02(金)22:03:32 No.819359374

小栗旬に釣られて見に行った観客はDXコングアックスとかのIQ加減に耐えられるのかな…

15 21/07/02(金)22:04:11 No.819359669

海の中じゃゴジラが強いし陸上なら武器込みでコングが強い 武器というハンデを使うことでどっちが強いか誤魔化すのは上手いなぁ… と思ってたら武器無しでコングがボコボコにされて心停止して笑っちゃった メリケンは自分たちの作った怪獣が他国の怪獣にボコられるのを観て喜んだんか

16 21/07/02(金)22:04:21 No.819359727

王。もコングもめちゃくちゃ表情豊かで凄い

17 21/07/02(金)22:04:23 No.819359750

>1回戦:ゴジラ勝利(TKO) >2回戦:コング勝利(コング陣営による判定試合打ち切り) >3回戦:ゴジラ勝利(KO) >2-1の接戦だったな… コングの完敗じゃねぇかな… それでも双方の株が落ちて無いのがこの映画の好きなところだ

18 21/07/02(金)22:04:59 No.819359995

>四足歩行するゴジラ初めて見た よりぬらしく…

19 21/07/02(金)22:05:26 No.819360209

>メリケンは自分たちの作った怪獣が他国の怪獣にボコられるのを観て喜んだんか 下手したらあいつらの方がゴジラが負けるわけねぇだろって思ってるんだ

20 21/07/02(金)22:05:30 No.819360242

受け取れ熱線パワー!!! キングコングアックス!!!!!

21 21/07/02(金)22:05:44 No.819360359

KOMで感覚がマヒしてたけど本来ゴジラってこういう暴れ方する奴だったなって

22 21/07/02(金)22:06:22 No.819360648

>コングの完敗じゃねぇかな… >それでも双方の株が落ちて無いのがこの映画の好きなところだ 一応ゴジラの目標であるコングを屈服させるってのが果たされていないから 戦いでは負けたけど勝負では勝ったって感じではある

23 21/07/02(金)22:06:27 No.819360698

KOMの超越した存在としての王。のあとにこんな王。を見せられるなんて…

24 21/07/02(金)22:06:48 No.819360886

>>メリケンは自分たちの作った怪獣が他国の怪獣にボコられるのを観て喜んだんか >下手したらあいつらの方がゴジラが負けるわけねぇだろって思ってるんだ 俺だって最後はがんばれコングー!ってなったんだ もうメカゴジラ砕ければなんだっていいと思う

25 21/07/02(金)22:06:55 No.819360954

ケーブルテレビでアホみたいに繰り返して流してアメリカのガキを洗脳していった効果だな

26 21/07/02(金)22:07:19 No.819361142

メカゴジラいいよね…

27 21/07/02(金)22:07:25 No.819361199

>ケーブルテレビでアホみたいに繰り返して流してアメリカのガキを洗脳していった効果だな 日本でもやるべきだよ

28 21/07/02(金)22:07:29 No.819361223

>ケーブルテレビでアホみたいに繰り返して流してアメリカのガキを洗脳していった効果だな アメリカのガキを洗脳してたのはサンダ対ガイラだよ?

29 21/07/02(金)22:07:38 No.819361291

ちょっとごめん 地下空洞にあったあのコングハウスなに…?理解が追いつかない

30 21/07/02(金)22:07:42 No.819361317

ロボットゴジラ!

31 21/07/02(金)22:07:48 No.819361357

>>ケーブルテレビでアホみたいに繰り返して流してアメリカのガキを洗脳していった効果だな >日本でもやるべきだよ メガロに統一しよう

32 21/07/02(金)22:07:59 No.819361460

>地下空洞にあったあのコングハウスなに…?理解が追いつかない コ ン グ

33 21/07/02(金)22:08:02 No.819361480

>ちょっとごめん >地下空洞にあったあのコングハウスなに…?理解が追いつかない 何ってコングハウスだが

34 21/07/02(金)22:08:14 No.819361573

メカゴジラが想像の10倍くらい機敏な動きで驚いた ギドラヘッドはテロリストが漁師から買取→テロリストがAPEXへ転売の流れ?

35 21/07/02(金)22:08:20 No.819361622

>日本でもやるべきだよ もしかしたら既に配信でずっと見てましたって子供が今この瞬間生まれてるかもしれない…

36 21/07/02(金)22:08:22 No.819361643

>よりぬらしく… どっちかっていうとトカゲっぽかったよアレ ぬは噛みつきしない

37 21/07/02(金)22:08:36 No.819361764

コングハウスちゃんと扉も玉座も電源装置もあってすごいよね

38 21/07/02(金)22:08:38 No.819361779

門の前にコングの手型があるのがすべてを物語っているんだが?

39 21/07/02(金)22:08:40 No.819361793

指紋認証かと思ったら普通の押し戸で駄目だった

40 21/07/02(金)22:08:40 No.819361795

>ロボットゴジラ! ノー メカゴジラ

41 21/07/02(金)22:08:45 No.819361830

コングハウスもだけど真上に香港あんの意味わかんねぇよ!

42 21/07/02(金)22:09:00 No.819361958

>ちょっとごめん >地下空洞にあったあのコングハウスなに…?理解が追いつかない 完璧に理解してんじゃねえか コングハウスだよ

43 21/07/02(金)22:09:01 No.819361960

>>よりぬらしく… >どっちかっていうとトカゲっぽかったよアレ >ぬは噛みつきしない ひっかきはぬだった ダメージデカい…

44 21/07/02(金)22:09:10 No.819362035

>ちょっとごめん >地下空洞にあったあのコングハウスなに…?理解が追いつかない コングの一族が作った宮殿だけど? ゴジラの背鰭が取り付けられた王笏もあったでしょ?

45 21/07/02(金)22:09:24 No.819362140

三作目でテンション落ち着くのかと思ったらそのまま突き抜けてったなこのシリーズ…

46 21/07/02(金)22:09:27 No.819362161

>王。もコングもめちゃくちゃ表情豊かで凄い 王。は終始けおっててコングはひたすら哀愁漂ってたな…

47 21/07/02(金)22:09:46 No.819362322

>コングハウスもだけど真上に香港あんの意味わかんねぇよ! なにって空洞だからだろ?

48 21/07/02(金)22:09:47 No.819362328

バレ見ちゃって今回のメカゴジラだっせぇ~って思ってたのにブーストダッシュ!ミサイル!アトミックパンチ!アトミックキック!ドリルテール!レーザーアトミックブレス!で男の子にされてしまった かっこよすぎる

49 21/07/02(金)22:09:51 No.819362364

(背景にぼやけて見える良い感じのポーズしてるコング像)

50 21/07/02(金)22:09:57 No.819362397

デブな猫とか二日酔いのおっさんとか言われてた時はムートーのチャエッチで弱ってただけとか ギドラ戦でバーニングして超強くなったとか設定として知ってるけど マジで強いな今回のゴジラ…速すぎるし熱線撃ちすぎるし格闘まで強すぎる…

51 21/07/02(金)22:10:05 No.819362450

>コングハウスもだけど真上に香港あんの意味わかんねぇよ! 何kmぶち抜いたんだ王。の熱線

52 21/07/02(金)22:10:10 No.819362490

なんか急にユニバーサルスタジオみたいな扉出て来たな……って思ったらコングハウスだった

53 21/07/02(金)22:10:11 No.819362497

あなたは勇敢ね(この臆病もんが)

54 21/07/02(金)22:10:21 No.819362569

>三作目でテンション落ち着くのかと思ったらそのまま突き抜けてったなこのシリーズ… というか人間パートの添え物感はパワーアップしてる気すらする

55 21/07/02(金)22:10:28 No.819362624

テンションというかノリの異常さで言えば アースマザーもテロリストもいないのにVSコングのが上なのが怖い

56 21/07/02(金)22:10:42 No.819362736

買おうとしてたメカゴジラののソフビが上映終わって売店行ったら売り切れてたんですけお…

57 21/07/02(金)22:10:51 No.819362791

あそこは地球の中心だからゴジラが真下に光線を放てば必ずそこに届くんだ 何もおかしなことはない

58 21/07/02(金)22:10:53 No.819362804

>なんか急にユニバーサルスタジオみたいな扉出て来たな……って思ったらコングハウスだった ユニバーサルスタジオで思い出したけどなんか全体的にライド系のアトラクション感あったよねなんか…

59 21/07/02(金)22:10:54 No.819362810

>指紋認証かと思ったら普通の押し戸で駄目だった でもゴジラアックスでエネルギー供給はちょっとゲームすぎた…

60 21/07/02(金)22:11:12 No.819362948

>テンションというかノリの異常さで言えば >アースマザーもテロリストもいないのにVSコングのが上なのが怖い 水道水飲んでるやつのレス

61 21/07/02(金)22:11:25 No.819363055

>(背景にぼやけて見える良い感じのポーズしてるコング像) (土下座)

62 21/07/02(金)22:11:42 No.819363173

やっぱりコングハウスあたりからノリがおかしくなったと思う…

63 21/07/02(金)22:11:55 No.819363292

(なんかコングアックスの形に凹んでる床)

64 21/07/02(金)22:11:57 No.819363310

>>なんか急にユニバーサルスタジオみたいな扉出て来たな……って思ったらコングハウスだった >ユニバーサルスタジオで思い出したけどなんか全体的にライド系のアトラクション感あったよねなんか… そのうち機会見つけてMX4Dか何か行こうと思ってる

65 21/07/02(金)22:12:14 No.819363450

>やっぱりムートー撃破!スカルクローラー撃破!あたりからノリがおかしくなったと思う…

66 21/07/02(金)22:12:19 No.819363494

>と思ってたら武器無しでコングがボコボコにされて心停止して笑っちゃった >メリケンは自分たちの作った怪獣が他国の怪獣にボコられるのを観て喜んだんか そもそも大前提として怪獣好きならコングは強いけど弱い怪獣でそこがまた魅力の1つだってのを良く理解してるからな 下手に無双する方が解釈違いなんですけお!って言うと思うぞ 怪獣好きじゃないメリケン人がどう思うかはわからんけど

67 21/07/02(金)22:12:19 No.819363499

>ユニバーサルスタジオで思い出したけどなんか全体的にライド系のアトラクション感あったよねなんか… ネイサンたちが地下から脱出した時の視点めっちゃすごかったね

68 21/07/02(金)22:12:21 No.819363506

>(なんかコングアックスの形に凹んでる床) ピッタリだわ…

69 21/07/02(金)22:12:22 No.819363514

>テンションというかノリの異常さで言えば >アースマザーもテロリストもいないのにVSコングのが上なのが怖い 2時間ないから終始テンションを下げることなく駆け抜けていった感じがある

70 21/07/02(金)22:12:31 No.819363596

バーニア吹かしながらパンチとかメカゴジラ男の子過ぎる…

71 21/07/02(金)22:12:40 No.819363664

>やっぱりコングハウスあたりからノリがおかしくなったと思う… リークデブからしてアレだから最初っからじゃねえかなあ

72 21/07/02(金)22:13:00 No.819363818

>(なんかコングアックスの形に凹んでる床) あそこに嵌るとエネルギーチャージ攻撃力アップ!ってこと...?

73 21/07/02(金)22:13:17 No.819363953

海ならゴジラで地上ならコングかなって思ったら普通にゴジラの方が強かった

74 21/07/02(金)22:13:21 No.819363991

ようはコングはキャプテン・アメリカでありバットマンなのか なかなかこじらせてるなメリケンオタク

75 21/07/02(金)22:13:27 No.819364038

コングアックス収まる穴出た時が限界だったのにそこから小栗旬がさらに突き抜けていくからやべぇよこの映画…

76 21/07/02(金)22:13:29 No.819364046

ゴジラサイドの人物がキチガイだらけでこわかった…

77 21/07/02(金)22:13:31 No.819364065

まぁそんだけ強いコング族を食い漁ってたスカルクローラーって一体なんなんだあいつ…

78 21/07/02(金)22:13:34 No.819364093

なんでアルミホイル巻いてないんだこのこくじんってなってた

79 21/07/02(金)22:13:56 No.819364254

コングくんは実践経験が足りないんぬ

80 21/07/02(金)22:13:56 No.819364256

地下空洞大冒険とゴジラとコングの対決とVSメカゴジラ詰め込んでここまでシンプルな出来になったの凄いなって

81 21/07/02(金)22:14:15 No.819364398

>コングアックス収まる穴出た時が限界だったのにそこから小栗旬がさらに突き抜けていくからやべぇよこの映画… 小栗旬なんかあったっけ……? いやテストしないよ危険すよって言って案の定死んだって印象しかない

82 21/07/02(金)22:14:34 No.819364522

外人はコング派が多いと聞いた 逆にゴジラはオタクが多いらしい

83 21/07/02(金)22:14:45 No.819364613

ゴジラが四つ足で攻撃始めたあたりから残虐ファイト開始!って感じだった

84 21/07/02(金)22:14:52 No.819364674

小栗旬は白目とビリビリがピーク

85 21/07/02(金)22:14:55 No.819364700

小栗旬に悲しき過去…(語られない)

86 21/07/02(金)22:15:15 No.819364876

陰謀論3人組が謎組織に気軽に潜入して 活躍するのバカっぽくて良いなあと思ったけど よく考えたら昭和ゴジラの人間パートもあんなノリだわ…

87 21/07/02(金)22:15:27 No.819365004

ゴジラは香港でコングは地下でどう再び出会うんだ?と思ったらそんな手が…

88 21/07/02(金)22:15:31 No.819365042

小栗旬の出番は本当にそんだけって感じだったね

89 21/07/02(金)22:15:35 No.819365067

小栗旬アレで死ぬの勿体無いからギドラと一体化して精神体で再登場しようぜ

90 21/07/02(金)22:15:45 No.819365139

あれならこの私こそが種の頂点じゃぁぁって社長が乗り込んだ方が整合性あった気はするけど貴重な小栗旬のアへ顔が見れたからヨシ!

91 21/07/02(金)22:15:46 No.819365149

>海ならゴジラで地上ならコングかなって思ったら普通にゴジラの方が強かった 機動力と知性のコング!パワーと熱戦のゴジラ! だと思ってたら機動力とパワーと熱線と技術と知性のゴジラだった

92 21/07/02(金)22:15:47 No.819365155

場面転換の度にコングが眠らされててお前はNTR作品の人妻かと思った

93 21/07/02(金)22:15:58 No.819365240

ガンダムとメカゴジラが戦ったんだから やっぱゴジラがメカゴジラと戦わないとな!

94 21/07/02(金)22:16:09 No.819365324

昭和の三大怪獣とキングコング対ゴジラも中々ロックだったよな

95 21/07/02(金)22:16:09 No.819365326

明らかにセリフ短いシュンオグリ

96 21/07/02(金)22:16:23 No.819365421

>小栗旬に悲しき過去…(語られない) カットの部分にはあったのだろうか…

97 21/07/02(金)22:16:32 No.819365508

先祖代々伝わる伝説の武器! これは勝ちフラグ!!

98 21/07/02(金)22:16:36 No.819365542

旬は一応起動ためらってたのにウォルターはさぁ…

99 21/07/02(金)22:16:38 No.819365560

>明らかにセリフ短いシュンオグリ (英語喋れなかったのかな…)

100 21/07/02(金)22:16:40 No.819365567

>ゴジラサイドの人物がキチガイだらけでこわかった… コングサイドはまともだったかな…

101 21/07/02(金)22:17:00 No.819365723

最初のとkomは字幕で見たけどこれは吹き替えでも良かった気がする

102 21/07/02(金)22:17:02 No.819365743

貴様らこんな映画を見にくるくらいならもう小栗旬がセリザワ博士の仇を取ろうとしているのは分かるな? いや実際どうなのかはパンフ買ってないから分からないんだけど

103 21/07/02(金)22:17:22 No.819365884

新聞記者とその辺にいたお兄さんと 博士が宇宙人の基地に潜入して大活躍みたいなのあるし アレもそのノリなんだな

104 21/07/02(金)22:17:29 No.819365927

>あれならこの私こそが種の頂点じゃぁぁって社長が乗り込んだ方が整合性あった気はするけど貴重な小栗旬のアへ顔が見れたからヨシ! 悪いおっさんがメカゴジラ操縦するのはレディプレで見たからな…

105 21/07/02(金)22:18:02 No.819366174

今回みんなキャラが濃いというか芹沢博士とマザーみたいなイカれた奴ばっかりで まともなのがハッカーオタクくんしか居ない

106 21/07/02(金)22:18:03 No.819366185

OPはトーナメント表あたりから曲調変わるのが良い

107 21/07/02(金)22:18:14 No.819366271

結構歴代ゴジラ映画の流れ汲んでるのね

108 21/07/02(金)22:18:16 No.819366289

>先祖代々伝わる伝説の武器! >これは勝ちフラグ!! …すぞ

109 21/07/02(金)22:18:29 No.819366378

吹き替えだと爆問田中なのかオタクくん

110 21/07/02(金)22:18:38 No.819366458

ナードデブだけ違う世界からモンスターバースに迷い込んでるよね…

111 21/07/02(金)22:18:38 No.819366462

赤青熱線対決!とか粋なことやりおる

112 21/07/02(金)22:18:40 No.819366477

あんだけ巨大生物が練り歩いてたら頭アルミホイルが出てくるのも当然っちゃ当然だろうけど娘はほぼ当事者なのになんであれ全部信じたの…

113 21/07/02(金)22:18:51 No.819366573

オタクくんはその子やめた方がいいよ…

114 21/07/02(金)22:19:12 No.819366719

ナードデブは水道水飲んでるからな…

115 21/07/02(金)22:19:24 No.819366796

パシフィックリムやレディプレイヤーワンの既視感も感じながら それらに負けねぇって気概を感じる映像だった

116 21/07/02(金)22:19:31 No.819366841

アースマザーの悪評が知れ渡ってる

117 21/07/02(金)22:19:33 No.819366856

>先祖代々伝わる伝説の武器! >これは勝ちフラグ!! なんぬぁ…?てめぇ…

118 21/07/02(金)22:19:37 No.819366875

地下空間の存在が明らかになった異常なんでもできるな

119 21/07/02(金)22:19:40 No.819366905

わりとマジでコングとゴジラが1番頭使ってるよ

120 21/07/02(金)22:19:54 No.819367019

>あんだけ巨大生物が練り歩いてたら頭アルミホイルが出てくるのも当然っちゃ当然だろうけど娘はほぼ当事者なのになんであれ全部信じたの… じんるいのしゅごしゃのごじらがひとをおそうわけがないわ! きっとなにかりゆうがあるのよ!!

121 21/07/02(金)22:19:56 No.819367043

>あんだけ巨大生物が練り歩いてたら頭アルミホイルが出てくるのも当然っちゃ当然だろうけど娘はほぼ当事者なのになんであれ全部信じたの… APEXが怪しいって部分で行動してただけで信じたわけじゃないと思いたい ゴジラがAPEX襲ってるのはAPEXのせいってのは肯定してたけど陰謀論についてはスルーしてなかったっけ娘

122 21/07/02(金)22:20:02 No.819367092

SPで高まったゴジラファンのIQを地球の裏側まで吹き飛ばす

123 21/07/02(金)22:20:09 No.819367160

水道水くんは何の特殊スキルもないのに世界救ったんだから偉いよ

124 21/07/02(金)22:20:19 No.819367232

なんかオタクがいい奴で 最終的に地球を救ってるあたりが スタッフの思い入れ感じてすげえおもしろかった

125 21/07/02(金)22:20:19 No.819367233

>ナードデブだけ違う世界からモンスターバースに迷い込んでるよね… 水道水だけモンスターバースじゃなくてモンスターズインクからきてるからな

126 21/07/02(金)22:20:33 No.819367347

>貴様らこんな映画を見にくるくらいならもう小栗旬がセリザワ博士の仇を取ろうとしているのは分かるな? >いや実際どうなのかはパンフ買ってないから分からないんだけど 「」情報だからあれだけど小説だと小栗は幼少からゴジラと比べてお前は…みたいな扱いされてゴジラに対して愛憎入り雑じった感情を持つようになり最終的にはゴジラを兄と思うようになりメカゴジラも敬愛する兄に並び立つ為に…らしい

127 21/07/02(金)22:20:35 No.819367361

>ゴジラがAPEX襲ってるのはAPEXのせいってのは肯定してたけど陰謀論についてはスルーしてなかったっけ娘 水道水飲んでないわ!

128 21/07/02(金)22:20:36 No.819367369

例の外人画像みたいになってるデブ組3人でダメだった

129 21/07/02(金)22:20:40 No.819367410

とりあえずこの映画の前予告で巨大怪獣の死体処理どうすんだよ…って映画の予告差し込んだ東映は商売上手だと思った

130 21/07/02(金)22:20:45 No.819367448

小栗旬どうだった?

131 21/07/02(金)22:20:47 No.819367468

というか娘は実質的にテロに加担しといて普通に学校通ってるのに驚く 世界規模のテロなんだから刑務所スタートかと思った

132 21/07/02(金)22:20:47 No.819367470

我々はペットなのでIQ低めでいいのだ

133 21/07/02(金)22:20:48 No.819367474

酒をソールにぶっかけたら本体の動きが一瞬止まる!

134 21/07/02(金)22:20:56 No.819367568

>じんるいのしゅごしゃのごじらがひとをおそうわけがないわ! >きっとなにかりゆうがあるのよ!! 間違っちゃねぇがよ…

135 21/07/02(金)22:20:57 No.819367571

SPでゴジラファンに多少の知性が宿ったばかりなのに…

136 21/07/02(金)22:21:00 No.819367599

>小栗旬どうだった? アヘ顔晒してた

137 21/07/02(金)22:21:06 No.819367684

>小栗旬どうだった? 出番超少ないけどめちゃくちゃ目立ってるよ

138 21/07/02(金)22:21:17 No.819367771

いくらなんでもコング族が地底コングハウス作ったとは考えにくいんだけど… ゴ ジ ラ といい未知の古代文明あったりしない?

139 21/07/02(金)22:21:21 No.819367804

>酒をソールにぶっかけたら本体の動きが一瞬止まる! ナノメタルが足りないからこんな悲劇が起こった

140 21/07/02(金)22:21:24 No.819367827

まぁ実際ゴジラはあんだけいるタイタンを完全統治して三年無被害にしてたからゴジラの肩持つのもわかる

141 21/07/02(金)22:21:28 No.819367859

>「」情報だからあれだけど小説だと小栗は幼少からゴジラと比べてお前は…みたいな扱いされてゴジラに対して愛憎入り雑じった感情を持つようになり最終的にはゴジラを兄と思うようになりメカゴジラも敬愛する兄に並び立つ為に…らしい イカれてんのか

142 21/07/02(金)22:21:29 No.819367875

>酒をソールにぶっかけたら本体の動きが一瞬止まる! いや本当に都合良いなこの映画!ってなったけどアクションがカッコ良かったのでOKです!

143 21/07/02(金)22:21:33 No.819367906

>SPで高まったゴジラファンのIQを地球の裏側まで吹き飛ばす (貫通熱線)

144 21/07/02(金)22:21:37 No.819367933

>いくらなんでもコング族が地底コングハウス作ったとは考えにくいんだけど… >ゴ >ジ >ラ >といい未知の古代文明あったりしない? 満を辞してシートピアだろ

145 21/07/02(金)22:21:43 No.819367990

コンセント抜いたら動かなくなったみたいなのもあるから…

146 21/07/02(金)22:21:45 No.819368007

小栗旬のアヘ顔でよくスレ立つマスターロゴス思い出してしまった

147 21/07/02(金)22:22:24 No.819368344

今回の王。大暴れは120%あぺくすが悪いからしょうがない でも王。に危機感持つのも仕方ないとは思うギドラ使ったロボはやりすぎだけど

148 21/07/02(金)22:22:27 No.819368372

ケンワタナベと比べてシュンオグリはさぁ… 死ぬにしてもまともな死にかたあったのでは 死なないにしてもマザーの旦那と協力するとかさ

149 21/07/02(金)22:22:29 No.819368392

間違いなく地上波で小栗旬 アヘ顔がトレンドに載るわ…

150 21/07/02(金)22:22:37 No.819368477

地底貫通ゴジラレーザーはあれどんだけの距離を突き抜けたんだろ 南極か北極の位置から香港までレーザーってヤバい

151 21/07/02(金)22:22:45 No.819368557

>水道水飲んでないわ! この発言のせいで陰謀論者というかアースマザーの道進んでない?って不安になる

152 21/07/02(金)22:22:57 No.819368692

ゴジラ>コング>幼女の順で頭がいい先進的映画

153 21/07/02(金)22:23:00 No.819368729

アメリカ式怪獣プロレスはこうなるのかってなってた パシフィックリムも香港で戦ってたけどすごい進歩してるなあ

154 21/07/02(金)22:23:08 No.819368797

アースマザーの血の濃さを感じた

155 21/07/02(金)22:23:15 No.819368869

小栗旬はメカゴジラの逆襲のサイボーグ少女みたいな 悲劇のドラマやるのかと思ったらなんとなく死んだ

156 21/07/02(金)22:23:22 No.819368941

あれ協力してもらうために話し合わせたんじゃないの

157 21/07/02(金)22:23:29 No.819368999

>貴様らこんな映画を見にくるくらいならもう小栗旬がセリザワ博士の仇を取ろうとしているのは分かるな? >いや実際どうなのかはパンフ買ってないから分からないんだけど 残念ながらセリザワ家長男のゴジラと比べられてコンプレックスを抱いていたセリザワ家次男のシュンが 長男のゴジラに並べ立てる事を証明するために挑んだっていう悲しいバックボーンが…

158 21/07/02(金)22:23:34 No.819369038

この映画シリーズ前作主人公の扱いが毎度雑だな!

159 21/07/02(金)22:23:36 No.819369052

これ登場人物みんなマジメなのがホントタチ悪いな…!

160 21/07/02(金)22:23:38 No.819369064

>地底貫通ゴジラレーザーはあれどんだけの距離を突き抜けたんだろ >南極か北極の位置から香港までレーザーってヤバい 何か勝手に地球のほぼ中心部だったと思ってたわコングハウス

161 21/07/02(金)22:23:55 No.819369185

>地底貫通ゴジラレーザーはあれどんだけの距離を突き抜けたんだろ >南極か北極の位置から香港までレーザーってヤバい そこまでじゃないよ!? 真下に掘り進んだだけだよ!

162 21/07/02(金)22:23:56 No.819369190

2匹でメカゴジラ掴んで投げ飛ばすところプロレスっぽかった

163 21/07/02(金)22:24:10 No.819369320

>ゴジラ>コング>幼女の順で頭がいい先進的映画 人間たちのIQ低いと思われる原因は陰謀論トリオと社長親子のせいだと思われる

164 21/07/02(金)22:24:14 No.819369361

>この映画シリーズ前作主人公の扱いが毎度雑だな! 雑というか前作主人公が継続して出てきたの今回が初めてだよぉ!

165 21/07/02(金)22:24:26 No.819369446

ゴジラ=コング=幼女>水道水>その他って感じの知能レベル

166 21/07/02(金)22:24:26 No.819369452

>残念ながらセリザワ家長男のゴジラと比べられてコンプレックスを抱いていたセリザワ家次男のシュンが >長男のゴジラに並べ立てる事を証明するために挑んだっていう悲しいバックボーンが… シンプルに家族扱いすな

167 21/07/02(金)22:24:33 No.819369491

コングが邪魔ね! 撃って!

168 21/07/02(金)22:24:36 No.819369520

終盤画面の中の三人もいけー!コングー!しててちょっと笑った

169 21/07/02(金)22:24:56 No.819369683

そういや1作目の主人公家族どうなったんだろう

170 21/07/02(金)22:25:01 No.819369721

チャンツィーとかどこ行っちまったんだ

171 21/07/02(金)22:25:05 No.819369752

>あれ協力してもらうために話し合わせたんじゃないの そもそも YouTube観てるの あの人は真実を知っている!とか言ってる時点で 利用したわけではないのでは…

172 21/07/02(金)22:25:10 No.819369798

過去一番に文字通り怪獣プロレスやってたわ

173 21/07/02(金)22:25:11 No.819369800

アメリカじんはゴリラなら手話完璧に使えると思ってんの?

174 21/07/02(金)22:25:14 No.819369829

キングコングの前で大切にしてる少女に銃向けるってIQ低いってレベルじゃねぇぞ!

175 21/07/02(金)22:25:15 No.819369833

CEO~!後ろ後ろ~!

176 21/07/02(金)22:25:18 No.819369856

話の運び方が昭和過ぎる…

177 21/07/02(金)22:25:19 No.819369859

>コングが邪魔ね! >撃って! あの子は乗ってないな…ヨシ! グシャァ

178 21/07/02(金)22:25:23 No.819369900

三人組以外がメカゴジラ見て(なにあれ…)ってなるのいいよね

179 21/07/02(金)22:25:25 No.819369916

>あれ協力してもらうために話し合わせたんじゃないの そうじゃないと妻はアースマザーで娘はアルミホイルガールのパパが可哀想過ぎる……

180 21/07/02(金)22:25:30 No.819369954

>残念ながらセリザワ家長男のゴジラと比べられてコンプレックスを抱いていたセリザワ家次男のシュンが >長男のゴジラに並べ立てる事を証明するために挑んだっていう悲しいバックボーンが… そんな家族知りませんぬ…

181 21/07/02(金)22:25:36 No.819370007

マディちゃん薄いけど見えそうなシーンよくあってドキドキした

182 21/07/02(金)22:25:39 No.819370027

行動力の化身だけど案外何もしてないマディソン 蛇口ボーイの方が活躍している…

183 21/07/02(金)22:25:40 No.819370037

>コングが邪魔ね! うn >撃って! なんで!?

184 21/07/02(金)22:25:42 No.819370053

>コングが邪魔ね! >撃って! 直前までコングはゴジラに負けないとか色々コング側に立つ発言してたのに なんであそこで急にIQ無くなったのか謎すぎるだろ

185 21/07/02(金)22:25:48 No.819370114

KOFのこくじん大佐かっこよくて好きだったのに 出なかった

186 21/07/02(金)22:25:49 No.819370118

マディ父今回何もしてねぇな…

187 21/07/02(金)22:25:58 No.819370185

ベストフレンドの息子だよみたいな紹介すら無かったしおばたのおにいさんの無駄遣い感は否めなかった 小栗旬目当てっぽい女の人もチラホラ観に来てたのにかわいそう

188 21/07/02(金)22:26:00 No.819370207

>>ゴジラ>コング>幼女の順で頭がいい先進的映画 >人間たちのIQ低いと思われる原因は陰謀論トリオと社長親子のせいだと思われる 臆病おじさんも終始コングに任せようしか言ってないあたり中々ヤバイ

189 21/07/02(金)22:26:08 No.819370280

>>コングが邪魔ね! >>撃って! >直前までコングはゴジラに負けないとか色々コング側に立つ発言してたのに >なんであそこで急にIQ無くなったのか謎すぎるだろ それ別の人!

190 21/07/02(金)22:26:11 No.819370302

まぁ再撮影でストーリーのIQがとんでもなく低下してしまっているが 映画としてはこれで正解なのだ

191 21/07/02(金)22:26:13 No.819370331

>>コングが邪魔ね! >>撃って! >あの子は乗ってないな…ヨシ! >グシャァ ああアレ目線が有ったの乗組員確認してたのね

192 21/07/02(金)22:26:16 No.819370368

>直前までコングはゴジラに負けないとか色々コング側に立つ発言してたのに >なんであそこで急にIQ無くなったのか謎すぎるだろ そりゃ博士の方だ似てるけどね

193 21/07/02(金)22:26:19 No.819370388

>>コングが邪魔ね! >>撃って! >直前までコングはゴジラに負けないとか色々コング側に立つ発言してたのに >なんであそこで急にIQ無くなったのか謎すぎるだろ それ別の人だよ!

194 21/07/02(金)22:26:32 No.819370495

>直前までコングはゴジラに負けないとか色々コング側に立つ発言してたのに >なんであそこで急にIQ無くなったのか謎すぎるだろ 別人だよ!

195 21/07/02(金)22:26:39 No.819370559

>>コングが邪魔ね! >>撃って! >直前までコングはゴジラに負けないとか色々コング側に立つ発言してたのに >なんであそこで急にIQ無くなったのか謎すぎるだろ 目的達成したから用済みみたいなこと言ってなかったっけ

196 21/07/02(金)22:26:40 No.819370571

ゴジラへの屈折した感情をやるには尺が足りなかったのは分かるがこれで芹沢博士の息子終わらせるのめっちゃ勿体なかった

197 21/07/02(金)22:26:42 No.819370585

輸送チームの艦長さんは判断早くて助かった 博士の言いなりとも言うが

198 21/07/02(金)22:26:43 No.819370597

コングサイズのドア(手形付き)からの コング石像にコング玉座にコングアックスに コングアックスをはめる穴に光るゴジラ波紋ときて 地球の真ん中から香港まで直通トンネル掘ってIQが溶け続ける…!

199 21/07/02(金)22:26:52 No.819370676

>>コングが邪魔ね! >>撃って! >直前までコングはゴジラに負けないとか色々コング側に立つ発言してたのに >なんであそこで急にIQ無くなったのか謎すぎるだろ 遠距離ならともかく超接近状態で撃ちまくるのは狂ってる

200 21/07/02(金)22:27:01 No.819370756

>行動力の化身だけど案外何もしてないマディソン >蛇口ボーイの方が活躍している… そもそもの行動を起こす部分があの母親譲りの行動力を持つマディソンじゃないと出来ないんだ

201 21/07/02(金)22:27:04 No.819370778

>ベストフレンドの息子だよみたいな紹介すら無かったしおばたのおにいさんの無駄遣い感は否めなかった >小栗旬目当てっぽい女の人もチラホラ観に来てたのにかわいそう 小栗旬に幻滅してコング夢女子が増えるかも

202 21/07/02(金)22:27:07 No.819370811

総ツッコミでダメだった

203 21/07/02(金)22:27:19 No.819370906

>>>コングが邪魔ね! >>>撃って! >>あの子は乗ってないな…ヨシ! >>グシャァ >ああアレ目線が有ったの乗組員確認してたのね 確認しないで潰すわけないウホ ホモサピじゃねーんだぞウホ

204 21/07/02(金)22:27:21 No.819370914

>まぁ再撮影でストーリーのIQがとんでもなく低下してしまっているが >映画としてはこれで正解なのだ たしかにIQをチンパンジー並みに下げるために観に行った節はある

205 21/07/02(金)22:27:31 No.819371011

小説だと小栗旬は死んでないとか

206 21/07/02(金)22:27:31 No.819371013

>KOFのこくじん大佐かっこよくて好きだったのに >出なかった (ラルフ大佐のことだろうか…)

207 21/07/02(金)22:27:34 No.819371039

>小栗旬に幻滅してコング夢女子が増えるかも 頭モナークかよ

208 21/07/02(金)22:27:42 No.819371142

>>行動力の化身だけど案外何もしてないマディソン >>蛇口ボーイの方が活躍している… >そもそもの行動を起こす部分があの母親譲りの行動力を持つマディソンじゃないと出来ないんだ 説得力はあるけども

209 21/07/02(金)22:27:42 No.819371143

もうそろそろ最初のぬ映画はモンスターバースから切り離した方が冷静になれそう

210 21/07/02(金)22:27:44 No.819371167

続編に何事とも無かったかのように小栗旬が出てくるのも変だしな…

211 21/07/02(金)22:27:50 No.819371213

コングハウスのドアはいっそ指紋認証でもよかったと思う

212 21/07/02(金)22:27:57 No.819371267

おめつけやくなんですけど? サルすててくだち! エネルギーはうちのものなんですけお!! コングじゃまなんですけおおおおお!!!!! って感じで最初からひどいがドンドンひどくなってく

213 21/07/02(金)22:28:02 No.819371318

巨乳のポカホンタスみたいな女と田中圭の吹き替えが下手だった

214 21/07/02(金)22:28:03 No.819371322

小栗アヘ顔旬のハリウッドデビューとはびっくりだね…

215 21/07/02(金)22:28:12 No.819371403

黒人が漂白剤買い込んでるとかこのジョーク大丈夫なのか?ってなるときはあった

216 21/07/02(金)22:28:16 No.819371436

ジャイアント小栗旬の逆襲はみたいなあ

217 21/07/02(金)22:28:17 No.819371456

IQは低いけどおっぱいは滅茶苦茶でかかったぞ!

218 21/07/02(金)22:28:25 No.819371525

アル中おじさんのアレー!は何度も見たいな そのあとの最後まで聞きたかった…も含めて良い

219 21/07/02(金)22:28:35 No.819371602

もうちょっとIQが残ってればコングハウスの解析シーンで え!?解析だけで今まで引き出せなかったアースパワーを100%使えるの!?ってツッコんでた所だが

220 21/07/02(金)22:28:38 No.819371617

>遠距離ならともかく超接近状態で撃ちまくるのは狂ってる まずゴジラとのバトルで無数の機雷爆発がノーダメだったの見てたろっていう…

221 21/07/02(金)22:28:39 No.819371623

>巨乳のポカホンタスみたいな女と田中圭の吹き替えが下手だった 田中圭上手くない? 元の人の声によく似てるし

222 21/07/02(金)22:28:43 No.819371653

コングの表情豊かで感情移入しちゃう…しばらくは新しいお家でのんびり過ごしてほしい

223 21/07/02(金)22:28:43 No.819371655

>続編に何事とも無かったかのように小栗旬が出てくるのも変だしな… つけるか…眼帯!

224 21/07/02(金)22:28:45 No.819371669

(謎のトーナメント表)

225 21/07/02(金)22:28:57 No.819371795

ザル警備で侵入したコメディサイドのキャラがそのまま切り札まで直行出来る秘密基地とか スーパーゲストメカでAED決めるシーンとか本当に見てて脳味噌溶けるかと思った… 昭和ノリで最高過ぎる

226 21/07/02(金)22:29:09 No.819371877

さすがに掌紋認証でドアは開かないかーと思ったらコングアックスはめ込んだら浮かび上がるゴジラ紋様はちょっと脳が麻痺した

227 21/07/02(金)22:29:09 No.819371878

>続編に何事とも無かったかのように小栗旬が出てくるのも変だしな… レンいきていたのか!? わたしは弟のリンです で

228 21/07/02(金)22:29:10 No.819371887

メカゴジラもヴィムラニウムで出来てんのか?っていうレベルで金属が硬すぎれ

229 21/07/02(金)22:29:16 No.819371933

>巨乳のポカホンタスみたいな女と田中圭の吹き替えが下手だった 字幕の方も確認すりゃわかるんだが田中圭は中の人に寄せてるキャスティングだから下手な訳ではないんよ 元の俳優が見た目と声が一致してないのが悪い

230 21/07/02(金)22:29:20 No.819371964

>(ラルフ大佐のことだろうか…) フォスター大佐じゃないの?

231 21/07/02(金)22:29:20 No.819371969

特に同族とかはいなかったけどハウスと玉座とアックスがあったのでヨシ!

232 21/07/02(金)22:29:34 No.819372070

1000km単位で穴開けたのかアレ 歴代射程でも相当上だぞ

233 21/07/02(金)22:29:35 No.819372075

前作主人公太り過ぎだろ…

234 21/07/02(金)22:29:42 No.819372139

>もうちょっとIQが残ってればコングハウスの解析シーンで >え!?解析だけで今まで引き出せなかったアースパワーを100%使えるの!?ってツッコんでた所だが なんかエネルギー源持って帰るんじゃないんだ…ってなるよね

235 21/07/02(金)22:29:48 No.819372186

まあなんかガクガクしてただけだったし小栗旬生きてても不思議はない

236 21/07/02(金)22:29:52 No.819372219

>エネルギーはうちのものなんですけお!! >コングじゃまなんですけおおおおお!!!!! 途中まではともかくここで急にアホになりすぎだろ

237 21/07/02(金)22:30:10 No.819372346

令和のゴジラシリーズ! ゴジラシンギュラポイント! ゴジラVSコング! ゴジぱん!

238 21/07/02(金)22:30:12 No.819372357

エイペックスは初稿だと宇宙人だったんじゃねえかなあ…

239 21/07/02(金)22:30:29 No.819372517

コングさんお疲れ様…利用してごめんね… 王。愚かな我々を許してくれてありがとう…

240 21/07/02(金)22:30:30 No.819372528

>特に同族とかはいなかったけどハウスと玉座とアックスがあったのでヨシ! よくねぇんぬ…ぶち殺すぞ…

241 21/07/02(金)22:30:30 No.819372537

>コングの表情豊かで感情移入しちゃう…しばらくは新しいお家でのんびり過ごしてほしい 会話出来る少女のお陰でトカゲの所為で失った少年時代を過ごしてるみたいで凄い愛おしい

242 21/07/02(金)22:30:43 No.819372645

IQが下がり切ってたから気にならなかったけど酒かけたところでメカゴジラ止まるわけないよな

243 21/07/02(金)22:30:52 No.819372732

>>エネルギーはうちのものなんですけお!! >>コングじゃまなんですけおおおおお!!!!! >途中まではともかくここで急にアホになりすぎだろ でも窮地の人間ってあんなもんだろ 本性出るっていうか

244 21/07/02(金)22:30:57 No.819372766

>メカゴジラもヴィムラニウムで出来てんのか?っていうレベルで金属が硬すぎれ T-1ナノメタルスケルトンハウジングのボディーフレームだぞ 平成メカゴジラとビルサルドメカゴジラの合体が弱いはずがない

245 21/07/02(金)22:31:02 No.819372803

>1000km単位で穴開けたのかアレ >歴代射程でも相当上だぞ 隕石狙撃したFWや小説版アニゴジとかもだいぶ長い

246 21/07/02(金)22:31:02 No.819372804

小説では環境テロリスト出てきた?

247 21/07/02(金)22:31:03 No.819372819

>IQが下がり切ってたから気にならなかったけど酒かけたところでメカゴジラ止まるわけないよな 止まってるやろがい!

248 21/07/02(金)22:31:12 No.819372897

>1000km単位で穴開けたのかアレ >歴代射程でも相当上だぞ 香港の真下じゃなければマジでそれくらいは掘ってる

249 21/07/02(金)22:31:13 No.819372903

死んでないなら次は三男とリンクして首3本になった小栗旬が相手だ

250 21/07/02(金)22:31:26 No.819373011

2時間近くあるのに店舗良すぎて大分短く感じた

251 21/07/02(金)22:31:36 No.819373095

さむい…はぁー帰りたいウホ…

252 21/07/02(金)22:31:37 No.819373099

機械に水をかけたら壊れる!かしこい!

253 21/07/02(金)22:31:39 No.819373121

もうこのトカゲと戦いたくない!って表情だけで伝わりすぎるコング

254 21/07/02(金)22:31:42 No.819373139

アレ解析じゃなくて エネルギー転送とか言ってたけど どんな技術なんですか…

255 21/07/02(金)22:31:48 No.819373176

>IQが下がり切ってたから気にならなかったけど酒かけたところでメカゴジラ止まるわけないよな は?機械に酒かけたら止まるに決まってんだろ

256 21/07/02(金)22:31:52 No.819373210

小栗旬が意識取り戻してパスワード教えてくれるのかと思ったらアへ顔フェードアウトしたまま終わった…

257 21/07/02(金)22:32:02 No.819373300

なんで地下の資源データを送って解析したらエネルギー得られるの ライトニングケーブルなの

258 21/07/02(金)22:32:09 No.819373358

ケツかいたり溜息ついたり人間くさいなコング

259 21/07/02(金)22:32:12 No.819373377

酒かけただけで爆発するコンピューター!

260 21/07/02(金)22:32:12 No.819373383

二言三言喋っただけであっこれ英語ダメだなってなるシュンオグリ

261 21/07/02(金)22:32:20 No.819373444

最後のコングのムーブには ステゴロでやろうや…的な意思を感じた 乗らなかったけど

262 21/07/02(金)22:32:24 No.819373474

さらっと流してたけど一企業がアメリカと香港をトンネルで繋げてるのかなりマズくない?

263 21/07/02(金)22:32:36 No.819373571

ゴジラさんはまぁこれで許しといたるわ…みたいな感じだったけど電気ショックなかったらコング死んでましたよね?

264 21/07/02(金)22:32:36 No.819373574

まず冒頭から洋画特有のレトロな楽曲と一緒にキングコングの朝は早い…みたいな映像が流れる時点でIQが下がる

265 21/07/02(金)22:32:37 No.819373585

あの酒かけはメタ的な何かかと思った…

266 21/07/02(金)22:32:40 No.819373628

>IQが下がり切ってたから気にならなかったけど酒かけたところでメカゴジラ止まるわけないよな 一瞬衛星経由の通信切っただけ…と思ったが もともと通信解除されて小栗旬はビリビリされたんだっけ?

267 21/07/02(金)22:32:43 No.819373651

>死んでないなら次は三男とリンクして首3本になった小栗旬が相手だ 黒江鯖人かよ

268 21/07/02(金)22:32:46 No.819373677

>小栗旬が意識取り戻してパスワード教えてくれるのかと思ったらアへ顔フェードアウトしたまま終わった… あー…せめてそれくらい欲しかったね…

269 21/07/02(金)22:32:52 No.819373733

>>1000km単位で穴開けたのかアレ >>歴代射程でも相当上だぞ >隕石狙撃したFWや小説版アニゴジとかもだいぶ長い ゴラス来ても安心だね!

270 21/07/02(金)22:32:57 No.819373767

>最後のコングのムーブには >ステゴロでやろうや…的な意思を感じた >乗らなかったけど いやそんなアホじゃないだろコング

271 21/07/02(金)22:33:00 No.819373788

>二言三言喋っただけであっこれ英語ダメだなってなるシュンオグリ なんでオファーきたん!?

272 21/07/02(金)22:33:06 No.819373836

これはオタク君が活躍してパスワード解析して止まるんだろ? その予想をぶち壊す

273 21/07/02(金)22:33:15 No.819373904

普段のコングが寝ぼけ顔で尻ぼりぼりかいてる おっさんだったのが地味にショックだ 髑髏島のイメージと違う…おっさんだ

274 21/07/02(金)22:33:15 No.819373905

>さらっと流してたけど一企業がアメリカと香港をトンネルで繋げてるのかなりマズくない? 暗黒メガコーポだからな…

275 21/07/02(金)22:33:25 No.819373987

>二言三言喋っただけであっこれ英語ダメだなってなるシュンオグリ 浅野忠信はもっと下手くそだったけど今はケンワタナベや真田広之の次くらいにはハリウッド映画よく出てるし…

276 21/07/02(金)22:33:28 No.819374020

>機械に水をかけたら壊れる!かしこい! あいつバーボン飲んでたしパスワードはBOURBONだな!とかいう展開かと思ったらIQ遥かに下回る展開で駄目だった

277 21/07/02(金)22:33:32 No.819374060

結局王。は遺伝子レベルでコング嫌いなだけ?

278 21/07/02(金)22:33:35 No.819374074

>さらっと流してたけど一企業がアメリカと香港をトンネルで繋げてるのかなりマズくない? ゴジラのせいだからセーフ!

279 21/07/02(金)22:33:36 No.819374089

>なんでオファーきたん!? 監督がクローズ観て気に入ったから

280 21/07/02(金)22:33:38 No.819374104

>さらっと流してたけど一企業がアメリカと香港をトンネルで繋げてるのかなりマズくない? そもそもゴジラが現れてからの十数年で施工したのが凄い

281 21/07/02(金)22:33:39 No.819374123

地底突入して即一機撃墜されてるのにそんなにリアクションなくてダメだった

282 21/07/02(金)22:33:41 No.819374134

>普段のコングが寝ぼけ顔で尻ぼりぼりかいてる >おっさんだったのが地味にショックだ >髑髏島のイメージと違う…おっさんだ でも髑髏島でタコ食ってあー疲れた…って帰る後ろ姿も大分おっさんだったぞ!

283 21/07/02(金)22:33:50 No.819374205

コングくん表情豊かだしストーリーの立ち位置的には主人公みたいなもんだったしで 映画見る前と比べてかなり好きになったし愛着湧いたな

284 21/07/02(金)22:33:54 No.819374241

>>二言三言喋っただけであっこれ英語ダメだなってなるシュンオグリ >なんでオファーきたん!? こういうのは大体日本側がいい俳優いるよーって紹介したんだ

285 21/07/02(金)22:34:00 No.819374274

>メリケンは自分たちの作った怪獣が他国の怪獣にボコられるのを観て喜んだんか むしろコング株持たせすぎじゃね?って偉い人思ってたくらいらしいし……

286 21/07/02(金)22:34:03 No.819374304

>そもそもゴジラが現れてからの十数年で施工したのが凄い 予算どっから計上したんだろう…

287 21/07/02(金)22:34:07 No.819374322

>普段のコングが寝ぼけ顔で尻ぼりぼりかいてる >おっさんだったのが地味にショックだ >髑髏島のイメージと違う…おっさんだ 実際今作のコングはおっさんぐらいの年を想定してるらしい

288 21/07/02(金)22:34:15 No.819374387

>普段のコングが寝ぼけ顔で尻ぼりぼりかいてる >おっさんだったのが地味にショックだ >髑髏島のイメージと違う…おっさんだ 時期的にもうおっさんだと思う

289 21/07/02(金)22:34:29 No.819374484

>なんでオファーきたん!? 監督くんがクローズと銀魂で気に入ったらしいから…

290 21/07/02(金)22:34:30 No.819374494

>浅野忠信はもっと下手くそだったけど今はケンワタナベや真田広之の次くらいにはハリウッド映画よく出てるし… ただのぶは顔が濃すぎるせいでとりあえず置いとくだけで絵になるからな…

291 21/07/02(金)22:34:31 No.819374496

>さらっと流してたけど一企業がアメリカと香港をトンネルで繋げてるのかなりマズくない? どうせ重力反転で通り抜けられないし… 企業自体滅んだからもうスーパーメカも作られないだろう

292 21/07/02(金)22:34:37 No.819374533

三人組が本当に言い訳の余地が無いくらいガラスで囲われてる最後の最後以外で微塵も侵入バレる気配が無くて駄目だった

293 21/07/02(金)22:34:40 No.819374566

>さらっと流してたけど一企業がアメリカと香港をトンネルで繋げてるのかなりマズくない? しかも運んでるものが生物兵器になりうる卵

294 21/07/02(金)22:34:43 No.819374589

>>なんでオファーきたん!? >監督がクローズ観て気に入ったから 思ったよりバカな理由だった

295 21/07/02(金)22:34:46 No.819374610

ちょっと疑問が残るけど地底の天井と地面の重力境界線の描写良かった

296 21/07/02(金)22:34:49 No.819374623

全編にんげんのくせになにたくらんでるんぬぅぅぅぅ!って王が本当に可哀想

297 21/07/02(金)22:34:51 No.819374629

前作から50年ぐらい経ってるだろうしそりゃおっさんにもなる

298 21/07/02(金)22:34:57 No.819374665

日本人でもめっちゃ演技上手いわって人いるけど英語の勉強できる時間ねぇんだろうな…

299 21/07/02(金)22:35:08 No.819374741

怪獣バトルに関しては見たいものを全部見せてくれる

300 21/07/02(金)22:35:12 No.819374769

>前作から50年ぐらい経ってるだろうしそりゃおっさんにもなる そんなに経ってたのか…

301 21/07/02(金)22:35:17 No.819374809

>監督くんがクローズと銀魂で気に入ったらしいから… アヘ顔やらせる前提で考えてるわこれ

302 21/07/02(金)22:35:18 No.819374821

>>二言三言喋っただけであっこれ英語ダメだなってなるシュンオグリ >なんでオファーきたん!? 英語駄目だから一回断ってるんだ小栗

303 21/07/02(金)22:35:19 No.819374832

>>>なんでオファーきたん!? >>監督がクローズ観て気に入ったから >思ったよりバカな理由だった ハイロー俳優もスカウトしてほしい

304 21/07/02(金)22:35:21 No.819374839

俺も若い頃はやんちゃしててなあ みたいなおっさんが半グレ連中に絡まれた挙句に 極道が来ちゃったみたいな感じで 可哀想でしたよコング

305 21/07/02(金)22:35:31 No.819374910

昔は女を守ってスカルクローラー殺したりしてたけど今は就かれて幼女に癒されてるおっさん…

306 21/07/02(金)22:35:36 No.819374947

>どうせ重力反転で通り抜けられないし… >企業自体滅んだからもうスーパーメカも作られないだろう モナークが地下コング空間に居座ってるから行き来は普通にできるようになってるんだよな…

307 21/07/02(金)22:35:40 No.819374983

>メリケンは自分たちの作った怪獣が他国の怪獣にボコられるのを観て喜んだんか 言うてコングもゴジラぼこすか殴ってたからな ダメージ軽いとはいえ

308 21/07/02(金)22:35:46 No.819375026

スカルクロウラー脱走したらどうするつもりだったんだよえーっ!?

309 21/07/02(金)22:35:46 No.819375027

>二言三言喋っただけであっこれ英語ダメだなってなるシュンオグリ でもパンフのインタビュー見ると監督と社長役の人がすごい気に入ってるんだよな…

310 21/07/02(金)22:35:50 No.819375048

アメリカと直通トンネル掘ってるのもやばいし香港に地下に通じる大穴開いちゃってるのもやばい

311 21/07/02(金)22:35:50 No.819375049

あのトンネルは技術的に最近だろうし それをアメリカから香港直通ってどんな大規模工事だ

312 21/07/02(金)22:35:51 No.819375056

王。にも可愛い理解者をあげてよぉ!

313 21/07/02(金)22:35:54 No.819375087

先週白目?いて発光してる浅野忠信観たのに今週白目?いて発光してる小栗旬観るとかどうなってんだよ

314 21/07/02(金)22:35:56 No.819375104

コングとゴジラの耐久差が理不尽すぎて泣ける ようやく熱線を抑えたと思いきや体術も強すぎるし

315 21/07/02(金)22:36:14 No.819375216

今回モナークはなんか大人しかったな…

316 21/07/02(金)22:36:20 No.819375259

電気ショックで起こすまでは良かったけどコングサンダー出すまでのキンゴジオマージュが無くて残念

317 21/07/02(金)22:36:21 No.819375271

>スカルクロウラー脱走したらどうするつもりだったんだよえーっ!? ゴジラが殺すからヨシ

318 21/07/02(金)22:36:22 No.819375275

正直斧以外じゃほぼダメージなかったよな

319 21/07/02(金)22:36:26 No.819375298

>先週白目�いて発光してる浅野忠信観たのに今週白目�いて発光してる小栗旬観るとかどうなってんだよ ゴジラも青目で発光してるし日本出身で本気出すとそうなのかもしれない

320 21/07/02(金)22:36:26 No.819375299

>王。にも可愛い理解者をあげてよぉ! モスラいるだろうが!

321 21/07/02(金)22:36:31 No.819375328

VSゴジラ!(シン) ゴジラVS怪獣!(ギャレゴジKOM) 宇宙人SF!(アニゴジ) 科学SF!(SP) 夢のクロスオーバー!(VSコング) ゴジラを楽しむなら今だ!!

322 21/07/02(金)22:36:31 No.819375332

>>前作から50年ぐらい経ってるだろうしそりゃおっさんにもなる >そんなに経ってたのか… 髑髏島って70年代舞台だし

323 21/07/02(金)22:36:37 No.819375378

コミックで判明はしていたけど優しすぎだろゴジラ

324 21/07/02(金)22:36:38 No.819375386

>コングとゴジラの耐久差が理不尽すぎて泣ける >ようやく熱線を抑えたと思いきや体術も強すぎるし 場数が違うんだ ホロウアースで経験値を貯めるのですね!!

325 21/07/02(金)22:36:42 No.819375407

>今回モナークはなんか大人しかったな… ちゃっかり地下世界に進出してたけど

326 21/07/02(金)22:36:42 No.819375415

核食わされて働かされる王。 電気で叩き起こされるコング

327 21/07/02(金)22:36:43 No.819375428

>でもパンフのインタビュー見ると監督と社長役の人がすごい気に入ってるんだよな… 撮影後今も連絡してくれる仲良しな人はできたらしい テレビで小栗話してた

328 21/07/02(金)22:36:52 No.819375498

メカゴジラくん背鰭がかこんかこん動いたりメカニカルな動きしてていいね

329 21/07/02(金)22:36:52 No.819375499

ゴジラが放射能を主食にしてる全身核分裂野郎なのに対してコングはただでかいだけだからな…

330 21/07/02(金)22:36:54 No.819375507

>王。にも可愛い理解者をあげてよぉ! 今回モスラは又繭の状態なのかな?

331 21/07/02(金)22:36:54 No.819375511

>ただのぶは顔が濃すぎるせいでとりあえず置いとくだけで絵になるからな… 浅野忠信は一応祖父がGHQだかで日本に来てたアメリカ人のクォーターだから…

332 21/07/02(金)22:36:55 No.819375518

熱線は隙だらけだし割と手加減してたんだなって

333 21/07/02(金)22:37:02 No.819375576

>電気ショックで起こすまでは良かったけどコングサンダー出すまでのキンゴジオマージュが無くて残念 木じゃなくて斧で口を塞いだりはしてたから…

334 21/07/02(金)22:37:03 No.819375582

コングのストレートが綺麗に決まったと思ったらカウンターで綺麗に転がされて… 尻尾あるのはずるいぞ王

335 21/07/02(金)22:37:14 No.819375673

アメリカ香港トンネルはもともとあった地下トンネルを利用したと思ってるよ そうだとしてもトンネル整備はどう考えても無理あるんじゃねぇかな…

336 21/07/02(金)22:37:23 No.819375755

>コミックで判明はしていたけど優しすぎだろゴジラ 心なき力は無力なんぬ また力なき心も無力なんぬ 両方持っておかなきゃいけないのが王。の辛いところだな

337 21/07/02(金)22:37:24 No.819375763

ゴジラに踏みつけられたときマジで泣きそうになってたよねコング

338 21/07/02(金)22:37:24 No.819375766

>モナークが地下コング空間に居座ってるから行き来は普通にできるようになってるんだよな… モナークが地下世界に進出してるの絶対ロクな事にならないだろってなる

339 21/07/02(金)22:37:25 No.819375775

海での王。のムーブがところどころジョーズだった気がする

340 21/07/02(金)22:37:52 No.819375978

あんなメカ作らんでもオキシデントデストロイヤー二発で十分だ

341 21/07/02(金)22:37:53 No.819375990

>コングのストレートが綺麗に決まったと思ったらカウンターで綺麗に転がされて… >尻尾あるのはずるいぞ王 あるものを使って何が悪いのか

342 21/07/02(金)22:37:54 No.819375992

おっさんというよりジジイだな… 人間より寿命長いんだろうけど

343 21/07/02(金)22:37:57 No.819376022

コングは終始劣勢だったけどメカゴジラ相手はそうだよ…それがお前の正しい戦い方なんだよ! って何故か後方保護者面になってしまった

344 21/07/02(金)22:38:02 No.819376062

人類に囚われたタイタン助けたり下克上受けたりワンオペ過労死しそうな王

345 21/07/02(金)22:38:02 No.819376063

まあこれを機会に真田広之やケン・ワタナベみたいになってほしい

346 21/07/02(金)22:38:03 No.819376065

ドラマ的にはコング主役だけどゴジラの方が格上というバランス

347 21/07/02(金)22:38:03 No.819376074

エイペックスはあのトンネル技術で通販事業でもやればボロ儲けなんじゃねぇの

348 21/07/02(金)22:38:08 No.819376111

>コミックで判明はしていたけど優しすぎだろゴジラ 心停止しかけたんですよ!?

349 21/07/02(金)22:38:11 No.819376139

バトル開始と共にドォン!って尻尾で地面叩くぬジラは観客の心を理解しているプロ

350 21/07/02(金)22:38:12 No.819376148

幼女と保護者の人モナーク所属だよね? なんかモナークには無断で地下空洞への行動起こしてる?

351 21/07/02(金)22:38:16 No.819376182

>王。にも可愛い理解者をあげてよぉ! ペットになりたがってるかわいいおっさんがいるぞ

352 21/07/02(金)22:38:30 No.819376293

>まあこれを機会に真田広之やケン・ワタナベみたいになってほしい まっけんゆーが頑張るかもしれんし…

353 21/07/02(金)22:38:31 No.819376301

>ゴジラが放射能を主食にしてる全身核分裂野郎なのに対してコングはただでかいだけだからな… コングにはDXコングアックスがあるから…

354 21/07/02(金)22:38:31 No.819376305

MVゴジラはODは克服したからもう効かないらしい

355 21/07/02(金)22:38:33 No.819376331

多分アメリカにも中国にも気付かれずに直通トンネル作ってるんだよね?なんなんだあの会社…

356 21/07/02(金)22:38:36 No.819376352

>ゴジラに踏みつけられたときマジで泣きそうになってたよねコング やめたげてよぉ!ってなった コングへの感情移入がうまい映画だわ

357 21/07/02(金)22:38:37 No.819376355

>あるものを使って何が悪いのか だから先祖の遺した武器使うね…

358 21/07/02(金)22:38:42 No.819376409

>>コミックで判明はしていたけど優しすぎだろゴジラ >心停止しかけたんですよ!? え? こんだけで死ぬんぬ?

359 21/07/02(金)22:38:45 No.819376429

>人類に囚われたタイタン助けたり下克上受けたりワンオペ過労死しそうな王 だから仕事が終わったら即帰る

360 21/07/02(金)22:38:49 No.819376462

製作陣の話だどゴジラは命捨てる気ならメカゴジラ倒せる ムートープライムはパルスの相性込みでメカゴジラに勝てる

361 21/07/02(金)22:39:07 No.819376612

>バトル開始と共にドォン!って尻尾で地面叩くぬジラは観客の心を理解しているプロ 絶対にこれは劇場で見なきゃいけない…

362 21/07/02(金)22:39:13 No.819376670

>>コミックで判明はしていたけど優しすぎだろゴジラ >心停止しかけたんですよ!? お前はウザったい田舎のヤンキーが死んだお前の父親のお骨を加工したバットで殴りつけてきて腹は立たないのか

363 21/07/02(金)22:39:14 No.819376685

3年前にギドラまでブチのめしたぬ王。と半世紀前にスカルクロウラーぶっ倒した後はスローライフ送ってたゴリラじゃ経験値が違いすぎる

364 21/07/02(金)22:39:19 No.819376727

小栗旬はコングで不甲斐ない自分感じて 語学留学したのにコロナ禍でリモートになって 意味ねえじゃんで帰ってきたとか可哀想だわ

365 21/07/02(金)22:39:29 No.819376808

コングさんの寝起きのこういうおっさんいる感じがすごいリアルだ…

366 21/07/02(金)22:39:33 No.819376844

>コミックで判明はしていたけど優しすぎだろゴジラ 自分1人じゃ全世界は守りきれないからトドメ刺さずに屈服させて部下にするって 何か優秀だけど無茶させられてる感じがして可哀想になる

367 21/07/02(金)22:39:38 No.819376890

>あんなメカ作らんでもオキシデントデストロイヤー二発で十分だ 王。って弱い力を操作する能力もあるから2度目は無理じゃねーかな ギドラも電磁操作に長けてるしこいつら何かおかしい

368 21/07/02(金)22:39:38 No.819376893

>製作陣の話だどゴジラは命捨てる気ならメカゴジラ倒せる >ムートープライムはパルスの相性込みでメカゴジラに勝てる そんな強いのメカゴジラ…

369 21/07/02(金)22:39:40 No.819376906

お前まで身内武器にして煽ってんぬか!!!! みたいなシーン

370 21/07/02(金)22:39:48 No.819376971

そもそも一戦目で普通に見逃してるからな

371 21/07/02(金)22:39:53 No.819377001

マディソンえっちになったよね

372 21/07/02(金)22:40:16 No.819377171

今回空に吼えるカットを上から映したりカメラワークかなり好き

373 21/07/02(金)22:40:21 No.819377216

東宝との契約は最初から3作分だから モンスターバース継続するからといって東宝怪獣が出るとは限らないと聞いてつらい 怪獣1体単位ですっげライセンス料かかるらしいし

374 21/07/02(金)22:40:33 No.819377281

このコングくんは両親を早くに亡くしてコング族の歴史とか習ってないし寂しさを埋めるために髑髏島の原住民とか水牛とか大人しい連中は身内判定しちゃう甘さもあるから…

375 21/07/02(金)22:40:41 No.819377354

IMAX3Dで見たけど良かったわ…

376 21/07/02(金)22:40:52 No.819377451

タイタンと暮らしてきた原住民達が嵐如きで全滅したの泣ける

377 21/07/02(金)22:41:04 No.819377565

>そもそも一戦目で普通に見逃してるからな トドメの熱線吐いてたよな今までだと

378 21/07/02(金)22:41:07 No.819377581

コンテナにスカルクローラーの卵と閉じ込められて謎技術で香港まで飛ばされてるのに 床に寝転がってダラダラしてる3人の神経どうなってるの…

379 21/07/02(金)22:41:07 No.819377590

>IMAX3Dで見たけど良かったわ… 東 宝 がめっちゃ飛び出る!

380 21/07/02(金)22:41:13 No.819377638

>>製作陣の話だどゴジラは命捨てる気ならメカゴジラ倒せる >>ムートープライムはパルスの相性込みでメカゴジラに勝てる >そんな強いのメカゴジラ… 言ってもウィンガード監督はコングと戦って消耗したからああなったとは言ってる

381 21/07/02(金)22:41:20 No.819377686

疲労込みとはいえ2対1で優勢だったからなメカゴジラ

382 21/07/02(金)22:41:30 No.819377761

>マディソンえっちになったよね でも思い込みと行動力が完全に母親似だよ

383 21/07/02(金)22:41:39 No.819377829

>コンテナにスカルクローラーの卵と閉じ込められて謎技術で香港まで飛ばされてるのに >床に寝転がってダラダラしてる3人の神経どうなってるの… 頭モナークだからあの三馬鹿…

384 21/07/02(金)22:41:47 No.819377897

コングの畜生!勝てねぇ!みたいな表情好き

385 21/07/02(金)22:41:51 No.819377933

マシンゴジラかよ! いや…メカゴジラだ… みたいな名前登場シーンいいよね…ウヒョーってなる

386 21/07/02(金)22:41:52 No.819377942

コングの心臓って76年版のオマージュだよね

387 21/07/02(金)22:42:03 No.819378023

>言ってもウィンガード監督はコングと戦って消耗したからああなったとは言ってる まああれだけ熱線吐きまくれば消耗も激しいわな

388 21/07/02(金)22:42:06 No.819378049

顔つきがマザーに似せてるのわざとなのかな…

389 21/07/02(金)22:42:07 No.819378052

>マディソンえっちになったよね 最初の薄着良かったけど途中からアースドーターになったとわかってそういう目じゃ見れなくなってしまった…

390 21/07/02(金)22:42:08 No.819378065

>疲労込みとはいえ2対1で優勢だったからなメカゴジラ 一企業であそこまで強いの作れるってやべーな

391 21/07/02(金)22:42:18 No.819378144

もうゴジラはこりごりだよ~!って疲れ切って船に倒れ込むコング好き

392 21/07/02(金)22:42:24 No.819378186

>タイタンと暮らしてきた原住民達が嵐如きで全滅したの泣ける ギドラ嵐にスカルクローラー無限湧きしてたから仕方ないというかむしろ良く幼女生き残ったな

393 21/07/02(金)22:42:26 No.819378198

>マディソンえっちになったよね 中身が…

394 21/07/02(金)22:42:29 No.819378225

4DXで観たい映画が多すぎて困る困らない

395 21/07/02(金)22:42:30 No.819378231

ツープラトンでメカゴジラをビルにぶち込む!

396 21/07/02(金)22:42:38 No.819378285

殴り合いしてわかりあったところで 巨悪出てきてボッコボコにするって 昭和映画の対決ものノリだなあ

397 21/07/02(金)22:42:47 No.819378345

>東宝との契約は最初から3作分だから >モンスターバース継続するからといって東宝怪獣が出るとは限らないと聞いてつらい >怪獣1体単位ですっげライセンス料かかるらしいし 少なくともゴジラをこのままモンスターバースから追い出すのはファンが許さんだろう 敵怪獣は最悪オリジナルでいいけどゴジラだけは

398 21/07/02(金)22:42:48 No.819378353

(場面転換の度に爆睡して運ばれてるコング)

399 21/07/02(金)22:42:49 No.819378369

>一企業であそこまで強いの作れるってやべーな だが酒で壊れる! ナノメタルがあればこんなことにはならなかった!!!!

400 21/07/02(金)22:42:50 No.819378370

>東宝との契約は最初から3作分だから >モンスターバース継続するからといって東宝怪獣が出るとは限らないと聞いてつらい >怪獣1体単位ですっげライセンス料かかるらしいし 一応ギャレスとKOMの2作を鑑みてワーナー系列には版権ゆるくすっか…ってようやくなってるし… というかそれまでは凄い警戒してた

401 21/07/02(金)22:42:51 No.819378388

ゴジラにはマディソンがいる

402 21/07/02(金)22:42:56 No.819378429

アースドーター リトルアース マザー2

403 21/07/02(金)22:42:59 No.819378446

今見てきた!!!!!!!!

404 21/07/02(金)22:43:29 No.819378671

>>東宝との契約は最初から3作分だから >>モンスターバース継続するからといって東宝怪獣が出るとは限らないと聞いてつらい >>怪獣1体単位ですっげライセンス料かかるらしいし >一応ギャレスとKOMの2作を鑑みてワーナー系列には版権ゆるくすっか…ってようやくなってるし… >というかそれまでは凄い警戒してた 戦犯トライスター

405 21/07/02(金)22:43:40 No.819378751

2戦目をコングの勝ち扱いするのは忖度だと思う

406 21/07/02(金)22:43:42 No.819378762

>一応ギャレスとKOMの2作を鑑みてワーナー系列には版権ゆるくすっか…ってようやくなってるし… >というかそれまでは凄い警戒してた 特撮版権は特に色々あったからな…

407 21/07/02(金)22:43:45 No.819378788

>>疲労込みとはいえ2対1で優勢だったからなメカゴジラ >一企業であそこまで強いの作れるってやべーな 人類が頂点に返り咲くってのもあながちフカシでもない

408 21/07/02(金)22:43:46 No.819378789

マディソンは水道水とか漂白剤とか協力得るためにノリ合わせてただけだと思いたい

409 21/07/02(金)22:43:46 No.819378795

>一応ギャレスとKOMの2作を鑑みてワーナー系列には版権ゆるくすっか…ってようやくなってるし… >というかそれまでは凄い警戒してた そんでもって今回ようやくめっちゃ売れたから正解だったね…

410 21/07/02(金)22:43:50 No.819378815

今回はフルコーラスで現れる援軍も無かったし苦戦は仕方ないですね…

411 21/07/02(金)22:43:53 No.819378835

>というかそれまでは凄い警戒してた エメゴジの会社のやり方がクソすぎたから仕方ない チャイヨーと同レベルだった

412 21/07/02(金)22:43:54 No.819378840

KOMに対してVSシリーズだこれ!って感想に「そうかぁ?」って思ってたけど 今作は完璧にVSシリーズの文法で良かった

413 21/07/02(金)22:44:04 No.819378900

>一応ギャレスとKOMの2作を鑑みてワーナー系列には版権ゆるくすっか…ってようやくなってるし… >というかそれまでは凄い警戒してた マグロ食ってる奴が与えたトラウマが深すぎるだろ…

414 21/07/02(金)22:44:30 No.819379089

スカルくん真っ二つにした時の小栗旬はサイコだと思ったけど後の言動見てるとあれはギドラが笑ってたのか

415 21/07/02(金)22:44:32 No.819379103

(なるほどこの酒はこくじんが死んだらナードが引き取るんだな…)

416 21/07/02(金)22:44:38 No.819379146

漂白剤とか黒人が白人がとかヘイト的な暗喩かと警戒しちゃった

417 21/07/02(金)22:44:40 No.819379157

映画館で見る怪獣映画はやっぱり滅茶苦茶楽しいので今後も新作見たい

418 21/07/02(金)22:44:43 No.819379177

コングとゴジラのスピードバトル好き

419 21/07/02(金)22:44:55 No.819379273

すっげえ怪獣プロレス作品… 略して怪作

420 21/07/02(金)22:45:03 No.819379335

特撮の版権てチャイヨーとかいろいろあるからなぁ

421 21/07/02(金)22:45:11 No.819379391

>2戦目をコングの勝ち扱いするのは忖度だと思う というか2戦目と3戦目が別にラウンド別れてないからセリフで勝ったって言っておかないと ちょっと王。が倒れた後ボコられて心停止したコングってだけになっちゃう

422 21/07/02(金)22:45:18 No.819379450

>ツープラトンでメカゴジラをビルにぶち込む! プロレスリングのロープだこれ!

423 21/07/02(金)22:45:18 No.819379452

ポップコーンムービーとしてはこれ以上の物はない

424 21/07/02(金)22:45:26 No.819379524

>マグロ食ってる奴が与えたトラウマが深すぎるだろ… 日本では出来が再評価されつつあるのに他ではそれすら許されんのはその辺の事情がある

425 21/07/02(金)22:45:26 No.819379528

昭和平成ゴジラのエッセンスがっつり取り込んで 今風な洋画にまとめてるの地味にすげえなあ

426 21/07/02(金)22:45:36 No.819379604

>>一企業であそこまで強いの作れるってやべーな >だが酒で壊れる! >ナノメタルがあればこんなことにはならなかった!!!! わりとエイペックスCEOのメンタルがビルサルド寄りだから困る

427 21/07/02(金)22:46:17 No.819379885

代わりにコングがマグロ食ったぞ

428 21/07/02(金)22:46:21 No.819379916

>マディソンは水道水とか漂白剤とか協力得るためにノリ合わせてただけだと思いたい でもよぉ あんなサイコな放送を200回以上聞き続けてるんだぜ

429 21/07/02(金)22:46:26 No.819379959

大金かけて作ったのがKOMとかGVKだったのも大きいと思う 特に今更というか肝心な時にGVKがめっちゃ売れたし

430 21/07/02(金)22:46:32 No.819380013

>今風な洋画 もうちょっと今の洋画見て…

431 21/07/02(金)22:46:47 No.819380139

2ラウンド目はコングの勝ちか……って言ったからああ3ラウンド開始前にメカゴジラ乱入ねって思ったら普通にそのままボコボコにされてしまった

432 21/07/02(金)22:46:50 No.819380168

>代わりにコングがマグロ食ったぞ タコ以外の海産物初めて食べた! うまい!

433 21/07/02(金)22:46:51 No.819380173

東宝になんかデメリットあるの?って思ってたけど そういう意味で警戒してたのか

434 21/07/02(金)22:46:54 No.819380199

タコ食う マグロ食うNew! 変な生き物食うNew!

435 21/07/02(金)22:46:55 No.819380204

何気にメカゴジラってモスラに次いでゴジラに勝率高いよね

436 21/07/02(金)22:46:57 No.819380215

>エメゴジの会社のやり方がクソすぎたから仕方ない >チャイヨーと同レベルだった ゴジラの権利全部要求してきたとか聞いた

437 21/07/02(金)22:46:57 No.819380219

ギドラの頭とか身内の背鰭とか再利用するなんてアイツら頭おかしいて思ってそうな王

438 21/07/02(金)22:46:58 No.819380234

香港はいくらでも壊して良いという中国政府の強い意志を感じたのと 小栗旬いらなかったな…ってのが一番の感想だわ…

439 21/07/02(金)22:47:02 No.819380267

メカゴジラあれ何製だ……?

440 21/07/02(金)22:47:12 No.819380333

>代わりにコングがマグロ食ったぞ 俺はあのマグロ食ってるやつにマグロ食ってるやつはダメだなとは絶対に言えん

441 21/07/02(金)22:47:17 No.819380363

モンスターバースで一番今風なのは一作目のゴジラだと思う

442 21/07/02(金)22:47:39 No.819380518

香港はピカピカして壊しがいがあるからな…

443 21/07/02(金)22:47:42 No.819380531

展開は昭和でも映像の面白さは流石のものだったし… アクションこんなに気合い入ってるのにボリュームも全然妥協してなくてびっくりだよ

444 21/07/02(金)22:47:44 No.819380548

>>今風な洋画 >もうちょっと今の洋画見て… 超今風な洋画

445 21/07/02(金)22:47:49 No.819380581

>>代わりにコングがマグロ食ったぞ >タコ以外の海産物初めて食べた! >うまい! 本当に美味しそうな顔しててダメだった

446 21/07/02(金)22:48:01 No.819380679

速攻で出てくるゴジラ!すぐ海に出るコング!地下と香港でどう遭遇させるかと思ったら直通穴が開通!悪い人間は死亡フラグ即回収!

447 21/07/02(金)22:48:05 No.819380700

>何気にメカゴジラってモスラに次いでゴジラに勝率高いよね というかモスラより勝率高いぞあいつ 何だかんだでモスラはゴジラに対して勝率そんな高くない成虫だと特に

448 21/07/02(金)22:48:12 No.819380744

>モンスターバースで一番今風なのは一作目のゴジラだと思う おかしい…最新作になるにつれ良い意味で古風になってる…

449 21/07/02(金)22:48:35 No.819380915

コングはタコも好きだし海産物系が好物なのか

450 21/07/02(金)22:48:35 No.819380922

>何気にメカゴジラってモスラに次いでゴジラに勝率高いよね ゴジラ絶対に殺すマシンだからな

451 21/07/02(金)22:48:51 No.819381036

ハリウッドでVSシリーズするとこうなんだな…って感じの流れだったな…

452 21/07/02(金)22:48:55 No.819381067

マディソンとシュンオグリという頭おかしい親を持つもの同士がもう絡むかと思いきや特に会話もなく終わった…

453 21/07/02(金)22:48:55 No.819381069

>ゴジラの権利全部要求してきたとか聞いた うちが今後の作品全部作ってやるから版権よこせ! ゴジラはウチのものだ! 東宝は警戒するようになった ハリウッドの大物もキレた 巻き添えでギャレスの心は死にドハティは怪文書を作った

454 21/07/02(金)22:48:59 No.819381101

陰謀論おじさんはパパにあった時に英語でポッドキャストつってるしなんか聞いて公表するつもりなんだな…

455 21/07/02(金)22:49:00 No.819381106

>ギドラ嵐にスカルクローラー無限湧きしてたから仕方ないというかむしろ良く幼女生き残ったな ジアちゃんがコングに会いに集落から出たタイミングでスカルクローラー湧き出して彼女とモナーク職員ぐらいしか庇えなかったとかなのかな

456 21/07/02(金)22:49:07 No.819381154

ハリウッドも気付いてしまったようだな ストーリーが平成丸出しでもゴジラがしっかり暴れていればゴジラ映画として成り立ってしまう事に

457 21/07/02(金)22:49:14 No.819381202

ストーリーがめちゃくちゃシンプルでわかりやすかった そりゃ一般ウケするわ

458 21/07/02(金)22:49:18 No.819381227

>コングはタコも好きだし海産物系が好物なのか お寿司あげなきゃ…

459 21/07/02(金)22:49:31 No.819381317

>何だかんだでモスラはゴジラに対して勝率そんな高くない成虫だと特に 成虫で勝ったのってバトラと一緒に封印した時くらい…?

460 21/07/02(金)22:49:47 No.819381436

へびのミソも美味そうに啜ってたな… 吐きそう…

461 21/07/02(金)22:49:50 No.819381455

>>ギドラ嵐にスカルクローラー無限湧きしてたから仕方ないというかむしろ良く幼女生き残ったな >ジアちゃんがコングに会いに集落から出たタイミングでスカルクローラー湧き出して彼女とモナーク職員ぐらいしか庇えなかったとかなのかな 嵐って言ってたけど無限湧き状態のスカルクローラーがヤバかったみたいだし マジでコングさんが頑張ったんだと思う

462 21/07/02(金)22:49:53 No.819381479

裏切りそうな人が良い人だった…

463 21/07/02(金)22:49:57 No.819381492

何で娘もマザー方向に成長してるの…

464 21/07/02(金)22:50:12 No.819381594

>何で娘もマザー方向に成長してるの… カエルの子は?

465 21/07/02(金)22:50:18 No.819381646

最初にメカゴジラ熱線うったときの気持ちよさそうな小栗旬でダメだった メタファー…

466 21/07/02(金)22:50:23 No.819381685

コングくん何でも食べるけど王。の方の食事事情って描かれたっけ?

467 21/07/02(金)22:50:28 No.819381711

>>何だかんだでモスラはゴジラに対して勝率そんな高くない成虫だと特に >成虫で勝ったのってバトラと一緒に封印した時くらい…? それもバトラ死んじゃったし… 最初の映画もモスラ優勢だったけど死んだ…

468 21/07/02(金)22:50:30 No.819381735

このゴジラさんなら平成モスラと戦えそう

469 21/07/02(金)22:50:43 No.819381824

>コングくん何でも食べるけど王。の方の食事事情って描かれたっけ? 核

470 21/07/02(金)22:50:44 No.819381836

>コングくん何でも食べるけど王。の方の食事事情って描かれたっけ? 放射能吸ってる

471 21/07/02(金)22:50:45 No.819381844

ラストバトルは明るいところで見やすいし決着も流れでじゃなくてちゃんと盛り上げてからキッチリ締めたし大満足

472 21/07/02(金)22:50:49 No.819381877

>コングくん何でも食べるけど王。の方の食事事情って描かれたっけ? 放射線食べるんぬ

473 21/07/02(金)22:51:08 No.819382001

パンフによると葉と竹と大ダコが好物らしい

474 21/07/02(金)22:51:22 No.819382099

このゴジラ昔の作品でいう地球意思みたいな存在だから そりゃモナークは崇拝する…

475 21/07/02(金)22:51:24 No.819382110

モナークとかとんでも現場最先端にいたのに 怪しいYouTuberに騙されてネットに真実はあるんだみたいなのが 面白すぎたよ

476 21/07/02(金)22:51:26 No.819382121

>パンフによると葉と竹と大ダコが好物らしい パンダか!

477 21/07/02(金)22:51:50 No.819382311

>コングくん何でも食べるけど王。の方の食事事情って描かれたっけ? 本来は星のエネルギーで動いてる守護者で核は代用品なんだっけ?

478 21/07/02(金)22:52:08 No.819382438

>モナークとかとんでも現場最先端にいたのに >怪しいYouTuberに騙されてネットに真実はあるんだみたいなのが >面白すぎたよ マディソンが引っかかったのが面白すぎた いや不安だ…

479 21/07/02(金)22:52:34 No.819382613

>>コングくん何でも食べるけど王。の方の食事事情って描かれたっけ? >本来は星のエネルギーで動いてる守護者で核は代用品なんだっけ? コングハウスってゴジラの餌場なのかな

480 21/07/02(金)22:52:39 No.819382651

ゴジラもモナークも平成初期にいたら割と悪の組織扱いされるやつだよね

↑Top